思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

杉並・善福寺川にある銅像が人々の「よりどころ」になっていた

いつもランニングをしている道がある。そこで目に入る姿があった。手元にはいつも飴を持っていて、通りすぎる人に笑顔を振りまいている「銅像」だ。その姿をながめていると、自然と心がほぐれ踏みこむ足に力が入っていく。飴を渡す人の気持ち、わかるぞ。 ある日異変が…

記事を見る

2023-05-29

今日は絶対にオムライスが食べたかったので、昼をサラダにして夜に備えた。友達が電話しながらご飯食べよ〜と誘ってくれたから自分でオムライス作ることにした。帰宅中に、ごめん食べちゃった!と連絡が来てご飯会が無くなった。オムライスに向かってスピードを上げて…

記事を見る

東京にも村はある~滝・新緑編~

GWが終わって次の祝日までの日付を指折り数えて待っている……そんな日々を送っています。 島鉄です。 いきなりですが、この緑に囲まれた山村に島鉄はGW中、滞在していました。 どこだと思いますか……なんて聞くまでもなく記事タイトルに思いっきり書かれているのですが、…

記事を見る

世界の中心でカラムーチョと叫んだけもの

カラムーチョは世界で一番美味い食べ物である。 正確さを期すならばカラムーチョスティックは世界で一番美味い食べ物である。 では二位は何か?当然ながらカラムーチョチップスである。 食べログ百名店よりも ミシュラン5つ星よりも 子供の頃にふるさとで食べたあの鮎…

記事を見る

折角だから京都散歩したぜ

折角京都に行くんだし、前前から行きたかったお店に行くぞ! ・・・と思ったが金剛能楽堂のある今出川周辺ではなく、烏丸のお店だった、しかも時間的に厳しい。 能楽堂近くでランチしつつ時間調整出来るお店無いかな、と地図を見ていたら晴明神社に気づいた。 うむ、行…

記事を見る

【無職四国旅行】1日目。石槌山登山で脚が子鹿になる

皆さんこんばんは。 ごーよくです。いつもはキャンプ関連の事をタラタラ書いてますが今日は現在進行系で行ってる旅行について書こうと思います。

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)@木更津

千葉県木更津市にある、クルックフィールズというところに一泊してきた。ここは、サステナブルをテーマとして「農」と「食」と「アート」が融合する複合施設。 “ ひとが本質的に生きる心地よさと喜び ”を体感してほしい、という考えのもと、音楽プロデューサーの小林武…

記事を見る

読書ノート(4)

5月の読了本、3冊目 図書館にも家にも読みたい本はまだたくさんあるのに、ついついブックオフに足が向いてしまうし、帯付きでピカピカの岩波文庫があったら嬉しくて買ってしまう。本好きとはそういうものではないだろうか。たぶん。 読書について 他二篇 (岩波文庫) 作…

記事を見る

手帳が分厚くなってきて嬉しい

いつのまにかもう5月(え、10日...?)。1年の3分の1が過ぎた。 ともなると、手帳もいつのまにかだいぶ分厚くなってきた。そして重い。手にずっしりくる。 これが何とも妙に嬉しい。 わ〜、いっぱい書いたんだな、って。ちゃんと使ってるな、って。嫌なことも嬉しいこ…

記事を見る

対大怪獣対策急務

午前中に日用品の買い物に行ったけど、自由な大怪獣たちがいると大変だと改めて実感した。上は落ち着いてきたけどこれが欲しいとか疲れたとか具体的に言うようになってきたし、下は自由に動き、かつこれがやりたいの!と主張が激しい。 暑くなってきてムシムシしてくる…

記事を見る

0512-0523

5/12(金)朝食、くるみ食パントースト。昼食の弁当のおかずはブロッコリー、いわし削り節、鮭となすの炒め物。夕食、サイゼリヤ。ハンバーグプレートと野菜ソースとミニフィセル、白ワイン。最近で一番酔っぱらった。通勤電車の中ではかとうひろみ『タソガレ』を読ん…

記事を見る

臓器会議(2023年5月28日)

人生で初めて胃カメラを受けた。鼻から管を通されて自分の胃の中をモニターで見せつけられるのだが、胃の中にガスを送り込まれるのと喉を通る管が唾を飲み込むたびに引っかかって苦しくて痛かった。苦しくて痛いのを我慢した結果、「全体的には綺麗だけど胃の入り口に…

記事を見る

ミスドと犬は似ている気がする。

ミスタードーナツの公式キャラクターはみなさんご存じ「ポン・デ・ライオン」くんなので犬には似ていません。ではミスドのどこが犬に似ているのでしょうか。順を追って説明したいと思います。 実は私もはてなブログの特集(⇩)に影響されたクチでして blog.hatenablog.…

記事を見る

銀色に輝くエケベリア

種から育ててきたエケベリア・ビフィダ・シチュが、期待していた銀色のエケベリアへと成長を遂げてくれました。 海外サイトで見事な銀色のビフィダを見た事があって、その時はコレ絶対色加工してるだろ~と疑っておりました。 半信半疑で種子を探して育てたわけなんで…

記事を見る

今年も潮干狩り! 最高!

一昨年にはじめて家族で参加し、今年は3回目。 今年も、ものすごーく楽しかった!! ▼去年 土曜日のお昼は、ボンゴレビアンコ - 片隅でひっそりと ▼一昨年 初・潮干狩り - 片隅でひっそりと 今年も、旦那さんの会社のイベントに、ぐり君のお友だち家族と一緒に参加しま…

記事を見る

明日もきっと雨男

インドアの自分が滅多にしない旅行を一か月前から計画したら来週ピンポイントで台風が来るらしい。 「最近暑いから当日はあまり気温が上がらないといいなぁ」とか思ってたらこのザマである。 とりあえず目的地が広島の大和ミュージアムのため、屋内での行動が多くなり…

記事を見る

だんだんわかっていく

庭には、ここに暮らし始める前からの先住民たちがいる。 中古で買ったこの家。庭の雰囲気は気に入っていたものの、先住民の面々をあまり把握しないまま、わたしたちは引っ越してきた。 1年目、ローズマリーに気づく。 庭の南側は法面になっていて、数メートル下には道…

記事を見る

夢の石窯ドーム、来たり

実は、しょぼオーブンを卒業しまして、夢にまでみた「石窯ドーム」を購入しました。 ダッチオーブンに入れずとも、この焼き様。本当に買ってよかった。 今まで、本当にパン焼き、特に自家製酵母でのパン焼きは、どんなに発酵に気を使って、生地をいい状態に持っていっ…

記事を見る

「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました?

知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について

モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使ってる晴雨兼用傘になっている

最近聞かなくなった登山の常識

一泊二日、盛岡を食べる。ウニが詰まった牛乳ビンが転がる街。

富士通JapanのMICJETで相次ぎ発生した証明書誤交付についてまとめてみた

LLMを理解する一歩として「ゼロから作るDeep Learning」をやった

【C#】C# の async/await は実際にどうやって動いているか。

退職しました

『ダリフラ』に影響を受けて書かれた、やりたい放題の中国風ロボットSF──『鋼鉄紅女』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年5月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月21日(日)から5月27日(土)〔2023年5月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ by id:lacucaracha 2 知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について - ゆとりずむ by id:lacucaracha 3 モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使っ…

Information

はてなブログも参加!「文学フリマ東京36」の熱気をブログで楽しもう! イベントレポート

リアルイベントってやっぱり最高! こんにちは! はてなブログプロデューサーの永田です。暑くなったと思ったらまた寒くなり、そしてまた暑くなったりして、本当にこの時期は気温が安定しませんね。(前回のお知らせレターでも同じことを書きました)引き続き、みなさま体調など崩さないようご自愛ください。さて、はてなブログは5月21日(日)に開催された「文学フリマ東京36」に出店しました! より多くの文学に関わる方に「誰でも自由に快適に文章が書けるはてなブログを、もっと知っていただきたい」という理由から、今回の文…

Editor’s Pick

ようこそ、推しが進捗管理してくれる世界へ。夢が広がる「ChatGPT」のユニークな使い方

全員天才週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の本多がユニークな「ChatGPTの使い方」にまつわるブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の本多です。話題を目にしない日はないほど、いま大注目の「ChatGPT」。お仕事に使ったり、夕飯の献立を聞いたりして活用している人も多いのではないでしょうか? かくいう私も公私問わずいろいろと質問を投…

Topic

「ブログを読むため」にブログを作った人がいるかも? 第6回 はてなブログなんでも相談室

もちろん「読むため」ユーザーも大歓迎です!ブログの使い方はひとそれぞれ。ですが、ブログを書いていくうちに「アクセスが増えない」「知らない人からのコメントにびっくりした」など、疑問や不安を抱くこともありますよね。「はてなブログなんでも相談室」では、そんな疑問や不安について考えます。お話しするのは、はてなブログに寄せられる多くのお問い合わせにお答えしてきた、はてなのコミュニティマネージャー・中川。第6回は「読者登録してくれたユーザーが気になる」というご質問をピックアップしています。(聞き手:週刊はて…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

昨日朝まで原稿を書いてしまったので昼まで寝る。 ちょこっと仕事してから会社へ。そして会議アンド会議で21時まで。 --- コネタ買取センターというのはどうだろうか。 ちょっとおもしろいネタを買い取るお店。記事にする必要はなく、しゃべってくれれば文字おこしをす…

記事を見る

限界効用逓減の法則

限界効用逓減の法則(Law of Diminishing Marginal Utility)は、経済学の基本原則の一つです。この法則は、経済的な意思決定や消費行動に関する法則として説明されます。 限界効用逓減の法則によれば、ある特定の商品やサービスを追加的に消費する場合、最初の一単位…

オノマトペ効果

オノマトペ効果(Onomatopoeia effect)は、広告やマーケティングの分野で使用される用語です。オノマトペ効果は、音のまねを含む言葉やフレーズが、消費者の認識や記憶、感情に与える影響を指します。 オノマトペは、自然の音や物の動きなどを文字で表現した言葉のこ…

【書評】人間関係に疲れたときに『傷つくならば、それは「愛」ではない』

評者が本書を知ったきっかけは、友人からオススメだからあげる、と本を送って貰ったことなのである。その時評者はその友人に、ある悩みを打ち明けていた。その処方箋としてわざわざ送料と書籍代をかけて送ってくれた、その内容は果たして?と到着次第すぐに読み始めた…

ポケモンHOMEで連れてきたポケモンにバグが発生? カジュアルバトルで使えない不具合が起きてる件

今のとこ問題ないと思われてるポケモンHOME解禁ですがカジュアルバトルで使えない不具合があるようなのでまとめます。 ポケモンHOMEで連れてきたポケモンにバグが発生? カジュアルバトルで使えない不具合について これコメントで教えて貰ったのですが 【注意】ホーム…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

壜の中の水 傘の中の手

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をやっていた。今もやっている。非常に面白い。 ストーリーが良かったと思う。前作のそれがあっさりしていたせいでもあるかもしれない(広大な舞台を際立たせるために物語はあえてあっさりしたものとされたのだろうし、…

記事を見る

より進んだVAPEの可能性:VAPEの進化や最新のトレンド、より高度な機能やカスタマイズの可能性について触れます。

VAPEは常に進化し、新しいトレンドや技術が登場しています。以下に、最新のトレンドとより高度な機能やカスタマイズの可能性について触れます。 1. PODシステムの進化: PODシステムは初心者に人気のあるデバイスですが、最近ではより進化した機能を備えたモデルが登場…

関連する規制や法律:地域によって異なるVAPEに関する規制や法律についての基本的な知識を提供します。

VAPEに関する規制や法律は、地域によって異なる場合があります。以下に一般的な基本的な知識を提供しますが、具体的な地域の法律に関しては、現地の法律や規制を確認することが重要です。 1. 年齢制限: 多くの地域では、VAPEの購入や使用には年齢制限が設けられていま…

30/05/2023 NEWS

30/05/2023 NEWS

今どき男の人の方が綺麗かもしれない

タイトルについては 世相的にいかがなものかと 言われかねないが、本当にそう思うので 申し訳ない。 無精者なため、身体のケア的なことは なるだけしたくない。むしろ減らしたい。 とにかく何もしたくない。 若い頃はそれでも良かったが 近年は許されなくなってきた。 …

好きな話題で

トピックからさがす

文学フリマ

みんなの「文学フリマ」をブログで体験

「(たぶん)BL短歌栞」と、文フリ東京36の振り返り(2023/05)

こんにちは。雨間です。5/21開催の文学フリマ東京36に参加してきました。既刊の「Living with Monsters 人外×人間BL小説短編集」や、「Kneel to ME for YOU -Dom/Subユニバース短編集-」を頒布してきました。有難いことに「Kneel to ME for YOU」はセット買いしてくだ…

記事を見る

05/30@17時27分

www.youtube.com 【Official】Uru『心得』 フジテレビ系月9ドラマ『風間公親-教場0-』主題歌心得 - SingleUruJ-Pop¥255 慢性的な 日中とにかく眠い。 早寝早起きが原因かもしれないと思ったけど 寝落ちしまくりで日常生活に支障が。 以前からナルコレプシーだよなー…

記事を見る

働きたくなくてもいいじゃない。嫌働舎のZINEが本当に素晴らしいので全力で推す。

先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…

記事を見る

文フリに行ってきた

先週の日曜日、文学フリマ東京に出かけた。ずっと興味はあったけれど知り合いもとくにいないし、よくわかっていないままあの熱がすごそうな空間に私なんかが足を踏み入れていいのかなあなどうじうじ考えては足を遠のかせていた。ただ四月に下北沢で開催された日記祭に…

記事を見る

RubyKaigi

熱狂のRubyKaigiを、ブログで振り返ろう

RubyKaigi2023のこと

2022年の津のこと書いてない...車で頑張って行ったのに、帰りはJune29載せてドライブしたのに...そのうち、書くかな。バウチャーチケットよかった。津のまつもとさん、すごい! Matsumoto外国人がたくさんいたり、オフィシャルパーティーがあったり、マスクはあるけど…

記事を見る

RubyKaigi 2023に社員4名で参加 & LTで1名登壇しました

こんにちは。 メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課のフサギコ(髙﨑)です。 Ruby on Railsによるバックエンドの実装運用と、AWSによるサービスインフラの設計構築を中心とした、いわゆるテックリードとして働いています。 本記事では、2023年5月11日から1…

記事を見る

フロントエンドエンジニアがRubyKaigi2023に参加してきた!

はじめに ペイトナー請求書のフロントエンドエンジニアの@fuqda です。 本稿は、先日開催されたRubyKaigi2023の参加レポートになります。 フロントエンドの立場から見たRubyKaigiのセッションレポートが出来れば思いますので、最後までお付き合いください。 (弊社は昨…

記事を見る

RubyKaigi 2023に参加したら新しい繋がりが生まれて悩みが解消した話

05/11-13の3日にわたって開催されたRubyKaigi 2023に現地参加してきました。 今年の開催地は長野県松本市。2020年にも開催が予定されていましたが中止になってしまい、3年越しでの開催となりました。 昨年に引き続きオンラインとのハイブリッド開催でしたが、オンサイ…

記事を見る

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

5/30 バニーはいいものです

5/30(火) 睡眠時間5時間半 気づいたらまた積読が増えてる…。 やったこと 仕事 カタン 航海者版 ハイゴッグ組み立て ケモミミ文化研究概論 感想 仕事は主に勉強。セッションの作り方が分かっていなかったため、時間頂いていろいろと調べていた。ついでにプロキシとかバ…

記事を見る

当たり前のありがたみ

先日私は半月板の縫合手術を受けました。半月板の手術には大きく分けて2つのパターンがあります。ひとつは切除するもの。もうひとつは縫い合わせるもの。切除は術後の復帰までが早く縫合は縫い合わせた半月板がしっかりとくっ付くまでに時間がかかる為、復帰までにも時…

記事を見る

風、光、震動

レンタルバイクをした。借りたのはGB350S。空冷単気筒エンジンで348cc。実物は写真で見るよりもこもこ膨らんで大きい。仔牛のようだ。レンタカーと同じような手続きを済ませて休日の朝の10時30分に知らないガレージにひとり放り出されてぼくは不安だった。普通二輪免許…

記事を見る

YouTubeをあまり見なくなった結果・・・

どうも。 社会人になってからというもの、仕事で1日の大半が過ぎてしまい自分のために使う時間が少なくなってしまいました。大学時代はゲーム、YouTube、読書、美術館巡りといったものでリフレッシュしていましたが、社会人になってからは中々まとまった時間が取れない…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

幸福感を高める方法と心の回復術

人生は幸福を追求する旅です。しかし、時には不運な出来事や心の落ち込みに直面することもあります。そんなとき、幸福感を取り戻すための方法や心の回復術が知りたくないですか?この記事では、ポジティブ思考の養成や自己肯定感の向上、ストレス解消のテクニックなど…

記事を見る

「納戸のストック」に助けられる夜もある。

「なんとなく取って置いたモノ」に、助けられる夜もある。 おこんばんは、収納しない系お片付けブロガーの優多です。 1日の疲れを癒す、入浴タイム。メイク落としは、浴室のバーに吊るしているよ しかし、このボトル、中身が見えないので… 「ポンプを押したら中身がな…

記事を見る

【株主優待生活】3年以上継続保有

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨日、DCM様より株主優待券が届きました! DCMはケーヨーデイツーなどの ホームセンターを運営している会社です。 2019年に入手してから ようやく「3年以上の継続保有」の枠に入りました。 ちょっと写真がぶれてしまいました(^^;) これま…

記事を見る

グミとポテチの天秤

今週のお題「好きなグミ」 幼少期、グミを食べたことがほとんどなかった。そもそも、親におやつをねだることがなかった。というより、できなかった。 我が家の経済状況に余裕などないことは、幼い僕でもわかっていた。 親を困らせたくない。そう思うと、「おやつを食べ…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

おもいで-ジャグライブ!!!!!!-

本日は特別企画「ジャグライブ!!!!!!」の思い出を、舞台写真とともにご紹介したいと思います。ジャグライブ自体の脚本は歌詞もいれて5ページしかなく、時間的にも15分くらいでしたが、内容は濃かったですね。 オープニングダンスのあと、清く正しく美しく演劇活動をし…

記事を見る

【ジャニーズWEST】POWERコン完走!

今年も無事?完走!おめでとう!! 初めてデビュー日と現場が被ったりとか、初めて当欠のメンバーがいたりと新鮮な出来事が多かった印象! 別の推しのカムバと時期が被ったのもあり、過去最高に冷静に迎えられた気がします。 去年のミクジュで目の前の同担に連続でファ…

記事を見る

YOASOBI「アイドル」がオリコン合算ランキングで遂に首位...しかしその後7週はその座を明け渡すだろうことについて

YOASOBI「アイドル」がデジタルで圧倒的な強さをみせ、ビルボードジャパンソングチャートでは最新5月24日公開分まで6週連続で首位を獲得したことについては先週木曜にお伝えしました。 一方で、ビルボードジャパンと同じ複合指標から成る5月29日付オリコン合算シングル…

記事を見る

【ヲタク】 5/26 PARMS 新生Betyお披露目公演 【写真編】

やってきました写真編 では、だだだだだだっと 百川晴香ちゃん 西永彩奈ちゃん 花咲心菜ちゃん うりちゃん 志麻ほの花ちゃん 新メンバーぶんふくめ、だだだだだだだっといきました(笑) 写真垢 に、おかわり版含め、もっとたくさん載せてあります EOS R6 + BG-R10 TAMRO…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

エリンギ 大量消費 レシピ

この記事は、「エリンギ 大量消費」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「エリンギ 大量消費」で調べて出てきたレシピ20個 ≪つくれぽ:276件≫ たっぷり大根…

記事を見る

『ちょっtomoっとの部屋』その416

本日も5時起床・・(・・? 5月30日(火) 夢うつつにハッピー 目が覚めたら・・・ 6時半を過ぎてるよー お弁当・・どーするぅー!! 今日のお弁当で~す! 梅とシーチキンマヨネーズの おにぎり2つ・・、 マルちゃん鴨だし・そばでした(-ω-)/ おにぎり&出汁が効いて 旨…

記事を見る

初めての出来事2つ!

2023年5月30日(火) つい先日に購入した土鍋✨ 目止めというものをしてからご飯を炊いてみました ↓お米を浸水! ↓全部鍋に入れて〜内蓋を閉める〜 ↓そして外蓋も閉める! ↓沸騰させてから弱火にして15分、火を消して10分蒸らして完成✨ ちょっとおこげが焦げすぎ?? でも…

記事を見る

シングルファーザーのつくる夕飯。間違って高いお肉を買ってしまった…

夕飯はポテトサラダと具沢山のお味噌汁はつくってあとはスーパーのお惣菜です。 お惣菜も値引きされているのでいいのがあれば買います。唐揚げをよく買うかな、魚介類のお惣菜も時々。それでその日の二人分の夕飯のおかずと、次の日の息子の弁当のおかずの一つにしてま…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

追い詰められている

この記事を公開するかどうかかなり迷った。こんなことを全世界に公開しても自分の価値を下げて損するだけだけだし、世渡りが上手い人は不調な時に不調ですなんて公言しない。不調は隠してどうにかして、あとから「あの頃は実は辛かった」と言った方がずっと賢い。 でも…

記事を見る

jq が jqlang organization に移譲されました

JSONを操作するコマンドラインツールであるjqは、これまでオリジナル作者であるStephen Dolan氏 (@stedolan)のリポジトリ(github.com/stedolan/jq)で管理されていました。 メンテナンスはNico Williams氏 (@nicowilliams)とWilliam Langford氏 (@wtlangford)の二名が行…

記事を見る

Railsプロジェクトへの「頑張らない型導入」のすすめ

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの三村(@t_mimura)です。 主に保険薬局と患者さまを繋ぐ「かかりつけ薬局」化支援アプリ kakariのサーバーサイド開発(Ruby on Rails)を担当しています。 突然ですが! この度kakariプロジェクトは「型導入」をしました! kaka…

記事を見る

Rubyのメタプログラミング問題集をブラッシュアップした話

こんにちは。SmartHRでRails顧問業をしているwillnet です。以前、SmartHRでのメタプログラミングRuby読書会と、その成果物というエントリを(kinoppydさんが)書いていました。今回のエントリはその続きの話です。 実際に手を動かすと身につく 上記エントリでは メタプ…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【買ってよかった中国輸入品】眼鏡の鼻パッド~値段は?使い心地は?~

95記事目(中国輸入品シリーズ) こんばんは。いつも読んでいただきありがとうございます。 趣味で中国から面白そう・便利そうな商品を輸入して使ってみています。techemoです。 今日は 最近購入した眼鏡の鼻パッドの紹介をします。 眼鏡の鼻パッド 眼鏡の鼻パッドが壊…

記事を見る

Project_0

例のがたがたプランターに撒いた種が芽吹いた madogiwa-yobigun.hatenablog.com かわいいかわいいお芽芽が萌え出た 本来の意味で萌え萌えキュン❤ 撒いたのは貰い物のリーフレタス 保存状態あまりよくないとは聞いていたけど1穴10粒くらいで撒いたから無事出芽 思ってた…

記事を見る

絶対もてる部屋アイテム

部屋にあったら絶対!モテるアイテムをいくつか紹介します! 1.シーリングライト¥4,290 シーリングライト おしゃれ 4灯 レダ LEDA 照明器具 照明 北欧 電気 天井照明 シーリングスポットライト 間接照明 一人暮らし 6畳 8畳 和室 和風 寝室 リビング照明 おしゃれ照…

記事を見る

ガレージにプラットフォームを作ろう

どんだけ〜 気がつけば、資材を買い出しに行ったのは去年の12月。 canadadediy.hatenablog.com どんだけ放置してるんでしょうね(笑

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

眠いです٩( ''ω'' )و

皆サマお疲れ様です1日中眠気と戦っている(∩´∀`)∩GIZです。 なぜなら……いつも末っ子るきと寝てるんですが、もともとるきはアトピーで、かゆかゆなんですが、昨日ブログにも書いたのですが寝る前にパン1で兄だいとクッション投げをしてヒートアップしてお風呂入ったの…

記事を見る

〇〇の育て方

こんばんは~ お疲れ様です! 転職してから最早2か月が経とうとしています。 ミスが多かった事務作業も順調にこなせていますし、気持ち程度ですがタッチタイピングもできるようになってきました。 タッチタイピングしていると、どんどん文が作られていっておもしろいで…

記事を見る

ぐるっと宮古島旅行②

こんにちは、かあびいです。天気が不安定なおかげで洗濯物がうまい具合に乾せません。もやもや・・・。 さて、今回は前回↓の続きを書いていきます。 1日目は池間島と宮古島の北側をぐるっと 1日目はフライトの関係で昼過ぎからスタートとなったので、主に宮古島の北側…

記事を見る

修学旅行の劇団四季といえばライオンキングだが・・・

ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? 昨日、中3から修学旅行で ミュージカルを…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

「納戸のストック」に助けられる夜もある。

「なんとなく取って置いたモノ」に、助けられる夜もある。 おこんばんは、収納しない系お片付けブロガーの優多です。 1日の疲れを癒す、入浴タイム。メイク落としは、浴室のバーに吊るしているよ しかし、このボトル、中身が見えないので… 「ポンプを押したら中身がな…

記事を見る

女性に嬉しいサプリメント*

こんにちは(*'▽')Yさんです! 最近になり梅雨入りした感じでしょうか? 雨予報ですね!気圧で体調など崩しがちなので お休みできるときはゆっくりしてくださいね! 今日は女性に嬉しいサプリメントのご紹介です! 最近何か老けない対策などしていますか?? 私は軽い運…

記事を見る

BLOOM BOX 2023年5月号

こんにちは。 ななまつななみです。 新しいワクワクを味わいたくて、 2年くらい前からコスメのサブスクBOOMBOXを利用中です。 当たり外れはあるにしろ、あまり雑誌とか読まないので、 初めましての商品に出会えることが多くて、なかなか面白いです。 そして、先日届い…

記事を見る

【303日目:-29.3kg】ガストランチとカントリーマアムを食べてもカロリーの範囲内

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.8kg -0.7kg -28.5kg …

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

病気の症状はないのにどうにも調子が悪いあなたに効くかもしれない、自律神経を整える動画まとめ

参考URL https://yomitube.com/topic/nervoussystem を動画の画像音声とChatGPTをベースにしたテキスト解析をしています。 要諦 - 自律神経の健康を重視する- 生活習慣や食生活の改善が大切- ストレス解消やリラックス方法が紹介される- 腸内環境の健康も関心がある- …

記事を見る

限界シマエナガさん 皆で分けよう

大変貴重

記事を見る

優しくてか弱くて可愛くてうざい:「おいしいごはんが食べられますように」

高瀬隼子「おいしいごはんが食べられますように」を読む。 職場ものである。そういうジャンルがあるのかどうかはわからないが、便宜的にそう呼ぶ。仕事ものとは少し違う。仕事の興奮やドラマを描くのではなく職場という小さい、限定的な世界のささやかな感情の揺らぎを…

記事を見る

走りながら考える新規事業の教科書

著者:今津美樹発行元:かんき出版 走りながら考える新規事業の教科書のまとめ 走りながら考える新規事業の教科書を読んだ理由 走りながら考える新規事業の教科書で仕事に活かせるポイント 走りながら考える新規事業の教科書の目次 走りながら考える新規事業の教科書の…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

原点と音

絵柄によく似た知人がいたので尚興味あり鑑賞した気がする笑 「音楽」 絵柄がじわじわとする特徴があり、間も良い。 最初は濃いなぁ〜〜〜と感じることもあるかもしれないが、あっと言う間に「音楽」の世界観に浸かってしまうでしょう! 初めて楽器を触った学生が音を…

記事を見る

映画「すばらしき世界」(2021)

作品情報 監督:西川美和 出演:役所広司/仲野太賀/六角精児/北村有起哉/白龍/キムラ緑子/長澤まさみ/橋爪功 制作国:日本 上映時間:126分 配給:ワーナー・ブラザース映画 年齢制限:G あらすじ 下町で暮らす短期な性格の三上は、強面の外見とは裏腹に困って…

記事を見る

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 見てきました!

映画のマリオを見てきました! 前にも気になっているんだぁみたいなことを行っていていつの間にか公開されていて 今の時期にならまぁ人がいないだろ!問題ないだろ!! そう思っていた私がいました・・・・ めっちゃ!いました!!!お客さん! 学生さん、子連れの方、…

記事を見る

映画、小さき麦の花 感想

邦題「小さき麦の花」でキービジュアルも美しい農村風景なので、「田舎の地道な清貧生活っていいよね、みんな自然に帰ろう!」みたいな映画と思いきや、中国農村部の貧しい障害者カップルの生活が妻の事故死で終わり、がんばって建てた家はショベルカーで潰されるとい…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。