独身女性の方であれば誰でも参加OKです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
和田山真央 作陶展 様々な実験やチャレンジを形にして今の自分が 感じる何かを表現できればと思います。 一点物の作品から器まで幅広く、 世界観を楽しんでいただける展示になればと思います。 2023年2月1日から7日まで 阪急うめだ本店7階 〒530-8350 大阪市北区角田町8-7 xn--cckkci4eve7kf8f.com 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休…
2023年1月の確定収益:72円 最も稼いだ記事:正社員辞めてパートになって良かったこと - パート独女総資産1000万円までの道 年始からしょっぱい収益額になってしまいました…。でも最近書いた記事が最も稼いだ記事になるのは珍しいので、そこは嬉しかったです! はてなブログ無料版でアドセンスに合格した時の詳細は、こちらの記事をご参照下さい↓ hoppergoto1000.hatenablog.jp …
タイトル通りです。 副業をお休みして、「今年は趣味に没頭するんだ~♪」とウキウキしていた矢先、 タイミング良く何故か今度は本業が大忙しになってしまった。 なんでそんなグッドタイミングなの…? 誰か見てるの? 怖い。 そんなこんなで正月明けてからは、 朝から晩まで仕事をした後は泥のように眠るか、 狂ったようにダクソをプレイしまくっていました。 趣味で書き始めた小説はと言うと、 仕事終わりに文章を考え…
パニック障害になった原因は何なの?って よく聞かれます そりゃぁ、 新入社員が突然「心の病気になった」 なんて言い出したら どうしたの?不安なことある? 何か嫌なことあった? って聞いちゃいますよね🐣 原因を解明して、 ストレスになるようなことを取り除いてあげたい っていう気持ちが伝わってきて嬉しいのですが あんまり原因原因って言わないで欲しいな…… とそのときは思っていました なぜなら、自分自身…
最近、洋服コーデアプリにXZクローゼットをダウンロードしました。なんでも自分の手持ちの洋服を登録すると、組み合わせや解析をしてくれるという。 使ってみて…自動で組み合わせは、うーんそんなに?ですが、解析面ではけっこういい感じです。 着用回数出るのは面白いです。 最近は雪コーデが多いのでズボンとダウンが多いです。自分で組み合わせコーデも作れるんですが、バッグとの組み合わせを考えるのがけっこう楽しいで…
歩数計を買った。今年の目標「運動しよう!」を意識してのことだ。 私の生活は、意識しないとほぼ1日体を動かさない。デスクワークだし車通勤だし職場内の移動もエレベーター使用なので、日中、まず座りっぱなし。自宅へ帰ってからも似たようなものだ。そしてその生活がもう10年近く続いている。 これではいけないという思いは、ずっとある。健康的な老後のためにも、ロコモ予防は積極的に取り組みたいと常日頃考えているし、…
運動を毎日やっていても、体調が悪くはならない(・∀・) 寒い中、外を散歩をしても、風邪をひかなくなった。 勉強をすると、ストレスが溜まるのか、 免疫力が下がって風邪をひく( ;∀;) とことん勉強が向いていないのだろう( ゚Д゚) 解決策がわからない。 勉強しないで仕事を続けていくことは、難しいと思う。 デスクワークしか難しいから、頭脳労働にしか就けないし……。 これからじっくり考えていこう。
こんばんは、久住咲夜(くずみさくや)です。 いつも日記を見てくださり、本当にありがとうございます! 嬉しいです。 2月も、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m 1月は23日以降は行動を少し起こしつつも、 ゆっくりとした時間を過ごしていたのですが 2月に入ったからには、色々としたいと思います。 まずは楽天市場で、ナスの種(くろぷり)を買いました。 来月にはまいて、夏には収穫をしたいです。 上手…
年をとると何故人の話を聞かないのか? こんばんは(^-^)今日はちょっと思うことを書いていきます。私の職場は高齢者が多いです。人の話を聞かないというか、私が喋りかけるとすぐに自分の話に持っていく人が多いので話しててストレスがたまります。私は自分でも人の話を聞く方だと思うので、話を持っていかれると一応聞こうと思って聞いていると、そうしているうちに自分の話すタイミングを失ってしまいモヤモヤだけが残って…
●●● ・40代・女・宗教2世・兄弟に知的障害者・喪女・ミニマリスト・40歳で発達障害の検査をし、AD/HDの診断を受ける。翌年障害者手帳3級取得。・就労移行支援所に1年4か月間通所し、大手企業の障害者雇用枠に正社員で入社。 66日目、終わりました。 仕事来ましたよ。終わっちゃったので、次の日どうしよ。 仕事が早いって言われるけど、ゆっくり出来なくて困ってる。早いって誉め言葉なのかな?もっとゆっく…
Next page