この記事は「生還の証左」
ちゃっかりベトナムに行ってきた。 コロナ禍だけど行ってきた。 お金ないけど行ってきた。 ワクチンを3回打った私が向かったのは3年ぶり3回目の東南アジア、その東側に位置するベトナムのホーチミン。卒業旅行のタイ、再就職祝いのカンボジア、そして今回のベトナム。…
特に良かったのは「ホルモンネギ盛りポン酢」
木曜の夜、金曜に有休をとっていたので実質今日が金曜日! ということで、初めての鳥貴族に行ってきました。 鳥貴族、人気だなと思ってはいたんですが、流行り始めたのが社会人になってからでチェーン系の居酒屋に行く機会が減っていたこと、そもそも自分の行動圏に鳥…
レモンカードで「紅茶が捗って仕方ない」!
最近食べ物のことしか書いてないのだけど、これまたえらくおいしいものを手に入れてしまった。 ジャムとは似て非なるもの レモンカードという逸品。数年前に近所の紅茶屋で売られているのを目撃し、物欲しそうに眺めていたら店員さんが味見をさせてくれ、そのうまみに…
『ガラスの顔』が"最っっっ高~~~~でした"
なんともう一年の8.5%が終わってしまいました。 今月から去年から使っている手帳の運用をさらに深めて色んなことを書いたり記録化したり、今年の年間目標などを立てたせいか、いつになく気が急くような感じがします。 日々を無為に過ごさず充実させたいという思いが先…
「飯田の辛みそ」で "辛みとコクのある出来栄え"
職場でいつも休憩中にカップ麺やおにぎりを食べていたのだが、健康とお金のことを考えてここ最近はお昼に食べた味噌汁とご飯の残りを持っていくようにしている。ただそのまま味噌汁を持って行ってしまうと、どうしてもお昼ご飯を繰り返し二度食べているような感じにな…
"ただの平凡な風景をちょっと変な風景に変えてしまう"
新作か旧作かにかかわらず、その月に読んだものの中から面白かった漫画を紹介していこうと思います。 龍村景一『ムラサキのおクスリ 龍村景一短篇集』 岬かいり『笑顔の世界』 いしいひさいち『ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ』 岩崎真『3年前の窓から(前編/後編)…
そうめんみたいなパスタは、加熱してもでろっとしない
そうめんみたいなパスタがあり、ではペペロンチーノを作ってみましょうとにんにくを刻み始める。ペペロンチーノは懐が広いので舞茸も入れちゃうしほうれん草も入れてしまう。ざくざくと切る。麺の太さを考え茹でる時間を調整する以外は工程に影響はない。ペペロンチー…
ペットボトルに湯をいれて首と耳を温めるとスッキリする
先日の雪は日陰の所はまだ残っている。今朝、窓から外を見るとうっすらと白い。天気予報は雪マークが付いていた。 先週、耳鼻科に行って鼓膜の調整と薬を出してもらった。昨年の秋と同じ感じのめまい。薬も飲みつつ気の巡りをよくする香功という気功をしたり、小さなペ…
「太くて少しもちっと」したアラビアータ!
中目黒の人気店、関谷スパゲティが業務形態をかえ、関谷スパゲティEXPRESSとして品川駅の構内にできていました。気になってたので今日帰宅ランを品川で終えたので寄ってみました。頼んだのはアラビアータ。見た目はナポリタンですが…。 デフォルトで300gの量です。でも…
1月は「シルバニアファミリー用のペストマスクを作った」
こんにちは。 気がついたら2月だ。なんかずっと寒かったけど雪は降らず、寒さを耐え忍んだ1月だったな。 後、1月中は波のある胃腸の荒れ方をしていたので、食事が喉を通らなかった。 食べては吐き気が襲ってきてずーーっといやだなー。と思いながら過ごすそんな日々で…
「ENJOYはいい感じの言葉と思ってん」。エンジョーイ!!
namoがココアを作ろうとしていた。 ママ、これどうやって作ったらいいん?袋に英語書いてあるけどわからん。 そんなん自分学習で調べーや。宿題も終わるし一石二鳥やろ。 そやな。ほな、やってみるわ。と、言って何やら書き始めた。 めあて:ココアの英語の説明を調べる…
「焼かつお」と「土佐清水直送」に惹かれて買ってしまった
ほんとうに気付かないことだらけの自分に落胆する日々…… 夕方、関所帰りに氷を買うのだが、ついでに小さいスナック菓子やアイスクリームをカゴに入れる私。先日、通路の棚脇にぶら下がっていた。「焼かつお」と「土佐清水直送」の文字とかつおらしき姿が目に付いたから…
「お茶の色が分かるので好みの濃さにいれやすそう」!
コーヒーを断って、紅茶を飲むようになってもうすぐ1年になる。まさかこんな長期戦になるとは思わなかったので、ずっとティーバッグで済ませてきた。去年の秋あたりから、どうせなら一人分の紅茶を簡単に(ズボラな私には大切な要素)美味しくいれられるティーポット…
おうちの鍋やフライパン。メンバー構成は今のままでOK?
・実家に顔を出す。運転中に自己分析モードに入ってしまい、自分の駄目さ加減にちょっと泣きそうになる。ここ数年、メンタルのコントロールがうまくいかないことが多い気がする。まあでも自己分析は妥当な内容だと思ったので泣いてる場合ではない。しっかりしろ。 ・冬…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
「ファイアーエムブレム エンゲージ」におけるFEエンゲージ レベル上げ 序盤・中盤・終盤のレベリング攻略。効率の良い方法の最新情報 今後追加する内容まとめや様々な所で炎上していたり民度や暴言などを危険視する声もチェックしつつ、ここではファイアーエムブレム …
This is live for Android and iOS! Update to the latest version of the app so that “For you” and “Following” will default to whichever tab you had open last. https://t.co/GB1TxWJoOm— Twitter Support (@TwitterSupport) 2023年2月6日 シロカのカフェばこPR…
皆様こんにちは!大阪市阿倍野区の四天王寺公認会計士・税理士事務所の奥野です。私はカレーがめちゃくちゃ好きなのですが、今日はローソンでも買える本格的なスパイスカレーをご紹介します。 無印良品のチキンペッパーフライ ご紹介したいのは、無印良品の「チキンペ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
レスピーギの音楽は、「ローマ3部作」のように、その日の気分で、やはり、重厚で重たいなあ 熱いなあと思うときはあります。 そういう時は、あまたある管弦楽曲の中で、優雅な曲を紹介します。レスピーギ作曲 「リュートのための古風な舞曲とアリア」です。サンタ=チ…
はてなブログの運営会社の株式会社はてなのはてなオフィスのはてなランチってはて 終わっちゃってたんね。 昔サラメシ出てたな~てふと思い出してぐぐったらさ officelunch.hatenastaff.com にっき 玄関外の蛍光灯?玄関灯?が切れてて しかもいっこ下の階のも切れてて…
【介護福祉士が推奨するクッション】 2個セット 介護用クッション 三角クッション 床ずれ防止 寝返りしやすく安定 安心の日本ブランド 晴流屋 (ブルー) 晴流屋 Amazon
アンケートこうやって取ってまとめるの、2.5年ぶりらしくてまずそれにビビってしまった。お久しぶりですしおりんです。 「ブリ●アはクソ」というマイナス劇場情報は流れてくるのに最高劇場情報は流れて来ない!!!ってノリで好きな劇場のアンケートを取りました。まあ…
[http://Embed from Getty Images window.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({id:'kXcEda_JRHRAOLlAbYnStw',sig:'3yBcwTcp1lRBQfAQ3oWoR1nu_FN0ctprAEN0aLINryc=',w:'594px',h:'396px',items:'1407861810',capt…
具合悪い。日曜日からこのかた、本っ当にメンタルの具合が悪い。そういや「全国規模で同性婚に関する議論が巻き起こると、ホモフォビックなメッセージ*1に晒されまくるため性的少数者のメンタルヘルスがダメージを受ける」っていう先行研究がいろいろあったわねと思い…
(Image by wal_172619 from Pixabay)去年で恒例の推薦書籍リストの更新は一旦終了したつもりだったんですが、記事を公開して以降に「これは新たにリスト入りさせないわけにはいかない!」という書籍が幾つも現れる事態になりましたので、前言撤回して今年も推薦書籍リ…
食事やドリンクメニュー、アメニティや浴室にもこだわりが光るリピーターの多い宿 友家ホテル (Tomoya Hotel)は、新潟県魚沼市の湯之谷温泉郷大湯温泉にある、全14室の温泉ホテルです。 建物は新しいわけではなく……正直古いホテルですが、客室は1室毎に異なるテイスト…
トンネルを抜けるとそこは晴国であった。*1 どーも、里庄に歓迎された男ことJ太郎です。 このひと月ほどは里庄旅のことしか考えて無いんではないかという日々を過ごしていたんだけど、その想いが町に通じたのか当日は晴れof晴れ。比喩ではなく雲一つ無い空の下で藤井風…
何気ない日常を楽しむ
気づけば2月・・・ 今年やりたいと思っていた1つ「LINEスタンプを作ってみる」が先ほど終わってテンション高めの人です。 趣味も仕事も永久家人間です。 そういえば、コロナ前の誰もがオフィスに通うことが当たり前の時、「リモートワーク」で働いていると言うと、ど…
私ってやっぱりドMなのかも?って思う瞬間がたくさんあります。 学生時代に働いていたバイト先が結構厳しいところで、(いろんなルールがあった) 現代でいうブラックバイト?って言うのかな。私はあんまり感じたことがなかったが。 (と言うのも高校3年間ずっと王奥…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんばんは。 お久しぶりの更新です。皆様お元気でしたでしょうか。 私は、この記事を読んでくださる皆様には、一日一日を大事に生きてほしい、そう思いながらこの記事を書いています。 どんなことが大切なのか、を皆様に考えてほしいがために、この記事を書いています…
こんにちは☀ 愛する猫たちと夫と賃貸アパートに住むsei Mommyです。 長年、夫家族とひとつ屋根の下で同居をしていました。 数年前に猫たちと夫と 互いの実家の中間にある場所にペット可賃貸があり、迷わずそこに移り住みました。 ストレスがものすごくあり、気が狂いそ…
この尊さ、分かち合いたい
知って楽しい、作って美味しい
本日も5時起床・・・。 2月7日(火) 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・・、 イカとピーマンの塩コショウ・ マヨネーズ炒め。 サブおかず・・・焼き鮭と がんも煮、チーズ入り玉子焼き。 ご飯のお供・・・沢庵、 ごま塩ふりかけでした。(-ω-)/ いかマヨ&焼…
夕飯―― 昔なつかしケチャップ味のチャーハン、 糠漬け二種(茄子とキュウリ)にクラムチャウダー。 「クラム」と謳うからには、スープの中にはしっかりアサリの剥き身が入って 優しい旨味を醸し出してくれています。 別に誰も疑ってやしないとは思いますが(笑)、一応…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
最近MailosaurというSaaSを使ってメール送信機能をテストしてみましたので、備忘がてら紹介メモを残しておきます。 Mailosaurとは? Mailosaurとは Email and SMS testing platformだそうです。 mailosaur.com メールがちゃんと送れているか?だとかメール本文/添付ファ…
「Kaggleに挑む深層学習プログラミングの極意」献本いただきました 出版社様より「Kaggleに挑む深層学習プログラミングの極意」を献本いただきました。 Kaggleに挑む深層学習プログラミングの極意 (KS情報科学専門書)作者:小嵜 耕平,秋葉 拓哉,林 孝紀,石原 祥太郎講談…
素敵なお部屋のヒント集
4リットルオイル缶に続き、ペール缶でのロケットストーブ制作です! 煙突が見つからず、放置していたペール缶に使えそうなトタン板を拾ってきました。 触りたくないぐらいに汚れてますが、どうせススで黒くなるのでノープロブレム! 丸めたら煙突が出来そうです この…
独立型小電力ソーラー発電システムを作ろう <第四十六回> -2023年1月の発電量測定- 概要 思い付きで小電力のソーラー発電システムを作ることにして、2020年7月にシステムが完成して運用を開始し、2020年8月より発電電力の測定を開始した。 <第十回 システム製作…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
本人にしかわからない ツイッターで仲良くしていただいている方(リアルには知らない)が、「児童館の先生に、『あなたの息子さんは愛情不足』と言われた」といった内容のことをツイートされていて、一気に怒りスイッチが入ってしまいました。
初めてのおやき⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ こんにちは! ぷにもちもち子です! 今日のお昼の離乳食に、 キューピーベビーフードの やわらか鶏の五目ごはんと キユーピーベビーフード ハッピーレシピ やわらか鶏の五目ごはん 80g *キユーピー キューピー ベビーフード 9ヶ月 価格:207円…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は久しぶりにGoogle Search Consoleを見てみました。 過去3か月でみたところ、 クリック数の上位は『韓国 シミ取り』。 表示回数のトップは『シュミテクト』。 ダントツですね( ゚Д゚) 余談ですが、楽天のお買い物マラソンで シミに効く…
はじめまして!カヤノです! 私は平凡な自分を変えたくてこのブログをはじめました! これから大学受験、資格、経験、美容のことについて自分が努力したことを投稿します! 完全に自己満なので温かい目で見てもらえたら嬉しいです! よろしくお願いします!
あの作品を、違う角度で楽しもう
よかったです。 いっきに読みました。 夏目刑事シリーズ第一弾です。 短編連作集7編。 夏目刑事のような人に会いたいなぁと思った。 私は人間不信かかえたまま大人になった。 もう人間不信が消えることはなと思います。
たま〜に、ほんとにたま〜〜〜〜に、勉強がてら英語の本を読むことがある。数年に1、2冊程度だけど(笑)読み出してもなかなか最後まで辿り着けない英語の本ばかり(笑)そもそも日本語の本も漫画以外は普段読まないから、本自体を最後まで読む習慣がない。もっとい…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
www.youtube.com ビリーバーズを見ました。 RakutenTVです。 サスペンス・・スリラー・・いや、ホラーかな。 主人公は、若い男性。磯村勇斗だね。 主要人物は3人。 主人公こと、オペレーターさん。 ヒロイン(?)副議長。 はげおじさん、議長。 彼らは、無人島に住ん…
『鬼滅の刃』上弦集結、そして刀鍛冶の里へ見てきました!!! 2/7に出かける用事があったので、その帰りに見に行きました。 (ネタバレ注意) 今回の映画は、刀鍛冶の里編へ続く物語をフューチャーしたもの。 本編の内容は、遊郭編のアニメ10話、11話と刀鍛冶の里編の…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
アニソン系です。 昨年はほとんど漁っていないので、耳に入ったものを挙げただけな気もします。 前回↓ nataneaoil.hatenablog.jp 24.亜咲花「Easy Life, Easy curry-カレーメシのうた-」 25.佐々木恵梨「Twin Ray」「透明散歩」 26.有希「No more」「YOLO!」「Beautifu…
今年に入って週3、4日はカフェやファミレスにいる。 前のブログでも書いたけど、詩を書いたり、詩人の作品集を読んだりとインプットとアウトプットを繰り返している。そして、気がつくと目の前に並べられたグラスの数で長居してしまっている自分と巡り合う。 最近は、…
今年はどんな年にする?
今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…
今年も始まって1か月。目標は、健康に暮らすこと。。 歳を取るたびに、健康って本当大事なんだなと痛感する毎日です。 目標とは別に、今年やりたいことを考えてみました。 「今までやったことないことをする」というのをベースに考えています。 実現の可能性が高い順で…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。