思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

2年ぶりに11月の立山へ、雪の浄土山と龍王岳を歩いて室堂から赤く染まった立山を眺める

昨年は予定が合わずに行けなかったアルペンルート閉鎖前の立山に行ってきました。 雪が積もったら立山へ行こう 休前日の立山黒部アルペンルート 雪の立山登山、アイゼンを履いて一ノ越へ 一ノ越から浄土山へ 相変わらず360度パノラマが素晴らしい龍王岳 浄土山北峰から…

記事を見る

「ぬく袋」とトルコのハーブティーで不調をしのぐ

寝付きが再び悪くなった。思考が洗濯機のようにグルグル脳内を回りまくる。瞑想の手法とか使って思考を切り離せばいいのに、それができない。布団入るまでは眠くて眠くて仕方がなかったのに、布団に入った瞬間、脳内洗濯機がスイッチオンになった。どうも調子が悪い。…

記事を見る

メタセコイア並木の美しい紅葉を堪能できる「水元公園」の魅力

東京都とは思えないような景色が広がる葛飾区「水元公園」に行ってきた。 まるでカナダの湖水地方のような広々とした空間、鮮やかな紅葉が見事なスポットを撮影してきました。 葛飾区 水元公園|メタセコイア並木が広がる絶景紅葉スポット 東京にこんな公園があったな…

記事を見る

アメリカ編~21日目

11月17日(金)。 毎週チームが変わるので、このメンバーとも今日でお別れだ。愉快な連中だった。みんな明るいし、英語が達者だ。 カレーの影響か?バーレーン人はデーツ(奥の茶色いやつ)と紅茶とコーヒーを持ってきてくれた。どれもおいしい。デーツは糖分を加…

記事を見る

うどんうどんうどんひな鳥

香川にうどんを食べに行く。 友人たちと最近美術に興味が出てきた、という話をしていて、じゃあ直島行ってみよう、と計画したら共通の休みが月曜しかなく、美術館が空いてないので断念。なら以前から行きたいと思ってたうどん食い倒れしようか、という運び。 朝7時半に…

記事を見る

芋と踊った2023年秋

最近のモットーは「踊っといた方がトク」。 というわけで、いままでなんとなく「秋は美味しいものが多くていいなあ」とぼんやり過ごしてた9月-10月、今年は思い切り芋と踊ることにしました。 とくに「このおイモを食べるぞ!」という行動はしていません。目についたイ…

記事を見る

おすすめ有料記事

51歳の仕事量

有料 1日目ー10時入り 20時終了 収録2本分 有野屋書店 インタビュー 1本 後日 取材 1本 後日 打合せ 1本 そんなスケジュールが続くので たまに来る鬼のスケジュールを見てもらいます。

記事を見る

勉強したければ、インプットした内容を誰かに聞いてもらえる環境を作るのが一番楽だという話

有料 私は勉強が嫌いでできる限り勉強なんかしたくないのだけれど投資に関してだけは今でも勉強を継続できている。これは勉強することでメリットがあるからなのだけれど、それ以上に「自分がインプットしたことを話する相手がいる」「聞いてくれる人がいる」からだ。一方で…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

今月のあとがき: 2023年11月

本の最後に添えられる「あとがき」が好きだ。 読了した満足感や高揚感、腑に落ちない問題提起で終わってしまったルポルタージュでも不協和音めいたエッセイでも最後に添えられるあとがきはデザートのようでもあり、読み手をそっと受け入れ本文が書かれた時代と今を繋げ…

記事を見る

世界一りんごでタルトタタンチャレンジ🍎

次女が学校で教えてもらったGloriaをそれはそれは気持ちよさそうに歌っている 最初まったくわからなかったけど(*´ω`*)かわいい、かわいい(親バカ) 私が五十肩もどき?で苦しんでいる間に11月は駆け足で過ぎ、クリスマスはもうすぐそこ。 毎年恒例の山形のりんご&ラフ…

記事を見る

浅慮

寒いね。 こんな季節になると、もう暖かい布団から出たくない。 一生寝ていたいよね。 ところで、『布団での寝方』って、世間一般の人はどうしてるんだろう。 俺の想像で言うと、布団って大抵の人がこういう感じで入ると思う。 こんなの まあ……こうやって仰向けで寝て…

記事を見る

スノーキャンプ。になってしまった。

久しぶりにモノシリ沼の仲間とキャンプに出かけた。 11月下旬の長野。標高は1,300メートル。過酷な寒さは覚悟の上で、厳冬期の装備と心構えで過ごした週末の二泊三日。何も特別なことをしない山の週末だった。 わかっちゃいたけど、気まぐれな山の天気 出発は生憎の雨…

記事を見る

体育がきらい

語学と演劇 私が奉職している語学学校では、通訳訓練に演劇を取り入れています。年に一度だけですが、秋の文化祭に向けて二ヶ月間ほど「語劇」の練習を行い、一般のお客様も含めた多くの観客に見てもらうというものです。「語劇(ごげき)」というのは聞き慣れない言葉…

記事を見る

20231120 ワークマンのちらし

ワークマンのチラシ助かる〜 pic.twitter.com/rZcEbBAy28— ほり (@horicun) 2023年11月20日 ワークマンのちらしが入っていた。うれしい☺️ 大事に取っておいたつもりが妻にゴミ箱に捨てられていた。ゴミ箱から拾って切り抜いて遊んだ。世の中に無限にコンテンツがあるの…

記事を見る

Twitterから離れて2か月経った

旧なんて付けなくてもTwitterはTwitterで通じるだろう。 iPhoneに公式アプリを入れて使っていた。 鳥のアイコンが変わるのが嫌でしつこくアップデートを拒んでいたのだが、ある日強制的に使えなくなってしまった。 その頃にはもう、まったく興味ない人のツイートや、目…

記事を見る

宮古島日記

前のことですが 宮古島アアアアアアアア 行ってきたアアアアアアアア!!!! 最高だったアアアアアアアアアアアアアアアア 天国ウウウウウウウウウウウウウウウウウウ フウウウウウウウウウウウウウ!!!!! 取り乱しましたが、本当にね、天国だった びっくりした、…

記事を見る

🌳👀🌳 2023/11/26

目玉がある/ジェラート/タコライス/カツカレー/の日記です。 ⭐︎に見えた 丸い窓が2個なのかな。それか照明かも。 ⭐︎ジェラート食べてきた 柿バニラ、カボチャ、洋梨。この中では洋梨が好き。秋の味覚をだいたいこのお店のジェラートで味わっている気がする。おしゃ…

記事を見る

家事専用楽曲

おだやか月曜日。 6:00に目が覚めても動き出せるのは8:00やね、しょうがないね。さむいからね。 家事(特に食器洗い)をするときは宇多田ヒカルと相場は決まっていますが、それとは別に自分の中で宇多田ヒカル期がやってくると、たくさんの曲を知ってるわけではないけど…

記事を見る

感じる時間を、つくる。

ぼくはとても感覚的な人間である。しかし、それをつい隠して、まるで論理についても理解があるようなフリをしてしまう。 そのうち、自分自身もそうやって自分を偽っていること自体を忘れてしまう。今週、いくつかのことをきっかけに、自分の正体について思い出すことが…

記事を見る

思いやりのポットラック

ちょっと感動してしまったことがあるのでこちらでシェアしたい。 先週、息子の野球チームの打ち上げがあった。カフェを貸し切ってのポットラックパーティーだった。ポットラックとは一品持ち寄りのこと。 思えば、1月のトライアウトから春のリーグ戦、夏のオールスター…

記事を見る

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

さくマガ

さくらインターネットの DX拠点「SAKURA innobase Okinawa」がオープン!

記事を見る

ファッション記事 - WEAR

【黒スキニーはダサい?時代遅れ?】有名ファッショニスタ・KEIが徹底解説!

記事を見る

BRUDER

さりげない輝きで手元を飾る この冬選びたい“華奢ブレス”

記事を見る

Agile Journey

テスト駆動開発のはじめの一歩|t_wadaさんに聞く1人で始める自動テストのコツと考え方

記事を見る

lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

介護を見据えて、高齢の親の健康をどうサポートする? 芸人・レギュラーの二人に聞いてみた

記事を見る

techtekt

エンジニアが社内起業制度で起案した話 #techtekt Advent Calendar 2023

記事を見る

オーウェル『1984年』全訳完成

直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ

2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの

厳選75本!『Steamオータムセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ!

「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる

ガザでイスラエルが行っているのはまさに鬼畜の所業。擁護する者たちも共犯だ。

早川書房の2000作品以上が50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する

エンジニアが仕様案を手戻りさせるアンチパターンはもう終わりにしよう

『宗教の起源』書評 - 宗教はすごく「気持ちいい」

ヘルプデスク業務を楽にするためにSlackとGitHub Projectsを同期するヘルプデスクツールを自作した

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Odai

風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ

栄養とって暖かくして加湿もしようはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年11月11日から募集した今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。最近は暑かったり寒かったり、週ごとにずいぶん気温が違います。こんなにダイナミックに気温が変わると、体調も崩しやすくなりますよね。編集部にも体調不良者が出ました。そこで出題した「今週のお題」が「体調が悪いときの過ごし方」です。それぞれにいろ…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年11月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月19日(日)から11月25日(土)〔2023年11月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 by id:wlj-Friday 2 直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの - 本しゃぶり by id:hones…

Odai

「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです

とりあえず靴下を履き始めましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年10月6日から募集した今週のお題「急に寒いやん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!あの……なんだか急に寒くないですか?今週のお題「急に寒いやん」を出題した10月上旬も「急に寒いやん!」と編集部メンバーで騒ぎ、ついお題にまでしてしまったのですが、あんなのはただの寒さのチュートリアル期間でした。私たちを油断させるかのように一瞬だけ半袖で…

Information

過去最大の盛り上がりを見せた「文学フリマ東京37」、はてなブログブースの様子をレポート!

イベントって、ブログって、やっぱり最高!ごきげんよう(最近はてなブログ開発チームで流行っている挨拶です!)。週刊はてなブログ編集部の大藤です。なんだか急にグッと寒くなり冬の様相を見せていますね。気温の変化についていけず、ホットカーペットに張り付いております。東京の寒さが急に厳しくなった11月11日(土)に開催された「文学フリマ東京37」に、はてなブログも出店しました!文学に興味関心を持つすべての方に、「はてなブログって、誰でも自由に快適に文章が書けるんだ、と知っていただきたい」という理由から、は…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

私立対策、本格始動

中3生の数学は中学内容をほぼ修了し、私立の入試問題に取り組み始めました。 これまであまり出会ったことのないレベルやタイプの問題に苦戦していますが、初めはそんなもんです。 苦戦はしていますが楽しそうです。 私立の問題でしっかり特訓すると、ここから2か月で学…

記事を見る

【奪われた夏】選手も保護者も「幸せな時間だった」コロナで大会中止…元高校球児ら悲願の甲子園へ【あの夏を取り戻せプロジェクト】|アベヒル

【奪われた夏】選手も保護者も「幸せな時間だった」コロナで大会中止…元高校球児ら悲願の甲子園へ【あの夏を取り戻せプロジェクト】|アベヒル - YouTube

23/12/02 帯広(ば)1R おめでとう☆わたし

➤競馬AI開発ブログ

日本株2023年12月2日 6228ジェイ・イー・ティ JETの話題がザワザワしている・・

昨日の引け後のIR ジェイ・イー・ティ。 ヤフー掲示板をみるとザワザワしてます。 いろんな株情報サイトで取り上げられるとどうなるん? 他の半導体株が盛況なので、ここはストップ安後はハンドル形成しながら、のんびりと上がってくれたらと思ってましたがそうはいか…

転職初日~3~

初日からできることもそうないのですが、前任者から引き継ぐ時間があんまりないのでできれば早く引き継ぎしたかったんですよ。でも前任者のAさんは在宅ワーク・・・。 というわけで、色々と悪評の高い方だったのですが、リモートでお話する分におは普通の方でした。や…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

秩父札所と紅葉巡り④第一番 誦経山 四萬部寺

次に訪れたのは第一番 誦経山 四萬部寺。 札所巡り最初の寺だが、実は私ははじめての寺だ。 パッと見て、屋根の形が特徴的なことに気がつく。 本堂は、三間四面、表一間に軒唐破風の向拝を配し千鳥破風をふした入母屋造りで、創建は1007年(寛弘4年)と言う。 寺の門前…

記事を見る

もうやんカレー(食べ放題)

コスパ最強の食べ放題の一つ。「もうやんカレー」に行って来ました。ランチは約1500円で食べ放題なのです。1回盛り999円、一回おかわり1155円という設定もあり、ほとんどのお客さんはこのどちらかのようです。私もどちらにしようか迷った挙げ句「一回おかわり」を選択…

またあいつか~!!

ここ数年子供が好きでたまらないカードゲームがあるのですが、近所の子供同士で自然と集まってしばらく遊んでいたわけです。 最近になって子供にはカードゲームさせたくないとの事で、 たまーにしか来なくなってしまった子供がいたのです。 我が家の子供たちが小さな時…

チプレッシ ニッツァ 2020

酒類/ワイン 名前/Michele Chiarlo Cipressi Nizza 製造年/2020 購入/カルディ 価格/セール品1,980円 種類/赤 生産者/ミケーレ・キアルロ 生産地/イタリア 北西部 ピエモンテ州 DOCGニッツァ 品種/バルベーラ 色/グラスの底が見えない濃い赤紫 香り/バニラ、ブルーベリ…

2023/12/02中京09R 犬山特別

着順 馬番 馬 9 タガノアレハンドラ 1 マテンロウガイ 14 メイトースイ 11 ペイシャモノノフ 4 ヒデノレインボー 16 ダッシュダクラウン 8 ショウサンキズナ 10 ソッコータルマカ 12 アースライザー 13 クリノナイスガイ 5 テイエムマジック 7 ルーパステソーロ 6 ジョ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

NHKと美空ひばりさん 今日土曜日伝説のコンサートBSで放送 

.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ ((#^^#)ー☆ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 1988年 4月の 【伝説のコンサート】 美空ひばり! ((#^^#)ー☆ NHK BS 土曜日 BS101チャンネル 【伝説のコンサート 美空ひばり】 21時か…

記事を見る

12月2日(土)

朝、覚醒する時に、左の目の奥が痛むのに、気が付いた。頭痛だ。久しぶりだった。以前は、よく頭痛を起こしていたけれど、閉経してから頭痛の頻度がかなり減った。振り返ってみると、本当に生理ってメカニズムは、身体的にも精神的にも負担なものだったなぁと思う。よ…

記事を見る

サブブログ『無職ぽこの日常』開設!!

作りました! 日記をだらだらと書くだけのブログ(笑) 今まで同様、毎日8時に前日の日記を更新予定! たまに忘れるかもしれませんが…(笑) 一応サブドメインで登録しようとしているんですが、時間がかかってるみたいです… 一旦初期ドメインでリンク貼っておくので興…

記事を見る

12月2日のアドベントカレンダー

【12月2日】 ハイビスカスやローズヒップ、ラズベリーなんかが入った ベリーバースト。 オレンジの香りがアクセントでいい気分なハーブティ。 ほのかに甘くてのみやすお茶です。 今夜は、マフラーをはめてコートを着てぬくぬくでライトアップされた街に出かけたい! …

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

洗濯機の調子が悪い

洗濯機の調子が悪い。たまに脱水で止まりエラー表示が出ていた(今朝もその症状が)もう10年使ってます。 (日立ビートウォッシュBW8SV 縦型)ここに来てお前もか?!って感じ・・・。先日オーブンレンジが壊れ買い替えたばかりです。 それに蓋にヒビが入ってるし最…

記事を見る

老後に向けてやっておきたい住まいのこと

以下は,All About提供記事(文:小山 智子)のほぼほぼコピペです。最後に≪私感≫を付け加えました。 長引くコロナ禍で激動の時代だからこそ,老後を見据えたお金の計画が必須であり,特に住まいについてはどうするのか,50代のうちから老後の暮らしと安心を得るための…

記事を見る

2023「マイ流行語」は「〇〇の生地」、パン作りにも魔法の味わいを!

今週のお題「マイ流行語」大賞発表! 今年1番パン作りに活躍した「〇〇の生地」 2023年パン作りのまとめ (応用してきたパン6種) レーズンちぎりコッペパン ぶちねこ食パン ミニ食パン ピザぱん あんぱん まるパン 最後に 新しい年にはどんな魔法が? 今週のお題「マイ…

記事を見る

人間関係も断捨離してもよいという考えを持つ生き方✨🌼🌈

みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日は「断捨離は人間関係に対しても実行して良いと考える事と自己肯定感」をテーマにブログを記載させていただきます。本日も最後までブログを…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

同人活動の宣伝例

この記事は、「SNSでの応援・宣伝方法 ~第四編・同人活動宣伝編~」で掲載している、同人活動の宣伝投稿などの例を記載しています。 numakura-works.hatenadiary.jp 1.委託 2.サークル参加 2-1.平成二十九年(2017年)版 2-2.令和元年(2019年)版 2-3…

記事を見る

ついに明日的な今日が白キャン6周年ワンマンライブ

※白キャンは撮可です。 9月の三浦菜々子ちゃんの生誕以来の白キャンでした。 2ヶ月、、もう2ヶ月経ったの!?はやすぎぃ。 2ヶ月いろいろあったなぁ(白目) というわけで祝日のこの日、前後の予定的にライブは見に行けそうだったので白キャンに。特典会まていけなくて無…

記事を見る

【202311】VS THE WORLD

ゲームでもキムパインずっと使ってました ゲームのBGMとても良いので何かしらで聴いてみてください ずっとお腹いっぱいでいてほしい 久しぶりのアイク つくってください あんまんチャンネル テレビ不適合者はおにぎりのやつ一番観てました

記事を見る

アイドルのエゴサ事情とボーイズグループのコラボの話。

アイドルのエゴサ事情について考える機会があり、私も自分の発言を見直そうと思ったので記録します。 コンサート中のMCにて、 Aくん「やっぱりファンのみんなに幸せでいてほしい。1秒たりとも嫌な思いをしてほしくないって思いました。ましてや自分たちの活動によって…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

らっきょう 低糖質 レシピ

この記事は、「らっきょう 低糖質」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「らっきょう 低糖質」で調べて出てきたレシピ1個 ≪つくれぽ:5件≫ 低糖質♪らっきょ…

記事を見る

天下一品の鍋スープで、おいしい「あっさり」味の天下一品ラーメンが作れました

// 天下一品(京都鶏白湯味)の鍋スープ 天下一品鍋スープ指定の具材 天下一品鍋スープの感想 〆はラーメンにしました 天下一品鍋スープで作ったラーメンの感想 まとめ 天下一品(京都鶏白湯味)の鍋スープ 先日、イオンであの有名ラーメン屋「天下一品」の鍋スープを…

記事を見る

食欲の秋にふさわしい 味噌だれのスペアリブは香ばしくてジューシー  

スペアリブの大容量パックは見逃せない。本日はニンニクたっぷりの味噌だれに漬け込んで、オーブンで香ばしく焼く。 目次 夕食 味噌だれのスペアリブ レンコンとアスパラ炒め カニカマとモヤシのスープ ひとこと 来ました 新しい食器棚 夕食 味噌だれのスペアリブ ○ス…

記事を見る

抽象度と夕飯メニューとセンスと

質問です。 豆乳ごま鍋とシチュー 五目そばと八宝菜 それぞれ、同じだと思う? 違うものだと思う? わたしが豆乳ごま鍋を作った次の日に、母がシチューを作った。 わたしが五目そばを作った次の日に、母は八宝菜を作った。 知らない人のために説明すると、豆乳ごま鍋と…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

9時間足すんだっけ引くんだっけ問題~あるいは、諸プログラミング言語はいかにタイムゾーンと向き合っているか

私は日付時刻の処理が大好きです。 タイムゾーンの問題でデータ抽出が9時間分漏れていたとか、朝9時の始業前のログが昨日付けになってしまっていたなんていう問題が起こると喜んじゃうタイプ。 そんな私にとって、各プログラミング言語が標準で持っている日付時刻型ク…

記事を見る

「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築 」という書籍が素晴らしかったのでNode.jsでも書いてみた

はじめに 「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築」 という本が素晴らしかったので、ちゃんと身につけるために Python だけじゃなくて Node.js でも動かしてみました。同じことをやろうとした人のために、ここにそのときの記録を残します。特に callbacksやmem…

記事を見る

CIを高速化する技術⚡️

この記事は 10X アドベントカレンダー2023 という企画の1日目(12/1)の記事です。 こんにちは、10Xでソフトウェアエンジニアをしている 岡野(@operandoOS)です。 今回 10Xで3回目となるアドベントカレンダー企画の1日目をありがたく担当させていただきます 目次 目…

記事を見る

タイミーのRailsアプリをシニアなエンジニアが採点したらだいぶ辛口だった

この記事はTimee Advent Calendar 2023シリーズ 1の1日目の記事です。 はじめに こんにちは、タイミーでバックエンドエンジニアをしている須貝(@sugaishun)です。昨年は弊社でアドベントカレンダーに取り組んだか覚えていないのですが、今年はなぜかいきなり3トラッ…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

<DIY>コキアで箒が完成

【乾燥したので】 先日抜いて乾燥させていた「コキア」も3日間乾燥させたので、 今回切り揃えて「ほうき」を完成させます。 引き抜いて乾燥させる前 この状態で3日間乾燥 【だいぶ痩せた】 水分が抜けたことで、全体が小さくなりました。 これを木工で使用している3…

記事を見る

2023年12月の活動予定

ものづくりが楽しい「創作クラブつくるん♪」です。ついに2023年も最後の月になってしまいました。 つくるんでもクリスマス会をやります。が、ただのクリスマス会ではないです。 "大人を楽しませる"クリスマス会です。 日頃の感謝の意味も込めて、子どもたちで考えて実…

記事を見る

昭和レトロなキッチングッズでレトロモダンなインテリアを作り上げる

昭和レトロなキッチングッズでレトロモダンなインテリアを作り上げる 昭和レトロなキッチングッズとは、昭和時代(1926年〜1989年)に流行したレトロなデザインや形状を持ったキッチングッズのことを指します。 昭和レトロなキッチングッズの特徴 昭和レトロなキッチン…

記事を見る

冬のお部屋時間、やさしくあたたまりますように

旅立って行った 「冬のリース」& 「bouquet」ポスター✨ ブラウンでお揃いのオーダー ありがとうございます 可愛い組み合わせで選んでもらえてうれしいです❣️ 冬のお部屋時間、 やさしくあたたまりますように ●「冬のリース(ブラウン)」20cm角ポスター https://www.h…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

6歳の長男と化石のカプセルトイを楽しんでいる

最近、6歳の長男は化石に凝っています。 彼の関心は、トミカ→信号機→恐竜を経て、化石に到達しました。恐竜といえば、タカラトミーさんが販売している「アニア 」に恐竜シリーズが出ているのですが、よくできているんですよ。僕もけっこうハマっています! 恐竜は大昔…

記事を見る

【ゲルクッション】ブロガー腰痛対策(^^♪

いつもありがとうございます。 【ゲルクッション】ブロガー腰痛対策(^^♪ ブログを始めてから1年半が経とうとしています(^^♪ 私は上記のような椅子に座ってPCに向かっているのですが、結構腰にきます(;'∀') もともとは、息子のジャグちゃん(名前の由来)の育児の時に…

記事を見る

息子の口癖ではなく流行語であると気づいた

今週のお題「マイ流行語」 8歳の息子が何かと「ひき肉です」「ひき肉です」を連呼していたのですが、youtubeか何かだろうとスルーしていました。あとよく「帰れば金麦」とか「よーく考えよーお金は大事だよー大事大事」とか呟いています。これは明らかにCMだろうと気づ…

記事を見る

ケサランパサランも凍てつく❄️今朝RUN婆さん🏃‍♀️💦

皆様こんにちは。 NOBU.BUBUBUです。 師走です。‍♀️‍♀️‍♀️ 皆様忙しいですか❓ 僕は懐が淋しいです www.youtube.com かねがね金が無ぇ金が無ぇ...と、お伝えしています様に僕は貧乏なので いつでもどこでもそれこそ24時間お金がありません えぇ〜そうなのぉぉぉ可哀想…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【メガ割購入品】numbuzinグルタチオンC

こんにちはスタッフSです 今回のQoo10メガ割で購入品の中の1番の大物 numbuzinのグルタチオンCのセットが届きました この美容液が大好きでなくてはならない物になっているのでストックしたくて♡ そしてパックも少し前に新しく出てこれも使いたくて♡ わたし的には美容液…

記事を見る

勉強したら、自分と照らし合わせる

本を読んだりYou Tubeを観て勉強した後、「なるほどな」で終わってはいけません。 新しく学ぶことの大半は自分の今まで経験してきたことに似ていると思います。例えば、最近オートファジーという言葉を耳にしますが、いわゆるリサイクルです。身体の中で不要になったも…

記事を見る

ネイルもやりたい、だけど…

3年以上の入院から退院し、1年くらい経過して感じたことがある。 爪が強くなってきたの。 入院時代に弱くなってたんだね。 そこで、 ネイルもやりたいの。 あたしは、退院してるけど、まだ施設暮らしで、 ネイルサロンには行けない。 (髪は、10代の頃からずっと専属の…

記事を見る

【口コミ】カルテHD「オールインワンジェル」って効果ある?試してみた使用感をレビュー

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。ほとんどの薬局で手にすることができるカルテHD。 化粧水や乳液の人気が強い一方で、カルテHD「オールインワンジェル」も、LDKの評価が高い商品として話題です。 朝のスキンケアは夫婦で時短をするために、オ…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

GIVE &TAKE 与える人こそが成功する時代 アダム・グラント 著

こんにちは。本日もおすすめの本をお伝えいたします! GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代 三笠書房 電子書籍 作者:アダム・グラント 三笠書房 Amazon GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 [ アダム・グラント ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る …

記事を見る

12/02@12時42分

youtu.be chilldspot - キラーワード(Music Video)キラーワード - SinglechilldspotJ-Pop¥255 2023年11月の読書 ゆたさん・∪・ω・∪ - 読書メーター 2023年11月の読書メーター 読んだ本の数:82冊 読んだページ数:14327ページ ナイス数:67ナイス ★先月に読んだ本一覧…

記事を見る

うさぎの本棚 『バイ・バイ・ブラックバード』伊坂幸太郎

太宰治の未完の作品『グッドバイ』をさせないか、という提案から始まったという本作。 「あのバス」でどこかへ連れていかれる前に、五人の恋人たちに別れを告げて回る星野一彦。彼の監視役はブロンドの髪をなびかせ、プロレス選手のような巨体を揺らし、黒く塗りつぶし…

記事を見る

「話の終わり」を読みました

今までに読んだことのない、不思議なタイプの小説だった。 話の終わり (白水Uブックス) 作者:リディア・デイヴィス 白水社 Amazon 一回り年下の「彼」との過去の恋愛体験を回想する物語でありながら、その回想を小説にしようとする実際の作者のような「私」がところど…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

「50/50 フィフティ・フィフティ」予告 / 作品のテイストを上手く伝える構成・切り取り方

映画予告編の魅力について語っていきます。 今回は「50/50 フィフティ・フィフティ」(2011)の予告をご紹介します。ジョゼフ・ゴードン=レヴィット主演のコメディ・ドラマ作品。 「50/50 フィフティ・フィフティ」 予告編 https://youtu.be/48Q9wPAFXH4?si=gtgFKBkRmvw…

記事を見る

モラルは低下しているのか

▼12月。何もせずに気づけばもう年末だ。まだ気分は9月ぐらいなのに。何か月か気絶してたのかもしれない。いや、何者かに脳をのっとられていたのでは。ともあれ時間は容赦なく過ぎる。 今年やったのは、ちいかわを買ったこと。それだけ。他に何もやっていない。ちい…

記事を見る

2023年11月に観た「映画・ドラマ」のまとめ

映画・ドラマのカテゴリーは、はてな別ブログで書いてます。 ↓↓ 11月はドラマ3本映画1本でした。(観了した作品) 韓国ドラマ「いつかの君に」感想/オリジナル版を先に観た。 www.vodfan.com 台湾ドラマ「時をかける愛」のリメイク「いつかの君に」を視聴。ストーリー…

記事を見る

映画『リュソンビの婚礼式』

안녕하세요 アンニョンハセヨ~ (こんにちは) Amazonプライムビデオにて配信中です。オススメに出てきて気になったので観てみました。 あらすじを読んだだけでは、どんな話で、どこへ着地するのか分からないままでしたが、観終わって、ブログを書こうとウィキペディア…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【イベント情報・当日券・12/2-7】MANESKIN "RUSH!" WORLD TOUR 2023 (2023.12.02公開)

いよいよ始まる Maneskin 来日公演! 当日券のアナウンスが! www.creativeman.co.jp/artist/2023/12maneskin/ タイトル: Maneskin "Rush!" World Tour 2023 MEMBER: On Vocal:Damiano David On Bass:Victoria De Angelis On Guitar:Thomas Raggi On Drums:Ethan…

記事を見る

12/02@12時42分

youtu.be chilldspot - キラーワード(Music Video)キラーワード - SinglechilldspotJ-Pop¥255 2023年11月の読書 ゆたさん・∪・ω・∪ - 読書メーター 2023年11月の読書メーター 読んだ本の数:82冊 読んだページ数:14327ページ ナイス数:67ナイス ★先月に読んだ本一覧…

記事を見る

【視聴ログ】マーラー: 交響曲第8番 変ホ長調 『千人の交響曲』/指揮: ピエール・ブーレーズ/演奏: ベルリン国立歌劇場管弦楽団

視聴した作品の紹介 おわりに 視聴した作品の紹介 私が今回聞いたのはコレ↓ ピエール・ブーレーズが指揮する、マーラー: 交響曲第8番 変ホ長調 『千人の交響曲』です! 以前は、サー・ゲオルグ・ショルティ&シカゴ交響楽団の物と、レナード・バーンスタイン&ロンド…

記事を見る

◆ジークの衣装の話(VoA)5

ドイツの冬はマジで寒いのよ。手袋はしてるものの息が白いのにTシャツに薄手の長袖という軽装なの信じられないんですけど…。 襟なしの紺シャツに黒ベストでカジュアルになったジーク、指先で煽るの最高か。すでに髪はだいぶ短くなってて、もしかしてこの頃には後任を…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

質の低い決定しかできない上司や社長に「どうしますか」と決定を丸投げするのは悪手だよ(パート2)

以前、質の高い打ち手を選択できる人が判断をせず、質の低い決定しかできないような上司や社長に「どうしますか」と委ねるのはチームがダメになる要因なんよという記事を書いたのですが、今日はその逆で課題解決に必要な能力と情報を持っている人が判断をしなくても上…

記事を見る

創業期CTOが残っている会社が上場するとどうなるのか

こんにちは。BASE株式会社上級執行役員SVP of Developmentの藤川です。2023年のアドベントカレンダーも実施したいと思っており、この記事が1日目になります。 自分自身がBASE社に正式ジョインしたのは2014年8月、取締役CTOとして入社しました。僕は2代目のCTOですが…

記事を見る

こんなセキュリティの間違いをしていませんか?認証システム開発で得た教訓

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 1日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンターの平木と申します。 11月1日にNA4Secプロジェクト1のチームにセキュリティエンジニアとしてjoinしまして、急遽、エンジニアブログに投稿させてい…

記事を見る

JAXAへの不正アクセスについてまとめてみた

2023年11月29日、今年夏ころに宇宙航空研究開発機構に対し不正アクセスが行われていたとして複数の報道機関が報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 ネットワーク機器の脆弱性を悪用し攻撃か 宇宙航空研究開発機構(JAXA)で不正アクセスが確認されたのは一…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。