サイクリングや自転車について語り合うグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
翌朝塩壺温泉ホテル前で記念撮影。泊り客は我々以外に1組だけ、静かな良いホテルだった。温泉も程よい湯加減、浸かっているとじんわり体の中から疲れが抜けていく感じがする。この写真は爺撮影。 翌朝ホテル前で これはT橋さん撮影のホテル前。こちらの写真の方が雰囲気が良い。2枚ともY田さんがいない。実はY田さんは昨日このホテルに先回りして自分の車を停め、中から自分とI川さんの自転車を引っ張り出して二人で集合場…
トップチューブバッグを購入しました。 今回購入したのはROCKBROSと言うメーカーの製品です。 ROCKBROS(ロックブロス)トップチューブバッグ 自転車 防水 簡単装着 フレームバッグ 小物入れケース ロードバイク 膝に当たらないデザイン 長財布 スマホケース 収納バッグ サイクリング ROCKBROS(ロックブロス) Amazon トップチューブバッグに入れたいのはアクションカム(OSMO…
水仙が咲いてました。 梅の花はまだチラホラ、蕾はいっぱい。 そう言えば、たまに通勤で使う道端に蝋梅の木が あったのですが、 いつの間にか無くなって駐車場になってました。 少し遠回りしてでも見に行ってのに、 残念・・・。 OM-D E-M5 / Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:1.8/55mm OM-D E-M5 / Super-Multi-Coated TAKUMAR 1…
こんにちは、MABOです。 早期退職し、昨年から国民年金に加入しています。 「保険料の口座振替・クレジットカード納付のおすすめ」が封書で届き、この機会に手続きする事にしました。 「保険料の支払い方法をどうするか」 結論を先に書くと、 「自分は口座振替」「妻はクレジット納付」にしました。 今回調べてみた事を書いてみます。 前納割引と支払い方法 国民健康保険料はどうなのか 前納割引と支払い方法 前納期…
ストーブの上に置いて熱で くるくる回ってくれるストーブファンが とっても暖かく、テント内の 気温も上げてくれるの重宝してます。 私は、どんくさいので、しょっちゅう落としてしまいますし、 落として羽が歪んだりしたら 悲しいので、羽むき出しのモノは選びませんでした。 ストーブファン エコファン 保護カバー付き 最新モデル ストーブエコファン 電源不要 省エネ エコ 静音 軽量 灯油ストーブ 石油ストー…
[42]ウエリントン 1月7日(水) 晴れ 午前8時15分に朝食。 午前8時45分に市内見物に出発。 昨日と同じ道を通り、ホテルのあるキューバ通り(Cuba Street)からラムトン・キーに出る。 キューバ通り。右手前から4番目の建物はピーポーズ・パレス・ホテル(1976.01.07) ラムトン・キー(1976.01.07) ラムトン・キー(1976.01.07) この時間では早すぎて店が開いて…
「リコンファーム」と聞いてピンッと来る主は、我同世代かと・・・ 大昔、英語もろくに話せずなのに・・・仕事で海外出張の多かったワタシ。 初めて技術講習会でスイス・チューリッヒへ飛ぶ一年前から、会社の命令で有楽町駅前にあった「ベルリッツ英語教室」なる授業を受けさせられた。まぁ旅する程度の会話は問題無かったが・・・ そこで必ず必要なのが、当時、ほぼ全航空会社の便は、搭乗前日❓までに「予約確認」が必要だっ…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日初心者さんを五ケ山に連れて行った時、ベルがついてなくて貸したらそのまま回収し損ねてしまいました。 家にベル本体は余ってるんでいいんですが、取り付けバンドをDHバーの径に合わせて切っていたのでハンドルに取り付けられず… 苦渋の選択として屋外用結束バンドで取り付けました。 黒い結束バンドなのでまぁ目立たんしよかろうや… さて、先日取り付けたブラック…
600kmブルベを走った後遺症で左手の小指のしびれがややしばらく抜けず、アコギのGコードを抑えられなくなってしまったため本格的な対策を検討していた。 最初に見つけたのが、ボントレガーのISO ZONE。 www.trekbikes.com これはTREKのDomaneに採用されているハンドルバーで、振動を20%抑える働きがあるというので胸がときめいた。 だけど実際のところこいつのウリはバーの上につ…
春を待ち切らず(というか廃版のコレが売り切れるのを恐れて)買ってしまいましたトレック520。「クロモリ、キャリア付き、フロント2段以上リア9段以上」という希望スペックを全て満たしたこのバイクですが、残念なことに以前購入したセンタースタンドがワイヤーと干渉するため、付けることができず、後ろ側にサイドスタンドをつけてもらい、あわせて前後泥除けをつけてもらって納車されました。(おかげでまぁ重たいことおも…
Next page