思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

文学フリマにはてなブログが出展!特別お題キャンペーン あなたの記事が本になる!文学フリマで無料配布します。お題「今だから話せること」をブログに書いて応募しよう!応募締切りは3/31金曜日

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

草津よいとこ一度はおいではほんとそれ。草津〜軽井沢旅記録

先日、夫と草津温泉へ週末旅行をしてきました。 実は初めての草津だったんですが、温泉旅の良さがぐっと詰まった素敵プレイスで大好きになりました。そんな旅記録です。 ・ ・ 東京から草津へは三時間半くらいかかる。我が家は車を持っていないので、レンタカーで出発…

記事を見る

美しいものは喜びに適合している?:美的価値についての適合態度分析

美的価値とはなんぞやをめぐる、最新の研究です。*1 「美しい」「崇高である」「パワフルである」といった美的価値については、しばしばそれによって引き起こされる反応の観点から説明されてきた。すなわち、美しかったり優美だったりして美的に良いものとは、私たちに…

記事を見る

2023/03/27

今日はまた虎ノ門へ。現場の都合で、置場を五時に出た。道が空いていてよかった。緊張感をたもち、楽しみながらやれる仕事は、時間があっというまに過ぎていく。 往復の車内で相棒といろいろ話す。会社の今後や、生まれたばかりの赤ん坊のことや、自分たちの目標など。…

記事を見る

博士号取得体験記(社会人早期修了)

2023年3月24日,筑波大学で博士(工学)を取得しました. 社会人早期修了というシステムによって,会社で書いた論文を業績として使うことで1年で博士号を取ることができました. 少し珍しいパターンでの博士号取得だと思いますので,自分の備忘録も兼ねて体験記を書き…

記事を見る

3/27

コマンドRPGの面白さは、楽して成長を味わうところにあり、そればかりやって気持ちよくなっている自分に、それでいいのかと言いたくもなるが、同時にこれしか俺にはないんだと悲痛な気持ちになる。 現実に、自分はどうしようもないと思う。やる気はあまりないし、腕力…

記事を見る

AIを利用した表現とアナログとデジタル関連

「文章を書く」や「絵を描く」というのは表現手段です。そして、その表現を他人が見る場合には、それらは伝達手段になります。人と人の頭の中を直接つなぐことはできないので、誰かの頭の中にしかないことは表現手段を経由することで、初めて別の人に伝達することがで…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

上海人の原風景

上海の日常の風景で切っても切り離せないものといえば 外干し そう、それは「外干し」です。上海人にとって心の原風景なのではないでしょうか。 何を大げさなとお思いかもしれませんが、1月にオープンした中山公園駅直結のショッピングモールの地下街にオープンした、…

記事を見る

中年男性ホルモンを煮る

ある土曜日の昼下がりに「トリッパが食いてえ」となったので、じゃあ自作するか、と住んでいる町の肉屋をはしごした。しかし、まったく手に入らなかったので渋々近所のスーパーでミックスホルモンを買って、妥協の産物としてのモツとスジ肉のトマト煮込みを作った。ト…

記事を見る

スピードあげてけ

観光ドライブ旅行2日目の朝。謎に一番早く目が覚め、準備を始める。続々と起きてくる友人たち。チェックアウトは10時で、一ヶ所だけ観光した後すぐに彼らを出迎えた駅に直行し、昼にはお見送り予定だ。今日は短い。というかお迎えしてからあっという間だったな。ドラッ…

記事を見る

春なのに春を待つ気分

在宅勤務を17:30に一旦切り上げて、オールドレンズを装着したカメラをぶら下げ、近所の川沿いの桜を見物に行く。写真の山桜と、対岸には10本ほどのソメイヨシノや枝垂れ桜などが並んでいる。ライトアップされるわけでもなく、屋台が立つわけでもなく、夕方の犬の散歩…

記事を見る

スシロー

海外に行く前に、お寿司を食べておこう。 そんなわけで今日のランチはスシローにやってきた。 平日11時のスシローは空いていて、すぐにテーブル席に案内してもらった。 例の事件(?)があってから初めて行くスシロー、レーンにお寿司は回ってなくて全て注文形式になって…

記事を見る

2023年3月24日(金)

16時頃起床。YさんからEssential Store開かず、20時にビッグマン前で待合せましょうと連絡が来ていた。返信してセルフタンニングローションを顔に塗る。 Tが持って来た自己啓発本を見て、自分の考えを強固にする本や意見を集めてはいけないんじゃないか?と頭をよぎる。…

記事を見る

日事記

2014年から書き続けている10年日記。 ついに今年が最後の1行。 日事記 たまたま立ち寄った手仕事直売所で、松坂木綿の藍染の装丁の美しさに惹かれて手に取ってみたら、日事記という10年日記だったというのがきっかけ。 それまで日記を書く習慣もなく、かといってなにか…

記事を見る

晴れた日に、カメラを持って。

昨日は久しぶりに気持ち良く晴れた日で、自転車でホームセンターに行きたかったので、カメラを持ちつつ向かってみた。 初めて通る道はわくわくするし、そのときばかりは、どうして前から来なかったんだろうとも思うのだけれど、「行くぞ」と強く思わないと、ついつい家…

記事を見る

チケットがよく当たる年、2022年

どうもこんにちは。 今年はなんとも舞台のチケット運がいい。 ダウ90000の蓮見くんが作演出で話題の「夜衝2」に、東京03×CreepyNutsによるコントライブ「FROLI A HOLICーなんと括っていいか、まだ分からないー」、ナイロン100℃のスズナリ公演、「Don‘t freak out」など、…

記事を見る

満月の阿闍梨餅と一元屋のきんつば

世の中のアンケートでは「あなたは洋菓子派? それとも和菓子派?」みたいな問いは定番中の定番らしく、ネットを検索してみるとたくさん見つかります。アンケートに限らず、雑談でもよく登場する問いです。「そんなのどっちも派に決まってるじゃない」などと野暮なこと…

記事を見る

図像が好きなタロットカード

あまり話題にしていない*1が、タロットカードがけっこう好きである。1セット78枚あるタロットカードにはそれぞれ、異なった絵が描かれているが、そのうち個人的になんとなく好きなものをいくつか紹介したい。 タロットカードにはいくつか絵違いのバリエーションがある…

記事を見る

3月 直島~犬島旅 その1(本村〜ヴァレーギャラリー~地中美術館編)

直島・犬島一泊一人旅に行ってきた! 旅のいきさつ 直島へ 本村エリア(家プロジェクト〜ANDO MUSEUM) ヴァレーギャラリー 地中美術館 ちなみに、去年行った豊島~屋島~女木島旅はこちら。 kotobanomado.hatenablog.com kotobanomado.hatenablog.com kotobanomado.ha…

記事を見る

GPTの仕組みと限界についての考察(1)

CoCo壱番屋と共に生きる

LLM chatbotが人類にもたらすのは、絶望なのか希望なのか

プレイステーションが勝者になったのは FINAL FANTASY VII のお陰なんだっけ?

一番星はてのがブコメにスターをつけるようになりました

AIとブレスト

立花さんとの対談について

ZOZOTOWNのWebホーム画面をNext.jsでリプレイスして得た知見

一番星はてのが記事の中身を読むようになりました

Ado(20)、グレタ・トゥーンベリ(20)

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

フィギュアにポストカードに茶葉……最近、「ミュージアムショップ」で何買った?

今日の感動を持ち帰ろう美術展や博物館で展示を見たあと、ふらっと吸い込まれてしまう「ミュージアムショップ」。展示作品に関連したグッズはもちろん、そこでしか変えない一癖ある雑貨や書籍が置いてあるため、ついつい長居をして何か買ってしまうという人も少なくないのではないでしょうか。今回の記事のアイキャッチに使用したのも、2019年に東京都美術館で開催された「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」の会場で、実際に私が購入した長沢芦雪「白象黒牛図屏風」に描かれた犬のグッズの写真です。かわいすぎて使えないので…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年3月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。3月19日(日)から3月25日(土)〔2023年3月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 GPTの仕組みと限界についての考察(1) - conceptualization by id:isobe324649 2 CoCo壱番屋と共に生きる - やしお by id:Yashio 3 LLM chatbotが人類にもたらすのは、絶望なのか希望なのか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ by id:TJO …

Odai

海外でビールをたかられたり、BTSのコンサートを見たりする! 「行きたい国・行った国」のエピソードを集めました

わたしの「行った国」はモンゴル。馬に乗りました!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年2月17日から2023年2月24日にかけて募集した、今週のお題「行きたい国・行った国」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。最近、だんだんと海外旅行に行った人の話を聞くようになってきました。旅行から帰ってきた人のお土産話を聞くと、やっぱり刺激的でおもしろいんですよね。わたしの友人も最近タイに出かけたそうです。屋台の料理…

Editor’s Pick

ブログで見る、みんなの散歩風景

散歩に出かけよう週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の野瀬がはてなブログの中から「散歩(歩く)風景が目に浮かぶブログ」を紹介します。こんにちは。はてな編集部の野瀬です。自宅で過ごすことが多くなったので運動不足を解消するために週末は散歩に出かけることが増えました。暖かくなってきたので夏までは引き続き楽しもうと思っています。同じように散歩をする…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【マイクラ】磨かれた安山岩の特徴・入手方法・使い方まとめ【マインクラフト】

マイクラ(マインクラフト)における 『磨かれた安山岩』の入手方法から使い方までをまとめています。 磨かれた安山岩の特徴・入手方法・使い方まとめ 磨かれた安山岩の特徴・入手方法・使い方まとめ 磨かれた安山岩とは 磨かれた安山岩の入手方法 磨かれた安山岩の使…

記事を見る

京都の春・2023平野神社

平野神社 昨日、平野神社に行って来ました。神社の方によると今が桜の見ごろという事です。とりあえず投稿で今後ゆっゆっくり追記予定です。 屈指の桜の名所。品種が多いので、珍しい品種の桜も楽しめます。 鬱金(ウコン)と御衣黄(ぎょいこう)は花びらが緑の桜です…

日光 鳴虫山&中禅寺湖と戦場ヶ原へ その1

日光の山は、男体山や日光白根山に登ったことがあります。 特に男体山は何度か登り、脚力を鍛えてもらいました… 下山後はバスで日光駅に直行していましたけれど、帰る途中に地図を見ていたら、駅からすぐに「鳴虫山」とあるではないですか。 なんだか気になる名前です…

文章は書くものから打つものへ

今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 かつて、私の右手の中指は少し変形していて、「ペンダコ」がありました。 結構筆圧をかけて書いていたためか、ペンを支えている人差し指の先も、ペンが当たる部分は硬くなっていて、たまに少し痛みました。 原稿用紙の束は、…

写真シールパニックの巻 感想

1990年代初頭に大流行したプリントクラブ、通称プリクラ (出典元:秋本治先生のこち亀99巻より画像一部引用させていただきました) 学生から大人まで幅広く親しまれデパートやゲームセンターなどでも市場を独占していた プリクラ機に設置してあるプリクラで撮ったシール…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

盛岡市アップルパイまとめ

盛岡市アップルパイ記事まとめです。 銀河堂1890 実はここのが1番好き。 yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com サラダファーム 他の商品も見ていて楽しいお店。 yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com 酸っぱいりんご専門店 半解凍がオススメらしい。 yumeusagiyukiusagi.ha…

記事を見る

苦手なもの・・・

苦手なものがいくつかある・・・ 苦手なものは冬の寒さ・・・と辛いものだ。激辛は話になりません! 引きこもりの私は夏の気候でやっと外に出かけることができるが、冬になると一歩も 行動する気がなくなる… 困ったちゃんである! 辛いものは・・・こらえ性がない!本…

思考の帽子を外す。という聞きなれない表現

帽子を脱ぐ、帽子を取るが自然な言い方ですが、 私は帽子を外すという表現を使っています。 帽子をかぶるだと脱ぐになりますが、 思考の帽子は今ここ、この瞬間に入らない限り、絶対に取れないからです。 何をどうやっても思考の帽子は外れません。。 だから帽子を外す…

ガラスの鍵(詩)

わびしさの黴(か)びた匂いがほのかに匂うその部屋で、 このひとは華やぐものを放つので異物に映る。 部屋は八畳一間の朽ちかけたアパートの部屋。 彼女は高級素材の衣服とブランドもののバッグとに飾られた三十路の美人。 髪色はベージュだ。 なぜトレンチコートなの…

広島県警察監察官室へ公開質問状への道のり

やっぱり❓予感的中 告訴状がすんなり受理され、その後私の夫と夫の知人が事情聴取されました。 約半年が経過しようとした時 ふと感じたこと 「庄原警察、受理はしたけど検察庁に事件上げてないって事ない?告訴状受理した場合って速やかに証拠物や書類を送致するはずだ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

そりゃまぁ、ねぇ。

来月の半ばから、パートタイマーながら新しい職場で働き始めるのが確定しました。 今は待機期間中という事で、自宅でまったり過ごしながら コトブキヤの美少女プラモをマイペースに組み立てたり、 PSVitaの積みゲーを崩しながら日々を過ごしています。 グリッドマンユ…

記事を見る

文房清玩(4) ノート Ⅱ

私が日々使用しているノートは二種類。一つは万年筆で筆記する日記帳であり、いま一つはシャープペンなり鉛筆を用いて筆記する雑記帳である。まずは万年筆用のノートブックより話を進めて行くことにしよう。○「Premium C.D.NOTEBOOK」(方眼罫) こうして記述するにあた…

記事を見る

優秀なスタートデッキ!カイザデッキを語りたい的な

【ザーク・砲・ピッチ】 【アシスター・コッピ】 【ボルシャック・バディ・ドラゴン】 【ボルシャック・ヒート・ドラゴン/ヒートブレス・チャージャー】 【ファイン・●・ピヨッチ(?)/「●●は不滅なり!」】 【ボルシャック・爆・ルピア】 【ボルシャック・モルナルク】 【…

記事を見る

3月振り返り

なんと目標を達成した!! 去年から忙しすぎて残業しない等の複数の目標を掲げ、他の目標をなくす方向性でハードルを下げていったら3月の目標がとうとう”残業減らす”だけになってしまった。 3月の目標 ・残業をへらす事 残業を減らすという目標を達成できたので3月目標…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

🆕✨衣替えをする前に持っている衣類を整理する

私は至って単純な性格だと思います。気になる事を知ったりすると、とりあえず実行してしまいたくなります。 今回影響されたのは、たまたま同時に図書館で借りて読んだこの2つの本 ぼくたちに、もうモノは必要ない (著:佐々木 典士) 服を買うなら捨てなさい(著:地…

記事を見る

早期退職から3年経って前向きな心境をつかみつつある

◆少し心が落ち着く 「過去の後悔」と「未来への不安」とから距離を置くことを意識しています。 今に集中するというか、今のことしか考えないってことですね。 「今のことしか考えていない」という言葉は、怒られる時の言葉ですけど、これが、精神的には安定しますね。 …

記事を見る

靴箱から靴全部出してみた。全8足。

洋服に続き、次は靴を全部出してみました。 洋服編はこちら。 ao-minimal.hatenablog.com オールシーズン合わせ、全部で8足でした。 左上から ①レインブーツ 雨の日の必需品。 3000円くらいの安いやつだったけど、これのおかげで雨の日のしっとり足とお別れできて最高…

記事を見る

3/29

3月がおわっちゃう!こまる!終わらないでくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 頼む...... 今日も一日仕事してました。3月は仕方ない。もう仕方ない。でも先日どでかいやつを一個かたしたせいでだいぶ気が楽になった。 …

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

【ヲタク】ももはるくらぶ「MOMOHARU'S キッチン」【百川晴香】

よふかしした朝はねーむーーーいーーーー さてさて、昨日は仕事終わってから、都内某所へお出かけ。 Bety 百川晴香ちゃんのファンクラブイベントに参加でした。ファンクラブイベントがあること/あったこと自体はオープンになっているので、べつに、場所も書いてもいい…

記事を見る

優しい学校、厳しい学校、どっちがいいか?

seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは! いきなりですが誰だって怒られるのは嫌です。 私も嫌です。 出来る事なら褒めて欲しい。 めちゃくちゃ褒めて欲しい。 でも時に厳しく叱ってくれる人がいないと堕落してしまう恐れがある。 優しく教えてくれる学校 厳しく教…

記事を見る

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲31 志村けん「変なおじさん」と「ハイサイおじさん」がBerryz工房

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 「ベリのピリリって”変なおじさん”に似てるな」 そう思ったのがきっかけで「ハイサイおじさん」に出会った ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介し…

記事を見る

お笑いバックス備忘録 ~第151笑 2023年3月27日~

ランキング参加中お笑い お墓参りに行ったら線香を取り落として火傷しましたmtskです。風の強い日の火にはどうぞご注意くださいませ。 2023年3月27日(月)爆笑!お笑いバックス~第151笑~「進展し続ける一座 編」 本日のおすすめ4本! お笑いバックスが気…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

今日のお弁当! そぼろ丼! 5色丼? 40歳代パパ飯! コミュニケーションスキル!

おはようございます 風は冷たいですが、天候に恵まれた気持ちの良い朝を迎えています。 PAPAPOPOです。 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 今日のお弁当メニュー❗️ ご飯 鶏そぼろ(茶色) 卵焼き(黄色)…

記事を見る

ほぼ精進天ぷら

天ぷらをつくりました。 具材はかぼちゃ・さつまいも・ふきのとう、そしてかき揚げです。 かき揚げは、玉ねぎ・干しエビとかぼちゃとさつまいもの端っこを細かく切ったものを揚げました。 あと庭から三つ葉を採ってきて一緒に入れました。 コツのいらない天ぷら粉を愛…

記事を見る

かぼちゃ料理

カボチャが大きかったのでカボチャ料理を2種類作りました。 カボチャのクリームチーズサラダを作りました。かぼちゃ、クリームチーズ、ドライイチジクを刻んで入れマヨネーズで和えました。美味しかったです ふるさと納税 長崎県佐世保市 牛ロールステーキ こんがり美…

記事を見る

鶏もも肉の唐揚げ、鶏むね肉の唐揚げ、エビフライ、ほうれん草のおひたし、豆腐と大根とわかめの味噌汁

鶏ももと鶏むね肉、食べ比べてみると油の旨味は鶏もも。 味付けで楽しむのがむね肉。 いまのところ。もも派。 ランキング参加中男の料理 ランキング参加中おうちでごはん ランキング参加中料理

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

一番星はてののファンアートをStable Diffusionで出力する

お嬢様系AIはてなブックマーカーを名乗る「一番星はての」が誕生したそうだ。 一番星はてのさんのプロフィール - はてな AIブックマーカー一番星はてのの開発ブログを始めました - 一番星はての開発ブログ ファンアートがいくつもアップされている。これはいいテーマだ…

記事を見る

プーチン大統領と親しくお話をするエドワード・スノーデン (2014)

ご存じかもしれないけれど、ぼくはエドワード・スノーデンの自伝を訳した。 スノーデン 独白 消せない記録作者:エドワード・スノーデン河出書房新社Amazon それなりにおもしろい伝記ではある。まあその後ちょっとあまり楽しくないできごともあったりして、がんばって宣…

記事を見る

「.new」ドメイン活用術!ログイン不要で即座に起動するWebサービスの厳選まとめ!

どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、さまざまなWebサービスが提供する「.new」ドメインを用途別にカテゴライズしてご紹介します!例えば、Googleであれば「sheets.new」というドメインにアクセスすると、新規のスプレッドシートが作成できます。同じように、…

記事を見る

おうちの8GB VRAM GPUでChatRWKVと会話する

ChatGPTが話題ですが、そういうのをおうちで動かしたいですよね。 ということで、おうちで動かしやすくて割と会話ができるChatRWKVを試してみます。 ChatGPTは実装は公開されておらず手元で動かすことはできません。けど、サービスがたまに落ちてたりするので手元で動…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

端材を再利用

【早速端材で】 前回、不要な治具を解体した時に出来た端材を早速使ってみます。 前回解体した丸鋸定規 【リメイク缶用の箱に変身】 下書きしてくり抜きます くり抜けたけど・・・ 少しキツイ 上手くくり抜けたと思ったのですが、少しきついので微調整は研磨で対応しま…

記事を見る

第317話 『デス・ウィッシュ』観ました。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:『デス・ウィッシュ』観ました。 DIY1:レジン1回目。 DIY2:レジン2回目。 DIY3:結論。 タイトル:『デス・ウィッシュ』観ました。 ブルース・ウィリスリスペクトで観てみました。 filmarks.com プライムビデオ見放題終了…

記事を見る

CD125T ベンリー快適化 その②

おはようございます 何故か早く目が覚めて寝れないので早朝ブログです。 前回は分解してサイズを測ってパーツを集めました。 kurozubike.hatenablog.com ↑前回の続きです それでは作業していきましょう! ただし今回は手が汚れていたのと夢中になってしまって写真少な…

記事を見る

【アウンワークス】還元率の高いポイントサイトはどこ?

ここでは、アウンワークスでポイントを貯める還元率の高いポイントサイトを紹介します。 ポイントサイトの中で、「アウンワークス」の利用は「楽天リーベーツ」ポイントサイトを経由したらお得です。 アウンワークスは30万点以上の建築資材・施工具を取り扱う建材通販…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【子連れでお出かけ】2歳の子どもと「横浜アンパンマンこどもミュージアム」に行った感想

保育園で覚えたのか、うちの子どもも2歳になる頃からアンパンマンが大好きになり、寝ても覚めてもアンパンマンで頭がいっぱいの様子。 そんなに好きならと、2023年3月に2歳の子どもと「横浜アンパンマンこどもミュージアム」に行ってきました! 施設やイベントの様子、…

記事を見る

「高校生の子育て」。いよいよ5年生。

学校はいつから? 4月から高校2年生になる。 が・・・ 相変わらず学校からの手紙が手元に届かず、 いつから学校が始まるのかわからない・・・ 学校からの手紙を持ち帰らない男子は 永遠に持ち帰らないままなのか❓ 小学生ならよく聞く話だが、 現在16才。 今後も期待…

記事を見る

人は忘れる生き物なので・・・ 私は学んだあとは・・・極力急いで・・・ アウトプットすることを心がけている・・・ まずは 「人に話しまくる」「概要をまとめる」 「ブログやSNS発信する」 何は共あれ・・・自分の考えと学んだことを照らし合わせてみる・・・ ってこ…

記事を見る

Day181_ディズニーワールドinフロリダ!

2023.3.29 Wednesdayこないだブログを書いたときに、もう3月!と思っていたのに、あっという間に3月が終わる、、、先々週に、アメリカに来てから初めての旅行に行ったのでそれを記録に残そう…と思っていたら、帰宅した数日後にわたしが風邪、やっと良くなってきたと思…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【開業準備】開業2週間前・・・早い!

おはようございます 開業まで2週間を切りました。 この春、2023.04.12. 本通沿いの広島市中区紙屋町で新規開業します ​​紙屋町やなせ皮ふ科クリニック 院長 やなせです(もう院長といっても許される?) 3/17を仕事納めとして 21年間続けた勤務医生活に終止符を打ち…

記事を見る

【@cosme SHOPPING】還元率の高いポイントサイトはどこ?

ここでは、@cosme SHOPPINGでポイントを貯める還元率の高いポイントサイトを紹介します。 ポイントサイトの中で、「@cosme SHOPPING」の利用は「楽天リーベーツ」ポイントサイトを経由したらお得です。 化粧品のクチコミサイト@cosme(アットコスメ)の姉妹通販サ…

記事を見る

【やってよかったお金の使い方】ひげ脱毛~費用は?痛みは?何がいいの?~

中国輸入品の次の便が届くまで 私がやってよかったお金の使い方を書いていこうと思います 一つでもお役に立てれば幸いです 今回はひげ脱毛です。 男性の朝のルーティーンにひげを剃る人が多いと思います。 毎朝のことでマヒしてしまいがちですが、 1日5分無駄にするだ…

記事を見る

節約の敵!「私は肌が弱いから」っていう言葉

支出額を下げると、満足度が下がってしまうものがあります。 たとえば、パンは、私にとっては、まさにそういうものでした。 どうにか食費を節約したい!と、お気に入りの食パンよりも、もっとお安いものに 変えたことがあるのですが、支出と同期して気分まで下がってし…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

クリスティーの「雲をつかむ死」再読

クリスティーが書いた「複数の時計」と「雲をつかむ死」という小説。 この2作品では冒頭から殺人事件が起きますが、 その事件現場が少々特殊な現場だと自分は思います。 前回の記事では「複数の時計」については書いたので、 今回は「雲をつかむ死」について書いてみま…

記事を見る

読書サプリメント

おはようございます、ばけネコです。 今朝はほんのり春の朝。寒くはないけれど、あったかくもなくて、桜がいっぱいで小学校1年生になった日を思い出しました。

記事を見る

03/30@08時00分

www.youtube.com GoGo Penguin - ParasiteEverything Is Going to Be OKゴーゴー・ペンギンエレクトロニカ 心療内科のBGMが 空いてる鼓膜にからみついて 息が出来ない 現実逃避中な気分でアニメばかり観ている。 心療内科。 最近待合室が混み込みでしんどい。 発達障害…

記事を見る

「夜と霧」を読んで「人はなぜ生きるのか」には答えがないことが分かった

最近は技術書だけではなく、さまざまな書籍を読むようになりました。 今回はヴィクトール・E・フランクル著の「夜と霧」を読みました。今更、自分が紹介するまでもなく名著して語り継がれている書籍です。著者のフランクルが第二次世界大戦渦にて、ユダヤ人してアウシ…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

「オットーという男」

二本目に「オットーという男」を観ました。 名優トム・ハンクスが町一番の嫌われ者の男を演じ、孤独だった男が隣人一家 との触れ合いを通して再生していく姿を描いたヒューマンドラマ。町の嫌われ者でいつもご機嫌斜めなオットー。 曲がったことが許せない彼は、近所を…

記事を見る

次回予告 4月3日(月)公開予定

「この映画、猫が出てます」をご愛読いただきありがとうございます。 次回の作品は 『アンネの日記』 (1959年/アメリカ/ 監督:ジョージ・スティーヴンス) ★『アンネの日記』は、4月4日(火)13時からNHK BSプレミアムで 放送予定です ユダヤ人の13歳の少女…

記事を見る

「浮草物語」 1934

★★★☆☆ あらすじ 旅芸人一座を率いる男は、昔子供を産ませた女がいる町を久々に興行で訪れる。舞台の合間に親子の団欒を楽しんでいたが、現在の内縁の妻にそれがバレて思わぬ問題が起きてしまう。 「喜八もの」第1作。キネマ旬報ベスト・ワン作品。モノクロ・サイレント…

記事を見る

理由 洋画 1995年 102分 ☆☆☆

<映画の感想> 死刑判決の確定した在監者がさまざまな証拠により無罪になるというありきたりの話かと思っていたら、実は・・・ 最後にこのような展開になるなんて・・・ 意外性を求めるならお薦めの映画。検察官の重責についても考えさせられます。 <キーワード> 強…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

03/30@08時00分

www.youtube.com GoGo Penguin - ParasiteEverything Is Going to Be OKゴーゴー・ペンギンエレクトロニカ 心療内科のBGMが 空いてる鼓膜にからみついて 息が出来ない 現実逃避中な気分でアニメばかり観ている。 心療内科。 最近待合室が混み込みでしんどい。 発達障害…

記事を見る

「ぼっち・ざ・ろっく!」これが最高のコメディ、そして音楽だ!

ガールズバンドストーリー「ぼっち・ざ・ろっく!」 原作も人気でしたが、2022年にアニメが放送されると爆発的な大ヒット!一時期は書店や通販サイトからコミックの在庫が消滅し、大重版されるほど人気が加速しました。原作は芳文社「まんがタイムきららMAX」に…

記事を見る

わさわさは続く

今日は、久しぶりに気持ちのよい青空が見えた日だった。 久々の海もキレイだった。。 本当は仕事が休みの日なのだが、どうしても心配なことがあって、 朝からチャットをしたりしてどうにも気が休まらなかった。 でも連絡を取ったことで解決し、晴れて休みモードになっ…

記事を見る

ザ・ソウルミュージックII 2023年3月25日(ワンモア、メイヴィス・ステイプルズ、ルーファス・トーマス、アイザック・ヘイズ、スペンサー・ウィギンス、ザ・デルズ)

ホットなニューリリース WanMor「Must Be Love」 ワンモアのニューEP『Must Be Love』より。ワンモアは、ボーイズIIメンのワンヤ・モリスの息子さんたちのグループ。 メアリー・J.ブライジのレーベルに所属しているそうです。 Must Be Love 300 Entertainment Amazon 2…

記事を見る

2022年まとめ・2023年抱負

今年はどんな年にする?

カニしか作らなかった日

数年前の日記。 本当にこの日はカニだけを作って一日が終わった。 仕事から帰ってきて、家事は何も進んでおらず、 カニだけができていたという現実を目の当たりにしても 笑ってくれるパートナーには感謝である。 我が家の家事は完全にシェアしているけど、 休みの日は…

記事を見る

お福分け!お年玉ありがとう、はてなさん(とおまけの初雪)

ご存知の方はご存知だと思いますが、中国ではグーグル関連のサービスが基本的に使えません。そんなわけで中国に来るまではメインで使っていたGmailのアドレスも今は1週間に1回か2回確認する程度です。 VPNを繋いだときなどにメールが入ってくるのですが、アイコンの…

記事を見る

2023年、50のやりたいことリスト

今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…

記事を見る

2023年やりたいこと

今年も始まって1か月。 今年やりたいことを 「今までやったことないことをする」 というのをベースに考えました。 実現の可能性が高い順です。 (下にいくほど実現可能性低し) 日本の芸術を堪能する (歌舞伎/能、狂言/寄席など) 2.スポーツ観戦(バスケ/バレー/野球…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。