はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
経産省のレポートで、一部ざわついているようです。 経産省が危機感を抱いてるのがわかる。なんだこの絶望的なレポートは。悔しい。負けてたまるか。・企業は人に投資せず、個人も学ばない・日本の人材の競争力は下がっている。・東証一部上場企業の合計時価総額は、GAFAM5社に抜かれた。・日本の国際競争力は、この30年で1位から31位に落ちた。 pic.twitter.com/khJS6vS38l — くりぷとバイオ@研究×新規事業開発 (@cryptobiotech) July 3, 2022 日本の経営者…
経済セミナー2022年6・7月号 通巻726号【特集】経済学と再現性問題日本評論社Amazon最近は計量経済学・統計学方面の方々との交流が多いんですが、そのご縁で『経済セミナー』の2022年6・7月号が再現性問題を取り上げていたと知り、入手して読んでみました。特集部分の目次を以下に引用すると、 特集= 経済学と再現性問題 【鼎談】再現性の問題にどう向き合うか?……川越敏司×會田剛史×新井康平 心理学における再現性の危機――課題と対応……大坪庸介 経済学における再現性の危機――経済実験での評価と対…
こちとらウォールブリリアの壁の上から「よぅ、5年(ヶ月)ぶりだな」するおたくイェーガー 去年のブロードウェイミュージカルライブ以来のブリリアちゃんです( ^ω^ ) あえてブリリアに飛び込み、クソ席とクソ音響に包まれて毎回玉砕してるおれたちはもう弾の入ったカバンも届かないしブリリアの大階段(?)で逆さ吊りになって死ぬだけ→おばあちゃんそれ旧演出でしょうって言われるところまでが一連の流れ ところでブリリアに来るとぬまさんが一生ブリリアの壁(壁)の悪口言ってて、ちょっとびっくりするくらいつよい憎しみ…
梅雨が明けても、まだまだ天候不順が続いていますが ハゼ釣りは絶好調です! 7月6日 早朝より お客様の加藤さんが 高浜市 安立荘付近にて なんとハゼを400匹超え!! お子様や女性でも簡単な のべ竿(リールの無い竿のみ)3.6mでウキ釣りでOKです エサは石ゴカイ、潮は上げの時間帯によく釣れたそうです! まだまだ小さな個体も多いようです!ハリは少し小さめの5号~6号が良いとの事! 今週末は是非、ハゼ釣りに行きましょう! 高浜店ではハゼコーナーを設置しお客様をお迎えいたします 仕掛けの選び方、釣り…
寝台特急「サンライズ」に、一度は乗ってみたくて計画した2泊4日の温泉旅 2022年現在、定期運行している唯一の寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」。 実は寝台特急というものにこれまで1度も乗ったことがなく、いつかは乗ってみたいと思い続けていました。 寝台特急サンライズは、東京駅を21時50分に出発し、途中岡山駅で連結を切り離して、高松行きの「サンライズ瀬戸」と、出雲市行きの「サンライズ出雲」に分かれます。 今回は「サンライズ出雲」に乗って島根県に向かい、2ヶ所の温泉地に泊まる旅を計画しました。宿泊し…
Appleは日本時間7月8日、「iOS 16」「iPadOS 16」「watchOS 9」「tvOS 16」「macOS 13」の3番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 パブリックベータ版はまだのようです(Developer Beta3と同時になる予測もありましたが、現時点出ていないようです)。 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点 AFib History iCloud Shared Photo Library Lockdown Mode Lock Scree…
最近 ESM と RISC-V のロゴの配色が似ていると感じている @wat-aro です。 はたけやまさん の blog.agile.esm.co.jp はおもしろい記事でしたね。 この記事は最後こう締めくくられています。 以上、Rubyを使ったシンプルなRISC-Vシミュレータの作り方のご紹介しました。 皆さんも梅雨の時期のおうち時間にお好きなプログラム言語でCPUシミュレータ自作なんていかがですか? なのでこの記事を参考に Rust で RISC-V シミュレータを作成しました。 http…
2022年7月5日、グローバルボーイズグループ・JO1とそのファンたちの間で、アイドル界ではちょっと見たことがないような動きが起こった(少なくとも、私は初体験のことだ)。 SNS時代ならではの国境を越えたファンたちの交流や、JO1の本格的な世界進出を後押ししたいという熱量の大きさだけでなく、そんなファンに呼応する芸能事務所の対応も非常に興味深かったので、私が勝手に「2022.7.5 JO1タイ事変」と名づけ、同日中にあった出来事を時系列で記録する。 なお、私は日本のJO1ファン(以下、JAM)で…
今年は知り合いが数人、アルルに行った。フォトフェスティバルが開幕だ。報告を楽しみに待っている。 <2018年7月7日の日記から> Facebookのタイムラインに屋久島での合宿ワークショップに参加してくれた方のアルルフォトフェスティバル挑戦日記が上がってくる。11年前の記憶が蘇ってくきて、ついつい熱がはいる。2007年にデジカメウォッチに書いたアルルのレポートはその後アルルのポートフォリオレビューを受ける人に読んでもらえた。今では情報も古くなってきたけれど、あの浮かれた感じは変わることはない。 …
連休。 朝起き。 休みとは言っても今日は車の運転試験があるので休日感はない。なんなら仕事より気が重い。 前日の車練習でも大分不安が残る仕上がりだったので鬱々としながら家を出た。 電車に揺られて試験場。 あっという間に手続きが終わって順番待ちになる。断頭台を待つ死刑囚とはこういう気持ちなんだろうね。 雨がパラパラ降っていたのも不安感を増大させる。雨の日は危険だから運転するのやめませんか? すぐに順番が回ってきて本番が来た。 予習はめちゃめちゃしてたし練習でもうまく噛み合った回はあったしワンチャンあ…
アイライナー、マスカラ以外の ドラッグストア・ロープライスコスメはもうあまりいらないなあと思いつつ 4月にパーフェクトスタイリストアイズを買ったりしもしてますが onewkeybluebasesummersmoky.hatenadiary.com Visee リシェ パノラマデザイン アイパレットに限定色PK-7が出たので購入しました。 https://amzn.to/3P9iA5Y youtu.be 既存色は5色。以前(今回の発売前)に見かけたとき、 細かい粉質と濡れたような繊細な光が(かなり…
飼い犬タロが詠んでいるという設定の犬短歌、2022年上半期の134首です。 後で若干言葉を直したものもあります。俳句二句と私の短歌二首も入ってます。 特に気に入っている歌には、うしろに*をつけてます。 ◆一月 掌で頬を挟まれことよろと言われたどこの国の言葉か 本年は全柴犬の地位向上目指しおやつの大幅アップを 本能の強き輪郭残しつつ風に吹かるる蝉の抜け殻 見えている世界が違うと言う君に死んだら俺の目玉をあげよう オリオン座横切る航空灯ひとつ寂しかったら戻っていいよ 散歩中スマホ見ているあの人をリー…
母が亡くなった。東雲製作所も三週間ほどお休みを頂いた。再開にあたり、まずは母の葬儀に関して感じたことを書いておきたい。 1.会葬令状は自分で書け葬式では出席者に喪主から会葬令状が配られる。故人を偲び、出席者に感謝を伝える往復はがき大の挨拶状だ。会葬令状の文章は葬儀社の専門家が、喪主から数分間電話で故人について聞き取りを行って作成する。前日打ち合わせの席で、専門家が書いた文章が提示されたのだが、「人と人とのつながりがいかに大切かを教えてもらった」など私が全然言ってないことが書いてあったのでその場で…
この三週間ほど、ずっと余裕がなかった。まずは仕事が急に忙しくなり、時間の余裕がなくなってきた。 でもこの段階ではまだ気持ちには多少の余裕があって、楽しいことを考えたり、家族との時間を大事にしたり、できていた。 そこに子どものことでちょっとした悩みが出てきて、ちょっと心の余裕があやしくなってきた。 それと同時に、職場でとてもイヤなことが起きた。 同じタイミングで、仕事に振り回されて、大切な友人たちと会うことができなくなって、ここでかなりダメージを受けた。 そのあとから急に体調が悪くなってきて、原因…
この記事のPDF版をこちらからダウンロードすることができます。 はじめに 読書案内 まずは本人の書いたものをちょっと読んでみる やたら細かい知覚の分析をよりよく理解し、壮大な構想との接点を垣間見る さらに先に進みたい人のためのヒント はじめに この文書は「フッサールの現象学に興味があるけど、難しそうだしどこから手をつけていいのかわからない」という人のための読書案内です。この読書案内に特徴があるとすれば、それはまずもって次の2点です。 フッサール自身の著作を少しでも自力で読めるようになることを最終…
はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア
おもしろを突き詰めた「企画系記事」たち毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「記事を書いて応募する」をテーマに記事を紹介します。先日、Webメディア「オモコロ」が主催する「オモコロ杯2022」の結果が発表されました。omocoro.jpはてなブログからも、数多くの面白い記事が参加・受賞していました。受賞された皆さん、おめでとうございます! はてなブログからの「オモコロ杯2022」受賞記事一覧は最後にまとめて紹介…
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。6月26日(日)から7月2日(土)〔2022年7月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「なんで私をもっと評価してくれないの!?」という人向けに、私がやってる評価ハッキング手法を伝授します - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 2 「僕の考えた最強のデスク環境」をアップデートした。 - 文字っぽいの。 by id:FromAtom 3 マンガの表現について共産党は2022年参院選でどういう政策を打ち出…
インターネット上の住所!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年6月17日から2022年6月24日にかけて募集した、今週のお題「わたしのドメイン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。現在はてなブログでは、ブログの収益化にチャレンジしたい方に向けた「はてなブログ収益化攻略ガイド」の公開にあわせて、有料プラン「はてなブログPro」の新規登録キャンペーンを実施しています。はてなブログオリジナルノベルティがもら…
いい「塩梅」でやっていこう! 梅というのは他のくだものと比べて独特の存在だと思う。季節が来ると「やらねば」という気持ちがもりもりと湧いてきて、砂糖や塩や焼酎に漬けたり煮たりすることになる。 20220604 - あとかた 896.hatenablog.com「梅雨」という字に当てられている果物といえば、そう、梅です! 最近は気候変動の影響もあって収穫の時期がどんどん前倒しになっているそうですが、毎年長雨の季節に思い出す果物ですよね。冒頭に引用した id:kashiwai_hino さんのエントリ…
何気ない日常を楽しむ
コロナワクチンに関しては、様々な情報が飛びかっているかと思います。欧米の対策を見習え!という声は流行当初から。(欧米のマスク対策を見習おうとはならないのがホント不思議) ただ、流行りだして1年以上が経過し、日本人のデータもかなり蓄積しているハズ。とい…
中玉トマト色付き始めました!来週にも収穫できそうです(笑)【撮影場所 自宅:2022年07月07日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いします
闇の幹部会 無事にアンナを取り戻し、ピュアハートを手に入れたマリオ達 残りのピュアハートは4個に! ここいいよね アンナがマリオ心配して大丈夫って声を掛けたら、何も言わずに優しく首を振ったよう かっこいいね!紳士的!! もしかしたら横に首振って大丈夫じゃな…
こんにちは、ひでみです。 いつも訪問ありがとうございます。 初めましての方これからも「ごゆるり暮らしの専業主婦」を宜しくお願い致します。 昨日は引っ越しで延期にした美容室に約1ヶ月半ぶりに行って来ました(笑) 何時もより少し短めにして毛先の方を少し軽くし…
暮らしが整う工夫がいっぱい
昨日は久しぶりにお酒を飲みました。カルディの店員さんに一押しされたドイツのお酒です。ドイツのワインは甘いイメージなのですが、これは辛口です。とのことだったので、購入してみました。体調を崩してからお酒を飲んでいなかったので、酔っ払うかな〜と思ったので…
2022年7月7日(木)12:01 妻のお腹大きくなりました。 妊娠30週です。 ワクワクと不安のアップダウンが止まりません。 東京で生きていくのはかなりタフだけど、元気に育ってくれよ。 ありがとう。 Thursday, July 7, 2022 12:01 My wife's belly is getting bigger. Sh…
他人のベストバイ記事を読むのが好きなんだけど、そういや自分ではあんまり書いたことないな~と思ったので書いてみた。なんでもすぐ忘れる人間なので「この半年買い物なんてしたっけ?」と思っていたけど、購入履歴を漁ってみたらあれよあれよと出てきて「ようけ買っ…
朝方、Oちゃんが仕事の準備をしている気配で一度目を覚まし、十時頃まで眠った。ちょっと先に起きていたらしいYちゃんと洗顔など済ませて喋っていたら、Rが十一時位に起きてきた。 そのすぐ後にOちゃんが帰って来て、四人でお昼を買いに外へ出た。暑い。Yちゃんと二人…
この尊さ、分かち合いたい
今週のお題「マイベスト家電」 A・B「どうもー」A「けっかはっぴょー」B「どうした急に?」A「俺のマイベスト家電を教えてあげるよ」B「”俺の”と”マイ”で被ってるけど、まあ聞いてやるよ」A「ではー、100位から!」B「多くない?しかもそれどっちかって言ったら下から…
アイドルにはまっているお話をしたのでその生い立ちから。 学生時代はmiwaさんをメジャーデビュー当時から追いかけるほどの大ファンでした。 テレビ番組の出演を逐一チェックしたり、コンサートで全国を飛び回ったり、ライブTシャツで大学の講義に出たり、、、 とにか…
あれ?今日六日???????? この前の記事で”これから頑張るとか言わなかった??”(笑) やばいですね。本当に時間がものすごいスピードで流れますね。 皆さんすでにご存知かと思いますが、人間って歳をとればとるほど時間が早くたちますね。 5歳の子供は時速5KM…
写真や動画を撮るときに、よく「ライティング」が大事だと言われます。「なにそれ?」という方のために説明すると、 ライティングとは、被写体や背景に当たる光をコントロールし、演出効果を加えること。 という感じ。簡単に言えば、照明を当てたり、逆に当てなかった…
知って楽しい、作って美味しい
いろいろあって、昨日から愛犬ハクの早朝散歩に子どもたちがついてきます。 で、昨日はそのせいで遅くなってお弁当作る時間がなかったYO!! 夫の出勤時間は早い。 今日は昨日ほどは遅くならなかったのですが、それでも時間おして夫の出勤にギリでした。 早朝とはい…
今日もきてくださりありがとうございます このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています。 今回は、鶏もも肉のマヨネーズ焼きです。 我が家では前日に漬け込んで、翌日トースターやオーブン、魚焼きグリルなどで焼いています 今回はトースターやきと魚焼きグリル…
健康にいい!チャーシューメンに含まれる栄養と健康効果9選について チャーシューメンとは、普通のラーメンにチャーシューをトッピングしたもののことで、一人前あたりのカロリーは564キロカロリーほどで、セレンやナイアシン、炭水化物などの栄養を多く含んでいるのが…
本日、食したカップラーメンはこちら! 明星 至極の一杯 「コク塩バター味ラーメン」 スープ極まる コクうまの雫 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! しかし、ハテナのシステムは重い! web小説を投稿しているカクヨムもハテナの仕様なのである。 そして、このブ…
多様な働き方、多様な価値観
「はてなブックマーク」では、コンテンツに関する企画業務サポートを行っていただくアルバイトスタッフを募集しています。 インターネットが好きで、日常的にインターネット上の記事コンテンツを読む習慣のある方であれば、専門的なITスキルは問いません。学生の方も歓…
この記事は、Engineering Manager Advent Calendar 2020の23日目の記事す。 組織は個人で成り立っている これまで様々なチームや組織を見てきて、一つたどり着いた結論として、個人を無視してチームや組織を成り立たせることは不可能だということだ。 一人ひとり様々な…
経産省のレポートで、一部ざわついているようです。 経産省が危機感を抱いてるのがわかる。なんだこの絶望的なレポートは。悔しい。負けてたまるか。・企業は人に投資せず、個人も学ばない・日本の人材の競争力は下がっている。・東証一部上場企業の合計時価総額は、GA…
CTOのishkawaです。 10Xでは全職種の選考プロセスにトライアルを設定していましたが、ソフトウェアエンジニアに関してはトライアルによる選考を終了し、新たな選考プロセスを導入することにしました。本稿では、創業以来続けてきたトライアルをやめて、選考プロセスを…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
2022年7月6日、福岡県警は不正アクセス禁止法違反等の容疑で福岡県小竹町に勤める職員を逮捕したと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 不正アクセスで取得した年次休暇情報を削除 不正アクセス禁止法違反、公電磁的記録不正作出・同供用の容疑で逮捕さ…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、GitHubのプロフィールページを自分好みにカスタマイズできるウィジェットやツールなどを厳選してご紹介します!統計情報の可視化、グラフ、ブログの更新、アナリティクス、自動化…など、幅広く役に立つものをまとめていま…
はじめに 本記事は前回の記事である「ソフトウェア設計についてtwada技術顧問と話してみた 〜 A Philosophy of Software Design をベースに 〜 - NTT Communications Engineers' Blog」の続編です。 前回の記事の内容がベースとなっていますので、「APoSD って何だっけ…
素敵なお部屋のヒント集
ええ。この写真のために片づけましたとも。普段からこんなに綺麗ではないです。 Webアプリチームの大井です。 コロナ禍でリモートワークになった方、慣れてきましたでしょうか。 オープンワークでは感染状況に合わせて柔軟に制度変更をしています。 私は2児の父なので…
こんにちは! えみらのブログへようこそ。 今日はマイホーム購入シリーズより、「インテリアの打ち合わせ②」についてお話します。 前回の記事もご覧下さいね☺️ emira.hatenablog.com ということで、インテリアの打ち合わせをどのように進めたのかということを今回はメ…
読者になる IKEAの新製品 LEDデコレーション照明 BJORKSPIREA(ビョルクスピリア)を購入。 1499円で良いデコレーション照明を買えました。これは「映えます」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); IKEA BJORKSPIREA ビョルクスピリア あくまでもデコ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
みなさんは教育者がどういった観点で子どもと接しているのかを考えたことはありますか? わたし自身、講師として日々指導に徹している立場としては何が正解かをいつも考えています。 今回は教育者(みぃ)が考えていることの一部をご紹介します。 教育従事者以外におい…
体調に怯える一日。 6時に起床。リビングに向かって朝仕事。嫁が起きてくる前に軟便が出る。どうにも調子が良くない様子。とは言え機嫌がいいのでしばらく遊ぶ。嫁が起きたところで揃って朝飯。娘が牛乳NGなので私も牛乳NG。仕方ない。今日は嫁が遅番なので娘を送って…
大阪の教育行政は、このところ如何ともしがたい下降気流に見舞われて、学校の先生方におかれましては、まことに気の毒なことです。 そんな公教育とは別のところで、大阪といえば公文式発祥の地であります。大阪における公文のシェアは、もちろんこの東北に比べるまでも…
0〜2歳児のあそび図鑑 やってみる 0〜2歳児のあそび図鑑 0〜2歳児のあそび図鑑と言うのを妻が買ってきました。 なんとなく自分が小さかった頃にした遊びや甥っ子姪っ子にした遊びを覚えてる中で、やるのですが、こういう図鑑を見たのは初めてです。 そして、イラストが…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちはっキュ! Q太郎とシュゾーだ。 うう…最近は時期のせいか とにかく肌の悩みが増えたっキュ 特に時期的に、夏や冬といった 極端な季節はお肌の悩みが増えがちで困りますよね…。 写真見たけどひどくなってるなぁ こうなったらケアしなきゃっキュ…!! そこで、…
店舗名:新宿エステティック住所:東京都新宿区大久保1-12-3 カーサ第二新宿4F経路:新宿駅東口から徒歩7分/東新宿駅徒歩5分/新大久保駅徒歩9分電話:0120-923-452営業時間:10:00~20:00*新宿東口から徒歩7分で!アートメイクするなら【新宿エステティック】*お店の…
「化粧品売るなら。肌を語ってくれ!」「肌に良い食事を教えてよ!」と肌に特化したものを求めるかもしれない。そのほうが、記事は読まれるのかもしれない。 しかし、肌に特化した食事など、ない。 あ、1つだけ、考えられるものがあるかな。今まで話したとおり、食べ…
カウンセリングで疑問点などをなくしておくことが、整形手術を受ける時には重要です。 最近はプチ整形などを含め、以前ほど整形手術に対して後ろめたさなどを感じることがなくなってきました。 皮膚のたるみやしわをヒアルロン酸注入でふっくらさせたり、専用の糸を入…
あの作品を、違う角度で楽しもう
珠玉の名作アンソロジー / 5 どこかにある猫の国 (小学館文庫 珠玉の名作アンソロジー 5)作者:波津 彬子,岩館真理子,萩尾望都小学館Amazon 1巻はあれだけべた褒めできたのに、こっちはしょうもなかった。 猫の日常光景を単に描かれても興味持てないってば、だったり。 …
ABC殺人事件 (創元推理文庫) 作者:アガサ クリスティ 東京創元社 Amazon アガサ・クリスティーの「ABC殺人事件」。小学生の時、病院の待合室で、この小説を読みました。これが、自分が初めて推理小説を読んだ時でした。それから数年後、また改めて読みたくなり購入しま…
"地域"や"まちづくり"をキーワードに活動する地方公務員のみなさんは、日頃、どのような方法で情報収集や勉強をしていますか? 私も"地域"や"まちづくり"をキーワードに活動する一人の地方公務員ですが、私の場合は、本を読むことによる情報収集や勉強が中心です。実は…
再び戦いへと突入してしまったリムルとヒナタ。 ヒナタを慕う部下達もシオン達と戦闘を開始し、事態は全面戦争の様相を呈していた。 リムルが回避したかったはずのこの状況は、そのどれもが”七曜”が仕組んだものでーー。 さらにその裏では、西側諸国を牛耳る大物が策謀…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
グレース・オブ・ゴッド 告発の時【137分】 映画情報 2019年制作 時間:137分 製作国:フランス 原題:Grace a Dieu 監督 フランソワ・オゾン 出演 メルビル・プポー/アレクサンドル・ゲランドゥニ・メノーシェ/フランソワ・ドゥボールスワン・アルロー/エマニュエ…
2011年、フランス 監督:オリヴィエ・ナカシュ、エリック・トレダノ 主演:フランソワ・クリュゼ、オマール・シー あらすじ:事故で首から下がマヒした富豪フィリップが新たな介助人に雇ったのは、スラム街に住む陽気な青年ドリス。フィリップをいわゆる障害者扱いせず…
★★☆☆☆ あらすじ 就職した会社である警備員によって次々と人が殺され、恐怖に陥る女性社員。 感想 ひとりの警備員が理由なき殺人を次々と行っていく物語。ただ、30年前の映画だからなのか、全然怖さがない。もうちょっと得体のしれない恐怖を感じても良さそうなものだが…
どういった話なのかはタイトルから想像がつくし、こういう「将来の不安を煽る」タイプのエンタメ作品はあまり好きではないので、観るつもりはなかった ところが、いくつかのレビューを途中まで読んでみると 「もしかしたら観るべきなのでは?」と思えてきた 観る気が無…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
Queen + Adam Lambert のライブの模様が、ライブ・コンサート・フィルムとして有料配信されるよ。 www.queenonline.com/news/queen-adam-lambert-announce-rhapsody-over-london-live-stream 大好評を博している「Rhapsody Tour」を展開中の Queen からの発表があった…
音楽って素晴らしい2022パート1(湯浅学) 最近の夏の恒例「音楽って素晴らしい」の2022年版。今回は湯浅さんの選曲でした。 Bill Stone「Charlotte's Town」 ビル・ストーンの1970年発表のアルバム『Stone』からの1曲。ビル・ストーンはアメリカのメイン州で活動して…
www.youtube.com ちょっと薄暗い曇りの朝 少し肌寒い 空を覆うグレーの雲が 何だか雨の気配を漂わせ 雨の匂いが風とともに流れてくる そんな日 何だかこの曲が 今日の私に気分にしっくりきた そういうのってありますよね 天気に左様される 今日の気分にしっくりくる曲 …
かつて感じた情動を再起動させる。それが脳機能を賦活させる。 これが自分の仮説である。 不十分ながら、説明を試みる。 かつて感じたことのあるエモーションは脳内神経系のシナプス結合を促進する。エンドルフィンが情動と連携しているのは、ある程度確かだろう。つま…
失敗を後悔する「恥」としてはならない。 学習する機会と捉え、次に活かせばいいのだ。 そのためのスキルが品質管理だ。
悪いヤツほど出世する (日本経済新聞出版) 作者:ジェフリー・フェファー 日経BP Amazon リーダーシップ論で久しぶりに面白い本を読んだので紹介したいと思います。 どういう内容かと言うと、要はリーダーが公明正大で、信頼できて、嘘をつかずに、その人の特性を活かしながら素晴らしいリーダーシップを発揮してるということは原則として嘘だという話です。 リーダシップ論を習うとどうしてもきれいごとが多くて、部下のことを思いやらなければいけないとか、真実が重要であるとか、嘘をついてはいけないとかそういうこ…
[2021年7月6日追記はじまり]はてなブックマークコメントや Twitter でのご教示を受け、10人追加させてもらました(エントリタイトルや記述も一部変更しました)。一部反応についてはリストに含めない理由を直接ご説明させていただきました。これでもまだ足りないと思いますが、一応ここまでとさせてください。なお、アカウントを削除されている方はそれ自体意思表示であり、こうしたリストに含めるべきではないと考えます。[2021年7月6日追記おわり]yamdas.hatenablog.compha さんの…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。