食後は地中図書館へ。ここにしばらく根っこを生やしたい
千葉県木更津市にある、クルックフィールズというところに一泊してきた。ここは、サステナブルをテーマとして「農」と「食」と「アート」が融合する複合施設。 “ ひとが本質的に生きる心地よさと喜び ”を体感してほしい、という考えのもと、音楽プロデューサーの小林武…
『読書について』読みながら笑顔になるレベルで口が悪い!
5月の読了本、3冊目 図書館にも家にも読みたい本はまだたくさんあるのに、ついついブックオフに足が向いてしまうし、帯付きでピカピカの岩波文庫があったら嬉しくて買ってしまう。本好きとはそういうものではないだろうか。たぶん。 読書について 他二篇 (岩波文庫) 作…
嫌なこと嬉しいことボールペンを通してぜんぶ吸い込んでる
いつのまにかもう5月(え、10日...?)。1年の3分の1が過ぎた。 ともなると、手帳もいつのまにかだいぶ分厚くなってきた。そして重い。手にずっしりくる。 これが何とも妙に嬉しい。 わ〜、いっぱい書いたんだな、って。ちゃんと使ってるな、って。嫌なことも嬉しいこ…
こんな大変な日々もいつかは終わると考えたら少しさみしい
午前中に日用品の買い物に行ったけど、自由な大怪獣たちがいると大変だと改めて実感した。上は落ち着いてきたけどこれが欲しいとか疲れたとか具体的に言うようになってきたし、下は自由に動き、かつこれがやりたいの!と主張が激しい。 暑くなってきてムシムシしてくる…
ほとんどのお客さんは毎回同じものを注文しているのでは?
ミスタードーナツの公式キャラクターはみなさんご存じ「ポン・デ・ライオン」くんなので犬には似ていません。ではミスドのどこが犬に似ているのでしょうか。順を追って説明したいと思います。 実は私もはてなブログの特集(⇩)に影響されたクチでして blog.hatenablog.…
写真で見たときは「絶対色加工してるだろ~」と疑っていた
種から育ててきたエケベリア・ビフィダ・シチュが、期待していた銀色のエケベリアへと成長を遂げてくれました。 海外サイトで見事な銀色のビフィダを見た事があって、その時はコレ絶対色加工してるだろ~と疑っておりました。 半信半疑で種子を探して育てたわけなんで…
美しい模様の貝たち。コレクションしたくなる!
一昨年にはじめて家族で参加し、今年は3回目。 今年も、ものすごーく楽しかった!! ▼去年 土曜日のお昼は、ボンゴレビアンコ - 片隅でひっそりと ▼一昨年 初・潮干狩り - 片隅でひっそりと 今年も、旦那さんの会社のイベントに、ぐり君のお友だち家族と一緒に参加しま…
旅行の週にピンポイントで台風が……神からのお達し?
インドアの自分が滅多にしない旅行を一か月前から計画したら来週ピンポイントで台風が来るらしい。 「最近暑いから当日はあまり気温が上がらないといいなぁ」とか思ってたらこのザマである。 とりあえず目的地が広島の大和ミュージアムのため、屋内での行動が多くなり…
庭の「?」を解き明かし「!」にたどり着く過程が面白い
庭には、ここに暮らし始める前からの先住民たちがいる。 中古で買ったこの家。庭の雰囲気は気に入っていたものの、先住民の面々をあまり把握しないまま、わたしたちは引っ越してきた。 1年目、ローズマリーに気づく。 庭の南側は法面になっていて、数メートル下には道…
"ダッチオーブンに入れずとも、この焼き様。"
実は、しょぼオーブンを卒業しまして、夢にまでみた「石窯ドーム」を購入しました。 ダッチオーブンに入れずとも、この焼き様。本当に買ってよかった。 今まで、本当にパン焼き、特に自家製酵母でのパン焼きは、どんなに発酵に気を使って、生地をいい状態に持っていっ…
"思い出せ、おれたちは家事を減らすために家電を使ってんだ。"
2回の買い直し、3回の修理を経て使ってきたイージープレシングが壊れました。 もう部品がなく修理不能とのこと。 さよならイージープレシング。 イージープレシングはT-falが販売してきたアイロン商品です。2015年に発売した日本仕様モデルのGV5240J3がシリーズ最終モ…
仕事の合間に読むのはエッセイが良いと気づいた。
ふふふ全然ブログ書いていない。何でやろ。ブログを書くということがナチュラルに私の日課から疎外されている。ていうか入る隙間がない。といっても別に忙しい毎日、というわけではない。が、このような忙しい日に限ってなぜか書きたくなる。しばらくアウトプットしな…
とにかく魯肉飯がうまかった!
カフェでかなりの時間を過ごしまったり出来たところで目星を付けていたお店でお買い物。 隈なく見て回って大満足 元嫁は貝柱、私は数種の香辛料ミックスを購入。予定していたアーモンドプードルは何故か躊躇してしまって今更後悔(ドライフルーツ&ナッツ系も豊富です…
読み聞かせは大変だけど、今しかできないことだから楽しむ
娘ちゃん、図書館に通ってます。 とにかく、本が大好きな娘ちゃん。 もともと私も本は大好きなのですが テレビも大好きなテレビっ子。 家ではいつでもテレビをつけて見ていました。 が、娘ちゃんの出産後、テレビがうるさく感じ テレビが見られないようになりました。 …
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
こんにちは! PS5版 CCFF7リマスターのクリア後感想・評価です。 私はオリジナルのPSP版はプレイ済みです。 ↓ 評価基準についてはこちらを参照 当サイトにおけるゲームの評価法 ※当サイトにおける評価はあくまで私個人の評価です。人によって違う感想になるかもしれま…
こんばんは、流手と申します。 さて、先日娘が熱を出した時にですね、ふと子供と一緒にプラモデルをやってみようと思いまして。そうなんです。熱が下がってくると暇をもて余すようになるんですよね。 もちろん、二つ返事でした。 ということで、選んだプラモデルはEGの…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
たまご最近高いし、売切れも多い。 ドラッグストアで 庶民の味方価格で購入 それでも200円は出る 🚲で帰ったら あらま 2個割れ、3個ヒビ😱 急遽 ランチや、ゆで卵になったのさ 5個無事は上出来か?
イラストを褒められるとドキホワ〜|そらいえ @soraieblog #note https://note.com/soraie2108/n/n161a065fbe2e
日経平均株価は一時3万1000円を超え、33年ぶりの高値をつけた。 一方ではてな株は低迷している。2019年前半に急騰して5000円台になったのを除けば長期右肩下がりだ。 これだけ下落したのだから、はてな株は買いチャンスなのではないかと思われるかもしれない。そこで、…
JSONを操作するコマンドラインツールであるjqは、これまでオリジナル作者であるStephen Dolan氏 (@stedolan)のリポジトリ(github.com/stedolan/jq)で管理されていました。 メンテナンスはNico Williams氏 (@nicowilliams)とWilliam Langford氏 (@wtlangford)の二名が行…
もう半年ほど前の話になりますが、初めての子連れ海外旅行で台湾に行きました。今回は準備編です。旅行中のブログはこちら。 www.oukakreuz.com www.oukakreuz.com 普段の旅は「パスポートとスマホとクレカさえあればなんとかなるよね」とできるだけ身軽&余白を残した…
どうも、ぼくです。 皆さんは、以前ご紹介した「魯肉飯」を覚えていらっしゃいますか? 魯肉飯は台湾の家庭料理の一つで、簡単に言うとバラ肉のような脂身が多い豚肉を 甘じょっぱく煮込んでごはんにかけた物!八角や五香粉を使って、甘い×スパイシーな独特の風味がつ…
『ジャカよありがとう。~アーセナルvsウルヴス~』 こんな圧倒的な展開になるとは思いもしませんでした。 同時に、疲れからくる不調だったのかなと思えるほど、全員の体が軽い。前節の重さを考えるとなおさら、雲泥の差で、それが原因だったのであれば納得もいきます…
ダン。 どうやら、気仙沼に行ったときに、 メットに虫が入ってきたらしく、 昨日の夜には、 耳がまっかでパンパン!!(◎_◎;) でも蜂とかに刺された感じはなく、 痛いんじゃなくてかゆいんだそうです。 何にさされたんだろう~~~(;^_^A 一日、1ポチッお願いします~(…
昨年4月、「研究開発部のマネージャー」という自分にとってまったく新しいキャリアにチャレンジする旨を本ブログにて報告させていただきました。 shu223.hatenablog.com それから約1年越しでの続報となりますが、この5月末をもって、この新しいチャレンジからは降りさ…
昨日、漫画家志望の人が、描いた漫画の講評を受ける、みたい配信を聞いていて、物語を作る上での色んなところで詰まっている人がいるなと思ったということと、僕自身もなかなか物語が作れなくてようやく一本最後まで描き切れたのが34歳のときなので、そのあたりの体験…
みんなの「文学フリマ」をブログで体験
先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…
先週の日曜日、文学フリマ東京に出かけた。ずっと興味はあったけれど知り合いもとくにいないし、よくわかっていないままあの熱がすごそうな空間に私なんかが足を踏み入れていいのかなあなどうじうじ考えては足を遠のかせていた。ただ四月に下北沢で開催された日記祭に…
熱狂のRubyKaigiを、ブログで振り返ろう
こんにちは。 メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課のフサギコ(髙﨑)です。 Ruby on Railsによるバックエンドの実装運用と、AWSによるサービスインフラの設計構築を中心とした、いわゆるテックリードとして働いています。 本記事では、2023年5月11日から1…
はじめに ペイトナー請求書のフロントエンドエンジニアの@fuqda です。 本稿は、先日開催されたRubyKaigi2023の参加レポートになります。 フロントエンドの立場から見たRubyKaigiのセッションレポートが出来れば思いますので、最後までお付き合いください。 (弊社は昨…
何気ない日常を楽しむ
梅雨入りを祝うかのように朝から激しく降っていました。 一歩も家から出たくなかったですが、心療内科に通う日だったのでしぶしぶ支度にとりかかります。 病院の先生が苦手で、できるだけ避けていたので気分は二重に重い。行けばどうってことないのはわかっているんで…
こんにちは!くまです 本日の昼ごはんです。 u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 50%, yellow 80%) !important;} 『納豆オムレツ』 納豆にごま油とネギを加えてまぜまぜ 卵を焼いて包んだだけです ポイントは納豆にごま油を加えたこと…
暮らしが整う工夫がいっぱい
ミングです。 今日は仕事のない日〜☁️ 毎朝、息子の服選びは日課だ。着ていく服と着替え1着。 いちよう上下のバランスを考えて選んだり、上下セットを着せたりと秒でコーディネートを楽しんでいる。結構余裕あるね(笑) 贈り物もあれば、お下がりも沢山もらうので上下…
いつもご訪問いただきありがとうございます。今回は【ふるさと納税】です にほんブログ村 ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指してランキング参加中マイホーム (よかったらポチしてください。励みになります) ふるさと納税をする意味 おすすめの返礼品 おすす…
この尊さ、分かち合いたい
今年も無事?完走!おめでとう!! 初めてデビュー日と現場が被ったりとか、初めて当欠のメンバーがいたりと新鮮な出来事が多かった印象! 別の推しのカムバと時期が被ったのもあり、過去最高に冷静に迎えられた気がします。 去年のミクジュで目の前の同担に連続でファ…
YOASOBI「アイドル」がデジタルで圧倒的な強さをみせ、ビルボードジャパンソングチャートでは最新5月24日公開分まで6週連続で首位を獲得したことについては先週木曜にお伝えしました。 一方で、ビルボードジャパンと同じ複合指標から成る5月29日付オリコン合算シングル…
知って楽しい、作って美味しい
・メカジキの照り焼き ・ほうれん草と人参のごま和え ・きゃべつのゆかり和え ・ウインナー ・炒り卵 ・ミニトマト ・ブロッコリー おにぎりは、塩と海苔。 新しいお弁当箱がようやく決まった。 保冷バッグもボロボロになってるので一緒に購入することに。 ついでに箸…
この記事は、「えのきたけ 大量消費」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「えのきたけ 大量消費」で調べて出てきたレシピ20個 ≪つくれぽ:229件≫ えのきで…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
JSONを操作するコマンドラインツールであるjqは、これまでオリジナル作者であるStephen Dolan氏 (@stedolan)のリポジトリ(github.com/stedolan/jq)で管理されていました。 メンテナンスはNico Williams氏 (@nicowilliams)とWilliam Langford氏 (@wtlangford)の二名が行…
昨年4月、「研究開発部のマネージャー」という自分にとってまったく新しいキャリアにチャレンジする旨を本ブログにて報告させていただきました。 shu223.hatenablog.com それから約1年越しでの続報となりますが、この5月末をもって、この新しいチャレンジからは降りさ…
素敵なお部屋のヒント集
【迷子】 災いは忘れた頃にやってくる。最近は投稿すれば反映されていましたが、 今回は何処かに行ってしまった。 迷子になった記事はこちら ⇩⇩⇩ diynom.hatenablog.com 【完成したので】 4日間掛けて直して来た内容の最終回の内容だったので、とても残念です。 原因…
ランキング参加中ハンドメイド タイトル:オクタワゴンを作る④ DIY1:オクタワゴン完成。 DIY2:オクタワゴンギャラリー。 DIY3:次回は過去作品から。 タイトル:オクタワゴンを作る④ DIY1:オクタワゴン完成。 いろいろと引っ張りましたが。。。 無事完成。 サイ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
散々起こされながら6時半に起床。リビングで朝仕事として、バターロールを冷蔵庫から出しておく。二次発酵が思ったより膨らんで、大きめになってしまった。嫁が起きてきたところでバターロールを焼成し、朝飯。回を重ねるごとにふわふわになっているが、スキムミルクを…
2008年の4月から福岡市に住んでいるのだが、そのころの話。 住んでみて思ったのが比較的近所に有名な人が多いということである。近所の公園にリトバルスキー(サッカーのアビスパ福岡の元監督、元西ドイツ代表で私の好きな選手でもある)がいたとか、会社で昼食に立ち…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
本日はおすすめ美容液のご紹介。 MEGOOD BEAUTY(メグットビューティー)|公式オンラインショップ CICA BARRIER AMPULE (megood beauty) シカバリアアンプルってなに? シカケア+バリアケアのふたつが叶う 肌荒れが気になるセンシティブスキンの強い味方。 マスクや…
アメリカのコスメストア、セフォラ(SEPHORA)といえば、リップと同じくらいアイシャドウが人気✨ 日本とは違う、高発色やキラキラのアイシャドウパレットがたくさんあって、 とっても可愛いです 今回は、セフォラのおすすめ・人気アイシャドウを、ランキング順にご紹介…
あの作品を、違う角度で楽しもう
地上の楽園 (オフィスユーコミックス)作者:田渕 由美子集英社クリエイティブAmazon これが田淵由美子の最後のコミックスということらしい。 これまでも何度か書いてきたことだけど、中学時代におとめちっく路線の りぼん全盛期時代を体験して、読んでいた自分としては …
※引用:「コロコロコミック 2023年5月号 ゲーマーが妖怪退治やってみた!」1話より 「ゲーマーが妖怪退治やってみた!」1話・2話のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。 寿こと - 読書メーター (b…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は久々に映画のレビューです 試験勉強のため、映画鑑賞を封印して早数ヵ月…今日は珍しく旦那から「この映画が見たい」とお誘いを受けたので、勉強の息抜きもかねて、映画館まで行ってきました! テレビシリー…
この週末に観ました。面白かったです。 ブラピの生まれ変わりと自認しているので(ブラピ死んでないって。。。)、これは観ないといけないということで。 外国人のイメージする日本が舞台で、途中からこのノリはKill Billのタランティーノか?と思いながら観ていました…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。