四国を愛するひとたちのグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
今年はブログをちゃんと書くと宣言したのに、また時間が空いてしまいました。 2023年が明け、1月はあっという間に過ぎてしまった気がします。 「一月往ぬる二月逃げる三月去る」という言葉を、実感しています。 特に何かをしたというわけではないんですけどね。 初詣にもまだいけていません。 年が明けて、したこと。 1 焼肉の食べ放題へ行った。が、その日は二日酔いで全く食べれなかった。 2 歯の定期健診に行っ…
ここ数年は毎年元旦に石鎚山へ登って初日の出を見に行っています。 今年も登ってきました。 4年前は快晴 3年前は快晴 2年前は曇り 1年前は曇り 今年は快晴! コロナが始まって2年ダメでしたが、やっと晴れました! 12月20日頃に寒波が来たおかげで雪もしっかりと積もっており 最高の初日の出登山となりました。 いい感じの看板です。 4:00からロープウェイが運航します。 3便目に乗りました。 100人…
「うみがめ×ロゲイニング」集合写真 2023年1月14日(土)10:00~14:00に美波町で「うみがめ×ロゲイニング」が初開催しました。ロゲイニングとは、地図とコンパスを使って多数設置されたチェックポイントを、できるだけ多く制限時間内に周り、得られた得点を争う野外スポーツです。オリエンテーリングに似ていますが、チェックポイントを回る順序は定められておらず、ポイントごとに異なる点数が設定されており…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今日の夕飯において、 1. 冷蔵庫には、前回の残りのきゅうりがあります。 2. 酢の物はこの前やったので、違う味付けにしたいです。 3. いくら料理ブロガーのはしくれと言えども、真夏に火を使いまくるのはちと大変です。 1.2.3より、 今日の副菜はきゅうりの土佐あえです。 数学の証明問題ってこんな感じでしたよね?(う…
繊細さんへ、辛口記事になる確率は 10% です お参り 四国に住んでいた時、「どこに初詣に行こうか?」と、悩んだことがあります。 参考にしていただけると、光栄です。
皆さんこんばんは!にこぽんです(・ω・)ノ 御来光を拝む場所と言えば、やっぱり高い山や綺麗な海岸で行うとご利益がありそうですよね。 もちろん朝日を拝むだけなら何処でも可能なのですが・・・ そこは言いっこナシと言う事でw ただ私の住んでいる四国の香川県には特に高い山はありません。特に有名な海岸等もありません。 なので御来光を綺麗に拝める場所はないと思っていましたが・・・どうやらただ知らなかっただけで…
10月2日 丹波山をピストン ハイキング 最近体がなまっているせいか これから大峰山を縦走するために 関東で筋トレすることにしました。 近々 トレランに変更したいと思いつつ 東京3時30分出発 5時登山開始 標高1400ぐらいまで歩けばアップダウン少ない感じでした yamap.com www.google.co.jp 今回 アブ対策として 即完売の人気商品 オニヤンマくんを2個 購入 リュックに取…
19回目の投稿は丸亀城(まるがめじょう)をターゲットにします。 丸亀城は讃岐国(今の香川県)に位置する現存天守のある城になります。 今回も歴史に始まり、その魅力や見どころについて紹介していきます。
所々メモに残っておらず思い出せず・・・後ほど確認が出来たら追記します! ■2017/05/01(月)浜松町(21:50発)~(夜行バス) ■2017/05/02(火) 徳島駅(6:30着/9:20発)~(電車)~立江駅(9:50着)~道の駅「ひなの里かつうら」~(送迎)~ふれいあいの里さかもと【泊】ふれいあいの里さかもと ■2017/05/03(水)宿~(送迎)~ふれいあいの里さかもと(8:00発…