日本語に関心がある。漢字検定を受けたい。美しい日本語を話したい。方言や日本語史を学びたい。日本語教師をしている・資格を持っている。少しでも当てはまったら、気軽にご参加ください。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
またまた同じ例文を再利用します。SDGsです。日本語 はっせい【発生】中国語(普通話) fāshēng【发生】 日本地震频繁发生。 rìbĕn dìzhèn pínfán fāshēng (日本は地震が頻繁に発生する。)韓国語 발생【発生】 일본은 지진이 빈번하게 발생한다. (日本は地震が頻繁に発生する。)ベトナム語 phát sinh【発生】
// オーライ! どうも、バンドウイルカと坂東さんをコラボさせたいoyayubiSANです。 ところでみなさん タピオカミルクティー ご存知ですか? ご存知ですよね? それとみなさん、 スナイパー 狙われたことありますか? 私はありません。 そしてタピオカミルクティーを飲んだこともありません。 この2つ、 共通点がありますよね そう・・・ どっちも黒い弾 私はタピオカミルクティー作りと、 スナイパ…
眼前思考マジョリティの衰退途上国ジャパン 高齢者の人口 総人口が減少する中で、高齢者人口は3627万人と過去最多。総人口に占める割合は29.1%と過去最高。 我が国の総人口は、前年に比べ82万人減少している。一方、65歳以上の高齢者人口は、3627万人と、前年に比べ6万人増加し、過去最多となった。総人口に占める割合は29.1%と、前年に比べ0.3ポイント上昇し、過去最高となった。 日本の高齢者人口…
副助詞「も」 日本の食べ物 もち こどものとも年中向き2023年1月号 www.fukuinkan.co.jp 冬休み明けに、たくさん絵本を持って行って、どれから読もうか、と聞いたら、この絵本を選ぶ子が多くいました。絵を見て、「おもしろそうだから」という理由でした。ところがお餅を知る子は一人もいませんでした(中国圏の子たちも、形状を見てわからなかったようです)。そこで、まずはお餅の説明からしなけれ…
最近、日本語教師の求人を見て思ったことをつらつらと書いてみたいと思います。 日本語教師の求人 台湾の求人 どちらがいいのか まとめ 日本語教師の求人 各国の往来が復活し始めている影響で、日本語教師の求人も増えて来ました♪♪ ほとんどの学校は4月スタートだと思いますが、今ぐらいの時期に仕事を始めて、最初はあたふたしますが、1、2ヶ月頑張ったら春休み。 春休みの間に授業準備などを先に済ませられる場合は…
著者 水野 梓 【内容】 生きづらいけれど、生きていたい。私たちはもう一度、産声を上げる。 私たち、38歳。全てが順風満帆にすすんでいる、はずだった。出産によって「マミートラック」に追いやられてしまった凛。「シングルマザー」として、発達障害の子供を抱え貧困から抜け出せずにいる響子。週刊誌のサブデスクまで上りつめがらも、「不妊治療」がうまくいかない美華。 月一回のランチ会で愚痴をこぼすことでストレス…
「は」と「が」について 「が」=「は」? 「は」は主語? 続「が」=「は」?JUMP的見解 PP+SP=? PPとSPの中身 「は」と「が」について 前回の記事で日本語の基本文型について考えました。興味深かったのが、多くの例文では「〜は」となっているにも関わらず、基本文型としては「〜が」となっていた点です。主語としての「〜は」のイメージが定着しているのがわかります。 面白いのは、基本文型では主語を…
(2023-01-10) (正カナ) 国語課題小委員会(第55回)(令和4年12月23日) | 文化庁 『小学校国語科におけるローマ字学習について』 子供にとって一番有用なのはローマ字入力。自づと日本式が優先され、長音用の字上符を入力する場はない。
新神戸駅に荷物を置き、まずは布引の滝を見に行きました。 駅の下をくぐり抜けると上りの道が現れます。曇り空のせいかあたりは薄暗く、朝なのにライトがついていました…。 雌滝(めんたき)。全部で4つの滝で「布引の滝」と言うそうです。ここからさらにのぼって、雄滝(おんたき)へ向かいます。 軽く行ける場所かと思いきや、軽いハイキングでした。(;゚∀゚)ここまで来て汗だく…。こちらは雄滝。こちらのほうが岩とい…
Next page