思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

今月のあとがき: 2023年11月

本の最後に添えられる「あとがき」が好きだ。 読了した満足感や高揚感、腑に落ちない問題提起で終わってしまったルポルタージュでも不協和音めいたエッセイでも最後に添えられるあとがきはデザートのようでもあり、読み手をそっと受け入れ本文が書かれた時代と今を繋げ…

記事を見る

世界一りんごでタルトタタンチャレンジ🍎

次女が学校で教えてもらったGloriaをそれはそれは気持ちよさそうに歌っている 最初まったくわからなかったけど(*´ω`*)かわいい、かわいい(親バカ) 私が五十肩もどき?で苦しんでいる間に11月は駆け足で過ぎ、クリスマスはもうすぐそこ。 毎年恒例の山形のりんご&ラフ…

記事を見る

浅慮

寒いね。 こんな季節になると、もう暖かい布団から出たくない。 一生寝ていたいよね。 ところで、『布団での寝方』って、世間一般の人はどうしてるんだろう。 俺の想像で言うと、布団って大抵の人がこういう感じで入ると思う。 こんなの まあ……こうやって仰向けで寝て…

記事を見る

スノーキャンプ。になってしまった。

久しぶりにモノシリ沼の仲間とキャンプに出かけた。 11月下旬の長野。標高は1,300メートル。過酷な寒さは覚悟の上で、厳冬期の装備と心構えで過ごした週末の二泊三日。何も特別なことをしない山の週末だった。 わかっちゃいたけど、気まぐれな山の天気 出発は生憎の雨…

記事を見る

体育がきらい

語学と演劇 私が奉職している語学学校では、通訳訓練に演劇を取り入れています。年に一度だけですが、秋の文化祭に向けて二ヶ月間ほど「語劇」の練習を行い、一般のお客様も含めた多くの観客に見てもらうというものです。「語劇(ごげき)」というのは聞き慣れない言葉…

記事を見る

20231120 ワークマンのちらし

ワークマンのチラシ助かる〜 pic.twitter.com/rZcEbBAy28— ほり (@horicun) 2023年11月20日 ワークマンのちらしが入っていた。うれしい☺️ 大事に取っておいたつもりが妻にゴミ箱に捨てられていた。ゴミ箱から拾って切り抜いて遊んだ。世の中に無限にコンテンツがあるの…

記事を見る

おすすめ有料記事

51歳の仕事量

有料 1日目ー10時入り 20時終了 収録2本分 有野屋書店 インタビュー 1本 後日 取材 1本 後日 打合せ 1本 そんなスケジュールが続くので たまに来る鬼のスケジュールを見てもらいます。

記事を見る

勉強したければ、インプットした内容を誰かに聞いてもらえる環境を作るのが一番楽だという話

有料 私は勉強が嫌いでできる限り勉強なんかしたくないのだけれど投資に関してだけは今でも勉強を継続できている。これは勉強することでメリットがあるからなのだけれど、それ以上に「自分がインプットしたことを話する相手がいる」「聞いてくれる人がいる」からだ。一方で…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

Twitterから離れて2か月経った

旧なんて付けなくてもTwitterはTwitterで通じるだろう。 iPhoneに公式アプリを入れて使っていた。 鳥のアイコンが変わるのが嫌でしつこくアップデートを拒んでいたのだが、ある日強制的に使えなくなってしまった。 その頃にはもう、まったく興味ない人のツイートや、目…

記事を見る

宮古島日記

前のことですが 宮古島アアアアアアアア 行ってきたアアアアアアアア!!!! 最高だったアアアアアアアアアアアアアアアア 天国ウウウウウウウウウウウウウウウウウウ フウウウウウウウウウウウウウ!!!!! 取り乱しましたが、本当にね、天国だった びっくりした、…

記事を見る

🌳👀🌳 2023/11/26

目玉がある/ジェラート/タコライス/カツカレー/の日記です。 ⭐︎に見えた 丸い窓が2個なのかな。それか照明かも。 ⭐︎ジェラート食べてきた 柿バニラ、カボチャ、洋梨。この中では洋梨が好き。秋の味覚をだいたいこのお店のジェラートで味わっている気がする。おしゃ…

記事を見る

家事専用楽曲

おだやか月曜日。 6:00に目が覚めても動き出せるのは8:00やね、しょうがないね。さむいからね。 家事(特に食器洗い)をするときは宇多田ヒカルと相場は決まっていますが、それとは別に自分の中で宇多田ヒカル期がやってくると、たくさんの曲を知ってるわけではないけど…

記事を見る

感じる時間を、つくる。

ぼくはとても感覚的な人間である。しかし、それをつい隠して、まるで論理についても理解があるようなフリをしてしまう。 そのうち、自分自身もそうやって自分を偽っていること自体を忘れてしまう。今週、いくつかのことをきっかけに、自分の正体について思い出すことが…

記事を見る

思いやりのポットラック

ちょっと感動してしまったことがあるのでこちらでシェアしたい。 先週、息子の野球チームの打ち上げがあった。カフェを貸し切ってのポットラックパーティーだった。ポットラックとは一品持ち寄りのこと。 思えば、1月のトライアウトから春のリーグ戦、夏のオールスター…

記事を見る

よく食べたもの-夏

まだ暑いから夏の分をまとめるには早いかな、と思っていたら冬になっちまった。遅ればせながら2023夏のよく食べたもの記録です。 トマト麺 夏によく食べるトマトのアレンジ。 切ったトマトに塩少々、オリーブオイルと醤油ひとまわしずつ、レモン汁好きなだけ。トマトか…

記事を見る

越後湯沢ぐだ観光日記

越後湯沢に1泊2日旅行に行ってきた!そしてグダグダになった日記。 1日目 2日目 1日目 朝は意気揚々としてコーヒーなんか買って出かけていきました。越後湯沢までは新幹線で約1時間。思ったよりかなり近い。 昼は駅でへぎそばを食べた。 味が普通のそばと違うのかなと…

記事を見る

ぺえぺえ

忘年会の計画がいくつか進んでいてワクワクしてる。みんなで飲み食いしながらしゃべるの好きなんだよな〜。12月が楽しみ。 春日武彦・平山夢明『「狂い」の調教』読んだ。 「狂い」の調教 違和感を捨てない勇気が正気を保つ (扶桑社BOOKS新書) 作者:春日武彦,平山…

記事を見る

シロさんの豚角煮

子の体調不良に振り回された数週間だった… たしか長女熱→次女熱→長女熱&流行り目だった気がする。38〜40度の熱が続くのでコロナとかインフルかと思いきや検査は毎度陰性。おかげでこどもたちは鼻ぐりぐり検査への恐怖心マックスになった。 最後の熱も長女40度で夜中寝…

記事を見る

蒸しマンティ、揚げマンティ

「マンティ」は中央アジアからアナトリア半島に至る広範囲で見られる料理で、小麦粉を練って作った薄い生地に具材を詰めて調理した、蒸し餃子のようなものです。語源は東アジアの饅頭・包子などからでしょう。 ウズベキスタンのマンティは餃子より二回りほど大きく、上…

記事を見る

鍋に残ったもの、残らなかったもの

今週のお題「紅白鍋合戦2023」 先日、しゃぶしゃぶ温野菜に行った。私の好きな店である。滅多に夫に「あそこ行きたい」と言わない私だが、温野菜だけは自分からリクエストするほど好きなのである。今回も私からリクエストして行った。夫も温野菜はそこそこ好きなので、…

記事を見る

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

さくマガ

さくらインターネットの DX拠点「SAKURA innobase Okinawa」がオープン!

記事を見る

ファッション記事 - WEAR

【黒スキニーはダサい?時代遅れ?】有名ファッショニスタ・KEIが徹底解説!

記事を見る

BRUDER

さりげない輝きで手元を飾る この冬選びたい“華奢ブレス”

記事を見る

Agile Journey

テスト駆動開発のはじめの一歩|t_wadaさんに聞く1人で始める自動テストのコツと考え方

記事を見る

lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

介護を見据えて、高齢の親の健康をどうサポートする? 芸人・レギュラーの二人に聞いてみた

記事を見る

techtekt

エンジニアが社内起業制度で起案した話 #techtekt Advent Calendar 2023

記事を見る

オーウェル『1984年』全訳完成

直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ

2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの

厳選75本!『Steamオータムセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ!

「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる

ガザでイスラエルが行っているのはまさに鬼畜の所業。擁護する者たちも共犯だ。

早川書房の2000作品以上が50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する

エンジニアが仕様案を手戻りさせるアンチパターンはもう終わりにしよう

『宗教の起源』書評 - 宗教はすごく「気持ちいい」

ヘルプデスク業務を楽にするためにSlackとGitHub Projectsを同期するヘルプデスクツールを自作した

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Odai

風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ

栄養とって暖かくして加湿もしようはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年11月11日から募集した今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。最近は暑かったり寒かったり、週ごとにずいぶん気温が違います。こんなにダイナミックに気温が変わると、体調も崩しやすくなりますよね。編集部にも体調不良者が出ました。そこで出題した「今週のお題」が「体調が悪いときの過ごし方」です。それぞれにいろ…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年11月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月19日(日)から11月25日(土)〔2023年11月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 by id:wlj-Friday 2 直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの - 本しゃぶり by id:hones…

Odai

「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです

とりあえず靴下を履き始めましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年10月6日から募集した今週のお題「急に寒いやん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!あの……なんだか急に寒くないですか?今週のお題「急に寒いやん」を出題した10月上旬も「急に寒いやん!」と編集部メンバーで騒ぎ、ついお題にまでしてしまったのですが、あんなのはただの寒さのチュートリアル期間でした。私たちを油断させるかのように一瞬だけ半袖で…

Information

過去最大の盛り上がりを見せた「文学フリマ東京37」、はてなブログブースの様子をレポート!

イベントって、ブログって、やっぱり最高!ごきげんよう(最近はてなブログ開発チームで流行っている挨拶です!)。週刊はてなブログ編集部の大藤です。なんだか急にグッと寒くなり冬の様相を見せていますね。気温の変化についていけず、ホットカーペットに張り付いております。東京の寒さが急に厳しくなった11月11日(土)に開催された「文学フリマ東京37」に、はてなブログも出店しました!文学に興味関心を持つすべての方に、「はてなブログって、誰でも自由に快適に文章が書けるんだ、と知っていただきたい」という理由から、は…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

オンラインヨガのお誘い

12月からのオンラインヨガ‍♀️お誘いです。 ⭐️オンラインヨガ 月に11レッスン受け放題にお申し込み頂いた方は、同居ご家族のみ無料でご一緒に視聴レッスン参加可能となります。(録画付き) フィヤージュオンラインヨガ ✳️日曜日月2回10時からピラティス (同時配信)彩…

記事を見る

ワイド1点ワンコイン馬券予想&結果報告【リタロク競馬会2023年12月号】

「ワイド1点勝負」ワンコイン馬券は儲かるか?【リタロク競馬会2023年11月号】 購入馬券は1レースでワイド1点のみ。その週で勝った分はPayPay資産運用へ投資。競馬(ウマ娘サトノダイヤモンド)と積立投資のコラボ中! ◆企画ルール◆ 土日祝の中央競馬メインレース ワイ…

千葉から西荻窪へ♪(都区部西部の工事記録その1、千葉県千葉市中央区、東京都千代田区、杉並区ほか)

※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/8> <日付:2019/2/25:20190225-01> 杉並区役所に所要があり、どう…

王子駅 2番ホーム:京浜東北線(蒲田行)改札に近い乗車位置

降り口:右側 王子駅:京浜東北線(赤羽行)

【解決】省エネチャレンジのポイントエラー

先日、東京電力の省エネチャレンジキャンペーンのポイントがエラーで付与されないという事を記事にしました。 sukunaimono.jp サポートに問い合わせを行い、近日中に特典メールの再送を行うという連絡を受けていましたが、本日早速連絡がありました。 早速私はWAONポイ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

2023.12.1金

朝気温3℃。6時過ぎの山陽電車に乗り、出勤。ついこないだまで車中から日の出が見えたはずだが、きょうは大阪湾向こうの山の上の雲が黄色くなっていたのを見ただけだった。電鉄須磨駅で降りて、坂道を登っていった現場に着いた頃向こうの山から登っている太陽を見た。…

記事を見る

2023.12.1 今日の支出

交通費 816円 コーヒー 139円 食費 2,255円 娯楽 6,050円 合計 9,260円

何年ぶりの地元のお祭り

ついこの間、地元でお祭りがあった。 友だちは結婚していたり、地元を離れている子ばかりなので、誰と行ったかと言うとわたしの大好きな大好きな母上とである。そう、わたしは何を隠そうマザコン女なのだ(イエーイ!!) 母もバザーやフリマを見たいと言うことだった…

恋愛の兆候:スピリチュアルサイン6選

相手からのスピリチュアルサイン6選 恋愛におけるスピリチュアルな兆候やサインを見逃さずに、運命の人との出会いを待っている方へ向けて、本ブログでは相手からのスピリチュアルサインや新しい恋愛の始まりに起こる予兆、運命の人の特徴と見分け方、そして運命の人へ…

9日目: @testing-library/react-hooks を探訪

フロントエンドに疎い自分は、react hooks のテスト、未だに書いたことがない。 そこで手習いとして、以下の記事を参考に単体テストを書いてみることにした。 qiita.com ということで今日は @testing-library/react-hooks を探訪する。 アプリケーション まずは create…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

社会への不満を書こうとしたらステキな話を見つけてしまった

これは私のやっかみかもしれないので、軽く流していただきたいのですが、この記事を読んで「私も派遣社員だけどがんばろう!」とか思える人がいるのでしょうか? この記事↓ mdpr.jp 幼い頃から読書家で、学校に上がってからはリーダー的役職を任されがち、高校は大学の…

記事を見る

自分を大切にする(自分への慈悲)

今日はずっとお家で過ごしました。 作業の練習でパズルをやっているんですけども、2回目なのでやり方を変えてやっています。前より難しいやり方をしてるはずなんだけど、2回目なので一回目よりだいぶん早くできている感じです。自分なりに工夫をしてやっているからか…

記事を見る

12月1日 言葉にする

金曜日、 まさに今の僕はこんな感じだ。 今週で今の組織を去っていく人が、ちょっと多すぎて言葉にならない。 ただ、その後で入ってきたビッグニュースに対してもっと言葉にならなかった。 自分のチームから1名、また長期の休みに入ってしまうメンバーが出ることが判明…

記事を見る

11/20-11/26 スマドリイベ、苔むした岩みたいなシュークリーム

先週に引き続き、日記の更新が遅れている。 あまり時間が取れないことと、自分の文章を読み返すための集中力がないことが原因。 そろそろ7~9月の振り返りもしたい。 以下、今週の日記。 2023.11.20.mon 2023.11.21.tue 2023.11.22.wed 2023.11.23.thu アサヒビール…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

あやふや

実に不可解なのが日本 このところ、事件が「不起訴」ということで決着している事案が多い❗️ 警察が送検して、検察が起訴して、それから裁判となる‼️ 警察・検察にも裁判所の機能を持たせている 欧米並みに裁判所に任せればいいのに❗️ 裁判所に任せたら、白黒の決着は着…

記事を見る

【スロービジネス】2年前のあの日に戻ってみる

こんにちは。じゅんじです。 "自然とつながるサステナブルな暮らし""自分を大切にするセルフケア"をテーマに記事を書いております。 ___________________________________ メンバーシップを始めています! 有料記事を月額1000円で全てお読みいただけます。また、イベン…

記事を見る

麺のスナオシの「だしがきいてるそばだっぺ」を食べてみました。

ご訪問ありがとうございます。 医療事務のあれこれや日々のことをマイペースに投稿していきます。 \簡単ですが自己紹介です/ suiii.hatenablog.com 宜しくお願いします。 また前回の記事、『落ち着かない体調。』もお読み頂きありがとうございました! suiii.hatenab…

記事を見る

職業訓練初日

職業訓練初日である。 無職期間1カ月、 大阪に来てからスーパーの人としか会話をしていない。 会話と言ってもカゴを差し出しながら「お会計おねがいします。」と言うだけだ。 最近だとセルフレジの店も多いのでそうなるともう1日が無言である。 人と話せる。 私は今日…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

【202311】VS THE WORLD

ゲームでもキムパインずっと使ってました ゲームのBGMとても良いので何かしらで聴いてみてください ずっとお腹いっぱいでいてほしい 久しぶりのアイク つくってください あんまんチャンネル テレビ不適合者はおにぎりのやつ一番観てました

記事を見る

アイドルのエゴサ事情とボーイズグループのコラボの話。

アイドルのエゴサ事情について考える機会があり、私も自分の発言を見直そうと思ったので記録します。 コンサート中のMCにて、 Aくん「やっぱりファンのみんなに幸せでいてほしい。1秒たりとも嫌な思いをしてほしくないって思いました。ましてや自分たちの活動によって…

記事を見る

ナインティナインの上京物語

「ここみち書店」でポッドキャスト配信をしている人の本を集めてみよう...、と探していて、出会った1冊*。 「ナインティナインの上京物語」(黒澤裕美 著、2012年10月初版、大和書房) *ニッポン放送の「ナインティナインのオールナイトニッポン」が、Spotify限定でポ…

記事を見る

【推しの子】YOASOBI「アイドル」『呪術廻戦』五条悟AIカバー

アニメ 『【推しの子】』OPテーマ・YOASOBI「アイドル」『呪術廻戦』五条悟AIカバー www.youtube.com ランキング参加中マンガ ランキング参加中アニメ 【メーカー特典あり】「呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変」 オリジナル・サウンドトラック(ジャケットイラストミニス…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

秋冬にぴったり!韓国の味覚を楽しむチゲ鍋のアツアツレシピ

寒い季節になると、温かい鍋料理が食卓を彩ります。今回は、韓国料理の中でも人気のある「チゲ鍋」の美味しい作り方をご紹介します。辛さと旨味が広がるこの一品は、家族や友達と一緒にシェアするのに最適。寒い日に暖かい鍋料理で体を温めましょう! 材料: スープベー…

記事を見る

しょうが焼き レシピ

更新日:2023/09/10この記事は、「しょうが焼き」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「しょうが焼き」で調べて出てきたレシピ5個 ≪つくれぽ:5件≫玉ねぎと…

記事を見る

バイトが始まる【12/1の日記】

昨日は夕方出かけ、母とフィリッポス・マノロウディスのギターリサイタルを聴きに行った。ギリシャ生まれのギタリストで、東京国際ギターコンクール優勝記念でリサイタルをやっている。 晩ごはん、夫には肉野菜炒めなどを用意し、私は母とお蕎麦屋で食べた。ねぎ胡椒そ…

記事を見る

20231201

皆にとってはあっという間、私にとってはようやくきた師走初日はゆっくり6:00に起床した。今日も今日とてスッキリと起きれた体感だった。ジムトレの翌日はやはり睡眠時間を長めに設定するに限る。と言うか本来なら毎日こうしていたいのだけれど、なかなかそうもいかな…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

タイミーのRailsアプリをシニアなエンジニアが採点したらだいぶ辛口だった

この記事はTimee Advent Calendar 2023シリーズ 1の1日目の記事です。 はじめに こんにちは、タイミーでバックエンドエンジニアをしている須貝(@sugaishun)です。昨年は弊社でアドベントカレンダーに取り組んだか覚えていないのですが、今年はなぜかいきなり3トラッ…

記事を見る

CIを高速化する技術⚡️

この記事は 10X アドベントカレンダー2023 という企画の1日目(12/1)の記事です。 こんにちは、10Xでソフトウェアエンジニアをしている 岡野(@operandoOS)です。 今回 10Xで3回目となるアドベントカレンダー企画の1日目をありがたく担当させていただきます 目次 目…

記事を見る

こんなセキュリティの間違いをしていませんか?認証システム開発で得た教訓

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 1日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンターの平木と申します。 11月1日にNA4Secプロジェクト1のチームにセキュリティエンジニアとしてjoinしまして、急遽、エンジニアブログに投稿させてい…

記事を見る

SSHログインの失敗が大量に記録されているとSSHログインが極端に遅くなる

Development Division/Platform Team/Sys-Infra Unitの伊豆です。Sys-Infra Unitはインフラエンジニア・SRE 的な役割を担っています。 今回は、ある日突然SSHログインが遅くなったときに調査した内容を共有します。 SSHログインに数分かかる ある日、AWS EC2上で動いて…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

冬のお部屋時間、やさしくあたたまりますように

旅立って行った 「冬のリース」& 「bouquet」ポスター✨ ブラウンでお揃いのオーダー ありがとうございます 可愛い組み合わせで選んでもらえてうれしいです❣️ 冬のお部屋時間、 やさしくあたたまりますように ●「冬のリース(モカ)」20cm角ポスター https://www.heave…

記事を見る

今おすすめしたいモノ

鏡もち まだ早いよって思われるでしょう でも今おすすめしたいモノなんです 実はわが家の鏡もちはこのサイズ ガラス製です ずいぶん前に熊本の阿蘇ファームランドのガラス館で購入しました 心から購入してよかったなぁって思っています 可愛いし、飾るのもしまうのも場…

記事を見る

【DIY】ウッドデッキに屋根つけた14 〜手すり&フェンス編〜

みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回はウッドデッキに手すりとフェンスを取り付けていきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck13 ウッドデッキにフェンスを取り付ける 目隠しを取り付ける ウッドデッキにフェンスを取り付ける フェンス…

記事を見る

Sudio Femtio レビュー。デザイン、音質が素晴らしい

僕が約一年前にデザインに惚れて買ってしまったスピーカーがある。それが「Sudio Femtio」。昔YouTubeで見かけて北欧デザインの見た目に惚れた。しかも値段が1万円台とそこそこ買いやすい値段だったので、即購入。今日まで愛用し続けている。 スペック 外観・サイズ 接…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

乳児・ベビーカー上達

こんばんは!! 産んでからはや3ヶ月、外出するようになってから2ヶ月。 今日赤ちゃんと近所に買い物に行く時に気づきました。 私ベビーカーに足が当たらなくなっている!! ベビーカーを初めて使った日に、ベビーカーを押しながら歩くと 足がタイヤに当たってしまう…

記事を見る

12月1日 言葉にする

金曜日、 まさに今の僕はこんな感じだ。 今週で今の組織を去っていく人が、ちょっと多すぎて言葉にならない。 ただ、その後で入ってきたビッグニュースに対してもっと言葉にならなかった。 自分のチームから1名、また長期の休みに入ってしまうメンバーが出ることが判明…

記事を見る

客寄せパンダ

こんばんはー 3児の父たかぼうです! 少し前に遠出でおでかけしてきましたー

記事を見る

次男3ヶ月振りの発熱。ご褒美❤︎カフェタナカのクッキー缶

こんにちは 2児男の子ママsakana(@saka7xx )です:-) 次男の発熱ですが今朝下がりました 夜に発熱して夜中には高熱でうなされ 次男も私も寝不足でした (子供が熱出すと急にハードな日常になるよね) 昨日は朝から病院へ行きました インフルの検査はしてくれず 咳が…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

Nオーガニック 福袋

Nオーガニック 福袋 これは女子なら結構ほしいんじゃない? 私は欲しいw 男性も彼女や奥さんへプレゼントとしても良いんじゃないかな? プレゼントするときは「福袋」ということは隠したほうがいいと思うけどw Nオーガニック 福袋 2023年版の概要 商品内容 価格: 11,…

記事を見る

キュレル リップケア クリーム レビュー

リップクリームが突然使えなくなってしまい、ここ10数年くらいはずっとワセリンを使っていたんですが、以前使っていたワセリンリップが地元で見当たらなくなってしまい買えなかったので、キュレルのリップをダメ元で購入してみました。 以前もブログに載せましたが(画…

記事を見る

頭皮のブリーズ: 臭いから解放される方法

頭皮の臭いは、自分では気づきにくいものですが、周りの人に不快な印象を与えてしまうことがあります。特に、夏は汗をかきやすく、冬は帽子やマフラーなどで頭皮が蒸れやすくなるので、頭皮の臭いが気になる季節です。頭皮の臭いを防ぐためには、どのような対策をすれ…

記事を見る

冬がはじまるよ~。乾燥小じわを救う購入品

寒くて乾燥する 気づけば12月・・・ どうりで寒いわ・・・ 春にかったSUQQUのリキッドファンデが みずみずしいし潤うし気に入っていたのだけど やっぱり冬の乾燥と寒さには負けた( ;∀;) 秋冬の新作パトロールしたけど SUQQUのクリームファンデと 資生堂の美容液ファ…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

honto、力尽きる

衝撃的なニュースを見ました。 honto.jp わたしヘビーユーザーだったのに、どうしろと。。。欲しい本のお気に入り機能をA○azonのウィッシュリストみたいに使ってもいるし。渋谷の丸善ジュンク堂さんも閉店してしまったし。ここは取次の日販さんがやってるところですよ…

記事を見る

Numbers Don’t Lie

最近読んだ本 Vol8 こんにちは。 今日は、最近読んだ本のお話をしていきたいと思います。 その本は、 「Numbers Don’t Lie 世界のリアルは数字でつかめ!」 です。 Numbers Don't Lie 世界のリアルは「数字」でつかめ! [ バーツラフ・シュミル ] 価格:2200円(2023/12/…

記事を見る

本という静寂の時間をもつこと

その昔、30歳目前のわたしが何より恐れていたのは、「使えない人間」になることだった。 「使える人間」でなくてもいいけど、「使えない人間」には、なりたくない。というか、使えない人間であることがバレたらどうしようと毎日気に病んで落ちこんでいた。 すがりつく…

記事を見る

『くらしの中の念仏者』亀井 鑛・松本梶丸

『くらしの中の念仏者』亀井 鑛・松本梶丸 法藏館 https://amzn.to/47tRPCF 1986年に発刊されたもの。先日の法藏館の秋の本まつりで入手した。 いまから40年近く前当時に在野にいらっしゃった一般の念仏者の方お話。 こういう方を探して他の方に伝えるような活動ってあ…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

一風変わったクリスマス映画6選 2023

こんにちは。一風変わったクリスマス映画を紹介するサトーです。あくまで個人の趣味を優先しておりますので、苦情は受け付けておりません。視聴の際は自己責任でお願いします。 クリスマス・ウォーズ ウィザード・バトル グランピー・キャットの最低で最高のクリスマス…

記事を見る

最近見た映画(2023年11月)

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年、日本、監督:竹林亮、82分) めっちゃ面白い。やっぱり時間循環ものはいいねえ。登場人物それぞれに個性があるけど不快感はなくて時間もの特有のイライラさせられるような描写もほとんどない。使い…

記事を見る

「ひろしま」を見てみました

「ひろしま」を見てみました。数年前にTV録画したのを、ようやく見ました。原爆の映画です。見るのに勇気のいる映画ですが、おもしろかったです。・ETV特集で紹介されていて、録画予約したんですが いざ録画を見ようとしたとき、ちょっと迷ってしまったんですよね…

記事を見る

鬼太郎見てきた!!

やっぱり見たかったんで、午前中、1号さんを病院へ連れてった後、友人と連れ立って映画見に行って来ました!! 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎、超面白かったよー!! なんか世界観が現在と倫理観が違うから刺激が強い…とか云々、エックスで色々書かれてるの見ましたが 横溝正史の…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【FANBOX更新】1P漫画【キス】『Loose Lips』

キスと言えば…? fanbox更新 今回は前フリイラストからの1P漫画です。 ll.likemadgames.com 冬場のキスは唇のカサカサに気をつけましょう! 90年代の女性ボーカルバンド キスをテーマにした曲は古今東西、数知れず。 ジーン・シモンズのいるKISSはまた別の話。 90年代…

記事を見る

【今日の一曲】DJ Vadim - Terrorist

Ninja TuneからリリースされていたDJ Vadimさんの初期作は傑作が多くて今だにひっぱりだして聴くことがあります。(ひっぱりだすと言っても物理ディスクではなくmp3化したiTunesのライブラリからですが) そんな感じで今日の一曲はDJ VadimさんのTerroristを選びました…

記事を見る

インドネシアにルーツをもつ有名人たち

インドネシアの独立宣言は1945年8月17日、日本の降伏後に行われました。 その後、オランダとの間で1949年まで正式な独立を勝ち取るための戦いが続きました。 1940年代から50年代にかけての武力闘争から逃れるため、多くのインドネシア人が故郷を離れました。 その多く…

記事を見る

【雑食音楽オタクによる楽曲探検日記 No.25】ガーベラ/The Songbards(2022)

おはようございます。 本日紹介するのはこの楽曲! ガーベラ 番外編 ガーベラ www.youtube.com 2022年リリースのThe Songbardsさんの楽曲。 1990年代を思い出すような聞いていて懐かしさを感じる1曲。 散歩している時に聞きたくなります。 番外編 スタジオライブバージ…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

創業期CTOが残っている会社が上場するとどうなるのか

こんにちは。BASE株式会社上級執行役員SVP of Developmentの藤川です。2023年のアドベントカレンダーも実施したいと思っており、この記事が1日目になります。 自分自身がBASE社に正式ジョインしたのは2014年8月、取締役CTOとして入社しました。僕は2代目のCTOですが…

記事を見る

斜に構えるタイプの人は変われるのか

ちょっと辛辣な話になってしまうかもしれないが、斜に構えた態度をとる人が"変わった"事例を見たことがない。どうしていくのがいいのか答えがないので雑に書いておきたい。先に書いておくと答えはここには書いていない! そもそも"斜に構える"というのはこういう意味ら…

記事を見る

JAXAへの不正アクセスについてまとめてみた

2023年11月29日、今年夏ころに宇宙航空研究開発機構に対し不正アクセスが行われていたとして複数の報道機関が報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 ネットワーク機器の脆弱性を悪用し攻撃か 宇宙航空研究開発機構(JAXA)で不正アクセスが確認されたのは一…

記事を見る

開発と保守・運用の分業は個別ミッションの遂行手段にコンフリクトを生じさせやすい

ソフトウェアエンジニアリング組織の主たる業務機能は、開発、保守、そして運用の3つだろう。これらをどう組織化するか。それが、生産性にもビジネスにも影響する。私は多くのケースにおいて、この3つの機能をすべて持つ、少人数のプロダクトチームをいくつか組織化す…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。