ハロープロジェクトが好きな人、気になる人、知ってる人、お気軽にご参加ください(^o^)/
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
私はオタクのくせに、昔から布教が得意ではありません。 だって私に刺さるものが、そのポイントが、必ずしも他の人に刺さるとは限らなくないですか? 特に苦手なのは「おすすめの曲教えて!」です。 「オッケー!」と言いながら頭の中はもうパニック!!! 可愛い曲?かっこいいバンド曲?歌詞が前向きな曲?泣ける曲?そのグループの「らしさ」が表れた曲?トンチキソング?音楽的に技術が高い曲? あ〜、一般受けしやすい曲…
*ロコだけが知っている(NHK 1月4日)出演:川村文乃さん 高知県VS兵庫県でロケに行ってご当地食材対決。高知チームはかわむーと三山ひろしさん。兵庫チームは丘みどりさんと神山智洋さん。 スタジオでVTRを見るのはサンドウィッチマン、島崎和歌子さん、重岡大毅さん、杉浦友紀アナウンサー スタッフ 「高知1品目はタタキ文化で勝負しようと思っています」 川村 「タタキ」 三山 「いいね」 川村 「やっぱ…
2歳下のうちの妹が『ドンブラザーズ』にどハマりしておりまして。 これまで特撮とはあまり縁のなかった妹ですが、何やら友達にとんでもないスーパー戦隊オタクがいるらしく、その人の影響で『ドンブラ』を見始めて、見事にハマり今に至る……という感じだそうです。 妹は僕と同じく大阪に近い関西地方の在住にも関わらず、わざわざ和歌山までドンブラのショーを見に行ったり、それこそスーパー戦隊ファンの聖地であるシアターG…
ハロー!プロジェクトの全曲から 空耳・歌詞の聞き違い 集めちゃいました BEYOOOOONDS「元年バンジージャンプ」 空耳 さぁ晩年だ ガンジージャンプ! 正しい歌詞 さぁ元年だ バンジージャンプ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 老後になっても勢いとノリが大事♪ 最後の花を咲かせたいですよね。 だってだって晩年なんだもん! …
自己紹介! ・ハロプロDD・箱推し ハロプロの全部のグループを幅広く推しています! ・ライブDVDを50本以上所有 ライブはDVDで観る派! ・ハロプロファン歴13年 2009年から現在まで変わらずハロプロ推し! 2022年に新しく購入したDVDを含めた おすすめハロプロライブDVD最新版をご紹介致します。 この記事はこんな方向けです! ・最近ハロプロが気になり始めた方 ・ハロプロのおすすめライブ…
あけましておめでとうございます。昨年全く更新できず申し訳ございません。今年もよろしくお願いいたします。そしていつもご愛読ありがとうございます。 2023年も始まりましたので2023年1月現在のハロプロメンバーのメンバーカラーをまとめてみました。 このまとめのテーマといたしまして、とりあえずコンサートで困らないようにメンバーの顔と名前、メンバーカラーと最低限の情報をまとめておきます。 ※2023年1…
こんにちは!とろこです(*´꒳`*) 気がつけば、年の瀬になってしまいました… ブログを更新していない間に、いろいろとありまして(^^;)まずは2022年の振り返りから。 1月 朝ドラの影響で和菓子にハマる。2月 アンダーテール奮闘。 約3年振りに推しのライブへ。 仕事で病む。3月 次年度の辞令で歓喜! 年度末そわそわ。 4月 新年度。理不尽な配置に憤る。 息子、移園。 いろいろ食い倒れ。5月 行…
昨日、12月27日に彼女の卒業が発表された時、あまり驚きませんでした。 長年のヲタ生活の所為で卒業慣れしてしまった事もありますが、年齢的にいつ卒業しても不思議ではなかったからです。 1年という長い猶予があるので、アイドルとしての有終の美を彼女は魅せてくれるだろうし、後輩達に後ろ姿を見せてくれるでしょう。だけど個人的には彼女の今後に関しては懸念があります。彼女の今までの活動を見ていて、今後に繋がるも…
特別お題「わたしの2022年」 お題がそれっぽかったので便乗します。 皆様にとって、2022年はどんな年だったのでしょうか? 私にとっては、とても大切な、ある節目の年なので、それについて以下書いていきます。 そう、私が『テニスの王子様』にハマるきっかけである、丸井ブン太くんのキャラソン『だろい?』を初めて聞いてから、今年で10年になったのです。 10年なんてテニプリ界においては生まれたてのヒヨッコ…
アンジュルム新曲のはなし 『悔しいわ/Piece of Peace~しあわせのパズル~』 2022年10月発売の両A面シングル、どちらも素晴らしい充実ぶりです。 www.youtube.com 『悔しいわ』、You Tubeですっかりハマり、ライブでパフォーマンスを見て更に好きになり。このド派手に攻める感じかなりアンジュだわ!となっていましたが『Piece of Piece~しあわせのパズル~』の…
Next page