フクオカのブロガーの集まり
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
志免町
篠栗町の「RIYAKU(リヤク)」で抹茶ラテとヘーゼルナッツラテを飲んで、特にあてもなく車を走らせたら、脇田温泉に着いた。kcys.me名前だけは知っていたが、来たことも来る予定もなかった脇田温泉。こじんまりとはしているが、思った以上にちゃんと温泉街だったので、少し寒いこともあり、ひとっ風呂浴びていくことに。 「湯の禅の里」。入湯料850円・タオル200円。 温泉入り口へのアプローチで俺のテンショ…
本日のお昼は、北九州市小倉北区で大・大・大人気のラーメンとカフェの複合店、さるたひこへとやってまいりました。 2017年オープンとまだまだ新しいお店。お昼時は行列必至で、昼休みにふらりとやってきたサラリーマンでは1時間以内で職場には戻れそうにありません。Googleマップでもかなりの高評価。いったいどんなラーメンが飛び出してくるのか、非常に楽しみです。 きょうは所用もあり昼から半休をいただきました…
ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END 2019年から初の大規模個展として全国巡回した 約500点の作品に、巡回では紹介しきれなかった 作品も合わせて展示総数約1000点から、 ヒグチユウコの画業を余すことなく紹介します。 2023年2月3日から4月10日まで 森アーツセンターギャラリー 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10-1 ℡03-6406-6652 xn--cckkci…
学校お休み中の息子と日帰り旅をしました。 柳川には何度も行っていますが川下りをしたことがないので今回は絶対に川は下ろうと決意して旅行の計画を立てました。 ★この切符はお得。特盛きっぷ!! ★方向音痴のおばさんでも大丈夫。シャトルバス送迎で安心 ★川下りは約1時間。たっぷり川下りを楽しめます。 ★うなぎ屋さんは混雑必須。できれば予約がおすすめ ★旅行前にちょこっと調べてみよう。駅の観光きっぷ。 ★こ…
下関市の火の山の話の続きです。 火の山の由来は、敵からの守るための、狼煙をあげたことによるものです。 火の山から関門海峡や九州を見渡すことが出来ます。 関門橋の傍にある山が火の山です。 九州からの火の山の眺め 関門海峡は、平安時代の源平合戦から始まり、巌流島の決闘や明治時代の下関戦争など戦いの場所になりました。 理由は、その1でも話しましたが、日本海から瀬戸内海に船で抜ける唯一の場所であり、本州か…
久しぶりの実践報告! 4月はしっかり実践報告を ブログで書いていきたい!٩(^‿^)۶本日は遅い時間に仕事が少しあるので いつもより相当早い時間(18時30分)に入店 投資8000円(T . T) 381G ビッグボーナス ファンキー打たなすぎてこんな曲だった感が強い∑(゚Д゚) ※ヒーローはガコッ音にビビってお尻浮くタイプのジャグリストです(T ^ T) ファンキーは身体に悪いのであまり打ちませ…
どうも、へろきです! 息子の保育園入園準備のために糟屋郡宇美町にある「バースデー」に行き、そのついでに久しぶりに外食をしようということで「庄屋 宇美店」に行ってきました。近くに「西松屋」や「バースデー」があるからなのか子供連れが多かったです。座敷席もたくさんあり、子供用の椅子も用意されているので、小さい子供でも連れて行きやすいオススメのお店です! 内観 メニュー いただいた料理 店舗情報 店名 席…
華金ー\(^o^)/ 桜もいつの間にか満開近いみたいで、 あんだけ言うてたコロナもNOマスクになったし、最高やな! そんなきょうから↓ 博多駅前広場でやってるぽい! 色々見てたら、ぐい呑みのがカップより 容量が多かったと思うので、さっき用事で博多駅行ったなたんに 買ってきてもろた(^ν^) 来年も多分行くやろーからなっ!フフフ
komachi.yomiuri.co.jp この発言小町のコメント欄を読んで癒されている。妻が絶賛排卵期中で、些細な雑談の行き違いや捉え違いレベルで火が付いたように怒り狂う。もうこんな日が4日連続で続き、さすがに自分も限界が来て、つい口答えしてしまった。排卵期なのをあなたもわかっているはずで、だからこの行き違いと怒りの分量のアンバランスは客観的に受け入れられないレベルであり、あなたの言い分や受け止…
Next page