まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
『シン・ウルトラマン』にHHKBが出てきてムチャクチャ興奮した話
shin-ultraman.jp 見てきた〜〜〜〜〜〜〜面白かった〜〜〜〜〜〜〜〜〜! 少しネタバレある話。
ここはもうダメだと空手をやめることを決意するまで
小学一年から三年くらいまで空手道場に通っていた。 なぜ通い始めたのかは覚えていない。 友達の兄さんが空手やっていてなんとなくやるか?みたいな事を言われて自分なりにある程度好奇心があってみたいな流れだったと思う。 親と一緒に空手道場に行った初日の事は今で…
釣れた魚は「多摩川定食」に
先月の中頃から多摩川でオイカワ釣りを楽しんでいます。昨年の初夏ごろから久しぶりに釣りをするようになり(丁度↓の寄稿記事を書いたりもしていて)、多摩川でルアーを投げてはナマズや近年急激に数を増やしているスモールマウスバスを釣って楽しんでいました。 特定…
カメラのレンズや本体より大事な、現像の話
写真界隈で話していると、 ・レンズの色 ・フィルムの色 等にこだわる人がけっこういらっしゃる。 このレンズで撮った写真の色がいいのだ。 このフィルムで撮った写真の色がいいのだ。 さて。 フィルムを使うカメラでカラー写真を撮る場合、 それが写真として出来上が…
1万円分買います
これだけでかい本屋に行ったのは、初めて?いや、神保町で行ったことあったかな。でかい本屋、すごい。 新刊だけじゃなくて、ちゃんと前の本とか、マイナーで誰も買わなさそうな本も置いてある。 けっこう毛色違うけど今の私に必要な本をしっかりと選びました。過不足…
家族と食べたい「贅沢おやつ」
前回の記事で「今年買ってよかったもの」を紹介しましたが、今回は贅沢おやつ(当社比)に絞って紹介していきます! 前回の記事 pink8er-hana.hatenablog.com 昨年に引き続き、今年もコロナ禍でほぼ外食せず… さらに父の闘病・妹の出産もあり、家族全員がほぼ楽しい外…
「非ナベアツ数」どれだけ珍しい?
こんにちは、チオールです。 皆さんはナベアツ数という数をご存知でしょうか。 ナベアツ数は、以下の式で定義される自然数です。
2022年上半期、選りすぐりの10曲
おはねこ!そういうわけで今年の上半期に出た曲から10曲を選びました。 楽曲選出基準・2022年1月~6月に初めてフル音源がリリースされた楽曲・アーティスト、作家、作品のかぶりは今回気にしない 【過去の記事】 ≪2018年≫ 楽曲10選 ≪2019年≫ 上半期10選、楽曲10選 ≪202…
一番難しいひらがな決定戦 全46文字ガチバトル 優勝は……
こんにちは。こばると(https://twitter.com/428sk1_guardian)です。 突然ですが、ひらがなって難しくないですか?
読んでほしい、これが修羅の“愛”
憎しみからは何も生まれねぇ…‼️ 愛から生まれ 愛に終わる そういう人生でありてぇーもんだな‼️ 街を彷徨っていたら見つけたよ。 都会のジャングルに佇むそれ。 もはや神殿だね 祈るような気持ちで、思わず腰を折ったよ☺️ あやべ、 わかんねwwwww こういう新システム…
「本は読んだ端から忘れていっていいと思う」という読書論
リアル書店やら図書館やら、個人の家にはまず置けないだろうというほど大量の本がこれまた大量の本棚に敷き詰められていて、その威圧感しかない本棚が人がすれ違える程度の間隔を開けてそこそこ広い空間に配置されているあの環境、あれがどうも苦手だった。そこに行く…
個人サイトを見に行くようなわくわく感
フワちゃんのラジオがなんとなく好きだ。 そもそものきっかけはCreepy Nutsのゲストきっかけでいよいよラジオを聴いたことだ。 そのラジオがぶっささり、録音し、それから何回聴いた分からない。なんなら録音してるのにいい音質で聴きたいとSpotifyでその回を聴くこと…
radiko派にも考えてみてほしい、実機ラジオの魅力
最近自分のラジオ愛を文字に起こしている一方で「やっぱりラジオなんて今時誰も見向きしないよね」なんて不貞腐れてたら、Tivoli Audio PALを買った話をはてなブログさんにツイートして頂き有頂天になったので、せっかくだから続きを書いてみようと思う。 今回は簡単な…
交換日記で「ヒトの文章」が読みたい
遊び半分くらいで続けているブログを、カッコつけて「趣味」と言ってみたら思ったよりウケがいい。はてなブログを開いたのは実に3ヶ月ぶりくらいだが、まあそれだけ私生活が充実しているということだろう。 このブログを始めた時はたしか高校卒業、浪人開始くらいの時…
はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア
先日、Trickle(トリクル)というサービスのバージョンアップをしました!Webからも見れるようになったり、細部が使いやすくなったため、あらためてサービス紹介をしてみます。 https://trickle.day Trickleは「Twitter、少し疲れてきたなぁ。でもやめたいわけではない…
創業200年の歴史を誇る、地元では知らない人のいない老舗旅館 亀やは、山形県鶴岡市の湯野浜温泉にある、文化10年(1813年)創業の200年以上の歴史を誇る温泉宿です。 60室ほどある客室はすべてオーシャンビュー。晴れていれば日本海に沈む夕日を客室や浴室から眺める…
今回は、いつもと趣向を変えて、機械翻訳についてのメモを。 先日来、当ブログを休載して、ウィキペディアで英語版のcultural Marxismの項を日本語にするという作業をやっている。これが、予想外に難航している。ざっと読んだとき、つまり自分が百科事典から情報を得る…
お久しぶりのブログ更新を何にしようかみなさんに聞いてみたところ、圧倒的に多かったのが「夏に買って良かったもの」。 なんかブログ書きたい気持ちになってきた〜!その通りにするかわからないけど(オイ)もし興味ある内容あったらポチッとしてください他でももちろん…
リファクタリングには価値がある、とプログラマは確信していることだろう。しかし、その価値が何であるか?を上手く説明できるかというと難しいのではないだろうか。本稿ではリファクタリングの価値をテーマに筆者の説を提示していく。 品質特性の側面から 補足 品質特…
メンタル系の悩み(発達障害) あわせてよみたい メンタル系の悩み(発達障害) どうしたもんか、週末金曜日であるし特に何か書くべきことがある感じでもない。さっさとブログを書いて寝てしまいたいが、とりあえず1日にブログ一本を書くのは掟であるし、何かしら記事…
TypeScript (4.7 時点) において, 文字列に付けられる型には以下の 3 つ (とそのユニオン型) があります. 文字列型 string 文字列リテラル型 ("foo" など) テンプレートリテラル型 (`data-${string}` など) これらのうち, 実行時の入力, 特に事前にパターンが想定され…
立花孝志 様 はじめてご連絡をさせていただきます。株式会社ドワンゴで顧問をやっている川上量生ですが、今回は個人として質問状をお送りさせていただいています。 早速ですが、貴党の東谷義和議員(通称ガーシー)が、7/31の”『死なばもろとも』ガーシー 出版記念 ガ…
何気ない日常を楽しむ
たまに起こる有名人の不倫問題。 だいたい週刊誌などが暴露して本人が謝罪会見を開いて、SNSで一般人が当人を叩いたりワイドショーのでコメンテーターが真面目に論じて視聴者がそれをみる。 結局、週刊誌にしてもワイドショーにしてもなんで不倫問題を報じるのかという…
読んだ本: 引用元:版元ドットコム つづきを読み進めた。 nainaiteiyan.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メモ なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日記 不二…
暮らしが整う工夫がいっぱい
私は授業中に板書をすることはありません。説明をする時に少し黒板を使う程度です。 こう言うと「生徒はノート取らないの?」とよく聞かれます。生徒はきちんとノートは取ります。 どんな方法でやってるのかは、後ほど説明します。ではどのようにして板書をしない授業…
はじめに 今回は、「グーグルおすすめ記事」に掲載された当ブログ記事を紹介します。 ブロガーにとって、「グーグルおすすめ記事」掲載は「グーグル砲」としてアクセスが急上昇する、ボーナスのようなものです。 「グーグルおすすめ記事」にブログ記事が紹介されると、…
この尊さ、分かち合いたい
みなさん、おはようございます。 ミュージカル『ピピン』に向けて、毎日カウントダウン動画とブログを更新しています。 アンサンブルのつねです! 『ピピン』開幕に向けて一緒にワクワクを味わっていただけたらと思います! それでは早速、昨日の振り返りをしていきま…
中学生から高校生にかけて” 大映テレビ ”をこよなく愛していた。 ゆえに必然とそこに出演している女優が僕のアイドルとなっていった。 特にお気に入りだったのが伊藤麻衣子(現:いとうまい子)。 中学時代に好きだった女の子が、若干雰囲気が似ていたのでその影響もあ…
知って楽しい、作って美味しい
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月からは夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けています。 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べる生活です。 お時間のあるかたは以下のページもご…
多様な働き方、多様な価値観
はじめましての人ははじめまして。そうでないひとはお久しぶりです。本日付で最終出社日を迎えるエンジニアの猫ロキP(@deflis/id:deflis55)です。 ドワンゴはすごく好きな会社ではあるのですが、新卒で入社して10年以上勤めたドワンゴを離れて、はてなのノベルチームで…
未経験エンジニア、という言葉は具体的には「未経験ITシステムエンジニア」と言わなければいけないと思うけど、今回は俗語としてこのままにしておく。 興味深い記事を見た。 anond.hatelabo.jp 何人も何人も未経験エンジニアと仕事した経験を踏まえて言いたい。 人によ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
リファクタリングには価値がある、とプログラマは確信していることだろう。しかし、その価値が何であるか?を上手く説明できるかというと難しいのではないだろうか。本稿ではリファクタリングの価値をテーマに筆者の説を提示していく。 品質特性の側面から 補足 品質特…
未経験エンジニア、という言葉は具体的には「未経験ITシステムエンジニア」と言わなければいけないと思うけど、今回は俗語としてこのままにしておく。 興味深い記事を見た。 anond.hatelabo.jp 何人も何人も未経験エンジニアと仕事した経験を踏まえて言いたい。 人によ…
素敵なお部屋のヒント集
うちのねこたちはそれぞれ好きな食べ物があります。 白菜とかのはっぱが好きなししとう。 あおさやかつお節にすぐ反応するそらまめやみりん。 生クリームとか甘いものをみるとよってくるごましお。 枝豆の殻に異常な執着を示すささみ。 そしてお刺身をたべるとかぶりつ…
今回は財布でよくあるカード入れのパーツを 簡単、正確に作るべく治具を活用した話です。 治具とかジグとかJIGとか書きますが この記事では『治具』と漢字で書いていきますね。 治具のwikiも面白いので合わせてどうぞ ja.wikipedia.org
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
夏から秋にかけての季節は台風シーズンとなります。台風といえば強い風に強い雨。そんな台風がやってきたら絶対にやっていけない事を紹介します。 ①家の補修を行う。 台風がまさに来ているそのとき、強い風や雨が気になり屋根や窓などの補修や修繕のために外へ出るのは…
ありがとうの奇跡 小林 正観ありがとうの神様 神様が味方をする71の習慣 /ダイヤモンド社/小林正観posted with カエレバ楽天市場Amazon 母親が「母性」で接することで、 思いやりのある子どもが育つ。お釈迦さまの言葉に「人物をつくる4条件」というものがあります…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
相変わらず便秘改善のために買ったココナッツオイルを 大量消費する方法を考えています。 今回はカレーに混ぜて食べてみることにチャレンジしてみました。 無印に行くとレトルトで美味しそうなカレーが売っていました。 その中でココナッツミルクを使ったこちらのカレ…
多くの女性は、ムダ毛のケアを普段からしているものですが、特にデリケートゾーンの脱毛は厄介なものです。 人目にさらすことのないデリケートゾーンは、他人に処理してもらったり、確認してもらう場所としては不向きです。 脱毛とはそれほど面倒なことではなく、女性…
あの作品を、違う角度で楽しもう
読んだ本: 引用元:版元ドットコム つづきを読み進めた。 nainaiteiyan.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メモ なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日記 不二…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
塾長です。 昨日(米国8/12)の米株市場は、一色線の右肩上がり。弱気派の言説に惑わされず、株を買った人(and 売らなかった人)は、そろそろ祝杯を上げても良い水準ですネ; S&P500、4,280(+1.73%) Nasdaq、13,047(+2.09%) 【米国市況】S&P500種、週間で今年…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
去年作った楽曲はMP3で保存してある。今まで音楽といえばMP3だと信じて疑わなかったので、他の形式についてはほぼ無知だった。 そこでAACやFLACといった形式はどう違うのか色々検証した結果、やはりMP3は圧縮がかかるから良い音で保存するには不向きと気づいた。 MP3し…
Download Japan でもやること間違いなしのこの曲を意訳したぞ! フェスも終盤、体力的にも限界を迎えるこのときに 「Scream Aim Fire!」と叫ぼう! www.youtube.com タイトル:Scream Aim Fire 作 詞:Jason James / Matthew Tuck / Michael David Thomas / Michael K…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。