思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は たくさんの"好き"と"かっこいい"が詰まっている

www.nintendo.co.jp 2日前ぐらいから「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」をプレイしている。 そして、僕も含めて世界ではもう1000万人以上がプレイしている。 automaton-media.com すごい。すごいゲームだ。 僕なんかよりも何十年もゲームをやっている 4ga…

記事を見る

ゲーム脳

『龍が如く』にハマっていた時、舞台のモデルとなった歌舞伎町に行くと「そっくりだな」と思うのは当然ながら、たまたまあっちから自分に向かってくる人に対して「お、敵か」と一瞬でも本当に思ったのだから、怖いものである。今回ハマった『ゼルダの伝説BotW』は何せ…

記事を見る

コーヒーを生活に取り入れる

昔からコーヒーはよく飲んでいました。

記事を見る

Plaiga TOKYO

Plaiga (プレーガ) TOKYOは大手町のフランス料理店。パレスホテルの側という素晴らしい立地だ。 系列のイタリア料理店が1階に、フランス料理店が2階に在るという構成。フランス料理店の方は6席と個室。1席当たりの空間はかなり広め。コースが二種類有り、品数の少ない…

記事を見る

蟹ブックスでエロい本を買う

2022年9月に開業したアパートの2階の1室を改装した小さな本屋。 情報過多すぎて大勢が愛する高評価な本はamazonなどの評価で判断できるけれども、ニッチなジャンルの面白い本は探すことが難しい。 だから自分の嗜好性と一致するセレクトショップ型本屋は自分の世界を広…

記事を見る

5月26日

6:50起床。身支度を整えパッキングを済ませて家を出る。新大阪で友人達と合流し新幹線で名古屋へ向かう。 10時頃蒲郡に到着。今日から3日間ラグーナビーチの遊園地ラグナシアで開催の「森道市場」に参加する。 海風と遠くに見える山の緑に力が抜ける。 とにかく晴れて…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

杉並・善福寺川にある銅像が人々の「よりどころ」になっていた

いつもランニングをしている道がある。そこで目に入る姿があった。手元にはいつも飴を持っていて、通りすぎる人に笑顔を振りまいている「銅像」だ。その姿をながめていると、自然と心がほぐれ踏みこむ足に力が入っていく。飴を渡す人の気持ち、わかるぞ。 ある日異変が…

記事を見る

2023-05-29

今日は絶対にオムライスが食べたかったので、昼をサラダにして夜に備えた。友達が電話しながらご飯食べよ〜と誘ってくれたから自分でオムライス作ることにした。帰宅中に、ごめん食べちゃった!と連絡が来てご飯会が無くなった。オムライスに向かってスピードを上げて…

記事を見る

東京にも村はある~滝・新緑編~

GWが終わって次の祝日までの日付を指折り数えて待っている……そんな日々を送っています。 島鉄です。 いきなりですが、この緑に囲まれた山村に島鉄はGW中、滞在していました。 どこだと思いますか……なんて聞くまでもなく記事タイトルに思いっきり書かれているのですが、…

記事を見る

世界の中心でカラムーチョと叫んだけもの

カラムーチョは世界で一番美味い食べ物である。 正確さを期すならばカラムーチョスティックは世界で一番美味い食べ物である。 では二位は何か?当然ながらカラムーチョチップスである。 食べログ百名店よりも ミシュラン5つ星よりも 子供の頃にふるさとで食べたあの鮎…

記事を見る

折角だから京都散歩したぜ

折角京都に行くんだし、前前から行きたかったお店に行くぞ! ・・・と思ったが金剛能楽堂のある今出川周辺ではなく、烏丸のお店だった、しかも時間的に厳しい。 能楽堂近くでランチしつつ時間調整出来るお店無いかな、と地図を見ていたら晴明神社に気づいた。 うむ、行…

記事を見る

【無職四国旅行】1日目。石槌山登山で脚が子鹿になる

皆さんこんばんは。 ごーよくです。いつもはキャンプ関連の事をタラタラ書いてますが今日は現在進行系で行ってる旅行について書こうと思います。

記事を見る

KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)@木更津

千葉県木更津市にある、クルックフィールズというところに一泊してきた。ここは、サステナブルをテーマとして「農」と「食」と「アート」が融合する複合施設。 “ ひとが本質的に生きる心地よさと喜び ”を体感してほしい、という考えのもと、音楽プロデューサーの小林武…

記事を見る

読書ノート(4)

5月の読了本、3冊目 図書館にも家にも読みたい本はまだたくさんあるのに、ついついブックオフに足が向いてしまうし、帯付きでピカピカの岩波文庫があったら嬉しくて買ってしまう。本好きとはそういうものではないだろうか。たぶん。 読書について 他二篇 (岩波文庫) 作…

記事を見る

手帳が分厚くなってきて嬉しい

いつのまにかもう5月(え、10日...?)。1年の3分の1が過ぎた。 ともなると、手帳もいつのまにかだいぶ分厚くなってきた。そして重い。手にずっしりくる。 これが何とも妙に嬉しい。 わ〜、いっぱい書いたんだな、って。ちゃんと使ってるな、って。嫌なことも嬉しいこ…

記事を見る

対大怪獣対策急務

午前中に日用品の買い物に行ったけど、自由な大怪獣たちがいると大変だと改めて実感した。上は落ち着いてきたけどこれが欲しいとか疲れたとか具体的に言うようになってきたし、下は自由に動き、かつこれがやりたいの!と主張が激しい。 暑くなってきてムシムシしてくる…

記事を見る

0512-0523

5/12(金)朝食、くるみ食パントースト。昼食の弁当のおかずはブロッコリー、いわし削り節、鮭となすの炒め物。夕食、サイゼリヤ。ハンバーグプレートと野菜ソースとミニフィセル、白ワイン。最近で一番酔っぱらった。通勤電車の中ではかとうひろみ『タソガレ』を読ん…

記事を見る

臓器会議(2023年5月28日)

人生で初めて胃カメラを受けた。鼻から管を通されて自分の胃の中をモニターで見せつけられるのだが、胃の中にガスを送り込まれるのと喉を通る管が唾を飲み込むたびに引っかかって苦しくて痛かった。苦しくて痛いのを我慢した結果、「全体的には綺麗だけど胃の入り口に…

記事を見る

「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました?

知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について

モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使ってる晴雨兼用傘になっている

最近聞かなくなった登山の常識

一泊二日、盛岡を食べる。ウニが詰まった牛乳ビンが転がる街。

富士通JapanのMICJETで相次ぎ発生した証明書誤交付についてまとめてみた

LLMを理解する一歩として「ゼロから作るDeep Learning」をやった

【C#】C# の async/await は実際にどうやって動いているか。

退職しました

『ダリフラ』に影響を受けて書かれた、やりたい放題の中国風ロボットSF──『鋼鉄紅女』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年5月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月21日(日)から5月27日(土)〔2023年5月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ by id:lacucaracha 2 知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について - ゆとりずむ by id:lacucaracha 3 モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使っ…

Information

はてなブログも参加!「文学フリマ東京36」の熱気をブログで楽しもう! イベントレポート

リアルイベントってやっぱり最高! こんにちは! はてなブログプロデューサーの永田です。暑くなったと思ったらまた寒くなり、そしてまた暑くなったりして、本当にこの時期は気温が安定しませんね。(前回のお知らせレターでも同じことを書きました)引き続き、みなさま体調など崩さないようご自愛ください。さて、はてなブログは5月21日(日)に開催された「文学フリマ東京36」に出店しました! より多くの文学に関わる方に「誰でも自由に快適に文章が書けるはてなブログを、もっと知っていただきたい」という理由から、今回の文…

Editor’s Pick

ようこそ、推しが進捗管理してくれる世界へ。夢が広がる「ChatGPT」のユニークな使い方

全員天才週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の本多がユニークな「ChatGPTの使い方」にまつわるブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の本多です。話題を目にしない日はないほど、いま大注目の「ChatGPT」。お仕事に使ったり、夕飯の献立を聞いたりして活用している人も多いのではないでしょうか? かくいう私も公私問わずいろいろと質問を投…

Topic

「ブログを読むため」にブログを作った人がいるかも? 第6回 はてなブログなんでも相談室

もちろん「読むため」ユーザーも大歓迎です!ブログの使い方はひとそれぞれ。ですが、ブログを書いていくうちに「アクセスが増えない」「知らない人からのコメントにびっくりした」など、疑問や不安を抱くこともありますよね。「はてなブログなんでも相談室」では、そんな疑問や不安について考えます。お話しするのは、はてなブログに寄せられる多くのお問い合わせにお答えしてきた、はてなのコミュニティマネージャー・中川。第6回は「読者登録してくれたユーザーが気になる」というご質問をピックアップしています。(聞き手:週刊はて…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【守るチカラ】節水シャワーヘッドに変えるだけで毎日のシャワーの水やガスを約35%カット。面倒なことも使い勝手も変わらないから誰でもできる優しい節約術

ハードルが低く、ストレスなく節約することができる”節水シャワーヘッド”しかも一度買えてしまえば、手間要らずで自動的に節約になるので是非実践してみてほしい。 その他の節約記事はこちら www.xn--n8juce3md.com www.xn--n8juce3md.com www.xn--n8juce3md.com www.x…

記事を見る

2023年1月22日 イノシシのハムのグリルとナポリタン、ポテトフライ

ランキング参加中食べ物ランキング参加中男の料理 知り合いの猟師さんから、イノシシのハムを分けていただいたので、今日は洋風にしてみました。イノシシのハムのグリルとナポリタン、ポテトフライです。 イノシシのハムとナポリタン、ポテトフライ イノシシのハムは、…

今日仕事中ふと思ったこと

こんばんはノリコです( ◠‿◠ ) はぁー… 日勤から帰って 母のチキンカツを食べて まったりしています。 4月から新しい医師を迎えての病棟運営。 だいぶ先生たちの立ち回りが見えてきました。 働き方、 考え方、 看護師との関わり方、 そして ともに患者さんの治療にあた…

至誠くんの資産運用会社の資産公開(2023年5月)!・・・マイペースが大切です。

皆さん、こんにちは!さて、資産運用をしている読者の皆さんの参考になるのでは?と考えて、私の資産運用会社(プライベートカンパニー)の資産を毎月公開しています。ただし、ルフィー事件(強盗・殺人事件)の影響で具体的な数字は出さないようにしています。事情ご…

驚愕!会計ソフトfreeeと弥生会計は税理士より破格の価格!

いつも見てくれる方感謝してます。 美容師(16年)兼オーナーのシューシューです。 今回の記事では、 ・フリーランスで確定申告がわからない ・税理士代が高く、安くしたい方 という方の為に実際使ってみてどうだったか? など交えて解説していきたいと思います。 まず…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

紐が長いショルダーバッグのオタク、どこ行った?

一時期、私の中の「あるある」として 「オタクっぽい男性、皆ショルダーバッグを利用している。しかも皆、背格好に対し異様にショルダー部分が長い。」 というのがあった。もう10年近く前の話である。 私の中の、と書いたが、実は友人数名も同様の認識をしており、「い…

記事を見る

ランクマ4桁勢の私が、PJCS予選突破のためにやったこと

PJCS2023に挑むにあたって私が取り組んできたことを紹介します。 ※構築記事ではありません。 ※いろんな縁の巡り合わせもあってできたことも多いので、あくまで私の体験談としてです‍♂️ 【PJCS2023戦績】 第1予選 33勝11敗→184位 第2予選 30勝9敗、31勝9敗→80位&89位(2…

道端のお花もいれちゃえー!!!豪華なアレンジが完成しました👏

今日のレッスンは生花の初級コース、中級コースの2つのカリキュラム✨ 3名の方にご参加いただきました だんだん暖かくなってきて、うちの庭や道端にもたくさんお花が咲いてきています♪ この季節は運転中などに道端に咲いてるお花を見て「あのお花可愛い!」「背が高くて…

月ごとのパワーストーンの種類と効果のお話の巻

第十回の今回は、 オパールのお話! オパールは、水晶の仲間であり、10月の誕生石です。その美しい遊色効果は、古くから人々を魅了してきました。オパールには、どのような効果があるのでしょうか? オパールの主な効果は、以下のとおりです。 幸運を招く創造力を高め…

5/30

書くの遅れてしまった、いつものことです。 1日置くだけで、その日に何があったか忘れてしまう、そういう日々を過ごしている。 会社のことは書かないでいいよね、何も楽しくないし。 時折、些細な出来事だったり、ふと思考した時に自分のことを見つめ直す気が増えた気…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

日記 心療内科

診察 今日は心療内科へ診察へ行ってきました。 相変わらずガラガラです。 行く時間によるのですが、午前診の受け付けの終わるギリギリに行くともう待合室に人がいないです。 その時間を見計らって行きます。

記事を見る

ワナビーの嫌さ 2023年5月31日

昨日数カ月ぶりに走ったせいか意識が朦朧。書店と新古書店へ。足トレ。 短歌。定型詩。あまり好きではない。なぜだろう。 面白いな、とか、上手いな、とか、感じることはある。それは素直に。 でも、詩って、短ければ短いほど、弱肉強食、ウケたもん勝ちの要素が強くな…

記事を見る

つかれたよ

・この3週間本当に長かった…。もう性分なので、子のことで一喜一憂してしまうのでいけない…。

記事を見る

月明り

レースカーテンの向こうに月が出ていることに気付いた。月が出てるよ、と息子に教える。すると息子は娘を近くに呼んで「お月様が見える?」とカーテンを開けた。ベッドに子どもたちの影が落ちる。部屋の照明を落としていたので月明りが際立った。

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

ランニング&ダイエット成功の秘訣!効果的なトレーニング方法と栄養バランスのポイント

ランニングとダイエットは、理想の体重や健康を手に入れるために欠かせない方法ですが、なかなか成果が出ないと悩んでいませんか?体重がなかなか減らないランナーや食事制限中でも栄養を摂りたいと思っている方、そしてモチベーションを維持するのが難しいと感じてい…

記事を見る

【シンプルライフ】物が少ないとなぜお金が増えるのか?

テレビで見るお金持ちの人の部屋ってなんであんなに綺麗なんだろう...? と思ったことはありませんか? 物が少ない生活を送ることが、実はお金を増やす一つの方法となることをご存知でしょうか? 本記事では、ミニマリストになって、モノを捨てたら「お金」と「時間」…

記事を見る

マウント合戦を上手く活用してやるという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。 今回はマウント合戦を上手く活用してやるという話をしていきたいと思います。 今回の記事は2023年5月31日時点の記事になります。 ※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにして…

記事を見る

赤羽へ

5/27(土) 出張だ。気合いで5時に起きてシャワーを浴びてアイスコーヒーを淹れ、車で最寄りの駅へむかう。あまり堅い仕事でないためユニクロの黒いジョガーパンツに黒いスニーカー、ジャケットを合わせたらものすごい楽さ。新幹線の座席の広さも相まって、まるで家で…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

お笑いライブに行ってきた

ここ最近調子悪いから行くのやめようと思ったけど行ってよかった。 タカトシとかジョイマンが出てて生は全然違った。 笑いすぎて体調悪いとか吹き飛んでた。 指定席で前のほうになって嫌だなと思ったけど始まってみたら関係なく楽しめた。 近くて少し緊張したけど。 帰…

記事を見る

BiSHの「プロミスザスター」は過去と未来に怯えた少女の物語だ

BiSHは2015年に活動開始し、2016年に「オーケストラ」という壮大な曲をリリースしてすごいグループがいる! と世間に知れ渡った。2017年3月にオーケストラの系譜に連なる名曲「プロミスザスター」が発表された。BPMは170とアップテンポなのにゆったりしたメロディーに感…

記事を見る

気持ちではなく、やる事。

seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは! 今日は「気持ちではなく、やる事」です。 前にも言ったことがありましたが、「気持ち」って言うのはとても曖昧です。 浮いたり沈んだり、コントロールがとても難しい。 でも何かを「やる事」はコントロール出来る。 例えば…

記事を見る

枝と葉 覚悟のナポリタン

秋たのしみ どうでもいいけどこのサムネ上手い あちこち良かったですね 毎月月末にコレまとめてるので月末タイミングで爆弾投下するのやめてもろて.. 月初にしてください クラブの頃の渡部を見たい 行ってみようかしら 〇迫さんの覚悟のナポリタン 腐ったかまぼこ 枝と…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

『ちょっtomoっとの部屋』その417

本日は5時起床・・! 5月31日(水) 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・、 切り干し大根と豚肉で生姜焼き。 tobitakikaku.hatenadiary.jp サブおかず・・スナップエンドウ、 カニカマ入り玉子焼き。 ご飯のお供・・丸美屋の 海苔ワサビふりかけでした。(-ω-)/…

記事を見る

2023年5月に作った料理

今月はあまり料理した記憶がなかったけど、フォルダを見返したらもはや懐かしくなってしまった 台所回りの整頓をしていたら鍋の〆用乾麺を発見したのでキムチ鍋のもとを使った煮込みラーメン風 乾麺の賞味期限が1年過ぎてると気づいたのは作った後でした!!! 鍋にシ…

記事を見る

料理

お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 どうもこんにちは! 今日はどんな一日でしたか?自分は幸せな一日でした。 皆さんはどんなことが楽しいですか? 自分は料理です。 料理は作るのは楽しいですけどかたづけるのは大変でめんどいですよね。wwでもおい…

記事を見る

煮卵 めんつゆ レシピ

この記事は、「煮卵 めんつゆ」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「煮卵 めんつゆ」で調べて出てきたレシピ20個 ≪つくれぽ:414件≫ 麺つゆで簡単!半熟味…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

RubyKaigi 2023 Wi-Fi: 足回り徹底解説

id:sora_h です。最近は RubyKaigi の Organizer や Wi-Fi NOC をやっていましたが… 何屋なんだろう? 一応 Software Engineer (Site Reliability, Corporate Engineering) を名乗っていますが…。あっ RubyKaigi から戻ってからは学者をやってますね。落ち着いたら本業…

記事を見る

Vacuous Truth という概念を知っておくとプログラミングに(ちょっとだけ)役に立ちそう

TL;DR 空のコレクションに allMatch() 的な判定をするとtrueになるぞ!気をつけろ! 背景 あるリストの全ての要素がとある条件を満たすどうかを返すメソッドがあり、 allMatch(何かしらの条件) した結果をbooleanとして返すという実装になっていた。このメソッドを利用…

記事を見る

ブラウザ完結型!サクサク動く3Dゲームを開発&公開できる「dot big bang」で遊んでみた

どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、誰でも簡単に3Dゲームを開発して公開できる無料のWebサービスをご紹介します!ゲームに必要な3Dオブジェクトの作成から仮想世界の構築まで、すべてこのサービスだけで完結できるのが大きな特徴です。無料で使えるゲーム素…

記事を見る

初テックカンファレンスの裏側をあえて共有してみる

こんにちは!DevBrandingのellyです。 4月16日に開催されたfreee初テックカンファレンス freee 技術の日にご参加・ご視聴いただいたみなさま、誠にありがとうございました! この記事では、開催までのDevBrandingチームの活動や改善点などをまとめたいと思います。これ…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

外溝(02)_雑草対策で砂利敷きするぜ!その2

おっすおっす。前回に引き続き、玄関周りの外構工事、雑草対策として砂利敷きをやっていきます。 前回は向かって左側の砂利敷きをやったので、今回は右側をやりました。進め方は同じで、草取りをして地面のレベルを下げ、ダイソーの防草シートを引いて、40mmくらいの厚…

記事を見る

DIY:PC の CPU ファンエラー(初心者向け)

1. ケース内部の状況 2. 清掃 3. 動作確認など 4. CPU ファンの交換(取り外し・取り付け) 止まりました。 とりあえずは「対処」できたので、結論をお急ぎであろう読者さまへ結果から申しあげますと、 CPU ファン(とヒートシンクのあいだ)にホコリが堆積してファン…

記事を見る

月末なので少しメンテナンス

【昨日は残念でした】 完成した記事を投稿したのですが、いつも通りアップされずに行方不明でした。 読者登録されている方には問題無く届いている様です。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【5月も終わり】 今日であっという間に5月も終わり、私にとっ…

記事を見る

猫雑記 ~日向ぼっこルームに侵入者発見!~

猫雑記 ~日向ぼっこルームに侵入者発見!~ わくわく! まずは観察 屍にしてしまったのか? いなごは意外と美味しいよ いつもと違うの嫌なのだ スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~日向ぼっこルームに侵入者発見!~ この記事は2023年4月11日の出来事…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

交流

今日は教育実習後の交流会ということで、様々な学校に行った方々と語り合いました。 私の所属したチームは、1~3年のどれかの学年に所属になった方々でした。 私のチームには、大規模校(自分)、小規模校に行かれた方、特別支援をメインに観察した方、腹式学級に配属さ…

記事を見る

児童手当3万円

maruママです。 最近、何かと話題の児童手当 現在は、所得制限限度額未満の家庭であれば、 3歳未満・・・15,000円 3歳〜小学生・・・10,000円 (ただし、第3子以降は、15,000円) 中学生・・・10,000円 ↑を4ヶ月毎にもらうことが出来ます。 ここで重要なのが、第3…

記事を見る

赤ちゃんが風邪を引いた時に出来ること

4月から、我が子が保育園に通いだして、初めて風邪を引きました。 症状 鼻水が出るようになり、離乳食を残すようになった。 熱は無く、ぐったりした様子も無し。元気に遊んでいた。 病院へ まずは、病院に連れて行きました。 診断は鼻風邪で、シロップの飲み薬(朝夕2回…

記事を見る

芝生VS水仙⊂⌒~⊃。Д。)⊃

皆サマ今日も1日お疲れ様です٩( ''ω'' )وGIZです。 今日は子ども達の習い事がない唯一の水曜日!!仕事が終わったらグウタラ過ごす予定だったのに………… ………………… 水仙に押し上げられる芝生ちゃん(=_=) そう、、見て見ぬふりをしてたけど…………… またもや水仙がこんにちは………

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

23年5月 諸々コスメの所感

趣旨:レビュー未満、ただの感想と自分語り。最近買ったものもあれば、ずっと使ってるコスメやしばらくほったらかして最近使ってるものなど色々。なんか感想が生じれば書く。 https://blog.hatena.ne.jp/greenorangebrown/greenorangebrown.hatenablog.jp/書いてる人の…

記事を見る

最後の抜歯【歯列矯正記録】

やっと! 最後の! 抜歯が終了しました~!! これで、もう歯を抜かなくて済む… 昨年から7本抜いた最後の一本、親知らず。 (親知らずのうち1本は、以前抜歯していた) まさか、合計8本も歯を抜くことになるとは… もとから歯並びが良い人は本当に羨ましいよ… 今回も…

記事を見る

マスカラについて語ってみる

10数年間化粧してきた中で私が1番大事に思っていたのがまつ毛がしっかり上がっていてそれがキープされているか?でした。 目が小さいのがコンプレックスでどれだけ目を大きく見せるかということを重要視してきました。 ヒロインメイク 【定形外郵便】伊勢半 ヒロインメ…

記事を見る

シーボンとは?ビューティプログラムの口コミも良い。特徴も解説

※イメージ画像です。 【シーボン フェイシャルケア付トライアルプラン】 こんにちは。 美容健康クラブ~生活習慣が気になる方への コラムを書いているにっしーです。 シーボンのビューティープログラムの特長とメリットは? シーボンのビューティープログラムのお店は…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

アマゾン VS ウォルマート ネットの巨人とリアルの王者が描く「小売」の未来

著者:鈴木敏仁発行元:ダイヤモンド社 アマゾン VS ウォルマートまとめ アマゾン VS ウォルマートを読んだ理由 アマゾン VS ウォルマートで仕事に活かせるポイント アマゾン VS ウォルマートの目次 アマゾン VS ウォルマートの感想 アマゾン VS ウォルマートまとめ ア…

記事を見る

映画「岸辺露伴ルーヴルへ行く」とコラボした伊東屋のレモネードが話題 の巻

★絶賛公開中の実写映画「岸部露伴ルーヴルへ行く」ですが、銀座 伊東屋とコラボしたドリンクが映画の「最も黒い絵」とかかっていて飲めるのか?と話題に。 nijimen.net poison3rd.hatenablog.com

記事を見る

「桜の木の下には死体が埋まっている」って、なんだっけ?

「桜の木の下には死体が埋まっている」っていう有名なフレーズ。 色んな小説とかで繰り返し使用されていますよね。 でもこれって元々なんだっけ、とふと思ったのでした。 検索してみる。 ああ、梶井基次郎か。 しかも「木」じゃなくて「樹」、「死体」じゃなくて「屍体…

記事を見る

漫画好き大学生が選ぶオススメギャグ漫画!

お題「爆笑するギャグ漫画(アニメ)は何ですか?」 こんにちは! ヒマジンです! 今回は、オススメギャグ漫画をご紹介したいと思います。 実は私、大の漫画好きでして、今回のお題を見た瞬間に書こうと思いました。笑 ギャグ漫画の一位は私の中では不動です。 それで…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

2023年5月に観た映画

5月は映画館6本でした。 またまたまたまた!!? RRR 発声あり応援上映 記念すべき??20R目でした!!! また復活してきてるから、もう少し観させて( ˘ω˘ ) 先週の「an・an」の裏表紙に主役2人が登場して、RRR特集組まれてました! 2冊買って写真飾ってます…

記事を見る

お待たせ!更新だよ!

どうも確定陰キャです。 5月ももう終わりますね。早いです。 月一くらいで病院に行く生活をしているのですが、帰りに必ずタピオカを飲んで帰ります。そんな生活も1年近く続いているので、タピオカを買うたびに貯まるポイントがタピオカ1杯に換えれるくらい貯まりました…

記事を見る

【映画感想】『シャーコーン!/呪いのモロコシ鮫』――トウモロコシ畑に潜むサメと謎のカルト教団の暗躍。紛れもないZ級だが見所はある正統派ホラー風サメ映画【サメ企画②】

はじめに ここ最近ブログを書く手が止まっていまして、その理由については前回の記事を読んでみて欲しいんですが(大した理由ではない)、そもそもの話、あくまで趣味のブログである以上、無理して更新などする必要はぶっちゃけないんですよね。 bine-tsu.com と、いつ…

記事を見る

2023年5月「映像作品と読んだ本」

毎月見た映像作品と読んだ本をまとめていきます。今回は、2023年5月に見た映像作品と読んだ本をまとめます。 映像 映画 RWBY Volume 1 RWBY Volume 2 RWBY Volume 3 RWBY Volume 4 RWBY Volume 5 RWBY Volume 6 RWBY Volume 7 RWBY Volume 8 アニメ RWBY 氷雪帝国 はる…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

振り返りどき

こんばんは、2?3週間ぶりの投稿です、燃焼年とは俺のことだ 過去記事の振り返りとか、ブログ開設してもう二年経ったよみたいな内容を書こうと思っていたのですが... 気が付けば5月の末にいつも通りの振り返り記事になってしまっていました...! kusumiblur.hatenablog…

記事を見る

合言葉はTSLAMP【今日の吸収 #38】

おはようございます。5月が終わっちゃいました。 Gojira - The Way of All Flesh (2008) Duke Ellington & John Coltrane - Duke Ellington & John Coltrane (1963) Jinmenusagi - La blanka (2018) OMSB - Alone (2022) MGMT - Little Dark Age (2018) 昨日聴いたJord…

記事を見る

アニソン1選×20年分 年度別版

はじめに 新年度が始まって早2か月が経ちました。 一日一日があっという間に終わりますね。 最近は近くの精肉店に行って美味い肉を買うのが幸せです。 もっと稼いで牛肉を食べる日々を過ごしたいですねぇ。 最近、鬼畜ゲームにもハマってるんですがこれがなかなかクリ…

記事を見る

音楽『Perfume』⊿

◆2000年日本出身の音楽ユニット。2009年の2ndアルバム◆ 【ミュージシャン名】パフューム 【作品名】トライアングル 【ジャンル】エレクトロニック・ミュージック 【発売年】2009年作品 【出身国】日本 【作品枚数】2枚目 『Perfume 』 JPN 01. Take off02. love the …

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

ゼルダとジムとやりがい搾取

ここ最近、テレビゲーム「ゼルダの伝説」の新作「ティアーズ オブ ザ キングダム」(TotK)をずっと遊んでいる。本当に楽しい。前作「ブレス オブ ザ ワイルド」(BotW)も本当に楽しくて、ずっと新作を心待ちにしていた。これだけ大勢の人から大きな期待を集めて、そ…

記事を見る

人は “こう” 言われると動きたくなる。3つのタイプ別、ただお願いするより「確実に相手に響く」言葉

「部下にはあれこれ言葉を尽くして説明しているけれど、なかなかミスを減らしてもらえない」「チームの業務効率が悪い気がしていて上司に改善を提案してみたいが、私だと説明がうまくないからスルーされちゃうかな」。こんな思いを抱えたことがある人はいませんか? そ…

記事を見る

リーダーシップについて

リーダーシップというと、カリスマ的な魅力をそなえた人物が輝かしいビジョンを指し示し、大衆を率いていく……というドラマチックな光景を思い描いてしまうものだが、実地で求められるリーダーシップとはそういうもの(だけ)ではない。というか、そうであってほしい。 …

記事を見る

追い詰められている

この記事を公開するかどうかかなり迷った。こんなことを全世界に公開しても自分の価値を下げて損するだけだけだし、世渡りが上手い人は不調な時に不調ですなんて公言しない。不調は隠してどうにかして、あとから「あの頃は実は辛かった」と言った方がずっと賢い。 でも…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。