"思い出せ、おれたちは家事を減らすために家電を使ってんだ。"
2回の買い直し、3回の修理を経て使ってきたイージープレシングが壊れました。 もう部品がなく修理不能とのこと。 さよならイージープレシング。 イージープレシングはT-falが販売してきたアイロン商品です。2015年に発売した日本仕様モデルのGV5240J3がシリーズ最終モ…
仕事の合間に読むのはエッセイが良いと気づいた。
ふふふ全然ブログ書いていない。何でやろ。ブログを書くということがナチュラルに私の日課から疎外されている。ていうか入る隙間がない。といっても別に忙しい毎日、というわけではない。が、このような忙しい日に限ってなぜか書きたくなる。しばらくアウトプットしな…
とにかく魯肉飯がうまかった!
カフェでかなりの時間を過ごしまったり出来たところで目星を付けていたお店でお買い物。 隈なく見て回って大満足 元嫁は貝柱、私は数種の香辛料ミックスを購入。予定していたアーモンドプードルは何故か躊躇してしまって今更後悔(ドライフルーツ&ナッツ系も豊富です…
読み聞かせは大変だけど、今しかできないことだから楽しむ
娘ちゃん、図書館に通ってます。 とにかく、本が大好きな娘ちゃん。 もともと私も本は大好きなのですが テレビも大好きなテレビっ子。 家ではいつでもテレビをつけて見ていました。 が、娘ちゃんの出産後、テレビがうるさく感じ テレビが見られないようになりました。 …
書き出すことで、「何か光ある注目すべきもの」に変わる
このブログもいつの間にか100記事を越えていました。始めたときはこんなに続くとは思っていなかったので、少し驚いています。一番最初の記事に、ブログを始めた動機として「自分自身の言葉で表現してみたい」と「日本語タイピングを忘れたくない」と書いてありまし…
揚げないポテト・そら豆クリスピー……ビールに合いそう!
揚げないフライドポテト ポルミートのビアマイスター そら豆クリスピー 焼き茄子とごぼうとどんこのお味噌汁 LINEくじで当たったサントリー生
ダウ90000の公演へ! 「2時間長尺コント一本でびっくり」
ここ最近のエンタメ摂取記録です。 エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス 名探偵コナン 黒鉄の魚影 うみべの女の子 ダウ90000第5回演劇公演「また点滅に戻るだけ」 Yogee New Waves A.Y.A TOUR 2023 SECOND エブリシング・エブリウェア・オール・アット…
“字を習いたての頃って、こんな感じなんだろうな”
おはようございます。 本を読んで数々のことを行動してきました。 今日はその一つ。 左手で日記を書き続けて約1年が経ったよーというお話です。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 左手で日記を書くようになったきっかけ 本を読ん…
断捨離が落ち着いてきた。今あるものを大切にしていきたい
片付けが好きな方だけど、ここ最近家と実家と断捨離に精を出していてようやく落ち着いてきた。 今の家は4年半くらい住んでいて、ぱっと見た感じはそんなにもの多くないんだけど気づいたら存在忘れてたものとかあったりした。1in1outしてたつもりだったんだけど。 服を…
「病院の帰り道の心情や情景」が緻密に描かれている。
植本一子さん『愛は時間がかかる』一気に読了。うごーーーーー, すごいパワー!! 愛は時間がかかる (単行本) 作者:植本 一子 筑摩書房 Amazon 4年ぶりの単行本らしいが、その間に出てたZINEや自費出版を読んでたので久しぶり感はなかった。 これまでのエッセイでも時々…
安西先生〜! “太郎〜!と、相手の監督にも掛け声が。”
先日、スラムダンク の応援上映に行った。私はがっつりスラムダンク世代(連載当時バスケ部。兄が買っていたので月刊バスケットボールも毎月目を通していた)で、映画は4回目。みんな声出すんだろうな〜と思ってはいたけど、想像以上だった笑 始まりからすごい 段々笑え…
プロフに似たお米料理だけど、油も少なくて日本人好みの味
週末のお昼時、「ミラマンディー (Mira Mandi)」レストランに行って、ラマダン中に食べそこねたマンディー (サウジアラビア風ピラフ) を食べてきました。 コチラにも書きましたが、マンディーはプロフに似たお米料理。しかしプロフよりずっと油も少なく、日本人好みの…
フルーツサンドで「自然と口角が上がってしまった」
ライブのため7年ぶりに北海道へ。今回はANAのセールで航空券を取り、全国旅行支援でホテルを予約したので過去イチお得な旅になった。 【1日目】 普段JAL派なものでANAの搭乗ゲートが物珍しく、特にお腹が空いていたわけでもないのに〈ねんりん家カフェ〉に吸い込まれる…
“オイカワ!実に良い色であります。うーむ、好き。”
ということで今日は遠方から協働研究者が来られたので調査。ヤリタナゴです。 いくらでもいると思っていた魚ですが、ここでは明らかにこの20年で減少している。激減と言っても良いレベル。なんとか絶滅させずにつなげたい。厳しい。 オイカワ!実に良い色であります。…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
今日は早朝ドライブ!夫を隣に乗せて、運転の練習をしました。日曜日はビジネス街が空いているので、肥後橋まで運転して、駐車の練習もしました。ペーパードライバー講習も残り1回!最後は阪神高速走って〆です。ドキドキ。最低限できるようにはなったので、後は練習す…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
漫才・ウーバーイーツ・迷惑メール・ディベート迷惑メールが一番好きだったなあ VTR 祇園単独ドキュメンタリーリズムネタ作成中の映像が。このネタはいつか世に出るのでしょうか。 コーナー 祇園ヒストリー→ファンの人は本当に細かいことをたくさん覚えていてすごい…!…
こんにちは、がじゅまる子です。 スマホやパソコンの普及によって世の中デジタル化していますが、アナログにノートに書く習慣をつけている方はいらっしゃいますか?自己成長と目標達成に向けて、ノートに書くことはデジタル入力よりも、非常に効果的なツールです。この…
@祇園花月 M-1敗復で一気に心を掴まれてしまった金属バットを観に、初祇園花月! ネタ順は金属バット→ランジャタイ→デルマパンゲそれぞれ、ネタは「おばあちゃんのお見舞い」→「谷村新司」→「新しい趣味」金属バットのしゃべくりが好きなので、この目で観ることができ…
スマートフォンやタブレット端末には製品寿命があり、発売から年数を重ねればどのような機種でも、中古価格は安価になってくる。 特にAndroid端末では顕著に現れるが、その中でも8年前に発売された端末ながら、未だに中古流通価格が1万円を超える商品が存在する。数量…
スピッツの『ひみつスタジオ』がすごくいい。 これまでのスピッツのアルバムの中で一番好きかもしれない。何度か聴き返して、どういうところが好きなのか改めてわかってきた。 ストリーミングチャートでヒットして新たな代表曲になりつつある「美しい鰭」とか、リード…
令和最新版. Vivaldi でアイコンがカスタマイズできるようになっている テーマ設定画面を眺めていたら, Vivaldi 6.0 からツールバーのアイコンがカスタマイズできるようになっているのに気がつきました. 流石 Vivaldi です (?) vivaldi.com しいたけ復活 こうなっては…
メークインの花が一斉に咲きました。 こちははシャドークイーン。イモは紫色だけど花は真っ白です。 収穫しそびれた1本の大根から花が満開。 アヤメも咲いてました。 ミニ睡蓮の花。午前中に咲いて午後になるとさっさと萎んでしまいます。ホームセンターで買って来て今…
さくらインターネットから新しいサービス、「さくらのクラウドシェル」がリリースされました。 ブラウザからワンクリックで利用できるオンラインのシェル環境が起動できます。無料で使えます!! こちら無料で試すボタンを押すと、次のモーダルが現れます。 ここで「会…
朝ごはんを買いにニュージョイスかものへ。これまで11時すぎに行って昼ごはんにすることが多かったけど、今日は早めの8時台だったからか品ぞろえが豊富だった。今まで見たことがなかった(と思われる)ハムカツを発見。つい手が伸びる。 5種類も買ってしまった。ツナ…
小ネタです。特にLooker Studioでよく起きますが、カスタムクエリや選択するフィールドをぽちぽちいじっていると、その都度クエリが発行されます。探索的にあれこれいじっていると、段々クエリが詰まってくることもあります(Looker Studio側がうまいことjobのキャンセ…
原稿終わった! のが先日の金曜日 線画が終わったのが前の日の深夜だったので、残り色塗りと仕上げに使える時間が深夜と翌日の朝しか残されておらず、夜も仮眠程度に寝て朝からせこせこペンを握ってなんとか間に合いました。 坂本と朝乃に通話に付き合ってもらい奇声を…
みんなの「文学フリマ」をブログで体験
先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…
先週の日曜日、文学フリマ東京に出かけた。ずっと興味はあったけれど知り合いもとくにいないし、よくわかっていないままあの熱がすごそうな空間に私なんかが足を踏み入れていいのかなあなどうじうじ考えては足を遠のかせていた。ただ四月に下北沢で開催された日記祭に…
熱狂のRubyKaigiを、ブログで振り返ろう
こんにちは。 メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課のフサギコ(髙﨑)です。 Ruby on Railsによるバックエンドの実装運用と、AWSによるサービスインフラの設計構築を中心とした、いわゆるテックリードとして働いています。 本記事では、2023年5月11日から1…
はじめに ペイトナー請求書のフロントエンドエンジニアの@fuqda です。 本稿は、先日開催されたRubyKaigi2023の参加レポートになります。 フロントエンドの立場から見たRubyKaigiのセッションレポートが出来れば思いますので、最後までお付き合いください。 (弊社は昨…
何気ない日常を楽しむ
ふだんからスマホをあまり使わない私であるが、最近、ちょっとした楽しみを見つけた。漫画アプリで漫画を読むことだ。いま読んでいるのは『ドラゴン桜』。経営破綻状態となった私立龍山高校の運営問題を請け負うことになった弁護士・桜木建二は、学校再建のために落ち…
せっかくの休日だけれど特にすることもなく、何しようかとぜいたくな悩みを抱いていたところ、ダイニングテーブルに置きっぱなしになっていたこの本を手にとってみた。 うちの嫁さんが買ってきた本だけれど、嫁さんのほんと悪い癖で、本屋に行って小説を買ってくるのは…
暮らしが整う工夫がいっぱい
モチベを上げる方法を考えていたら あっという間に時間が過ぎるので もう面倒くさくなってきてしまって 動いてしまえ!!!と、動く休日。 ストレングスファインダーどこいった? 完全に無視してるわけではないのだけど 得意な戦略性を利用したようなものかな。 私の場…
夏になると開襟シャツをよく着るので、金のとても細いネックレスチェーンを買った。鎖目が見えないほど細かくて、鎖骨の上でシャラッとなめらかに流れるのがいい。タンクトップのサマーニットの上にシャツを羽織って袖を捲り、ざっくりしたデニムにミント色のパンプス…
この尊さ、分かち合いたい
updated:20230528 日:「小娘の月間アイドルソング・完全ガイド」2023年5月号:IDOL HIT SONG IN KOREA & GREATER CHINA 韓:이달의 최신 아이돌 노래 2023 년 5 월:IN KOREA & GREATER CHINA *1 中(繁体):本月最新偶像歌曲2023年5月:IN KOREA & GREATER CHINA *…
seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは! 今日は「どこも一緒」です。 これは声優の専門学校の話です。 「どこがプロになれるだろう?」 と思いながら体験講座を受ける学生さんはたくさんいらっしゃいます。 題名が結論なんですが、やってる事はどこも一緒です。 …
知って楽しい、作って美味しい
hiyodori3.hatenablog.com 美味しんぼであった様な気がする、キスの梅肉焼きです。 口にするとキスのふわふわした食感と旨み、そして香ばしさ、梅肉の酸味がとても良いです。 この梅肉がキスと、とても合っています。なんというか旨みを引き出しているような気がする。…
23.05.20-05.26 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 茗荷、ミニトマト、三度豆、スナップえんどう、ズッキーニ、ロメインレタス、しめじ、しいたけ、かつお 間食用 きなこ、デーツ、落花生 今季初茗荷!とはいえ、茗荷を収穫した後の残りの部分(一…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめに 登壇版 Taskの本質 C# のイテレータ async/await Compiler Transform ExecutionContext builder.Start() の重要性 IAsyncStateMachine.MoveNext おわりに はじめに C#er は呼吸するように使っている async/await。 そんな async/await について、先日 Stephen…
レガシーコードとどう付き合うか作者:めもりーシーアンドアール研究所Amazon めもりーさんの『レガシーコードとどう付き合うか』を読んだ。 これは優秀なプログラマであり、CTOとして経営に参画しためもりーさんならではの1冊でした…とはいえ、果たして人生何周目だっ…
素敵なお部屋のヒント集
昨年(2023/11/9)「自分へのリスマスプレゼント」にと早々と買ってた電動丸ノコは 開封はしたものの使わずじまい_( _´ω`)_ペショ ampinpin.hatenablog.jp その理由は寒い季節、花粉の時期、、、と続き、吹きさらしのガレージでの作業は 寒いゎ花粉吸いまくるゎで、とて…
【今回は調味料】 前回は、未だに正式名称が分からない、大半の家庭にあると思われる 3種の何かを入れるものを収納出来る様に少し工夫しました。 今回は、今まで使っていた調味料収納を数量と大きさを調整して作り直します。 diynom.hatenablog.com 【リメイクでいけ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
総合体育大会(総体)が金曜から土日にかけて行われています。 前期と後期に分かれており、来週が後期の日程や準決勝、決勝戦などが行われます。 コロナ5類以降に伴い、保護者などが会場に入っても良いことになりましたので、私も参加し、写真を撮っておりました。 そ…
先週、メンタルブレイクしていることを報告しました。娘は風邪をひいたため、月曜日、火曜日は自宅保育をしました。一緒にいられることに大喜び!するのは娘であって、僕は保育園に預けて、静かな平日を過ごしたかったのが本音です。保育園に心より感謝する日々。 koso…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
待ちに待った大好きな紫カラー復活 今回は新しいカラー剤使ってもらってパッキパキの紫じゃなくて 馴染みのいい暗めのヴァイオレットカラーにしてもらった! 黒髪の部分もしっかり真っ黒にしてもらって全体的に暗いカラーにした 最高に可愛いヘアカラーになった。 「TH…
皆様こんにちは! 本日は正社員の話をしていきます! 前回、まつ毛エクステとネイルのお店に正社員としての就職が決まった私です! いざ初日! 期待を胸に初出勤しました! 正社員になるために使用期間が3か月ほどありましたのでとりあえずはパート扱いです。 ですが社…
あの作品を、違う角度で楽しもう
年代、場所、不明。 主人公は美術館で清掃員として働くライター志望の女性。 日々、もっと執筆に集中できる生活を送りたいと願う彼女は、裕福な男性と結婚することにより、念願の環境を手に入れる。 というのは、かなりざっくりしたあらすじ。 そこからまず私が興味を…
眼鏡堂書店の蔵書より、独断と偏見に塗れた”もっと読まれてもいい本”を紹介しつつ、全力でニッチな方向へとダッシュする【眼鏡堂書店の本棚】。 今回紹介するのは、安部公房の初期作品から『けものたちは故郷をめざす』です。 けものたちは故郷をめざす/安部公房 あら…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
お読みいただきありがとうございます! まさに梅雨って感じの気候で夏日だったり、一日中雨だったり皆さんも体調にはお気をつけてお過ごしください! 今回は少し先の2024年11月8日全米公開予定の「デッドプール3」について新情報などまとめて紹介していきます!! 関…
作品情報 原題:Icarus 監督:ブライアン・フォーゲル 出演:ブライアン・フォーゲル/グレゴリー・ロドチェンコフ 制作国:アメリカ 上映時間:121分 配給:Netflix あらすじ 自転車選手でもある監督のブライアン・フォーゲルは、ドーピング検査の有用性検証のため、…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。