週末を利用しての家庭菜園(野菜作り)
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
先日、県営公園の温室に 遊びに行ったお話をしました。 www.kokochiyoi-blog.com そこにはタマネギの温室以外に 公園内に定植する苗を 育苗するための温室が 何棟かあって、そこにも 立ち入れるようになっています。 太っ腹~ですねっ! どうぞと書いて有れば、 行かずばなるまいて(笑)。 中に入ると、このように 並んで育苗されていました。 ネームプレートが付いていて わたスのような素…
こんにちは、四十雀です。 さて、今回も、最近私のライフワークとなっております、作成した動画のPRをブログに書かせていただきたいと思います。 youtu.be 今回ご紹介します動画はいつものお馴染み「会津怪談録」。 いつの時代かは分かりませんが、それは世の中で「連歌」が盛んに行われていたことのこと。 若松城下でも、やはり連歌が盛んに行われており、ある日、とある屋敷にて、連歌の会が行われました。 その…
玄関側にもソーラー LEDつけてみました。 うーん 北東なので 冬はひざしがあまり入らないので 充電が弱い(;^_^A 次の日には、点灯しなくなっていました( ノД`)シクシク… まだまだ寒いですねー カレーうどん まだまだ続きますね(笑) Volairy ソーラー LED ストリングライト イルミネーションライト 11M 60電球 桜の花 ソーラー太陽充電 8モード IP65防水 夜間自動点灯 …
3日目の朝です。 明日は、8:30の飛行機なので観光は今日でおしまいです。 午前中は仁寺洞をぶらぶらします。 韓国のダイソーです。 昨日見た玉座の後ろの絵がここにもありました。 メインストリートにやってきました。 ↓こちら何のお店だと思いますか? スターバックスコーヒーです。 街の景観を損なわないように看板がハングルで書かれてます。 木製スプーン、見つけました。1本300円です。 「還魂」のドジュ…
2023/01/22 日曜日に行なった畑作業1 ブロッコリー(ピクセル)の種まき 2 茎ブロッコリー(スティックセニョール)の種まき 3 ナス(狩留家なす)の種まきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 ブロッコリー(ピクセル)の種まき 2 茎ブロッコ…
1月24日から26日までの私の庭園農園での予定ですが、 29日から31日に変更します よろしくお願いいたします [http://イングリッシュガーデンランキング:title]
昨年、むし社さんに作製依頼していたヘラクレスオオカブトの標本を受け取りに行ってきました。 ヘラクレスオオカブトは一旦飼育を終了しておりまして、その時に一番最後にお亡くなりになった個体をお願いしておりました。 クワガタだったら何頭か自分で標本にできたんですが、昔一度ヘラクレスの標本づくりに挑戦した際に腐らせてしまったことがありまして…。 んで、今回はプロに依頼しちゃおうってことで、お願いしておりまし…
2月から3月頃の時期に育て始めることが多く、栽培が簡単で人気のある野菜 アブラナ科 キャベツ ブロッコリー キク科 レタス シュンギク セリ科 パセリ ニンジン ナス科 ジャガイモ ナス ほとんどの植物にとって大敵となる冬の寒さ…… 室内やビニールハウスなどの施設であれば暖房などを使い、育てる植物にあった気温で植物を育てることができます しかし、ベランダや地植えの畑など外で家庭菜園をおこなっている…
こんにちは、ドケチ父さんです。 今日は1月のわりには暖かかったですね。 3連休中は、「今年やりたいな」と思っていたことを一つだけ実行してみました。 一人で小旅行に行くということです。 旅先でランチを楽しむ ドケチ父さんは、基本的に休みの日に家にいることが多いです。 2人の息子は、高校生と中学生ですので親と一緒に行動するということはありません。 だから、あえて自分で小旅行を計画し実行しないと家でダラ…
Next page