帰る前に買ったどらやきの「あんこを見てくれ」
「箱根湯本で自分を労わる」 仕事に疲れたため 箱根の温泉に行くことにした 日曜日で激混みなのではないかと思いながら車を走らせる 到着すると並ばずにすぐに駐車所に入ることができた いざ入館 門構え 温泉の前に敷地内にある 和食レストランに入ることにした 海鮮丼…
"発破は、実際に見るとスケールのデカさに驚く。"
2023年夏季発破技士講習に参加した。私は昨年の10月に何を血迷ってかこの資格を趣味で受験して、辛くも合格した。しかしこの発破技士という資格はボイラー技士同様、実技の経験を有するか又は火薬保安協会が実施する「実技講習」を受講しないと免状が発行されないとい…
書くことで自分が伝えたいことをまとめられるようになった
どうも皆様。さっきこのブログの編集画面を開いたら「ともをのブログを開設して半年がたちました」というメールが来ていて「マジ!?!!?!?」ってなりました!ともをです。開設してからブログを書き始めるまでに少し間があったのでこのブログの投稿本数が半年分あ…
想像以上に美しい平等院鳳凰堂! うん、これは極楽浄土だ
こんにちは。京都ひとり旅3日目の記録です。初回から密かにタイトルを修正し続けまして、やっとしっくり来たところです。それでは甘党偏食の極みたいな3日目のはじまりはじまり 目次 進々堂で朝ごパン 平等院鳳凰堂 前田珈琲 文博店 麩嘉 月ヶ瀬 おまけ 前日と同様に朝…
FC東京のおかげで「同じ東京に住んでいる人」と思えた
自分は東京生まれ…ではないけれど、物心ついてすぐに東京に引っ越したので、それより前に住んでいたところを地元だとは思っていないし、東京育ちだ。ただ、「地元(出身)はどこ?」と聞かれたとしても、「東京」とは答えないだろうし、強いて答えるなら「練馬」だ。練馬…
“四死球を稼いだ結果出塁が増えて得点増加に繋がった.”
阪神タイガースさん「アレ」おめでとうございます(今更感) 野球ファンの歴史を阪神ファン(厳密に言えば新庄剛志のファン)でスタートした私(参考文献), 今は日ハムのファンなれど阪神18年ぶりの「アレ」は心からうれしく思います. 現在は野球とは無縁の仕事*1をし…
疲れた時は通販サイトで「ピンク」と調べて商品画像を見る
x.com これがめちゃくちゃかわいくて、やっぱピンクっていいよね〜!と思って。 みんなご存知だと思うけどわたしはピンク色が大好き。身の回りにピンクじゃないものを探す方が難しいくらい。ピンク見てると元気が出るから、たまに疲れた時は通販サイトで「ピンク」って…
"いま私は人の力を借りることができる"
少し前にともだちが「大谷翔平になれるはずなんてないのに、大谷翔平になる努力もしていないのに、大谷翔平になれないことを落ち込んでいるような人生。理想が高すぎるのだろうか」みたいなことを書いているのを読んで、めちゃくちゃ共感して、たまに思い出してはその…
"噂には聞いていたが、確かに全てがデカい。"
記憶が正しければ、初めてコメダ珈琲に行った。噂には聞いていたが、確かに全てがデカい。カウンター席のソファですらデカい(そこ?)。時間がない中で行ったので時間までに食べ切れるかめちゃくちゃ不安だったけれど、ひたすらパクパクしていたらなんとか間に合った…
どうして食べる前に撮るのを「ちゃんと忘れずにいられるの」
先日、週刊はてなブログさんに、今週のお題の「ベストアイス2023」というテーマで書いた記事を紹介していただいた。 blog.hatenablog.com 他のブロガーさんが美味しそうなアイスの写真を掲載しているなか、私だけアイスの写真を撮っていないことに気づく。 写真を載せ…
未舗装路を自転車で進む! 草原でもスマホの電波は入る。
フブスグル湖を目指して出発 朝6時に起きて出発しようとしたら、宿のスタッフが「朝ごはんを食べて行きな」と言ってくれる。朝早いのに朝ごはんを用意してくれていた。ありがたい。朝ごはんを食べて、宿のスタッフに見送られて出発する。 ウランバートルの渋滞に巻き込…
チャンスはおよそ1秒間。高速連写で撮るべし!
「東京都庁のツインタワーの隙間に見える飛行機」の写真を見たことはありますでしょうか。航空写真家・ルーク・オザワ氏がその構図で撮った写真を見て、自分も一度撮ってみたい!と思ってから早3年。今回、ついにその写真を撮るチャンスがやってきました。 「東京都庁…
過去の旅行について振り返るのは、ひとつの「決算」のよう
オマーン旅行を振り返ってまとめてみると、やはり時間がたってしまったからなのか、「極端な表現だが,写真だけがむなしく残って,記憶は風化していく。些末な部分は跡形もなくなってしまう」という某氏のブログの一節が思い出される。殊にこのオマーン旅行に関しては…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
愛に熱心な女神からご質問をいただきました。 =========== 一年半前、これからは自分の好きを生きよう!と決めて、自分のやりたかったことを学び始めました。 この夏、とても楽しく実り多いワークショップをしたのが、見えた課題も山積し、本当にこれがやり…
【本ページはプロモーションが含まれています】 こんにちは、おふと申します。 「ヴィッセル神戸」の魅力を発信していきたいという、いちファンが勝手にクラブの魅力を綴っていきます。 今回は「サンフレッチェ広島」についてです。 サンフレッチェ広島との対戦にうん…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
">ある方のホロスコープをお借りして読んでいます。 ">職業予想を中心に解説しています。 "> 1.高収入、営業職(ノルマあり)、個人事業主 2.アート、ファッション、芸能、音楽、創作などの遊びの分野(ただし格式が高いもの、お金になるもの) 3.やることが社会…
子どもを救う制度は色々あって、子どもを救おうとする人たちはたくさんいて、でももう子どもじゃなくなってしまった私は救われないんだな〜って。 19歳。大人でも子どもでもない。でも確実に子どもじゃない。法律的にもう子どもじゃない。社会は私にお前はもう子どもじ…
TBSの四季折々の贈り物で『~モンブラン~』が特集されました モンブランの日本への旅 モンブラン モンブラン、その美味しさと洗練された風味で多くの人々を魅了しています。しかし、この贈り物には日本への長い旅と、日本の菓子職人の独自のアレンジが込められていま…
裏磐梯の自然の中で楽しむ、かけ流しの温泉とオールインクルーシブ ホテリ・アアルト(HOTELLI aalto)は、裏磐梯の自然に囲まれた全17室のホテルです。北欧家具がセンス良く配置された客室は17室すべて趣が異なり、2箇所ある温泉浴室ではかけ流しの硫黄泉が楽しめます。…
野外祭…そう、フェス!と思わせるカジュアルな衣装 大きな胸ポケットがワークブルゾンっぽく、意外〜と思ってしまったのは、今までの「真剣乱舞祭」への固定概念があるからでしょうか。しかし最初の驚きはまた別の驚きに変わります。 三日目終了!ありがとうございまし…
グルメ通りの焼肉店が昼だけ家系に!おかわり無料のライス付きでガッツリ! 清水区真砂町、清水駅西口グルメ通りの焼肉店・侍ホルモンさんが、2023年9月21日より、ランチタイム限定で横浜家系ラーメンの提供を開始! 焼肉+ラーメンではなく、夜だけ営業の焼肉店を昼は…
いよいよ「iPhone 15」シリーズが発売されました。今週もiPhone SE3、iPhone14、iPhone13、iPhone13mini、Google Pixel 7a、Pixel 6a、Xperia、Galaxyなど主要なスマートフォンの一括および分割販売の状況を東京都内の家電量販店でチェックしてきました。 今回調査した…
『アリスとテレスのまぼろし工場』を鑑賞して、自分の中で岡田麿里の評価が爆上がりしている今日この頃です。 岡田麿里という作家に何か思いれのある人は絶対に見るべき作品だと思いますし、90年代を生きていたオタクにはできれば見てほしい作品です。 そして今回は、…
一条真也です。ワインの次は、焼きドーナツ。おかげさまでアフタヌーンティーが大好評の松柏園ホテル のリゾートレストラン「ザ・テラス」で、いよいよ10月2日からグランシェフ監修の「焼きドーナツ」の販売がスタートします! ついに完成しました! 松柏園ホテルの…
タイトルでオチ書いちゃってますが。。 備忘録&これからNURO導入を検討している方へ向けての注意喚起&事故を回避するためのナレッジ共有として、顛末を纏めておきます。 前提 ・NURO申し込み~開通までには宅内→宅外と2度の工事が必要 (場合によっては増える可能性あ…
今回のエントリーでは、ビルボードジャパンソングチャートにおいて前週上位に初めて進出した曲の翌週動向、そして最新週における上位初進出曲の状況をチェックし、真の社会的ヒット曲に成るかを読みます。前週(9月13日公開分)のエントリーはこちら。 最新のソングチャ…
文学フリマ東京37に向けて、特別お題「わたしがブログを書く理由」開催中!
仕事が終わって時計を見ると、ちょうど小学生次女の下校時間に間に合いそうで、自宅ではなく学校へ向かった。次女が友達Aちゃんと2人で昇降口から出てきたところだった。 その日の学校のことや休みに何をしたかをいつもいろいろ話してくれるAちゃん。次女は家でほとん…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 父の日記 父の葬儀の前の日に 父の机の引き出しの中を何気なく見ていると ノートが出てきた A4のノートを縦書きにして書いた日記だった 父の字だ 長い入院生活で最後は話すこともできなくなってしまった 父の懐かしい字 父の人…
何気ない日常を楽しむ
”独り言”とは、これから先もずっと私と対話する話し相手になるという。 だから、なるべく中立的で思いやりのある言葉を使うことが大切らしい。 大人の場合、独り言のほとんどは声に出さない心の中のおしゃべり。 うんうん、わかります。今もブログを書きながら心の中で…
こんにちは、hanaです またまたパソコンの起動に時間がかかりました。画像があるものの読み込みが遅いので、スターをつけてくださった方のブログ訪問は後ほど! 〇処分品〇 ①カタログ、チラシ パラパラ見て使わなさそうなので、資源ごみへ。 ②ポスター ポスターを書き…
暮らしが整う工夫がいっぱい
”独り言”とは、これから先もずっと私と対話する話し相手になるという。 だから、なるべく中立的で思いやりのある言葉を使うことが大切らしい。 大人の場合、独り言のほとんどは声に出さない心の中のおしゃべり。 うんうん、わかります。今もブログを書きながら心の中で…
こんにちは、hanaです またまたパソコンの起動に時間がかかりました。画像があるものの読み込みが遅いので、スターをつけてくださった方のブログ訪問は後ほど! 〇処分品〇 ①カタログ、チラシ パラパラ見て使わなさそうなので、資源ごみへ。 ②ポスター ポスターを書き…
この尊さ、分かち合いたい
私は私をオタクだと思う。 でもどんなこと・人・モノがオタクなのかは結構変わっていってる。 とはいえ「オタクとはこうだ!」みたいなものってないと思うんだけど、XがまだTwitterだった頃、私のタイムラインにこんなツイートが流れてきた。 「好きだけどグッズとか全…
お菓子系アイドル 広田みかちゃん ジュニアアイドル 綺麗なお姉さん グラビアアイドル 可愛い 美少女 ビキニ 水着 制服 スクール水着 体操服 ランジェリー 浴衣 レオタード コスプレ 広田みか / ドレミファロード アイドルイメージシリーズ第60弾。広田みかちゃんが登…
知って楽しい、作って美味しい
お彼岸のおはぎ作り、食べきれないおはぎは冷凍してるんだけれど、どうしてもあんこが余っちゃいます。 そんな時はあんパンを焼いちゃいましょう。 ただのあんこパンだと甘くて主食には不向きなので、カットチーズをいれる事により主食に使えるようになります。つまり…
みなさんこんにちは! つぼいさとしです。 いやあ。最近食の運がいいです。 出会ってしまいました。 史上最高のカレーに。 カレーは裏切らない そんな言葉をよく巷で耳にしますが、 それほど日本で大衆料理として愛されているカレー。 だからこそ、どこも美味しい。 そ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
This is a translated article. You can access the original here:Mob Programming – A Whole Team Approach by Woody Zuill モブプログラミング-チーム全体のアプローチ by Woody Zuill Translated by Yasunobu Kawaguchi, Ikuo Suyama and Ken Matsumoto 1. はじめ…
こんにちは、VRoid部所属のエンジニアのyueです。 VRoid Hubでページ遷移時にcanvasの状態を維持する改善をリリースしました。本記事ではこの取り込みについて解説していきます。 前提 VRoid Hubではモデル詳細画面と投稿者のみに表示するモデル編集画面が存在していま…
素敵なお部屋のヒント集
こんにちは 久しぶりですね 今回は グルーガンでハレンチおしっこをする記事です。何言ってるかわんないと思うので早速やります 今回用意するものはこちら グルーガン 透明のやつ クッキングシート 別にクッキングシートにこだわるつもりではないんですが、なんか張り…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
じーじ、ばーばは、孫に指図をしてはいけません。 うかつに指図をしようものなら、子どもからも孫からも嫌われます。 時代についていっていないアタマで躾けることは危険です。 アドバイスは求められたときのみ。 短く簡潔に。 私は以上のことを注意しています。 上手…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
あの作品を、違う角度で楽しもう
どのような展開が待ち受けているのだろう…現在読み進めている小説「インビジブル」も終盤になってきた。といっても、まだ100ページ近く残っているが。作品内で殺された容疑者3名の繋がりが見えてきたところだ。インビジブル (文春文庫)作者:坂上 泉文藝春秋Amazon
瀬戸内寂聴『美は乱調にあり』 ※前ブログ記事の加筆、修正版 女性雑誌「青鞜」の編集者、伊藤野枝の生涯についてつづられた小説。 伊藤野枝は大正時代に活躍した社会活動家の大杉栄と、ほかの妻や愛人たちとによる「四角関係」が有名。それ以外にも、学費を出してくれ…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
2017年8月26日、映画公開日初日。 映画はジャパンプレミアで観たので、初日にこだわっていなかったのだが、これが間違いの元だった! 映画館で販売されるオフィシャルグッズの在庫がなくなるかも、という情報がTwitter上で飛び交った。 え!? それはいかん! グッズだけ…
映画公開記念に製作されたテレビドラマ特別編は、正直楽しめませんでした。新たな登場人物を演じる志尊淳に遠慮したのか整君が引っ込んじゃって、いつもの長~い台詞回しがなかったし、そもそも大事な謎解きがつまらない。 それともう一つ。 大隣警察署のコンビ、伊藤…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
Zig+Zagと出会ったのは、今から20年程前に放送されていた「熱唱オンエアバトル」でのこと。何やらホラーテイストなビジュアルの二人組が「夜海神話」という曲を引っ提げて登場した。結果は最下位でオフエアだったのだが、そのインパクトに釘付けになってしまった。 そ…
ピアノの詩人、エリック・サティと彼の「ジムノペディ」 エリック・サティは、しばしば「ピアノの詩人」と称され、伝統的な境界を超えた音楽を奏で、魂に語りかける作曲家です。彼の最も称賛された作品の一つである「ジムノペディ」は、彼の革新的で表現豊かな音楽スタ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。