思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)@木更津

千葉県木更津市にある、クルックフィールズというところに一泊してきた。ここは、サステナブルをテーマとして「農」と「食」と「アート」が融合する複合施設。 “ ひとが本質的に生きる心地よさと喜び ”を体感してほしい、という考えのもと、音楽プロデューサーの小林武…

記事を見る

読書ノート(4)

5月の読了本、3冊目 図書館にも家にも読みたい本はまだたくさんあるのに、ついついブックオフに足が向いてしまうし、帯付きでピカピカの岩波文庫があったら嬉しくて買ってしまう。本好きとはそういうものではないだろうか。たぶん。 読書について 他二篇 (岩波文庫) 作…

記事を見る

手帳が分厚くなってきて嬉しい

いつのまにかもう5月(え、10日...?)。1年の3分の1が過ぎた。 ともなると、手帳もいつのまにかだいぶ分厚くなってきた。そして重い。手にずっしりくる。 これが何とも妙に嬉しい。 わ〜、いっぱい書いたんだな、って。ちゃんと使ってるな、って。嫌なことも嬉しいこ…

記事を見る

対大怪獣対策急務

午前中に日用品の買い物に行ったけど、自由な大怪獣たちがいると大変だと改めて実感した。上は落ち着いてきたけどこれが欲しいとか疲れたとか具体的に言うようになってきたし、下は自由に動き、かつこれがやりたいの!と主張が激しい。 暑くなってきてムシムシしてくる…

記事を見る

0512-0523

5/12(金)朝食、くるみ食パントースト。昼食の弁当のおかずはブロッコリー、いわし削り節、鮭となすの炒め物。夕食、サイゼリヤ。ハンバーグプレートと野菜ソースとミニフィセル、白ワイン。最近で一番酔っぱらった。通勤電車の中ではかとうひろみ『タソガレ』を読ん…

記事を見る

臓器会議(2023年5月28日)

人生で初めて胃カメラを受けた。鼻から管を通されて自分の胃の中をモニターで見せつけられるのだが、胃の中にガスを送り込まれるのと喉を通る管が唾を飲み込むたびに引っかかって苦しくて痛かった。苦しくて痛いのを我慢した結果、「全体的には綺麗だけど胃の入り口に…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

ミスドと犬は似ている気がする。

ミスタードーナツの公式キャラクターはみなさんご存じ「ポン・デ・ライオン」くんなので犬には似ていません。ではミスドのどこが犬に似ているのでしょうか。順を追って説明したいと思います。 実は私もはてなブログの特集(⇩)に影響されたクチでして blog.hatenablog.…

記事を見る

銀色に輝くエケベリア

種から育ててきたエケベリア・ビフィダ・シチュが、期待していた銀色のエケベリアへと成長を遂げてくれました。 海外サイトで見事な銀色のビフィダを見た事があって、その時はコレ絶対色加工してるだろ~と疑っておりました。 半信半疑で種子を探して育てたわけなんで…

記事を見る

今年も潮干狩り! 最高!

一昨年にはじめて家族で参加し、今年は3回目。 今年も、ものすごーく楽しかった!! ▼去年 土曜日のお昼は、ボンゴレビアンコ - 片隅でひっそりと ▼一昨年 初・潮干狩り - 片隅でひっそりと 今年も、旦那さんの会社のイベントに、ぐり君のお友だち家族と一緒に参加しま…

記事を見る

明日もきっと雨男

インドアの自分が滅多にしない旅行を一か月前から計画したら来週ピンポイントで台風が来るらしい。 「最近暑いから当日はあまり気温が上がらないといいなぁ」とか思ってたらこのザマである。 とりあえず目的地が広島の大和ミュージアムのため、屋内での行動が多くなり…

記事を見る

だんだんわかっていく

庭には、ここに暮らし始める前からの先住民たちがいる。 中古で買ったこの家。庭の雰囲気は気に入っていたものの、先住民の面々をあまり把握しないまま、わたしたちは引っ越してきた。 1年目、ローズマリーに気づく。 庭の南側は法面になっていて、数メートル下には道…

記事を見る

夢の石窯ドーム、来たり

実は、しょぼオーブンを卒業しまして、夢にまでみた「石窯ドーム」を購入しました。 ダッチオーブンに入れずとも、この焼き様。本当に買ってよかった。 今まで、本当にパン焼き、特に自家製酵母でのパン焼きは、どんなに発酵に気を使って、生地をいい状態に持っていっ…

記事を見る

さよならイージープレシング

2回の買い直し、3回の修理を経て使ってきたイージープレシングが壊れました。 もう部品がなく修理不能とのこと。 さよならイージープレシング。 イージープレシングはT-falが販売してきたアイロン商品です。2015年に発売した日本仕様モデルのGV5240J3がシリーズ最終モ…

記事を見る

2023.5の読書記録

ふふふ全然ブログ書いていない。何でやろ。ブログを書くということがナチュラルに私の日課から疎外されている。ていうか入る隙間がない。といっても別に忙しい毎日、というわけではない。が、このような忙しい日に限ってなぜか書きたくなる。しばらくアウトプットしな…

記事を見る

第一次的台湾旅行 ❽〜廸化老街編2〜

カフェでかなりの時間を過ごしまったり出来たところで目星を付けていたお店でお買い物。 隈なく見て回って大満足 元嫁は貝柱、私は数種の香辛料ミックスを購入。予定していたアーモンドプードルは何故か躊躇してしまって今更後悔(ドライフルーツ&ナッツ系も豊富です…

記事を見る

図書館を活用しています

娘ちゃん、図書館に通ってます。 とにかく、本が大好きな娘ちゃん。 もともと私も本は大好きなのですが テレビも大好きなテレビっ子。 家ではいつでもテレビをつけて見ていました。 が、娘ちゃんの出産後、テレビがうるさく感じ テレビが見られないようになりました。 …

記事を見る

大人になっても「ねるねるねるね」が食べたくなる心理

つい先日、近くのスーパーで私にとっては夢のような商品を発見した。 知育菓子といえばだれもが思い浮かべるであろう「ねるねるねるね」。 子供の頃に買ったことがある、もしくはお子さんにねだられたついでにどんなもんだろうと一口。一度は食べたことがあるという方…

記事を見る

まったりティアーズ オブ ザ キングダム⑤

ここまでのティアーズオブザキングダム ・プレイ時間50時間越え ・なのにマップ3つめ ・フィローネ地方の探索終盤 リンク白馬を手懐ける。 がんばりゲージ的に今は無理と諦めていたけど 料理で回復できるのを忘れてました。バッタいっぱい食べたよ それにしてもこの馬…

記事を見る

「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました?

知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について

モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使ってる晴雨兼用傘になっている

最近聞かなくなった登山の常識

一泊二日、盛岡を食べる。ウニが詰まった牛乳ビンが転がる街。

富士通JapanのMICJETで相次ぎ発生した証明書誤交付についてまとめてみた

LLMを理解する一歩として「ゼロから作るDeep Learning」をやった

【C#】C# の async/await は実際にどうやって動いているか。

退職しました

『ダリフラ』に影響を受けて書かれた、やりたい放題の中国風ロボットSF──『鋼鉄紅女』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年5月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月21日(日)から5月27日(土)〔2023年5月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ by id:lacucaracha 2 知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について - ゆとりずむ by id:lacucaracha 3 モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使っ…

Information

はてなブログも参加!「文学フリマ東京36」の熱気をブログで楽しもう! イベントレポート

リアルイベントってやっぱり最高! こんにちは! はてなブログプロデューサーの永田です。暑くなったと思ったらまた寒くなり、そしてまた暑くなったりして、本当にこの時期は気温が安定しませんね。(前回のお知らせレターでも同じことを書きました)引き続き、みなさま体調など崩さないようご自愛ください。さて、はてなブログは5月21日(日)に開催された「文学フリマ東京36」に出店しました! より多くの文学に関わる方に「誰でも自由に快適に文章が書けるはてなブログを、もっと知っていただきたい」という理由から、今回の文…

Editor’s Pick

ようこそ、推しが進捗管理してくれる世界へ。夢が広がる「ChatGPT」のユニークな使い方

全員天才週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の本多がユニークな「ChatGPTの使い方」にまつわるブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の本多です。話題を目にしない日はないほど、いま大注目の「ChatGPT」。お仕事に使ったり、夕飯の献立を聞いたりして活用している人も多いのではないでしょうか? かくいう私も公私問わずいろいろと質問を投…

Topic

「ブログを読むため」にブログを作った人がいるかも? 第6回 はてなブログなんでも相談室

もちろん「読むため」ユーザーも大歓迎です!ブログの使い方はひとそれぞれ。ですが、ブログを書いていくうちに「アクセスが増えない」「知らない人からのコメントにびっくりした」など、疑問や不安を抱くこともありますよね。「はてなブログなんでも相談室」では、そんな疑問や不安について考えます。お話しするのは、はてなブログに寄せられる多くのお問い合わせにお答えしてきた、はてなのコミュニティマネージャー・中川。第6回は「読者登録してくれたユーザーが気になる」というご質問をピックアップしています。(聞き手:週刊はて…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「クライシスコア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン」クリア後感想・評価

こんにちは! PS5版 CCFF7リマスターのクリア後感想・評価です。 私はオリジナルのPSP版はプレイ済みです。 ↓ 評価基準についてはこちらを参照 当サイトにおけるゲームの評価法 ※当サイトにおける評価はあくまで私個人の評価です。人によって違う感想になるかもしれま…

記事を見る

コロナ禍で観た「シン・ゴジラ」の刺さるセリフ

EG 1/144 νガンダム 子供とガンプラ【ガンプラ】

こんばんは、流手と申します。 さて、先日娘が熱を出した時にですね、ふと子供と一緒にプラモデルをやってみようと思いまして。そうなんです。熱が下がってくると暇をもて余すようになるんですよね。 もちろん、二つ返事でした。 ということで、選んだプラモデルはEGの…

【破獄のマジンガー】MODEROID『マジンガーZEST』プラモデル【グッドスマイルカンパニー】より2024年1月発売予定♪

「マジンガーZ」生誕50周年を記念した漫画「破獄のマジンガー」より、「マジンガーZEST」が、グッドスマイルカンパニーから「MODEROID(モデロイド)」でプラキット化♪ うん、漫画は面白くなかったです。 完成時のサイズは、 ノンスケールの全高:約14.5cm。 原型制作…

りょうの『ウルフカット』の髪型にするための方法を紹介!

女優のりょうさんは、オシャレな『ウルフカット』にしているので、このような髪型にするための方法を紹介します。

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

たまご

たまご最近高いし、売切れも多い。 ドラッグストアで 庶民の味方価格で購入 それでも200円は出る 🚲で帰ったら あらま 2個割れ、3個ヒビ😱 急遽 ランチや、ゆで卵になったのさ 5個無事は上出来か?

記事を見る

自分の発信したイラストが褒められる時のハッピーな気持ち

イラストを褒められるとドキホワ〜|そらいえ @soraieblog #note https://note.com/soraie2108/n/n161a065fbe2e

単純

この単純の扉は、めったに開かないけど… 幸せに感じる瞬間を、教えてくれる。 笑顔になる。 そう。めったに開いてはくれない扉。 違うかも。 開けたくないのかも。

全身が白いパンダを撮影「アルビノ」の可能性

https://mainichi.jp/graphs/20230530/mpj/00m/040/001000f/20230530k0000m040016000p 中国・四川省の自然保護区管理局は、今年の2月と4月に保護区内で全身が白いパンダの撮影に成功した。 標高2300メートル以上ある森の中に設置した赤外線カメラには、白いパンダが他…

車にどれだけ乗っているのか?統計データと比較してみた。49/100

私は、43号線とブログタイトルに挙げているように、普段から結構車に乗っています。どのくらい走っているかというと、月に1,300kmから1,700kmほど。 これって多いのか少ないのか?客観的に調べてみたいと思います。

好きな話題で

トピックからさがす

文学フリマ

みんなの「文学フリマ」をブログで体験

働きたくなくてもいいじゃない。嫌働舎のZINEが本当に素晴らしいので全力で推す。

先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…

記事を見る

文フリに行ってきた

先週の日曜日、文学フリマ東京に出かけた。ずっと興味はあったけれど知り合いもとくにいないし、よくわかっていないままあの熱がすごそうな空間に私なんかが足を踏み入れていいのかなあなどうじうじ考えては足を遠のかせていた。ただ四月に下北沢で開催された日記祭に…

記事を見る

漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その③~

どうも、漫画研究者としては『ユリイカ』の2008年6月号にて商業デビューし(初期は「イズミ」名義)、後に『ユリイカ』の2018年7月号でもVTuber論を掲載させていただいている泉信行と申します。 参考:2015年時点までの発表まとめ(PDF) VTuber評論を集めた同人誌であ…

記事を見る

3号線の記憶

はるか昔のツイートを遡ってみたら、大して意味のないことばかり呟いていて思わずふっと笑ってしまった。 仕事のこと、人生のことを若さに任せて呟いていて、内容がきらきらしていて今読むとクラクラする。 若いっていいなって思う反面、恐ろしい。 時代もあって、リプ…

記事を見る

RubyKaigi

熱狂のRubyKaigiを、ブログで振り返ろう

RubyKaigi 2023に社員4名で参加 & LTで1名登壇しました

こんにちは。 メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課のフサギコ(髙﨑)です。 Ruby on Railsによるバックエンドの実装運用と、AWSによるサービスインフラの設計構築を中心とした、いわゆるテックリードとして働いています。 本記事では、2023年5月11日から1…

記事を見る

フロントエンドエンジニアがRubyKaigi2023に参加してきた!

はじめに ペイトナー請求書のフロントエンドエンジニアの@fuqda です。 本稿は、先日開催されたRubyKaigi2023の参加レポートになります。 フロントエンドの立場から見たRubyKaigiのセッションレポートが出来れば思いますので、最後までお付き合いください。 (弊社は昨…

記事を見る

RubyKaigi 2023に参加したら新しい繋がりが生まれて悩みが解消した話

05/11-13の3日にわたって開催されたRubyKaigi 2023に現地参加してきました。 今年の開催地は長野県松本市。2020年にも開催が予定されていましたが中止になってしまい、3年越しでの開催となりました。 昨年に引き続きオンラインとのハイブリッド開催でしたが、オンサイ…

記事を見る

RubyKaigi 2023に参加しました

こんにちは。情報システム部の呉です。 5.11~5.13の3日間、松本市でRubyKaigi2023が開催されました。参加の皆様、良い時間を過ごされましたでしょうか? リンカーズでは、RubyKaigi2023にGold Sponsorとして協賛させていただき、私を含めて5名のエンジニアが現地参加し…

記事を見る

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

イーサン・ハントも顔負けの通院

梅雨入りを祝うかのように朝から激しく降っていました。 一歩も家から出たくなかったですが、心療内科に通う日だったのでしぶしぶ支度にとりかかります。 病院の先生が苦手で、できるだけ避けていたので気分は二重に重い。行けばどうってことないのはわかっているんで…

記事を見る

【昼ごはん】超簡単! 働く女性の時短・節約 会社メシ 13『納豆オムレツ』

こんにちは!くまです 本日の昼ごはんです。 u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 50%, yellow 80%) !important;} 『納豆オムレツ』 納豆にごま油とネギを加えてまぜまぜ 卵を焼いて包んだだけです ポイントは納豆にごま油を加えたこと…

記事を見る

はい!早くも劣等生決定!

新しい仕事が始まった。昨日で4日目。 短期の仕事で、商品の箱詰め作業。工場勤務で体力使う系の仕事は初めて。やったことないけど、期間的にちょうどよくて、ただそれだけの理由で応募した。 お盆くらいまでだから、どうにかできるかと思い入ったはいいけど、想像の…

記事を見る

なかなか前に進めないという話

ポイ活紹介の記事少しずつ進めてはいますがいかんせん時間がなくて思うように進みません。 時間がたつと前書いた文章が気になって表現を変えたり文章を削ったり…… キリがないと分かってはいますが一度気になると違和感がずっと自分にまとわりついてどうしようもないの…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

1歳3ヶ月育児「朝の楽しい服選び👕」

ミングです。 今日は仕事のない日〜☁️ 毎朝、息子の服選びは日課だ。着ていく服と着替え1着。 いちよう上下のバランスを考えて選んだり、上下セットを着せたりと秒でコーディネートを楽しんでいる。結構余裕あるね(笑) 贈り物もあれば、お下がりも沢山もらうので上下…

記事を見る

【節約・節税】ふるさと納税でお得な気分?

いつもご訪問いただきありがとうございます。今回は【ふるさと納税】です にほんブログ村 ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指してランキング参加中マイホーム (よかったらポチしてください。励みになります) ふるさと納税をする意味 おすすめの返礼品 おすす…

記事を見る

ジャガイモと辛子入りカニ蒲鉾の味噌クリームグラタン

いただきもの辛子入りのカニ蒲鉾。正確には辛子マヨネーズ入りでしょうか。 それに触れるコメントをくださった方もいらっしゃり、もしかして珍しいものなのかも?と思いました。 私にとってはここ何年もたまにいただくものでもあり、実を言いますと近所のスーパーでも…

記事を見る

【ミニマリストと子供のおもちゃ】おもちゃのサブスク「トイサブ!」の交換時期が来た!今回届いたおもちゃは?

こんにちは!ひよりです(^^) 我が家はおもちゃのサブスク「トイサブ!」を利用しています。 hiyori-minimum.hatenablog.com 2か月に1回6点ほどのおもちゃが自宅に届きます。 先日新しいおもちゃが届きました✨ 今回届いたおもちゃがこちら!! 合計6点です。 内容は…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

【ジャニーズWEST】POWERコン完走!

今年も無事?完走!おめでとう!! 初めてデビュー日と現場が被ったりとか、初めて当欠のメンバーがいたりと新鮮な出来事が多かった印象! 別の推しのカムバと時期が被ったのもあり、過去最高に冷静に迎えられた気がします。 去年のミクジュで目の前の同担に連続でファ…

記事を見る

YOASOBI「アイドル」がオリコン合算ランキングで遂に首位...しかしその後7週はその座を明け渡すだろうことについて

YOASOBI「アイドル」がデジタルで圧倒的な強さをみせ、ビルボードジャパンソングチャートでは最新5月24日公開分まで6週連続で首位を獲得したことについては先週木曜にお伝えしました。 一方で、ビルボードジャパンと同じ複合指標から成る5月29日付オリコン合算シングル…

記事を見る

【ヲタク】 5/26 PARMS 新生Betyお披露目公演 【写真編】

やってきました写真編 では、だだだだだだっと 百川晴香ちゃん 西永彩奈ちゃん 花咲心菜ちゃん うりちゃん 志麻ほの花ちゃん 新メンバーぶんふくめ、だだだだだだだっといきました(笑) 写真垢 に、おかわり版含め、もっとたくさん載せてあります EOS R6 + BG-R10 TAMRO…

記事を見る

【テレビレビュー】「THE SECOND~漫才トーナメント~」ネタを見た感想。

ども、エンタメ大好きおばはん きのこんぶです。 5/20(土)に生放送で行われた「THE SECOND~漫才トーナメント~」について、 先日、速報版という形でレビューを書きました。 50to50go.com 多くの方に読んでいただいて、ありがとうございます!! 今日は、ネタを見た…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

2023年5月30日のお弁当 

・メカジキの照り焼き ・ほうれん草と人参のごま和え ・きゃべつのゆかり和え ・ウインナー ・炒り卵 ・ミニトマト ・ブロッコリー おにぎりは、塩と海苔。 新しいお弁当箱がようやく決まった。 保冷バッグもボロボロになってるので一緒に購入することに。 ついでに箸…

記事を見る

えのきたけ 大量消費 レシピ

この記事は、「えのきたけ 大量消費」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「えのきたけ 大量消費」で調べて出てきたレシピ20個 ≪つくれぽ:229件≫ えのきで…

記事を見る

トキコばぁばの自己紹介

こんにちは。トキコばぁばです。 今回は、私が何者なのかを紹介したいと思います。 広島在住のアラサー男性。奥さんと2人暮らしです。 名前の由来は大好きな祖母の名前からもらいました。 好きなものは「漫画」「ゲーム」「料理」「ファッション」「インテリア」などで…

記事を見る

令和5年5月30日の昼飯

本日、食したカップラーメンはこちら! 明星「チャルメラしお」レモンでさっぱり 半分食べたら3秒味変! だぁぁぁぁぁぁ 早速! いただきます! おすすめの食べ方ニャとな⁉ なになに…… ①最初は普通に食べる ②半分食べたら、味変パックをいれる レモンの香りでさっぱり…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

jq が jqlang organization に移譲されました

JSONを操作するコマンドラインツールであるjqは、これまでオリジナル作者であるStephen Dolan氏 (@stedolan)のリポジトリ(github.com/stedolan/jq)で管理されていました。 メンテナンスはNico Williams氏 (@nicowilliams)とWilliam Langford氏 (@wtlangford)の二名が行…

記事を見る

マネージャーからエンジニアに戻ります

昨年4月、「研究開発部のマネージャー」という自分にとってまったく新しいキャリアにチャレンジする旨を本ブログにて報告させていただきました。 shu223.hatenablog.com それから約1年越しでの続報となりますが、この5月末をもって、この新しいチャレンジからは降りさ…

記事を見る

マルチステークホルダー時代の障害対応フロー

こんにちは!BASE株式会社 上級執行役員の藤川です。今年からTech DepartmentというBASE社の開発の成功や情報システム、セキュリティ等に責任を持つチームを運営しています。 システム障害はWebサービスを自社運用する企業にとって最重要な問題であり、サービス改善の…

記事を見る

pythonパッケージ管理ツールryeを使う

Pythonパッケージ管理ツール ryeの使い勝手がよかったので使用方法をまとめました。 ryeとは GitHub: https://github.com/mitsuhiko/rye flaskの作者である Armin Ronacher氏 (GitHubアカウント @mitsuhiko)が個人利用目的で作成した、Pythonのパッケージ関係管理ツー…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

記事が行方不明

【迷子】 災いは忘れた頃にやってくる。最近は投稿すれば反映されていましたが、 今回は何処かに行ってしまった。 迷子になった記事はこちら ⇩⇩⇩ diynom.hatenablog.com 【完成したので】 4日間掛けて直して来た内容の最終回の内容だったので、とても残念です。 原因…

記事を見る

第355話 オクタワゴンを作る④

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:オクタワゴンを作る④ DIY1:オクタワゴン完成。 DIY2:オクタワゴンギャラリー。 DIY3:次回は過去作品から。 タイトル:オクタワゴンを作る④ DIY1:オクタワゴン完成。 いろいろと引っ張りましたが。。。 無事完成。 サイ…

記事を見る

ラベルシールで木材をラベリングして楽々管理!

日曜大工を行っていると作るものによって1、2日で作業が終わらず、翌週に跨いでしまう場合ってありますよね? 私の場合、家庭の用事や子供を遊びに連れて行ったりとかで基本的に隔週で作業しています。 作るものの設計→材料調達→下準備(防腐剤塗装)→制作を行っている…

記事を見る

日曜日の片付け

昨日の日曜日はそれほど忙しくなかったので、いろいろと掃除をしました。 まずは車。出かけたついでにガソリンスタンドで100円の掃除機をかけて、帰ってきてから洗車もしました。ガソリンスタンドの掃除機は本当によく吸ってくれて5分間で車が綺麗になります。 次…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

5/29 なんだかぐずる娘。いやいや期はいつまでか。

散々起こされながら6時半に起床。リビングで朝仕事として、バターロールを冷蔵庫から出しておく。二次発酵が思ったより膨らんで、大きめになってしまった。嫁が起きてきたところでバターロールを焼成し、朝飯。回を重ねるごとにふわふわになっているが、スキムミルクを…

記事を見る

娘のクラスメイトはプロ野球選手の娘  (122)

2008年の4月から福岡市に住んでいるのだが、そのころの話。 住んでみて思ったのが比較的近所に有名な人が多いということである。近所の公園にリトバルスキー(サッカーのアビスパ福岡の元監督、元西ドイツ代表で私の好きな選手でもある)がいたとか、会社で昼食に立ち…

記事を見る

関西弁で『ぐりとぐら』

きのうの朝、こどもが絵本を掴んで渡してきた。保育所に出るまでまだ時間があったのでその『ぐりとぐら』を読むことにした。こどもがわたしのあぐらのなかにすぽんと座り込んだ。 いつもは書いてある文章をそのまま読むのだけれど、そうしなくてもいいかと思って、絵を…

記事を見る

習い事とフリースクール

maruママです。 皆さんお子さまの習い事は何をされていますか? 私は、子供が年中さんになった頃から、習い事は何をさせた方が良いのかと考え始めました 長女は、ミュージカル・水泳・そろばん・オンライン学習・ダンス・英会話を体験しています 今は、オンライン学習…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

肌へのバリア

本日はおすすめ美容液のご紹介。 MEGOOD BEAUTY(メグットビューティー)|公式オンラインショップ CICA BARRIER AMPULE (megood beauty) シカバリアアンプルってなに? シカケア+バリアケアのふたつが叶う 肌荒れが気になるセンシティブスキンの強い味方。 マスクや…

記事を見る

【海外コスメ・アメリカ】セフォラ(SEPHORA)のおすすめアイシャドウ6選✨

アメリカのコスメストア、セフォラ(SEPHORA)といえば、リップと同じくらいアイシャドウが人気✨ 日本とは違う、高発色やキラキラのアイシャドウパレットがたくさんあって、 とっても可愛いです 今回は、セフォラのおすすめ・人気アイシャドウを、ランキング順にご紹介…

記事を見る

【口コミ】ミネラルフィットスムーサー&レッグスムーサーでざらざらが取れる?使用感をレビュー!

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。毎日の入浴は、1日の汚れを落とすだけではなく、肌のメンテナンスを行うのに極上の時間。 最近ハマっているのは、肌の引き締めに効果的といわれているシーボディの「ミネラルフィットスムーサー&レッグスムー…

記事を見る

シャワーヘッド1つで変わる!お風呂の楽しみ方とおすすめ商品

シャワーヘッドの種類 マイクロバブルタイプ 浄水・塩素除去タイプ 節水タイプ 水流切り替えタイプ こんにちは。突然ですが、あなたはどんなシャワーヘッドを使っていますか?元々備え付けてあったものをそのまま使っていますか? もしそうなら、あなたはかなり損をし…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

地上の楽園

地上の楽園 (オフィスユーコミックス)作者:田渕 由美子集英社クリエイティブAmazon これが田淵由美子の最後のコミックスということらしい。 これまでも何度か書いてきたことだけど、中学時代におとめちっく路線の りぼん全盛期時代を体験して、読んでいた自分としては …

記事を見る

プチ感想・レビュー#139【ゲーマーが妖怪退治やってみた!】1話・2話

※引用:「コロコロコミック 2023年5月号 ゲーマーが妖怪退治やってみた!」1話より 「ゲーマーが妖怪退治やってみた!」1話・2話のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。 寿こと - 読書メーター (b…

記事を見る

街とその不確かな壁の第一部を読み終えた

先日「街とその不確かな壁」の第一部を読み終えた。時間があるときに少しずつ本を読んできて、ようやく第一部が終わった。第一部の最後で「えっ!そういう感じにしちゃうの?!」となったのだが、その意外性が面白さのひとつでもあるのだろう。第二部がかなりのページ…

記事を見る

マンガ「詩歌川百景」3巻は6月9日、販売!

詩歌川百景(3) (flowers コミックス) [ 吉田 秋生 ] 静かな山間で成長する青年たちの物語。 穏やかな山間の温泉町に事件が。 老舗温泉旅館「あずまや」で湯守見習いとして働く青年・和樹の頼れる幼なじみ類は、冷静で優秀でお年寄りにもやさしい林田家の「最強の長…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【映画】『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』世界観炸裂!”この世で最も黒く、邪悪な絵”を巡って国境と時代を超える物語【あなたの”後悔”は何ですか?】感想・レビュー

こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は久々に映画のレビューです 試験勉強のため、映画鑑賞を封印して早数ヵ月…今日は珍しく旦那から「この映画が見たい」とお誘いを受けたので、勉強の息抜きもかねて、映画館まで行ってきました! テレビシリー…

記事を見る

ブレットトレイン

この週末に観ました。面白かったです。 ブラピの生まれ変わりと自認しているので(ブラピ死んでないって。。。)、これは観ないといけないということで。 外国人のイメージする日本が舞台で、途中からこのノリはKill Billのタランティーノか?と思いながら観ていました…

記事を見る

映画「オンリー・ザ・ブレイブ」(2018)

作品情報 原題:Only the Brave 監督:ジョセフ・コシンスキー 出演:ジョシュ・ブローリン/マイルズ・テラー/ジェームズ・バッジ・デール/ジェフ・ブリッジス/テイラー・キッチュ/ジェニファー・コネリー 制作国:アメリカ 上映時間:134分 配給:ギャガ 年齢制…

記事を見る

「記憶にございません!」 2019

★★★★☆ あらすじ 史上最悪と言われ、支持率が一桁しかなかった首相は、聴衆に石をぶつけられ記憶喪失になってしまう。 www.youtube.com 感想 権力と金に固執し、国会では暴言を重ね、態度も横柄だった史上最悪の首相が主人公のコメディ映画だ。支持率も一桁しかない設定…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。