思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

ひとりでしか見えない景色

少し遅めの起床。これから出かける予定があるのだが、まだ寝ている子ども達用におにぎりを握る。かつて「自分のことだけを考えればいい」という日があったことを忘れ始めている。起きたらごはん、起きたら洗濯、常に生活を共にしている者のことが頭をよぎる。 それは何…

記事を見る

LITE/ZAZEN BOYSのライブに行った話

2023年11月3日、ライブハウス新宿MARZにて開催された『Crushing』に参加した。LITE(ライト)とZAZEN BOYS(ザゼンボーイズ)の対バンだった。 一般発売で滑り込み購入したチケットだったので、整理番号は90番台だった。MARZのキャパシティは約300人で、公演は満員御礼との…

記事を見る

世の初めから隠されていることをまだ読んでいない

この記事は積読アドベントカレンダーの4日目の記事です。僕はルネ・ジラールの本について書きます。 adventar.org 積読 欲望の現象学 世の初めから隠されていること 欲望の現象学〈新装版〉 (叢書・ウニベルシタス)作者:ルネ・ジラール法政大学出版局Amazon 世の初めか…

記事を見る

冬支度 サボテンの取り込み

白星はしっかりと根付いてくれたようだ。 半年前よりも確実に大きくなっている。白玉がメタボリックに増殖している様が好みなのでこれに合う陶蟲夏草鉢を作りたい。 縦にしたカブトムシの蛹鉢か、ハナムグリの背中から生やすか。10年近く昔に作った2トーンの植木鉢。こ…

記事を見る

本の感想がまとまらない③それが楽しくなるなんて日が来た

本を読んで糧にしようという試みを始めて(そんなコンセプトだったっけ?)だいぶ経ちました。自らの栄養とするにはアウトプットが大切で、人に話したり、感想を書いたりするのもよい方法です。 しかし、感想がまとまらない!これは定期的に起こることで、このブログで…

記事を見る

しゃすしゃすのしゃす

今週のお題「マイ流行語」 私の2023年の流行語は「しゃすしゃすのしゃす」です。家族内でしか使っていません。意味は「お願いします」をフランクに言ったものです。 他にも あざすざすざす=ありがとう よろよろのよろ=よろしく おけおけのおけ=OK おつおつのおつ=…

記事を見る

おすすめ有料記事

モルディブ旅行記 ②準備・滞在記録編

有料 ランキング参加中旅行 前回はモルディブ旅行にあたって調べたことをまとめました。 www.nogawanogawa.work 色々考えた結果、最終的にフラワリ アイランド リゾートに行ってきました。 今回は実際に旅行にあたって行った準備と、実際に現地に行った記録を写真も使ってど…

記事を見る

比叡山へ行く① 〜延暦寺。

有料 日曜日。 霞んでいた空が、次第に晴れてゆく中、 夫と意見が一致し、比叡山延暦寺に向かった。 私にとって、比叡山や高野山は、1度は行っておきたい場所だった。 明確な理由は分からないけれど、子供の頃から時代劇(も)好きだったからだと思う。 年表を覚えるのは大…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

100日を過ごして

子が生まれて100日が過ぎた。 もう100日、まだ100日のどちらの気持ちもあるけど、とにかく濃密な日々だった。 お食い初めは一歳の一升餅でいいかと思っていたのに何もしてないと突然焦ってとりあえずケーキとステーキでお祝いした。こういう行事をやるかスルーするかの…

記事を見る

京都 終電に気をつけましょう

京都に行ってきた。 紅葉を見に…ではなくラーメンを食べに。 一乗寺に二郎系ラーメン(←数字が連続するとややこしい)の美味しい店があると聞いたので向かった。 叡山電鉄叡山本線 一乗寺駅 一両の丸い顔の車両がかわいい 京都は学生の街として有名だ。 学生がいる街は…

記事を見る

考えたい

私は酔うという状況があまり好きではないのだけど、それはどうしてだろうと歩きながら考えていたら、「考えるのが好きだからじゃない?」というところに行き着く。逆に言うと「考えたくない」ということが無い。ほぼ無い。「考えられない」はあるけれど「考えたくない…

記事を見る

Fragments #8

ここ最近の雑多な写真たち。 気が付いたら秋をすっ飛ばして初冬っぽくなっていた。 街を歩くとジョウビタキの声が聞こえ、川にはユリカモメとセグロカモメ。やはり初冬、ないしは晩秋だ。 紅葉を撮りに行ってないので、とりあえず赤いものを撮ってみた。 なぜ紅葉を撮…

記事を見る

すっかり大掃除を楽しんでいた

百冊ほど本を手放すことにした。捨てることができるものを何年もの間、しかも百冊も抱えていたことについてしっかりめに呆れてはいる。けれど、いざ捨てるとなると驚くのは周囲の人間ばかりで、妹に至っては目を丸くさせながら「すごいね!昔なんて捨てなよって言われ…

記事を見る

ある一つの「あの頃」――妻のハロヲタ時代振り返りインタビュー

こちらは「ハロヲタブログAdvent Calendar 2023」2日目の記事です。 ということで、3回目のハロプロ関連のアドカレ参加である。 ↓1回目 kimotokanata.hatenablog.com ↓2回目 kimotokanata.hatenablog.com いい加減社交辞令でお誘いいただいていることに気づけ……という…

記事を見る

高松で讃岐うどん食って屋島に行ってフェリーで帰還

朝5時すぎ、吉田君に起こされて起床。既に下船が始まっているってことで早々に移動。車に戻ると既に前は出発してたみたいでヲレの車で後ろが出れない状態だった(汗)真っ暗な中、眠い目こすりながら出発。 まずは讃岐うどんを食いに行くってことで、うどんバカ一代へ…

記事を見る

玉子因果

10月30日/11月6日/10日/12日 11月15日/17日/19日/21日 11月23日/25日/28日/30日 少しは巧くなりたかったのである。で、このひと月、ひたすら玉子を焼いたのである。その結果、お世辞にも巧くなったとは、云えないのである。 二十年来、一日の玉子摂取は一個までと、習…

記事を見る

至高を越えたボロネーゼは自分へのご褒美として作る最高のご馳走

12月といえばアドベントカレンダーの季節! そして、昨年に引き続き、やります! バズレシピアドベントカレンダー! adventar.org 言い出しっぺということで、1日目をやらせていただきます。 今年も色々と作ってきて、子供ウケが良かったレシピも時短に効いたレシピも…

記事を見る

エスニックジャンボ水餃子

2023/11/29 本日の厨房男子。 「エスニックジャンボ水餃子」を作った。通常の餃子を数十個包むのは面倒なのでジャンボ餃子を作ろうと相成ったわけだが、味付けはスパイスをきかせてエスニックなものにした。餃子の種は豚ひき肉、たまねぎ、菊菜、卵、パン粉。スパイス…

記事を見る

贅沢な祭り

職場の人からパクチーをいただいた。この夏、我が家のベランダで栽培してみたものの、あまりの暑さにやられたか、ひょろひょろとしたのを数回収穫して終わってしまった残念ハーブである。「ちょっとしおれちゃってるかも知れない」と言われたが、しっかりした根までつ…

記事を見る

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

希少な蒸留酒がさくっと楽しめる!有名バーテンダーが手掛けるネオ角打ちの魅力

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

映画『市子』 杉咲花インタビュー  「わからなさ」と過ごし、他者を想像し続ける

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

クルマで行く! 大人気チェーン店、ロードサイドのあるお店に聖地巡礼。あの1号店を巡る旅! ~くるまやラーメン 編~

記事を見る

Platinum Data Blog by BrainPad

三井物産xブレインパッドのコラボ勉強会 オープンな企業間交流が人財進化を生む

記事を見る

NTT Communications Engineers' Blog

おうち電力の Observability: parser combinator をガリガリ書いてスマートメーターとおしゃべりする

記事を見る

pixiv inside

ピクシブがコミケ102で休憩所出展した話

記事を見る

ゲームを趣味にしている人の割合が多いのはどのくらいの収入の人たちなのか調べてみた

【2食付き2万円以下】2022年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する

韓国で発生している「手の形」が男性嫌悪(男性器が小さい)を示しているという騒動の歴史的背景

日米でエンジニアの育成戦略が正反対だと気付いた話

ドメインの放棄 企業はどのようにドメインを捨てるべきか?

リファクタリングをする際にソースコードの設計からはじめてはいけない

OSS 観光名所を貼るスレ

斜に構えるタイプの人は変われるのか

ハマスは人質を取るから卑怯だと言うが、ではイスラエルがやっているこれは何なのか?

「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築 」という書籍が素晴らしかったのでNode.jsでも書いてみた

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

「イモ・栗・かぼちゃ」の料理を作って秋の延長戦をしよう

秋の食べ物を食べていれば、秋を延長できるらしいです気がついたらもう12月! みなさん、今年の秋はどんなふうに過ごしましたか?スポーツや読書など、それぞれの秋を彩ったものはあったかと思いますが、私はなんといっても秋の味覚に対する食欲がアツかった……!秋が旬の食べ物はたくさんありますが、中でもイモ(さつまいも)、栗、かぼちゃは外せません!まだまだイモも栗もかぼちゃもスーパーに行けば買えるんじゃないでしょうか。それらを食べればまだ季節は秋。つまり「イモ・栗・かぼちゃ」を使った料理を作れば、2023年の…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年12月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月26日(日)から12月2日(土)〔2023年12月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ゲームを趣味にしている人の割合が多いのはどのくらいの収入の人たちなのか調べてみた - nonameのノート by id:noname774300 2 【2食付き2万円以下】2022年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 韓国で…

Odai

風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ

栄養とって暖かくして加湿もしようはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年11月11日から募集した今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。最近は暑かったり寒かったり、週ごとにずいぶん気温が違います。こんなにダイナミックに気温が変わると、体調も崩しやすくなりますよね。編集部にも体調不良者が出ました。そこで出題した「今週のお題」が「体調が悪いときの過ごし方」です。それぞれにいろ…

Odai

「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです

とりあえず靴下を履き始めましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年10月6日から募集した今週のお題「急に寒いやん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!あの……なんだか急に寒くないですか?今週のお題「急に寒いやん」を出題した10月上旬も「急に寒いやん!」と編集部メンバーで騒ぎ、ついお題にまでしてしまったのですが、あんなのはただの寒さのチュートリアル期間でした。私たちを油断させるかのように一瞬だけ半袖で…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「秋田杉GIN ハイボール」 肴は「じゃこ天」

出張の帰途、東京駅構内の「KINOKUNIYA」に寄る。これからの「はやぶさ」の3時間、楽しみは海老カツサンドと昼からのジン。「サントリー粋ジン」缶を買おうと思ったら…このジンがありました。最高の出張です。 「秋田杉GIN(下記::500ml 46%)」を紹介したのが2020年…

記事を見る

きのこ漫画『ドキノコックス』71~80話

71話『きれいず菌』の巻 72話『ポーカーフェイスするんぎ』の巻 73話『おきのこぷらいおりてぃ』の巻 74話『逃走もむなしく』の巻 75話『あまりにもスコヤカ』の巻 76話『ぐーぜんの産物』の巻 77話『のにたま』の巻 78話『菌のおひまにつくが如し』の巻 79話『インギ…

マンガ『緑山高校 1-2』桑沢篤夫 著 グループゼロ

野球漫画にハズレ無し。 ギャグ漫画の王道的な構成だった。 オーソドックスなオチが多い。 新設校が勝ち上がっていく様は、「黒子のバスケ」にも受け継がれているのかな。 緑山高校 2 (マンガの金字塔)作者:桑沢 篤夫グループ・ゼロAmazon

【画像】「荒れた海って怖い…」を証明する写真

【画像】「荒れた海って怖い…」を証明する写真

マンガ『87CLOCKERS 1』二ノ宮 知子 著 集英社

「87CLOCKERS」という題名から1987年世代の青春話かと思ったら全然違った。 まさかオーバークロックが主題のマンガが出るとはなー 確かにCPUの性能を限界まで出すために(ゲーム用途で)OCやった事はあるけど、ゲームやらない人はほとんど知らないんじゃないか?(笑)…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

今日思ったこと

寝起きに鼻血が出てシーツ汚してしまった、鼻血が出るなんて小学生振りくらいな気がする。 なんでって思ったけど、今日の夢は少し桃色だった気がする。ほんとに鼻血って出るんだ。少し感動。 宇多田ヒカルの光のpvが流れてきたから見たけど、お皿とか表面しか洗ってな…

記事を見る

生存報告(2023年12月6日)

はいどうも。 本日も腰が痛すぎて、なんなら湿布まで貼り始めたので早めに終わらせます。 今日は腰が痛過ぎて早めに目が覚めてしまい、夕方にちょっと寝てしまいました。 眠いままで活動するのって本当に何の得もないですよね…。 もう教訓めいた事言えたし今日はこれく…

居合のススメ〜道場選び編〜

居合を始めるにあたってまず必要なのは“どこの道場に通うか”です。 流派にこだわって探すのも良いですが、本当におすすめなのはできる限り自宅に近く、無理なく稽古に通えるかが重要です。 かの有名な居合の先生に、自身が尊敬する先生に師事するために毎週末数時間か…

ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅日記#3

個人的に購入予定株式一覧 1

皆様こんばんは、本日は定期コーナー個人的に購入予定の株式一覧来月から始まる新nisaの株候補を自分なりにまとめたリストです。選定した理由は①高配当(私の定義は4%以上の配当金の株です)②中配当(2~3%)+欲しい優待がある③中配当でも個人的に期待している銘柄…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

【冬服】どうしていつも「家用」の服ばかりあって外出できる服が少ないの…?

こんばんは。 水曜の夜。やったぜ。 水曜終わったら少し気分が楽になります。 今週も半分過ぎた。週末が近づいてくる! 先ほど部屋の中を少し片づけていました。 服をたたんでタンスにしまったり、着ない服をよけたり…。 いっつも思うのですが、どうして「家用」って感…

記事を見る

3年の星占いを買った日。

こんばんは、ねこうさです。 仕事帰りに本屋に寄り、買いたかった本を買ってきました。 石井ゆかり「3年の星占い 天秤座 2024年‐2026年」 以前の記事(最近読んでるもの。)でも書いた、占い師の石井ゆかりさんによる3年分の星占いエッセイ。 3年周期で発売されており…

記事を見る

250日目!!【12月6日】

こんばんは! 職場の方にジョギングでの筋肉痛について相談したら、 しっかりと前後のストレッチと、 終わった後のマッサージを欠かさないように! と、助言をいただきました✨ 走るのはできるとして、 マッサージとストレッチが続くのか…? (何故続くのと続かないのが…

記事を見る

ローソン×ゴディバ🍫✨

ローソン×ゴディバ🍫 ガトーショコラとドームショコラ✨✨💖 キラキラ輝いてます🌟🌠🌠 クリスマス感あるパッケージも可愛い✨ ランキング参加中スイーツ ランキング参加中Think<書くことは考えること> ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中ライフス…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

牡蠣のグラタン、ひとりぼっち、簡単な飯

11/25(土) 明日から出張なのでまとめて水やり。外の気温がだいぶ下がってきているな。 この前のiittala展に行った影響で、開けていなかったカルティオを箱から出す。やはり新品は綺麗だ。 朝食後に子供たちとフルーチェを作る。 妻に子を見てもらい、ひとりで買い物…

記事を見る

ぺす 2023/12/6

一昨日ぐらいから「真面目に仕事しよう……」と心に刻んでるんだけど、途端に明らかになる過去のミスたち…… 一難去ってまた一難、ぶっちゃけありえない!って言いたいところだけど、自業自得だしなあ……。普通に落ち込んでて、まだ解決してないから不安なまま今日を終えた…

記事を見る

ミニマリストの旅行準備2

本日のオフィス勤務のお供 わかってる… こんなケミカルなモノに頼ってはいけないことくらい… でも、お仕事忙し過ぎてもたない!! 気休めでしかないけど、プロテインとビタミンとミネラルを多めに摂っておきたい。 今は旅行だけが心の支え。あと2週間どうにか乗り切っ…

記事を見る

眼科検診、緑内障の可能性にガッカリ。気晴らしの買い物とひとりランチ。

日中は陽射しが強く、この時期にしては暖かい一日でした。 午前中、眼科の予約が入っていたので、家事を済ませた後に行ってきました。 視力も悪く飛蚊症などもあるので、定期的に検診を受けているのですが、今回はちょっと残念な検査結果で少しガッカリしました。。。 …

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

お笑いバックス備忘録 ~第166笑 2023年11月29日~

ランキング参加中お笑い こんにちは、お笑いバックスのユーザー(ファンネーム)のmtskです。 このブログではスーパーオートバックス大宮バイパス店から配信されている<爆笑!お笑いバックスちゃんねる>というYouTubeチャンネルの紹介をしています。 今日も、最新の配…

記事を見る

ベテランなのに若手とうまくやれる柏木由紀さんは素晴らしいという話

柏木由紀さんがAKBを卒業すると聞きました。 https://www.oricon.co.jp/news/2299419/full/ AKB在籍17年、現在32歳。 ベテラン中のベテランなのだけど、ずっと選抜に残っていて、他の若いメンバー(10代も少なくない)とトラブルになったとか、スタッフと不仲とか、そ…

記事を見る

「📍固定された想い」と「春馬の破壊力」。

最近、 新参者、 尖った投稿しないなぁ、、 と、思っている方も いらっしゃるかもで、、 気持ちが冷めたのか、、? 何度か記してはいますが、、 そんなことはなく、 むしろ逆で、 誰?何? に向けていいかわからない“怒り”は 増すばかりです。 “怒り”の表し方は色々あ…

記事を見る

2023.12.6はアンジュルム川名凜お誕生日おめでとう!!(推しの誕生日)

どうもリュウです!! この度12月6日はなんと!なんと!!なんと!!! 私の推しケロこと川名凜さんの誕生日です!! 今日は盛大に推しの良いところ紹介したいと思います!! 目次 川名凜とは 川名凜の魅力的なところ カエルが好きなところ まとめ 川名凜とは 名前…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

調味料を揃えない覚悟

レオパレス生活になり一週間弱。 調味料はまだほとんどありません。 塩と胡椒と七味唐辛子。以上。 あとそれと、鍋キューブ。 なので昨日は、鍋キューブをどうにか使って、 日曜日の鍋とは少しくらい雰囲気を変えて、 炒め煮みたいにしてみようと考えました。 そして気…

記事を見る

牡蠣のグラタン、ひとりぼっち、簡単な飯

11/25(土) 明日から出張なのでまとめて水やり。外の気温がだいぶ下がってきているな。 この前のiittala展に行った影響で、開けていなかったカルティオを箱から出す。やはり新品は綺麗だ。 朝食後に子供たちとフルーチェを作る。 妻に子を見てもらい、ひとりで買い物…

記事を見る

20231206

今日は今日は6:30に起床。今日は有給をとっていよいよなやつをやる日だったりする。なので今日はしっかり睡眠をとろうと思い、たっぷり眠るという判断を下してのやつだ。まぁそれに加えて外は雨だったので、朝ゆっくり過ごすことができた。現にルーティンとしてやって…

記事を見る

お好み焼きを作れるというメンタル

いいかい新社会人さん、 お好み焼きをな、 お好み焼きをいつでも作れるくらいになりなよ。 それが、人間働きすぎもない、働かなさすぎも無い、 ちょうどいいくらいってことなんだ。 ふと思ったんですが、お好み焼きって結構手間かかるじゃないですか。 これを仕事終わ…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Enumとてもつらい、でも負けない

列挙型、JavaでいうならEnum型、使っていますか。使わないわけにいきませんよね。 でも、Enumを使っていたせいで辛い目にあったことありませんか。ないですか。それならきっともうすぐに辛い目にあうと思います。 Enumはすべてのプログラマに等しく辛みを与えてくれる…

記事を見る

Ruby Parser開発日誌 (14) - LR parser完全に理解した

こんにちはかねこです。私はCRuby(ruby/ruby)のコミッタをやっているのですが、最近はCRubyをメインのターゲットとしてLALR parser generator Lramaの開発をしています。 現役のLALR parser generator開発者として、日頃私以上にLR parserのことを考えている人はそうは…

記事を見る

バグバウンティにおける JavaScript の静的解析と動的解析まとめ

1. 始めに こんにちは、morioka12 です。 本稿では、バグバウンティなどの脆弱性調査で行う、JavaScript の静的解析と動的解析についてまとめて紹介します。 1. 始めに 免責事項 想定読者 検証環境 静的解析と動的解析 2. 静的解析 (Static Analysis) 2.1 JavaScript F…

記事を見る

プロダクト開発チームとDevOpsチームでのプロダクト課題改善の取り組み

こんにちは!バクラク事業部 Platform Engineering 部 DevOps チームの id:sadayoshi_tada (@tada_infra)です。趣味でボディビルディングの大会に出ているのですが、フィジークという部門で今年初めて入賞することができました。来年は更に良い成績を目指してデカい男…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【買ってよかった中国輸入品】SUS製タオル掛け2~特徴は?使い心地は?~

175記事目(中国輸入品シリーズ) こんばんは。いつも読んでいただきありがとうございます。 趣味で中国から面白そう・便利そうな商品を輸入して使ってみています。techemoです。 今日は最近購入したタオル掛け2の紹介です。 SUS製タオル掛け2 ちょうど1年位前に買…

記事を見る

ライフスタイルに合わせたおしゃれなインテリアアイデア!

快適な空間を手に入れるためのポイントをご紹介! 1. ライフスタイルに合わせたインテリアの基本 ・ライフスタイルへの適応性 インテリアは単なるデザインだけでなく、日々の生活に調和することが重要。ライフスタイルに合わせた家具や色彩の選択が、居心地の良い空間…

記事を見る

【大掃除】コルクタイルをめくって畳の状態を確認する<3年目に突入したコルクタイルのレビュー>

同じ職場の清掃員さんが辞めたあと代わりにシフトに入って毎日清掃していましたが、新しい人が決まりました。 毎日清掃、無事に完遂! あーホッとしたー。 ということで、家の大掃除を再開します! 本日午前中にせっせと掃除したのはこの部屋。 やり始めてから( ゚д゚)ハッ…

記事を見る

賃貸でも壁紙の色を変えたい!Francfrancのリムーバブルウォールペーパーでお部屋の印象を変えてみた!

こんにちは!ひよりです(^^) 最近海外のルームツアー動画をよく見るのですが、オシャレな部屋には共通点があることを発見しました。 それが、壁紙です。 どの家も高確率で壁紙を張り替えたり、色を塗ったりしています。 白1色!!っていう家があまりないのです。 綺麗…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

知っておくと得する会計知識426? 読解力の国際順位が15位→3位に 本当に日本の先生は優秀 それをないがしろにするのが許せない

これ本当にすごいことだと思いませんか? www.nikkei.com 本当に現場の先生は読解力をつけるために授業力を磨いてきたのですよ。 教師が優秀じゃないってそれはどこの国の話なのでしょうか? あのね日本の教師は世界一優秀で世界一働いていますよマジで この短期間で15…

記事を見る

やどかり

こんばんはー 3児の父たかぼうです! 水族館に行ってきましたー

記事を見る

乳児・社会的微笑

こんにちは!! もう1ヶ月前くらいから社会的微笑をするようになり かわいいな〜♡と思っていましたが ママやパパなど特定の人に向けられる社会的微笑は もっと一緒に遊びたいという意思を表現しているらしいのです。 意味までは知らなかった・・ よりかわいすぎる!!…

記事を見る

ヨーロッパで最高のビジネス・スクールはどこですか?

フランス衛星ニュースeuronews12/4 フィナンシャル・タイムズFinancial Timesのビジネス・スクールランキングには合計90校がランクインしており、フランス、イギリス、スペインの教育機関が上位を独占しています。 ランキングによると、フランスのHECパリ・HEC Parisが…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

「国内最大級のモニター調査サービス​​【ファンくる】リサーチャーズプレミアム:高評価口コミ続々!特典満載で使いやすさNo.1!」

国内最大級のモニター調査サービス【ファンくる】 説明 特長 使い方 効果 口コミで高評価 ⓵モニター調査サービス【ファンくる】の特長、使い方、 効果について詳しく説明いたします。【ファンくる】は国内 最大級のモニター調査サービスであり、その特徴や利点は 多岐…

記事を見る

昼寝が美容と健康に与える驚くべき効果:リフレッシュの秘訣

昼寝は、美容と健康に与える影響が多岐にわたることが科学的にも証明されています。適切な長さやタイミングでの昼寝は、身体的なリフレッシュだけでなく、肌の健康やストレス軽減にも効果的です。 本記事では、昼寝が美容と健康に及ぼす影響について詳しく探ってみまし…

記事を見る

ダイエットスイーツ!レンジでオートミールマグカップカップケーキ&手作りアイス【レシピ】

【材料】 【作り方】 いただきます! コメダのクロネージュが食べたい!! けど、寒いし外に出るのが面倒だ… 代わりに、家で何か作ろう! ココアバームクーヘンに、ソフトクリームが載っているのが、コメダ珈琲のクロネージュ。 バームクーヘンっぽいものの上に、アイ…

記事を見る

女性ホルモンの乱れは美容と健康にも影響?原因と対策を解説

※イメージ画像です。 こんにちは。美容LIBRALYbyハリーのコラムを書いているハリーです。 今回のコラムでは、女性の誰もがとおることのあるであろう、ホルモンバランスについて、詳しく調査した内容から要約して解説します。 女性ホルモンの乱れの原因 ストレス 生活習…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

日常をアップグレード。クリスマス前にKindleをお迎えした📗🎄

こんにちは。 なんか最近妙に物欲がすごい。ここ数年間とくにイギリスに引っ越してから割とシンプルな生活をしてきたので、日本にいたころ(大学生の頃)にくらべるとかなり物欲がなくなって金銭的にもメンタル的にも助かっていたのだけれど、ここ1ヶ月ほどかな、これ…

記事を見る

電子書籍をシステム手帳に書き写す

電子で買った本も基本的にはマーカーを引いておいて、あとでA5のシステム手帳にその部分を書き写している。そのためにA5サイズのシステム手帳を買った。自分の興味のある分野はバイブルサイズという一段階小さいサイズのシステム手帳に情報を集めていたのだが、別にそ…

記事を見る

読書感想⑩『眠れなくなるほど面白い 図解 解剖学の話』by 坂井健雄

眠れなくなるほど面白い 図解 解剖学の話 日本文芸社 Amazon 皆さん、こんにちは!あわやんです。今日は医学の世界を新たな視点で楽しめる一冊、坂井健雄氏の『眠れなくなるほど面白い 図解 解剖学の話』をご紹介します。 ①あらすじこの本は、解剖学の基本から、人体の…

記事を見る

PSO2NGS ver2 12/6  メンテ後の雑談(*'ω'*)とクマ 28  

PSO2NGS ver2 12/6 メンテ後の雑談デス クリムゾン(●´ω`●) 他のクマブログだよ(CM)⇩ catsgirl.hatenablog.com イカダで海釣りをしていた Cクマと猫娘 Cクマの釣り上げた巨大クラーケンの反撃で イカダが破壊され・・・漂流した二人 気がつくとそこは・・・どこか…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

11/27-12/3 虫と激闘、積みロル、色インク、映画ゲゲゲの謎

相変わらず集中力が無く、感受性もカピカピだったが、映画を観に行ったことで快方へ向かっている気がする。 映画館はその上映時間中、わたしの行動を制限してくれるので強制的に映画に集中できる。しかも今回観たゲゲゲの謎は、104分59秒の中に読解のための情報をギュ…

記事を見る

【映画紹介】ゴジラ-1.0!!レビュー・評価・あらすじ紹介!!(ネタバレなし)

こんにちは! お久しぶりです。オニオンです。 今回は先週の土曜日、公開されて一ヶ月たつ「ゴジラ-1.0」を見てきたので、あらすじと僕の感想、レビューを紹介していこうと思います。 ぜひ最後までご覧ください! www.youtube.com (↑ゴジラ-1.0予告編) ①あらすじ 戦…

記事を見る

『ゴジラ-1.0』が本当に「全米ゴジ泣き大ヒット」しているもよう。

北米プレミア上映でスタンディングオベーションが起こったり、初期レビューで絶賛の声が上がったのは、お客さんが熱心なゴジラファンだったからと思っていたのですが、ここ数日向こうのソーシャルメディアの反応を翻訳しながらチェックしているとそれが一般層にも波及…

記事を見る

映画を久々に観にいきたい。

この頃、気になる映画がたくさん公開されて困ってしまいます。たくさん観たいのがあって、 一つ目 窓際のトットちゃん 二つ目 あの花が咲く丘で君とまた出会えたら 三つ目 ゴジラ−1.0 四つ目 首 と本当にたくさんあって困ってしまいます。時間が本当にないので、、、、。 A…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

2023年12月6日(水)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. CHASE / L'Arc-en-Ciel 2. Wings Flap / L'Arc-en-Ciel 3. snow drop [ray mix] / L'Arc-en-Ciel 4. winter fall / L'Arc-en-Ciel 5. Hurry Xmas / L'Arc…

記事を見る

牡蠣のグラタン、ひとりぼっち、簡単な飯

11/25(土) 明日から出張なのでまとめて水やり。外の気温がだいぶ下がってきているな。 この前のiittala展に行った影響で、開けていなかったカルティオを箱から出す。やはり新品は綺麗だ。 朝食後に子供たちとフルーチェを作る。 妻に子を見てもらい、ひとりで買い物…

記事を見る

【今日の一曲】おとぼけビ~バ~ - Love Is Short

以前レコメンしてから大好きでよく聴くおとぼけビ~バ~、レッチリのツアーを一緒にまわるそうな。 マジですか。すごいなぁ。 今日の一曲Love Is Shortは相変わらず曲もMVもブッ飛んでいて最高です。 じっくり聴くと確かな演奏力を伴っていてただのイロモノではないこ…

記事を見る

乳児・社会的微笑

こんにちは!! もう1ヶ月前くらいから社会的微笑をするようになり かわいいな〜♡と思っていましたが ママやパパなど特定の人に向けられる社会的微笑は もっと一緒に遊びたいという意思を表現しているらしいのです。 意味までは知らなかった・・ よりかわいすぎる!!…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

あなたの上司は異世界転生してきた能力者ではないし、あなたができることをあなたより上手くできる必要もない。

先日、『質の高い課題解決できる人が「こうすべき」を主張すべきだけど、それが苦手な人も多いからチームで解決したら良いのでは』という雑な考えを書いたのですが、僕のブログにしては多くの人に読んでもらえました。読んでくれた人、ありがとうー fujii-yuji.net た…

記事を見る

エンジニアリングとキャリアと経営

こんにちは!CTOのsuzukenです。 先週今週とお休みを頂いておりました。何を書くかなあと考えていたら当日に・・。せっかく休みなので、少しテンションを落として休みモードで書いてみます。まとまりのないゆるい文書ですが、よかったらお付き合いください。 この記事…

記事を見る

技術的な雑談をするテックトークを開催して半年が経ちました

はじめに こんにちは、マッチング領域でバックエンドエンジニアをしているぽこひで ( @pokohide ) です。 タイミーのアドベントカレンダー2日目の記事です。 今回は、タイミーのプロダクト組織で毎週開催している技術的な雑談を行うテックトークの紹介をします。なぜ開…

記事を見る

創業期CTOが残っている会社が上場するとどうなるのか

こんにちは。BASE株式会社上級執行役員SVP of Developmentの藤川です。2023年のアドベントカレンダーも実施したいと思っており、この記事が1日目になります。 自分自身がBASE社に正式ジョインしたのは2014年8月、取締役CTOとして入社しました。僕は2代目のCTOですが…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。