-
いくつになっても初体験はハラハラ、ドキドキ! いくつになっても初体験はハラハラ、ドキドキします(笑)。若い頃は初めてにたくさん出会います。 初めてのお使い はじめての受験 初めての合格/不合格 初めての恋愛/失恋 初めてのチョメチョメ(古い!) … Read more
-
【要約と書評】『私を振り回してくるあの人から自分を守る本』/著: Joe 『私を振り回してくるあの人から自分を守る本』/著: Joe 「断るとは通達です!」 こんにちは! 今回はモラハラ対策カウンセラーのJoeさんが書かれた著書、『私を振り回してくるあの人から自分を守る本』… Read more
-
早朝のジムにいた気持ちの悪い人の話 毎朝ジムに通ってまして 24時間のジムなんで 朝の4時くらいに行くと誰もいなく マシンが使い放題使えるんです それでも大体自分含めて 3人くらいは来てたりしてて もちろん知り合いでも何でもないので 特… Read more
-
子どもの笑顔を引き出す大人たち。大人の楽しむ姿が最高の教育 @世田谷ユナイテッド 私が携わっている、世田谷ユナイテッドのイベントでサッカー交流会をしました。 コンセプトは↓ 年齢性別問わず、大人から子供まで楽しめる交流会になります。サッカーが好きになる魔法をかけます。サッカーで僕た… Read more
-
5-178.部下と自分のWin-Winの成長をめざす =現役サラリーマンが考えた自律するチームのつくり方= 部下にはまだまだ安心して任せられないからと、細かなチェックや細かな指示を出すリーダーをよく見かけます。 Read more
-
私のコーチングセッションの変遷①もともとはタロットコーチングからスタートした 私がコーチングビジネスをやろうと思ったとき最初に考えたことはこうです。 無数の先行するコーチの人たちと、同じ土俵でブログや動画で集客を競っても、歯が立たない。独自のポジショニングを確立しなくてはならな… Read more
-
希少な感情エネルギーを大切にしてください! さあ、始めようと思ってもできない、ダメだとわかっているのに、、、、、大事なことをやろうと思いながら先延ばし、、、どうで雑務や雑用に逃げ込んでしまいます。できれば避けたいことをするのは嫌なものです。(一… Read more
-
命のラブレター 生きづらさを抱え続けたあなたとわたしへ Blue あなたとわたしの本 250 命が尽きるその瞬間まで、 好き、を優先しよう。 自分自身、であろう。 自分自身、を貫こう。 「こうでなければならない」など何一つこの世界にはないんだから。 どこの… Read more
-
【目次】新しい自分に変わるための「自信の育て方」 ご訪問ありがとうございます! ブログは、現在お休みさせてもらっています。 主にTwitterを更新しているので、 よろしければ、こちらをご覧になってくださいね~♪ 【1000名突破記念プレゼント】人の… Read more