この記事は「生還の証左」
ちゃっかりベトナムに行ってきた。 コロナ禍だけど行ってきた。 お金ないけど行ってきた。 ワクチンを3回打った私が向かったのは3年ぶり3回目の東南アジア、その東側に位置するベトナムのホーチミン。卒業旅行のタイ、再就職祝いのカンボジア、そして今回のベトナム。…
特に良かったのは「ホルモンネギ盛りポン酢」
木曜の夜、金曜に有休をとっていたので実質今日が金曜日! ということで、初めての鳥貴族に行ってきました。 鳥貴族、人気だなと思ってはいたんですが、流行り始めたのが社会人になってからでチェーン系の居酒屋に行く機会が減っていたこと、そもそも自分の行動圏に鳥…
レモンカードで「紅茶が捗って仕方ない」!
最近食べ物のことしか書いてないのだけど、これまたえらくおいしいものを手に入れてしまった。 ジャムとは似て非なるもの レモンカードという逸品。数年前に近所の紅茶屋で売られているのを目撃し、物欲しそうに眺めていたら店員さんが味見をさせてくれ、そのうまみに…
『ガラスの顔』が"最っっっ高~~~~でした"
なんともう一年の8.5%が終わってしまいました。 今月から去年から使っている手帳の運用をさらに深めて色んなことを書いたり記録化したり、今年の年間目標などを立てたせいか、いつになく気が急くような感じがします。 日々を無為に過ごさず充実させたいという思いが先…
「飯田の辛みそ」で "辛みとコクのある出来栄え"
職場でいつも休憩中にカップ麺やおにぎりを食べていたのだが、健康とお金のことを考えてここ最近はお昼に食べた味噌汁とご飯の残りを持っていくようにしている。ただそのまま味噌汁を持って行ってしまうと、どうしてもお昼ご飯を繰り返し二度食べているような感じにな…
"ただの平凡な風景をちょっと変な風景に変えてしまう"
新作か旧作かにかかわらず、その月に読んだものの中から面白かった漫画を紹介していこうと思います。 龍村景一『ムラサキのおクスリ 龍村景一短篇集』 岬かいり『笑顔の世界』 いしいひさいち『ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ』 岩崎真『3年前の窓から(前編/後編)…
そうめんみたいなパスタは、加熱してもでろっとしない
そうめんみたいなパスタがあり、ではペペロンチーノを作ってみましょうとにんにくを刻み始める。ペペロンチーノは懐が広いので舞茸も入れちゃうしほうれん草も入れてしまう。ざくざくと切る。麺の太さを考え茹でる時間を調整する以外は工程に影響はない。ペペロンチー…
ペットボトルに湯をいれて首と耳を温めるとスッキリする
先日の雪は日陰の所はまだ残っている。今朝、窓から外を見るとうっすらと白い。天気予報は雪マークが付いていた。 先週、耳鼻科に行って鼓膜の調整と薬を出してもらった。昨年の秋と同じ感じのめまい。薬も飲みつつ気の巡りをよくする香功という気功をしたり、小さなペ…
「太くて少しもちっと」したアラビアータ!
中目黒の人気店、関谷スパゲティが業務形態をかえ、関谷スパゲティEXPRESSとして品川駅の構内にできていました。気になってたので今日帰宅ランを品川で終えたので寄ってみました。頼んだのはアラビアータ。見た目はナポリタンですが…。 デフォルトで300gの量です。でも…
1月は「シルバニアファミリー用のペストマスクを作った」
こんにちは。 気がついたら2月だ。なんかずっと寒かったけど雪は降らず、寒さを耐え忍んだ1月だったな。 後、1月中は波のある胃腸の荒れ方をしていたので、食事が喉を通らなかった。 食べては吐き気が襲ってきてずーーっといやだなー。と思いながら過ごすそんな日々で…
「ENJOYはいい感じの言葉と思ってん」。エンジョーイ!!
namoがココアを作ろうとしていた。 ママ、これどうやって作ったらいいん?袋に英語書いてあるけどわからん。 そんなん自分学習で調べーや。宿題も終わるし一石二鳥やろ。 そやな。ほな、やってみるわ。と、言って何やら書き始めた。 めあて:ココアの英語の説明を調べる…
「焼かつお」と「土佐清水直送」に惹かれて買ってしまった
ほんとうに気付かないことだらけの自分に落胆する日々…… 夕方、関所帰りに氷を買うのだが、ついでに小さいスナック菓子やアイスクリームをカゴに入れる私。先日、通路の棚脇にぶら下がっていた。「焼かつお」と「土佐清水直送」の文字とかつおらしき姿が目に付いたから…
「お茶の色が分かるので好みの濃さにいれやすそう」!
コーヒーを断って、紅茶を飲むようになってもうすぐ1年になる。まさかこんな長期戦になるとは思わなかったので、ずっとティーバッグで済ませてきた。去年の秋あたりから、どうせなら一人分の紅茶を簡単に(ズボラな私には大切な要素)美味しくいれられるティーポット…
おうちの鍋やフライパン。メンバー構成は今のままでOK?
・実家に顔を出す。運転中に自己分析モードに入ってしまい、自分の駄目さ加減にちょっと泣きそうになる。ここ数年、メンタルのコントロールがうまくいかないことが多い気がする。まあでも自己分析は妥当な内容だと思ったので泣いてる場合ではない。しっかりしろ。 ・冬…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
Appleが今年後半の発売に向けて準備を進めている新型「iPhone 15」について。 ハイエンドモデル「iPhone 15 Pro Max」のディスプレイが更に明るくなる可能性が出ています。 現在、iPhone 14 Pro Maxはピーク輝度2,000ニトとなっていますが、リーカーShrimpApplePro氏に…
娘たちと 図書館に本を借りに行って 車から降りるとき 姉妹で 荷物を持つ・持たないで 言い合いのケンカになりました。 夜、3人でお風呂に入ったとき 「今日どうしてケンカになったの?」 「何が嫌だったの?」 と、きいたら 長女(小3)は 本とぬり絵を図書バックにしま…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
今週のお題「かける」 娘が熱を出しました。 そんな日に限って、という言い方は良くないけれど、妻は半日人間ドック予約済みです。 小学2年生の娘を一人、家に残すわけにもいかないので、僕が休む事になりました。 我が社は地方の中小企業。コロナ禍でも「恒例行事だか…
イグニッションコイル そんなに高いモノではないし、交換もカポってプラグコード引き抜いて、本体取り付けボルトを外し、以下逆の手順で新品を取り付けるだけ。 レッカー入庫し、部品手配、取り付け。 ここまでに10日程。そんな10日後にショップオーナーから不幸の電話…
おはようございます!Ealeです( ̄▽ ̄) 最近目覚ましかけてもすぐに起きれないこと多いな〜…暖かくしてるんだけども(^^;) 今回は私の好きなモノ、趣味とかよく食べてるモノとか実践してることなどについての第一弾です。一発目は趣味にします(*´ω`*)思い返すと趣味はか…
アンケートこうやって取ってまとめるの、2.5年ぶりらしくてまずそれにビビってしまった。お久しぶりですしおりんです。 「ブリ●アはクソ」というマイナス劇場情報は流れてくるのに最高劇場情報は流れて来ない!!!ってノリで好きな劇場のアンケートを取りました。まあ…
(Image by wal_172619 from Pixabay)去年で恒例の推薦書籍リストの更新は一旦終了したつもりだったんですが、記事を公開して以降に「これは新たにリスト入りさせないわけにはいかない!」という書籍が幾つも現れる事態になりましたので、前言撤回して今年も推薦書籍リ…
Microsoft、AIを搭載した新しいBingと Edgeブラウザを発表 Microsoftイベントの発表内容(日本時間 2023年2月8日午前3時〜) 従来の検索サービスは複雑な質問の回答に適していない 従来の検索結果画面とAIチャットウインドウ GPT-4相当の技術を搭載 ChatGPTよりも自然…
[http://Embed from Getty Images window.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({id:'kXcEda_JRHRAOLlAbYnStw',sig:'3yBcwTcp1lRBQfAQ3oWoR1nu_FN0ctprAEN0aLINryc=',w:'594px',h:'396px',items:'1407861810',capt…
どうも、ぼくです。 本日もバレンタインのレシピ紹介、やっていきましょう~! 突然ですが!! お菓子作りって何かと時間がかかりがち。 身近な材料でお手軽に作れて、しかも美味しければいうことなしですよね✨ …ということで 本日は材料2つだけでとっても簡単にできる…
あらすじ 尾張国の織田信長(木村拓哉)は大うつけと呼ばれるほどの変わり者だった。敵対する隣国・美濃国の斎藤道三の娘・濃姫(綾瀬はるか)と政略結婚という形で出会った信長は、彼女と激しくぶつかるが、今川義元との戦で一緒に戦術を練ったことから二人は固い絆で結ば…
ちょっと気になったので。内容はないです。 「差別禁止は分断を生む」と西田昌司さんが発言したらしい。 自民・西田氏「差別禁止は分断生む」LGBT法案 - 産経ニュース はてなブックマークでも「差別禁止に反対するとは差別したいのか」というわけのわからない批判…
Rails勉強し直している - DB操作編 - $shibayu36->blog;に引き続きRailsを勉強し直している。今回はHatena-TextbookのWebアプリケーションの課題を通して学習した。 作ったもの diffはこの辺。ユーザーが存在する前提で、記事のCRUD処理を実装した。 今回学んだことを…
何気ない日常を楽しむ
.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 【星峰】の【atarimaesore はてなブログ】へ ようこそ.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ ((#^^#)ー☆ ✈朝ドラ【舞いあがれ!】 ✈ NHK連続テレビ小説 朝ドラ第107作となる「舞いあがれ!」 …
ピッタリ合う靴下を求めて数十年立つわけですが、なんで靴下のサイズ表記って適当なんすかね。 25-27cmとか26-28cmとか大きめ27-29cmとか書いてますが、あんなもんなんの参考になりゃしねえ。 適応範囲内のサイズ買ってもも小さすぎたりでかすぎたり。足の部分はちょ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
どうも、はじめまして。ミニマリストJayです。 モノを減らすと決意をした人が一番恐れているのは失敗ですよね。 今まで失敗を経験をした人も多いでしょう。 そして今からモノを減らし始める人も今まさに減らしている人もこういう失敗は経験は したくないですよね? 今…
やはり暖かいと、起床する時の心持ちが断然違うような気がする。ここ数日は関西は比較的気温が高く、起きた時に「顔が寒くない」 あと、二度寝前提で目覚ましを2回時間差でかけてます。最初に起きた瞬間暖房のスイッチを入れ、15分後に起きる。その15分間はできるだけ…
この尊さ、分かち合いたい
知って楽しい、作って美味しい
ひとりのランチ、残りご飯で雑炊にしました。 たまごとわかめの雑炊 切り昆布と油揚げの炒め煮 はりはり漬け 雑炊、あったまります。 みそが年々しみてくるわー(*^^*) 雑炊のやわらかさと、はりはり漬けのカリカリ感!(^o^)! はりはり漬けの作り方はこちらです(^_^) uki…
おはようございます PAPAPOPOです。 今日のお弁当は、冷蔵庫にあったのもを詰めただけで、何となくまとまりがないような。。。でも美味しそうにできたので個人的にはOK♀️です。 今日のお弁当メニュー❗️ ご飯 ふりかけ キャベツの千切り カニカマ 海老チリ(夕飯の残り…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
最近MailosaurというSaaSを使ってメール送信機能をテストしてみましたので、備忘がてら紹介メモを残しておきます。 Mailosaurとは? Mailosaurとは Email and SMS testing platformだそうです。 mailosaur.com メールがちゃんと送れているか?だとかメール本文/添付ファ…
上司や取引先から「なんだか説明が『ふわっと』してるよね」「もうちょっと具体的に話してほしい」といった指摘を受けることが多い人はいませんか? そういう人は、「『解像度』が足りていないのかもしれない」と語るのは、東京大学で現役生や卒業生、研究者のスタート…
素敵なお部屋のヒント集
洗面所の故障から始まった 選ぶのが一番の苦行 取捨選択力を育てたいわ やっぱり断捨離の出番来た 自分の軸を持つってことか 時代は変わるし、自分も変わる。 洗面所の故障から始まった 我が家のリフォーム計画。 昨年の事なんですけど、色々あって 年内に完了せず、今…
お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 貸家にするためのリフォームをDIYで行なっています。 これまで、クッションフロアを貼ったり、塗装をやってみました。 waqwork.hatenablog.com waqwork.hatenablog.com 今回は、初めてキッチンパネルを使ってみます。 ガ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
日常マンガ2兄くんが小3の時の話(*^-^*) 「乱視入ってる」のは、旦那さんが乱視だから(´・ω・)半分は父の血が入ってるわけだから、将来は目が悪くなるかもしれない。見えにくかったりしたら早めにいうんだよ?と、前に私が兄くんに言っていたことから行きついたよう…
やっくん はじめまして。やすくんといいます。 ブログを開設しました。まずは自己紹介からですね。 サラリーマンをしています。妻と、こども2人。小さいながら、持ち家です。 平和で、穏やかな、楽しい暮らし…を表面上はしています。が、 私、借金があります。たくさ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は久しぶりにGoogle Search Consoleを見てみました。 過去3か月でみたところ、 クリック数の上位は『韓国 シミ取り』。 表示回数のトップは『シュミテクト』。 ダントツですね( ゚Д゚) 余談ですが、楽天のお買い物マラソンで シミに効く…
はじめまして!カヤノです! 私は平凡な自分を変えたくてこのブログをはじめました! これから大学受験、資格、経験、美容のことについて自分が努力したことを投稿します! 完全に自己満なので温かい目で見てもらえたら嬉しいです! よろしくお願いします!
あの作品を、違う角度で楽しもう
朝倉祐介さんの著書論語と算盤と私を読みました。 論語と算盤と私 作者:朝倉 祐介 ダイヤモンド社 Amazon Summary + Notes | まとめノート サステナブル資本主義に引き続きシニフィアン創業社メンバーの朝倉さんの著者になります。 ジョッキーを目指した中学卒業後か…
『居眠り磐音 11』佐伯泰英 著 油断。 無月ノ橋 ─ 居眠り磐音江戸双紙 11 (双葉文庫) 作者:泰英, 佐伯 双葉社 Amazon この頃読んでいるシリーズ。 ものすごく読み甲斐のある作品で、1冊読み終わるとすぐに続きが読みたくなってしまう。11冊まで読んでもまだ全体の1/5…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
イギリス語の愉悦に浸れる作品。 当然イシグロ脚本だという先入観のせいなのだが、『日の名残り』を見ているようであった。パ〜っと楽しくやってみようぜチャプターはほんっとに楽しくなさそうで、ミス・ハリスとの午後の輝きが映える。 上映前に寄ったピザ店で隣席の…
「この映画、猫が出てます」をご愛読いただきありがとうございます。 次回の作品は 『ベラのワンダフル・ホーム』 (2019年/アメリカ/ 監督:チャールズ・マーティン・スミス) 離れ離れになった飼い主のもとへ、600キロの道のりを旅するベラ。猫じゃありません。犬の…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
極私的 高橋幸宏 追悼 本当は前週に続いて「『ウサギ』で棚からひとつかみ」でしたが、注文していたレコードが届かなかったということで(国際郵便事情がおかしいと仰っていたので海外から取り寄せていらっしゃるんですね)、高橋幸宏さんの追悼特集となりました。 達…
今年はどんな年にする?
今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…
今年も始まって1か月。目標は、健康に暮らすこと。。 歳を取るたびに、健康って本当大事なんだなと痛感する毎日です。 目標とは別に、今年やりたいことを考えてみました。 「今までやったことないことをする」というのをベースに考えています。 実現の可能性が高い順で…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。