-
ワサビを「あのお菓子」にたっぷり塗っても辛くない!?体を張って試します どうも、先制攻撃のことを先生攻撃だと思っていたoyayubiSANです。 ところでみなさん。 ワサビ あれ食べるとどこにキますか? 鼻や頭にツーンときますよね。 しかしですねぇ、 実はあのツーンを中和… Read more
-
小学校受験に役立つものシリーズ⑧ 地球儀 小学校受験に役に立つものシリーズ、今回は「子供用の地球儀」です。 地球儀そのものや海外の国の名前などが国立小学校の受験で問われることはないと思われますが、昨今各国立小学校ともに将来的にグローバルに活躍… Read more
-
個人の輝きを放とう~理想的な社会へ~ 最近色んな本を読んで、共通して感じることがあります。 これからは「個」の時代になっていくんだろうということです。 それは決して人と人とが非協力的になるという意味合いではなく、一人ひとりが個人として強み… Read more
-
カナダのサンタクロースにお手紙を送ったら、年明けにお返事がきたよ・・・! お友達に教えてもらって、11月25日ころに、カナダのサンタさんにお手紙を書きました🙌 結論から言うと、お手紙の発送が遅かったからなのか、忘れられていたからなのか、年明けになってからようやくお返事が届き… Read more
-
オシャレなおきがえ絵本「おひめさまのクローゼット」 おひめさまのクローゼット ミキティーこと藤本美貴氏が絶賛の女の子向け絵本「おひめさまのクローゼット」が発売 「おひめさまのクローゼット」ぬりえキャンペーン開催 「おひめさまのクローゼット」Amazon… Read more
-
【地面をイジイジ】寒空の公園で、はなが夢中になっていた理由 こんばんは😊 今日もご訪問いただきありがとうございます🙏✨ はなと公園へ通う毎日。 直近の緊急事態宣言が出されてから、 ますます外出も児童館も行きづらくなり、 もっぱら公園で遊んでいます🎢 そんな中、… Read more
-
【おもちゃ×育児】レゴブロック(LEGO)の入門編①「レゴデュプロ」でとっかかり!2021まとめ こんにちは。こどもおっさんのワタル(@omocha_kosodate)です。「で、結局、一番オススメのおもちゃって何なの?」とよく聞かれます。そんなとき私は、かぶせ気味に「レゴブロック!・・・だ・か・… Read more
-
【読書】「センス・オブ・ワンダー」を読んで親の役割を振り返る 先週音声メディアのVoicyのパーソナリティ荒木博行さん(荒木マスター)のbookcafeでレイチェル・カーソンさんの『センス・オブ・ワンダー』が紹介されていました。 幼児を育てる親として、また自分の… Read more
-
5歳が「曜日」を理解できるようになるまで。カレンダー効果絶大。 5歳の我が子、カレンダーの曜日を理解できるようになりました。 あと3か月で小学校入学を迎え、時間割もはじまるので、この時期までに曜日が理解できてよかったのではないかと思います。 今回は、我が子が曜日を… Read more