AIから見たふつうのリビングルームはこんなにでかいのか
理想の部屋を作りたいとずっと思い続けている。けれど自分のセンスに自信がない。そんな悩みをいま話題のお絵描きAI「Stable Diffusion」を使って解決できないか試してみた。
「中華熱が高ま」る! 焼餃子、麻婆豆腐、炒飯……
今日の晩ご飯は妻の強い希望により「成明茶楼」に中華料理を食べに行くことになりました。本場中国出身の方たちも足繁く通うと評判のお店です。 こちらのお店は自分も何度か前を通ったことがあるので認識はしていたんですが、「お店前の駐車場、狭すぎ&少なすぎ」とい…
基本的に毎日絶望している。それでも書く
昔からよく他人と自分を比べてしまう。 私には突出した特技というものがないし、なんというかとても平凡、むしろ平凡より下……? とか思う。 かがやいている人を目の当たりにしては劣等感を抱いて「どうせ私は…」とうじうじしながら生きてきた。 小説の新人賞の選評なん…
小学生の妄想か、雑なラブコメの導入か
みてください 本物が死んだ時と、同じ反り方してるたい焼き 芭蕉です。 部長からお土産でいただいたたい焼きもこれで底をつきました。もうたい焼き食べる事人生でないかも…… 今日は原稿が引き続きピンチの中(結局昨晩で終わらなかった)、友人の引っ越しの付き添いをし…
“見えない部位の微細な変化でも、私がちゃんと知っている”
数学者、石井志保子さんのインタビューを先日読んだ。dot.asahi.comとても面白かったので上記リンクからぜひ全文読んで頂きたいが、私が特に感銘を受けたのがこの部分。 大学院では代数幾何ばかりやっていました。なんか自分自身が変わっていくのが面白かった。下宿先…
ショーケースのケーキ、全部食べられます!
故郷に帰る前にやり残したこと 不二家のケーキ食べ放題を目指して 愛知県唯一、食べ放題をやっている「不二家ロードサイドレストラン東海店」へ 車で約片道2時間をかけていってきた 不二家といえばショーケース内に並んだケーキが販売していて小さい店舗のイメージだ…
都心で地下鉄ホームに入ってくるメトロはこね号にワクワク
前の週末は、年始に2週間ほど来日していたカザフスタンの若き共同研究者を案内して、小田原に行ってきました。 6年ぶりのメトロはこね号。上は着いた小田原での写真ですが、都心で地下鉄ホームに入ってくる姿はこれ以上にワクワクさせてくれる車両です。 おしゃれな車…
「ラーメン炒飯餃子セット」という甘美な響き。
「町中華」。なんとも魅力的な響きです。メニュー構成はラーメン・炒飯・餃子あたりはマストで、ラーメン各種に中華丼各種と、食べたいものがあれこれそろっています。 もちろん中華は中華ですが、やはりその味は、本格中華料理店とは違うし、ラーメン屋ともどこか違う…
会いに行くのが大変なら、文明の利器を使えばいい!
ある時突然思い立って、子どもの顔を遠く離れた両親に配信してみました。 結果、両親はもちろん子どもや私まで幸せでうれしい気持ちになることができました。今日はそのやり方と配信した時の様子を紹介したいと思います。 LINEのビデオ通話で孫の顔を配信 やり方は簡単…
拾った石を洗ってにおいを嗅ぐ、時折石の故郷の香りがする
石というものに、どうしても惹かれてしまう。 一時、鉱物にハマったことがあるが、いまは落ち着いている。 というか、落ち着くように努めている。 鉱物の世界は、広すぎて深すぎるのだ。 ある程度のところで満足しないと、家中、石だらけになる。 それはイヤだから、も…
「手軽にごちそうっぽさを漂わせてくれる」ピザトースト
これから焼かれるさだめ土曜か日曜の朝、うちではけっこうな高確率でピザトーストを食べる。さして面倒ではないけど、せっかく休日の朝なのでいつもより手をかけましたよという感じが出て気分が上がるし、パートナーも喜ぶ。ちなみに平日の朝食は、私が在宅勤務で家に…
体が求めてるというのは「足りない証拠」!
1/30(月) うううう、全身筋肉痛です。カーリング効きすぎ。痛いよう。しくしく。そんな中、本日は4件の面談でございます。その他はサイトの更新作業はDMの送信などなど、いろんなことをやった。 面談が詰まっている時はお昼休みをしっかりとれないので、簡単なランチで…
「今日の夜ご飯何〜?」海老フライだとガッツポーズ!
「今日の夜ご飯何〜?」 「海老フライ」 「よしっ(ガッツポーズ)!」 このやりとりが繰り広げられるほどの我が家で上位に入るメニューです。 1月30日 夕ご飯(3人前) ◎海老フライ 海老(おつとめ品) 298円 (小麦粉 牛乳 マヨネーズ 塩コショウ パン粉) ◎スナップえんどう…
イラン式は「30〜40分蒸す」!
2023年1月28日(土)晴れ 前回の料理記から4ヶ月も間が空いてしまいました。もっと、こう、普段の生活の中でさらっと作りたいのですが、まだそこまでは板に付いていないようです。今年は月一で作りたいぞ、イラン料理。 今回は材料も揃えやすい、作り方も簡単、味も親…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
映画『金の国 水の国』では、ピリパッパがサーラ(浜辺美波)を憎んだのは国のためだったので、その理由について詳しく紹介します。
来月に中学の卒業式を控える今日この頃。 暖かな日差しの中で寒風吹く休日に、家族4人で向かった先は入学予定高校のそばにある制服屋さん。 この日の目当ては「1番っ子が春から着る制服の採寸」。 バスと電車を乗り継いでワイワイやって来ました。 高校の制服は中学の…
2014年8月29日のゲストは、女優として活躍する瀧本美織さんが、アナザースカイのゲストとして登場します。 瀧本美織 プロフィール 氏名:瀧本美織 フリガナ:タキモトミオリ 生年月日:1991年10月16日 出身地:鳥取県鳥取市 身長:162cm 血液型:O型 学歴:亜細亜大学…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getEl…
明日2023/2/6日朝3:30分より、獅子座満月の日?だった気がする。私牡丹の推しチューバーのNANAL夢カナエチャンネルさんが、昨日この満月の願い事の動画を久々にアップしてくれて私牡丹はとても嬉しかったです♪ 明日の満月に何をお願いしようかな?感謝しようかな?…
新刊『日本AV全史』(ケンエレブックス)が発売になりました。タイトル通りに日本のアダルトビデオの全歴史をたどる一冊で「日本のAVの歴史教科書」を目指して書きました(笑)。 日本のAVの歴史は、1981年から始まるというのが定説なのですが、映画が誕生した18…
久々に圧倒的相手の熱量により、敗北してしまいました。 『なんだか既視感があるような~アーセナルvsエバートン~』 まあリーグ戦を戦っていけば、こういった相手ともいずれは出会うわけで、これはチームどうこうということ以上に、チーム状況、要は監督が変わったり…
日曜。 今日はJETT Endurance Ride 100kmへ参加。 Neokyo All-Nighter 4周。 スプリント数回とRoof Top KOM。 昨日実走をDNFしていて消化不良だったので、とにかく全てをぶつけるつもりでスタート。 ペース配分とか知ったことか!ここで死んでやる!という気持ちで踏…
包容力のある公民館 昨日は、姪北公民館(福岡市西区)で講演だった。 ※姪北校区男女共同参画委員会主催 どうやら、2011年10月1日も、ここで話をしたらしい。 あたたかな日が差すホールに足を踏み入れると、娘を連れて訪れた12年前がよみがえった。 その日のことを公民…
D850 + Carl Zeiss Milvus 2.8/21mm + Kenko Starry Night, ISO 64, F 2.8, SS 13 sec (90分間比較明合成 + 地上景重ね合わせ) こんにちは、Circulation-Cameraです。前回アップしたこの写真は仕上げるのにちょっと手間がかかっていまして、そのmaking方法を記事にして…
1次元ゲームとは、ゲームフィールドが1ラインしかなく、キャラクターが左右(もしくは上下)にしか動けないタイプのゲームを指す。非常に窮屈なフィールドで、どのようなルールにすればゲームが成り立つかを考えることは、新しいゲームアイデアを考える際に役立つ、こ…
(1:18) 朝、Eが外出。 ぼくは家で子供労。 昼食は謎のスープ。 子供には海苔巻きを巻いた。 子供に留守番をさせてプールに行ってきた。 Eは3時半に帰ると言っていたが、後から4時半になるとLINEが来て、実際に帰ったのは5時前だった。 2割引のたこ焼きを買ってきていた…
何気ない日常を楽しむ
「宇多須神社節分祭」東茶屋街の芸妓さんによる豆まき。黒留袖をまとった芸妓さんが拝殿からまきますが、コロナの関係で、最後に袋入りを手渡しでした(笑)【撮影場所 金沢市宇多須神社:2023年02月03日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中でも…
東京湯島散歩 『外堀通り~聖橋』 「お茶の水橋」の上から 「神田川」と「順天堂大学」 東京メトロ「御茶ノ水駅」 ソール・ライター風 photoⒸarashi arashi-golf.hatenablog.jp
暮らしが整う工夫がいっぱい
2023年1月のコジ活、タダ活、無料でゲット まとめ タダ飯のため吹雪の中、セブンイレブンをハシゴしました。 ローソン ツイッターキャンペーン ブランクリームサンド ファミリーマート ファミマアプリ 麦茶 カロリーメイト ブロック バニラ味 セブンイレブン ツイッタ…
日曜日の朝は、洋服のお手入れに最適な時間ざます。娘たちがまだ寝ている時間、早起きしてラジオ体操を済ませ、録画したNHK「100分de名著」を見ながらセーターの毛玉を取ったり、ジャケットにブラシをかけたり。 手持ちの洋服の数量を把握するための「クローゼットチェ…
この尊さ、分かち合いたい
『最近Youtubeが全然伸びなくって・・・』 「それなら、Youtubeの伸ばし方教えるよ」 『ほんと!?助かる!!』 「こことここを持って、」 『えっ』 「こう伸ばす!!」 『物理的に!?』
みなさん、おはようございます! ひとりでも多くの方に楽しんでもらえるようにと始めた、毎日動画投稿と毎朝ブログ投稿を今日も更新する俳優…つねです! 俳優業では舞台カウントダウンを投稿し、それ以外でも動画制作のことやUberEatsのことなども更新していきますので…
知って楽しい、作って美味しい
貧血や冷え、瘀血の悩みに、海鮮人参炒めのあんかけ! 瘀血とは? 1.海鮮人参炒めのあんかけの薬膳解説 エビの薬膳解説 人参の薬膳解説 イカの薬膳解説 酢の薬膳解説 総合的解説 2.海鮮人参炒めのあんかけのレシピ 3.海鮮人参炒めのあんかけ、完成! まだまだ寒…
はやみです。 今日は、うまいたれを使った簡単レシピ♪『牛カルビのスタミナ炒め』の作り方をご紹介します。 創業から140年もの間、山形県で愛され続けてきた「うまいたれ」。醤油の代わりに使えば、どんな料理も美味しくなると評判の万能調味料です! 「うまいたれ」を…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
2023年2月3日(現地時間)、フランスのナショナルサートCERT-FRは、VMware ESXiを狙った脆弱性悪用のキャンペーンが確認されているとして注意を呼び掛けています。ここでは関連する情報をまとめます。 何が起きたの? ⚠️Alerte CERT-FR⚠️CERTFR-2023-ALE-015 : Campagn…
WSLになってからssh-agentのパスフレーズ入力をどうするか悩んでいた。 毎回パスフレーズを入力するのはめんどくさいし、ssh-agentはプロセスを再起動すると再度パスフレーズの入力を求められる。 今までだましだまし使っていたが、最近WSL上でGNOME Keyring動くことに…
素敵なお部屋のヒント集
【狭い】 作業場も狭いが、ボール盤のテーブルはもっと狭い。形状の問題もあり、 クランプでの固定もしづらい。どうする?・・・そうだ、作ればいい。 答えは簡単でした。しかし、作るのは簡単ではありませんでした。 テーブルを大きくしたい 【ゴールイメージ】 限ら…
羽田エアポートガーデン・レポート (自宅マンション「スケルトンリフォーム」体験記 番外編) takachan 自宅のリフォームでたいへんお世話になった、住友不動産さんがこの1月31日に羽田エアポートガーデンという施設をオープンしたということで見学に行ってきまし…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちわ、がみさんです。 今回はウチの長男に勉強習慣がついたきっかけのお話をしたいと思います。 あくまでもうちの子の成功事例なので鵜呑みにしないでほしいですが、割と簡単に成功したので気楽に読んでください。 たった一つの変化で勉強習慣がついた! 結論か…
ウチ、断捨離しました!という番組をご存知だろうか。普段はBS朝日で放送しているらしいが、私は毎回TVerで観ている。 家を片付けたいけどいろんな事情があってできない人が「断捨離の第一人者」やましたひでこさんや、彼女のお弟子さんの助言や力を借りて、家の中の大…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
1つ前でかるーい自己紹介したけど もう少し自分の深堀をしていきます! 今では医薬品メーカーで品質管理のお仕事をしていますが もちろん小さいころからその仕事がしたかったわけではなく笑 服飾系、ウェディングプランナー、臨床検査技師、、 この3つは小学校~中学…
はじめまして☺ 今日からYbeautyブログを開始します✨ あるきっかけから、、、 健康・食事・美容を意識し考えさせられることがありました( ノД`)シクシク… たくさん悩み・落ち込むこともありましたが 悩んでばかりではいけない!!!と思い、、、 ブログで実体験をもとにみな…
あの作品を、違う角度で楽しもう
このごろ読書の時間を設けています。 心が落ち着くので、就寝前によく読みます。 今日は読んだ本のご紹介をします☆ 堀川波さん「45歳からの自分を大事にする暮らし」を読みました 堀川波さんのライフスタイルが書かれた本 温かくて読みやすい、共感できる本でした 暮ら…
・これは、遠い宇宙にある星が舞台の自作漫画、「コスモラビット」です。 ・その星の宇宙人であるロッテ(主人公)、マリンバ、ユトレヒトの三人を中心に、彼らが暮らす町【アルファ・ルファ】での日々を描いたストーリーです。 あらすじ 第二話 「ピョコンの歴史」 【プ…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 本日は、2月5日(日)。 昨日で4回に渡り投稿してきた23年1月中旬:渋谷駅周辺をお写んぽ。も終わり、一区切りがつきましたので、今回は、箸休め的な意味も含め、先日、映画館で現在公…
今週のお題「かける」 こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は気になる映画があったので、さっそく見てみました! 何やら不穏な雰囲気が流れる親子… 服用される薬にも何かありそうですが、車イスやそもそも出生にも何か意味がありそうです 実際に…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
今週のお題「かける」 欠ける。欠けている音楽知識について。 公式ブログに書きましたが、ロックについて(特に北米ロック)あまり聴いてこなかったので知識がありません。 UKミュージックを好んで聴いてきたので、いざ作ろうとなると一人ではなかなか難しい。 幸い、…
僕らの世代は、ジュディーアンドマリーの全盛期に、ティーンだった。当時、ハンバーガーショップにアルバイトをしていたときに、好きだった女の子はよくジュディマリを聴いたし、ライブへ行った。『オーバードライブ』や『散歩道』などを知っていたが、ジュディマリに…
今年はどんな年にする?
今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…
今年も始まって1か月。目標は、健康に暮らすこと。。 歳を取るたびに、健康って本当大事なんだなと痛感する毎日です。 目標とは別に、今年やりたいことを考えてみました。 「今までやったことないことをする」というのをベースに考えています。 実現の可能性が高い順で…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。