とりあえずお茶でも飲んでアイス。考えるにも糖分が必要だ
つかれてると何食べたいかわからないことがある。もういいや弁当で、とスーパーの惣菜コーナーにいっても食べたいものがわからず、割引きシールが貼られたちょっとべたべたな焼きそばを買って、帰宅して、「あ、やっぱりなんか違うな。」みたいな。 で、なにがたべたい…
「ネクストシーフードうに風味」を使用!これはこれで……
小さめの海苔でお寿司にしました。 各自、包んではパクッとです(^o^) 軍艦巻きにするのも面倒なので(^_^;) こちらはウニに見えますが、 味もウニっぽいのですが、かまぼこ的なものです。 その名も、ネクストシーフードうに風味! 冷凍で販売されております。 業務用 食…
"意味:ちんぷんかんぷんである"
be all Greek to me直訳:私にとってすべてがギリシャ語である意味:ちんぷんかんぷんである リスニングの勉強に、「クリミナル・マインド」を見始めた。FBIの話。昔見たときは、勉強の意識なく、英語音声と日本語字幕だった。今回は英語音声と英語字幕。 6割くらいは…
勤めていた会社のある街と住んだことのある街は質感が近い
去った街で焼き鳥を食べる 春まで勤めていた会社のごく近くにある、私が辞めてからできた焼き鳥屋が妙においしい。レバーがすばらしく新鮮で、つくね(串団子型ではなく五平餅型)のコリコリじゅわっとした食感がたまらなく、すべての串が絶妙な加減の塩で出てくる。薄…
"この街は、人間より猫が多いんじゃないか?"
7年越しの思いを経て、ついに今夏トルコへ行ってきました。東京から約12時間半をかけて辿り着いたイスタンブールは、猫と暮らす街。ちょっと朝ごはんを食べに行こうと、5分ほど歩いただけで猫を2、3匹見る。ホテルに戻るとさっきまで誰も使っていなかったベンチに、猫…
"朝ごはんはパルテノ、果物、納豆それぞれの単品食べです"
めちゃめちゃ好きなTwitterフォロワーさんたちのインスタライブで平日朝ルーティンの話があり、人によって様々で聞いていて楽しかったため自分バージョンを書いてみる。カーテンを開けて日光を浴びない、ストレッチもしない、いち会社員の毎日です。 前提 前半(起床〜…
そもそも「よむ」はテキストがない時代からあった
「よむ」というと、何をよむか、となり、そりゃあ現在では、テキストを、ということになるだろう。 テキストを読むことを、漢語で「読書」というしね。 しかし、やまとことのはたる「よむ」は、もともとテキストがやまとのくににない時代からあった動詞なわけである。 …
「僕の本棚」は僕と友人たちを救ってくれているだろう
昨日(23日)は高校時代の短期渡米プログラムの同期の結婚パーティーに参加。どんどんスーツがきつくなって急遽シャツインしなくてもいけそうなシャツに変更。スーツつくって2年、作った頃はいまより10kgくらい痩せていたはずなのでそりゃそうだ。 10年以上ぶりに会う…
川が茶色や黄色なのは「栄養が豊富だから」らしい
今日の予定 シンツーリストのメコンデルタツアーに参加する。(バックパッカーストリートあたりを歩き回ったところ一番安かった) 8:15 バックパッカーストリート近くにあるオフィス出発 メコン川を船で移動する フルーツを味わいながら無形世界文化遺産の伝統音楽を聞…
気弱で優しい”はわわ乃木”好きは『ゴールデンスランバー』
7月期のTBS日曜劇場「VIVANT」はご覧になりましたか?簡単に説明すると、たたらの家に生まれた幼少期記憶喪失で二重人格の自衛隊秘密組織エリートが42歳にして初めての愛を探す物語(ロケ地モンゴル)なのですが、まっったく簡単に説明できてない感がすごいですね。キ…
"「いいね」ポーズの石像があった。なぁぜなぁぜ?"
台湾の最東端は、新北市にあるらしい。 新北市とは、台北市をぐるっと囲むように位置しているので、台北に住んでいるものとしては結構近いなと思った。 そして、たまたまその週末、私は暇だった。 ということで、台湾の最東端に行ってみることにした。 台湾の最東端と…
お世話になった「Yさん」の福利厚生は、内容を選べた
昼に数年ぶりに前の会社の先輩のYさんとご飯を食べた。Yさんは40代後半くらいで、私と20歳くらい離れている。でも、在職中は部署も違うのに何かと気にかけてくれた人で「Yさんの福利厚生」というのもしてくれた。内容は3つから選べて、「ランチを一回ごちそうしてくれ…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
いよいよ収穫です。 栗ひろい~ 最近の動物たちの傍若無人ぶりに 栗の木担当のK氏は 電柵を設置したようです。 まあまあ 落ち着いて。 栗は落ちなきゃ収穫できないんですから 彼らより先に拾っちゃえばこっちのものですよ。 『ボトッ』 音を立てて栗が落ちてきました。…
食べ応え抜群な一杯が揃う週に一度食べたくなる麺処 駿河区曲金、2017年にオープンしたアパートの一角で営業する麺処。こってり&あっさり2種類ベースに、醤油・塩・味噌ラーメンから選べるラーメンを提供しています。 アットホームな接客と、何度食べても飽きの来ない…
hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味がある方は、上のバナーをクリックお願いします。 只今、10/3㈫午前0時36分。 今回は、ボブ・ミンツァー。 [http://:title] ボブ・ミンツァーはイエロー・ジャケッツにも参加。 自分では、このようにビッグバンドを率いて活動。…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
「母さんの 使っている 洗剤の 匂い」と妹 実家にて涙 My sister cried at her parent's house,saying, "It smells like the detergentmy mother uses.
昨日は割とイライラすることもなく でもやっぱり夜2時3時に目が覚めてから寝れない。 家のことして ゴロゴロするけど 昔の嫌だったことを思い出してしまう。 そういえば断捨離にハマったこの頃です♡
今朝の朝食は昨日煮ておいたおでん。白いごはんと薄味の味噌汁で。楽しみ。塩分が多いので生野菜サラダも付けようと検索してみたら。 おでんに合うおかず◯◯選 えっ? おでんっておかずじゃないんだ。
高音質な商品が多く登場しているイヤホンの市場。最新の製品もいいものが多いが、中古の市場を見てみると様々な理由で安価に購入できる製品もある。 今回は、発売から10年近く経過したUltimate Ears UE900sをレビューしつつ、今でも通用するようなサウンドなのかチェッ…
通し営業&深夜営業がうれしい!1人でも居心地いいクラフトビールカフェ クラフトビールカフェbien bienは、2018年6月にJR飯田線の駒ヶ根駅から徒歩3分の場所にオープンした、クラフトビールと自家焙煎コーヒーを楽しめるカフェです。 駒ヶ根駅と言えば、中央アルプス…
巴川沿いのグルメバーガー店で甘いガリが乗ったハンバーガー! 清水区巴町、新清水駅から程近い巴川沿いに、2023年9月29日にオープンしたグルメバーガー店。清水生まれのご当地バーガーを掲げた様々なバーガーを販売しています。 巴バーガーは巴川沿いの地域活性企画の…
ハナミズキ語、すごく面白いですね。 は→はな→はなみ→はなみず→はなみずき、というように一文字ずつ足していって言葉が成立するもの. ハナミズキ語(或いは右切り捨て可能言葉)集め|海 私はこういう言葉遊び的なものはぜんぜんセンスがあれなので、アイディア自体を…
最近療育関係の会社と仕事をする機会があって色々と聞かせてもらった。専門家はやはり違うね。聞くこと聞くこと、なるほど!ということばかり ということで今回は療育関係の方から聞いた話を元に、YouTubeなどの動画を見る際の注意点について書いていく 最近はYouTube…
あいさつ Mac のパスワードポリシーを変更すると必ずローカルユーザーのパスワードを変更する必要がある Mac へブラウザ拡張機能を配布するにはplistを配布する おわりに あいさつ こんにちは、CSE(Customer Success Engineer) の kacchan です。先日、大学時代から…
以前より不完全情報のボードゲームで強化学習のアルゴリズムを試したいと思ってる。 簡単すぎるゲームやマイナーなゲームでは、開発のモチベーションが続かない気がするので、日本で人気のある麻雀AIを開発したいと考えている。麻雀は、「Lucky J」や「Suphx 」で強化…
『イコライザー THE FINAL』を試写で見てきた。 www.youtube.com 舞台はイタリアである。マッコール(デンゼル・ワシントン)はシチリアで活動していた際に負傷してしまい、アマルフィ海岸にある小さな町で療養することになる。引退してこの町で暮らそうかと思い始めた…
何気ない日常を楽しむ
こんにちは。 はてなブログProでのブログ作成件数にまだ余裕があるので、「個人日記」を綴っていこうと思い立ちました。このブログは、作品性よりかは記録性に重きを置いていきたいと考えています。 ということで、10/2(月)の日記です。 郵便を投函。貼付した切手が…
暮らしが整う工夫がいっぱい
自分の中に自分を忘れるような物語がひとつあったらたのしいのでは……?と思って、何か一人芝居を覚えようかなと思ったんだけど知ってる一人芝居が『ゴドーは待たれながら』しかない。ハードルが高すぎる。 桃太郎とかシンデレラとか、むかし話ならきっと空で言えるんだ…
貯蓄を確実に増やすためには、以下の3つのポイントを押さえることが重要です。 収支を把握して無駄遣いをなくす 貯蓄を増やすためには、まずは自分の収支を把握し、無駄遣いをなくすことが大切です。家計簿をつけるなどして、収入と支出をきちんと記録しましょう。収支…
この尊さ、分かち合いたい
コントな文学『佐倉莉子(Fカップ)と密室殺人事件』 私の名前は佐倉莉子。大学二年生。 冬休みにスキーを楽しむ為、友人と雪山の山荘に宿泊している。 そして私達が宿泊する山荘で殺人事件が起きた。 殺されたのは同じ宿泊客の大学教授の男。 どうやら密室殺人らしい… …
こんばんは。休職5日目、月曜日です。今日は上司から1度話せないか?と連絡が来ていて休職を宣言してから初めての会話をした。始まる前ちょっとだけ緊張した。 内容は①事務連絡(休職のシステム・ルールの確認)②休職理由の確認③メンバーにどう伝えるか 上司は優しい人…
知って楽しい、作って美味しい
牛そぼろ こんにちは、読者の皆さん!たなしぐらしです今日は田無アスタ専門店街の地下にある「田無肉の宝屋」さんで、美味しい牛ひき肉を手に入れて、そぼろを作ってみましたよ!✨>>続きを読む ランキング参加中【公式】2022年開設ブログランキング参加中地域ランキ…
本日は5時起床・・。 10月2日(月) 今日のお弁当で~す(^O^) から揚げ弁当・・! サブおかず・・ピーマン炒め、 蓮根とゴボウの甘辛揚げ、 玉子焼き。 ご飯のお供・・丸美屋の 磯香のりふりかけでした(-ω-)/ よぅ~やく、、 夏の陽気が過ぎ去りε- (´ー`*)フッ お盆明けに…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは、後藤です。今回はAWS構成における踏み台についての記事です。 データベースなどのインターネットに繋げたくないリソースに踏み台リソース経由でアクセスさせることは、セキュリティ設計としてよくある構成だと思います。 今回はその踏み台リソースに「ユー…
2023年9月28日、警視庁は双日の元従業員の男が前職の兼松から営業機密を不正に持ち出したとして不正競争防止法違反の容疑で逮捕したと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 元同僚から認証情報を聞き出し不正入手か 不正競争防止法違反’(管理侵害行為)…
素敵なお部屋のヒント集
みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、外壁に屋根を乗せるための木材を固定していきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck3 外壁(サイディング)に木材を固定する位置 外壁側に使用する木材 外壁(サイディング)に穴をあける 外壁に…
ランキング参加中ハンドメイド タイトル:作業がブログに追いついていない件。 DIY1:朝の活動がしんどいの。 DIY2:朝起きられない理由。 DIY3:結局ねこ自慢。 タイトル:作業がブログに追いついていない件。 DIY1:朝の活動がしんどいの。 最近、朝の活動が全く…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
今朝は仕事のメール連絡でトチってしまった。 お客さんの直前キャンセルが続いたのでメールで注意を促したら 即、怒った様子のメールが返ってきた次第だ。 まぁ、事細かに説明し、お互いの誤解が解けたのだが、未だ気が重いのである。 そのようなメールを受けたのは初…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? インスタはじめました View this post on …
使ってよかったイチオシコスメが大集合
最近美容室に通う度に必ず10分 セルフ脱毛をしているmudomです( ´ ▽ ` ) 美容脱毛といってもムダ毛を完全に消し去る事は なかなか難しいため、気長にピッピピッピと脱毛 しながら、あい変わらずT字カミソリで毎朝 顔まわりを整えて出社しております…。 みなさんは普…
こんにちは、スキンケア・ヘアケアの開発担当のYです。 今回は基本に帰り、正しいヘアケアの手順を知ることから始めましょう。すでに知っているというかも周りの人に詳しく説明する際の参考にしていただければ幸いです。それでは正しいヘアケアの基本手順について、深…
あの作品を、違う角度で楽しもう
ジェラルド・マーネイン(Gerald Murnane)という小説家を知っているだろうか? ジェラルド・マーネインはオーストラリアの小説家で、知る人ぞ知る作家だ。世界的に有名な作家ではないが、一部でカルト的な人気を得ている。 最近では、ノーベル文学賞も受賞するのでは言…
インターネットの打ち合わせをした。マットの業者がセールスにやってきて、サンプルのマットとモップを置いて行った。モップで掃除をした。 スーパーで買い物をして帰る。掃除のNさんが来る日なので今晩の献立は餃子だ。月に二回、餃子の日がシステマティックにやって…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
沼に誘う輪舞曲 そして今、開催されています! 赤いエロスとタナトス、繰り返すエロタナトスキー! ishiiasuka.hatenablog.com ishiiasuka.hatenablog.com ishiiasuka.hatenablog.com そんなことがありまして、 ishiiasuka.hatenablog.com スイスにも行きまして、 花と…
こんにちはノンキです。 いよいよ書く一つ目のお話は、台湾での映画鑑賞について。 旅行でいらっしゃる場合だと、あまり映画へ!とならないと思いますが、なかなかの文化の違いがあります。 1️⃣まず上映される映画は欧米6割韓国2割日本2割と言った感じです。 2割の日本…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
おはようございます。 Racer X - Technical Difficulties (2000) Herbert von Karajan - 9 Symphonien (1963) ①~④ Allegaeon - Apoptosis (2019) Silver Jews - Bright Flight (2001) 食レポをするときに他の食べ物で喩えるのはダメ!というタブー?があるようですが…
今週のお題「夢」から 校舎の屋上から夕陽を見る。 この愛好会で何をしようか。「コンクール」にもとらわれることなく、好きなことを好きなように、僕らのやりたいことを、やりたいようにやるんだ。人間関係の悩みも、僕ら二人なら関係ない。 君はトランペットで、僕は…
多様な働き方、多様な価値観
最近、何件かの仕事を請けて共通していることがある。頂くドキュメントが非常に良くできているということだ。なぜ作ったか。どのように作ったか。そしてどう運用するべきか。一気通貫に述べられていて読むと非常に勉強になる。 ・・・それなら、このドキュメントを作っ…
自分がこうありたいというメモ。 作業者と開発者の違いとして、問題解決への寄与だとか、創意工夫の余地があるかというのがありそう。 これは今 GPT-4 に聞いた。 Q: 作業者と開発者の違いを100文字ぐらいで教えて。 A: 作業者は指定されたタスクや手順を実行する人を…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。