革財布や革小物などの革製品を好む方のグループです
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
先々月デニミオに訪問した際に、TCBジーンズという日本のデニムブランドの50'sジーンズを購入。 TCBジーンズはデニムの聖地となる岡山で2007年スタートという、比較的新しい部類のブランドで 全国での取り扱いは専門店に限られている為、神奈川県でしっかりと扱っているのはデニミオぐらい。 現在履き込んでいるジーンズの洗濯のタイミングと、今年の夏の再延長的な気候の兼ね合いから 入手からしばらく経ったけ…
JA07にハンターカブの純正マフラーを取付けて1週間のレビューです。 www.simsnotebook.com 比較はJA07純正マフラーとKITACOスポーティダウンマフラーの2本 走行距離は300km 当日の試走で80km 通勤その他でkm です。 マフラー音 KITACOマフラーの様な乗っていてライダーの満足するような良い音はしませんが、JA07純正のカブ独特の夜明け前に聞こえる新聞配達屋さ…
伊勢丹新宿から丹青会の招待状が来たので行ってきた。 外商がついているか、プラチナステージだと招待状が来る。 プラチナステージは、年間購入額が300万以上なので、なかなかハードルは高い。 特別感があって空いているし、食事ができるスペースもあるが、何が何でも行かないと……という類のものでもない。 招待状は3名まで同伴可能。 どうしても行ってみたい方は、どなたか招待状が来た方に連れて行ってもらうといいだ…
スニーカーを追加購入しました。 お気に入りブランドであるSpring Court(スプリングコート)のキャンバススニーカーです。 NBのようなハイテクスニーカーも好きですが、ローテクスニーカーも増やしたくなったところにSALEでしたので思わずポチッ! 概要 Spring court(スプリングコート)とは サイズ感について ディテール 履いてみたところ まとめようナ 概要 Spring court…
【PR】 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ はじめまして。革リーマンと申します。 革が好きで革財布ブログの運用を始めました。 昔から靴磨きなどが好きで、大人になりちょっといい値段のする財布を所持したときに革の魅力にハマりましてたくさんの革財布を使用してきました。 ブログを運用しようと思ったのは、数ある財布の中でも衝撃が走ったあるアイテムに出会って以降そのメーカーさんの財布以外は考えられ…
今回は「ETRO エトロ」というブランドのレザーベルトを紹介したい。 ETRO エトロとは ETROは、イタリアのアパレル会社および、そのファッションブランドで、ミラノに本社を置いている。 1968年にGimmo Etro(ジンモ・エトロ)が創業し、半世紀以上に渡り家族経営を続けていたが、2021年にLVMH系投資会社エル・キャタルトンに買収された。 現在は、創業者の次男Kean Etro(キーン…
今回はコードバンのエイジングについてです。 財布や靴など趣味で扱ってる方はご存知かと思いますが、皮革には種類がありコードバンと呼ばれる馬の臀部を使ったものがあります。 国産のコードバンもありますが今回はホーウィン社のコードバンを見てみましょう。 画像手前は使っているコードバン、奥は未使用の状態 画像はワイルドスワンズの財布のものです。 手前が数年使っている財布で、奥のコインケースが未使用の状態です…
NEW ERA www.neweracap.jp ja.wikipedia.org
こんにちは 小さい財布を2年間使っておりましたので、 使用レビューを書いておきます。 どうしても使えば使うほどデメリットが多くなりがちなのがレビューだと思ってます。 デメリットが多いかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 サイズはこんな感じ。 Evernote x abrAsus です。 abrAsus(アブラサス)とは 小さい財布を使う人は満たしておいたほうがいい項目・使い方 小さい財布:…
今回は、大人の装いのうち、ダウンジャケットについて記事を書きました。 ご笑覧ください。 はじめに 大人ダウンとは 1 モコモコ感 2 丈(たけ)感 3 フード MooRERの”MORRIS"について MORRISの特徴 スタイリッシュ&ラグジュアリー 頼もしい暖かさ サイズ感について まとめ はじめに ダウンジャケット。 東北の厳しい冬を乗り来るには必須のものだと、寒さに弱い私などは痛感しているの…
Next page