はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
まる子が万歳している瞬間にも 宇宙全体のそれぞれの生命が平行して それぞれの世界をくり広げています 『ちびまる子ちゃん』では まる子の世界をクローズアップして描いていますが 平行して動いているあらゆる世界のことを 私は忘れないでいようと思います これは映画『ちびまる子ちゃん わたしの好きなうた』の原作として書き下ろされた漫画版のおまけに何気なく記されていた言葉。しかし、ここにさくらももこという作家の魂の根幹が示されているように思う。「平行して動いているあらゆる世界のことを私は忘れないでいようと思…
と、いうわけで、うちの子のお姉ちゃんと明治座「氷川きよし特別講演」を見に行って来ました。 www.meijiza.co.jp っていうか、金巻ともこさんが激推ししてたので「え、見ようかな…」となり、行ってきたのです。 明治座で『氷川きよし特別公演』を見てきたんですけどこれがもう最高で!! 公式サイトのこのお写真だけで最高を確信してチケット取ったんですけど、予想以上の最高演目でした。語彙がなくなってしまうレベル。お写真の通りなんですよ、kiiちゃんが七変化なんですよ!https://t.co/SR…
はじめに Unity Search の公式の拡張機能を導入すると アセットの依存関係をグラフで可視化できるようになります 検証環境 Unity 2021.3.1f1 導入方法 上記の記事を参考にしてください 使い方 Unity メニューの「Window > Search > Dependency Graph Viewer」を押します ウィンドウが表示されたら 依存関係を可視化したいアセットをウィンドウにドラッグします あとはボタンを押すことで依存関係を可視化できるようになります 左のボタンを押す…
標津町で3回目の宿泊となった楠(くすのき)さんの朝食。うっかり夕食の予約を忘れたのが心残りだったけど朝食でもこんなに立派。カレイの煮つけにハマグリの味噌汁、イクラに刺身等など・・・ 十分満足できました。 https://youtu.be/1MHx0jOuHR0 朝から温泉も入って宿を8時に出発、ポー川流域の標津湿地へ。前回見つけたお気に入りの道です。 前方に60歳後半ぐらいの男性が歩いていたので、絶対に驚かせないよう最徐行で慎重に近づき「おはようございま~す」と小さい声でに声を掛けたのに、こっち…
二回目の退職ブログとなってしまいましたが、6/30をもってメルカリを退職しました。 メルカリを退職した - 技術探し 一回目の退職の後に、アイルランドに住みながらメルカリWebのリアーキテクチャに関する技術顧問として1年半ほど働いた後に日本に帰ったタイミングでお誘いを頂き、2019年の11月に二回目の正式な入社をしました。 メルカリ メルカリ ソウゾウ 開発体制 フロントエンド Enabling Team なぜやめるのか? Yuimedi 今後の仕事 / コンタクト さいごに メルカリ 入社後、…
最後まで頼朝に寄り添っていた安達殿
open.spotify.com 本は読んだことないけど Web vs Mobile あたりは元インサイダーなので馴染み深い話だった。 「元々一つだったサービスを分けたことによる認知負荷」この施策を推進した張本人として、あれから数年経ってぶっちゃけ残ってる人たちはどう評価しているのか意見を聞いてみたい。期待通りのメリットを享受できているのか、想定外のデメリットがあったのか、など。 Enabling team に関して、今勤めてる会社(そこそこ大きい)だと XX enablement みたいな組織…
Microsoft MVP をまた今年もいただくことができました。受賞カテゴリは Developer Technologies です。 今回で 5 回目となりました。 これも勉強会に参加してくださった皆様、登壇の機会を与えてくださった方々、アドバイスをくださった方々のおかげです。 まだまだコミュニティ活動も全然わからない私ですが、より一層頑張って活動して行きますので今後もよろしくお願いいたします。 ■ これまでの活動 去年は C# Tokyo コミュニティの運営が主な活動となっていました。 以前…
ちむどんどんの話。 先生としての自分に迷った良子は、博夫のアパートを訪ねる。 子供の頃から自分は人よりもできると思っていた、自分は正しいと思っていた、それは先生になっても同じだった、生徒のことが解ると思い込んでいた。 話し合い納得。 誠が好きなあやとりを教わったら、速攻で仲直りした良子と誠。 エイサー(沖縄の盆踊り)の練習中、お休みのあまゆ。 あまゆにヒロインと和彦だけ。 和彦が引っ越す前に、みんなで海に行こうと言うヒロイン。 二人でもいいけどと言う和彦。 ヒロインが包丁で指を切ってしまい。 大…
夜になるとお肌がしょぼんとする…。 40歳を過ぎてから目元口元のゆるみが気になる。 突然ですが顔には43個の筋肉があることをご存じですか? 顔の筋肉ケアを放置していると…? 表情筋が固まりお肌全体の弾力がどんどん失われていくよ💦 顔のハリをUPして年齢サインに負けない肌作りしたい人はみて! 美容大国「韓国」から上陸!顔の筋肉を中周波ケアできるEMS(電気刺激)美顔器【メディキューブAGE-R(エイジーアール)】を教えてもらいました。 この記事では美顔器ケア大好き40代美容ブロガーがメディキューブ…
シバター新日本プロレスに挑戦状!MMAなら勝てる!? シバターが7月3日に出した動画で新日本プロレスのリングに上がりたい、MMAならオカダ、鷹木信悟、飯伏幸太に勝てる、と宣言してプチ話題になっていました。 www.youtube.com 話題の最初はアメリカの有名YOUTUBER、数々のボクシングマッチをやって注目を浴びたローガン・ポールWWE入りのニュースから。あのメイウェザーとも戦ったローガン・ポール。やってることはスケールのデカいシバターみたいなことな気もします。 www.nikkansp…
いつのまにか始まってたお買い物マラソン。 という訳で、早速ですがお買い物リストみよー! 2022年7月の楽天お買い物リスト 毎日私の顔を構成している化粧品 必需品のコンタクト 夏休みを乗り切るためのアイテム サマーキャンプに必要な物 暑さ対策品は購入済み おわりに 2022年7月の楽天お買い物リスト まずはエントリー! 毎日私の顔を構成している化粧品 長いことリピートしてます。 ▷ケイト デザイニングアイブロウ3D EX-4(2.2g)【kane01】【kan... と言っても、そんなに減らない…
以前、「非情報系が機械学習を使う研究をしたいとき」という記事を書きましたが、内容の半分はサイボウズ・ラボユースの宣伝だったんで、今回はタイトル詐欺じゃあないことも書きます。いままで機械学習や深層学習に縁のなかった人が、それを使った研究を始めたいとなったとき、共通して直面する大きな課題は「何を優先的に勉強したらいいか」と「実験用の環境(PC)をどのように整えたらいいか」でしょう。 今回は何から勉強する? という話。 機械学習そのもの(特に自分が使おうとしているモデル)を学ぶのは必須に決まっているの…
遊び心のある大人 7月4日のブログ「ミッちゃんからの贈り物」を読んだ人たちから、たくさんのコメントをいただいた。その中で、1人だけ「目マン」に変身した人がいた。 届いた自撮りの画像を見て、噴き出してしまった。 フードの紐が涙のように見えるから「涙目マン」。 「涙目マン」の正体は、常福寺住職の堀田さん。ウェイクボード仲間(2022年7月4日) 「涙」は偶然の産物かもしれないが、センスが光る。 くだらないが、ユーモアがある。 この人には、「最優秀目マン賞」として、枕崎の最高級かつお節(削り節)を差し…
釧路に行ったらこれを食べよう!と決めていたのが「スパカツ」です。 スパカツというのは、スパゲッティの上にカツが乗せられ、そこにたっぷりのミートソースをかけたボリューム満点の料理です。 冷めない工夫で熱い鉄板の上に乗っています。 寒い釧路ならではですね。 スパカツ元祖は「レストラン泉屋」ということで行ってきました。 ここがレストラン泉屋 総本店です。 食品サンプルでつくられたお料理がかわいい♡ 思わず見入ってしまいました。 お料理のイメージがつかみやすくていいですよね! 入り口を入って2階へ上がっ…
はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア
おもしろを突き詰めた「企画系記事」たち毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「記事を書いて応募する」をテーマに記事を紹介します。先日、Webメディア「オモコロ」が主催する「オモコロ杯2022」の結果が発表されました。omocoro.jpはてなブログからも、数多くの面白い記事が参加・受賞していました。受賞された皆さん、おめでとうございます! はてなブログからの「オモコロ杯2022」受賞記事一覧は最後にまとめて紹介…
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。6月26日(日)から7月2日(土)〔2022年7月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「なんで私をもっと評価してくれないの!?」という人向けに、私がやってる評価ハッキング手法を伝授します - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 2 「僕の考えた最強のデスク環境」をアップデートした。 - 文字っぽいの。 by id:FromAtom 3 マンガの表現について共産党は2022年参院選でどういう政策を打ち出…
インターネット上の住所!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年6月17日から2022年6月24日にかけて募集した、今週のお題「わたしのドメイン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。現在はてなブログでは、ブログの収益化にチャレンジしたい方に向けた「はてなブログ収益化攻略ガイド」の公開にあわせて、有料プラン「はてなブログPro」の新規登録キャンペーンを実施しています。はてなブログオリジナルノベルティがもら…
いい「塩梅」でやっていこう! 梅というのは他のくだものと比べて独特の存在だと思う。季節が来ると「やらねば」という気持ちがもりもりと湧いてきて、砂糖や塩や焼酎に漬けたり煮たりすることになる。 20220604 - あとかた 896.hatenablog.com「梅雨」という字に当てられている果物といえば、そう、梅です! 最近は気候変動の影響もあって収穫の時期がどんどん前倒しになっているそうですが、毎年長雨の季節に思い出す果物ですよね。冒頭に引用した id:kashiwai_hino さんのエントリ…
何気ない日常を楽しむ
2021年11月〜12月の日記を読み返すと、2ヶ月目〜3ヶ月目は薬で眠いとか時々ボロボロ涙が出るとか、立ちくらみとかそういうことはあるけれど、8月に比べるとだいぶ動けるようになってきたので、少しずつ活発になってるみたい。(よかった・・・) 薬を1週間分出して…
こんにちは~りんこです。 最近暑いですね、うん。 そろそろ溶けそうな気がしてきました。 ヒューマンリソースマシーン上げられてないですね。ごめんなさい。 かなり飽きっぽい人格なのでなかなか長続きしません。。 そのうちまた上げます。 昔はそんなことなかったん…
なんか今朝も結構夢見てたな。ダークソウルな世界で剣振り回してた。起きたら7時前かぁ、ちょっと食ってダンスしてもいいかも、とか思ってジグに餌やって時計をしっかり見たら8時前だった…。寝過ごしてた。すぐ仕事準備。朝早め出勤はクレームがつかない限り続ける。も…
僕がまだ手術をしていた頃の話です。手術の前日の夜は、必ずと言っていいほどジョギングをしていました。仕事が終わって帰宅し、夕食を食べて片付けをしたらジョギングに出かけます。普段は音楽やPodcastを聴きながらジョギングや散歩をするのですが、手術の前日だけは…
暮らしが整う工夫がいっぱい
暑い日が続き、心身ともにだるくなっています。 活動性も低下しています。 やる気も低下しています。 これではいけないと思いつつ、体が動きません。 体が動かないと、心も動きません。悪循環、、、。 やる気スイッチを入れるために。 仕事を辞めてから、ファイナンシ…
オーガニックコットンの商品って すごく高いよね 生地自体は 柄が入っていたり 着色されていなければ そんなに高くないのに なんで商品になるとあんなに高いんだろうね 節約の我が家は お高い既製品は買えません だからできる限り何でも作っています 例えば タオルを使…
これは捨てづらい! そう思うものありますか? もちろん大物家具は物理的に捨てづらいのですが。 わたしが心理的に捨てづらいと思うものNO,1が「ぬいぐるみ」です。 ミニマリストのくせに、我が家にはそれなりの数のぬいぐるみがあります。 そのほとんどがまだミニマリ…
はじめに 「グーグル砲」、いわゆる「グーグルおすすめ記事」などにサイトが掲載されることで、一時的にアクセスが急増することを意味します。 ブログ運営者にも読者さんにもメリットがあるよ。 ブログ運営者にとっては、ちょっとしたご褒美みたいなものです。サイトの…
この尊さ、分かち合いたい
※今までと比べて非常にテンションの高い記事になっております。 本日、7月4日はNEWS・増田貴久さんのお誕生日でした! おめでとうございます~~~!!! NEWSファンではない皆様、彼は何歳になったと思いますか?? 答えは36歳…
前編をお読みでない方は↓こちらをお読みください。 t.co(ジャニーズ文化やジェンダー学について詳しい方は前編を読まなくてもある程度後編の内容は理解できると思います)やっと本題まできました。 前編では書いてる筆者自身が落ち込むくらい絶望的な内容になってしま…
日程:2022年7月3日(日) 場所:幕張海浜公園Gブロック (千葉県) 出演者:OCHA NORMA(斉藤円香、広本瑠璃、石栗奏美、米村姫良々、窪田七海、田代すみれ、中山夏月姫、西﨑美空、北原もも、筒井澪心) 他 OCHA NORMA出演時間:15:20~15:50 ※タイムテーブルより約10分遅…
1週間のナナニジの予定を紹介してます。 ⬇️「続きを読む」で詳細も書いてます。
知って楽しい、作って美味しい
1年ぶりに『道の駅 庄和』へ行ってきました。 mumupon.hatenablog.com mumupon.hatenablog.com 去年の自分のブログ読んで見たら、デジャブかよ?って思っちゃった。 1年経っても、何の成長もなし笑。 同じようなもの買って同じようなもの食べてるわ… この後、梨だー…
カッペリーニ風ツナとトマトの素麺【レシピ】 材料(2人分) そうめん 2缶 トマト 1個 ゴーヤ 2cm分くらい ☆ニンニクチューブ 2cm分くらい ☆粗挽き胡椒 お好みで(多め推奨) ☆塩 少々 ☆麺つゆ 小さじ1作り方 お鍋にお湯を沸かす。お湯を沸かしてる間にすること↓ ゴーヤを…
今週のお題で便利家電と出ましてね。 便利というか、そういや今年になって買った二つの家電。 重宝してるのでご紹介。 4月に育休復帰することを目指していた頃。 こんなもの買いました! セカンド冷蔵庫 調理家電 aqua-has.com jp.sharp 時短勤務だけど、産後に引っ越…
▼レシピ動画▼ www.youtube.com ぷらすです。夏が迫り、そろそろ旬のトウキビがスーパーに出始めましたね。トウキビと言えば、茹で、焼き、そして炊き込みご飯。トウキビと塩で味付けした、シンプルで素材の味を活かした炊き込みご飯も美味しいですが、今回は札幌の味噌…
多様な働き方、多様な価値観
経産省のレポートで、一部ざわついているようです。 経産省が危機感を抱いてるのがわかる。なんだこの絶望的なレポートは。悔しい。負けてたまるか。・企業は人に投資せず、個人も学ばない・日本の人材の競争力は下がっている。・東証一部上場企業の合計時価総額は、GA…
この記事は、Engineering Manager Advent Calendar 2020の23日目の記事す。 組織は個人で成り立っている これまで様々なチームや組織を見てきて、一つたどり着いた結論として、個人を無視してチームや組織を成り立たせることは不可能だということだ。 一人ひとり様々な…
CTOのishkawaです。 10Xでは全職種の選考プロセスにトライアルを設定していましたが、ソフトウェアエンジニアに関してはトライアルによる選考を終了し、新たな選考プロセスを導入することにしました。本稿では、創業以来続けてきたトライアルをやめて、選考プロセスを…
はじめに こんにちは。株式会社Flatt Securityセキュリティエンジニアの村上 @0x003f です。 これまで弊社ブログでは様々な「仕様とセキュリティ観点の解説記事」を発表してきました。今回はいままでの記事を改めて紹介しつつ、読者の皆様が開発中のサービスでセルフチ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
国立国会図書館デジタルコレクションを使い始めてもう15年になる。昔は牧歌的な時期もあり、面白そうなタイトルを選び、チビチビ楽しみながら読むといった感じであった。ところが国立国会図書館デジタルコレクションが際限なく良くなっていくため、どんどん読み方が変…
はじめに 本記事は前回の記事である「ソフトウェア設計についてtwada技術顧問と話してみた 〜 A Philosophy of Software Design をベースに 〜 - NTT Communications Engineers' Blog」の続編です。 前回の記事の内容がベースとなっていますので、「APoSD って何だっけ…
前職のAmazon Web Services(以下、AWS)でコンテナスペシャリストソリューションアーキテクトやデベロッパーアドボケイトを務め、2022年4月より株式会社カミナシに転職したHara Tori(@toricls)さん。 2022年7月1日に、彼がCTOに就任したことが発表されました。 Findy …
「はてなブックマーク」では、コンテンツに関する企画業務サポートを行っていただくアルバイトスタッフを募集しています。 インターネットが好きで、日常的にインターネット上の記事コンテンツを読む習慣のある方であれば、専門的なITスキルは問いません。学生の方も歓…
素敵なお部屋のヒント集
今年は3年ぶりに 湘南ひらつか七夕まつり が開催されるそうですね www.tanabata-hiratsuka.com 今年もJOYサークル平塚では、 子ども達と七夕飾りを作って事業所内を飾り付けました 飾りは、ハサミと糊を使う飾りの中から 作ってみたい飾りを自分で選びました✨ 【つ…
安いモノには訳があり高いモノにも訳がある 適材適所で選びたい 八足台(八脚案と言ったり案とだけ言ったりします)を作りたい人たちが多くて、おまかせ工房でも年間を通じて数多くの八足台を製作していますが、世の中でいろいろな八足台が売られていますので、まずは…
我が家の保護猫兄弟 猫パワーはすごい!部屋で暴れたときに考えられる事件について 室内に猫を放った時に実際に起こった被害・危険 猫を部屋で飼うときに考えなければいけないこと 壁への猫の爪とぎ対策・考えられる解決方法は 1.プラダン 2.爪とぎ設置 3.腰壁 …
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
疲れたー 兎にも角にも、疲労をどうにかしたい。 娘も小学3年生。されど小学3年生。社会人、出遅れている私にはシャカリキに仕事をするには時期尚早。別にシャカリキに仕事をしたいわけじゃない。周りにそうさせられてしまう。まして、くそまじめで負けず嫌いにとって…
こんにちは(о´∀`о) 晴田そわかです。 今回は お子さんと一緒にぜひ訪れてほしい おすすめの見学スポット《国宝臼杵石仏の蓮園》についてご紹介させて頂きます。 大分県臼杵市にある 国宝臼杵石仏。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); この臼杵石仏の…
中学受験を視野に入れたオンライン塾にお世話になっている次女ニコ(小4)。 ここ最近、立て続けに、塾の宿題提出を忘れる…ということがありました。 オンライン塾なので、ノートにやったものに関しては、 タブレットで写真を撮って専用フォルダに格納し提出する、と…
農作業場内に ツバメさんの巣があります。今週、巣の中から小さなくちばしが6つ、いつもパクパク動いているのが見えます親ツバメさん、作業中に 頭上を何回も行ったり来たり 子育てに忙しそうです地球さん ありがとうございます 愛しています宇宙さん ありがとうござい…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
ONE THING 公式Instagram この投稿をInstagramで見る 원씽 | ONE THING(@onething_official)がシェアした投稿 クリーンビューティーとは? 韓国発スキンケアブランド 「ONE THING」 ONE THINGにとってのクリーンビューティーの定義 人気化粧水3選 1. ツボクサ 2. …
時々忘れる・・ 眉毛。 出勤するとき、なんか忘れてる気がする〜! でも何も忘れてない。。 何だろう!?モヤモヤする〜! と思ったら、 眉毛描くの忘れてた。(汗) ファンデーション塗ってるのに、 眉毛描かなかったら、 超アジアな顔の私にとっては、のっぺりしてし…
こんにちは、ひでみです。 いつも訪問ありがとうございます。 初めましての方これからも「ごゆるり暮らしの専業主婦」を宜しくお願い致します。 洗顔は今までも色々と試して使用していたのですが出来る限り自然な商探していたら草花木果さんの「白花八草 美白 ライン…
メイクはコンプレックスも隠せて、可愛くなれる魔法のような存在だと思ったことはありますか? メイクをしたいけど何から始めたいけど種類が多くて何を買うのか選べない人に私が最初にやっていた選び方をご紹介します。 最初に買うもの まず、最初に必要な化粧品は以下…
あの作品を、違う角度で楽しもう
アメトークで話題になり、ついにアニメ化決定&8巻で完結を迎えた魚豊先生の『チ。ー地球の運動についてー』ですが、1巻に出てきたラファウが最終巻でも出てきて衝撃の結末が描かれていたので話題になっています。そのことについて今回は考察してみました! 『チ。ー地…
やっと連日の猛暑がおさまって、例年通りの気温が戻りつつありますね…! さて、先月の読書記録まとめです*\(^o^)/* 読了本 宇佐見 りん / 推し、燃ゆ 筒井 美希 / なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉 少年少女人物日本の歴史 (9) 源義経 (小学館…
最近、読書をしています。今読んでいる本は、私の好きな女優、片桐はいりさん著書の 「もぎりよ今夜も有難う」という文庫本です。 はいりさんの本は、これが2冊目です。役者としてだけではなく、文才もおありです!(^^)! 片桐はいりさんは、2006年の映画「かもめ食…
お立ち寄りいただきありがとうございます。 エモです。 またまた久しぶりの投稿になってしまいました。 日本は猛暑が続いているようですが、みなさん お元気にお過ごしでしょうか。 さて、本日は… あのカナダの小さな図書館の第三弾になりますが 面白いデザインのもの…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
出典:映画.com 公開日 2016年11月12日 ジャンル スリラー/ホラー 監督 大友啓史 上映時間 132分 31日間無料キャンペーン 映画観るなら『U-NEXT』 \期間中に解約すれば完全無料/ どもどもッ 今回は『ミュージアム』を紹介するぜ!! ネタバレは無いから安心してね♪ 【 …
バズ・ライトイヤー【105分】 映画情報 2022年制作 時間:105分 製作国:アメリカ 原題:Lightyear 監督アンガス・マクレーン出演クリス・エヴァンス/バズ・ライトイヤー あらすじ 有能なスペース・レンジャーのバズは、自分の力を過信したために、1200人もの乗組員と…
今日は、朝からテレビを見続けてしまいました。 どうにも気になってしまって、つい見てしまいました。 スポーツは嫌いではないけれど、積極的に見るほうでもない私。 そんな・・・・ 続きはこちら
映画「バズ・ライトイヤー」を家族で4DX3Dで観てきました! 本当は3Dだけで観たかったのだが、4DX3Dの組み合わせしか3D上映はないので、それを選択したのでした。 かなり3D上映は減ったから、久しぶりの3D上映で嬉しい! トイ・ストーリーのバズ・ライトイヤーの本来の…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
Paul Bley: About Time (2007, Justin Time)1. About Time (Paul Bley) 33:282. Pent-Up House (Sonny Rollins) 10:25Paul Bley(p)Engineer: Jim CzakEngineer [Assistant] – Bill Moss, Bill SzawlowskiProducer: Jim WestRecorded at Nola Studios, New York City on…
自宅でエレキギターを弾くときは迫力あるカッコいいサウンドを出したいですよね! しかし、日本の住宅事情ではなかなか満足に音が出せないケースが多いです。 そんな時に強い味方となってくれるのが「自宅用ギターアンプ」です。 近年ではあくまで自宅での使用を想定さ…
さあ今度は楽器です。楽曲もさることながら、楽器についての出題もあります。 音楽を習っていた、ブラスバンド部だったという経験は当然生きる分野でしょう。 私も上記2つとも当てはまりますが、知らない世界の楽器が出たら一発アウトなのが楽器問題。決して油断でき…
失敗を後悔する「恥」としてはならない。 学習する機会と捉え、次に活かせばいいのだ。 そのためのスキルが品質管理だ。
タイトルの通り、筆者が人生で一番買ってよかったものと思っているデロンギ全自動エスプレッソマシン マグニフィカSを改めて紹介します。 本当に、生活が一変するほどのモノで、2015年に購入して以来、6年間ほぼ毎日欠かさず3〜10回は稼働しています。ほんとめちゃくちゃ使ってます。
悪いヤツほど出世する (日本経済新聞出版) 作者:ジェフリー・フェファー 日経BP Amazon リーダーシップ論で久しぶりに面白い本を読んだので紹介したいと思います。 どういう内容かと言うと、要はリーダーが公明正大で、信頼できて、嘘をつかずに、その人の特性を活かしながら素晴らしいリーダーシップを発揮してるということは原則として嘘だという話です。 リーダシップ論を習うとどうしてもきれいごとが多くて、部下のことを思いやらなければいけないとか、真実が重要であるとか、嘘をついてはいけないとかそういうこ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。