思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

2年ぶりに11月の立山へ、雪の浄土山と龍王岳を歩いて室堂から赤く染まった立山を眺める

昨年は予定が合わずに行けなかったアルペンルート閉鎖前の立山に行ってきました。 雪が積もったら立山へ行こう 休前日の立山黒部アルペンルート 雪の立山登山、アイゼンを履いて一ノ越へ 一ノ越から浄土山へ 相変わらず360度パノラマが素晴らしい龍王岳 浄土山北峰から…

記事を見る

「ぬく袋」とトルコのハーブティーで不調をしのぐ

寝付きが再び悪くなった。思考が洗濯機のようにグルグル脳内を回りまくる。瞑想の手法とか使って思考を切り離せばいいのに、それができない。布団入るまでは眠くて眠くて仕方がなかったのに、布団に入った瞬間、脳内洗濯機がスイッチオンになった。どうも調子が悪い。…

記事を見る

メタセコイア並木の美しい紅葉を堪能できる「水元公園」の魅力

東京都とは思えないような景色が広がる葛飾区「水元公園」に行ってきた。 まるでカナダの湖水地方のような広々とした空間、鮮やかな紅葉が見事なスポットを撮影してきました。 葛飾区 水元公園|メタセコイア並木が広がる絶景紅葉スポット 東京にこんな公園があったな…

記事を見る

アメリカ編~21日目

11月17日(金)。 毎週チームが変わるので、このメンバーとも今日でお別れだ。愉快な連中だった。みんな明るいし、英語が達者だ。 カレーの影響か?バーレーン人はデーツ(奥の茶色いやつ)と紅茶とコーヒーを持ってきてくれた。どれもおいしい。デーツは糖分を加…

記事を見る

うどんうどんうどんひな鳥

香川にうどんを食べに行く。 友人たちと最近美術に興味が出てきた、という話をしていて、じゃあ直島行ってみよう、と計画したら共通の休みが月曜しかなく、美術館が空いてないので断念。なら以前から行きたいと思ってたうどん食い倒れしようか、という運び。 朝7時半に…

記事を見る

芋と踊った2023年秋

最近のモットーは「踊っといた方がトク」。 というわけで、いままでなんとなく「秋は美味しいものが多くていいなあ」とぼんやり過ごしてた9月-10月、今年は思い切り芋と踊ることにしました。 とくに「このおイモを食べるぞ!」という行動はしていません。目についたイ…

記事を見る

おすすめ有料記事

51歳の仕事量

有料 1日目ー10時入り 20時終了 収録2本分 有野屋書店 インタビュー 1本 後日 取材 1本 後日 打合せ 1本 そんなスケジュールが続くので たまに来る鬼のスケジュールを見てもらいます。

記事を見る

勉強したければ、インプットした内容を誰かに聞いてもらえる環境を作るのが一番楽だという話

有料 私は勉強が嫌いでできる限り勉強なんかしたくないのだけれど投資に関してだけは今でも勉強を継続できている。これは勉強することでメリットがあるからなのだけれど、それ以上に「自分がインプットしたことを話する相手がいる」「聞いてくれる人がいる」からだ。一方で…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

今月のあとがき: 2023年11月

本の最後に添えられる「あとがき」が好きだ。 読了した満足感や高揚感、腑に落ちない問題提起で終わってしまったルポルタージュでも不協和音めいたエッセイでも最後に添えられるあとがきはデザートのようでもあり、読み手をそっと受け入れ本文が書かれた時代と今を繋げ…

記事を見る

世界一りんごでタルトタタンチャレンジ🍎

次女が学校で教えてもらったGloriaをそれはそれは気持ちよさそうに歌っている 最初まったくわからなかったけど(*´ω`*)かわいい、かわいい(親バカ) 私が五十肩もどき?で苦しんでいる間に11月は駆け足で過ぎ、クリスマスはもうすぐそこ。 毎年恒例の山形のりんご&ラフ…

記事を見る

浅慮

寒いね。 こんな季節になると、もう暖かい布団から出たくない。 一生寝ていたいよね。 ところで、『布団での寝方』って、世間一般の人はどうしてるんだろう。 俺の想像で言うと、布団って大抵の人がこういう感じで入ると思う。 こんなの まあ……こうやって仰向けで寝て…

記事を見る

スノーキャンプ。になってしまった。

久しぶりにモノシリ沼の仲間とキャンプに出かけた。 11月下旬の長野。標高は1,300メートル。過酷な寒さは覚悟の上で、厳冬期の装備と心構えで過ごした週末の二泊三日。何も特別なことをしない山の週末だった。 わかっちゃいたけど、気まぐれな山の天気 出発は生憎の雨…

記事を見る

体育がきらい

語学と演劇 私が奉職している語学学校では、通訳訓練に演劇を取り入れています。年に一度だけですが、秋の文化祭に向けて二ヶ月間ほど「語劇」の練習を行い、一般のお客様も含めた多くの観客に見てもらうというものです。「語劇(ごげき)」というのは聞き慣れない言葉…

記事を見る

20231120 ワークマンのちらし

ワークマンのチラシ助かる〜 pic.twitter.com/rZcEbBAy28— ほり (@horicun) 2023年11月20日 ワークマンのちらしが入っていた。うれしい☺️ 大事に取っておいたつもりが妻にゴミ箱に捨てられていた。ゴミ箱から拾って切り抜いて遊んだ。世の中に無限にコンテンツがあるの…

記事を見る

Twitterから離れて2か月経った

旧なんて付けなくてもTwitterはTwitterで通じるだろう。 iPhoneに公式アプリを入れて使っていた。 鳥のアイコンが変わるのが嫌でしつこくアップデートを拒んでいたのだが、ある日強制的に使えなくなってしまった。 その頃にはもう、まったく興味ない人のツイートや、目…

記事を見る

宮古島日記

前のことですが 宮古島アアアアアアアア 行ってきたアアアアアアアア!!!! 最高だったアアアアアアアアアアアアアアアア 天国ウウウウウウウウウウウウウウウウウウ フウウウウウウウウウウウウウ!!!!! 取り乱しましたが、本当にね、天国だった びっくりした、…

記事を見る

🌳👀🌳 2023/11/26

目玉がある/ジェラート/タコライス/カツカレー/の日記です。 ⭐︎に見えた 丸い窓が2個なのかな。それか照明かも。 ⭐︎ジェラート食べてきた 柿バニラ、カボチャ、洋梨。この中では洋梨が好き。秋の味覚をだいたいこのお店のジェラートで味わっている気がする。おしゃ…

記事を見る

家事専用楽曲

おだやか月曜日。 6:00に目が覚めても動き出せるのは8:00やね、しょうがないね。さむいからね。 家事(特に食器洗い)をするときは宇多田ヒカルと相場は決まっていますが、それとは別に自分の中で宇多田ヒカル期がやってくると、たくさんの曲を知ってるわけではないけど…

記事を見る

感じる時間を、つくる。

ぼくはとても感覚的な人間である。しかし、それをつい隠して、まるで論理についても理解があるようなフリをしてしまう。 そのうち、自分自身もそうやって自分を偽っていること自体を忘れてしまう。今週、いくつかのことをきっかけに、自分の正体について思い出すことが…

記事を見る

思いやりのポットラック

ちょっと感動してしまったことがあるのでこちらでシェアしたい。 先週、息子の野球チームの打ち上げがあった。カフェを貸し切ってのポットラックパーティーだった。ポットラックとは一品持ち寄りのこと。 思えば、1月のトライアウトから春のリーグ戦、夏のオールスター…

記事を見る

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

さくマガ

さくらインターネットの DX拠点「SAKURA innobase Okinawa」がオープン!

記事を見る

ファッション記事 - WEAR

【黒スキニーはダサい?時代遅れ?】有名ファッショニスタ・KEIが徹底解説!

記事を見る

BRUDER

さりげない輝きで手元を飾る この冬選びたい“華奢ブレス”

記事を見る

Agile Journey

テスト駆動開発のはじめの一歩|t_wadaさんに聞く1人で始める自動テストのコツと考え方

記事を見る

lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

介護を見据えて、高齢の親の健康をどうサポートする? 芸人・レギュラーの二人に聞いてみた

記事を見る

techtekt

エンジニアが社内起業制度で起案した話 #techtekt Advent Calendar 2023

記事を見る

オーウェル『1984年』全訳完成

直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ

2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの

厳選75本!『Steamオータムセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ!

「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる

ガザでイスラエルが行っているのはまさに鬼畜の所業。擁護する者たちも共犯だ。

早川書房の2000作品以上が50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する

エンジニアが仕様案を手戻りさせるアンチパターンはもう終わりにしよう

『宗教の起源』書評 - 宗教はすごく「気持ちいい」

ヘルプデスク業務を楽にするためにSlackとGitHub Projectsを同期するヘルプデスクツールを自作した

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Odai

風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ

栄養とって暖かくして加湿もしようはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年11月11日から募集した今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。最近は暑かったり寒かったり、週ごとにずいぶん気温が違います。こんなにダイナミックに気温が変わると、体調も崩しやすくなりますよね。編集部にも体調不良者が出ました。そこで出題した「今週のお題」が「体調が悪いときの過ごし方」です。それぞれにいろ…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年11月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月19日(日)から11月25日(土)〔2023年11月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 by id:wlj-Friday 2 直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの - 本しゃぶり by id:hones…

Odai

「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです

とりあえず靴下を履き始めましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年10月6日から募集した今週のお題「急に寒いやん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!あの……なんだか急に寒くないですか?今週のお題「急に寒いやん」を出題した10月上旬も「急に寒いやん!」と編集部メンバーで騒ぎ、ついお題にまでしてしまったのですが、あんなのはただの寒さのチュートリアル期間でした。私たちを油断させるかのように一瞬だけ半袖で…

Information

過去最大の盛り上がりを見せた「文学フリマ東京37」、はてなブログブースの様子をレポート!

イベントって、ブログって、やっぱり最高!ごきげんよう(最近はてなブログ開発チームで流行っている挨拶です!)。週刊はてなブログ編集部の大藤です。なんだか急にグッと寒くなり冬の様相を見せていますね。気温の変化についていけず、ホットカーペットに張り付いております。東京の寒さが急に厳しくなった11月11日(土)に開催された「文学フリマ東京37」に、はてなブログも出店しました!文学に興味関心を持つすべての方に、「はてなブログって、誰でも自由に快適に文章が書けるんだ、と知っていただきたい」という理由から、は…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【Nginx】末尾にスラッシュ/をつけないと301 Moved Permanentlyとなる事象を解消する

事象 sample/index.htmlにアクセスさせるために/sampleとたたいた際に以下となる。 $ curl localhost/sample <html> <head><title>301 Moved Permanently</title></head> <body> <center><h1>301 Moved Permanently</h1></center> <hr><center>nginx/1.24.0</center> </body> </html>尚、末尾にスラッシュをつけると正常に用意したものが表示される。 $ curl localhost/sample/…

記事を見る

【歌詞和訳/るび】Everything:エブリシング - ATEEZ:エイティーズ

EverythingエブリシングATEEZエイティーズの歌詞の意味と解説 EverythingエブリシングATEEZエイティーズのかなルビと歌詞和訳 ATEEZ:エイティーズの他記事を見るにはここをタップ この曲の画像 他の記事を検索する EverythingエブリシングATEEZエイティーズの歌詞の意…

足あったけぇ!ヌプシブーティ&ココピタあったか実感冬用靴下の組み合わせは最強

凍える冬をポカポカに。みんな、暖かい靴下ちゃんと履いてますか? 答えがNoならこれを履け。 自信持ってそう言える靴下が今回発見したこちらの商品『ココピタあったか実感』だ。 冬といえばクリスマス、大晦日、お正月、そんなイベントも沢山あるが… とにかく寒い、毎…

水を温めただけの「白湯」が、なぜ想定の3倍も売れたのか アサヒの“着眼点”が面白い

水を温めただけの「白湯」が、なぜ想定の3倍も売れたのか アサヒの“着眼点”が面白い:水曜日に「へえ」な話(1/5 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン [ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.cur…

チャンピオンズC(G1)日本競馬通信の無料予想

日本競馬通信のチャンピオンズC(G1)予想です。競馬歴20年以上の馬券師6名の◎〇▲を集計し、日本競馬通信の公式予想としています。 ■中京11R チャンピオンズC(G1) ◎ 04番 テーオーケインズ 〇 ※メルマガで公開 ▲ 03番 ジオグリフ ★ ※メルマガで公開 △ ※メルマガで公…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

今日もお疲れ様でした😚

夜勤明けでおはようございます😁笑 今日は仕事から帰ったら寒い中おじいちゃんがシニアカーで散髪に行ってたので軽トラで迎えに行ってました!笑 バイクを軽トラに積むのを考えたらめちゃくちゃ楽に乗せれた(^^) 今日の晩飯😙クジラうまぃい😍😍 もうすぐクリスマスかぁみんな…

記事を見る

24~28時間不眠は年に5回ぐらいある。不眠の最長記録は60時間

24時間~28時間不眠は年に5回ぐらいある。

中華アクセサリー オリジナルパーツ〜龍玉作り〜そのに・絵柄決定から全体のシルエット決め

前回、中華アクセサリー オリジナルパーツ〜龍玉作り〜そのいち・試作品からの続きです。 前回では龍のシルエットを玉にに描くことにして、アシンメトリーにすることにしたところまでだったと思います。 今回は絵柄と全体のシルエットについてです。 作品の絵柄につい…

12/2(土)五ケ所湾のタイラバの釣果速報

今日も予報と違い爆風です❕1.5ノットで流れ浅場で流すも😭風が緩んでから動くも 時遅し何とかオオモンハタ、アカハタメイチダイ、真鯛とおかずは釣れたが😅是非 リベンジして下さい❕ ランキング参加中釣り ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ

夫を亡くした│立ち直るには少し時間がかかりそう

夫をなくして2ヶ月半が経つ。 まだ、気持ちの整理がつかない。 仕事も私生活も今まで通りできている。 笑うことも怒ることも今まで通りできている。 食べることも眠ることもできている。 でも…わたしは夫の生きていたころのわたしではない。 「わたしは大丈夫。ゆっく…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

レオナルド・ダ・ヴィンチのスケッチ

昔、イタリアを旅した時に訪れた美術館でみた、レオナルド・ダ・ヴィンチのスケッチというものにひどく感動した。 なんかの機械だか装置の設計図のようなスケッチだったように記憶している。感動した割にかなーりうろ覚えなんだけど…苦笑 そんな何を描いたものかすらう…

記事を見る

小石川後楽園『深山紅葉を楽しむ』①水道橋

小石川後楽園『深山紅葉を楽しむ』①水道橋 Koishikawa Korakuen "Enjoy the Autumn Leaves of Shinzan" (1) Suidobashi 小石川後楽園「深山紅葉を楽しむ」 開催日:令和5年11月17日(金)~12月3日(日) 9時~17時(最終入園は16時30分) 参考:【小石川後楽園】11…

記事を見る

関西の洗礼を受けた日。

こんばんは、ねこうさです。 珍しく予約投稿です。 今日は大阪に来ています。これから京セラドームで行われる「D.U.N.K. Showcase in KYOCERA DOME OSAKA」に行ってきます。 先ほど新幹線で大阪に着き、ホテルへ向かっていたところ、ある横断幕が目に留まりました。 阪…

記事を見る

【レビュー/評価】『首』北野武の感想

⚪︎ブログ運営者kimkim紹介 読書家:1日1冊以上読書しています! 元々は読書大嫌い 本のジャンルを問わずレビューしてます。 ぜひ、読者登録お願いします! 首 (角川文庫) 作者:北野 武 KADOKAWA Amazon こんな人におすすめ!○歴史作品が好きな人○戦国時代が好きな人 今…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

「人生の棚卸し」ノートを見つけてサンタを思う

年末も近いことだし、物を減らしたくて片付け物に着手した。で・・・見つけた。B6サイズの小さなノート。開くと私の文字がびっしり。何だこれ、あれだ。DVの渦中にいるときに書いた「人生の棚卸し」↓ に使ったノート。 あら。仕事の帰りに駅のベンチで書いた割には文字…

記事を見る

オスプレイの安全性と使用される理由

オスプレイが墜落事故を起こしたことで、マスコミや一部の人間が大はしゃぎしている。日本政府は飛行自粛を要請したらしいが、アメリカ軍は飛行停止に応じていない。最低でも1日くらいは飛行を停止して総点検くらいはするべきだと思うが、日本政府は立場が弱い。とい…

記事を見る

【タダ活】2023年11月の無料でゲット、クレープなど

2023年11月のコジ活、タダ活、無料でゲット まとめ ファミリーマート X(旧ツイッター)キャンペーン クリスピーチキン(プレーン) 178円 ファミリーマート ファミマアプリ 台湾烏龍茶 600ml 108円 ファミペイの失効が迫っていたので消費 セブンイレブン ヤフーアプリ …

記事を見る

お金の貯め方マインド ボーナスはほぼ貯金!

今日は美味しいシーフードナポリタンの店で、ランチしました! そろそろボーナスや年末年始でコダイ自身も浪費が多くなってきたのでお金のマインドについて、考えていきましょう!

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

【お題】人気アイドル

「人気アイドル」 とかけて「AV」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ 【電子版だけの特典カットつき】鈴木優香写真集 『だまされてみる?』 そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「精出す時触りで胸よく迫る節も」 《コメント》 関連記事はこちら …

記事を見る

同人活動の宣伝例

この記事は、「SNSでの応援・宣伝方法 ~第四編・同人活動宣伝編~」で掲載している、同人活動の宣伝投稿などの例を記載しています。 numakura-works.hatenadiary.jp 1.委託 2.サークル参加 2-1.平成二十九年(2017年)版 2-2.令和元年(2019年)版 2-3…

記事を見る

ついに明日的な今日が白キャン6周年ワンマンライブ

※白キャンは撮可です。 9月の三浦菜々子ちゃんの生誕以来の白キャンでした。 2ヶ月、、もう2ヶ月経ったの!?はやすぎぃ。 2ヶ月いろいろあったなぁ(白目) というわけで祝日のこの日、前後の予定的にライブは見に行けそうだったので白キャンに。特典会まていけなくて無…

記事を見る

【202311】VS THE WORLD

ゲームでもキムパインずっと使ってました ゲームのBGMとても良いので何かしらで聴いてみてください ずっとお腹いっぱいでいてほしい 久しぶりのアイク つくってください あんまんチャンネル テレビ不適合者はおにぎりのやつ一番観てました

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

爽やかなクリスプ感!簡単大根サラダのレシピ

夏の食卓にぴったりの、さっぱりとした大根サラダ。そのシャキシャキとした食感と、清涼感あふれる味わいは、炎天下でも食欲をそそります。今回は、簡単に作れる大根サラダのレシピをご紹介します。爽やかな一皿で、夏の食事を楽しんでみませんか? 材料: ・大根:1本…

記事を見る

また、食事メニューを変えてみた

やはり、食事メニューでダイエットと言うのは、私にはどうにも合わない気がしました。 食事くらい好きなものを食べたいと思うのです。 それに、動機があまりにも単純過ぎて、自分で本当になんとかしたいと思っていることではないように感じています。 やはり・・・・ …

記事を見る

トレビス タンパク質 レシピ

この記事は、「トレビス タンパク質」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「トレビス タンパク質」で調べて出てきたレシピ1個 ≪つくれぽ:1件≫ ディトックス…

記事を見る

成人の日なんてなかった

悲報 成人の日、出勤確定 うちの会社のカレンダーが年明けの5日(金)から仕事スタート。 6日(土)と成人の日が出勤という地獄のような事態になっております。 んで課長から「土曜日か成人の日どっちか出てくれないか」というお願いが。 仕方なく成人の日に出勤する…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築 」という書籍が素晴らしかったのでNode.jsでも書いてみた

はじめに 「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築」 という本が素晴らしかったので、ちゃんと身につけるために Python だけじゃなくて Node.js でも動かしてみました。同じことをやろうとした人のために、ここにそのときの記録を残します。特に callbacksやmem…

記事を見る

9時間足すんだっけ引くんだっけ問題~あるいは、諸プログラミング言語はいかにタイムゾーンと向き合っているか

私は日付時刻の処理が大好きです。 タイムゾーンの問題でデータ抽出が9時間分漏れていたとか、朝9時の始業前のログが昨日付けになってしまっていたなんていう問題が起こると喜んじゃうタイプ。 そんな私にとって、各プログラミング言語が標準で持っている日付時刻型ク…

記事を見る

CIを高速化する技術⚡️

この記事は 10X アドベントカレンダー2023 という企画の1日目(12/1)の記事です。 こんにちは、10Xでソフトウェアエンジニアをしている 岡野(@operandoOS)です。 今回 10Xで3回目となるアドベントカレンダー企画の1日目をありがたく担当させていただきます 目次 目…

記事を見る

wscatでcurlみたいにWebSocketの動作確認をする

この記事はSafie Engineers' Blog! Advent Calendar 1日目の記事です。 こんにちは。セーフィー株式会社でバックエンドエンジニアをしている河津です。 アドベントカレンダーついに始まりましたね。初日の記事なので少し緊張します。 今年も様々な領域の記事がたくさん…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

予約購入した重心移動歩行ロボットが到着したのでさっそくあそんでみよう

ヨドバシドットコムで予約購入していたタミヤさんの重心移動歩行ロボットが12月2日(土)の今日到着したよ。まずは開封してみます! パッケージ さっそく箱の中身を取り出して並べてみました。 ボディーの袋が3つとモーターとギアが入った袋が1つ、スポンジ状のシール…

記事を見る

<DIY>コキアで箒が完成

【乾燥したので】 先日抜いて乾燥させていた「コキア」も3日間乾燥させたので、 今回切り揃えて「ほうき」を完成させます。 引き抜いて乾燥させる前 この状態で3日間乾燥 【だいぶ痩せた】 水分が抜けたことで、全体が小さくなりました。 これを木工で使用している3…

記事を見る

2023年12月の活動予定

ものづくりが楽しい「創作クラブつくるん♪」です。ついに2023年も最後の月になってしまいました。 つくるんでもクリスマス会をやります。が、ただのクリスマス会ではないです。 "大人を楽しませる"クリスマス会です。 日頃の感謝の意味も込めて、子どもたちで考えて実…

記事を見る

昭和レトロなキッチングッズでレトロモダンなインテリアを作り上げる

昭和レトロなキッチングッズでレトロモダンなインテリアを作り上げる 昭和レトロなキッチングッズとは、昭和時代(1926年〜1989年)に流行したレトロなデザインや形状を持ったキッチングッズのことを指します。 昭和レトロなキッチングッズの特徴 昭和レトロなキッチン…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

ルーティン成功/グズグズの土曜

12月1日妻の体調不良がなおも不安ではあったが、昨日よりは大丈夫そうなので職場に行く。職場では賞与計算等をする。賞与はもちろん嬉しいけれど、業務の一環になっているので冷静なものである。あらかじめもらえる額も分かっているし。家に帰ると、妻の調子がだいぶ良…

記事を見る

【今週のお弁当】なんで・・・かぶってしまうんだろう?(11月28日〜12月1日分)

今週月曜日、長女イチコ(中3)の学校が授業参観の代休だったため お弁当は4日分だけで済みました。 ただ、色々と『かぶり』をやってしまった一週間。 そんな今週のお弁当の記録です。

記事を見る

私の子育て日記 100投稿目です。

今回で、ブログを始めて100投稿目になりました。 これも、読んで下さる方がいるから、書こうと思える訳なので、読んで下さり本当にありがとうございます。 私ごとですが、実は昨日、〇十〇回目の誕生日を迎えました。昨日投稿しようと思っていたのですが、出来なく…

記事を見る

6歳の長男と化石のカプセルトイを楽しんでいる

最近、6歳の長男は化石に凝っています。 彼の関心は、トミカ→信号機→恐竜を経て、化石に到達しました。恐竜といえば、タカラトミーさんが販売している「アニア 」に恐竜シリーズが出ているのですが、よくできているんですよ。僕もけっこうハマっています! 恐竜は大昔…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

年末に向けて爆買い化粧品レポ『カネボウ、アルビオン、ファンケル、バウム』

今日は買い物️ 美味しい沖縄料理食べましたー 年末の混みが始まりましたね、人多い。こちらでは新幹線の予約を年末年始に向け頑張っている話してます skysetlab.hatenablog.com 今日は色々リアル店舗で買い物してきたので、おすすめ化粧品紹介していきます カネボウ バ…

記事を見る

電子タバコの成分と美容・ダイエットへの影響

はじめに 電子タバコが広く普及するなかで、その美容とダイエットへの影響がますます注目を集めています。 この記事では、電子タバコの主な成分を解析し、それに基づく美容とダイエットへの具体的な影響について、従来の知識と最新の研究結果をもとに詳細に検証します…

記事を見る

リングフィットアドベンチャーとなかやまきんに君の筋トレを融合して、簡単&効果的に筋トレする方法

最近、なかやまきんに君のYouTubeをよく見ています。 その中で、 「世界で一番簡単で絶対に効果のある筋トレ」という動画がありました。 m.youtube.com おお、これなら続けられる! 目標達成するためには、いつだって、誰にだってできる、簡単なことをするのがいい。 …

記事を見る

一人時間のお休みの日は運動と好きなものを食べて過ごす

皆さん!こんにちは! 今日は、午前だけで2万歩以上歩いていました。 皆さんは何か運動をしていますか? 私の運動はおもに、ジョギング、ウォーキング、ダンスやよさこい、エアロビの踊り系、ヨガ、ストレッチ、なわとび、フラフープです。 var nend_params = {"media"…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

読書感想『ブギーポップは呪われる(上遠野浩平)』

ブギーポップ久々の最新作『ブギーポップは呪われる』を読んだので感想。 結末までネタバレあり。

記事を見る

”物語を書く”とはどんな行為なのか

There are three rules for writing a novel. Unfortunately, no one knows what they are. Somerset Maugham (1874~1965) (物語を書くためのルールが3つある。 残念なことに誰もそれが何だかを知らない。) この記事は「”物語を読む”とはどんな行為なのか(前編)(…

記事を見る

【レビュー/評価】『首』北野武の感想

⚪︎ブログ運営者kimkim紹介 読書家:1日1冊以上読書しています! 元々は読書大嫌い 本のジャンルを問わずレビューしてます。 ぜひ、読者登録お願いします! 首 (角川文庫) 作者:北野 武 KADOKAWA Amazon こんな人におすすめ!○歴史作品が好きな人○戦国時代が好きな人 今…

記事を見る

速読のトレーニング方法を調べてみた

速読とは、文字を音読せずに、一瞬で意味を理解しながら読むスキルです。速読を身につけることで、読書や学習の効率を大幅にアップさせることができます。 速読のトレーニングには、大きく分けて以下の2つの要素があります。 視野を広げ、一瞬で多くの文字を視認する …

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【DVD化・配信化希望】#1 『バーチャル・ウォーズ』

あの映画が観たい!DVD化・配信希望!第1回は 『バーチャル・ウォーズ』 1992年に公開され、続編が2作制作されスーパーファミコンにも同名のソフトが発売されるなど他方で展開されたが配信はおろかDVD化もされておらず、VHSも高値がついているため鑑賞したことはないが…

記事を見る

映画:スイート・マイホーム。不気味な雰囲気。

www.youtube.com スイート・マイホームを見ました。 ホラー映画かな。 アマプラです。 見に行こうと思ってたんだけど、タイミング逃した映画ですね。 原作は、神津凛子氏の本みたいですね。映画読んだ後にちょっと読みたいなと思いました。 監督は斎藤工。 工氏か!と…

記事を見る

中平康『猟人日記』(1964/日)

猟人日記 仲谷昇 Amazon ★★★ エリート会社員の本田一郎(仲谷昇)には妻・種子(戸川昌子)がいたが、こっそり安アパートを借りてナンパに勤しんでいた。彼はナンパ相手の女性を獲物と呼び、その逢瀬を「猟人日記」に赤裸々に綴っている。ある日、獲物の一人が何者かに…

記事を見る

犬をいじめる者には報いがある 映画「ジョン・ウィック コンセクエンス」

暗殺者協同組合こと、主席連合のお尋ね者となったジョン・ウィック。かつての友(真田広之)の大阪コンチネンタルホテルに潜伏するが、もう一人のかつての友(ドニー・イェン)が追っ手としてやってくる。 かくして凄腕暗殺者三人は、戦うことになる。背後には、ジョン・ウ…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【今日の一曲】Peggy Gou, Lenny Kravitz - I Believe In Love Again

スローめなダンストラックにレニクラの声がとても映える今日の一曲です。 ちょっと前に知ってからその音楽的魅力のとりこになってしまいましたPeggy Gouさん。 まさかのレニクラとの共作です。嬉しすぎ×100って感じです。 映像もひと昔前のカラオケっぽくて良きですね…

記事を見る

最近聴いている猫の歌

秋も深まってもう冬かな? 遂に12月到来だ。元々寒さに強いので冷え込んだとしても夏ほど体に応えないし、いまいち冷え具合が分からない。でも1年の12ヶ月目にもなればもう寒い冬のはず。いや~今年もなんだかんだあった結果ものすごく早かった。そして夏が暑すぎたの…

記事を見る

Power Failure / 75 Dollar Bill - 都市のフォークロア

僕の中では、近年、LOW(残念なことにドラマーのMimiの死亡によりもう聴けなくなってしまったが)と並んで重要な存在なのが、このニューヨークを拠点として Che Chen (guitar)と Rick Brown (drums) の二人でニューヨークを中心に活動する、75 Dollar Bill。 フォロー…

記事を見る

オンラインピアノ審査で響け!全日本コンクールの音楽舞台 オンライン審査×対面審査の日本最大規模コンクール 【全日本ピアノコンクール】

" data-en-clipboard="true">オンラインからの新しい挑戦! 全日本ピアノコンクールの魅力とは? はじめに こんにちは、音楽愛好者の皆さん。今回は、クラシック音楽界の注目コンクール、「全日本ピアノコンクール」についてお伝えします。オンライン時代の変革を巧み…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

質の低い決定しかできない上司や社長に「どうしますか」と決定を丸投げするのは悪手だよ(パート2)

以前、質の高い打ち手を選択できる人が判断をせず、質の低い決定しかできないような上司や社長に「どうしますか」と委ねるのはチームがダメになる要因なんよという記事を書いたのですが、今日はその逆で課題解決に必要な能力と情報を持っている人が判断をしなくても上…

記事を見る

創業期CTOが残っている会社が上場するとどうなるのか

こんにちは。BASE株式会社上級執行役員SVP of Developmentの藤川です。2023年のアドベントカレンダーも実施したいと思っており、この記事が1日目になります。 自分自身がBASE社に正式ジョインしたのは2014年8月、取締役CTOとして入社しました。僕は2代目のCTOですが…

記事を見る

こんなセキュリティの間違いをしていませんか?認証システム開発で得た教訓

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 1日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンターの平木と申します。 11月1日にNA4Secプロジェクト1のチームにセキュリティエンジニアとしてjoinしまして、急遽、エンジニアブログに投稿させてい…

記事を見る

JAXAへの不正アクセスについてまとめてみた

2023年11月29日、今年夏ころに宇宙航空研究開発機構に対し不正アクセスが行われていたとして複数の報道機関が報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 ネットワーク機器の脆弱性を悪用し攻撃か 宇宙航空研究開発機構(JAXA)で不正アクセスが確認されたのは一…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。