看護師にありがちな話。あ~あるあるとなった方。病院あるあるもありです!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんばんは、ひよこです! 今日はクリニック受診の日だったのですが、 連日相手の暴走行為がストレスで仕方なく 不眠に拍車がかかってきました。 その件を今日の診察で話したら 漢方を頓服で出していただきました。 (今内服している薬はこれ以上増やせないので・・・) 先生は本当に優しい方で 話を聞いてくれて患者の気持ちに寄り添ってくださるので とても助かります(´;ω;`) 初めて飲む漢方だったのですが、 …
3月ももうすぐ終わり 異動と退職の季節になりました。 異動の人も退職の人も、もう部署からいなくなるからか気さくに色んな話をしたり 時には爆弾発言が飛び出たりするので少し好きな季節です笑 あんまり、スタッフ間の仲の良し悪しや悪口は聞くことがなく(そんな話をするほど仲良くしてなかったのもある)全体的に仲良い部署だなぁと思ってたら、、 実はあの先輩怖い。仲悪い。すぐ不機嫌になる。 とか色んな裏話が出るわ…
この文章「民事訴訟という現場 根本俊雄」、、とても素晴らしく今度の裁判の判決をえぐり、全国「精神病」者集団キリハラ派の嘘を見破っているので、余りに素晴らしいと想い、、、えばっちの責任において、、根本さんの了解を得て、フェイスブックとブログとタンブラーに、、一挙掲載することにしました、是非とも読んでみてください 「民事訴訟という現場 根本俊雄」 ■名乗らないという約束をした事実はなかった、のか? 全…
Happy Valentine's Day! こんにちは 1男1女のお母さんやってますてん天です 今日はバレンタインデー♡ 小4の娘が張り切るイベントがやってきました! 娘は年中さんの頃から手作りチョコを あげています(*^▽^*) コロナ禍になってからは 手作りに抵抗あるお宅もあるかなってことで お友達にはチョコを購入して渡し お兄ちゃんとパパ用に手作りしています 「今年は友チョコもするんだー」…
やば 年越した感覚ゼロ 2023年になったってまじ?しかももう1月も終わる 笑ってはいけないを見ないと年越せないから 次の大晦日はまじで復活して欲しい 記事を書くのも一年ぶりになってしまったが teihen-ns.hatenablog.com 特に何も変わっていない コロナとインフル爆発で年末年始も結局帰省は中止になったし もう何年も帰ってねぇ めっちゃ帰りたいわけじゃないのにな ワクチンはオミク…
こんにちは。看護師ライバーのゆーはです。 今回はインスタグラムにバセドウ病とはどうしたら治りますか?との質問をいただいたので、バセドウ病についてお話ししたいと思います。 なお、治療方針については一般的なことを掲載しています。 治ることを証明しているわけではありません。ご了承ください。 バセドウ病とは 原因 症状 1、全身症状 2、精神症状 1.感情の変化 2.睡眠障害 3.活動性の低下 4.知的機…
看護学生の子に、 「外国人受け入れ病院で働くんですけど、英語の資格って何か持っていた方がですか?」と聞かれました。 えらいなぁ。 私が、入職するとき、そんなこと考えもしなかった。
肉の種類を変えただけ 変わり映えなし
入院して全身清拭(せいしき)される時は、必ず陰部洗浄をされる。カテーテルが留置されてるときは必ず毎日 されます。 一般病院で行われている陰部洗浄の実態は、看護師2名または1人で、患者1名を担当。 陰部洗浄時間はほとんど5分から10分位、10分以上30分近くかけて丁寧にされる。 看護師二人がかりで10分以上かけて全身清拭・陰部洗浄というのをされるなんて、平静でいられるわけがない。
看護師の感染予防の基本として、手洗いがあります。手洗いの正式名称は「手指衛生」と言います。手洗いの方法は、流水と石鹸で丁寧に手、指を洗った後、ペーパータオルを使って水分をしっかりふき取ります。また看護師が、これから患者さんに対して処置を行うという時は、アルコールで作られた手指消毒剤を使用して手洗いをします。以前は医師の回診の時などに、看護師がおしぼりを手渡す習慣がありましたが、感染を生みやすいとし…
Next page