まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
“私の「こうなりたい」が浮かび上がってくる。”
日記を読むのが好きだ。Instagramを遡るのも好きだ。 とにかく誰かのブログを読み漁っては、その人の生活習慣や好きなものでピンとくるものがあれば、真似をするのが昔から好きだ。 こういうことは現実世界で言うと気持ち悪がられると思うが、ブログはそこまでではない…
真似したい、ちょうどいい感じの食卓
ばかみたいに灼熱か恐怖を感じるほどの雷雨かという究極の二択のような天候のなかみなさまいかがお過ごしですか。7月の自炊です。ある日の朝、ポテサラサラダ。ポテサラもサラダだけど。朝のアイスコーヒーがおいしい季節ですね。これを調理してある日の夜。薬味はおお…
マタンブレ(牛肉の部位)ってどんな味? どう使う?
マタンブレが牛肉の部位のことだとアルゼンチンに来てから知ることになる。料理の名前という程度の認識くらいしかなかったので、知ったかぶりしなくて良かったわ。 1.これがマタンブレの正体 2.使い方は限られる 3.結構な時間かけて煮込んでいく 4.休ませたり煮込…
夏! 泥だんごキット4つ試します
ヘイそこの小中高生!夏休みだね 宿題やってまっか? 焦るのは今月後半からでいいと思います。 かくいう僕ですが、最後に「夏休みの課題」に取り組んだのは 中3です。(高校は「夏休みの宿題」という概念無しでした) 久しぶりに宿題っぽいことしたいなあと思っていたと…
『シン・ウルトラマン』にHHKBが出てきてムチャクチャ興奮した話
shin-ultraman.jp 見てきた〜〜〜〜〜〜〜面白かった〜〜〜〜〜〜〜〜〜! 少しネタバレある話。
ここはもうダメだと空手をやめることを決意するまで
小学一年から三年くらいまで空手道場に通っていた。 なぜ通い始めたのかは覚えていない。 友達の兄さんが空手やっていてなんとなくやるか?みたいな事を言われて自分なりにある程度好奇心があってみたいな流れだったと思う。 親と一緒に空手道場に行った初日の事は今で…
釣れた魚は「多摩川定食」に
先月の中頃から多摩川でオイカワ釣りを楽しんでいます。昨年の初夏ごろから久しぶりに釣りをするようになり(丁度↓の寄稿記事を書いたりもしていて)、多摩川でルアーを投げてはナマズや近年急激に数を増やしているスモールマウスバスを釣って楽しんでいました。 特定…
カメラのレンズや本体より大事な、現像の話
写真界隈で話していると、 ・レンズの色 ・フィルムの色 等にこだわる人がけっこういらっしゃる。 このレンズで撮った写真の色がいいのだ。 このフィルムで撮った写真の色がいいのだ。 さて。 フィルムを使うカメラでカラー写真を撮る場合、 それが写真として出来上が…
文芸誌を買うと「短編が補充され続ける」
そういえば書いていなかったな、と思い当たり。 芥川賞のアレでいい機会なのでまとめておこう。 畑違いのジャンルに手を伸ばす 年始にそういう目標を立てた。当時の自分にとって最も畑違いのジャンルが純文学だった。なので純文学に手を伸ばした。こちらの記事にも少し…
翌朝に「たのしみ」をつくる
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ガラスメーカーHARIO(ハリオ)の「フィルターインコーヒーボトル」を買いました! 水出し(コールドブリュー)コーヒーを手軽に作ることができる商品です。 わたしが購入したのは、Blue Bottle Coffeeとのコラボ…
1万円分買います
これだけでかい本屋に行ったのは、初めて?いや、神保町で行ったことあったかな。でかい本屋、すごい。 新刊だけじゃなくて、ちゃんと前の本とか、マイナーで誰も買わなさそうな本も置いてある。 けっこう毛色違うけど今の私に必要な本をしっかりと選びました。過不足…
家族と食べたい「贅沢おやつ」
前回の記事で「今年買ってよかったもの」を紹介しましたが、今回は贅沢おやつ(当社比)に絞って紹介していきます! 前回の記事 pink8er-hana.hatenablog.com 昨年に引き続き、今年もコロナ禍でほぼ外食せず… さらに父の闘病・妹の出産もあり、家族全員がほぼ楽しい外…
「非ナベアツ数」どれだけ珍しい?
こんにちは、チオールです。 皆さんはナベアツ数という数をご存知でしょうか。 ナベアツ数は、以下の式で定義される自然数です。
2022年上半期、選りすぐりの10曲
おはねこ!そういうわけで今年の上半期に出た曲から10曲を選びました。 楽曲選出基準・2022年1月~6月に初めてフル音源がリリースされた楽曲・アーティスト、作家、作品のかぶりは今回気にしない 【過去の記事】 ≪2018年≫ 楽曲10選 ≪2019年≫ 上半期10選、楽曲10選 ≪202…
はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア
「ダークファンタジーって知ってる?」 と訊かれたら「なんか暗くて怖くて重くて人がたくさん死んでいくような、漫画で言えば『ベルセルク』とか、ドラマで言えば『ゲーム・オブ・スローンズ』とか、ゲームで言えば『エルデンリング』みたいなファンタジーのことでしょ…
会場を千葉県に移し、3年振りに開催されたROCK IN JAPAN FESTIVALへ行った。 めちゃくちゃ楽しかった。千葉の会場だからこその魅力も感じたし、当然ながら出演アーティストはどれも最高だった。参加者の民度も全体的に高かったと思う。 でも「何か」が足りない気がした…
本日は Midjourney の利用手順枠です。 お絵描きAIのMidjourneyで自作の絵を元に画像を自動生成する方法を試してみたので手順を記事にします。 前回記事 以下の前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com 自作の絵を元に画像を自動生成する Midjourney では指…
近郊のホテルにこもるときの持ち物をまとめてみた。 最近よく使ってるのは推しの概念を感じて購入したA.P.C.のトート。全体的にそれとなくリゾートっぽい柄でまとまってる気がする。 着替え・ヘアアイロン・眼鏡 衣類とハンカチはイソップの袋に。布製だから洗濯できる…
万年筆にはまり始めた頃に、年賀状の宛名を万年筆で手書きするため、万年筆インクの耐水性を試したことがありました。 その時比較したのは、プラチナ カーボンインク、プラチナ ピグメントブルー、セーラー 極黒、セーラー 青墨の顔料インク4種と染料のパイロット ブル…
本日の午前中に昨晩の立花党首からの公開質問状への回答動画へのコメントを投稿しました。 kawango.hatenablog.com それに対して、立花党首はツイッター上で公開質問を投稿しました。 川上量生様へ公開質問させて頂きます。ガーシーの言動が、恐喝というなら、どうして…
TypeScript (4.7 時点) において, 文字列に付けられる型には以下の 3 つ (とそのユニオン型) があります. 文字列型 string 文字列リテラル型 ("foo" など) テンプレートリテラル型 (`data-${string}` など) これらのうち, 実行時の入力, 特に事前にパターンが想定され…
何気ない日常を楽しむ
こんにちは、じゃくまるです。 今回はまだゲーム情報をまとめていないのでくだらないことをこっそり書いてみようかと思っています。 というわけで、さっそく本題へ
ほうじ茶のかき氷を食べに行ってきました。 店内は涼しかったので、普通より小さいサイズを注文したのですが 運ばれてきたかき氷は、どう見ても普通サイズ! いやっ、他店の普通サイズの方がこれよりもっと小さいかもしれない。 しかも、これで700円台。 写真ではわか…
暮らしが整う工夫がいっぱい
寝れなかったです。 というか寝るの諦めてたので寝るつもりもなくてずっとスマホいじってた。 7時くらいに寝て8時くらいに起きて仕事して、13時くらいにねて15時くらいに起きました。 その後もなんかずっと仕事してた。 あと動画は投稿したけど、色々あって全然ダメだ…
この尊さ、分かち合いたい
みなさん、おはようございます。 ミュージカル『ピピン』に向けて、毎日カウントダウン動画とブログを更新しています。 アンサンブルのつねです! 『ピピン』開幕に向けて一緒にワクワクを味わっていただけたらと思います! それでは早速、昨日の振り返りをしていきま…
中学生から高校生にかけて” 大映テレビ ”をこよなく愛していた。 ゆえに必然とそこに出演している女優が僕のアイドルとなっていった。 特にお気に入りだったのが伊藤麻衣子(現:いとうまい子)。 中学時代に好きだった女の子が、若干雰囲気が似ていたのでその影響もあ…
知って楽しい、作って美味しい
ここではクックパッドにあるレシピのうち、鰹のたたきの人気レシピをまとめています。クックパッドでつくれぽ件数が多い順にまとめているので、「いつもとはちょっと違う鰹のたたきを作りたい」 「鰹のたたきで美味しいレシピを知りたい」という方は、ぜひ参考にしてく…
こんにちは。ニッケと申します。 ベトナムの食というとフォーやバインミーが真っ先に思い浮かびます。 しかし、ベトナムが仏教の国で、精進料理もしばしば食べられるということはあまり知られていないと思います。 本日はホーチミンでも有名なhumという精進料理のレス…
多様な働き方、多様な価値観
未経験エンジニア、という言葉は具体的には「未経験ITシステムエンジニア」と言わなければいけないと思うけど、今回は俗語としてこのままにしておく。 興味深い記事を見た。 anond.hatelabo.jp 何人も何人も未経験エンジニアと仕事した経験を踏まえて言いたい。 人によ…
はじめましての人ははじめまして。そうでないひとはお久しぶりです。本日付で最終出社日を迎えるエンジニアの猫ロキP(@deflis/id:deflis55)です。 ドワンゴはすごく好きな会社ではあるのですが、新卒で入社して10年以上勤めたドワンゴを離れて、はてなのノベルチームで…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
2022年8月7日、米国のクラウドコミュニケーションプラットフォームサービスを提供するTwilioは従業員がスミッシングによるアカウント侵害を受け、その後に同社サービスの顧客関連情報へ不正アクセスが発生したことを公表しました。また、Cloudflareも類似の攻撃に受け…
Using SQLite: Small. Fast. Reliable. Choose Any Three. (English Edition) 目次 目次 はじめに SQLiteの歴史 特徴 トランザクションがある 設定がない 様々なSQL機能が利用可能 クロスプラットの単一ファイルで管理 高速にデータにアクセスできる 大規模なデータを…
素敵なお部屋のヒント集
こんばんは。昔、家の水道(蛇口)を壊してしまいマーライオン状態にしてしまったことのあるかたかなです。 夏休み、息子をプールや海などのレジャーに連れて行かず、近場で怠けて過ごしてしまっています。 大人の夏休みは短いんや。 だが子どもの夏休みは、得てして一…
以前デッキシューズがホコリや雨で濡れない様に、カバーを作り直しましたが、 ワッシャーが小さかったのかな? なぁんか不安定で・・・ 今回、大きいワッシャーを買ったので、ちょっとだけ改良しましたよ~ ホームセンターで買ったワッシャー もっと大きなのが欲しかっ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
習い事を「やめたい」とやめたのに、また習いたい? ちゃんとやめた子に起きた変化とは? まさかの返事が返ってきた! 子どもに主体性を発揮させるには? ピンチをチャンスに変える視点が大事! もう一度やるからには、それなりの覚悟が必要 子どもの意思を明確にさせ…
こんにちは、レモンママです 正直、疲れています。世の中のお母様は夏休みいかがお過ごしですか? 8月13日お盆です。夏休みも終盤に差し掛かろうとしています。 夏休み前、小6の子供がいる私は「小学校最後の夏休み!夏休みってこんなもの」って、わかりきっているつも…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
デパコスがそもそも安い「Bell Cosme」が、今なら夏祭り最終セール中でさらにお得!その中でも特におすすめのセール商品を掲載します。 (2022年8月13日時点) (1)SK-II シリーズがとにかく安い! 化粧水も乳液も美容液もパックも、30〜75%オフ! 日本未発売の商品…
8月12日は満月でした。 前日は、雲と月のコラボが幻想的で、 ほぼ満月に近い形に見えました。 夜中目が覚めた時、 月明かりがとても綺麗で癒されました。 人によっては、切なさや寂しさを感じるかもしれません。 月明かりがあまりにも綺麗だったので、 この光を浴び…
あの作品を、違う角度で楽しもう
収穫は読書と長時間の昼寝 東京目掛けて進んでいた台風8号だったが、あっという間に通過していった。東京は雨による被害も最小限で済んだようだ。少なくとも私が住む下町では強い雨程度だった。 台風が来るということで、今日を完全オフにした私はユルユルの時間を自宅…
「沼津港深海水族館の本」と実際行って来た話 暑い夏、水族館に行きたくなりますね 来週18日、NHK ザ・バックヤードの沼津港深海水族館、再放送するので観ようと思ってます。楽しみです! www.nhk.jp 沼津港深海博物館、半年ほど前に行きました。とても楽しかったです…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
こんにちわ。先日ワンピースの映画、FILM REDを見てきました。 シャンクスがカッコよかったですね!僕はシャンクスについて思うことがいくつかありました。それをまとめます。 ・シャンクスの覇気の強さ ・能力者なのか? ・なぜ左腕食われた? ・敵?味方? ・まとめ …
Amazon購入ページはこちら 評価【★★★★☆】4.2/5点満点中 監督 エドガー・ライト脚本 エドガー・ライト出演者 アンセル・エルゴート ケヴィン・スペイシー リリー・ジェームズ ジェイミー・フォックス ジョン・バーンサル ジョン・ハム 他… あらすじ 天才的なドライビン…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
毎度参考にしている「CD・レコード発売日カレンダー」さんで 2012年の記録を見ると この年からどうしたことか全く わかる、この曲。 という曲が消えた。 流行り(日本での)を聴かなくなった じゃあ何聴いてたんだろうと思うと 考えられることは一つ。 ダンス曲。R&B系…
全部が他人事で、同時に自分事な気がしている。あらゆることに対して反応してしまい、一方で全部に対して真剣になれない。 永井玲衣さんの文章と、広告の「特集:虚実」を読む。これもまた気をそらしているだけ。頭は疲れる。 なんか手の動くままに線を引いてみた。最…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。