思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

文学フリマにはてなブログが出展!特別お題キャンペーン あなたの記事が本になる!文学フリマで無料配布します。お題「今だから話せること」をブログに書いて応募しよう!応募締切りは3/31金曜日

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

我が家の観葉植物事情 その1

壁にかけられた植物たち

記事を見る

春が忍び寄ってくる心地

水曜日。3月に入り、いよいよ日差しが暖かくなって春という感じだ。ベランダの植物たちを覆っていた温室カバーを外して本格的に水やりをした。 外の植物たちには冬の間ずっと断水していて、たまに霧吹きで吹きかけるくらいだったけれど、死なずに冬を越してくれた。恐…

記事を見る

植物を育てて1年ちょっと

このブログは、植物の観察日記ついでに自分の文章力を見直すために始めました。 日記という感覚なので、自分が思ったてきとうな事も書いていたのですが、段々とうかつなことは書けないなと思い始め更新するのが億劫...ついにはお休みモードに... ですが、年も新しくな…

記事を見る

2023年3月13日

アガベ王妃雷神錦 アガベホリダ アガベチタノタブルー アガベ姫笹の雪 十二の巻 紫オブツーサ トゥルンカータムチカ レツーサ

記事を見る

この2年間の園芸まとめ

早速去年夏に咲いたバラの写真からお送りします こちらはSplathon Advent Calendar 2022の6日目になります。ユーリさんの5日目の記事こと最高のTCG保管方法を模索するもぜひ併せてお楽しみください。TCGじゃないですが一時期オトカおじさんやってたのでカードの収納方…

記事を見る

古参エケベリアの植え替え

丸2年植え替えていなかった古参のエケベリアを植え替える事にしました。 室内撮影なので写真が暗めなのはご勘弁を。 花粉症がひどいので、外で作業ができないのです・・・。 左がチワワエンシス、右がエレガンスです。 どちらもダイソー出身。 2年間、穴の無い鉢で育て…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

香川県丸亀市という土地

尾道→今治でしまなみ海道を走ったあと、前々からずっと食べたいと思っていたものを食べに行くことにした。香川のうどんである。 土地と料理のイメージの結びつきにおいて、「香川とうどん」ほどの強さを持つペアはあまりないのではないか。少なくともわたしは、同レベ…

記事を見る

こっくりさん

特別お題「今だから話せること」 中学生の頃、女子の間で『こっくりさん』が流行った。当時は放課後の教室が開放されていたので、放課後教室に残って『こっくりさん』をみんなでしていた。 わたしはそういった心霊的なものを信じていなかったので、正直あまり好きじゃ…

記事を見る

不便さを楽しむ

2023年3月現在、ChatGPT4への進化で世間は大盛り上がりです。 openai.com 私自身ChatGPTのおかげで学習スピードが爆速になり、特に知識を0→1にするためのハードルが非常に下がりました。この1週間で既存の価値観が壊れた感覚です。 この手法のおかげで学習スピードが爆…

記事を見る

0319

ランコムのファンデーションが無くなってしまった。新しいのを買うかと思ったけど、今月はマメのワンピースに多額のお金を使ってしまったので、とりあえず、家にある使い切ってないファンデーション(4.5本ある)から使っていこうと思う。とはいえ最近引きこもりなので、…

記事を見る

春の夜で

今日は昼過ぎまで眠っていて、案の定夜眠れない。月曜は有休をとって四連休だったけど、午前中に起きられた日ってあるだろうか。明日は仕事だ。ちょっとくらい寝不足でもなんとかなるとは思うけど、月並みな発想だけど、眠れない夜と朝の抗いがたい眠気を交換してほし…

記事を見る

20230317 試行錯誤

(この間久々にコメダに行った。コメダのソフトクリームが好き) 毎日日記を続けるにはどういうスタイルが良いか模索している。 記事として読むならば一個のテーマついて掘り下げるのが良いんだろうけど、短めに雑多に書くのが板についてしまっているのでなかなか長く…

記事を見る

これはまだ話しちゃダメなやつかもしれない2023年3月下旬。

特別お題「今だから話せること」 もしかしたら、まだ話すには早いかもしれないでもまあいいかないやダメかな…と思いながらこれを書いている。 私は毎年お正月に年賀状を80枚くらいただく。これが世間一般的には多いのか少ないのかよくわからないのだが、職場に年賀状…

記事を見る

友達のちくびに救われた話

こんにちは。おしり銀河です。 おしり銀河ってなんだよ。 ってよく言われるので、説明しよう。 おしり銀河とは私の人生のコアである膣ナイアガラちゃんのおしりにできたアザを宇宙に見立てたことから由来しており、今使用しているアイコンも要するに友達のおしりの接写…

記事を見る

タイ料理だいすき

青山のティーヌン、原宿のチャオバンブーと続いて神泉のモーラムへ。 タイづいている。タイ料理、最高。 多少の油があってもたくさんの野菜やシーフードが摂れるのでタイ料理はボディメイク向きだと思ってます(思いたい)。 撮るの忘れちゃったけど、トムヤムクンがう…

記事を見る

30年前の記憶

毎年この時期になると思い出す。 30年前の今頃、私はアラスカに向けて旅立った。 オーロラを見るために。 高校の卒業アルバムの寄せ書きに「南極に行ってオーロラを見たい」と書いた。なぜ南極だったのかは覚えていない。テレビでドキュメンタリーでも見た影響だったの…

記事を見る

釘宮理恵『せめて空を』感想

せめて空を 釘宮理恵 アニメ 個人的な思い出の結びつきを除いたゼロ年代美少女ゲーム音楽の感傷とは当時のPCM音源の虚構性だと思う。偽物のピアノの音。薄いブラスの音。嘘みたいに透き通ったパッドの音。その適度な虚構の性質、つまり「遠さ」が、日常的な神話の物語…

記事を見る

自動化された店が苦手になってきた

アメトーーク『女性役やってる芸人』の「酔ってホテル誘われたら」の演技が良すぎて気が狂った

和多志、弥栄、氣、神運字……、スピリチュアル言霊(漢字)運動について

はあちゅうこと伊藤春香さんがしでかした「なりすまし事件」とは

早く始めなければ意味がない、なんてない

良いドキュメントを書きたくなる本を読んだらドキュメンタリアンになりたくなった

HSPブームの功罪を問う (岩波ブックレット 1074) と、「繊細さん」の本少し

高3から高1の勉強を始めた筑駒生が東大模試でA判定をとり、早慶に無対策で合格するものの、狂った東大入試2023に心を討たれる物語

寝室には安いプロジェクターがよく似合う

個人的AWS ログ管理のベースライン

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Editor’s Pick

ブログで見る、みんなの散歩風景

散歩に出かけよう週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の野瀬がはてなブログの中から「散歩(歩く)風景が目に浮かぶブログ」を紹介します。こんにちは。はてな編集部の野瀬です。自宅で過ごすことが多くなったので運動不足を解消するために週末は散歩に出かけることが増えました。暖かくなってきたので夏までは引き続き楽しもうと思っています。同じように散歩をする…

Topic

3年ぶりのオフライン開催! 「YAPC::Kyoto 2023 」感想エントリー

ブログを書くまでがYAPC! YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。 Perlだけにとどまらない技術者たちが、好きな技術の話をし交流するカンファレンスで、技術者であれば誰でも楽しめるお祭りです! YAPC::Kyoto 2023 2023年3月19日に京都リサーチパークで、3年4ヶ月ぶりにオフライン開催された「YAPC::Kyoto 2023」。今回はオンラインでの開催となった前回の「YAPC::…

Feature

なぜ「書く」のか? 誰かに読んでもらいたい。自分のために記録したい。私の心を軽くしたい。

書くことと向き合う毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「書くこと」をテーマに記事を紹介します。はてなブログのトップページ では、週刊はてなブログ編集部員が読んで、紹介したいと思ったブログ記事を日替わりで掲載しています。グループやトピックを眺めたり、気になったブログのAboutページで表示されている読者のブログに遷移したりして、こつこつブログを探しています。意外と地道に読んでいます! 1日6記事、編集部がピック…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年3月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。3月12日(日)から3月18日(土)〔2023年3月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 自動化された店が苦手になってきた - phaの日記 by id:pha 2 アメトーーク『女性役やってる芸人』の「酔ってホテル誘われたら」の演技が良すぎて気が狂った - kansou by id:ikdhkr 3 和多志、弥栄、氣、神運字……、スピリチュアル言霊(漢字)運動について - 電脳塵芥 by id:nou_yunyu…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【読書】今更ながら「夢をかなえるゾウ1」をオーディオブックで聴いてみた

オーディオブック「夢をかなえるゾウ1」 先日2日ほどかけて、夢をかなえるゾウ1をオーディオブックで聴いてみた

記事を見る

【2022年中国渡航準備】カメラのキタムラでビザ用写真の撮影。撮影の流れは?かかった料金は?注意すべき点は?

中国に渡航するための招聘状が取得できたら、次のステップはビザ申請です。ビザ申請するためには、証明写真の準備が必要なので、今回はその証明写真を撮りに行ったことについて書きます。 ちなみに、招聘状については前回の記事で書いています。 中国ビザ用写真につい…

季節をきちんと噛みしめて生きること

桜がいよいよ満開になってきて、週末は雨模様なようなので慌ただしく青空が背景の2023年の桜を目に焼き付けています。 病気になって入院したりの経験を経てから、「生きること」へのこだわりは強くなったように思います。 死を間近に感じた後、ほとんどの仕事はどうで…

Three.jsでトゥーンレンダリング風の表現を試みる 📺

トゥーンレンダリングに憧れて色々試してみました。 使える場所はかなり限定されるのですが、❶ OrthographicCamera を使う ❷ MeshToonMaterial を使ったオブジェクトを作る ❸ ❷で作ったオブジェクトと同じ形で少し大きなオブジェクトを MeshBasicMaterial を使って作る…

イベントクエスト「騎士たるもの優雅たれ」に行ってきました【MHサンブレイク】

久々にイベントクエストに行ってみようかなと思ったところ、Switchが充電されてなかったみたい。 1ヶ月ぶりにサンブレイクをやったみたいで本体の更新もあってやろうと思ったけど、そのまま終えようかとも思ってしまいましたが、重ね着装備をもらうために本日配信され…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ほんとに全部が学びだと思えてきた

ある人に、愛してるからな!I love you!って言われた。 愛してる、って言葉で伝えられたのって初めてかもしれない。 私もI love you!って返せた。 彼女は出来るかもしれないけど、愛してるって。 彼女は出来るかもしれないけどってわざわざ言わなくてもいいかもしれな…

記事を見る

電話には出たほうがいいと心に誓った事

先日 スマホに見知らぬ電話番号から 電話がかかってきた 昨今の日本で起こっている強盗事件などがひどすぎるせいか? 用心深くなっていて出なかった 番号をネットで迷惑番号か確認 1件ヒットした 「宅配業者の番号らしいが疑わしい」?となっていた これは合っているの…

「シックス・フィート・アンダー」

こんにちは、今日はアメリカの人気ドラマ「シックス・フィート・アンダー」について書きたいと思います。 このドラマは、ロサンゼルスで葬儀屋を営むフィッシャー家の日常を描いたブラックコメディです。死に直面することで、生きることの意味や家族の絆を問いかける感…

ゆっくりゆっくり

成長してます。 今日は水と肥料をあげました!! 水やりチェッカーが白くなってきたのと、 植えてから一カ月近くたって、 花も咲いたので、そろそろかなと思い 肥料もあげました。 ネットで調べてみると2週間に1回くらいあげると良いとか。 真ん中の芽が大きくなって…

体軸が整うと🌸

一つ前の投稿で体軸とは?について書きました。 体軸が整ったカラダって? 姿勢がよい ・元気があり活発 ・疲れにくい ・怪我しにくい ・体調を崩しにくい ・集中力が高まる ・精神が安定する ・視野が広がり考え方が豊かになる →メタ認知できる などなど、体軸が整う…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

20230323日記

雨。プーランクの『カルメル会修道女の対話』と云うオペラを観てみたい。真砂中央図書館にCDはあるらしい。次の主日、御ミサの後にでも訪ねてみようか。 桜を観に京都へ行く。近所の神田川沿いの桜が見頃を迎えていたものだから、急いで京に飛んだのだが、京の桜は厚咲…

記事を見る

山場

にゃーん(社会性フィルター) もうここ数か月言い続けているのですが、明日が復職に向けた山場の面談となります。山場山場と言い続けて一向に進む気がしないのはどうして?連峰の縦走でもしているのかな??? それでも微速前進しているはずと信じたいので明日は頑張…

記事を見る

わが家で流行 シータの言葉

一番好きな映画が「天空の城ラピュタ」で一致した、そんな運命のひとと結婚できたおじさん、こうきちです。 わが子の問いかけに夫婦が同時に返答しその言葉が一致するのは(文脈もあることなので)よくあることだとは思うのですが、何の脈絡もなく唐突に発した一言がシ…

記事を見る

3/23 仕事追い込み

3/23(木) 睡眠時間3時間半 今日は集中力なかったなーと思っていたけど、よく考えたら睡眠時間という明白な理由があった。 出社の日は飲んでいるエナジードリンクによるカフェインボーナスもなかった影響もあると思うから、自宅にも常備するようにしようかな…。 やった…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

やる気を維持するコツと休日の過ごし方

休日はやる気が出なくて、ついついダラダラ過ごしてしまうことってありますよね。でも、しっかり休息して過ごすことは、次の日の仕事や生活にも大切なことです。そこで今回は、休日のやる気をアップする方法と、やる気を維持するコツについてお伝えします。 まずは、睡…

記事を見る

今でっけー蜘蛛殺めました 怖かった 2023/3/23

リーダーだ! 今日は仕事が盛りだくさんですごかった。様々な案件で急な難問が盛りだくさんで、「たすけてー!」「見てー!」「来てー!」って叫んで上司を呼びつけて頑張って解決した。上司のことあんまりにも呼びつけるから、上司無言で首を横に振ってたけど見て見て…

記事を見る

2023/03/23 去年の夏は10着以内で

暖かくなってきたので、服を少しずつ入れ替え中

記事を見る

ルビーを食べる

春めいてきてから八百屋やスーパーに行くのが楽しい。小粒のとちおとめが1パック200円ちょっとで売られていたので、2パック買って苺ジャムを作った。お菓子やデザート系の甘い料理は普段ほとんどしないけど、果物のジャムを煮るのはなんだか浮き足立つ楽しい作業だ。 …

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

【推しが尊い】Stand by Me 〜YUTO × TAJI 〜を観たよって話。

推しが人格者すぎてやばい。 韓国のアイドルグループPENTAGONのユウトさんと 私の推しであるINIの田島将吾くんがサプライズで2人旅をするという神企画が 今Spooxという動画配信サイトで配信されています。 spoox.skyperfectv.co.jp 全5話のうち3話までが配信されてい…

記事を見る

〔ライブ感想〕fishbowl 1st ワンマンツアー「ブリストルシュブンキン」 supported by JR東海 @大阪Shangri-La

2023/3/19(sun) fishbowl 1st ワンマンツアー「ブリストルシュブンキン」 supported by JR東海 @大阪Shangri-La 大阪久しぶりと思ったら2019年女子流大阪忘年会以来。会場のShangri-LaはJR大阪駅のすぐ近くだけど土地勘がまったく無いせいか迷う。Shangiri-La建物の前…

記事を見る

第一回漫才レビュー「かまいたち」さん

おはようございます。 桜も場所によっては、満開になってますが、 今日は天気が悪くお花見は厳しそうです。 そんな時は漫才でも見て笑い飛ばしましょう! www.youtube.com 記念すべき第一回レビューは「かまいたち」さんです。 狂気じみたと山内さんのボケに、 濱家さ…

記事を見る

余裕とは大切なのだと実感

seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは。 今日は余裕のある生活を。 です。 余裕のあるって言うのは「時間」の事です。 かつかつで生活してる方にはちょっと無理でしょうが、それ以外の方は対象です。 私は今日ゆっくりと出勤して良い日だったので、ギリギリまで寝…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

『ちょっtomoっとの部屋』その365

本日も5時起床・・・。 3月23日(木) 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・、 イカとアスパラガスのマヨネーズ炒め。 サブおかず・・さつま揚げ・ 竹輪・こんにゃくの煮物と 玉子焼き。 ご飯のお供・・丸美屋の すきやきふりかけでした。(-ω-)/ いかマヨ弁当・…

記事を見る

春らしい 菜の花パスタを作ったよ

私の住んでいる街でも、ちらほらと桜が咲き始め 春を感じる今日この頃です。 今日は私の手料理のご紹介。 春を感じる 菜の花パスタ です。 私は料理は上手でないし、手抜きが多いんですけれど、 数多い手抜き料理の中でも、これはなかなかイケるんですよ。 菜の花パス…

記事を見る

~トマトパスタ~   【誰でも・簡単・おいしい・パスタ】

こんにちは 料理できる男子ってかっこよくないですか? ポイント高いですよね? 脱!料理初心者ということでブログを始めたいと思います 僕はこの春から1人暮らしを始めた、ただの大学生です ここでは、誰でも簡単においしく作れる料理を紹介していきます 僕も一人暮ら…

記事を見る

子育ての悩みやレシピ検索にも【子育て中のChatGPTの使い方】

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

N予備校バックエンドでサーバーサイドKotlin移行を始めました

はじめに 現在、N予備校バックエンドチームでは、現行のRails製アプリケーションからKotlin製の新アプリケーションへ一部移行する計画を始めました。 N予備校サービス構成図 移行の主な対象は、上記の図の紫の部分の 教材管理サービス まわりになります。 移行の目的 …

記事を見る

GitHub Flow with GitOpsの導入

はじめに こんにちは、計測プラットフォーム開発本部SREブロックの近藤です。普段はZOZOMATやZOZOGLASS、ZOZOFITなどの計測技術に関わるシステムの開発、運用に携わっています。 計測プラットフォーム開発本部では、複数のプロダクトを開発運用していますが、リリース…

記事を見る

数式を使わないTransformerの解説(前編)

2023/3/23 追記: こちら半年以上前に執筆したもので、その後私の理解も進んで内容的に更新したいところが結構あるため、近日中に非公開とさせていただき,更新後に再公開させていただくつもりです。現時点での本記事の内容は、大きく間違ってはいないけどちらほら微妙…

記事を見る

YAPC::Kyoto 2023に参加して『qron: Cloud Native Cron Alternativeの今』というトークをした #yapcjapan

qron: Cloud Native Cron Alternativeの今 掲題の通りのトークをした。元々YAPC::Kyoto 2020のトークとして採択されていたトピックを2023年版として話すことに。 オンサイトのカンファレンスに参加するのは2019年のbuilderscon以来なので2年半ぶりくらい。 #buildersco…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

第310話 PC復活しました。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:PC復活しました。 DIY1:初代ベンチ。 DIY2:解体。 DIY3:改めてステップ。 タイトル:PC復活しました。 今日ようやくモニターが届きました。 久々にパソコンでこれ書いています。 いやーらくちんですね。 スマホだとなん…

記事を見る

今週のDIYと家庭菜園と芝生種まき2023

こんにちは。 今週は火曜日が春分の日だったので、内容盛りだくさんでございます。 まずは、定例のように遅々と進んでいるウッドフェンス。 漸く次のスパンが完成しました。 お次のスパンはまだ基礎ができてないので、今週末に天気が良ければ基礎を打つ 予定でございま…

記事を見る

大人のアルミ缶工作 ハイクオリティな小物入れを作ろう

こんにちは。すするです。 所さんのYoutubeチャンネル「世田谷ベース」で紹介されていた「アルミ缶の小物入れ」を作ってみました。あまり、DIYをしたことがない私でも簡単に作ることができたので、今回、材料や作り方をご紹介したいと思います。「大人の工作」という感…

記事を見る

ライディングダクトレール取り付けてみた【DIY】

こんにちは、appeです 以前、雨が降った日に思う存分妄想してネットサーフィンをした記事を書きました。 appe-zigzag.hatenablog.com この時にAmazonでポチったライティングダクトレールをようやく取り付けました〜 わたくしがポチった商品はこちら www.amazon.co.jp …

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

律儀な息子

お越しいただきありがとうございます。 息子4歳9ヶ月頃の話です。 息子よごめんね、 事前に教えてと 冗談で言ったのに(←ひどい親) ちゃんと守ってる でも「ぷぅ」って音が 可愛かったです(←親ばか) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↓ポチッと応援していた…

記事を見る

🌸そもそも体軸とは??🌸

体軸とは、読んで字のごとく、 身体を上下に貫く軸のことです。 これは体を動かしていく上で 最も重要とされる 『身体感覚』 体制感覚的意識のことです。 軸だけど目には見えない感覚です。 人間には5つの感覚があって、 視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚✋ この中で触覚…

記事を見る

子育ての悩みやレシピ検索にも【子育て中のChatGPTの使い方】

記事を見る

0歳のときに知りたかった本②(後悔)

子どもが0歳ごろ、「どんな遊びをしていいか。」「どんな本をよんでいいか」わかりませんでした。「ある程度図書館の本は読んだ。でもこれだけでいいのかな?」 この歌の本の存在に気が付いたのは、子どもが少し大きくなってからでした。 前回紹介した歌の絵本↓ setsu…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

エンビロンで美肌を目指す_経過①🍋

こんにちは!焼肉レモンです! 「エンビロン」の使用感を紹介します。 ◾️1日から2週間目 「エンビロン」は私にとってお安い買い物ではなかったので、まずはスモールスタートということで「モイスチャージェル2」だけを購入しました。 公式サイトで60ml税込9020円でした…

記事を見る

アピュー ジューシーパン スキンケアプライマー☆レモンカラー新登場! 各カラーの違いと使用感について

出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ アピュー ジューシーパン スキンケアプライマー(レモン) | ミシャジャパン公式 オンラインショップ (misshajp.com) アピューとは、クッションファンデで有名な韓国のミシャの妹ブランドです。 ジューシ…

記事を見る

エルジューダ エマルジョン

こんにちは 今日は土砂降り☔️ですね~~ ヘアオイルのサントリートメントセラムに続き、洗い流さないヘアミルクのエマルジョンも購入しました。 定価2600円の物が、ヤフオクで2本で3930円で販売されていたのを1500円値引きで2430円で購入❗️1本1215円でGetできました(〃ω…

記事を見る

3月から紫外線対策を始めています

こんにちは。今週のお題「あまい」について・・ 春が近づきだんだん日差しが強くなってきましたね。 春の日差しは思ったよりも強く4月頃になると真夏と同じくらい肌にダメージを与えるんだそうです。毎年この位の時期から手や首にも日焼け止めを塗るようにしています…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

ライムスター宇多丸の「ラップ史」入門 / 宇多丸 高橋芳朗 DJ YANATAKE 渡辺志保

ライムスター宇多丸の「ラップ史」入門作者:宇多丸,高橋 芳朗,DJ YANATAKE,渡辺志保NHK出版Amazon 先日ヒップホップの歴史の本を読んだので、さらに続けて知るために手に取ったのが本書。 2018年1月にNHK-FMで放送されたラジオ番組「今日は一日"RAP"三昧」という番組を…

記事を見る

日経ビジネス 2022.10.17

発行元:日経BP 日経ビジネス 2022.10.17まとめ 日経ビジネス 2022.10.17を読んだ理由 日経ビジネス 2022.10.17で仕事に活かせるポイント 日経ビジネス 2022.10.17の感想 日経ビジネス 2022.10.17まとめ いつ起きるかわからない大地震を心配して原発を再稼働させなかっ…

記事を見る

「筋弛緩法」って「魔貫光殺砲」と似てね?

めちゃくちゃどうでもいいwけどふと思った。「キンシカンホウ」と「マカンコウサッポウ」って似てる、と。 マカンコウサッポウ(=魔貫光殺砲)とは 鳥山明の漫画「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」の登場人物、ピッコロの必殺技の一つ。額に二本の指を当てて「気」を…

記事を見る

子どもの読書は、紙か? デジタルか?

デジタルブックが出て来た時から、「いずれ、紙の本は、なくなってしまうのかも」「デジタル派か、紙派か」「どちらが優れているか」・・・などいろいろが議論が続いてきた。私も個人的な意見として「保幼小では、紙の本を読むことを大切にしたい」などと発言してきた…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

大泣きと生理休暇/河合隼雄と映画2本

今日は寝起き早々大泣きした。 悲しみはそう簡単には乗り越えられない。目がもう開かなくなってきたタイミングでベッドから起き上がり、温かいお茶を淹れて、昨年末購入した万年筆で詩を清書したり、落書きをしたりした。少し気持ちが落ち着いたので、トイレに行くと、…

記事を見る

わが家で流行 シータの言葉

一番好きな映画が「天空の城ラピュタ」で一致した、そんな運命のひとと結婚できたおじさん、こうきちです。 わが子の問いかけに夫婦が同時に返答しその言葉が一致するのは(文脈もあることなので)よくあることだとは思うのですが、何の脈絡もなく唐突に発した一言がシ…

記事を見る

立ち上が~れ!Yeah!Yeah!Yeah!

どうも確定陰キャです。 ブログに書くことはあるけど、日常に変化のないニートです。自分から動かないと変わらないのだけれど。 今までそこそこの映画を観てきました。ブログにもなるべく感想を残すようにしているのですが、最近は点数をつけることにしました。まあわ…

記事を見る

『ウェアウルフ・バイ・ナイト』見たよ

こんばんは、今日は風が強いですね 曇りつつ風がめっちゃ吹いてます 夕方からは雨もちらついてきました 毎年桜が咲き始めると雨が降る気がしますね さて、本日は『ウェアウルフ・バイ・ナイト』を見ました! Disney+で配信中の作品です( ^∀^) 世界観はアベンジャー…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

おはようございます。

はじめまして、すずめ番号です。 ついに■■歳になり、暇を持て余しているので、このたびブログをはじめました。 当ブログではタイトルにもあるように、音楽を中心にさまざまなトピックについて綴っていきたいと思います。 音楽の話題だけでなく、映画や小説、そして日々…

記事を見る

【洋楽10選】たまには洋楽でもどうですか?【バンド編】

洋楽思いついた順に10曲紹介 はじめに 今日は頭を空っぽにしたいので、洋楽バンドに触れたいと思います。 私は、主にアニメソングについて取り扱ってきましたが、洋楽や邦楽も多少聴いてきているので、気分転換も兼ねてご紹介したいと思います。 ジェフベック、レイ…

記事を見る

03/23@21時33分

www.youtube.com additional cause for sorrow (MUSIC VIDEO)in the direction of sunrise and night lightdeadmanロック¥2444 この支配からの 便秘からの卒業† 久々に字を書きました。 自分の字が読めません。 聴いてたのとか Markus Masuhr / Huldufólk EP (​​​​​​​​…

記事を見る

米津玄師 - Flamingo / Kenshi Yonezu

www.youtube.com 米津玄師で一番好きかもしれない楽曲。歌詞は相変わらずあまり気にしないので、意味はわりとどうでもいいんだけど、旧仮名遣い的な言い回しとか、面白いかな。 まぁ曲がいいよね。サビのメロディと歌詞がうまく合ってる。ベースラインもよく聞くと面白…

記事を見る

2022年まとめ・2023年抱負

今年はどんな年にする?

カニしか作らなかった日

数年前の日記。 本当にこの日はカニだけを作って一日が終わった。 仕事から帰ってきて、家事は何も進んでおらず、 カニだけができていたという現実を目の当たりにしても 笑ってくれるパートナーには感謝である。 我が家の家事は完全にシェアしているけど、 休みの日は…

記事を見る

お福分け!お年玉ありがとう、はてなさん(とおまけの初雪)

ご存知の方はご存知だと思いますが、中国ではグーグル関連のサービスが基本的に使えません。そんなわけで中国に来るまではメインで使っていたGmailのアドレスも今は1週間に1回か2回確認する程度です。 VPNを繋いだときなどにメールが入ってくるのですが、アイコンの…

記事を見る

2023年、50のやりたいことリスト

今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…

記事を見る

2023年やりたいこと

今年も始まって1か月。 今年やりたいことを 「今までやったことないことをする」 というのをベースに考えました。 実現の可能性が高い順です。 (下にいくほど実現可能性低し) 日本の芸術を堪能する (歌舞伎/能、狂言/寄席など) 2.スポーツ観戦(バスケ/バレー/野球…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。