専業、兼業、これから始める人のための投資に関するブログ
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
先週の状況を振り返っていきたいと思います。まずは直近のテックの底堅さがどのように動いたのかと、金融不安払拭が起こってほぼ元の状況に戻った点を注目して欲しいと思います。 今週は全指数が上昇です。内容は違えどもリスクオンに傾いた週といえます。 米国株投資家もみあげの「【米国株】テック牽引相場と金融不安払拭(週間振り返り3月27日-3月31日)」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 月曜…
保有するアメリカ株の含み損益率は+8.5%。保有銘柄は、アップル(AAPL)、マイクロソフト(MSFT)、アマゾン(AMZN)、アルファベット(GOOG)、エヌビディア(NVDA)、ASMLホールディングス(ASML)など。一時はかなりのマイナスになっていましたが、下がっても少しづつ買っていたことが今のところ奏功した形。株価の位置、為替の状況から、ここからからさらに買い増すのは難しいかなと感じてい…
こんにちは。鯛です。 2023年3月の利益率しらべました。 評価額 利益率 iDeCo 161万 +25% 積立NISA 280万 +40% 投資信託 1563万 +71% 国内株式 297万 -35% ひふみ投信 49万 +5% ウェルスナビ 2028万 +52% サステン 34万 -26% ヘッジファンド 969万 -3% 計 5384万 +30% 年率 6% FIRA60到達額 2億~5億 …
もうね、自分が現金でやり取りするのはパチンコか病院かのどちらかしか無くなってきました。 13枚投入~。
配当落ちも好調な日本株です。アメ株につられての上昇が大きいと思いますが、アメリカは、銀行ショックがありましたが、経済の底力は強く、株価は堅調に推移しています。インフレの沈静化が見えてきたこと、FRBの要人発言もハト派に傾きつつあり、利上げのピークが6月、年内の利下げも織り込まれている相場になっているのか、株式市場は楽観的ムードになっています。 先週末の東京株、終値では▲105,300円の含み損とな…
本日までの預金合計7,000円。
mikotoniomakase.com
「クラレ、アマナ、ミルボン、日本駐車場開発、四国化成」から 株主優待 到着 1.クラレ【3405】 届いた株主優待 2.アマナ【2402】 届いた株主優待 3.ミルボン【4919】 届いた株主優待 4.日本駐車場開発【2353】 届いた株主優待 5.四国化成【4099】 届いた株主優待 「クラレ、アマナ、ミルボン、日本駐車場開発、四国化成」から 株主優待 到着 2023年3月31日 金曜日 到着 …
はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 この記事では筆者の塩漬け株を包み隠さず定期的に紹介し、今後どうしていくかも備忘録として残しておきます。 どうか一緒に塩漬け脱却を祈ってください🥑 銘柄と塩漬け期間 銘柄(塩漬け期間,損益率) 2743 ピクセルカンパニーズ(88week,…
Next page