イタリアに個人旅行したい人集まれ!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
オーライ! パンより麺が好きなoyayubiSANです。 ところでみなさん パンはパンでも食べられないパンってなぁーんだ? あ?おいおい愚問だな 過去の記事の結論は、 「パンはパンでも食べられないパンって、なぁーんだ? ただし、現代日本における法律またはその他刑罰の一切に触れることがなく、生物が食物として体内に摂取することが可能であり、なおかつ栄養を体内に得ることが可能である食物を除く、調理などに…
勉強でも仕事でも副業でも。目標設定は不可欠ですが。目標を立てること自体が目的化することを防ぎ。自身を客観視し、行動の微調整を繰り返したいものです。
明後日、東京都美術館で開幕する展覧会のエゴン・シーレの紹介 どうでもいいと思うかもしれないけど、展覧会のサブタイトルにまず引っかかった。「若き天才」ん?天才は生まれながらのものだから若いも年寄りもない、と言うのが私の認識です。授業内で、才能は生まれながらのものと言う話をよくしてるから。 ルイ・ガイユマン著 1%の才能と99%の努力って言葉もあるし、そう言う人も中には居るだろうけど、私に言わせればそ…
イタリアで一番小さな州、スキーやハイキングが楽しめる場所です。 アオスタの町を造ったのは、初代のローマ皇帝アウグストゥス。2000年前のローマ時代の名残が点在しています。アオスタの町を造った皇帝の名を冠した凱旋門に円形劇場跡、町を守った城壁の門、橋や見張りの塔などを見ることができます。 町中を散歩中に見つけたお店を紹介します♪ Mercanti di Luce オーガニックの石鹸やアロマを販売して…
ご無沙汰しちゃいました。何しろ、どこも行けないので、書くネタが無いんだよね。 9月の後半、やっと台湾が国境を開くというニュースを聞いて、早速、航空券をチェックしてみたけれど、コロナ前の倍の値段で出てきた。どの日程でも同じなので、価格が高騰しているんでしょうね。行きたい気持ちはあるけれど、あまりにも高いので予約を止めました。だって、2回行ける金額だからね。 行けないことが当たり前となってしまい、行か…
前回の更新から約2年が経過しました。 ヨーロッパの某国立大学に合格し、今はその準備をしています。 これからゆるりと投稿していく予定です〜 久しぶりすぎて書き方忘れてしまいました。(笑) それではまた😊
Ciao! いきなりですが、コロナ禍で我が家はピザを食べる頻度が上がりました。 今は自由に外食できていますが、最初の頃は外食も控えたりで、自分の料理に飽きてしまい最初に手を出したのがピザでした。 ピザハットは何度か食べたことがありましたが、ドミノピザはコロナで初めて食べました。 今更ながら、美味しいですよね。 でも、やっぱり本場イタリアのピザが食べたいよ〜う! というわけで、いくつか食べてみた結果…
https://www.youtube.com/watch?v=PhduIbSHKOI オンネトー野営場ソロキャンプはここから 06:17 北海道は道東・阿寒。 北海道三大秘湖の一つ、オンネトー湖畔にあるオンネトー野営場でキャンプ(ソロキャンプ)を堪能してきました! 自然豊かで、思わぬ野生動物まで出てきてくれて大満足♪ 今年は熊(ヒグマ)の事故が多いので、熊(ヒグマ)には要注意! 猛暑続きのため、…
2012年1月 2011年の年末、急に思いたって向かったイタリア。 大好きなフィレンツェにただただ行きたくて。 季節感がまったく合っていませんが、 自由で気ままな冬の旅をふりかえってきます。 目次 フィレンツェで迎える新年 ついつい歩きたくなるセルヴィ通り いいものを見たような気分 フィレンツェで迎える新年 2011年は、フィレンツェで暮れた。 ↓ ariruariru.hatenablog.co…
Next page