よく見ると「ソラ」が持っている飴の味が毎回変わっている
いつもランニングをしている道がある。そこで目に入る姿があった。手元にはいつも飴を持っていて、通りすぎる人に笑顔を振りまいている「銅像」だ。その姿をながめていると、自然と心がほぐれ踏みこむ足に力が入っていく。飴を渡す人の気持ち、わかるぞ。 ある日異変が…
「絶対にオムライスが食べたかった」日の日記
今日は絶対にオムライスが食べたかったので、昼をサラダにして夜に備えた。友達が電話しながらご飯食べよ〜と誘ってくれたから自分でオムライス作ることにした。帰宅中に、ごめん食べちゃった!と連絡が来てご飯会が無くなった。オムライスに向かってスピードを上げて…
東京の西の端っこへ。レッツ森林浴!
GWが終わって次の祝日までの日付を指折り数えて待っている……そんな日々を送っています。 島鉄です。 いきなりですが、この緑に囲まれた山村に島鉄はGW中、滞在していました。 どこだと思いますか……なんて聞くまでもなく記事タイトルに思いっきり書かれているのですが、…
世界で一番うまいのはスティック、二位は当然チップス
カラムーチョは世界で一番美味い食べ物である。 正確さを期すならばカラムーチョスティックは世界で一番美味い食べ物である。 では二位は何か?当然ながらカラムーチョチップスである。 食べログ百名店よりも ミシュラン5つ星よりも 子供の頃にふるさとで食べたあの鮎…
食後は地中図書館へ。ここにしばらく根っこを生やしたい
千葉県木更津市にある、クルックフィールズというところに一泊してきた。ここは、サステナブルをテーマとして「農」と「食」と「アート」が融合する複合施設。 “ ひとが本質的に生きる心地よさと喜び ”を体感してほしい、という考えのもと、音楽プロデューサーの小林武…
『読書について』読みながら笑顔になるレベルで口が悪い!
5月の読了本、3冊目 図書館にも家にも読みたい本はまだたくさんあるのに、ついついブックオフに足が向いてしまうし、帯付きでピカピカの岩波文庫があったら嬉しくて買ってしまう。本好きとはそういうものではないだろうか。たぶん。 読書について 他二篇 (岩波文庫) 作…
嫌なこと嬉しいことボールペンを通してぜんぶ吸い込んでる
いつのまにかもう5月(え、10日...?)。1年の3分の1が過ぎた。 ともなると、手帳もいつのまにかだいぶ分厚くなってきた。そして重い。手にずっしりくる。 これが何とも妙に嬉しい。 わ〜、いっぱい書いたんだな、って。ちゃんと使ってるな、って。嫌なことも嬉しいこ…
こんな大変な日々もいつかは終わると考えたら少しさみしい
午前中に日用品の買い物に行ったけど、自由な大怪獣たちがいると大変だと改めて実感した。上は落ち着いてきたけどこれが欲しいとか疲れたとか具体的に言うようになってきたし、下は自由に動き、かつこれがやりたいの!と主張が激しい。 暑くなってきてムシムシしてくる…
昨日とは別の図書館に寄った、こんなに借りていつ読むのか
5/12(金)朝食、くるみ食パントースト。昼食の弁当のおかずはブロッコリー、いわし削り節、鮭となすの炒め物。夕食、サイゼリヤ。ハンバーグプレートと野菜ソースとミニフィセル、白ワイン。最近で一番酔っぱらった。通勤電車の中ではかとうひろみ『タソガレ』を読ん…
もう「最も身体に貢献できる食物」を決めて欲しい
人生で初めて胃カメラを受けた。鼻から管を通されて自分の胃の中をモニターで見せつけられるのだが、胃の中にガスを送り込まれるのと喉を通る管が唾を飲み込むたびに引っかかって苦しくて痛かった。苦しくて痛いのを我慢した結果、「全体的には綺麗だけど胃の入り口に…
ほとんどのお客さんは毎回同じものを注文しているのでは?
ミスタードーナツの公式キャラクターはみなさんご存じ「ポン・デ・ライオン」くんなので犬には似ていません。ではミスドのどこが犬に似ているのでしょうか。順を追って説明したいと思います。 実は私もはてなブログの特集(⇩)に影響されたクチでして blog.hatenablog.…
写真で見たときは「絶対色加工してるだろ~」と疑っていた
種から育ててきたエケベリア・ビフィダ・シチュが、期待していた銀色のエケベリアへと成長を遂げてくれました。 海外サイトで見事な銀色のビフィダを見た事があって、その時はコレ絶対色加工してるだろ~と疑っておりました。 半信半疑で種子を探して育てたわけなんで…
美しい模様の貝たち。コレクションしたくなる!
一昨年にはじめて家族で参加し、今年は3回目。 今年も、ものすごーく楽しかった!! ▼去年 土曜日のお昼は、ボンゴレビアンコ - 片隅でひっそりと ▼一昨年 初・潮干狩り - 片隅でひっそりと 今年も、旦那さんの会社のイベントに、ぐり君のお友だち家族と一緒に参加しま…
旅行の週にピンポイントで台風が……神からのお達し?
インドアの自分が滅多にしない旅行を一か月前から計画したら来週ピンポイントで台風が来るらしい。 「最近暑いから当日はあまり気温が上がらないといいなぁ」とか思ってたらこのザマである。 とりあえず目的地が広島の大和ミュージアムのため、屋内での行動が多くなり…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
昨日朝まで原稿を書いてしまったので昼まで寝る。 ちょこっと仕事してから会社へ。そして会議アンド会議で21時まで。 --- コネタ買取センターというのはどうだろうか。 ちょっとおもしろいネタを買い取るお店。記事にする必要はなく、しゃべってくれれば文字おこしをす…
限界効用逓減の法則(Law of Diminishing Marginal Utility)は、経済学の基本原則の一つです。この法則は、経済的な意思決定や消費行動に関する法則として説明されます。 限界効用逓減の法則によれば、ある特定の商品やサービスを追加的に消費する場合、最初の一単位…
オノマトペ効果(Onomatopoeia effect)は、広告やマーケティングの分野で使用される用語です。オノマトペ効果は、音のまねを含む言葉やフレーズが、消費者の認識や記憶、感情に与える影響を指します。 オノマトペは、自然の音や物の動きなどを文字で表現した言葉のこ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をやっていた。今もやっている。非常に面白い。 ストーリーが良かったと思う。前作のそれがあっさりしていたせいでもあるかもしれない(広大な舞台を際立たせるために物語はあえてあっさりしたものとされたのだろうし、…
VAPEは常に進化し、新しいトレンドや技術が登場しています。以下に、最新のトレンドとより高度な機能やカスタマイズの可能性について触れます。 1. PODシステムの進化: PODシステムは初心者に人気のあるデバイスですが、最近ではより進化した機能を備えたモデルが登場…
5月30日「arrows」シリーズのスマートフォンを販売しているFCNT株式会社が、東京地裁に民事再生法適用を申請したと帝国データバンクが報じた。負債額は2022年3月期決算で約773億6000万円としている。 それに合わせてFCNTは同日プレスを更新。携帯電話事業の今後につい…
JSONを操作するコマンドラインツールであるjqは、これまでオリジナル作者であるStephen Dolan氏 (@stedolan)のリポジトリ(github.com/stedolan/jq)で管理されていました。 メンテナンスはNico Williams氏 (@nicowilliams)とWilliam Langford氏 (@wtlangford)の二名が行…
日経平均株価は一時3万1000円を超え、33年ぶりの高値をつけた。 一方ではてな株は低迷している。2019年前半に急騰して5000円台になったのを除けば長期右肩下がりだ。 これだけ下落したのだから、はてな株は買いチャンスなのではないかと思われるかもしれない。そこで、…
はじめに クラシルリワードについて クラシルリワードのiOSアプリについて 技術スタック Project Management Swift Package Managerのモジュール粒度 Package.swiftの例 Screen Architecture Screen Structure Builder Controller(UIHostingController) ScreenView(Swi…
MidjourneyやStable Diffusionのような画像生成AIが出たりChatGPTが出たりで、Web3で騒いでいたところがAIに移行した感じあります。 Google Trendsだと、生成AIは完全にWeb3を抜いています。 メタバースも抜いたところ。 ChatGPTは圧倒的です 実際にニュースどうなって…
きたぜ ぬるりと。 そうです、発売から1年以上が経過し、MVが公開されたわけでもない藤井風の『ガーデン』のチャートに動きがあったのですよ。 後述するが、今まさに動いている最中と言っても過言じゃない急上昇っぷり。 この曲、僕にとって非常に思い入れがありまして…
この記事を公開するかどうかかなり迷った。こんなことを全世界に公開しても自分の価値を下げて損するだけだけだし、世渡りが上手い人は不調な時に不調ですなんて公言しない。不調は隠してどうにかして、あとから「あの頃は実は辛かった」と言った方がずっと賢い。 でも…
昨日、漫画家志望の人が、描いた漫画の講評を受ける、みたい配信を聞いていて、物語を作る上での色んなところで詰まっている人がいるなと思ったということと、僕自身もなかなか物語が作れなくてようやく一本最後まで描き切れたのが34歳のときなので、そのあたりの体験…
みんなの「文学フリマ」をブログで体験
こんにちは。雨間です。5/21開催の文学フリマ東京36に参加してきました。既刊の「Living with Monsters 人外×人間BL小説短編集」や、「Kneel to ME for YOU -Dom/Subユニバース短編集-」を頒布してきました。有難いことに「Kneel to ME for YOU」はセット買いしてくだ…
www.youtube.com 【Official】Uru『心得』 フジテレビ系月9ドラマ『風間公親-教場0-』主題歌心得 - SingleUruJ-Pop¥255 慢性的な 日中とにかく眠い。 早寝早起きが原因かもしれないと思ったけど 寝落ちしまくりで日常生活に支障が。 以前からナルコレプシーだよなー…
熱狂のRubyKaigiを、ブログで振り返ろう
2022年の津のこと書いてない...車で頑張って行ったのに、帰りはJune29載せてドライブしたのに...そのうち、書くかな。バウチャーチケットよかった。津のまつもとさん、すごい! Matsumoto外国人がたくさんいたり、オフィシャルパーティーがあったり、マスクはあるけど…
こんにちは。 メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課のフサギコ(髙﨑)です。 Ruby on Railsによるバックエンドの実装運用と、AWSによるサービスインフラの設計構築を中心とした、いわゆるテックリードとして働いています。 本記事では、2023年5月11日から1…
何気ない日常を楽しむ
5/30(火) 睡眠時間5時間半 気づいたらまた積読が増えてる…。 やったこと 仕事 カタン 航海者版 ハイゴッグ組み立て ケモミミ文化研究概論 感想 仕事は主に勉強。セッションの作り方が分かっていなかったため、時間頂いていろいろと調べていた。ついでにプロキシとかバ…
先日私は半月板の縫合手術を受けました。半月板の手術には大きく分けて2つのパターンがあります。ひとつは切除するもの。もうひとつは縫い合わせるもの。切除は術後の復帰までが早く縫合は縫い合わせた半月板がしっかりとくっ付くまでに時間がかかる為、復帰までにも時…
暮らしが整う工夫がいっぱい
人生は幸福を追求する旅です。しかし、時には不運な出来事や心の落ち込みに直面することもあります。そんなとき、幸福感を取り戻すための方法や心の回復術が知りたくないですか?この記事では、ポジティブ思考の養成や自己肯定感の向上、ストレス解消のテクニックなど…
「なんとなく取って置いたモノ」に、助けられる夜もある。 おこんばんは、収納しない系お片付けブロガーの優多です。 1日の疲れを癒す、入浴タイム。メイク落としは、浴室のバーに吊るしているよ しかし、このボトル、中身が見えないので… 「ポンプを押したら中身がな…
この尊さ、分かち合いたい
本日は特別企画「ジャグライブ!!!!!!」の思い出を、舞台写真とともにご紹介したいと思います。ジャグライブ自体の脚本は歌詞もいれて5ページしかなく、時間的にも15分くらいでしたが、内容は濃かったですね。 オープニングダンスのあと、清く正しく美しく演劇活動をし…
今年も無事?完走!おめでとう!! 初めてデビュー日と現場が被ったりとか、初めて当欠のメンバーがいたりと新鮮な出来事が多かった印象! 別の推しのカムバと時期が被ったのもあり、過去最高に冷静に迎えられた気がします。 去年のミクジュで目の前の同担に連続でファ…
知って楽しい、作って美味しい
この記事は、「エリンギ 大量消費」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「エリンギ 大量消費」で調べて出てきたレシピ20個 ≪つくれぽ:276件≫ たっぷり大根…
本日も5時起床・・(・・? 5月30日(火) 夢うつつにハッピー 目が覚めたら・・・ 6時半を過ぎてるよー お弁当・・どーするぅー!! 今日のお弁当で~す! 梅とシーチキンマヨネーズの おにぎり2つ・・、 マルちゃん鴨だし・そばでした(-ω-)/ おにぎり&出汁が効いて 旨…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
この記事を公開するかどうかかなり迷った。こんなことを全世界に公開しても自分の価値を下げて損するだけだけだし、世渡りが上手い人は不調な時に不調ですなんて公言しない。不調は隠してどうにかして、あとから「あの頃は実は辛かった」と言った方がずっと賢い。 でも…
JSONを操作するコマンドラインツールであるjqは、これまでオリジナル作者であるStephen Dolan氏 (@stedolan)のリポジトリ(github.com/stedolan/jq)で管理されていました。 メンテナンスはNico Williams氏 (@nicowilliams)とWilliam Langford氏 (@wtlangford)の二名が行…
素敵なお部屋のヒント集
95記事目(中国輸入品シリーズ) こんばんは。いつも読んでいただきありがとうございます。 趣味で中国から面白そう・便利そうな商品を輸入して使ってみています。techemoです。 今日は 最近購入した眼鏡の鼻パッドの紹介をします。 眼鏡の鼻パッド 眼鏡の鼻パッドが壊…
例のがたがたプランターに撒いた種が芽吹いた madogiwa-yobigun.hatenablog.com かわいいかわいいお芽芽が萌え出た 本来の意味で萌え萌えキュン❤ 撒いたのは貰い物のリーフレタス 保存状態あまりよくないとは聞いていたけど1穴10粒くらいで撒いたから無事出芽 思ってた…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
皆サマお疲れ様です1日中眠気と戦っている(∩´∀`)∩GIZです。 なぜなら……いつも末っ子るきと寝てるんですが、もともとるきはアトピーで、かゆかゆなんですが、昨日ブログにも書いたのですが寝る前にパン1で兄だいとクッション投げをしてヒートアップしてお風呂入ったの…
こんばんは~ お疲れ様です! 転職してから最早2か月が経とうとしています。 ミスが多かった事務作業も順調にこなせていますし、気持ち程度ですがタッチタイピングもできるようになってきました。 タッチタイピングしていると、どんどん文が作られていっておもしろいで…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
「なんとなく取って置いたモノ」に、助けられる夜もある。 おこんばんは、収納しない系お片付けブロガーの優多です。 1日の疲れを癒す、入浴タイム。メイク落としは、浴室のバーに吊るしているよ しかし、このボトル、中身が見えないので… 「ポンプを押したら中身がな…
こんにちは(*'▽')Yさんです! 最近になり梅雨入りした感じでしょうか? 雨予報ですね!気圧で体調など崩しがちなので お休みできるときはゆっくりしてくださいね! 今日は女性に嬉しいサプリメントのご紹介です! 最近何か老けない対策などしていますか?? 私は軽い運…
あの作品を、違う角度で楽しもう
参考URL https://yomitube.com/topic/nervoussystem を動画の画像音声とChatGPTをベースにしたテキスト解析をしています。 要諦 - 自律神経の健康を重視する- 生活習慣や食生活の改善が大切- ストレス解消やリラックス方法が紹介される- 腸内環境の健康も関心がある- …
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
絵柄によく似た知人がいたので尚興味あり鑑賞した気がする笑 「音楽」 絵柄がじわじわとする特徴があり、間も良い。 最初は濃いなぁ〜〜〜と感じることもあるかもしれないが、あっと言う間に「音楽」の世界観に浸かってしまうでしょう! 初めて楽器を触った学生が音を…
作品情報 監督:西川美和 出演:役所広司/仲野太賀/六角精児/北村有起哉/白龍/キムラ緑子/長澤まさみ/橋爪功 制作国:日本 上映時間:126分 配給:ワーナー・ブラザース映画 年齢制限:G あらすじ 下町で暮らす短期な性格の三上は、強面の外見とは裏腹に困って…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。