"まだまだブログも死なないぞ"ご参加ありがとうございました
純日記を集めた一冊 はてなブロガーの日記を集めた『はてなブログの日記本 2022』を読んだ。”たくさんの何気ない日記を集めました”というキャッチコピーのとおり、 お店での出来事から運動会、くるりのライブ、雨の日の一日、入学式やたぬきうどん...などなどホントに…
"レシピ本を買い集めれば腕が上がる気がしていた"
次男のクローゼットを占領している本、どかしてあげたいといいつつも、よくよく見てみれば半分は私の本。料理が苦手だと言いながらレシピ本が26冊あった。ソーイングの本が8冊。料理教室に通っていたころの紙のレシピが2cm、ピアノやフルートの楽譜が15cm、その他英語…
英語のメモ→日本語で書く→英訳 の順番で日記を書く
今週のお題「日記の書き方」昨日は寝る前にずいぶん久しぶりにTwitterをしてしまった。後悔しているわけではないが、反省はしている。Twitterをこれからどう使うか考えたのだけれど、読書メモを公開できないかと思うようになった。自分の読書について、実況中継的に何…
中学校で荒波に揉まれている現役組より親世代に観てほしい
あらすじ 中学生のこころは学校に居場所がなく、部屋に閉じこもる日々を送っていた。ある日突然、部屋の鏡が光を放ち、吸い込まれるように中へ入ると城のような建物があり、そこには見知らぬ6人の中学生がいた。さらに「オオカミさま」と呼ばれるオオカミの仮面をかぶ…
「これこれ!!これを浴びたかったの!」日本にはない刺激
こんばんは、さりです。 約3年ぶりの海外旅行行ってきました!このブログのタイトルにも「旅」を入れているくらい私を構成する大切な要素の一つなのに、すっかりご無沙汰になってしまいました。JO1のツアー遠征含め国内はちょこちょこ旅行していましたが、わりと決まっ…
鉄フライパンで焼き、外で食べるソーセージは最高
件のサークル活動の一環で、左京区某所にて焚き火を行った。サークルメンバーと私の友人らを集めて計6人となった。 まず、枝を集めて火を点ける。いい感じに燃えてきたら太めの枝を入れて業火にする。米を炊いたりトマト缶でスープを作ったりなどした。個人的に一番美…
「この美しい日本語はどういう意味なの?」指差した先には
まぶしい朝日で目が覚める。 遠くで波の音が聞こえて心地よい。 他のみんなはまだ寝ているようだ。 ピクニックテーブルで朝ご飯を食べる。 みんなも起きてきて出発の準備をしているとB&Bのオーナー夫妻がモーニングティーに誘ってくれた。(モーニングティー、アフタヌ…
"あなうれし。もう2023終わっていいよ。"
起床。昨日はカネコアヤノの新しくリリースされたアルバムを聴きながら寝落ち。贅沢。 今日は早起きして金閣寺を見に行くと決めていた。 変なとこで寝たせいで寝つきは悪くめちゃくちゃ早く起きてしまう。 二度寝。7時。例の如く動くために朝シャワー。 身支度して出発…
野外で料理するときに活躍する「メスティン」を自宅で使う
2023冬季ドラマの第1話はとりあえず視聴、全体的には凡庸な作品が多いですかね。俺はラブストーリーには興味ないので「星降る夜に」「100万回言えばよかった」ははなから除外、「忍者に結婚は難しい」は初回を視聴し無理なので視聴断念。「Get Ready!」と「警視庁アウ…
日記は手書き派! 白紙も疲れが可視化できるのでよし
今週のお題「日記の書き方」 日記は手書き派です。「ほぼ日手帳」を使っていて、1日1ページのところに日記を書いています。書くツールは「ぺんてる」のエナージェルボールペンの0.3mm。色はブルーブラックとブラウン。これで固定です。文房具フェアで出会い、滑らかな…
密か憧れ。 “おまえ、「ニュースくん」っていうんだな!”
新聞を買う必要があるのだった。 コンビニで売っているような気がするが、さて、目当ての新聞は置いてあっただろうか。検索すると、近くに販売店があり、店頭に自販機があるという。 よし、行ってみよう。 実は憧れていた ところで新聞の自販機をご存じだろうか。わた…
図らずも「医者のカワイイところ」を見出すことができた!
医者はこわい。 ちょっと血かなんかを見ただけでこちらが日々酒浸りであることを見抜いてくるし、針や冷たい板や苦い粉で攻撃してくるし、さらに相手によっては、こちらが「風邪ひいたみたいで」とつぶやくだけで機嫌を損ねさえする(なぜなら風邪かどうか判断するのは…
しゃぶしゃぶするつもりだったけれど……。
こんにちは、ズボラのめぐです。 今の時期週に1度は鍋が登場する我が家。鍋の翌日はうどんを入れて2日続けての鍋が通常。 今は色々な種類の鍋の素が売っているので、新しい味を開拓する楽しみが満載。ひと昔前までは鍋と言えば普通の醤油系かキムチ鍋ぐらいだったけ…
「わたしの人生の棒グラフはどうなっているんだろう」
こんにちは。 地上波の冬ドラマが次々に始まり、HDDの容量がどんどん埋まっていくので毎日嬉しい悲鳴を上げているわたしです。 コロナ直後くらいからだんだんとドラマの数が増えてきた=ドラマの選択肢が増えてきたので、怖いもの(ピストルバンバン系とか事件系とか)を…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
【演目】プッチーニ:オペラ『トスカ』 原語上演(イタリア語)・ 日本語字幕付 【日時】2023.1.29.(日)14:00~(二日目) 【会場】東京文化会館 【演奏時間】第1幕45分、第2幕40分、第3幕25分 合計 約1時間50分 【出演】(二日目) トスカ:佐田山千恵 …
──重要事項説明書とは? ──重要事項の説明方法 ──試験対策として ──記載事項1~基本事項 ──記載事項2~貸借の追加事項 ──記載事項3~区分所有建物の追加事項 ──重要事項説明書とは? いよいよ宅建業法最大の難所「重要事項説明書」に入る。この重要事項説明書と37条…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
マイド。よっさんでござるよ。 今日も日中は寒かったね。夕方から少し暖かくなったのかとよっさんは感じたよ~~。 もう、1月もあと2日で終わりか。この前新年の挨拶したと思ったのに月日経つのは本当に早いでんな。ということはよ、よっさんがブログを開設してから…
中学受験を題材にした人気漫画「二月の勝者」。なかなか読むチャンスが無かったのですが、年末年始に思い切ってまとめ買いしました。 最新刊の16巻では2/1の東京・神奈川入試がスタート。 まさにクライマックスといったところで次巻の発売を待つのは非常につらいものが…
皆さんこんにちは、地図子です!2023年いかがお過ごしでしょうか?実は2023年最初の第四日曜日は地図子の誕生日!無事三十路に突入し、地図子ブログも6周年を迎えました。これからも面白い街や水辺を歩いて記事をお届けするので、よろしくお願いします。 今回のブログ…
フォロワーのみなさんに、ご報告があります。 芭蕉です。 いつも合わせ話になっております。バニラ芭蕉です。 本日は、大変、私ごとで恐縮なのですが、 イヤホンが見つかりました よかった 妹にもらったイヤホン無くしたかと思ったら見つかりました 部屋に普通に落ちて…
1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAW機械学習ベースのAIの生み出す結果について問題提起的な議論を聞くことが多い。〇〇についてしらべると 極端に男性に偏っている 極端にヨーロッパ系の人たちに偏っている 極端にリベラル(英語圏の意味の左派)よりである 豊かな…
近況 大雪でみんなめちゃくちゃになっていた。京都では雪が降っても積もらないことが多く、これほど積もるのは五年に一度くらいである。備えはないので当然混乱する。私の労働・生活リズムも乱れ、何もできていないのに疲れてしまった。しかも寒さで体力が枯渇している…
こんばんは、Tomです。今朝は寒かったです。顔が寒くて起きてしまいました。テレビで最低気温を見たら、なんと-8.3℃。寒いわけです。でも、日中は天気が良かったので家の中ではポカポカと暖かったです。さて、今日の記事は昨日に引き続き『AMCRON(CROWN)のメインアンプ…
【訂正】2023/1/27 13:53 ... ブログエントリ公開時, 採択したトークの一覧に鈴木 正樹(SUZUKI Masaki)さんの「CloudWatchエージェントとCloudWatchで行うアプリケーション監視」の記載が漏れておりました. お詫びして訂正いたします. 【訂正】2023/1/27 16:02 ... 手違…
ポッドキャスト収録用のメモですよ。 podcast - #セキュリティのアレ - ゆるーいセキュリティのポッドキャストですよ。 事件、事故 2022年6月に起きた Horizon Bridge への攻撃について、北朝鮮の攻撃者グループ Lazarus Group によるものと確認したことを FBI が発表 …
その日は夜から雪だというので、先日の最強スノーブーツを履いて、実家から持ってきたダウンを羽織って耳あて付きのニットを被り、チャリの鍵を持たずに家を出た。ドアを開けた瞬間あれ?と思う。もう、雪、降ってるじゃん、、、 ズンズン歩いていると、なんとなく視線…
今年はどんな年にする?
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 こんばんは。 1日に2個も更新するのはちょっとどうかと思ったのですが、忘れないうちに書いておこうと思いました。 今年の目標はざっくりいうと、 ・免許を取る ・ポートフォリオ用の作品を作る ・資格(基本情報処理…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 ブログを本日から初めて早々、良さげなお題を頂戴したので 投稿させて頂きます!リキです。 まず、私の2022年ですね。 2022年は、夢が一つ叶った一年でした。 それは「大好きな人と結婚する」という夢です。 自分の…
何気ない日常を楽しむ
www.itmedia.co.jp コロナ禍の影響か、恋人との出会いの場の1位は「マッチングアプリ」。これ、数年前までだったらまず考えられなかったと思います。似たような記事では1位は職場、2位が学校で3位に紹介でした。ですが、職場や学校で出会いがあるのならとっくに結…
こんばんは。( ´ ▽ ` )ノ 1月29日(日) 春には。。。 どんなお花が咲くのかなぁ~(^^♪ 昨年の春。。手作り花壇➃に ミニ・ネモフィラの丘を作ろうと 挑戦し、寂しい結果で終了・・・ tobitakikaku.hatenadiary.jp その後。。。 向日葵とマリゴールドのタネをまき、 元気に…
暮らしが整う工夫がいっぱい
私の座ってる真下でさきほど。 軽く2、3cm浮きました。 我が家は路地の高さから70cmほど盛り土をして、 そこから基礎が立ち上がって建物があります。 大家さんいわく、5本のコンクリート杭が地中深く打ってあるとのことで。 私の直感ですが。 その杭の一本が、今、私…
明日の予定は(今のところ)カート巡りだ。 いろんなオンラインショップのショッピングカートが満杯になっているので、それらを回り、消すか買うか決める。本当に楽しい予定だ。 めんどうな仕事が終わったら自分へのご褒美に何か買おうと思っていたのに、いざ仕事が終…
この尊さ、分かち合いたい
芸人が何か言って爆笑を誘った時、拍手が起きるのがわりと我慢ならない。 おもしろすぎてパンパンと手を叩いて笑ってしまう、とは違う。 笑いつつも、冷静にしっかりと称賛の拍手をしているのが、もう気持ち悪くて仕方がない。 ウケるたびに、拍手が起こる。あれいった…
知って楽しい、作って美味しい
今日は【白菜とそぼろのあんかけ丼】を作りました。 白菜がいっぱいあったので作ってみました。 材料2人分 豚ひき肉 200gぐらい 白菜 葉6枚ぐらい 調味料 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 醤油 大さじ2 創味シャンタン 小さじ1 オイスターソース 小さじ1 ニンニクチューブ …
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
昔のことなので、思い出して書くけれど。西暦2000年になる少し前のこと。 大きな大きな会社に、おそらくSESとして常駐した。入館証も与えられたし自分の席もあった。専用のパソコンも与えられたが、ものすごくスペックが低く、業務用のアプリケーションを開くのに時間…
継続的デリバリーのソフトウェア工学 もっと早く、もっと良いソフトウェアを作るための秘訣作者:David Farley日経BPAmazon 書名の「継続的デリバリー」はCI /CDの解説書かな?とも思わせてしまうので若干ミスリードなんだけど、「工学とは何か?」「ソフトウェア工学と…
素敵なお部屋のヒント集
こんばんは やっとエストレア君のパーツを注文しました。 前回はこちら↓ kurozubike.hatenablog.com 昨年から不動でした カムシャフトとロッカーアームが削れて異音の原因になっていました。 カムシャフトが2万円、、 ロッカーは4000円、 軍資金の都合で中断していまし…
「100均DIYシリーズ」第一弾ということで今回は… 100円ショップのアイテムを使ってイヤホンが置けるLEDディスプレイスタンドを作ってみます。
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
75歳の誕生日だった。 ケーキと花束を用意し、 大好きと伝えた。 私の母は、私が20歳前に亡くなったので、 年数だけ言えば、義母と一緒にいる方が長い。 今だからお義母さんのことを 良い所も悪い所も受け入れ、しょうがないよねと笑うことができるが、 紫微斗数を学ぶ…
なんで夢中になっちゃうんだろう! こんにちは! ぷにもちもち子です! 今日も娘は早起きをして いつもより少し午前中は娘と遊べる 時間ができたので、 いないいないばあっ!を 見せてみました! いつもYouTubeで子供が喜ぶような 動画を見せていて、 初めはニコニコす…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
今回は私が愛用しているビューラーを紹介します。 そもそも私はあまりメイクに興味がないといいますか、得意ではないです。 特に、ビューラーはとても苦手です。 自慢ではないですが、つけまつげとは無縁な程 まつ毛が長くてなかなか上手くビューラーを使いこなせない…
こんにちは、はんちょうです。今回は少し趣向を変えて健康食品についてです。オーガニックが云々・・・は次回以降に置いといて、今回は青汁の紹介です。 1.商品名九州GreenFarm【乳酸菌青汁】 2.概要九州産大麦若葉を使用し、佐賀県の工場で製造した青汁を工場から直送…
あの作品を、違う角度で楽しもう
村上春樹といえば『ノルウェイの森』や『ねじまき鳥クロニクル』、『1Q84』などの小説で知られている日本を代表する小説家だ。 それだけでなく海外小説の翻訳も手掛けており、海外文学の紹介や翻訳を手がけるといった一面も持っている。村上春樹が手掛けた翻訳は、『テ…
《内容》 ハイソサエティの退廃的な生活。それをニヒルに眺めながらも、そんな世界にあこがれている作家志望の男娼。この青年こそ著者自身の分身である。また実在人物の内輪話も数多く描かれていたので、社交界の人々を激怒させた。自ら最高傑作と称しながらも、ついに…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
あけましておめでとうございます。2023年1月に観た映画を集計しました。結果はこのとおり。 映画館でみた映画;5本 ネットでみた映画;2本 ここに書く感想はネタバレをしませんし短いですが、それ以上については私にお酒か化粧品を奢ると喋るそうです。 MONDAYS/こ…
とても美しく良くできた映画だと思う。 しかし、これまでのテーマとはアレンジの違いくらいで、新しさがないのも事実だと思う。 少年と少女が現代日本を舞台に、不思議な現象により世界を救ったり救わなかったりする、という感じだ。 『君の名は』『天気の子』と来て、…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
皆さんこんにちはー soraです☁️ 先日、面白そうなイベントに誘ってもらい参加してきました!! 以前にもオーガニック雑貨のお店をやっている梶清智志さんに楽しいイベントを教えてもらい、梅田のイベントに参加したことがあります a-o-i-so-ra.hatenadiary.com 今回は…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。