「働きたくない」という気持ちを拒否せず、大切にしたい。
先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…
松本の町並みは、岐阜に近い雰囲気なのかも
極細ポッキーを食べながら観た景色 5月25日(木) 午前5時過ぎに起き、もそもそと支度する。今日は長野旅行だ。初めて長野へ行く今回の旅行は長野好きの友人と行くのでほぼ任せっきり。友人とは住んでいる地域がだいぶ違うので現地集合になる。ひとりで電車を乗り継いで…
書くと熱のようなものが冷める。保留したいことは要調整
薄々気づいてはいたのだけど、書くと書いた対象について自分の中で区切りが生まれてしまうみたいだ。これまで好きなことについて好きなように書いてきたのだけれど、書くと熱のようなものが冷めて、最近それが気になっている。この作用と相性がいいのは、1か月ほど前…
「映画館にはその国の文化がある」
日本では試写会ばかり行っているけど、外国では映画館で映画を観ている。旅先で必ずそうしているというのを本で読んでいいなと思って、最初に一人で行った台湾から私もそうしている。1000円以上するときは観ていないが、そうでなければその国の映画を観ている。英語字…
チリ・サンティアゴの街を歩く。南半球は秋!
5月20日(土)晴れ 7℃〜21℃ 20:36 キッチン 7時起床。 昨日は早めに寝たから寝覚めが良い。しかし寝言を言っていた気がする。しかも英語で。 朝飯食って光生と電話。 YOASOBIのライブが小倉北の西日本総合展示場であったらしく、車走らせて参加してきたらしい。水星の魔…
約5,000円のレインコートを購入。たのむ、長持ちしてくれ
おそらく 2 年以上は続いている、日課のランニング。 正直、毎日走っているわけではないのですが、というのも、雨の日がありますからね。 ただ、iPhone のフィットネスアプリ、あるじゃないですか。あれで、1 日の消費カロリーのリング? みたいなの? を完成させない…
こんな時代だからこそ「only oneに向き合い直す」
もともと特別なonly one。憶えようとした訳でないのに憶えている。少し大人になったからこそ魅力的に感じる。今、歌詞を復習ってみると、その花を咲かせることだけに一生懸命になればいい、というフレーズが特に強く美しく思った。そのフレーズまで聴き手を自然に連れ…
2005年から2021年までの同じ日の日記を振り返る
いつもは去年の日記を投稿していますが、ふと思い立って去年より前の、例えば今日(5月30日)の日記を振り返ってみたらどうだろうと、大小様々、色も形も様々なノートをかき集めてページを捲ってみました。 全文書き出すとすごい長さになってしまうので、かいつまんで…
気になっていた「燃やすしかないごみ」の袋を柳川で購入!
2023年のゴールデンウィークは有給休暇も使って10連休、そのあいだの6日間で行き当たりばったり旅をしてきました。旅のまとめ後編です。 5日目 小倉→柳川(燃やすしかないごみ) 6日目 柳川(うなぎ)→京都
GWはモンゴルへ。ゲルの外で寝ている犬がかわいい!
2023年のゴールデンウイーク。 行き先の候補はいくつかあったものの、どこも航空券が高い。出発2週間前までスカイスキャナーとにらめっこ。その中でなぜかモンゴルだけガクっと値段が下がり、旅行会社の格安バックパッカー向けツアーというものが新しく販売されている…
低位置に設置すると、ポニーさんに昼寝をじゃまされます
ハンモックの季節です。 今までいろんなところに吊るして試してきました。 ゲートのポールを利用して。 馬つなぎのリングを利用して。 スンスン。 「ねえねえ、なにやってんの?」 ハッティさんに寝込みを襲われる娘ちゃん笑 高所恐怖症の娘ちゃんは地面に近い方が安心…
パンの実をフライドポテトみたいに素揚げ! ほのかに甘い
STOPの看板の上にある大きな木が「パンの木」。この木がやたらと高くて、どうやって実をとるのだろう?そんな疑問から、夕涼みをしていたおじさんに話しかけたわけです。 ご無沙汰しておりました。 バカンスも終わり、通常モードに入りました。 インターネットの容量が…
6月の抱負は「ブログを3回更新する」です。
ども!!梅雨なのか梅雨じゃないのかよくわからない今日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。個人的には梅雨、結構好きなので、まだまだこんなもんじゃないぜという感じですね。2週間ぐらい雨が降り続いて欲しい。日本の四季って、もう確かなものは梅雨しか残ってないか…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
第18回/前澤じゃんけん 初手グーで負けまくるため、だったらチョキを出せば勝てるのでは? ということで今回から出す手のルーティーンを変える事に。 まだ変更後1回目の検証なので何ともいえませんが初手グーよりも勝てましたね。 回数を重ねて分析してみないと何…
こんにちは!!!クライアントエンジニアの小林です。今回はトゥーン・セル表現を題材にエンジン改造の続きとして、マテリアルインプットの追加をします。 ブログ内ではマテリアルインプットやマテリアルピン、ピンと呼んだりしていきます。 マテリアルインプットは、ベー…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
なんとな〜くで考えてみます。 まず、米中対立についてなんとな〜くで考えましょう。まぁ、これに関してはアメリカの勝ちでしょうね。中国は今頼れる仲間みたいなのが居ないので。 第三次世界大戦が起きるかどうかは中国の気の狂い方次第じゃないかなあ。まともな国だ…
「[ティルティル] マスクフィットミニクッション」は、まさに最高なアイテムです!このミニクッション、すごいんですよ!マスクの装着時の快適さを追求して作られていて、本当に魅力的なんです! このクッション、小さくても顔の曲線にピッタリフィットして、しっかり…
「セザンヌ 超細芯アイブロウ 03 ナチュラルブラウン」って商品、めっちゃ素敵なアイブロウなんだよね!0.02gの超細芯で、しかも繰り出しタイプなんだから、使いやすさもピカイチだよ。自然な茶色のカラーがめっちゃいい感じで、自然な眉毛を手に入れられるんだよ。 こ…
よかったわよぉ~~~!!!!!涙涙涙 もくじ ”黒人のアリエル”に対する私のスタンス 映画の感想 いっしょに観た友達(黒人)と話したこと “黒人アリエル”が叶えたもの、奪ったもの 今回のキャスティングの背景にある、アメリカにずーーーっとある社会問題は何 「黒人…
こんにちは、らくからちゃです。 先週の日曜日は、FP試験が行われたそうで弊TLにもいろんな人の受験報告が流れてきました。皆様、合格されていると良いですね! そういや私も2級を持っているのですが、こうも色んな制度が変わる世の中ですと、ファイナンシャル・プラン…
ちょっと前に「配列中のすべての要素が条件を満たすかどうか判別する関数で、空の配列はTrueを返すべきかFalseを返すべきか」のような話が話題になってました。 まあこれは「Trueを返す」が答えなわけですが、では「配列中の最大値を返す関数で空の配列の場合は何を返…
このご時世に2食付きでリーズナブルに、ひとり週末温泉三昧を楽しめる宿 全国旅行支援をきっかけに国内旅行客が増え、外国人観光客も戻ってきたことで「週末に温泉宿に1人で泊まる」ことの難易度が少し、上がってしまいました。 観光業界の人手不足もあると思いますが…
昨日の、北上カブ街ろまん! 台風が心配されましたが、いい天気に(^▽^)/ と・・・・、いうカブが・・・・、 集まりました!! やっぱり、カブ熱がたかまっていますね~~~♪ 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) で! 今週末はいよいよ!! 南郷ひめさゆりバイクミー…
2023年の5月、10日間くらい、フランスのパリを訪れていました。目的は美術館、博物館巡りですが、街を様子を見て、相変わらず(初めてパリを訪れた30年前と変わることなく)・目線より上はほんとうに素敵! なのに、 ・目線より下は本当に汚い! 街のままだったので、…
「Gitのコミットメッセージをしっかり書こう」という記事を読んで、いい話だなーと思う一方で、うちのチームはちょっと前に「コミットメッセージは適当でいこう」って決めたなーって思った。 Gitのコミットメッセージをしっかり書こうという話【備忘録的共有】 | SIOS …
近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…
何気ない日常を楽しむ
こんばんは。Himaです。 今日は仕事が休みだったので、一日中映画を見て過ごしました。 『ソウ(SAW)』というシリーズものの映画をずっと見たかったのですが、 なかなか機会がなく...... ちょうどサブスクの無料体験があったのでそちらを利用することにしました。 お…
私は去年、それまで興味がなかった機械式腕時計の世界に足を踏み入れました。それからというもの、今ではその魅力に取りつかれ日々書籍やネット記事、YouTubeなどで情報収集をするようになっています。 よくブランド品は資産形成との相性が悪いと言われていますが、本…
暮らしが整う工夫がいっぱい
さて、本日ひといきの間です。 朝から、どーんよりな天気だけども暑い。 今朝はデジタル湿度計が「もうすぐ結露ですよー」を示す「Hi」表示になりました。 さすがに冷房じゃ除湿が間に合わないかな。。 と、エアコンを30分だけ除湿運転。 そうすると今度は東側の壁温計…
いくら日焼け止め塗っても汗で落ちる。ウォーキング時、首に手ぬぐい巻いて歩いてます。そこで何かいい商品ないかネットで探してたらヤケヌーと言う商品が目に止まった。 【ヤケヌー爽cool】気化熱効果で涼しく軽やかスポーツに最適と書かれてる。口の部分は開いている…
この尊さ、分かち合いたい
www.youtube.com AIオバマ元大統領、トランプ元大統領、バイデン大統領がアニメ『推しの子』の主題歌「アイドル」を歌い上げます(?) AI=アイ? トランプ元大統領は「Rich Man」、バイデン大統領は「Sleepy Joe」となっていますね。 「紅蓮華」や「KICK BACK」「夜に…
seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは! 今回は「勝ち負けの世界」です。 声優や俳優は基本オーディションで役を勝ち取って行きます。 特に声優はオーディションで決めていく場合が多いです。 サラリーではなくギャランティの世界。 とても厳しいです。 役を勝ち…
知って楽しい、作って美味しい
以前、お安くなっていたイチゴを冷凍しておきイチゴジャムをつくるというお話をいたしました。最近ではスーパーではイチゴを拝見する機会がめっきりへっしまい、あぁ春も終わったのだなぁと静かに季節を感じている今日この頃です。 yu1-simplist.hatenablog.com イチゴ…
この記事は、「グリーンピース 大量消費」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「グリーンピース 大量消費」で調べて出てきたレシピ4個 ≪つくれぽ:7件≫ ♪グ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
「Gitのコミットメッセージをしっかり書こう」という記事を読んで、いい話だなーと思う一方で、うちのチームはちょっと前に「コミットメッセージは適当でいこう」って決めたなーって思った。 Gitのコミットメッセージをしっかり書こうという話【備忘録的共有】 | SIOS …
書籍には、特定領域の専門家たちが習得してきた知識のエッセンスが詰まっています。だからこそ「本を読むこと」は、ITエンジニアがスキルを向上させるうえで効果的な取り組みといえます。では、著名エンジニアたちはこれまでどのような書籍を読み、そこから何を学んで…
素敵なお部屋のヒント集
どーも。サラリーマンキャンパーのCarlosです。 キャンプシーズンですね。でもこのシーズンは虫たちとの戦いのシーズンでもあります。そんな中、今年も懲りずに、新たにパワーアップした「おにやんま君」を作ってみました。 一番の特徴である「リアルな羽の作り方」な…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
1.はじめに 台風2号、大変な傷跡を残していきましたね。 今年も気を引き締めて準備ですね。 さて、今回は親御さんからよく聞かれる、 「子どもの進学」について、「特に」文系理系 について、書きたいと思います。 私の記事では何度も書いていますが、 結論は、「理…
モーレア島 クック湾。週末はここを脱出して、もうちょっと水のキレイな所へと移動します。家ごと移動。私たちはカタツムリ 普段、アンカリングをしている所はすぐ近くにスーパーがあって何かと便利。 ここのオーナーは中国系の方なのだけれど、船で来る人たちのために…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは(*'▽')Yさんです! 今年も6月になり半年が過ぎようとしていますね! 梅雨の時期はジメジメしたイメージですが、 私は結構好きで雨の音を感じて癒されています。 そろそろ夏の前の紫外線対策! 私は今年もクリニックでDRX(ロート製薬)日焼け止め のみ購入…
このマスクフィットクッション最高だわ、みんなに教えたくてたまらないわよ!もう一度言うわ、最高ね! まずね、このクッションのフィット感がスゴイのよ。マスクを付けると、ピッタリと肌にフィットして、超快適な感じなの!耳や鼻のプレッシャーも軽減してくれるから…
あの作品を、違う角度で楽しもう
1.はじめに 2.内容 3.教訓 人生の短さについて 他2篇 (光文社古典新訳文庫) 作者:セネカ 光文社 Amazon 1.はじめに ”人生の短さについて他2篇”の3作目として収録されています。 巻頭かつ表題になっている「人生の短さについて」は、先日にまとめました。 book…
Software Design (ソフトウェアデザイン) 2023年6月号 [雑誌]技術評論社Amazon 第1特集 クリーンアーキテクチャとは何か? アプリケーションにはドメイン(問題領域)がある 使われる言語やフレームワークが変わっても、本質的には変わらない 例の4つの円について 外側は…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
こんばんは。Himaです。 今日は仕事が休みだったので、一日中映画を見て過ごしました。 『ソウ(SAW)』というシリーズものの映画をずっと見たかったのですが、 なかなか機会がなく...... ちょうどサブスクの無料体験があったのでそちらを利用することにしました。 お…
お疲れ様です^_~ 昨日は 映画を見た後 また猫カフェへ 映画はワイルドスピード見ました⇊ 私は見たことなかったのですが、お相手さんが見たいという事で、今までの内容は知りませんが なかなか迫力があり案外初見でも楽しめた映画でした そして猫カフェへ⇊ 15時過ぎに…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
今週のお題「わたしのプレイリスト」 曲名:ヴァロッテ 10年くらい前の大雨の日にタクシーのラジオで流れていた、たしかジョン・レノンの息子で、(オノ・ヨーコではなく、前の嫁さんのときの息子)ビートルズの曲:ヘイ・ジュードのジュードがジュリアン・レノンらしい、…
6月4日(日)のNHK大河ドラマ『どうする家康』を観たのですが、今回は役者がとても良かったです。 最初、毛皮を着た、太めの男が登場したとき、あれ?こいつ誰?と思いました。 その男は、鳥居強右衛門(とりい すねえもん)という者で、その人自体を知らず、衣装とメ…
多様な働き方、多様な価値観
こんにちは、らくからちゃです。 先週の日曜日は、FP試験が行われたそうで弊TLにもいろんな人の受験報告が流れてきました。皆様、合格されていると良いですね! そういや私も2級を持っているのですが、こうも色んな制度が変わる世の中ですと、ファイナンシャル・プラン…
エイプリルフールのいつものやつではありません。 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 今年の3月に株式会社はてなにSREとして入社して3か月が経ったので、自身の振り返りも兼ねてブログを書いています。 SREのオンボーディングの雰囲気に関しても、このブ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。