海外で働く方、働きたい方のグループです
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
いつもたくさんのクリックありがとうございます。 この記事が面白かった!と思った人は、 是非、この飲茶のイラストを 一日一回クリックしてください! 皆さんの応援が励みになります。 ↓↓↓ ↓↓↓ブログランキングに参加しています。↓↓↓ ↓↓↓応援よろしくお願いします!↓↓↓ ☆★お知らせ★☆ インスタとツイッター、本格再始動しました!! 毎日、徒然なるままに 写真と共に何かをつぶやいているので、 良…
タイ人も大好き日本のカレーライス。ここ数年、バンコクのカレー屋さんは飛躍的に増えましたが、私が好きでたぶん最も通っているお店がサイアムにあります。BTSスカイトレイン直結のサイアムセンター2階にひっそりと店を構える、神田神保町発祥のカレー専門店「マジカレー」(MAJI CURRY)です。良いロケーションだとは思うんですが、なんとなくひっそりとという言葉がしっくりくる店構えで、いつ行っても空いている…
今年初めに7年ぶりくらいに日本に1ヶ月以上帰国しました。娘の日本での小学校通学という一大イベントのためでしたが、1.7カ月くらいの滞在だったので、韓国に再入国した際に、「え?聞いてないよ?」ということがありました。 実は、軽く聞いてはいたけど、詳しくは知らなかったので、実際に体験したことで、次からも気を付けないといけないなと思うものでした。 国民健康保険の資格が喪失 在韓日本人(在留資格:永住、配…
あなたは英語がペラペラ話せますか? 「一生懸命英語を勉強しているのに全然喋れるようにならない」 このような人はめちゃくちゃ多いです。 一番の原因は「英語の学び方」にあります。 断言しますが、従来の日本の英語教育のやり方では絶対に英語が話せるようにはなりません。 中高6年間も英語を学んでいるにもかかわらず、9割の日本人はまともに英語を話す音ができないことからもわかるはずです。 通常6年間も勉強すれば…
息子は2019年2月生まれなのでいま3歳と8ヶ月。いまのところ可愛さが単調に増加している。3歳になったころから決まり事を説明したらわかってくれることも増えたし、会話もできるようになりだいぶ楽しくなった。 トーマス 2021年の夏ごろからトーマスにはまりはじめて、2022年も前半はずっとトーマスの動画を見ていた気がする。アメリカの図書館でもトーマスの本はあったりするのでなんか好きそうだなとなんとなく…
印象が全然ちがう 応援おねがいします 印象が全然ちがう 娘に関したとあるお祝いごとがあって、娘にどんなお祝いにしたいか聞いたら「家で焼き肉がしたい」と言うので薄切りの牛肉を買いました。 ニュージーランドの大手スーパーマーケット(CountdownとかNew Worldとか)では日本で見かけるような薄切りのお肉はあまり売っていません。 こういったお肉は中華系のスーパーマーケットで購入することができま…
カナダでワーホリをした時の麺事情。 最近、蕎麦をすするかすすらないかのアンケート調査を見て思い出しました。 キミたちはこちら側ではないのかい?!と思うようなアジア勢からの意外な意見も面白かったです。 光友 紅油面皮 香辣味 4食入り 400g 即席中華麺 インスタント料理 中華食材 華華百貨店【インスタントごはん・中華麺】 Amazon
2021年7月にドイツ・ミュンヘンより帰国。10月からドイツ企業に加えて、2つの東南アジア子会社の面倒も見ることになり、ここ最近は多忙を極めています。ブログ更新も滞っていましたが、しばらく前にドラフトしていた記事だけは冬休み中に公開せねば・・・。本記事は、ドイツの銀行口座解約に苦労した奮闘記になります。 前回までのあらすじ 家財保険・損害賠償保険掛け金の返金申請 SparKasse口座残額の移動、…
こんばんわ^^ 本日のお話は 大冒険のコロンボ バスのお兄ちゃん 初のトゥクトゥク です(*´▽`*) 前回の記事↓ yvlisv.hatenablog.com 大冒険のコロンボ 予定が決まったあと、コロンボ行きのバス停まで 車で乗せてってくれるということでまずは銀行へ。 キャッシングの引き出し方に苦戦しつつもなんとか済ませ、 ロシャンにコロンボ行きのバス停を教えてもらってバスに乗車! ATMで1…
Next page