地元とは違う土地で生活を始めた方、移住した方の
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
虫は食べるけど、虫が食べた小松菜はダメ なんで? 食べ物を無駄にしてはいけないと教えるのが学校じゃないの? www.youtube.com
諏訪湖が全面凍る事を、全面結氷と言うって知ったのは長野県に移住してから。 その氷が分厚くなっていき、湖上でメキメキと割れる現象を諏訪湖では「御神渡り」というっていうのも、もちろん長野県に移住してから知った。 諏訪湖で最後に御神渡りを見れたのは2018年だという。 僕が住み始めたのは2019年なので、今まで一度も見た事がない。 御神渡りというのは神様が通った跡とされており、諏訪大社のある諏訪湖地域で…
放射冷却で冷え込んだ岩岳スノーフィールド、本日は北アルプスの絶景を見ることができました。 シーズン券を購入したものの、オープン日以来の訪問となった本日。 各コースの状況を確認しながら滑る中で、気になった点がいくつかありました・・・ ゴンドラに乗っていると、カモシカにも遭遇。 1日ずれていれば、パウダーを楽しめたのに・・・ 隣の八方尾根スキー場も風もなくコンデションがよさそうです。 白馬村・大町方面…
書店でこんな本を見つけました。 というより店頭のおススメ新刊本のコーナーに ピラミッドのように展示されていました。 「あなたを殺すサイコパス」 なんとも恐ろしいタイトル 中身はここではお話しませんが、確かに!とか、あっ!あの人やっぱり!とか 身近にいるんです。 この本の大切な事は 事前にサイコパスを見極めて身を守る方法ということです。 今、人間関係で悩んでいる方はぜひ読んでみてください。 気持が向…
※当ブログはゆる~く赤裸々にシンガポールの移住生活の記録を通して、個人的な生活のシェアと 当クリ二ック(カイロラウンジ)/健康の啓発をすることを目的としています。 🌟🌟下記のボタンをクリックしてください🌟🌟🌟 👇👇関連ブログが見ることができます👇👇👇👇 身体のSOSにカイロプラクティック! お困りごとは「Kirolounge 」の日本人ドクターにご相談を| Parti Web欧米諸国を中心に代替医…
きょうから“桜まつり”が開催される 三浦海岸駅周辺の河津桜、 開催当日から桜が咲き乱れていることは少なく、 例年通りのスロースタート…ほぼ蕾の状態 (^^; いや、開催前に満開を過ぎて葉桜になって しまったこともあったかな… こればっかりは自然のものなので難しいですね。 そんななかで、 もう開いている蕾を見つけました ^^ “桜まつり”開催の1か月間、 このあたりは賑わいそうです。 ↓ にほんブロ…
夢顔さんによろしく(上) 最後の貴公子・近衛文隆の生涯 (集英社文庫) 作者:西木正明 集英社 Amazon 夢顔さんによろしく(下) 最後の貴公子・近衛文隆の生涯 (集英社文庫) 作者:西木正明 集英社 Amazon だいぶ前に買って積ん読、それも上下巻別々に本棚に乱雑に突っ込んだもんで、存在すら忘れかけていた作品。引っ越しに伴う「発掘」活動で発見され、無事上下巻揃ってから1年してようやく読んだ…
レブル250で 行ってきました! 栃木県にある バイク神社の 安住神社 バイク乗りとしては 絶対行きたいと思っていた場所です 往復で 走行距離約300キロ以上! ついこの間まで 一日ひゃっきろなんて 無理! と言っていたのに ちゃんと 進化してる、アタシ ちまちま 近所で走って 練習したもんね やっぱ 習うより慣れろ ですね 高速道路も なんとか 一番左側車線を走行して 休憩多めで走ってきました …
新年あけましておめでとうございます!!!!!! 丸々2ヶ月ほどブログお休みしてみました。 ずっと続けていきたいと思ってるから、休みたい時はしっかり休む方がいいと思っている私。 毎月の振り返りくらい書こうと思っていたけど、書きたくない時もあるさ。無理することはないのだ◉ 天草の冬はちゃんと寒い インフルエンザにそっくりだったコロナの症状 治った後にきた嗅覚・味覚障害 痛覚でご飯を楽しむしかない日々 …
みなさんこんにちは。たろこです。 今日は「visit」訪れる、訪問するという意味の英単語が覚えられる動画をアップしました。「ビシッと訪れる」てな感じでこの動画を見てもらえると絶対に意味を覚えられると思うので、是非みてみてくださいね。 今回から新キャラの「つろこ」も登場してるのであわせてよろしくね~ youtu.be 「たろこの副音声ラジオ」にもつろこ登場!! stand.fm
Next page