牡蠣のお好み焼き「カキオコ」を食べるために岡山へ!
いつかの夏、岡山県の日生で牡蠣のお好み焼き「カキオコ」を食べたときの、店のメニューに添えてあった一文が忘れられなかった。「ぜひ今年の冬はまた、プリプリの牡蠣を食べに日生へいらしてください」牡蠣のシーズンから大きく外れた夏場は風味が落ちる冷凍ものを使…
“生地はしっとりと蜂蜜香るカステラスタイル。”
亀屋 ちびどら 世田谷区経堂の和菓子店 亀屋の小さなどら焼き。 6個入り。 594円(税込) 亀屋 ちびどらのスペック 重量:34g 最大高さ:2.9cm 横幅:6.2cm 亀屋 ちびどら実食 生地はしっとりと蜂蜜香るカステラスタイル。弾力があり粉っぽさの一切を排除した口触り。…
心地良い文章は、つまり自分を表すのに一番向いてる文章
2022年は、とにかく例年よりもブログを書いた年だった。 私のブログは、以前は暮らしのこととかを「紹介する」ブログだった気がする。何が良くて、何がだめなのか、とかそういう類の。 でも、ここ最近はだんだんとブログに変化がでてきた。「紹介する」ブログから、「…
作品がビニール袋に封入されているスタイルがおもしろい
1月も終盤にさしかかってまいりました!寒さが身に沁みております。特に夜などは冷え込んで暖房なしではいられません。が、電気ブランケットと毛糸のルームシューズで今シーズンも乗り切って春を迎えたいと思います。早く春よ来い~!(ほんとに早く来てください~!…
田中ヤコブいい!「長い長い冬さえ 終わりは切ないものさ」
田中ヤコブの新譜「IN NEUTRAL」が良い。 1曲目の「sadness fanclub」からもう田中ヤコブが溢れている。 「楽しいことが続いたら 悲しいことが起こってしまいそう 起こってしまいそう」 楽しさの裏にその後に来るだろう悲しさを意識してしまう癖のようなものは私にもあ…
受け取ってもらえなかったお菓子。今度からは堂々と渡そう
寒い夜だった。 夕飯を買いに行きたいけど、冷たい雨と風が吹いていて絶対に外に出たくない。 こういう時はウーバーイーツをしよう。 早速、大好きなカオマンガイを頼んだ。 配達員を確認すると、40代ぐらいのさえないおじさんが来るらしい。 こんな寒い日に大変だよな…
ノリでファスティングもどき(朝、昼抜き)をしてみた日
画質良っ なんかノリでファスティングもどき(朝、昼抜き)をしてみた日でした。腹が減って狂うかと思ったけど、意外とつらくないじゃん、という感じでした。あらゆる出来事に対して小学生並みの感想しか述べられない大人だ…… 気持ちはスッキリしたけど、在宅ワークで…
“突然だ・である調がですます調に変化することもあります”
文章を書くとき、意識しているというほどではないけど、リズムに乗ったものがいいな〜と思っている。 別にメロディーが頭の中に浮かんでいるとかではなくて、なんというか言語化が難しいんだけど、リズムが良い感じ。脳内でその文章を再生したときに、突っかかることな…
「いろんな髪型を知ってる」という表現がよかった
大相撲初場所14日目。若元春が新小結での勝ち越しを決めて、しかも得意の左で勝てたので嬉しかった。対戦相手の玉鷲が負けてしまったのは残念だけど。。応援している力士同士が対戦するとなればもちろんわくわくするのですが、どちらにも勝って欲しい気持ちで観ている…
一緒に暮らしていた、甲羅の小さい「マメちゃん」のこと。
今週のお題「マメ」 昔、友達の影響で亀を飼った事がある。 ミシシッピアカミミガメ。 ペットショップに買いに行った。 親指と中指で輪を作れるくらいの甲羅の小さい亀を「マメちゃん」と名付けた。 共に暮らしてたけど冬に動かなくなり冬眠したと思ってたら死んでた。…
"まだまだブログも死なないぞ"ご参加ありがとうございました
純日記を集めた一冊 はてなブロガーの日記を集めた『はてなブログの日記本 2022』を読んだ。”たくさんの何気ない日記を集めました”というキャッチコピーのとおり、 お店での出来事から運動会、くるりのライブ、雨の日の一日、入学式やたぬきうどん...などなどホントに…
"レシピ本を買い集めれば腕が上がる気がしていた"
次男のクローゼットを占領している本、どかしてあげたいといいつつも、よくよく見てみれば半分は私の本。料理が苦手だと言いながらレシピ本が26冊あった。ソーイングの本が8冊。料理教室に通っていたころの紙のレシピが2cm、ピアノやフルートの楽譜が15cm、その他英語…
英語のメモ→日本語で書く→英訳 の順番で日記を書く
今週のお題「日記の書き方」昨日は寝る前にずいぶん久しぶりにTwitterをしてしまった。後悔しているわけではないが、反省はしている。Twitterをこれからどう使うか考えたのだけれど、読書メモを公開できないかと思うようになった。自分の読書について、実況中継的に何…
中学校で荒波に揉まれている現役組より親世代に観てほしい
あらすじ 中学生のこころは学校に居場所がなく、部屋に閉じこもる日々を送っていた。ある日突然、部屋の鏡が光を放ち、吸い込まれるように中へ入ると城のような建物があり、そこには見知らぬ6人の中学生がいた。さらに「オオカミさま」と呼ばれるオオカミの仮面をかぶ…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
2022年8月6日 @昨日は21時45分には寝た。 6時半前に起床。 左足首はまだ完全に足の甲を真っ直ぐにはできなくて、内部のガムテープは2枚くらいになったけど、夜に足首のせいで寝苦しいことは無くなった。 昨日買ったパンで、朝の餌。 草ボウボウだけど庭が見たいので開…
\人気の読み放題アプリ/ 冊数 ジャンル 料金 無料体験 メモ kindle Unlimited 80,000冊以上 オールジャンル ¥980 30日間 おすすめ book walker 10,000冊 小説、ラノベ ¥780 なし KADOKAWA運営 楽天マガジン 450誌 雑誌 ¥380 31日間 楽天ポイント利用可 U-NEXT 80…
紅茶や緑茶にはもちろん、カフェインが含まれています。 元々はカフェインの含有量なんて気にしたことはなかったのですが、今は彼女と同棲をしており、彼女が生理の日にはカフェインの摂取量に気をつけています。 出来ることなら、一緒にお茶を楽しみたいので「ノンカ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
こんにちは(^^) 先日から、コロナで幼稚園が休園になっています。 まだまだ感染者が増えているらしく、今週いっぱいは休園延長になってしまった。仕事も申し訳ないけどお休みをもらった。 とりあえずこどもたちの風邪症状も落ち着いてきたし、来週からは元気いっぱ…
このご時世に破格のお値段で週末温泉三昧を楽しめる、ありがたい宿 全国旅行支援が始まり、外国人観光客も徐々に戻ってきたことで「週末に温泉宿に1人で泊まる」ことの難易度が少し、上がってしまいました。 宿泊施設ではコロナ禍で人員を減らしていたところに急激に需…
ある機能を実装する際、完成形のコードになるまでには、プログラムとして不正確な状態や、プロダクト品質ではない状態を経る 静的型検査や lint rule に違反したコードが途中に挟まる 型エラーや lint エラーは望ましくないので、できるだけ早くこうした情報を開発者に…
トミオだ!寒いな! さて、今日は日系SaaSに関するエントリーだ。 ちょっと昨今の採用抑制とレイオフがヤバすぎて、今、業界外から外資IT業界に移るのはほぼ無理ゲーになっている。一方で、日系のSaaS企業はグイグイ伸びててガンガン採用しているところがたくさんある…
話題となっている iPhone 14 Proの実質1円販売。これを業界関係者に聞いてみたところ「普通はできない」という回答が返ってきた。 こういう売り方をしなければならない理由は何なのか。以前にもインタビュー応じてくれたAさんに、iPhone 14 Proの値引きから見える実情…
・最も成功をおさめたアニメ監督の一人がオリジナルの『カウボーイビバップ』の作者として知られる渡辺信一郎だ。その長く波乱に満ちたキャリアについて話を聞く機会を得た事は、私にとってまたとない喜びだった。・もとから映画づくりに興味を持っていた渡辺がアニメ…
2歳下のうちの妹が『ドンブラザーズ』にどハマりしておりまして。 これまで特撮とはあまり縁のなかった妹ですが、何やら友達にとんでもないスーパー戦隊オタクがいるらしく、その人の影響で『ドンブラ』を見始めて、見事にハマり今に至る……という感じだそうです。 妹は…
Macで動くmacOS 13(Ventura)以降とApple Siliconチップ(執筆時点だとM1やM2)の組み合わせを使うと、「Rosetta for Linux」を使えるようになります。ここでいうRosettaとはApple Siliconチップの上でIntel CPU向けアプリを動かすことが可能なRosetta 2のことを指し…
rikka-zine.com2022年11月に東京で開催された文学フリマにて入手した国内外SF・ファンタジーのZINE『RIKKA ZINE』を読み終えました。 2010年代海外SF傑作選などを手掛ける橋本輝幸さん責任編集とあらば、きっと面白いに違いない!ということで迷わず入手した一冊。国内…
今年はどんな年にする?
いかがお過ごしでしょうか。 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 今日はこちらのお題に沿って記事を書きたいと思います。 わたしの2022年 2023年にやりたいこと 最後に わたしの2022年 2022年上半期と下半期に分けてお話ししようと思います。 まず上半…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 こんばんは。 1日に2個も更新するのはちょっとどうかと思ったのですが、忘れないうちに書いておこうと思いました。 今年の目標はざっくりいうと、 ・免許を取る ・ポートフォリオ用の作品を作る ・資格(基本情報処理…
何気ない日常を楽しむ
昨日は早めに寝て、今日の朝4時くらいに起きた 疲労が溜まって今日は何も出来ないと予想してたけど、そうでもなくて以外と元気で良かった(月末は体力配分を間違えてダウンしてしまうことが多い) 最近ブログの収益化のスタートラインに立ったのだが、今のやり方だと…
この記事は年末に書いていたものなのですが、長い停電や年末年始のイベントが色々あって放置して忘れてしまっていた。また今日までに色々自分の変化があったけど、「2022年年末の私」という意味で記録を残しておこうと思う。 **** 最近今日のはてなブログで紹介さ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
「良かったじゃん!1日の終わりに全エネルギーを使い切る!素晴らしい!(爆笑)」 こんなことを長男くんに言われているワーキングマザーのミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ お立ち寄り本当にありがとうございます 私がお夕飯の写真を撮る意味と我が家の茶色い食卓(お夕飯)のお話 お…
金沢 曇り、今日はこの後晴れてくるよほうですが、さむいです。「10年に一度の寒波」の後、大雪です。買い物ついでや自宅周辺で、ネタを仕入れました。北陸鉄道「石川線」西泉駅周辺です(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影…
この尊さ、分かち合いたい
みなさん、おはようございます! ひとりでも多くの方に楽しんでもらえるようにと始めた、毎日動画投稿と毎朝ブログ投稿を今日も更新する俳優…つねです! 俳優業では舞台カウントダウンを投稿し、それ以外でも動画制作のことやUberEatsのことなども更新していきますので…
ブラウン管テレビの表面は、妙にサワサワとしていた。 結構、心地よかった。 そう覚えているほど、私は画面に食らいついていた。 画面の中の、目の前のとあるアイドルに、釘付けだったから。 松浦亜弥。彼女の名前は、松浦亜弥だ。 歌っていた曲は、桃色片思い。 アヤ…
知って楽しい、作って美味しい
おはようございます。 放射冷却の影響でしょうか? 気温が低く寒さ厳しいですが、空気は澄んでいて気持ちの良い朝ですよね。 PAPAPOPOです。 今日のお弁当メニュー! ご飯 ふりかけ サラダとトマト ミートボール きんぴらごぼう入り卵焼き ウインナー シンプルにしまし…
中華丼をつくりました。 具材は、えび・ひき肉・大豆ミート・白菜・にら・玉ねぎ・たけのこ・ちくわ・きくらげ。 冷凍えびは解凍したら、酒と塩をまぶしておきます。 まず、白菜・玉ねぎ・にら・肉を少々の塩で炒めます。 しんなりしたら、他の具材を入れて炒めます。 …
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
ある機能を実装する際、完成形のコードになるまでには、プログラムとして不正確な状態や、プロダクト品質ではない状態を経る 静的型検査や lint rule に違反したコードが途中に挟まる 型エラーや lint エラーは望ましくないので、できるだけ早くこうした情報を開発者に…
はじめまして。ヘンリー CEOの逆瀬川です。 タイトル通り、今年は会社としてQA(Quality Assurance)の向上に注力していきます。 今までも要求開発やテストなどの改善を行ってきましたが、今年は会社としてより一層注力していきたく、改めてここに宣言します。 医療業界…
素敵なお部屋のヒント集
前回、試行錯誤その4にて、 不織布マスク用のフレームを洗濯したとき フレームがこわれる問題を解決しました。 ところがフレームをつけたまま 不織布マスクを洗濯すると、 鼻のあたりだけずれます。 対策として鼻あたりのズレ防止テープを 修正してみようと言うアイデ…
全部でタイプは9種類 幅の違い 幕板の有る無し 膳引きの有る無し DIYは道具の準備さえ揃えれば何でもできると思い込んでいる人も少なからずいるかもしれないが、実際、絵に描いた餅のようにはいかない。 切るだけ、組むだけ、くっつけるだけ、、、なんて他人の仕事を…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
私って・・・とっても「せっかち」なんです・・・ エレベーターのボタンも・・・上へのボタンとか・・・ 誰もいなかったら・・・何回も押しちゃうタイプ(笑) (何度押しても変わらないのにねー--(笑)) せっかち=なんでも早い とは・・・違います・・・ なぜなら・…
「良かったじゃん!1日の終わりに全エネルギーを使い切る!素晴らしい!(爆笑)」 こんなことを長男くんに言われているワーキングマザーのミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ お立ち寄り本当にありがとうございます 私がお夕飯の写真を撮る意味と我が家の茶色い食卓(お夕飯)のお話 お…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
Hi, everyone! Miwaです。 最近、大学院のクラスメートの影響を受けヴィーガン(菜食主義)ライフにはまっています。 元々、大のお肉好きでしたが、ダイエットのため、なおかつ、昨今の食料問題からの菜食主義トレンドを受け、お肉が食べられなくなるかもしれない将来…
寝不足だったり、便秘だったりすると、顔がパサついて血色悪いし、すごく老けて見えるので、鏡を見て憂鬱になってしまいます。 睡眠時間をきちんと確保したり、お通じがよくなるように運動をするのは、もちろんとても大事なのですが、なんと、頭皮が凝り固まっていると…
あの作品を、違う角度で楽しもう
「修養」の日本近代自分磨きの150年をたどる大澤絢子NHK出版2022年8月25日 第1刷発行 2022年秋、日経新聞の書評で見て気にはなっていたのだけれど、 「修養」に対するちょっとネガティブっぽい本という感じがして、特に読みたいとは感じなかった。そして、2022年年末に…
こんにちは。よろしくお願いいたします。 (本の内容は、ほぼ触れておりません。) 本日ご紹介する本はこちら!! ひと 小野寺史宜著 ふと思いました。 もしも自分や自分の子供たちがこの小説の主人公のような若さであの境遇に置かれたら、一体どうやって生きていくの…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
前編『こわい童謡 表の章』についてはこちら↓ mischwarz.hatenablog.com こんにちは、みくろです。 先日、映画『こわい童謡 裏の章』を観ました! こわい童謡 裏の章 デラックス版 [DVD] 2007年製作。 二部作の後編になります。 (※あらすじに表の章のネタバレあります…
中谷美紀は『嫌われ松子の一生』からすっかり演技派ということになり、ただその演技がいかにも女優という感じでときどき鼻につくところはあり、この作品もまたそういう要素が結構強いのだが、要所ではさすがだなあと思わせるところがある。それについては後で書くが、…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
あっという間に1月も終わりですね。今年は節約を心がけて過ごす予定でしたが…地味にあれこれ買ってました。とはいえ、今まで持っていたアイテムや、メーカーからの提供品など、買ったものばかりじゃなく、使ってよかったモノもあったので順番に紹介していきます。 Bose…
BBEのサイトで見かけたBilly Bang。BandcampとDiscogsの情報をまとめる。ヴェトナム帰還兵Bangのヴェトナム再訪映画のサウンドトラック。生前の2008年に収録されている。現地での収録、フィールド録音的な空気感が面白い。 共演者Trần Mạnh Tuấnのホーチミンにあるクラ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。