-
3冊目のnoteを公開しました。 【本記事の概要】 ✔有料note3冊目を公開しました。 以下、資産型コンテンツで本気で収益化を目指したい方のみ読んで下さい。 2021/2/17に3冊目のnoteを公開しましたが、その内容は『資産型の… Read more
-
公認会計士論文式試験 合格者発表! 先程10時に公認会計士監査審査会より合格発表がなされました。 合格率は昨年並みの10.1%でしたね。合格された皆様おめでとうございます! 合格ラインも51.8%の得点比率とのことで例年並みですね。 こ… Read more
-
寝ることは生きること。 年末調整が終わり、そして会計事務所は確定申告の期間に。繁忙期だが、コロナ特例の申告もあり、毎日忙しい。所得税の申告は、1ヶ月延長されたが、それでもきつい。今日は祝日だったので、日頃の疲れが溜まってか、… Read more
-
経理が強い会社のメリットとは何か? | 経理が強いの意味も合わせて解説 さて、今回は「経理が強い会社」というテーマでお届けしたいと思います。そもそも経理が強いとは何か?経理が強いと会社にとってどういったメリットがあるのか、という点も合わせて解説できればと思います(*^▽^… Read more
-
【質問責め⁈】公認会計士 論文式模試前後の勉強どうする? 例年では論文式試験も終わり、合格発表までドキドキされている時期ですが、今年(2020年)は、論文式試験直前期でドキドキしながら勉強されていると思います。 最近、息子は受験生の友達から相談をされることが… Read more
-
公認会計士受験生 自己紹介、1〜6日目の勉強 目標 公認会計士試験合格 はじめまして! 公認会計士合格を目指しているこたつねこです。 私の現在の目標と自己紹介、今までの勉強進度について綴ろうと思います! 大目標 2021.12 短答合格 2022… Read more
-
FAR 苦しんだ半年間 明日、試験日です。 泣きそうなくらい怖い。 苦しんだ半年間だった。 精神的に苦しく、このままで良いのだろうかと迷い、勉強も最初はできたりできなかったり、わからないことへ向かうことの難しさ、モチベーショ… Read more
-
会計士試験勉強とバイトの両立について どうもこんにちは。 元公認会計士試験受験者のMなりです。 最近私の周りでも、会計士試験勉強を始めようと決心した人も増えてきたのですが、彼らに「勉強にどれくらいの時間を割く必要があるか」「日々の生活サイ… Read more
-
日商簿記検定について 閲覧ありがとうございます。管理人のもんちゃんです。 ブログ立ち上げから随分月日が流れてしまいました。 どんな事を書こうか悩みつつ… まずは、親しみやすい内容かな…と、日商簿記検定について、講師をした経… Read more