思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

だいたい1か月日記:体に悪いサウナ

なかなか物を書くスイッチが入らなくて困った。入らなくて、というかスイッチ自体がどこかへ行ってしまった。こういう時に限って書く用事があるものだ。探せは探すほど逃げていくとわかっているので、今やらなくていいことを心の向くままやって、「君のことは全然探し…

記事を見る

息子の香りを瓶に詰めても

頭のてっぺんは、誰かが持ち帰るマクドナルド。おでこは久しぶりにベランダで悠々と干したお布団の匂い。眉間はちょっと香ばしい。押し入れの中みたいな匂いがする。 9月に生まれた息子は、その全身をほやほやの温かい香りで包んでいた。春の空気を抱きしめられる形に…

記事を見る

「生クリームのエビマヨ」ソースはラカントの甘みで作ったエビマヨ!

昼食「ブランパントーストランチ」夕食「生クリームのエビマヨ」「ラムのジンギスカン風」 昼食「ブランパントーストランチ」 ブランパンを2つに切り分け、具を乗せてトーストにする。食べるときは合わせて、トーストサンドに。具はハムとチーズ。もう一つはキュウリ…

記事を見る

とり、友人と本屋さんにゆく

今日は学生時代の友人と、数年ぶりの再会。 喫茶店で思い出話に花を咲かせるのがセオリー。 そこを、はせしょに案内するというのが、とり。 京都駅で待ち合わせ。この3人が揃うのは卒業以来? 島本駅からの道すがら、何を話したのだったか。 つきあってきた感じでは、…

記事を見る

夫と付き合う前の話

最近は俵万智のことばかり書いているけど、そういえばひとつ思い出したことがある。夫と付き合う前のことだ。 私たちは、夜の大学の屋上という、なんとなくロマンチックに聞こえるけれど、実際のところそうでもないスペースで、「じゃあ、付き合おうか」と言って交際が…

記事を見る

アイスクリームに思うこと

アイスクリームが好きです。家の冷凍庫にはスーパーやコンビニで気になったアイスのストックがあり、都内の有名なジェラート屋さんに色々行き、出先でアイスやソフトクリームがあるとついつい食べてしまう、それくらいにはアイスがない余暇は考えられないしアイスとの…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

23│05│韓国旅行記1日目

◼︎某日 前日も仕事があり、準備もまだ完璧に終わっていなかったので結局ベッドに入ったのは2時頃。その2時間後にはもう目を覚まし支度を済ませ、最寄り駅の始発電車に乗り込まなければいけない。睡眠不足待ったなし。が、ここ最近の自分のメンタルはジェットコースター…

記事を見る

5/29の週/圧倒的花畑・創作ってすごいかも・アジサイの世界

◆昔の同級生と会い、花畑を見た。 お花畑のことちょっと今まで舐めてたかも。写真だとあんまり伝わらないけど一面の花畑って視覚でも嗅覚でも圧倒される。チューリップやパンジー畑のように彩度がはっきりした感じではなく比較的控えめな可愛らしい花の集合がモネのよ…

記事を見る

闇ピクニック

お疲れ様です。 先日、友人たちと3人で闇ピクニックしたのでそのこと書きます。 闇ピクニックとは・・・我々が勝手にそう呼んでるだけ。誰が何の料理を持ってくるか全く相談しない。料理が被る可能性のあるピクニックのこと。「あの人はこれを持ってくるだろう」とメン…

記事を見る

ウチのネギを見たってください

ネギの苗 育った 去年の9月末のブログにアップしてたネギの苗だけど、この春から急成長してる。気づいてらニョキニョキ生えてきた。最近はざるそばとか食べる時にプチっとちぎって使っていて、味はよくわからないけどちゃんとネギの香りがするので、薬味として重宝して…

記事を見る

ティアーズオブザキングダムをやめられない

ブレスオブザワイルドのときもあった現象なんですけど、ゲームの優先順位が上がるというか、やらなくてはいけないことがあるのにゲームやるのってよっぽどのことがない限り起こらないことなので、ここ二作のゼルダの伝説のヤバさをひしひしと感じているんですが、今回…

記事を見る

涼む

基本的にあまり動き回ることは無く、日陰で涼んでいる。 帰省のときに立ち寄る北九州の響灘グリーンパーク。 カンガルー園があって間近でカンガルーと戯れることが出来る場所で、幼い子供には受けがいい。 ikazuti-d.hatenablog.com 息子が小さい時に連れて行って以来…

記事を見る

3月と4月は似ている

3月も4月も風景が似ているのでぼんやりしていたらみるみる木々の若葉が伸びてきて5月になっていた。 もう今月も後半で、紫陽花が咲いたら5月が終わるんだろう。 以下、3月から5月までの日記です。 3月 3月は犬の体調が悪くてヒヤヒヤしながら過ごしていた。結果なんと…

記事を見る

残雪の至仏山に登る【群馬県/至仏山】

登山経験がない頃にヒィヒィ言わされた NIKON Z 7 | NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S 至仏山...この山はかつて,自分が登山を始めて間もない頃,経験がそこそこに豊富な友人と一緒に登った(おそらく始めての)日本百名山である。当時は無駄にEOS 5D mark ivなどの重いカ…

記事を見る

感じの良いカフェ、0時までやってるファミレス、丸の内のシェアラウンジでchill out

土曜日。 11時ごろ、さいきんGoogleマップで発見した近所のカフェに行った。ローストビーフのサンドイッチでブランチ。 パンはベーグルで、けっこうボリュームがあった。店内ではピアノジャズが流れていていい感じだった。お客も少なくてのんびりできた。お店の人も感…

記事を見る

G-SHOCKの沼に堕ちた経緯

現代はモノではなく、経験の時代。物欲に支配されるなど愚の極み。資本主義に踊らされているだけの愚か者だ。 愚か者は僕だった。 経緯 長らくApple Watchを使っていた。確かに便利だった。再生している音楽を手元で確認したり、ボリュームを調整したり、財布にもなっ…

記事を見る

好きの純度を保つ

昨日、昔書いた日記にコメントをくださった方がいて、それをきっかけにその文章を読み返しました。プロフェッショナルとして完璧な仕事をしなければならない、と悩む自分がそこにいました。そうあるために、自分の持ちうるすべての資源を投入してしまうのが自分の癖で…

記事を見る

そこのお前、500円を4回使ったら2000円だぞ?

お前はこう思っただろう。 「コイツは一体何を言っているんだ? 何を当たり前のことを」と。 その通りだ、タイトルだけを考えれば当たり前のことを当たり前に書いているだけだ。 だが私生活を思い返したらこの重みがわからないか? まず、お前は「500円」のことを"何も…

記事を見る

ゼルダとジムとやりがい搾取

2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒

1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感

追い詰められている

はてな株に投資すべきか

jq が jqlang organization に移譲されました

休日にシステムエンジニアは勉強するべきかどうか

幹部たちの“知的水準の衰弱”

世界はゆっくりと良くなっている 日本の年齢別がん死亡率の推移

ChatGPTの登場でWeb3への興味が急速にしぼんでいる

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Editor’s Pick

人狼ゲーム×アドリブ芝居ってどゆこと? 客席参加型の舞台「人狼TLPT」観劇エントリーを集めました

今をおいて他にない、たった一度の物語週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部のカワハラが2019年頃からハマっているという「人狼TLPT」にまつわるブログを紹介します。会話と推理を中心に行うパーティーゲームの総称として広く親しまれている「人狼ゲーム」。基本的なルールをもとに多数のバリエーションが考案されていますが、ざっくり言えば5〜15名程度の…

Feature

共鳴したり、ヒリヒリしたり……『だが、情熱はある』は、面白いの一言じゃ語り「たりない」!

憂鬱だった日曜日の夜が大好きになりました毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回はドラマ『だが、情熱はある』に関する記事を紹介します。2023年4月からスタートした、日本テレビ系 日曜ドラマ『だが、情熱はある』。 ずっとダメでさえないふたりだった。ひとりはオードリー・若林正恭。 ひとりは南海キャンディーズ・山里亮太。人見知り、自意識過剰、 劣等感にネガティブ… 湧き上がる負の感情。 何もかもがうまくいかないことばか…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年6月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月28日(日)から6月3日(土)〔2023年6月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ゼルダとジムとやりがい搾取 - やしお by id:Yashio 2 2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感 - YAMDAS現更新履歴 by id:yom…

Information

はてなブログも参加!「文学フリマ東京36」の熱気をブログで楽しもう! イベントレポート

リアルイベントってやっぱり最高! こんにちは! はてなブログプロデューサーの永田です。暑くなったと思ったらまた寒くなり、そしてまた暑くなったりして、本当にこの時期は気温が安定しませんね。(前回のお知らせレターでも同じことを書きました)引き続き、みなさま体調など崩さないようご自愛ください。さて、はてなブログは5月21日(日)に開催された「文学フリマ東京36」に出店しました! より多くの文学に関わる方に「誰でも自由に快適に文章が書けるはてなブログを、もっと知っていただきたい」という理由から、今回の文…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

改良版Gシリーズ

私の戦略は「頻回にバージョンアップするので、つかみどころが無い」とご指摘されることがありますが、そのとおりです。笑 私もオートレでの戦略を三年間以上研究していますので、発案→実行→改善の繰り返しで、「やればやるほど奥が深い」のが分かってきています。 以…

記事を見る

6/9 反省文

今日は仕事でチャートから離れることが多くて、ポジがあるときには決済して仕事に顔を出すという感じで引っ張れませんでした。 1回目12時過ぎ お昼ぐらいにダラダラと10pips位下がることが度々ああるような気がしてショートしたら底を叩きました。 -4.5pips 2回目 ロン…

【Windows 11】ビデオカードの詳細設定を調べるには? ~ GPU-Z

ビデオカード情報を取得するユーティリティ「GPU-Z」の紹介です。 GPU-Zとは? GPU-Zとは? GPU情報取得ツールです。 窓の杜から入手できます。 「GPU-Z」ビデオカードの情報を取得できるツール - 窓の杜 起動するとこんな感じ。 下のプルダウンからカードを切り替えで…

【Windows 11】コアごとの温度を調べるには? ~ Core Temp

Core Tempは、CPUコアの情報取得ツールです。 Core Tempとは? Core Tempの使い方 Core Tempとは? 以下より入手できます。 https://www.alcpu.com/CoreTemp/ Core Tempの使い方 インストールして使います。 起動するとコアごとの温度や負荷がわかります。

23/06/09 大井5R

➤競馬AI開発ブログ

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

au Pay マーケットでコンビニ決済で支払う方法を解説

au Pay マーケットは、スマートフォンやモバイルデバイスを使って簡単に商品の購入や支払いができる便利なサービスです。その中でも、コンビニエンスストアでの支払い方法が人気であり、利用者にとって便利な選択肢となっています。本記事では、au Pay マーケットでの…

記事を見る

熱帯の嵐

章1: 暑き夏、エルニーニョの復活山田健太(20代)は、普段はのんびりと大学生活を送っているが、天気予報や気象のニュースにはいつも興味津々だった。彼は特に台風の発生や進路予測について熱心に学び、友人たちとも度々話題にしていた。ある日、健太はテレビでエルニ…

AとBどっちがいい?より詳細に占える簡単ツーオラクルの占い方!

前回は、1枚だけを引いて占うワンオラクルのやり方を解説しました。最も手軽で簡単なワンオラクルですが、もし悪い結果が出た場合、対策はどうしたら....という時におすすめなのが、ツーオラクル。その名の通り2枚引く占い方になります。 ワンオラクルは1つの回答を得…

接写

接写 1980年12月1日(月) 1978年に初めてCANONのAE-1というカメラを買って、写真を自分で撮り始めたが、撮影会などにも行くうちに、望遠レンズが欲しくなりオムロンのズームレンズを買い、レンズが2本だと付け替えなくても直ぐに撮せる様に、カメラも2台目を買うこと…

右翼と左翼は 同じコインの裏表 ② 〜反対物は一致する〜

保守系の論客が講演会で、 「憲法第9条で戦力保持を禁じられていたから、北朝鮮による拉致を止められなかった」 と言っていました。この事実認識は間違いです。 北朝鮮は、色んな国々の人達を拉致していますが、どの国も軍隊を持っています。 「軍隊があるか、ないか」…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

修理できて良かったモノ

壊してしまったモノ 壊れたら又は壊してしまったらあきらめて捨てる、買い替える、が普通ですが、今回は後者(壊してしまった)なので修理してみました。 修理してダメだったら捨てよう、そう思ったのです。 なぜって? そりゃ、買値が結構高かったから。。。 そのモノと…

記事を見る

速報・エルニーニョ現象発生って【雑記】

ブログの前のみなさ~ん、 今日もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="320426bf.14cf1c8d.320426c0.d999b05f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_ta…

記事を見る

くにたち散歩~住みたい街~

自宅をリノベーションすると決める前 引っ越しを考えていました その時、第一候補にしていたのが 東京都の西の方にある国立市です 立川市と国分寺市の間にあるから国立 「こくりつ」ではなく「くにたち」と読みます 三角屋根は旧駅舎 よくミニ・コンサートが開かれてい…

記事を見る

クーラー病

毎日教室でお勉強していますが、 今日はお外が暑くてクーラーがついていて、 めちゃくちゃ寒い。 きっと中には暑い方もいるだろうから下手にリモコン扱えないんですけど、 寒い。 ストール巻いているんですけど、 寒い。 クーラーつける時期はだいたい冷え性発症してて…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

【レビュー】炊飯器いらない派がSR-NB102を半年間使ってみた

愛用の炊飯器が壊れてから3年間、炊飯器なし生活を続けていました。しかし、地方から遊びに来た母に鍋炊きの玄米を出したところ、「おいしくない!!固い!!」と苦言を呈され購入を決意しましたwいろいろ検討した結果、パナソニックの炊飯器を選びました。3年ぶりに…

記事を見る

また一つ、片づけを手放す

「加齢と共にモノを減らす」 マイ目標で、ブログにも度々書いている。 ただ「数」を減らしたいだけじゃない。 そのモノにまつわることも減らしたいのだ。 「手入れ」だったり、「整理収納」だったりという「片づけ」を。 それは他ならぬ「自分のため」だと考えている。…

記事を見る

【ミニマリスト】傘が難問

いつもご訪問いただきありがとうございます。 雨ですね~梅雨ですね~ということで今日は傘についての思いを。 にほんブログ村ランキング参加中シンプルライフランキング参加中ミニマリスト (よかったらポチしてください。励みになります) 傘は良いものを買うべきか?…

記事を見る

爆裂に美味いコーヒーの入れ方 コーヒーの味や薫りを爆上げする方法

美味いコーヒーが飲みたい。コーヒーは美味いほうがいいに決まってる。だからこうしましょう。 ※爆裂に美味いとは、コーヒーの味わいが非常に濃厚で豊かなことを指します。爆裂するコーヒーを入れるためには、以下の手順を試してみてください。 爆裂美味いコーヒーの淹…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

BABYMETAL 『THE OTHER ONE』

封印解除後のシングル含む復活作 過去作のようなお遊び要素はほぼ消滅 哀愁のメロディーを効かせた歌を主体とした方向性 ここ日本のメタルアクトでは、最もワールドワイドな成功を収めている存在であるメタルダンスユニット・BABYMETALの4thフルアルバム。 2021年10月…

記事を見る

「アメリカ人」という存在を象徴した様なある男の人生 Netflix ドキュメンタリー「アーノルド」感想(2023年公開)

ボディビルダーや俳優であり、政治家でもあったアーノルド・シュワルツェネッガーの人生を語ったドキュメンタリー「アーノルド」の感想です。 youtu.be www.netflix.com 同じアーノルド・シュワルツェネッガー主演のNetflix作品であるドラマ「FUBAR」と違い、こちらの…

記事を見る

スタンダップコメディ入門:「笑い」で読み解くアメリカ文化史 が6月に発売されるそう。

Saku Yanagawaさんの新刊 サクヤナガワさんの最新刊『スタンダップコメディ入門:「笑い」で読み解くアメリカ文化史』が2023年6月24日に発売予定だそう。 ポッドキャストで以前からスタンダップコメディー初心者に向けて本を書いている、という話を聞いていたけれど、な…

記事を見る

【ビルボードジャパン最新動向】8連覇のYOASOBI「アイドル」、ラジオ指標初のトップ3入りを考える

最新6月7日公開分ビルボードジャパンソングチャート(集計期間:5月29日-6月4日)では、YOASOBI「アイドル」が初登場から8週連続で首位を獲得。ポイントは6週続けて2万ポイントを突破しています。 【ビルボード】YOASOBI「アイドル」前週に引き続き4部門で1位獲得、LiSA…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

令和5年6月9日の昼飯

本日、食したカップラーメンはこちら! 「日清の京うどん」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! …… …… …… …… やばい…… なにもネタが浮かんでこない…… 年かな…… もうちょっと、頭を柔らかく…… 周りにもっとアンテナを張って…… ほら……そこに、ちょっとした気づきが…

記事を見る

具材アレンジは無限大∞✨「豆腐とはんぺんのふわふわ」

どうも、ぼくです! 本日は、揉んで~焼いて~最強にふわっとしたおかずができちゃう、木綿豆腐+はんぺんレシピをご紹介しようと思います 「豆腐とはんぺんのふわふわ」 びっくりするほどふわふわで、高たんぱく、低カロリー!そして具材アレンジが簡単にできてとって…

記事を見る

2023年6月9日のお弁当 

・豚の天ぷら ・揚げごぼうの甘辛味 ・ピーマンとツナのマヨ和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・俵型ミニおにぎり(塩と海苔) おにぎりとおかずを仕切るのに大葉がいい仕事してくれる。 これからのシーズンは大葉に頼ろう。 なんとか今週乗り切った。 来週も頑張りま…

記事を見る

雨の日の時間🎼🎶と食材多!!今日のお弁当❣️

おはようございます 今日は朝から雨が降り続き☂️ だんだん雨足が強くなっていますね。☔️ 皆様のお住まいの地域はいかがですか? 雨の日、皆様はどの様にお過ごしですか?☺️ さて❣️ 今朝もいつもの様にお弁当を作りました✨ 少しは上手くいったかな〜✨ 今日のお弁当には…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

ドキュメントの限界

インフラの環境構築を行ったときに、はい、環境です、と接続情報だけ顧客に提供したところで、そのまま受け取ってくれることはない。 ドキュメントはないんですか?。 何を作ったかを示すドキュメントとセットで初めて、プロにお金を払って仕事をしてもらった気持ちに…

記事を見る

デザイナー/PdMが今知っておきたいパスキーの基礎知識

はじめに こんにちは。株式会社Flatt Securityの @toyojuni です。自分はもともとWebやUIのデザインを本職としていましたが、大学の同期と共同創業したセキュリティ企業であるFlatt Securityにて経営やDevRelを担っています。 デザインとセキュリティは普段話題が交わ…

記事を見る

Javaのバージョンの取り扱い(2023年6月)

ツイート したらそれなりに反応があったので、少し丁寧に書いておこうかなと。 水物な内容なので、自動でつく投稿日時以外にもタイトルに「2023年6月」を入れて強調しておきます。 しょーとあんさー よくわかんないならJava17にしておきましょう。 前提 ツイート。だよ…

記事を見る

AIによる自動デバッグも可能なバグレポートを1クリックで生成する「Jam」を使ってみた!

どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、Webサイトで不具合があった際に、誰でも簡単にバグレポートをつくってシェアできる無料のChrome拡張機能をご紹介します!1クリックするだけで、通信の異常やJavaScriptのエラーなど多彩なログをWebページとして生成してく…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

FORERUNNER45のハウジングを交換した話

本文に記載されていることは当たり前だけど全部自己責任。真似して怪我したとか直らなかったとか知りません‼オマエが悪い!! さて、Forerunner45のリストバンド台座が崩壊したのは昨年のことじゃった。 日々のトレーニングでおじさん汁やら洗剤やらを受け続けたこの細い…

記事を見る

丸ノコガイドのリメイク、2個あるよ~

昨年買った丸ノコを使いこなせなく、音を上げそうになってたので練習をしました ampinpin.hatenablog.jp 新しい丸ノコを1度も使わずして、集塵機を取り付けてのカットは無謀と思い、 まずは「切る練習から」と集塵機を付けずに練習から~ 案の定おが粉まみれ なんとか…

記事を見る

【メダカ】梅雨の屋外飼育ならビニール温室を使うと針子も安心して育つ

こんにちは、ウラカタです。 梅雨などの雨季は頻繁に雨が降って嫌ですね。ちょっとした買い物に行くのもけだるい。10代の頃は『俺、雨好きなんだよね…ふっ』とか独り言ちながら、傘もささずにかっこつけてましたが、もうここ数年は雨がめんどくさいったらないです。な…

記事を見る

活動内容紹介

このブログのHNでもあるカネナリは、もともと学生時代から行っていた創作活動で使用していた名義でもあり、個人的に愛着のある名前です。普段は持病である特発性拡張型心筋症という指定難病に関する日記や雑記を書いていますが、時折、趣味で様々な創作活動を行ってお…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

おかーさんはラッパーではないけれど

南が2年生の夕食どきのお話。 クラスのみんなで名前の意味を発表したようです。 「姓名判断では最悪でしたがそれにも負けず、歳をとってもかわいいばーちゃんを追いかけているような、元気なじーちゃんに育ちますように、との願いをこめてつけられました。って発表し…

記事を見る

「わかりやすい政治」

#ヒガパパ_ の”子どもの教育”に関する”つぶやき” №353

記事を見る

朝から動くと良い気持ち

こんにちは。 今朝は西日本一人旅の事を思い出していた、ゆきのすけです。 今日は、家族みんなで歩いて、長女を保育園に送りました。 朝からみんなでお散歩できて、心地良かったです。 最近の長男はと言うと、おとなしくしています。 生後2か月半になりますが、良く飲…

記事を見る

なんかやる気が起きない・・・の正体!!

「障害」児の関係者にあってると・・・ 「やりたいとは思ってるんです」 「こんなことあんなこと・・・やったらいいよねーーー」 「毎日に追われて・・・」 要は・・・「やる気が出ない」「やろうと真剣に思ってない」 ってことになりますかねーーー(笑) 好奇心がな…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【313日目:-28.3kg】首コリ体操をサボっていたのが夫にバレました

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.9kg +0.1kg -29.4kg …

記事を見る

【マウスピース矯正】7枚目に入りました

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 3月から始めたマウスピース矯正。 丸3か月経過。 今週火曜日の夜から 7枚目のマウスピースを装着しております。 マウスピースは全部で26枚! 5/20のブログでは 前歯に違和感があることを訴えていましたが 慣れてきたのか、今は落ち着…

記事を見る

簡単で美味しい!安い豚肩ロース肉で洋風焼き豚レシピ【ヘルシオほったらかし料理】

【材料】 【作り方】 盛り付けて、いただきます! 豚肩ロースかたまり肉。 私、豚バラかたまり肉が好き。 でも、最近高いのよねぇ。 というわけで、お安い豚肩ロースかたまり肉を使ってほったらかし料理。 これ、予想外にものすごい絶品が出来上がりました。 豚ももち…

記事を見る

お酒を飲んだ次の日、なぜ体がだるいのか?その理由と対策を解説!

お酒を飲んだ次の日、だるくて一日の大半を寝て過ごすなんてことはありませんか?お酒を飲んだ次の日に体がだるく感じるのは、いくつかの要因が関与している場合があります。 ①脱水症状アルコールは利尿作用を持ち、尿を通じて体から水分を排出します。これにより体内…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

【読書録】英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法

出産を前にして、英語の勉強についてわからなくなってきました。 【英語を始めた目的】 1年前にネイティブキャンプを開始。シンガポールで生きていくために、英語への抵抗をなくして不自由だらけにならない生活を送れればという思いから。 【これまでのわたしの英会話…

記事を見る

赤川次郎「三毛猫ホームズの遠眼鏡」

音楽、映画、書籍、舞台等の文化的なものをこよなく愛する赤川次郎さん。それは普通に生きている人々への愛にもつながります。別の言い方をすれば権力者と言われる人達への警戒感です。 経済や愛国を重視すると大きなものを失ってしまいます。文化的なものへの補助金削…

記事を見る

レス・ギブリン『人望が集まる人の考え方』_感想

人望が集まる人の考え方 (レス・ギブリン) 作者:レス・ギブリン ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon 相手が求めているものを与えるだけ 本書はどうしたら人とより良い人間関係が築けるのか、コミュニケーションのポイントを分かりやすく伝えています。内容はとて…

記事を見る

偏向読者の10冊

お題「好きな本を十冊紹介してください」 著名人が、新聞などにその人の推薦する本ベスト5みたいなやつをやっている。今日はそんな気持ちで紹介してみたい。好きな本の選択基準は、何回か読み返した本と言うことにした。お気に入りの作者の本は何冊か読み返しているの…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

梅雨☔️

雨が降ったり、雲が多かったりすると、なぜか心も暗くなる。 そんな私の仲間はいますか 天気が気分屋なら私だって気分屋になってもいいですよね 皆さんは雨の日どんなふうに過ごしますか? 私は、ごろごろしながらネットショッピングを見るか、映画ですね おすすめの映…

記事を見る

とりあえず今日時点で好きなものについて考えたい

タイトル通りです。 みなさんそうだと思うのですが、好きなものっていうのは基本何事もない限り好きで、血肉となって自分の体を駆け巡ってると思うんです。 でもその時々でブームとか、存在感がでかいものって言うのがあって、かつ、それの何がどう好きなのか、改めて…

記事を見る

【怪物】感想とラストの解釈/生きるとは傷つけ合うことなり

基本情報 あらすじ 感想 人間界とは「そういうもの」だ クィア・パルム賞は妥当なのか? ラストについての解釈 人生変わった度 基本情報 公開:2023年 監督:是枝裕和(他監督作品:万引き家族 誰も知らない) 脚本:坂元裕二(他作品:花束みたいな恋をした) キャス…

記事を見る

「ウーマン・トーキング 私たちの選択」

2本目に「ウーマン・トーキング」を観ました。 (C)2022 Orion Releasing LLC. All rights reserved. 「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」「テイク・ディス・ワルツ」など、 近年は監督として手腕を発揮するサラ・ポーリーが、架空の村を舞台に性 被害に遭った女性た…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

おすすめのアンビエント10選⑤

1.hofli / Takashi Tsuda『水​の​記​憶』 hoflitakashitsuda.bandcamp.com 梅雨に入って小雨が続く日の白い空を眺めながら聴きたい作品。 2.Dream Dolphin『Gaia: Selected Ambient & Downtempo Works (1996​-​2003)』 open.spotify.com 博物館で流れるようなニュー…

記事を見る

聴き比べ マイ・ペースの『東京』

今日の「聴き比べ」はマイ・ペースの『東京』です。 1974年のヒット曲ですから、ちょうど私が上京したころの曲で、深夜放送でよく流れていました。まさに「東京」に出てきたことをを実感させられる曲で、心に響きました。 マイ・ペースは秋田県出身の3人組(森田…

記事を見る

【イベント情報11/3-4】MOTLEY CRUE , DEF LEPPARD " THE WORLD TOUR " (2023.06.09公開)

Motley Crue , DEF LEPARD 二大バンドのカップリング・ツアーの詳細が、ついに発表! udo.jp/concert/MotleyCrue_DefLeppard タイトル: Motley Crue , DEF LEPPARD "THE WORLD TOUR" 開催日程: 11月03日(祝・金) ~ 04日(土) / 神奈川 / ケー・アリーナ横浜 TICKET:…

記事を見る

A Prelude to a Kiss

BGMはGREENさんのA Prelude to a Kiss m.youtube.com 国産帆布トートバッグのページで GREENさんのCDの販売をはじめました。 studio1000.sakura.ne.jp バッグと一緒に注文していただけると 送料無料でお届けできます。 おそらくライブでの手売りをメインに販売されてい…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

タワマンを売却して中古の戸建て注文住宅へ―倉持由香さんが語る「住み替え体験記」

ライフステージの変化に伴って、住み替えを検討する人も多いでしょう。実際に住み替えを行う際には、どのようなことに注意すれば良いのでしょうか? そこで今回は、子どもが誕生したことなどに伴い、これまで住んでいたタワーマンションを売却して、中古の戸建て注文住…

記事を見る

ドキュメントの限界

インフラの環境構築を行ったときに、はい、環境です、と接続情報だけ顧客に提供したところで、そのまま受け取ってくれることはない。 ドキュメントはないんですか?。 何を作ったかを示すドキュメントとセットで初めて、プロにお金を払って仕事をしてもらった気持ちに…

記事を見る

デザイナー/PdMが今知っておきたいパスキーの基礎知識

はじめに こんにちは。株式会社Flatt Securityの @toyojuni です。自分はもともとWebやUIのデザインを本職としていましたが、大学の同期と共同創業したセキュリティ企業であるFlatt Securityにて経営やDevRelを担っています。 デザインとセキュリティは普段話題が交わ…

記事を見る

Javaのバージョンの取り扱い(2023年6月)

ツイート したらそれなりに反応があったので、少し丁寧に書いておこうかなと。 水物な内容なので、自動でつく投稿日時以外にもタイトルに「2023年6月」を入れて強調しておきます。 しょーとあんさー よくわかんないならJava17にしておきましょう。 前提 ツイート。だよ…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。