-
どっちも悪くないけど、どっちも努力すべき 今日は、生後5か月の息子が夜中の3時すぎに突然夜泣きしたので、寝かしつけていました(いつもは一度寝たら朝まで起きない息子なのに💧)。その後、私の目が冴えてしまい、仕方ないのでリビングでアスペルガーの本… Read more
-
「殺す」をいつ教えたらいいのか 保育園で「殺し」教わってきました😭😭😭 リアル暗殺教室…!? 本当の意味はわかってないかもしれませんが、 せっかく興味あることなので 命がいかに大切か、丁寧に説明しながら鬼滅の刃の語り部をしてます。 Read more
-
子育て 教育 信念の土台と忍耐 【子育て、教育】 人を育てる、教育する。そのために「問いかけて、傾聴して、承認する」という方法(やり方)がある。しかし、大事なことは方法以前、はたらきかけをする側の「あり方」であり「信念」。 「愛情・… Read more
-
【保育園】もうこわくない!次男の面談 この面談室に入るのは長男の面談以来… // ばよ お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 長男に発達障害が発覚してからは、 何度となく先生に次男の様子を聞いていました😂 長男のことで呼び… Read more
-
【100均のおもちゃ】ダイソーのミニ洗濯機がおすすめ! こんにちは。5歳男児のママ、青です。 今日はダイソー(100均)のおもちゃ「本物みたいなミニ洗濯機」を紹介します! 「100均のおもちゃなんてすぐ飽きるし!」ってバカにしちゃだめ! これ300円商品な… Read more
-
英検4級に年中児が一発合格できたオススメ問題集6冊と取組み方 英検4級で初めて出てくる長文読解問題にどうやって取り組む…?! 今回のお悩み お子さんが英検5級に合格し、次は4級を目指したいので効率の良い勉強方法が知りたい。 お子さんが英検4級から出てくる長文問題… Read more
-
【亡き我が子への贈り物】プレゼント企画終了しました^o^ 数ヶ月ぶりに体重計に乗ったら去年の今頃より 3キロも体重増加していました。 茫然自失のマツノです。 いや〜運動習慣もない代謝落ちまくりの アラサーには3キロきっついです…( i _ i ) 確かに、最… Read more