「ENJOYはいい感じの言葉と思ってん」。エンジョーイ!!
namoがココアを作ろうとしていた。 ママ、これどうやって作ったらいいん?袋に英語書いてあるけどわからん。 そんなん自分学習で調べーや。宿題も終わるし一石二鳥やろ。 そやな。ほな、やってみるわ。と、言って何やら書き始めた。 めあて:ココアの英語の説明を調べる…
「焼かつお」と「土佐清水直送」に惹かれて買ってしまった
ほんとうに気付かないことだらけの自分に落胆する日々…… 夕方、関所帰りに氷を買うのだが、ついでに小さいスナック菓子やアイスクリームをカゴに入れる私。先日、通路の棚脇にぶら下がっていた。「焼かつお」と「土佐清水直送」の文字とかつおらしき姿が目に付いたから…
「お茶の色が分かるので好みの濃さにいれやすそう」!
コーヒーを断って、紅茶を飲むようになってもうすぐ1年になる。まさかこんな長期戦になるとは思わなかったので、ずっとティーバッグで済ませてきた。去年の秋あたりから、どうせなら一人分の紅茶を簡単に(ズボラな私には大切な要素)美味しくいれられるティーポット…
おうちの鍋やフライパン。メンバー構成は今のままでOK?
・実家に顔を出す。運転中に自己分析モードに入ってしまい、自分の駄目さ加減にちょっと泣きそうになる。ここ数年、メンタルのコントロールがうまくいかないことが多い気がする。まあでも自己分析は妥当な内容だと思ったので泣いてる場合ではない。しっかりしろ。 ・冬…
AIから見たふつうのリビングルームはこんなにでかいのか
理想の部屋を作りたいとずっと思い続けている。けれど自分のセンスに自信がない。そんな悩みをいま話題のお絵描きAI「Stable Diffusion」を使って解決できないか試してみた。
「中華熱が高ま」る! 焼餃子、麻婆豆腐、炒飯……
今日の晩ご飯は妻の強い希望により「成明茶楼」に中華料理を食べに行くことになりました。本場中国出身の方たちも足繁く通うと評判のお店です。 こちらのお店は自分も何度か前を通ったことがあるので認識はしていたんですが、「お店前の駐車場、狭すぎ&少なすぎ」とい…
基本的に毎日絶望している。それでも書く
昔からよく他人と自分を比べてしまう。 私には突出した特技というものがないし、なんというかとても平凡、むしろ平凡より下……? とか思う。 かがやいている人を目の当たりにしては劣等感を抱いて「どうせ私は…」とうじうじしながら生きてきた。 小説の新人賞の選評なん…
小学生の妄想か、雑なラブコメの導入か
みてください 本物が死んだ時と、同じ反り方してるたい焼き 芭蕉です。 部長からお土産でいただいたたい焼きもこれで底をつきました。もうたい焼き食べる事人生でないかも…… 今日は原稿が引き続きピンチの中(結局昨晩で終わらなかった)、友人の引っ越しの付き添いをし…
度肝を抜かれる巨大釜! 脂のプールで作られる炒飯がプロフ
中央アジアの料理は脂っこいとよく言われるが、陸路で移動しているうちに胃腸が順応してしまったのか、あまりそう感じることはなかった。いくつかタシュケントの代表的な店を紹介してみたい。 まず絶対に外すことができないのは、これは迷うことなく中央アジアプロフセ…
おせちに入ったアレ、北海道で買った蜜糖、あの飲み物
2月の初投稿になります! 寒いですね〜。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか? さて、本日は昨日に引きつづき、1月のヨーグルトのご報告をさせていただきます。本日は、「ヨーグルトの食べ方紹介」になります〜 これは何ぞな・・・? 【今日のヨーグルト】新年一発…
“見えない部位の微細な変化でも、私がちゃんと知っている”
数学者、石井志保子さんのインタビューを先日読んだ。dot.asahi.comとても面白かったので上記リンクからぜひ全文読んで頂きたいが、私が特に感銘を受けたのがこの部分。 大学院では代数幾何ばかりやっていました。なんか自分自身が変わっていくのが面白かった。下宿先…
ショーケースのケーキ、全部食べられます!
故郷に帰る前にやり残したこと 不二家のケーキ食べ放題を目指して 愛知県唯一、食べ放題をやっている「不二家ロードサイドレストラン東海店」へ 車で約片道2時間をかけていってきた 不二家といえばショーケース内に並んだケーキが販売していて小さい店舗のイメージだ…
都心で地下鉄ホームに入ってくるメトロはこね号にワクワク
前の週末は、年始に2週間ほど来日していたカザフスタンの若き共同研究者を案内して、小田原に行ってきました。 6年ぶりのメトロはこね号。上は着いた小田原での写真ですが、都心で地下鉄ホームに入ってくる姿はこれ以上にワクワクさせてくれる車両です。 おしゃれな車…
「ラーメン炒飯餃子セット」という甘美な響き。
「町中華」。なんとも魅力的な響きです。メニュー構成はラーメン・炒飯・餃子あたりはマストで、ラーメン各種に中華丼各種と、食べたいものがあれこれそろっています。 もちろん中華は中華ですが、やはりその味は、本格中華料理店とは違うし、ラーメン屋ともどこか違う…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
【迷子6日目】 安定の 早朝4時半前後起床の 日々がつづいております @まめゾウくんと@ワレメコです・・・ 早朝ルーティーンは変わらず 置き餌をしている ポイントを回りながら チェック そして チラシを行きかう方々に わたすのですが・・・ 毎日 同じ時間帯・同じル…
2023年2月6日(再放送は2月7日)のNHKきょうの料理は、「栗原心平の冬ご飯」です。1日目の「ぼくの十八番」で紹介された「れんこんの甘酢じょうゆ煮」を実際に作ってみた! [◎560kcal/全量 ◎塩分5.7g/全量 ◎調理時間15分(れんこんを水にさらす時間は除く。)] シャキ…
(Leitz Phone 1) チームラボ派?ネイキッド派?さじゃんです。今日はマクセル・アクアパーク品川で今月末まで開催れているNAKED SNOW AQUARIUMに行ってきましたのでご紹介していきたいと思います。訳あってGalaxy Z FOLD3から乗り換えたライカ謹製の1インチセンサ搭…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
おはようございます。 yorotonです。 日々仕事の他に、勉強だったり、ブログだったりとせかせか自己投資をしているのですが、多少娯楽が無いときついものがあります。 自分の場合は、アニメや漫画が好きなのでそういうのにも時間を使ってます。 こういう時間も自己投資…
感覚過敏はご存知ですか? 靴下を嫌がるようになったのは、3歳位。歳を重ねることに靴下を嫌がるようになっていった息子。ついに靴下を履きたくないと号泣し大暴れするようになりました。 多分感覚過敏です。昔テレビで見たので、言葉だけはなんとなく知っていましたが…
おはようございますたけるです! 最近はお酒を飲む機会が増えて、種類も少しずつ分かるようになって来ました 皆さんはお酒をどの位飲みますでしょうか⁉️ 僕はたしなむ程度が好きですね さて最近ハマってるHUBが、お客様感謝デーとしてHUBと82で『裏ハブの日』を開催す…
新刊『日本AV全史』(ケンエレブックス)が発売になりました。タイトル通りに日本のアダルトビデオの全歴史をたどる一冊で「日本のAVの歴史教科書」を目指して書きました(笑)。 日本のAVの歴史は、1981年から始まるというのが定説なのですが、映画が誕生した18…
2019年4月に、「NEWSはどんなグループですか?」というテーマでアンケートを取り、その結果を公開しました。 morningproject.hateblo.jp 2022年12月、今もう一度アンケートを取ったらどんな感じだろう?と思い、もう一度アンケートをお願いしました!その結果をこの記…
0.はじめに 1.問題文 2.最初の考察 3.最初の提出 4.うだうだと考える(実装をする気にならない時間) 5.ローカルでのテストケースを実装して5回目の提出をしました 6.たどり着けない頂点がなくなるまで時間いっぱい山登り 7.順位表のトップが50,000,000,000点!? 8.ライ…
マレーシアのアニメ『メカアマト』↓。コンセプトは日本のアニメの影響が強いけど、実際に本編を観るとアクションやキャラの動きはディズニーの影響が強い。ディズニーを再現できるほどマレーシアのアニメが力をつけていると感じる。ヒロインが車イスでそこに悲劇性が全…
さて、今日はご近所二店。 4269号 1月30日(月)第一食 相変らず、寒い。寒中なのでまあ、あたり前ではあるが。 今年は大寒が1月20日、旧暦の正月1日が1月22日。中国で春節といっている日。2月3日(金)が節分で翌、4日(土)が立春。これで寒が終わるということ…
僕の父親は晩年、中程度のアルコール依存に陥り、家族はそれに悩まされてきたのだが、そもそものかけ違いは「神経痛」だったように記憶している。 定年後はバス旅行や山歩きに行きたいな、などと話していた父だったのだが、定年早々どっちかの足の神経痛を患ってしまい…
何気ない日常を楽しむ
こんにちは。こんばんは。 最近の小学校では、友達同士の呼び方で男女問わず「さん」付けで呼び合うらしいと何かのニュースで聞きました。 子供達に聞いたら、仲が良い友達などは名前呼び捨てで呼んでるし、呼ばれてると話してると言われました。ただ、あだ名などはあ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
初めまして、スマイル母さんと申します。 スー子さん(10才)と一緒に買って 試して 遊んだ物を中心に 感想を綴っています ^ - ^ご覧いただき ありがとうございます。 おはようございます。 今日は認知特性テストについて 書きたいと思います ^ - ^ 認知特性とは こち…
どうも、はじめまして。ミニマリストJayです。 皆さんの自宅は整ってますか? 部屋が散らかる人とそうでない人には大きな違いがあります。 どうしても部屋が散らかる人はどうしたらいいのか? 簡単です!! 「部屋が散らからない人の特徴を知って、マネをすればいいん…
この尊さ、分かち合いたい
知って楽しい、作って美味しい
おはようございます 昨日は、身体障害者の方々との触れ合いの機会があり、皆さんの元気に、今週からの活力をもらい、体の疲れはあるものの気分が復活しているPAPAPOPOです。 これで3週間続いて長かった、週末ごとに入っていた仕事がやっと落ち着き通常業務のみになり…
今まで、kindle unlimitedで料理本を読んでも、 料理の時にいちいちページを開かないといけないので、 なかなかうまく使えないでいた。 もう一つの課題は、 ネット上で検索したレシピと 料理本の作りたいレシピとを 何とかして合体できないか、 ということだった。 こ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
tl;dr; environment を三項演算子でいい感じにする モチベーション TerraformのワークフローをGitHub Actionsで動かしてるんだけど、terraform apply した時(具体的にはmainブランチか手動でのbuild実行時 *1 )のみ environment をセットしてDeployments *2に通知し…
2023年2月3日(現地時間)、フランスのナショナルサートCERT-FRは、VMware ESXiを狙った脆弱性悪用のキャンペーンが確認されているとして注意を呼び掛けています。ここでは関連する情報をまとめます。 何が起きたの? ⚠️Alerte CERT-FR⚠️CERTFR-2023-ALE-015 : Campagn…
素敵なお部屋のヒント集
こんばんは寒さが肋骨にとても響いている くろねこ です。 先週から比べれば少し暖かくなり、最高気温も10℃を超えていますが、北風が吹き始める午後体感温度は一気に下がります。 おまけに くしゃみがぁぁぁ 今年もこの季節がやってきましたねつらいです。 さて、今回…
タイトル:今日はおうちで。。。 ここにこ1:アートフレーム。 ここにこ2:色をいれてみた。 タイトル:今日はおうちで。。。 『CUBE』観てました。 movies.shochiku.co.jp 学生時代、 暇な四年生の時にひたすら映画ばかり見ていた時代。 たぶんその時に観た記憶があ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
今週のお題「かける」 お題を見て、たまたま開いていた「ひとり歩きの英会話」より。 掛け算(乗算)multiplication 海外旅行でものの値段を言われたり、尋ねたりすることはあっても、乗算を口にする機会は滅多にないのではないだろうか?(ちなみに、私は学生時代に半…
初めまして、スマイル母さんと申します。 スー子さん(10才)と一緒に買って 試して 遊んだ物を中心に 感想を綴っています ^ - ^ご覧いただき ありがとうございます。 おはようございます。 今日は認知特性テストについて 書きたいと思います ^ - ^ 認知特性とは こち…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
近年ザクロについての興味深い調査結果が発表され、ザクロへの期待が高まっています。 ザクロには美容や健康への大きな効果やメリットがあるとされており、ザクロ100%のジュースなど様々な商品が発売されています。 そこで今回はザクロの効果だけではなく、オススメの…
先週の木曜日の朝、急にお湯が出なくなって、タンクの残量が0に…! コールセンターに電話して、あーでもないこーでもないとしばらくやりとりしていた後、外のタンクを見に行ったらものすごい勢いで水が漏れ出しているーーーー! 慌てて給水止水栓を閉じ、本体漏電遮断…
あの作品を、違う角度で楽しもう
・これは、遠い宇宙にある星が舞台の自作漫画、「コスモラビット」です。 ・その星の宇宙人であるロッテ(主人公)、マリンバ、ユトレヒトの三人を中心に、彼らが暮らす町【アルファ・ルファ】での日々を描いたストーリーです。 あらすじ 第二話 「ピョコンの歴史」 【プ…
細野不二彦『1978年のまんが虫』小学館を読了。 『Gu-Guガンモ』『ギャラリーフェイク』等のマンガ家、細野不二彦の自伝的マンガ。いままで読んできた男性マンガ家の自伝は、たいてい手塚治虫の影響でマンガ家をこころざすのだけれど、細野不二彦の世代ともなるとマン…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
アイカツ!シリーズ10周年記念映画 あらすじ 私の理解 雑感 作品情報 あらすじ スターライト学園・高等部3年のいちご・あおい・蘭たちは、半年後に迫る卒業を意識し始める。卒業しても、アイドル活動は続く。しかし、卒業はひとつの分岐点でもある。いちごたちは、これ…
★★★★☆ あらすじ 既婚者と偽り一夜限りの恋を楽しんでいた独身男は、ある日恋に落ちてしまい、彼女を安心させるため、秘書に離婚寸前の妻を演じてくれるよう頼み込む。 1969年の映画「サボテンの花」のリメイク。原題は「Just Go with It」。 www.youtube.com 感想 知り…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
2023年2月1日に、学芸大青春の3枚目のミニアルバム「Piano Dance」が発売されました! おめでとうございます!!!!! ほんとにほんとにほんとに大好きな1枚です。 たくさんの人のもとに、じゅねすの音楽が届きますように。そしてCDがめちゃくちゃ売れますように。 …
芬蘭メタルバンド『ナイトウィッシュ』。最近のライブで演奏された『セットリスト』をピップアップした記事です。 セットリストは、『setlist.fm - the setlist wiki』https://www.setlist.fm/ からの引用させて頂きました。 70,000 Tons of Metal 2023【フェス名】 【…
今年はどんな年にする?
今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…
今年も始まって1か月。目標は、健康に暮らすこと。。 歳を取るたびに、健康って本当大事なんだなと痛感する毎日です。 目標とは別に、今年やりたいことを考えてみました。 「今までやったことないことをする」というのをベースに考えています。 実現の可能性が高い順で…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。