自炊がもたらす癒やし、硬いパンブーム。3月〜5月の日記
3月も4月も風景が似ているのでぼんやりしていたらみるみる木々の若葉が伸びてきて5月になっていた。 もう今月も後半で、紫陽花が咲いたら5月が終わるんだろう。 以下、3月から5月までの日記です。 3月 3月は犬の体調が悪くてヒヤヒヤしながら過ごしていた。結果なんと…
“力(パワー)ある限り...三脚を担ぐのが定め...。”
登山経験がない頃にヒィヒィ言わされた NIKON Z 7 | NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S 至仏山...この山はかつて,自分が登山を始めて間もない頃,経験がそこそこに豊富な友人と一緒に登った(おそらく始めての)日本百名山である。当時は無駄にEOS 5D mark ivなどの重いカ…
闇夜にまんまるの月!写真に撮ると美しさが伝わらないね
土曜日。 11時ごろ、さいきんGoogleマップで発見した近所のカフェに行った。ローストビーフのサンドイッチでブランチ。 パンはベーグルで、けっこうボリュームがあった。店内ではピアノジャズが流れていていい感じだった。お客も少なくてのんびりできた。お店の人も感…
オーバースペックにこそロマンがある!
現代はモノではなく、経験の時代。物欲に支配されるなど愚の極み。資本主義に踊らされているだけの愚か者だ。 愚か者は僕だった。 経緯 長らくApple Watchを使っていた。確かに便利だった。再生している音楽を手元で確認したり、ボリュームを調整したり、財布にもなっ…
無一文で置き去りにされヒッチハイクで帰る企画に参加
京都大学吉田寮で行われる吉田寮祭の一企画、"ヒッチレース"に単身参加してきた。参加者は吉田寮を午前0時に目隠しをされて出発、無一文で日本のどこかに置き去りにされそこからヒッチハイクで帰ってくるという趣旨の企画である。 5/27の午前0時、吉田寮祭の開幕ととも…
2015年の旅行記。シベリア鉄道で1000kmは「あとちょっと」
シベリア鉄道の旅もいよいよ残り3分の1となった。 アジアからヨーロッパに入り、少しずつ都会になってくる。 訪問日: 2015年9月9日
グリルで使えるトレイを購入!早速そいつで鯖を焼く
毎食、粛々と写真を撮ってはアプリに載せる生活4日目。今朝の朝食を載せたところ「彩りのよいお食事でしたね」と褒められた。単純なので褒められると嬉しくて、何をするのも捗る。午前中、出先で久しぶりに食べたカヌレも堂々と載せた。 昨日は突如「魚焼きグリルキレ…
喫茶店で紅茶を注文「酔わなくても夜に外にいていいんだ」
夜はひとりで上野にいた。大体21時くらいに用事が終わったが、まだ帰りたくない。上野で遅くまでやっている喫茶店があったのを思い出して寄り道をすることに決めた。 飲み屋がいっぱいあってガヤガヤしたエリアにある「ギャラン」。入り口横にパフェの食品サンプルが置…
最近、短歌が気になる
まだ読んでいない、読みたい本を載せる試みをするのもありかもしれないと思った。 あまりにも読みたい本が多すぎるし、 私はまだまだ知るべきことが多すぎるし。 でもお金持ちじゃないし。 せめて読みたいと思っていた痕跡を残そうと思った。 最近、短歌が気になる。 …
なんだってそうだけど、つくってる間が一番楽しい!
むしょうにお菓子をつくりたくなる夜があります。 お菓子といっても、混ぜて焼くだけの簡単なものばかり。凝ったものはつくれませんし、腕もいまいち。 というのも、過去にシフォンケーキを死ぬほど焼いた時期があるのですが、一回もまともに焼けませんでした。うまく…
「働きたくない」という気持ちを拒否せず、大切にしたい。
先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…
松本の町並みは、岐阜に近い雰囲気なのかも
極細ポッキーを食べながら観た景色 5月25日(木) 午前5時過ぎに起き、もそもそと支度する。今日は長野旅行だ。初めて長野へ行く今回の旅行は長野好きの友人と行くのでほぼ任せっきり。友人とは住んでいる地域がだいぶ違うので現地集合になる。ひとりで電車を乗り継いで…
書くと熱のようなものが冷める。保留したいことは要調整
薄々気づいてはいたのだけど、書くと書いた対象について自分の中で区切りが生まれてしまうみたいだ。これまで好きなことについて好きなように書いてきたのだけれど、書くと熱のようなものが冷めて、最近それが気になっている。この作用と相性がいいのは、1か月ほど前…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
Apple Watchがサイコンになる? WWDC2023でwatchOS10が発表され、Apple Watchがサイコンを駆逐するのではないかと話題になっています。インパクトのあるタイトルの記事を見つけたので読んでみました。 bikenewsmag.com 実際欧米では受ける気がします。でも国内では微妙…
教頭先生に、「いいね~みんなから指摘してもらってて。年を重ねていくと指摘してもらえることは目に見えて少なくなるからね。今のうちだけだよ。」「褒められるっていうのは確かに気持ちがいいけど、得るものは何もないんだよね。反対に指摘されることはきついけど、…
ハッシュタグの多すぎるインスタグラムは嫌われます。気持ちは分かるのですが、一つの投稿にあれもこれも詰め込みすぎると、見るのが大変です。やたらと本文が長かったり、ハッシュタグが10個以上あると、見る側としては「うんざり」します。 お店のインスタグラムにこ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
Apple Watchがサイコンになる? WWDC2023でwatchOS10が発表され、Apple Watchがサイコンを駆逐するのではないかと話題になっています。インパクトのあるタイトルの記事を見つけたので読んでみました。 bikenewsmag.com 実際欧米では受ける気がします。でも国内では微妙…
昨日の歯痛に続き、本日は腰痛😓 あぁ、んもぅっ!って感じ。 別に特別な事してないのになー。 代わりに昨日までの歯痛は治りつつあるけど。 あちこち痛いのは、もう歳だから仕方ないんだけど・・・ 明日はどこも痛くありませんように🙏
こんばんは! 今日は暖かいいい日でしたね☀️ 私は運動とか色々…と思っていたのですが、 他にやることを片付けていたら、あっという間に夜でした いちにちって、本当に飛ぶように過ぎますね 本日の体重|83.2kg(前日比-0.3) トータル減|−6.4kg 本日の運動|Fit Boxin…
背景 難しさ 利益相反になりがち 競合OSSの存在 コミュニティからのPull Request 競合サービスによる利用 レベニューシェアにならない 利用統計が取れない やっておくべきこと お金を払いたい機能を見極める 境界線を決める ライセンスについて考える 利用統計の取得方…
5月21日、文学フリマ東京に初出展してきました! 本を手に取って下さった方、スペースに来てくださった方、本当にありがとうございました! 準備から終わりまでとても楽しかったので、忘れないうちに書き留めておきたいと思います。 とっても長いです。一万字越え。 思…
これまでのあらすじ: ティアキンって略すと、HIKAKIN、SEIKINに次ぐ第三の男(ナン)みたいですね。 下記はメモ代わりです。基本的にやったことはないのでゲーム内容の説明薄め。興味ある人は自分でググって。そういうわけなので翻訳の質もいちいち保証はしない。 Chi…
雨のたびに着る服と履く靴に、まあまあ悩んでいる。 私はオフィスカジュアルがない職場だしその気になればアロハシャツとビーサンと短パンで出勤してもいいのだけど出来れば気分よく過ごしたいわけで。 雨にも負けずおしゃれする人になれるといいんだけど難しい。 mous…
今回の富士ヒルで、私の公式タイムは62:47、年代別では3位でした。 リザルト表を見ると2位とは1秒差だったようですが、2位も3位も同じです。 年代別優勝を狙っていた私にとっては、1位か、それ以外でした。 ほんの少し前までゴールドリングを取ることを悲願にし…
こんばんは。 いきなりですが、シン・仮面ライダー 観てきました!! 映画館ではポスターも貼ってなかったので、写真が何もないのです。 仮面ライダーと言えばオートバイと夕日(なのか?)ということで、カタナ登場です。 (でもこれは夕日じゃないんですけどね。) …
SixTONESの音楽性の形成を考えるシリーズ(仮)第2弾として、6月14日発売のニューシングル「こっから」を手掛けた佐伯YouthKさんとSixTONESのこれまでの歩みについてまとめてみたよ。 この記事は前編です。
前書き 半年前の出来事だけれど、個人的に興味深い内容だったので記録に残しておく。文中で界隈のアーティストや役者に言及するが敬称は省略。いつも素敵な声や歌や演奏や楽曲を聴かせて貰って感謝してます。 2023年1月25日に発売された、鈴木みのりの3rd Album「fruit…
何気ない日常を楽しむ
今日のおしながき 今日の特筆すべき点 それ以前に「写真」がわややねん 自動で分けたりしてくれるやろ そろそろ真面目に 今日の質問 最近、やりたいこと 今日の活動 毎日が小春日和 よりよく生きる 知識を求める 物語を楽しむ 今日の特筆すべき点 それ以前に「写真」が…
こんばんは! 今日は暖かいいい日でしたね☀️ 私は運動とか色々…と思っていたのですが、 他にやることを片付けていたら、あっという間に夜でした いちにちって、本当に飛ぶように過ぎますね 本日の体重|83.2kg(前日比-0.3) トータル減|−6.4kg 本日の運動|Fit Boxin…
暮らしが整う工夫がいっぱい
大学時代、友達が面白いことを言っていたのを思い出した。 「たとえ別れてもさ、ずっと私のことを忘れないでほしい。それで、別れたあの人がふとした瞬間に自分のことを思い出してしまうようなら、私は勝ったと思うね。」 飲み会で恋愛の話になったとき、友達はそう言…
政府が子育て支援情報を提供するアプリを開発するらしい。肯定的な意見もあるようだが、私にはまた無駄な税金を使う算段を始めたようにしか思えない。 (リンク切れ対策:キャプション:【独自】政府 アプリで提供へ 子育て支援情報 FNNプライムオンライン) COCOAで味を…
この尊さ、分かち合いたい
どのアニメがやばいかって?? 推しの子 第一話が一時間あるから避けてたんですよね... 結論から言うと一時間なんてあっという間に過ぎてました(笑) 推しの子 https://ichigoproduction.com/ 推しの子初めは特に興味がなかったんだけど、 ちょっと寝る前に時間があっ…
詰んだ。 マジでやりたい仕事がない(笑) 新しいことに挑戦とかは求めてないから今まで通りの営業事務でいいんだけど、職場の場所とか業務内容とか福利厚生見てたらどこを妥協するか全然決められない。金曜日にエージェントと面談するからそれまでに優先順位だけでも…
知って楽しい、作って美味しい
うぅん、PMSというかTHE諸々の前! という体感の朝だった。改めて我ながら分かりやすすぎる体なものだなと思う。あと昨日がんもどきを食べてしまったことで脂質オーバーしたのも大きかったのかもしれない。夜の脂質過多は本当に自戒せねばな、となりつつ朝のルーティン…
ハンバーグを作る時、多めに作って冷凍しておくと便利! 焼いてから冷凍したほうがいいの? それとも、生のまま冷凍したほうがいいの? 私は、焼かずにハンバーグダネの生のまま冷凍することをお勧めします! 先日、焼いてから冷凍してレンジでチンしたのですが、おい…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
プロダクト開発に利用する技術の選択は、不確実性を伴う決断であることが多いです。 私はROUTE06で働く前は個人事業主でした。仕事の多くは、新規プロダクトのプロトタイプや初期バージョンの作成でした。デザインを含めてプロダクト開発をするのは私一人だったので、…
あまり知られていない関数型言語のおもしろ概念として、Opticsというものがある。 Opticsとは、オブジェクト指向言語で言うところのSetter/Getterを一種の関数として捉え、いくつかの便利な特性を付与したものの総称だ。この便利な特性によって、Setter/Getter以上のこ…
素敵なお部屋のヒント集
昨日ルクルーゼの鍋を見ていたらお気に入りの物が家にはいっぱいあるなと思いました。 この洗濯かごもお気に入りの一つです。 部屋に置いていてもインテリアの邪魔にならないし、結構量も入ります。 うちは乾燥機で乾燥までしてからこの洗濯かごに入れて、クローゼット…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『工作』をしました。 カステラを頂いたので、その箱を活用して工作をすることに。 箱を閉じて、片方に星を書き、カッターで星型を切り抜きます。 反対側に小さな穴をあけます。 完成!w 小さな穴をのぞくと~ 星発見! こ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
使ってよかったイチオシコスメが大集合
週1買物について こんにちは。安楽です。 私は「週1買物」という習慣を続けています。 mitibatacul.hatenablog.com 2023年の20週は、前にも購入した無印良品の撥水キャップをリピート買いしました。 お出かけした時に無くしてしまったので、泣く泣く買い直しました。 …
オッパイが詰まっておみえになった 3人のお子さんのママさん。 前回おみえになったのは10月でした。 ↓ ----- 「前回来た時に『子どもに保湿したらダメ』って言われて、 ずっと保湿してたのをやめたんです。 私も子どもも。 そしたらね、何も変わらなかった 保湿しなく…
あの作品を、違う角度で楽しもう
森が呼ぶ 作者:宇津木健太郎 竹書房 Amazon ここ数ヶ月、異教系ホラーを読み漁ってましたが、最近で一番ゾッとした本です [あらすじ] 出版社の小説大賞に送られてきた一篇の小説原稿。それは失踪した昆虫学専攻の大学院生から著者の元に送られてきた〝奇怪な手記〟だ…
この記事は、岡本太郎(以下、タロー)の考えを自分の血肉にするためのまとめノートです。著者にちゃんと向き合ったのはここ最近なんですが、なんだかわからないんだけど作品も文章もすごく好きなんです。うまくやるな、きれいであるな、ここちよくあるな。いまわたし…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
引用元:Filmarks ストーリー 感想 予告 ストーリー 「パッション」のジム・カビーゼル主演によるSFファンタジー。とある惑星から飛び立った宇宙船が、8世紀の地球・ノルウェーに不時着した。唯一の生存者である乗組員ケイナンがバイキングに捕らわれる一方、宇宙船に…
AWAY―アウェイ―(2021年、日本、監督:茂戸実、107分) とても良く纏まっていている誠実な映画。やや過剰な演出もあったけど、全体的に落ち着いていて役者も演技巧者揃い。ただ、パニックホラー的な側面がかなり強化されていているから、そういうのが苦手に人は注意が…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
今日はなんだかとても気分が良くて。良すぎて。無駄にテンションが高まった時は当該曲のような毒々しいアゲアゲビートの曲を流し自室で誰にも見せられないような意味不明な小躍りをして楽しみます。 ケミカルブラザーズの当該曲が収録されている1stアルバムExit Planet…
イントロ 「地上の星」、「時代」、「糸」・・・。あらゆる名曲でどんな時代でも日本を元気にしてくれるアーティスト、中島みゆきさん。 モノスゴイ人!ということはなんとなくわかりながらも、しっかり曲を聞いたり彼女自身について知ろうとしたことはありませんでした。…
多様な働き方、多様な価値観
背景 難しさ 利益相反になりがち 競合OSSの存在 コミュニティからのPull Request 競合サービスによる利用 レベニューシェアにならない 利用統計が取れない やっておくべきこと お金を払いたい機能を見極める 境界線を決める ライセンスについて考える 利用統計の取得方…
近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。