思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

2年ぶりに11月の立山へ、雪の浄土山と龍王岳を歩いて室堂から赤く染まった立山を眺める

昨年は予定が合わずに行けなかったアルペンルート閉鎖前の立山に行ってきました。 雪が積もったら立山へ行こう 休前日の立山黒部アルペンルート 雪の立山登山、アイゼンを履いて一ノ越へ 一ノ越から浄土山へ 相変わらず360度パノラマが素晴らしい龍王岳 浄土山北峰から…

記事を見る

「ぬく袋」とトルコのハーブティーで不調をしのぐ

寝付きが再び悪くなった。思考が洗濯機のようにグルグル脳内を回りまくる。瞑想の手法とか使って思考を切り離せばいいのに、それができない。布団入るまでは眠くて眠くて仕方がなかったのに、布団に入った瞬間、脳内洗濯機がスイッチオンになった。どうも調子が悪い。…

記事を見る

メタセコイア並木の美しい紅葉を堪能できる「水元公園」の魅力

東京都とは思えないような景色が広がる葛飾区「水元公園」に行ってきた。 まるでカナダの湖水地方のような広々とした空間、鮮やかな紅葉が見事なスポットを撮影してきました。 葛飾区 水元公園|メタセコイア並木が広がる絶景紅葉スポット 東京にこんな公園があったな…

記事を見る

アメリカ編~21日目

11月17日(金)。 毎週チームが変わるので、このメンバーとも今日でお別れだ。愉快な連中だった。みんな明るいし、英語が達者だ。 カレーの影響か?バーレーン人はデーツ(奥の茶色いやつ)と紅茶とコーヒーを持ってきてくれた。どれもおいしい。デーツは糖分を加…

記事を見る

うどんうどんうどんひな鳥

香川にうどんを食べに行く。 友人たちと最近美術に興味が出てきた、という話をしていて、じゃあ直島行ってみよう、と計画したら共通の休みが月曜しかなく、美術館が空いてないので断念。なら以前から行きたいと思ってたうどん食い倒れしようか、という運び。 朝7時半に…

記事を見る

芋と踊った2023年秋

最近のモットーは「踊っといた方がトク」。 というわけで、いままでなんとなく「秋は美味しいものが多くていいなあ」とぼんやり過ごしてた9月-10月、今年は思い切り芋と踊ることにしました。 とくに「このおイモを食べるぞ!」という行動はしていません。目についたイ…

記事を見る

おすすめ有料記事

51歳の仕事量

有料 1日目ー10時入り 20時終了 収録2本分 有野屋書店 インタビュー 1本 後日 取材 1本 後日 打合せ 1本 そんなスケジュールが続くので たまに来る鬼のスケジュールを見てもらいます。

記事を見る

勉強したければ、インプットした内容を誰かに聞いてもらえる環境を作るのが一番楽だという話

有料 私は勉強が嫌いでできる限り勉強なんかしたくないのだけれど投資に関してだけは今でも勉強を継続できている。これは勉強することでメリットがあるからなのだけれど、それ以上に「自分がインプットしたことを話する相手がいる」「聞いてくれる人がいる」からだ。一方で…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

今月のあとがき: 2023年11月

本の最後に添えられる「あとがき」が好きだ。 読了した満足感や高揚感、腑に落ちない問題提起で終わってしまったルポルタージュでも不協和音めいたエッセイでも最後に添えられるあとがきはデザートのようでもあり、読み手をそっと受け入れ本文が書かれた時代と今を繋げ…

記事を見る

世界一りんごでタルトタタンチャレンジ🍎

次女が学校で教えてもらったGloriaをそれはそれは気持ちよさそうに歌っている 最初まったくわからなかったけど(*´ω`*)かわいい、かわいい(親バカ) 私が五十肩もどき?で苦しんでいる間に11月は駆け足で過ぎ、クリスマスはもうすぐそこ。 毎年恒例の山形のりんご&ラフ…

記事を見る

浅慮

寒いね。 こんな季節になると、もう暖かい布団から出たくない。 一生寝ていたいよね。 ところで、『布団での寝方』って、世間一般の人はどうしてるんだろう。 俺の想像で言うと、布団って大抵の人がこういう感じで入ると思う。 こんなの まあ……こうやって仰向けで寝て…

記事を見る

スノーキャンプ。になってしまった。

久しぶりにモノシリ沼の仲間とキャンプに出かけた。 11月下旬の長野。標高は1,300メートル。過酷な寒さは覚悟の上で、厳冬期の装備と心構えで過ごした週末の二泊三日。何も特別なことをしない山の週末だった。 わかっちゃいたけど、気まぐれな山の天気 出発は生憎の雨…

記事を見る

体育がきらい

語学と演劇 私が奉職している語学学校では、通訳訓練に演劇を取り入れています。年に一度だけですが、秋の文化祭に向けて二ヶ月間ほど「語劇」の練習を行い、一般のお客様も含めた多くの観客に見てもらうというものです。「語劇(ごげき)」というのは聞き慣れない言葉…

記事を見る

20231120 ワークマンのちらし

ワークマンのチラシ助かる〜 pic.twitter.com/rZcEbBAy28— ほり (@horicun) 2023年11月20日 ワークマンのちらしが入っていた。うれしい☺️ 大事に取っておいたつもりが妻にゴミ箱に捨てられていた。ゴミ箱から拾って切り抜いて遊んだ。世の中に無限にコンテンツがあるの…

記事を見る

Twitterから離れて2か月経った

旧なんて付けなくてもTwitterはTwitterで通じるだろう。 iPhoneに公式アプリを入れて使っていた。 鳥のアイコンが変わるのが嫌でしつこくアップデートを拒んでいたのだが、ある日強制的に使えなくなってしまった。 その頃にはもう、まったく興味ない人のツイートや、目…

記事を見る

宮古島日記

前のことですが 宮古島アアアアアアアア 行ってきたアアアアアアアア!!!! 最高だったアアアアアアアアアアアアアアアア 天国ウウウウウウウウウウウウウウウウウウ フウウウウウウウウウウウウウ!!!!! 取り乱しましたが、本当にね、天国だった びっくりした、…

記事を見る

🌳👀🌳 2023/11/26

目玉がある/ジェラート/タコライス/カツカレー/の日記です。 ⭐︎に見えた 丸い窓が2個なのかな。それか照明かも。 ⭐︎ジェラート食べてきた 柿バニラ、カボチャ、洋梨。この中では洋梨が好き。秋の味覚をだいたいこのお店のジェラートで味わっている気がする。おしゃ…

記事を見る

家事専用楽曲

おだやか月曜日。 6:00に目が覚めても動き出せるのは8:00やね、しょうがないね。さむいからね。 家事(特に食器洗い)をするときは宇多田ヒカルと相場は決まっていますが、それとは別に自分の中で宇多田ヒカル期がやってくると、たくさんの曲を知ってるわけではないけど…

記事を見る

感じる時間を、つくる。

ぼくはとても感覚的な人間である。しかし、それをつい隠して、まるで論理についても理解があるようなフリをしてしまう。 そのうち、自分自身もそうやって自分を偽っていること自体を忘れてしまう。今週、いくつかのことをきっかけに、自分の正体について思い出すことが…

記事を見る

思いやりのポットラック

ちょっと感動してしまったことがあるのでこちらでシェアしたい。 先週、息子の野球チームの打ち上げがあった。カフェを貸し切ってのポットラックパーティーだった。ポットラックとは一品持ち寄りのこと。 思えば、1月のトライアウトから春のリーグ戦、夏のオールスター…

記事を見る

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

さくマガ

さくらインターネットの DX拠点「SAKURA innobase Okinawa」がオープン!

記事を見る

ファッション記事 - WEAR

【黒スキニーはダサい?時代遅れ?】有名ファッショニスタ・KEIが徹底解説!

記事を見る

BRUDER

さりげない輝きで手元を飾る この冬選びたい“華奢ブレス”

記事を見る

Agile Journey

テスト駆動開発のはじめの一歩|t_wadaさんに聞く1人で始める自動テストのコツと考え方

記事を見る

lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

介護を見据えて、高齢の親の健康をどうサポートする? 芸人・レギュラーの二人に聞いてみた

記事を見る

techtekt

エンジニアが社内起業制度で起案した話 #techtekt Advent Calendar 2023

記事を見る

オーウェル『1984年』全訳完成

直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ

2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの

厳選75本!『Steamオータムセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ!

「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる

ガザでイスラエルが行っているのはまさに鬼畜の所業。擁護する者たちも共犯だ。

早川書房の2000作品以上が50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する

エンジニアが仕様案を手戻りさせるアンチパターンはもう終わりにしよう

『宗教の起源』書評 - 宗教はすごく「気持ちいい」

ヘルプデスク業務を楽にするためにSlackとGitHub Projectsを同期するヘルプデスクツールを自作した

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Odai

風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ

栄養とって暖かくして加湿もしようはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年11月11日から募集した今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。最近は暑かったり寒かったり、週ごとにずいぶん気温が違います。こんなにダイナミックに気温が変わると、体調も崩しやすくなりますよね。編集部にも体調不良者が出ました。そこで出題した「今週のお題」が「体調が悪いときの過ごし方」です。それぞれにいろ…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年11月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月19日(日)から11月25日(土)〔2023年11月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 by id:wlj-Friday 2 直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの - 本しゃぶり by id:hones…

Odai

「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです

とりあえず靴下を履き始めましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年10月6日から募集した今週のお題「急に寒いやん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!あの……なんだか急に寒くないですか?今週のお題「急に寒いやん」を出題した10月上旬も「急に寒いやん!」と編集部メンバーで騒ぎ、ついお題にまでしてしまったのですが、あんなのはただの寒さのチュートリアル期間でした。私たちを油断させるかのように一瞬だけ半袖で…

Information

過去最大の盛り上がりを見せた「文学フリマ東京37」、はてなブログブースの様子をレポート!

イベントって、ブログって、やっぱり最高!ごきげんよう(最近はてなブログ開発チームで流行っている挨拶です!)。週刊はてなブログ編集部の大藤です。なんだか急にグッと寒くなり冬の様相を見せていますね。気温の変化についていけず、ホットカーペットに張り付いております。東京の寒さが急に厳しくなった11月11日(土)に開催された「文学フリマ東京37」に、はてなブログも出店しました!文学に興味関心を持つすべての方に、「はてなブログって、誰でも自由に快適に文章が書けるんだ、と知っていただきたい」という理由から、は…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「indigo la End TOUR 2023-2024 藍衆」&「FM802 RADIO CRAZY 2023」&「COUNTDOWN JAPAN 23/24」セットリスト

哀愁やゆえに どーもこんばんは さてさて、12月2日、戸田市文化会館にて「indigo la End TOUR 2023-2024 藍衆」が行われましたのでセットリスト掲載します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 様々なアーティストのライブ・セットリストはこちらか…

記事を見る

【ドル建ての高配当株ファンドは現時点マイナス】2023年はグロースとバリューで明暗なのか?

グロース株投資とバリュー株投資って、投資を経験すると、必ずこの比較を見ることになります。 たとえ、S&P500などのインデックス指数のファンドを買っていたとしても、グロース株vsバリュー株の構図は見ることになります。 投資なので、年によって勝つこともあれば負…

12月2日の誕生花ー花言葉への想い

誕生日!!おめでとうございます!!! 1993年(平成5年)~1999年(平成11年)生まれの人の本質・適職・伝言を載せています 誕生花:諸説あります。お花を楽しんでくださいね ヘリコニア オンシジウム ヘリコニア *2020年のツイート*~~~~~~~~~~~~…

新NISA開始で投資環境は劇的に改善するも、肝心の種銭を貯める難易度が劇的にアップ

おはようございます。 新NISA開始に向け、 ・投資信託の低コスト化競争が激化 ・米国株の為替手数料が安くなる ・クレジットカードによる投信積立でのポイント還元 など、投資環境は劇的に改善しています。 新NISAってオルカン買うだけでオッケーだから、ぶっちゃけ「…

<2780>「毒物を組み込むということ」

しずかに距離を調整する私を、 何と言うこともできません、、 あたしはそれぞれへ向けて、 ほどけていきます、、 執念などないと、 普段の身体の平穏さから、 簡単に思ってしまいます、、 しかし、 日常が不意に揺らげば、、 歯を壊さんばかりに噛みしめ、、 こんなと…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

他人の名前まで、語るオウムサリン事件の時も他人の責任した人広瀬ドラえもんは、死刑だ。

命を大切ににする水村通伸物理博士号兄と、他人の命をつくる鳳凰瑞鳥水村桂子青山は、多くの人を殺すひと、火の玉実験して、大学の講義にまで、不法侵入した、名前までわ、エリザベス女王、木村拓也

記事を見る

さようなら元気寿司岩瀬店

2020年10月12日。元気寿司岩瀬店が閉店。 高齢者にとってファストフードやファミレスはキツい。寿司は岩瀬唯一の優しい外食として、年末年始や大型連休は帰省客で賑わっていた。 ここの閉店を以て、岩瀬市街地から寿司屋が消滅した。寿司が消えたのはかなり苦しい。

今かれは、食品会社、薬局、ダイハツ、警官の職員で、犯罪を犯してる。死刑の人、オウムの顔、広瀬、世界が震撼してる人、餓死するのは、池田大作ドラえもんです、同じ顔…

平山いくお、皇室の帽子も、鳳凰水村桂子が 横浜の

救われるには才能が要る。

きたきたキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

マッサージの募集決まった!!! この方法行けるかも、、、まだ油断はしないでおこう、まずは返信っと◯◯さん、連絡ありがとうございます。 マッサージご興味ありますか? 場所と日時をホニャララ~マッサージの種類指定して下さい。 こんな感じかな、あとは返信くるこ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

CAT5ネット活動史2023

2023年度版 CAT5ネット活動史です! 前年度のやつはどっか行ったのでリンクなしです。 今年はFediverseやメタバースに関連する話題に多く触れてきた気がします。 今振り返ると結構ハードな一年だったなと思いますが、いい思い出になるようにまとめてみました。 是非ご…

記事を見る

8 投薬2回目…?

当ブログは、「横行結腸がん 多発肝転移」(ステージⅣ)を宣告された最愛の嫁と、私「久寿川レイジ」が、それでも絶対諦めず、二人で一緒に、笑って毎日生きていく!! そんな日々の様子などを、出来るだけ楽しく!お届けしていくブログとなります!! さて、ついに嫁…

記事を見る

さくらんぼグミを食べた

仕事へゆく。 朝は曇ってたが、昼には晴れている。 さくらんぼグミを食べた。 さくらんぼってどんな味だったか、忘れかけていたので、記憶回復がてら食べた。 美味かった。 仕事先の朝礼で、リーダーが「今日から12月です。驚くべきことに」と言ったのが、印象に残った…

記事を見る

また風邪引いたので休養を優先する

うるちです! どうにも風邪を引いたっぽくて、すっきりしない一日になっちゃいました。どうりで朝から何か体がだるかったわけだ。午前中に熱はかったら37.6℃くらいの微熱がありました。 そこからさらに一仕事して検温すると、今度は38.3℃まで熱が上がってた。こりゃあ…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

また風邪引いたので休養を優先する

うるちです! どうにも風邪を引いたっぽくて、すっきりしない一日になっちゃいました。どうりで朝から何か体がだるかったわけだ。午前中に熱はかったら37.6℃くらいの微熱がありました。 そこからさらに一仕事して検温すると、今度は38.3℃まで熱が上がってた。こりゃあ…

記事を見る

淀屋橋の美味しいカレー【玄三庵】

※このブログはプロモーション、アフィリエイトリンクが含まれています。 私はカレーが大好きだ。 引越しをする前から都度都度訪れていたお店のカレーをご紹介したい。 玄三庵というカフェで店舗は大阪に7店舗存在する。 食材は日本各地の厳選された物を使用していると…

記事を見る

見守るって、大変

「明日は練習に来るの?」 「うーん。行っても、怒られてるの、見るのもなあ・・・。」 ・・・と、 言ってみた。 子供じゃなくて、夫に聞かれたんだけどね。 毎週、子供の練習を見にいくのは好きだったけど、 新チームになって、子供が先輩ポジションになっている模様…

記事を見る

12/1になったというのに

全く何も感慨がわかない! 妙だな...長い無職生活の中で、おかしくなっちまったのか? それはそれとして今日はあまりにも寒すぎたので一歩も外に出なかった。 仕事だけしてた。ガキにVSCodeの使い方を教えたりしてました。終わりです。 12月になった。あっという間に。…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

【202311】VS THE WORLD

ゲームでもキムパインずっと使ってました ゲームのBGMとても良いので何かしらで聴いてみてください ずっとお腹いっぱいでいてほしい 久しぶりのアイク つくってください あんまんチャンネル テレビ不適合者はおにぎりのやつ一番観てました

記事を見る

アイドルのエゴサ事情とボーイズグループのコラボの話。

アイドルのエゴサ事情について考える機会があり、私も自分の発言を見直そうと思ったので記録します。 コンサート中のMCにて、 Aくん「やっぱりファンのみんなに幸せでいてほしい。1秒たりとも嫌な思いをしてほしくないって思いました。ましてや自分たちの活動によって…

記事を見る

ナインティナインの上京物語

「ここみち書店」でポッドキャスト配信をしている人の本を集めてみよう...、と探していて、出会った1冊*。 「ナインティナインの上京物語」(黒澤裕美 著、2012年10月初版、大和書房) *ニッポン放送の「ナインティナインのオールナイトニッポン」が、Spotify限定でポ…

記事を見る

【推しの子】YOASOBI「アイドル」『呪術廻戦』五条悟AIカバー

アニメ 『【推しの子】』OPテーマ・YOASOBI「アイドル」『呪術廻戦』五条悟AIカバー www.youtube.com ランキング参加中マンガ ランキング参加中アニメ 【メーカー特典あり】「呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変」 オリジナル・サウンドトラック(ジャケットイラストミニス…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

ウニ 低カロリー レシピ

この記事は、「ウニ 低カロリー」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「ウニ 低カロリー」で調べて出てきたレシピ1個 ≪つくれぽ:2件≫ 山うにどうふのパスタ…

記事を見る

また風邪引いたので休養を優先する

うるちです! どうにも風邪を引いたっぽくて、すっきりしない一日になっちゃいました。どうりで朝から何か体がだるかったわけだ。午前中に熱はかったら37.6℃くらいの微熱がありました。 そこからさらに一仕事して検温すると、今度は38.3℃まで熱が上がってた。こりゃあ…

記事を見る

サクサク食感とチーズの濃厚な味わいが絶妙!ササミチーズフライの作り方

ササミとチーズの組み合わせは、食欲をそそる絶品の一品。今回は、ササミチーズフライの作り方をご紹介します。外はサクサク、中はジューシーなササミに、とろけるチーズが加わり、一度食べたら忘れられない美味しさです。ぜひ、お家で手軽に作ってみてください! 材料…

記事を見る

『ちょっtomoっとの部屋』その515

本日も5時起床・・。 12月1日(金) 今日のお弁当で~す(^O^) インゲン・人参の肉巻き弁当・・! サブおかず・・ベーコン・インゲン入り さつま芋のきんぴら、 玉子焼き。 ご飯のお供・・丸美屋の のりたまふりかけでした(-ω-)/ 夕刻時、、 散歩で出逢った タンポポ綿帽…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

9時間足すんだっけ引くんだっけ問題~あるいは、諸プログラミング言語はいかにタイムゾーンと向き合っているか

私は日付時刻の処理が大好きです。 タイムゾーンの問題でデータ抽出が9時間分漏れていたとか、朝9時の始業前のログが昨日付けになってしまっていたなんていう問題が起こると喜んじゃうタイプ。 そんな私にとって、各プログラミング言語が標準で持っている日付時刻型ク…

記事を見る

CIを高速化する技術⚡️

この記事は 10X アドベントカレンダー2023 という企画の1日目(12/1)の記事です。 こんにちは、10Xでソフトウェアエンジニアをしている 岡野(@operandoOS)です。 今回 10Xで3回目となるアドベントカレンダー企画の1日目をありがたく担当させていただきます 目次 目…

記事を見る

タイミーのRailsアプリをシニアなエンジニアが採点したらだいぶ辛口だった

この記事はTimee Advent Calendar 2023シリーズ 1の1日目の記事です。 はじめに こんにちは、タイミーでバックエンドエンジニアをしている須貝(@sugaishun)です。昨年は弊社でアドベントカレンダーに取り組んだか覚えていないのですが、今年はなぜかいきなり3トラッ…

記事を見る

こんなセキュリティの間違いをしていませんか?認証システム開発で得た教訓

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 1日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンターの平木と申します。 11月1日にNA4Secプロジェクト1のチームにセキュリティエンジニアとしてjoinしまして、急遽、エンジニアブログに投稿させてい…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

昭和レトロなキッチングッズでレトロモダンなインテリアを作り上げる

昭和レトロなキッチングッズでレトロモダンなインテリアを作り上げる 昭和レトロなキッチングッズとは、昭和時代(1926年〜1989年)に流行したレトロなデザインや形状を持ったキッチングッズのことを指します。 昭和レトロなキッチングッズの特徴 昭和レトロなキッチン…

記事を見る

冬のお部屋時間、やさしくあたたまりますように

旅立って行った 「冬のリース」& 「bouquet」ポスター✨ ブラウンでお揃いのオーダー ありがとうございます 可愛い組み合わせで選んでもらえてうれしいです❣️ 冬のお部屋時間、 やさしくあたたまりますように ●「冬のリース(ブラウン)」20cm角ポスター https://www.h…

記事を見る

今おすすめしたいモノ

鏡もち まだ早いよって思われるでしょう でも今おすすめしたいモノなんです 実はわが家の鏡もちはこのサイズ ガラス製です ずいぶん前に熊本の阿蘇ファームランドのガラス館で購入しました 心から購入してよかったなぁって思っています 可愛いし、飾るのもしまうのも場…

記事を見る

【DIY】ウッドデッキに屋根つけた14 〜手すり&フェンス編〜

みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回はウッドデッキに手すりとフェンスを取り付けていきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck13 ウッドデッキにフェンスを取り付ける 目隠しを取り付ける ウッドデッキにフェンスを取り付ける フェンス…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

縁ある方へ

三界を繋ぐ生き通しの御霊が日本におります。 私は2度、お会いした。 望めば誰でもお会いできます。 これから世の中はどんどん良くなります。 悪く見えても 必要あってのこと。 信じられないような素敵な世は もぅ すぐそこまで迫っております。 神界 霊界 私たちのい…

記事を見る

ある夜、ソファに4つの穴が空いた話

こんにちは、ぴよもんちです。 今日も仕事に家事育児に頑張るみなさん、お疲れさまです。 みんなそれぞれ個性があって かわいい5人の我が子たち。 ただ、ただ本当に つーちゃんはいつも 私の予想のナナメ上を行ってくれるのです。 気分屋だけど大人に物怖じせず意見を…

記事を見る

博物館の原点、「ムセイオン」とはどんな場所だったのか。

僕が本当にやりがいを感じる働き方のヒントは、博物館にあるのではないか。最近はそこを取っ掛かりとして、あれやこれやと調べては考えているところである。 その経緯はここ3~4回の記事にまとめていたので今回は割愛するが、今のところの手応えは、「多分そう」という…

記事を見る

子供との関わりが自己成長につながる

こんにちは。ぱなしのお玲です。 今日は、言いたいことがあります。聞いて下さい。 昨日、次男から聞いたのですが「アイガー北壁、今日壊したよ」と言うのです。 (アイガー北壁をご存じない方はこちらからお読みいただけます。) 「え、あれは先週末に作ったから、逆…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【489日目:-33.8kg】体重の増加を気にしないようにしようと思います

// 体重推移 体脂肪率推移 ・朝ごはん おやつ 昼ご飯 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 65.4kg -0.3kg -33.9k…

記事を見る

【介護脱毛】脱毛サロンでの体験記:毛根の生命力と闘うムダ毛

こんばんは。 マダムあずきです。 ※女性特有の記述が多いです。不快な方はご遠慮ください。 azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com なんだかんだで1年以上通っている脱毛サロン。 VIOでOはもう終わっているようなので今回は見送りました。 同じ…

記事を見る

リングフィットアドベンチャーとフィットボクシングに飽きた人へ

私がリングフィットアドベンチャーとフィットボクシングを買ったのはいつだったか… そう、コロナ禍の2021年の1月でした。 その頃はもう、面白くて面白くて、1日2時間くらいやってた。 その結果、体脂肪率が最低16%台にまで! mocomocomoco.hatenablog.com しかし、…

記事を見る

ひげの悩み

毎朝ひげを剃っているが、ここのところ肌が荒れてボロボロになっている。 切れて血は滲むわ、ヒリヒリと痛むわでとても悩ましい。 かといってひげが似合うようなダンディーさもない。 なんとかならないかなあ。 ランキング参加中Think<書くことは考えること>

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

ハードコアエロ、転じて公権力の恐怖、そして思うのは近しい人をどう理解するかという事 |『日本のセックス』樋口毅宏

こんにちは。いやあ、あっという間に今年も終わりですね。 ここでは殆ど読書にまつわることしか書かないのですが、年末は少し趣向を変えようかな、と。読書をして血肉となった知識から立てたYear Resolutionですが、その結果について記事を書きたいと思います。要は振…

記事を見る

どの言語も美しい

本の最後にこのように書かれていて、印象に残りました。 P326 最後に三十数年にわたり、世界各地で二十五以上の言語を学んで実際に使ってきた感想を一言述べたい。よく質問されることでありながら、これまできちんと答えてこなかったからだ。 面白いことに、初期の段階…

記事を見る

のりものあつまれ

記事を見る

『歴史とは靴である 17歳の特別授業』磯田道史

歴史とは靴である (講談社文庫) 作者:磯田道史 講談社 Amazon 磯田道史さんの「歴史とは靴である 17歳の特別授業」を読みました。 鎌倉女学院高等学校で行われた特別授業をベースに再構成された本。 歴史への興味がどんどん湧いてくる授業。 自分が高校生の時にこうい…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

第36回 東京国際映画祭 上映作品【かぞく】

AmazonPrimeVideoで観れた TIFF上映作品【かぞく】 のっけから意味深な映像の魅せ方をしていて 「これは…」と思った 案の定深い 難しくもあった 4人の男たちが交錯するのかと思いきや… 予想してしまったのは各シーンが 同時に進行するタイプの作品なのかな とも考えた …

記事を見る

京都芸術センターの制作室にまつわるご案内

もしもHASE. ブログをご覧くださいましたお方さまへ、 すっかり12月となりまして、本日 1日から25日まで京都芸術センターの制作室1という部屋を一時的に作業場として使用をさせて頂きます。 それで、この制作室使用の一貫の明倫ワークショップとして、HASE. のオープ…

記事を見る

今映画館で見たい映画

どうも! 今回は「今映画館で見たい映画」について 久しぶりに雑記ブログ的な記事を書いていきます! 定期的にくる 「最近映画館で映画みていないな~」からの 映画館の上映スケジュールを調べることありませんか? 久々に調べてみたので 今映画館に見に行きたいランキ…

記事を見る

一風変わったクリスマス映画6選 2023

こんにちは。一風変わったクリスマス映画を紹介するサトーです。あくまで個人の趣味を優先しておりますので、苦情は受け付けておりません。視聴の際は自己責任でお願いします。 クリスマス・ウォーズ ウィザード・バトル グランピー・キャットの最低で最高のクリスマス…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

暦の上ではディセンバー

師走(しそう)でございます。 早いものでもう12月。 ついこないだカウントダウンジャンプをしたと思ったらもう師走(しそう)です。 12月になった瞬間、TVやネットではクリスマス一緒くたになります。もうおせち料理のCMや広告なんかも見受けられます。 そういったも…

記事を見る

神かよ!?バッハの「ピアノ協奏曲第1番」

最近はバッハの「ピアノ協奏曲第1番」の動画にはまっている。 www.youtube.com 前から大好きな曲ではあるのだけど、楽譜を見ながら聴いてみたら、聴いているだけでは気が付かないバッハの細かいこだわりが炸裂している!! これは神曲では!? バッハ:チェンバロ協奏…

記事を見る

11月は何聴いた?【今日の吸収 #217】

おはようございます。 Mastodon - Remission (2002) Cynic - Focus (1993) 冥丁- 古風 III (2023) Rivers of Nihil - Where Owls Know My Name (2018) Rush - Permanent Waves (1980) スラッシュ化し復活したMr.Bungleの来日が決定。Dave Lombardoもいるし行きて~!…

記事を見る

【FANBOX更新】1P漫画【キス】『Loose Lips』

キスと言えば…? fanbox更新 今回は前フリイラストからの1P漫画です。 ll.likemadgames.com 冬場のキスは唇のカサカサに気をつけましょう! 90年代の女性ボーカルバンド キスをテーマにした曲は古今東西、数知れず。 ジーン・シモンズのいるKISSはまた別の話。 90年代…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

創業期CTOが残っている会社が上場するとどうなるのか

こんにちは。BASE株式会社上級執行役員SVP of Developmentの藤川です。2023年のアドベントカレンダーも実施したいと思っており、この記事が1日目になります。 自分自身がBASE社に正式ジョインしたのは2014年8月、取締役CTOとして入社しました。僕は2代目のCTOですが…

記事を見る

斜に構えるタイプの人は変われるのか

ちょっと辛辣な話になってしまうかもしれないが、斜に構えた態度をとる人が"変わった"事例を見たことがない。どうしていくのがいいのか答えがないので雑に書いておきたい。先に書いておくと答えはここには書いていない! そもそも"斜に構える"というのはこういう意味ら…

記事を見る

JAXAへの不正アクセスについてまとめてみた

2023年11月29日、今年夏ころに宇宙航空研究開発機構に対し不正アクセスが行われていたとして複数の報道機関が報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 ネットワーク機器の脆弱性を悪用し攻撃か 宇宙航空研究開発機構(JAXA)で不正アクセスが確認されたのは一…

記事を見る

開発と保守・運用の分業は個別ミッションの遂行手段にコンフリクトを生じさせやすい

ソフトウェアエンジニアリング組織の主たる業務機能は、開発、保守、そして運用の3つだろう。これらをどう組織化するか。それが、生産性にもビジネスにも影響する。私は多くのケースにおいて、この3つの機能をすべて持つ、少人数のプロダクトチームをいくつか組織化す…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。