はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
まずはデータを見てほしい。 NHK首都圏ナビの記事*1より引用これは都立高校の男女別の合格基準を模試の結果からまとめたものである。元記事にも書いてある通り、多くの都立高校で女子学生の合格基準が男子学生より高くなっている。同じ高校の同じ試験を受験して同じ点数を取ったとしても、女子学生が落ちて男子学生が受かるということがあるということだ。実際、2021年の都立入試では男女別定員がなければ合格していた女子学生が訳700人居たそうだ*2。この現状は明らかに女子学生から教育の機会を奪っている。では、これは…
映画『シン・ウルトラマン』の広報まわり、とても興味深い。 俗な表現でいくと「公式がネタバレをどんどん投下してくる」パターン。これは色んな意味でイマドキだなと、公開から約2ヶ月、楽しんで見ていた。(公式が正式に情報を出してるのでネタバレもへったくれもないのだが、文意優先でそう表現することをお許しください) 引用:映画『シン・ウルトラマン』ゾーフィ&ゼットン名場面映像【大ヒット上映中】 - YouTube 以下、記録も兼ねて投下ペースと内容の列挙を。 2022年5月13日。映画『シン・ウルトラマン』…
はじめに:お金は稼げてるけどお金には無頓着な44歳ITエンジニア 僕はプログラマとして働いていて、株式会社ソニックガーデンのお給料やら、副業のフィヨルドブートキャンプのメンター料やら、執筆・翻訳した技術書(「プロを目指す人のためのRuby入門」と「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」)の印税やらで、日本人の平均からすればそこそこいい年収を得ています。 具体的な金額は書けませんが、ここ数年は毎年1000万以上の年収がある、という感じです(機会があればこのへんの話…
22年5月の書籍雑誌推定販売金額は734億円で、前年比5.3%減。 書籍は407億円で、同3.1%減。 雑誌は327億円で、同7.9%減。 雑誌の内訳は月刊誌が268億円で、同7.4%減、週刊誌は58億円で、同10.2%減。 返品率は書籍が38.8%、雑誌は45.4%で、月刊誌は45.8%、週刊誌は43.2%。 雑誌の返品率が45%を超えたのは初めてだと思われる。最悪の返品率だといっていい。 22年1月から5月にかけての販売金額累計は6.9%減、書籍は3.4%減、雑誌は11.6%減である。 そう…
おはようございます。 人生を豊かにするためには、若いうちから「金融資産投資」と「自己投資」の両輪を回し始めることが重要です。 金融資産投資に関しては、若年から始めることで「時間」という武器を最大限に活かし、複利の効果を存分に享受することができます。 自己研鑽、自己投資によってスキル向上に努め、自分の市場価値を向上させ、それが正しく評価される場所に身を置くことができれば、収入アップを実現することは可能です。 自己投資によって収入アップを実現すると、余剰資金を生み出すことが容易になり、金融資産投資が…
こんにちは、こどもライフサポートセンターはーとです。 はーとは、知的障害児の入所および短期入所・日中一時支援を行う事業所で、1958年に全国の親の願いで日本初の児童成人一貫施設として名張に誕生した「児童寮」を源流に持つ、歴史と実績を継承している施設の一つです。 今回ははーと・ぽぷらの 休日の過ごし方を ご紹介したいと 思います (‘ω’)ノ 6月下旬に 外泊・外出自粛制限(コロナ対策) が緩和されました ٩( 'ω' )و <いくぞーーーー ドライブで どこにいこうか(*’▽’) ひなちダムに到…
好きにならなきゃよかった 好きにならなきゃよかった 好きにならなきゃよかった スピッツを除いて1番好きだったミュージシャンの川谷絵音のファンをやめることになった。 やめるなら黙ってやめればいいんだけど、indigo la Endとゲスの極み乙女。は10年以上の間追っかけ続けた本当に大好きなバンドなのでかなり凹むというか喪失感が半端ないし好きなだけにムカつきも一入なので文句くらいは書かせてほしい。そう決意したのはこのツイートのせいだ。https://twitter.com/indigolaend/…
朝=おろし蕎麦/夜=持ち帰りのお寿司 まだ6月だよね、と言いたくなる猛暑日。夏は好きな季節だが、最近の夏は容赦ない。打ち合わせと下見が終わってから天王洲アイルの寺田倉庫でやっている「骨董と現代アート」展と「ブルーピリオド」展をみに行ってみた。今年のはじめに放映されていた「ブルーピリオド」のアニメは面白かった。東京藝大に入学するために絵の勉強をしている高校生の物語で、かなりリアルに藝大受験を描いていている。東京藝大に限らず、絵画専攻の場合はどの大学でも実技試験があるが、写真学科の場合はない。「ブル…
「Vacuous Park」というワールドを独自にQuest対応をしました。10万個を超えるパーティクルをQuestでも体験してみてください。#VRChat_world紹介 #VRChat#quest2 https://t.co/EnLuNMRiZ6 pic.twitter.com/dWyNlBVux5— やっさん@VRC (@yassann357) June 30, 2022 わお。びっくりしました。今。 すごいです。 今更ながら「この見かけ」はほぼ参照無いし、確かに私がオリジナルなんだなぁと…
櫻坂46公式サイトにて8月3日(水)発売の1stアルバム『As you know?』の最新アーティスト写真を公開致しました📸ぜひご覧ください🌸#Asyouknow#櫻坂46https://t.co/FTA3FveL1y— 櫻坂46 (@sakurazaka46) 2022年6月29日 人間、新しもの好きは性なのかもしれない。 シングルでもアルバムでも、第一報が出るときのワクワク感というのは、何物にも変え難い興奮がある。 櫻坂にしろ、日向坂にしろ、もとより他のアーティストさんアイドルグループ全般に…
Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」 僕が好きだった給食メニューは、「カレーライス」です。はい、めちゃくちゃベタです。 ただ、これが普通のカレーライスではなくてですね……。 普通カレーライスと言って想像するのは、大きなお皿にカレールーとライスが半々に盛られた、いわゆるあの「カレーライス」だと思います。僕も、小学2年生の頃に転校するまではそうでした。 確かあれは、転校してから初めての給食。 まだ新しい友達も全然いなかった頃。独り寂しく食べていても、そこに最低限の自分の居場所が確…
上の図は夏向けに描いた、オリキャラ「松坂理奈」の人魚化絵だ。閲覧者の皆さんには、これを見て涼しげな気分になってもらいたい。来週pixivに挙げようかと思っていた絵だが、一足早くこのブログで公開。 それにしても、連日暑い。だから人魚の絵を描いて、暑さから気をそらしたんじゃねえかよ。ちなみにこの記事の題名は、トツカピンと言う昭和初期の薬のミニ広告を思い出したものの、書いてて微妙に絵にそぐわない気がして「……違うって」でぶった切った。地球ぶった切り作戦。
最近、熱中症が話題になっておりますが、私も中国を旅している時に、強い日射しに苦しめられて、何度か倒れそうになることが…倒れてしまったこともあるので、その対策として「耐暑訓練」というのをやっておりました。 日本にいて、「熱中症警戒アラート」が発令されると、その時を狙って外に出ます。日射しの強い場所を自転車で走り続けて、身体を暑さに慣れさせます。熱中症ギリギリまで追い込んで、自分の限界を知る。その限界でどうすれば症状を軽減できるのかを実験する。そうすれば、私が中国で何らかの事情で日射しの強い状況に遭…
梅雨も明け一気に真夏モードに入ってきましたね。 ジェフは明日、アウェイで大分と対戦します。 前節東京V戦でGK新井はレッドカードをうけて大分戦は出場停止。 熊谷もイエローカードを受けており、累積警告で欠場となります。 怪我人も多く出ていますし、ジェフにとっては試練の一戦となるかもしれません。 J1から降格してきた大分ですが、現在8勝7分7敗の11位。 PO圏外ですが、それでも徐々に調子を上げてきている印象です。 ここ6試合は、3勝1敗2分と結果を残しています。 5月中旬にルヴァン杯が終わったこと…
このNEWSポストセブンの記事を鵜呑みにした言説でしばし盛り上がっていました。 これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。 単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。 黙殺された野村総研の“TV消せばエアコンの1.7倍節電”報告|NEWSポストセブン この記事自体は2011年8月10日とかなり古め。いつもは「ポストw」みたいな感じで蔑むのに、こういう…
はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア
いい「塩梅」でやっていこう! 梅というのは他のくだものと比べて独特の存在だと思う。季節が来ると「やらねば」という気持ちがもりもりと湧いてきて、砂糖や塩や焼酎に漬けたり煮たりすることになる。 20220604 - あとかた 896.hatenablog.com「梅雨」という字に当てられている果物といえば、そう、梅です! 最近は気候変動の影響もあって収穫の時期がどんどん前倒しになっているそうですが、毎年長雨の季節に思い出す果物ですよね。冒頭に引用した id:kashiwai_hino さんのエントリ…
ちょっとそこまで毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「ひとり旅行記」をテーマに記事を紹介します。 Image: 酒器を持ち、寝台特急サンライズに乗り込んで、香川でうどんをたらふく食べる - 今夜はいやほい 体操マット型ベットに寝転がり、しばらくぼうっとしていると、サンライズ瀬戸は緩やかに進み始めた。背中に振動が伝わってくる。車体はどんどん加速していく。東京駅のホームを抜けると、あたりは一気に暗くなった。部屋の…
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。6月19日(日)から6月25日(土)〔2022年6月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 今年も早川書房1500作品が50%割引の超大型電子書籍セールがきたので、SF・ノンフィクション中心にオススメを紹介する - 基本読書 by id:huyukiitoichi 2 見た目が不自由な人の保護は必要か - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 Rustの良質な学習リソースをまとめる - BioErrorL…
食べることは生きること週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の本多が「その人の暮らしが垣間見える食」にまつわるブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の本多です。生きていく上で欠かせない食事。このSNS隆盛時代、サクッと自分の食事をシェアする人は多いですし、ごくごく「ありふれた」コンテンツだと思います。私の大好きな作品に『きのう何食べた?…
日記 6月1日(水) やなせたかし 6月3日(金) 雨雲南下 6月5日(日) そうもいかない 6月6日(月) iPhone 8の修理 6月10日(金) povo 6月12日(日) 三度寝 6月15日(水) 異質の空気 6月17日(金) ゲームがしたい 6月18日(土) 生存の権利 6月19日(日) 寝たきり状態 6月22日(水) 瞬…
こんにちは、みくろです。 今日から7月ですね~!暑い…!! コロナ禍になって以降、電車を避けるためと健康を考えて夫が徒歩通勤をしているんですが、この時期は本当毎日心配です…(-_-;) 朝と夜なので比較的涼しい時間帯とはいえ、やっぱり熱中症が怖い…。 ただ、本人…
小さい頃の自分の夢ってなんだっけ。 新卒で働いていた会社を辞めた時、ふと考えたことがあります。 私って何になりたかったんだっけ。 なんでこんなに頑張ってるんだっけ、と。 何をすればいいのか分からない時、自分が本当は何が好きだったかもわからなくなった時、…
北海道なので本州の酷暑に比べたらたかが知れてるわけですが、それでも湿気が多くて蒸し暑かったので近所のスーパー銭湯(温泉)に行きまして。 道内はほぼ全市町村に温泉施設があって、我が地元にも数箇所あるんですが。 しかし、この温泉施設。どれもこれもお湯の温…
昨日はフルリモートの仕事が最終日で、軽く挨拶を済ませて終了しました。その後、PCに入っている作業用のフォルダを断捨離したりしてから、ちょっと運動していつものように自炊してご飯を食べたのですが、ここ数日普段だったらお腹が空く時間になってもあまり空かない…
20年近く小型で水色の「ドラえもん扇風機」を使っていたのですが、2年前にとうとう動かなくなってしまいました。風量設定するレバーがドラえもんになっていて可愛かったのですが、動かないと仕方がない。 新しい扇風機を買うために調べました。 私の扇風機の条件は…
■第一章 日本の文化を実行した著者のマインドフルネスを促す日本の生活習慣 今回は、日本人にとてもなじみのある入浴について解説していきます。 日本における入浴は心身を癒す身近な習慣であり健康効果も抜群です。 1.入浴の歴史 日本人は世界的に見ても頻繁に湯…
人間というのは、頭の中にある事、そして頭の中で展開している事、また、気分、感情、そういった事がいつも自分のそばにあって、それらとともに過ごしている、生きていると思います。 そういった事が、ネガティブな事で憂鬱につながる事や不安や焦りだったりすると、い…
2022.6/26(sun) fishbowl “もも生誕祭”もも生誕祭@Live House 浜松窓枠 本日の、定期 vol.7ありがとうございました!ゲストのFRUITS ZIPPEさん可愛くて可愛くて眼福でしたそして私の生誕祭の発表もありました!6/26㈰です!よろしくお願いします pic.twitter.com/Ah3K…
一太郎とともにATOKが復活して、文章書くスピードが2倍になったので、調子乗ってブログ書いてます。 というか、ブログのブログとでもいうのでしょうか。 昨日更新されたfeelNEOのキララちゃんのブログ ameblo.jp 冒頭は、自身が作詞した新曲「book」の歌詞(未定稿)…
皆様アンニョン。梅雨に入ったかと思いきやいきなり夏本番、といった雰囲気ですが、いかがお過ごしでしょうか。さて今回はカムバックアーティスト特集ということで、高温多湿な日本の夏をもっと熱くするK-POPの新譜情報をお届け。今夜の1曲目はNCT DREAM「Glitch Mode(…
花粉症というのは、それまで年々蓄積されていた花粉が、ある時にカラダの許容値を超えて発症するという話を聞いたことがある。 これは、仕事中にたまたま目にした「オキシトン」の文字を「オキシトシン」に空目し、頭の中で聴こえた「すごいオキシトシンで〜」の声に導…
こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は和風ハンバーグが得意なハンバーグレストラン「びっくりドンキー」のメニューでおなじみ「イカの箱舟」ココバージ…
主菜は、牛肉とごぼうの煮物。 副菜は、 きゅうりとサラダチキンの和え物、 キャベツと人参のおかか和え。 主菜と副菜を卵焼きで区切って、 ブロッコリーは卵焼きのスキマにIN。 ミニトマトはきゅうりの上に。 今週もがんばった。 ******** 料理好きじゃないの…
朝ごはん 7:30 野菜、海藻、ササミ ミネストローネ(残り物) 米、キムチ、海苔 プロテイン 昼ごはん 14:00 (朝とほぼ同じ) 海藻、ササミ ミネストローネ 米 夜ごはん 17:00 ピーマンの肉詰め(追加で+1つ食べた) つけあわせのほうれん草 海藻サラダ 厚揚げと白ネ…
今年初めての西瓜です。 実家の家庭菜園で作った西瓜を頂きました。写真の分で1玉全部ですので、サイズとしてはソフトボールより2周り大きいくらいですね。 種が少なくて甘みも丁度良い感じです。 キャベツソースかつ、かにかまの磯辺焼き、ひじきの煮つけ、辛子明太…
まずはデータを見てほしい。 NHK首都圏ナビの記事*1より引用これは都立高校の男女別の合格基準を模試の結果からまとめたものである。元記事にも書いてある通り、多くの都立高校で女子学生の合格基準が男子学生より高くなっている。同じ高校の同じ試験を受験して同じ点…
この記事は、ユーザベースグループのTechメンバーによるポッドキャスト「Meet UB Tech #15」(収録公開 2022年4月15日)の書き起こし記事です。 https://tech.uzabase.com/archive/category/Podcast 2022年4月15日、ユーザベースは最も自由なテックカンパニーを目指す…
ボートレース戸田の様子 こんにちはー。 2022年1月末をもってクックパッド株式会社を退職し、2月から株式会社nana musicで働いています。 6ヶ月の試用期間を経て8月以降も雇用が継続される見込みとなったので、この記事を書いています(書いてるのは6月末)。 みんな入社…
こんにちは 6/17のSEホールディングス・アンド・インキュベーションズの株主総会で承認され、6/20に翔泳社の取締役を退任いたしました。 コロナ禍にメンタル疾患で1年半休職、この4月から復職したものの、役員で働くことは難しいとお医者様の指導があり、今回の決断と…
2022年6月7日に、テスト駆動開発者の和田卓人さんをお招きし、社内講演会をオンラインで開催しました! 経緯 弊社では、2022年3月にテクノロジー部門のマニフェストとバリューができました。CTO 藤村が「和田さんの「質とスピード」のお話はテックバリューにも通じると…
こんにちは。エンジニアのid:kfly8です。 先日、技術研修のインタビュー記事を公開し、手を動かしつつ、コミュニケーションをよく取る技術研修といった主旨の内容でした。 tech.mobilefactory.jp こちらのインタビューでは具体的な研修内容は触れていませんでした。今…
はじめに:お金は稼げてるけどお金には無頓着な44歳ITエンジニア 僕はプログラマとして働いていて、株式会社ソニックガーデンのお給料やら、副業のフィヨルドブートキャンプのメンター料やら、執筆・翻訳した技術書(「プロを目指す人のためのRuby入門」と「Everyday R…
こんにちは。転職ドラフトでWebアプリケーションエンジニアをやっている@iwtnです。 転職ドラフトでは自社開発企業に特化したエージェントサービスを始めました。 agent.job-draft.jp そこでサービスの申し込みフォームを作ったのですが、その中に生年月日の入力があり…
☀️暑暑暑☀️ 【ビニールハウスで簡易的サウナ♨️作れる?】 ふと思ってしまいました!! ビニールハウスの中の暑さ、温度の上がり方、これサウナ出来るんじゃ…!? 只今、気温爆上がりの為ビニールハウス君は少し早めの長期夏休み中です! 流石の植物も暑すぎて駄目だと…
毎日本当に暑いですね 今年は電力もひっ迫して例年以上に節電が迫られているけど、もともと28~30℃設定だし。 うーん、ここからどうやって体に無理のない範囲内で削るか、悩ましいです。 例年28℃設定ができているのは扇風機をフル活用しているおかげ。 エアコンの節電…
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.g…
フリマサイトやオークションに出回っているヘッドホンの非正規品。 いわゆるコピー品ですね。 メルカリで「ヘッドホン」を新品・新着順に検索するとすぐに確認できると思います。 よく目にするものはBeats、Marshall、SONY、そしてBOSEです。 もちろん全てではないと思…
親しみやすい人柄で生徒からも講師陣からも人気のある明光義塾六町教室の鈴木輝教室長。社員の研修も任されるなど社内での信頼も厚い人物ですが、この仕事に出会うまではあまり輝かしい道を歩んでいなかったそうです。鈴木教室長の過去と現在、そして生徒たちへの思い…
ずいぶん時間経ってしまいましたが…1歳の子どもが、この4月から保育園に通い始めました。 2週間の慣らし保育の予定でしたが…コロナで休園になる&子どもが風邪をひくなど、全く計画通りに進まずでした~。 これから慣らし保育する方の参考になればと思います。 悩む、…
↓クリックお願いしますにほんブログ村 おはようございます☀娘を幼稚園バスまで送っていき、掃除機をかけ終わり、昨日買ってきていたとうもろこしを調理しています。 しかも昨日買ってきたのは白いとうもろこし✨ はじめて買ってみました♡最近は電子レンジでかんたんに済…
体重計に乗ったところ、体重が減ってきていました! やった~\(^o^)/ 間食の量を減らしているのが功を奏していると思います。 しかし、体脂肪が逆に増えている・・・(。´・ω・)? この本に記載があった、「脂肪と筋肉は3:1の割合で一緒に落ちる」 という現象なのかもし…
法定表示の1つである配合成分については、化粧品に配合されているすべての成分を化粧品の外箱、あるいは容器に表示しなければならないという「全成分表示」が2001年から義務づけられています。 化粧品の全成分表示には3つのルールがあります。 化粧品全成分表示の3つの…
コロナ禍で一気に17kg激太りして、1年で元に戻したumiです! 運動せずに、【6ヶ月で10kg痩せた方法】をご紹介します。 ダイエットに1番大切なことは何だと思いますか? それは、無理せず継続することです! ダイエットを始める前に、どのダイエットだったら自分は継続…
もう無理(暑さに対して)。 プリュスオー ポイントリペア ピュア マスカラみたい いわゆる「アホ毛」対策グッズ。 湿気はもちろん、天パで髪質が軽いもので、もう、もうとくかく「モアモア」状態なのです。 さらに産後の抜け毛が落ち着いてから生えてきた新しい髪が「…
こんにちは、久々の対面試験の到来に戦々恐々としているsheep2015です。今回は「sheep2015と海外SFとの遭遇」についてです。 sheep2015が2022年の4月までに読んだ著名な海外SFについて、読んだ順に「どのようにその作品と出会ったのか」を語ります。最近の若者と往年の…
こんにちは。あいちゃんです。 金持ち父さんシリーズの2作目、「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」を読了しました。 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント改訂版 経済的自由があなたのものになる [ ロバート・T.キヨサキ ] 価格:2,090円(2022/…
△読書とお菓子キャラメルティとガトーフェスタハラダのチーズラスク 加賀恭一郎シリーズ第七弾練馬警察署の刑事として活躍する最後の作品「赤い指」を読みました。 この本にでてくる人たちは、外から見れば、どこにでもありそうな家庭でも、実際は、家族間の中にもいろ…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 先日ある歴史番組を観ていた時に 娘に仏教は勉強しなきゃダメだぞ…と話したら 父さんは仏教の何を知ってるの?と聞かれ 絶句しました。 そうです。…
今回、感想を述べていく映画は、メン・イン・ブラック:インターナショナルである。 映画の評価は星5中3.5である。 ~感想~ 今作は、今までの主人公とは別の人物の物語であったが、やはり1、2、3の方が面白いなという印象だった。 映像が綺麗になり、CGが進化したり、…
★★★☆☆ あらすじ スター女優がインタビューに応じ、売春婦だった過去とデビューのきっかけとなったある客との出会いを語り始める。原題は「She's Funny That Way」。 感想 主人公らが早口でまくしたてながらテンポよく進むコメディ映画で、いわゆる「スクリューボール・…
14時から心理相談室で知能検査のフィードバック。先生曰く、納得のいく結果だったそう。色々話して出た結論は、私が、本質的なものや目に見えない共通点を見出すことが苦手な人間であるということだ。また具体物の情報処理能力も低く、なくしたものが全然見つけられな…
www.youtube.com 星の子を見ました。 芦田愛菜ちゃん主演ですね。 Netflixです。 てか、ちゃん・・・って感じでももうなくなってきたな・!!!! 芦田愛菜さん・・?! 何て呼べばいいか悩ましいなっていう。 で、星の子ね。 病弱だったわが子を必死で助けようと悩ん…
昨日届いたCD。Derek Bailey・Thelonious Monkのカヴァー集英国のパット・トーマス。彼が弾くモンクも聴きたいし、ベイリーのカヴァーなんて狂っているよね。国内での入手を諦め、海外のディラーから入手。ベイリーのトランスクリプションがあるようで(狂っている!)…
新譜紹介 Post Malone『Twelve Carat Toothache』 ポスト・マローンのニューアルバム。 Twelve Carat Toothache アーティスト:Post Malone Republic Amazon Wrapped Around Your Finger Love/Hate Letter To Alcohol(feat. Fleet Foxes) Mavis Staples & Levon Helm…
不可思議/Wonderboy。 本当につらいときには、だいたい不可思議/Wonderboyの 曲を聴いている。生きるのがつらい人は聴いてみてほしい。 知っている人もいると思いますが。 たとえば、「銀河鉄道の夜」。 この曲は大切な人がいる人に聴いてほしい。 いや、愛するひとが…
金融庁が「資産運用業高度化プログレスレポート2021」を公表しました。 金融庁は「家計の安定的な資産形成」を行政方針の柱に一つに掲げており、資産運用会社の役割を重視する一方で、資産運用会社の報酬体系や運用能力、販売方法等に課題意識を持っています。 今回は金融庁のレポートを基に、日本の金融機関が販売する運用商品について確認していきたいと思います。 資産運用会社別パフォーマンス 独立系資産運用会社 投資信託のコストにおける他国比較 クローゼット・トラッカー問題 まとめ 資産運用会社別パフォーマンス …
日本は“マナー大国”?謎マナー乱立の理由をマナー講師に聞いたという記事。失礼クリエイターことマナー講師が謎マナーを乱立させているという批判はすでに一般的になってきてると思うが、そのいいわけである。だが見過ごせないことが書いてあった。 Mさんは「チームメンバーと話す際は、カメラはオンにすべき」だと考えている。 「私が古いんですかね。声だけでは相手の気持ちがつかみきれないから、せめて顔を見ながら話したいと思ってしまう。コロナ以前なら、ふと世間話をして距離を縮めることができたんですけどね……」 日本は…
Steamサマーセールの季節ですね。 ここに、おすすめのゲームがあります。 Outer Wilds【アウターワイルズ】というゲームです(PS4とXboxでも発売中、夏にSwitch版発売予定)。当ブログでも、クリアした人向け記事をはじめ散々記事を書いてきたので名前に聞き覚えがある方もいらっしゃるかもしれません。 store.steampowered.com 筆者は30年以上ゲーマーやってきてますが、昨年遊んだこの1本に生涯ベストゲームが塗り替えられました。思い出補正込みのゲームとか多々ある中でぶ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。