「相方」が気になる。「使っていいのは芸人だけだろ!」
なんとなくのネタ帳というか、やりたいことや思いつきをメモしてるノートがある。見せたら無くなってしまう気がして誰にも見せないが、あることはある。自分一人で見て、いいじゃないの と笑っている。そういうの、みんなにもあるのかな。あったらいいな。なくてもいい…
子育て日記、息子の「いいところ」を日々見つけます
わたしの教育方針として、子供たちに、小4の夏休みに必ずさせると決めてることがある。 なーんて。カッコよく言うたけど、そんなたいしたことではない。 市のリサイクルのプロジェクトに応募すると、段ボールコンポストの材料がもらえる。お姉の時もやったので、namoに…
下調べなしに、ぶらり歩く
金沢 曇り、夜中に強い雨が降りましたが今は曇っており、今日一日曇り予報で、夏休み最終日です。真夏の「にし茶屋街」から「北鉄野町駅」まで、ぶらぶらネタ仕入れです。いつもの通り下調べなしでしたが、なかなか面白うそうです。北鉄野町駅は鉄砲足軽の組地「石坂角…
Switchで、ソリティアと麻雀ソリティアを遊ぶ
Switchのゲームソフト、アソビ大全を買った。ボードゲームをはじめとした古今東西のさまざまなゲームが遊べるやつだ。だいぶん前に発売されたものだし今更感もあるけど、ずっと気になってて。 このタイミングで踏み切ったきっかけとしては「麻雀を覚えたい」という話か…
戦いの中にこそ「日常」は輝く説、あります
日常ものも良いが、バトルものの日常回もいいよね。 というわけで、アニメONE PIECEの懐かしい回と、アニメBORUTOの最近の回のお話をします。 (先にワンピの話から書くので、BORUTOの話が読みたい人はスクロールしてね。すまんな)
南極で過ごす最後の日。め〜〜〜〜っちゃきれいです
南極大陸をついに出るエントリーです。 マクマード基地では相変わらず天候不順やら機体の故障やらで、クライストチャーチ行きの便がひたすら遅れ、なんやかんや1週間くらい滞在しました。 帰還組の僕たちはマクマードではとくに仕事もなにもないので、昼間はずっとイン…
つまらない飲み会を脱獄して、雨にうたれる
大学1年生の夏、入っていたサークルを辞めた。特別何かを嫌なことがあったとか、異常に尖っていたとか、そういう訳ではない。ただ1人で思い詰めてしまう悪い癖が出ただけだった。 数多ある団体の中から僕は学祭を運営するサークルを選んだ。4月の新歓は皆勤賞、先輩と…
ドキドキしてほしい・傷つけたい、2つはそう遠くない概念
自分が短歌や詩を書く目的やモチベーションについて結構ずっと考えていて、 ・整理され得ない感情をなるべくそのままの形で発現させることを自分や世界に許していくこと(ここにこれがあるが?ということをしない限り無かったことにされてしまうから) ・希望や幻想に…
誕生日の日記を詳しく書いて、定点観測してみる
・202208071959。帰宅して汗を流してソファに座りラジオ番組を待ちながら書いても良い。数年前から誕生日の出来事をできる限り詳細に書いてみている。たとえば正月と同様に誕生日を定点観測することで、何かの変化や傾向が浮かび上がってくるかもしれない。そして毎年…
ライブも編集も「自分も仲間に加わりたい」感がかっこいい
昨日は初めて、柴田聡子(正確にはバンド隊も含めて「柴田聡子 in FIRE」)のライブに足を運んだ。 最近リリースしたニューアルバム「ぼちぼち銀河」のレコ発ライブ。別に僕は柴田聡子の熱心なリスナーというわけではまったくなくて、前作の「がんばれ!メロディー」は…
瓶ポカリの食品表示はぜんぶ王冠に書いてある
瓶ポカリ 前回探しに出かけた瓶ポカリは売り切れてた。 bibinbaday.hatenadiary.jp もうそろそろ在庫復活したかなと思ってTwitterで調べたら無事復活したっぽい!! 友人に頼まれて瓶ポカリを入手しに来た。発売当初のような品薄状態ではないことがこの画像から分かる…
「ワンテンポ遅れるくらいでちょうどいい」。
SNSでもブログでも、時事的な事柄・ホットな話題への反射的な言及が自分自身では減ったと感じている。気を付けてそうしているというより、そうすると自分が嫌になる・苦しくなる、という心理的なハードルが上がって勝手にやらなくなってきている。 この「気分」は個人…
「くるくる回るレコードを見ながら」飲むのもポイントです
レコードがブーム、CDの売り上げを上回った、なんて話を聞いても「ふーん」と他人事でした。 レコードプレーヤーを手放したのは、たぶん二十代半ばくらい。引っ越しの時に、もう使わないと思って処分しました。思い入れがあったり、貴重だったりするものを数十枚だけ…
どんどん文章を書くために「アウトライナー」を使う
昨年の夏、『ライティングの哲学』をよんですぐに「アウトライナー」を使い始めました。アウトライナー(アウトラインプロセッサ)とはその名の通り、文書のアウトラインをざっくりと作るためのツールで、思いついた端からどんどん入力していき、かつあとから文書の体…
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおい・・・・・・・ なんちゅうもんをつくってくれたんや・・・・・・・・・・・・・・ アニメ『風都探偵』、よりにもよって月曜0時に最新話がU-NEXTで公開ということは、これから数ヶ月、日曜深夜に必ず夜更かしをしろってことじ…
これまでのマンションが高さの関係上、フレッツ光の 1Gbps のプランしか引けなくて残念だったのですが、引っ越しによって問題が諸々クリアになったので、同時に光クロスへの変更を行いました。光配線だったので VDSL とは違いそこまでの不満はなかったのですが、Wi-Fi …
COMOLIが3年半ぶりにコモリシャツの新カラー・サックスストライプをリリース! 今や押しも押されもせぬ人気ドメスティックブランドCOMOLI(コモリ)。 ここ数年は人気が衰えそうで衰えない、取って代わるブランドが現れそうで現れない…一強と言って良い状況が続いてい…
感染症対策のためにカメラ貯金も使って帰省した話 皆さんと共通の悩みかもしれませんが、コロナ禍で自由に旅行もできない状況が続いています。私は3年前に出産もしたので丸3年、行動制限しながらひっそりと暮らしています。 この間、実親は60代から70代に突入し、年々…
お世話になっております。キモオタです 最近たまに日記と称してTwitterに画面ギチギチの文章をアップしてるのですが こういう日記を書いてたらパッションがあふれてしまったので中断してブログにしました ・「別れたい」に分類したキャラ=好きではなかったり、人間関…
那覇国場にある丸源ラーメンへ。 国道507号沿いにある。駐車場も多め。 別角度から。 冷麺のフェアをやっているらしい。 というわけで入店。店内も広め。調味料はこんな感じで豊富。 メニュー。久々なので王道の熟成醤油ラーメンの派生からいきたい。 野菜肉そば(税込…
anond.hatelabo.jp この増田は鋭くて、自分もあまり明確に意識できていなかった問題点を教えてくれた。ありがたい。 で、これにトラバやブコメがたくさんついているが、誤解や古い知識に基づいた意見が見られるので、これを放置しておくと多分よくないなと思って簡単に…
人間ではなく検索エンジンのために作成された、役に立たないコンテンツや満足度が低いコンテンツの評価を調整することを目的とした検索アルゴリズム更新「Helpful Content Update」の情報について随時更新していきます。 一般的な情報は本ページに、詳細解説は SEMリサ…
何気ない日常を楽しむ
長女がたくさん本を読むので、よく図書館に行く。せっかくなので、自分の本も……とは思うものの、書店をぶらぶらしているときのように、おもしろそうだなと思う本はなかなか見つけられず。せっかく無料で借りられるんだから、自分の守備範囲外のもの手に取りたい。でも…
コーヒーアップ 退院記念 退院したのを記念して、前から気になっていたティファールの電子ケトルを買ってきた。お湯を湧かす温度を調整できるタイプ。 お茶の種類でお湯の温度を変える お茶の種類によって、抽出するお湯の温度が異なる場合、大活躍。 60度…緑茶 70…
暮らしが整う工夫がいっぱい
ご訪問ありがとうございます。 すっきりしたおうちが好きなズボラ主婦。 収納・お片付け・インテリア・子育てなどのライフスタイルを中心とした記事を日々綴っています。 \簡単ですが自己紹介とおうちの間取りです/ simplelife-33.hatenablog.com \ちょっと深掘りし…
こんにちは。 アイオー安楽です。 今回は、週1買物についての記事です。 週1買物について 私はここ数ヶ月、週に1回だけ買い物をする生活をしています。 この買い物とは、生活必需品や食品を除いた、嗜好品やすぐに必要ではない日用品の買い物です。 この習慣によって、…
この尊さ、分かち合いたい
みなさん、おはようございます。 ミュージカル『ピピン』に向けて、毎日カウントダウン動画とブログを更新しています。 アンサンブルのつねです! 『ピピン』開幕に向けて一緒にワクワクを味わっていただけたらと思います! それでは早速、昨日の振り返りをしていきま…
https://web.quizknock.com/fan-nameこんにちは、ハクです。 今日はなんととても良い天気&温度でしたね。仙台。 寝たもよし、洗濯もよし、今回は何を書こうか悩みたくないな。 ◇ 今やってるNHK連続ドラマ「アイドル」。 アイドルを「古川琴音」さんを主演にすごいと私…
知って楽しい、作って美味しい
前にヨーグルトメーカーでギリシャヨーグルトを作ってみました! adhdpmdd.hatenadiary.jp そのギリシャヨーグルトを作る過程で、ホエイ(乳清)という黄色い液体ができます。 ヨーグルトの水切りしているときに、 写真の下の方の容器にたまる液体です。 市販のヨーグル…
多様な働き方、多様な価値観
CTO 藤村がホストするPodcast、論より動くもの.fmの第9回を公開しました。今回はCTO藤村が生産性をあげるためにやっていることについて話しました。 論より動くもの.fmはSpotifyとApple Podcastで配信しています。フォローしていただくと、新エピソード公開時には自動…
中高年になるとモチベーションが削がれる、というのはすごくよくわかる。下記の記事は良いことを言っていると思う。 gendai.media 多くの人は定年後をどのように生きているのか? 話題の新刊『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』では、リクルートワー…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
発見したつもりだが、すでに周知のことかもしれない。が、少なくとも私には知られていなかった。全文はScrapboxに。 scrapbox.io TL;DR システムの構造を変更するほうが組織の構造を変更するよりも困難である場合、組織の構造はむしろシステムの構造から優越的に影響を…
こんにちは!株式会社ラクスの@kzak_24と申します。 インフラ開発部 SRE課に所属しております。 さて今回は、現在アサインされている新規システムの開発プロジェクトにて、フロントエンドの技術選定を担当した時の経験をまとめようと思います。 フロントエンドは未経験…
素敵なお部屋のヒント集
お盆休みも終わり つまらない仕事生活が戻ってしまった8月。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? どうも、YUCHIです。 前にも書きましたが休み明けで今週は土曜日まで休みなし。 ちょっとお年頃なYUCHIにとって5連勤というのは、ある程度体力にゆとりをもっておかな…
時々投稿する工作シリーズ😃 今度はミッフィーを作りましたあ 表紙 裏 まっさら画用紙チョキチョキして白ボールペンでカキカキして本物の向日葵🌻買ってスケッチしたあ!ぎゃー! Happy Birth Day カード😃もちろん年組名前とメッセージも書いたよ~ まとまるように、台紙の…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
今月、Echo Dot 第3世代が到着しました!ついに迎えてしまいました。 小さくてコロンとしててかわいい!スマートスピーカー、これまで友達の家などで見てカッコいい〜と思うことはありましたが、なかなか買おうと思ったことはありませんでした。しかし先月、プライムデ…
こんにちは 現役ラガーマンの”けんけんPA”です 昨日の晩御飯はこちら ・チキンカレー ・かぼちゃの味噌汁 ・ゴーヤの浅漬け ・かぼちゃの煮物 ・おかひじきとツナのサラダ 今回は息子くんが産まれて7か月が経った頃のお話 息子くんが産まれて半年を超えたので新たな刺…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
このブログを書き始めて2ヶ月が過ぎました。 そこで今日はこの2か月間の体重、体脂肪、骨格筋量の推移を 確認したいと思います。 私の目標は、体脂肪率20パーセント、骨格筋量21キロです。 推移はこちらです↓ う~ん…微増… 一か月前(7月19日)からの推移を確認してみ…
炭酸水を飲むと痩せられる!って正直胡散臭いですよね! 私はウィルキンソンを高校生から常飲しています(笑) まぁ、痩せたかどうかはわかりませんが! そこで、今回は炭酸水がダイエットに効果があるかを解説していきたいと思います! 結論 解説 炭酸水の健康効果とは…
あの作品を、違う角度で楽しもう
長女がたくさん本を読むので、よく図書館に行く。せっかくなので、自分の本も……とは思うものの、書店をぶらぶらしているときのように、おもしろそうだなと思う本はなかなか見つけられず。せっかく無料で借りられるんだから、自分の守備範囲外のもの手に取りたい。でも…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
先週の水曜日(10日)に、アマプラで「とんび」を観た。とんび阿部寛Amazon あらすじ 感想 あらすじ あらすじは下記の通りである。 日本一不器用な男・ヤスは、愛する妻・美佐子の妊娠にも上手く喜びを表せない。幼い頃に両親と離別したヤスにとって、“家族”は何よりの…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
1.The Songbards『CHOOSE LIFE』 open.spotify.com 懐かしい・古い雰囲気と青い雰囲気が合わさったロック。フレッシュな朝を迎えて新たな一歩を踏み出したい時に聴きたい作品。行ったこともない学園祭で聴いたバンドの曲のようなエモい盛り上がりがある。 2.Franz Fe…
暑苦しいソウル特集 パート1 今回は暑苦しいソウル、ファンク特集でした。いいですね! Ripple「A Funky Song」 リップルの1974年のアルバム『Ripple』収録曲。 リップル[SOUL名盤SUPER SALE] アーティスト:リップル GRC/OCTAVE-LAB Amazon Redd Hott「Big Fat Bottom…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。