個人事業主(自営業者)として起業・独立して頑張っている方を応援するグループです。一緒に頑張りましょう!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 今日はツイッターを見ていて、少し尊敬を超えて恐ろしい存在の方を偶然見つけてしまったので、ご紹介~ その方はアカウント名さくらこ@飛田新地(@2sakurako)で活動されている現役大学生だった人・・・この人の何がすごいって ・ツイッターの投稿にものすごく文才を感じて読まされてしまう ・京都大学の学生 ・ご両親がいらっしゃらない ・学費はご自身で飛田新地で稼い…
クレーンゲームから人間社会での 勝負の考え方を学びました。 たくろです 休日にゲーセンに行った時のお話をします。 25歳の主ですが、 高校生に遊びに誘われることになりましたー そこで行ったのが なんと、、、、 ゲーセン!! 今回この記事書こうと思ったきっかけについてお話します。 僕はクレーンゲームは 「勝敗を決める」という意味で スポーツにもビジネスにも通じるところがある という風に考えています。…
この春に入学を控えている息子の写真を桜を絡めて撮りに行ってきた。 真新しいスーツを着た姿を見ると随分と成長したんだなと思う。実際にこちらの身長を優に超えているのだから尚更にそう思う。そのうち、息子からお下がりを貰う日もそう遠くはなさそうだ(笑) でだ、撮影のために久しぶりにカメラを触った。ピンボケ写真が幾つもあっりして、そうとう腕が鈍っているようだ。桜絡みの撮影が難しいということもあるのだけれども…
職場で下ネタを話す、一昔前であれば当たり前でした。不愉快な思いをした女性もいますが、そうではない女性もいます。現在では、今はハラスメントに厳しい時代です。セクハラとなるので言いたくても言えないオジサンが増えました(笑)。 それでも馬鹿はいます、「生娘をしゃぶ漬け」などは論外です! 「最近、機嫌が悪いけど彼氏(旦那)とどうなの?」この程度のことは今でも言うオジサンはいます。言われたときの女性の反応を…
【私も使っているスマート型名刺】下記で販売開始しました。こちら皆様に共有したいのでご案内です。利用開始される方はうれしい一か月無料クーポンもついてます。月880円(税込み)公式LINE:https://lin.ee/BRNBQEg公式URL:https://kenbisha-nearbycard.comイメージ動画は以下のYouTubeからです。https://www.youtube.com/wa…
経営者の役割は意思決定 経営者は、会社の方向性や取組など常に意思決定を求められます。 意思決定が経営者の最大の仕事と言っても過言ではありません。 その意思決定の際の判断力は非常に重要です。 経営者が判断しなければならない状況は具体的に挙げてみても、取引先との関係の継続、新たな事業への参入、業績の改善方法の選択など多岐に渡ります。 この判断力は意思決定を行う決断力、そして実際に会社を動かす実行力より…
ツイート お気に入り フォロー フォロワー 134(0) 0(0) 22(0) 19(0) delivered by Twieve
「先生、ずっと通ってるけど、このパソコン教室あまり人に言いたくない」えーっ!衝撃発言聞いたー!!!ショック受けそうかもって思ったらすぐさま「面白いで」って。 何、このツンデレ~(;'∀')
独立、フリーランス。いわゆる「安定」から脱し個人で稼ぐ場合。継続して受注できるのか、仕事を確保できるのかが問題になりそうですが。相手の立場で考える。大事な視点かもしれません。
mikotoniomakase.com
Next page