GWはモンゴルへ。ゲルの外で寝ている犬がかわいい!
2023年のゴールデンウイーク。 行き先の候補はいくつかあったものの、どこも航空券が高い。出発2週間前までスカイスキャナーとにらめっこ。その中でなぜかモンゴルだけガクっと値段が下がり、旅行会社の格安バックパッカー向けツアーというものが新しく販売されている…
低位置に設置すると、ポニーさんに昼寝をじゃまされます
ハンモックの季節です。 今までいろんなところに吊るして試してきました。 ゲートのポールを利用して。 馬つなぎのリングを利用して。 スンスン。 「ねえねえ、なにやってんの?」 ハッティさんに寝込みを襲われる娘ちゃん笑 高所恐怖症の娘ちゃんは地面に近い方が安心…
パンの実をフライドポテトみたいに素揚げ! ほのかに甘い
STOPの看板の上にある大きな木が「パンの木」。この木がやたらと高くて、どうやって実をとるのだろう?そんな疑問から、夕涼みをしていたおじさんに話しかけたわけです。 ご無沙汰しておりました。 バカンスも終わり、通常モードに入りました。 インターネットの容量が…
6月の抱負は「ブログを3回更新する」です。
ども!!梅雨なのか梅雨じゃないのかよくわからない今日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。個人的には梅雨、結構好きなので、まだまだこんなもんじゃないぜという感じですね。2週間ぐらい雨が降り続いて欲しい。日本の四季って、もう確かなものは梅雨しか残ってないか…
「好きなドラえもんの映画」に人生が表れるかもしれない
先日「好きなドラえもんの映画は何ですか」と聞かれ、めちゃくちゃいい質問だなと思った。この回答には人生が表れると言っても過言ではないかもしれないし、過言かもしれない。 悩んだ結果、自分の回答は雲の王国にした。なぜか。小学生の時に映画館で見たのだが、初め…
奈良と大阪へ。「笑いの絶えない休日だった」
近くて遠い、奈良と大阪へ案外旅らしい旅 最初は、和歌山まで行こうとしていたのだけれどのんびりしすぎていて、行き先を奈良に変更なんだかんだ、これくらいの速度がちょうどいい 鹿を愛する彼は、鹿せんべいをわたしにひと束持たせ、思いっきり追われる様子を見て満…
ヨーグルトドリンクとコーヒーとの相性は良い!
何だか昨日よりも冷えていると感じる朝だったように思う。やはり昨晩エアリズムの長袖のパジャマから厚手のパジャマに変え、除湿設定にした上で眠ったからかなとなっていた。しかし体調は良い感じというか、いつもの時間に起きれている。体調は良い感じなのだけれど、…
"大人になる道への雪かきをしているような"作品
冬にそむく (ガガガ文庫)作者:石川博品小学館Amazon『ボクは再生数、ボクは死』以来、石川博品ほぼ三年ぶりの新刊。異常気象で年中雪が降る「冬」が訪れた世界の三浦半島のある町を舞台に、冬の冷たさと雪に閉ざされた閉塞感のなかで、それでも高校生の恋人同士がデー…
お手入れする時間が楽しい! 5月はアリウムが見頃だった
今月も植物が一気に成長して緑が生い茂るベランダです。 紫のお花は蚊取り草です。トゲトゲした蕾が出てきて紫のかわいいお花が咲きました。 ベランダに出た時に最近いい香りがすると思ったら、蚊取り草から香っていました。 ゴールデンウィーク頃、オリーブの花が咲き…
ホットアイマスク最高。"あるのとないのとでは雲泥の差。"
久しぶりの一人旅、行きも帰りも高速バスにしてみた。新幹線の料金も出せるけど、一人なら浮いた分で美味しいもの食べたい派。平気だし〜と思いつつしっかり準備した結果、大丈夫だったり大丈夫じゃなかったりしたので記録。 行きの夜行バス★★★★☆ 用意していて良かった…
"このゲームはとにかくあらゆる「既視感」を超えてくる"
www.nintendo.co.jp 2日前ぐらいから「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」をプレイしている。 そして、僕も含めて世界ではもう1000万人以上がプレイしている。 automaton-media.com すごい。すごいゲームだ。 僕なんかよりも何十年もゲームをやっている 4ga…
「何かいそう」「アイテムありそう」「イベント起こるな」
『龍が如く』にハマっていた時、舞台のモデルとなった歌舞伎町に行くと「そっくりだな」と思うのは当然ながら、たまたまあっちから自分に向かってくる人に対して「お、敵か」と一瞬でも本当に思ったのだから、怖いものである。今回ハマった『ゼルダの伝説BotW』は何せ…
全体的に繊細な食感。色彩設計が考えられている。
Plaiga (プレーガ) TOKYOは大手町のフランス料理店。パレスホテルの側という素晴らしい立地だ。 系列のイタリア料理店が1階に、フランス料理店が2階に在るという構成。フランス料理店の方は6席と個室。1席当たりの空間はかなり広め。コースが二種類有り、品数の少ない…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
娘の新作はカレーパン。驚くことにこのカレーパンは揚げていないそうです。食感はサクサクなので揚げてないと聞いて驚きました。生地にサラダ油を塗り、そこにパン粉をまぶして焼くと、揚げたような食感になるそうです。中のカレーはレトルトにカレー粉を混ぜたそうで…
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 台風による大雨 すごかったですね。。。 モナミル県も警報がたくさん出て 夕方前にはジンさんの職場のある市で 全域避難指示(レベル4)が出されました TVの速報でそれを知った時は さすがに慌てて すぐにジンさんに…
今日はセミリタイアに向けて具体的な計画と進捗状況を書いていこうと思います☺︎ セミリタイアといっても、私たちの場合は全く仕事をしないというわけではなく、今の会社を退職した後、自分たちの好きなことや興味のあることで(フルタイムではない楽な働き方で)生活費を…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
ん?あ、な~んだ。爆弾とは 『テメエラ自身』 つまり、 【自爆】 のことだな。なるほど。ご苦労様(笑) (これがまた【毎秒自滅】であった🤣🤣🤣)(↑大失敗に終わる。その後の代償は高い。)閻魔「消し飛べ。ミンチのように」
しばし、うろうろ。 窓越しに内部をチラ見しては、プライスチェック。 だよね...いいお値段。 懐具合を算段しつつのプライスチェック。 お小遣いで買えるのあるかしら。 ふと、気になったのは 白の丸っこJimny。 これなら些少の工面でいけるかもしれない。 まぁまぁ年…
書きました。追悼・上岡龍太郎(てれびのスキマ)#Yahooニュースhttps://t.co/qCP6vbadxs— てれびのスキマ/戸部田 誠 (@u5u) 2023年6月2日 【フジモンの対義語】 pic.twitter.com/p90yK3XQns— 大阪府の赤出汁 (@DAI_JARU) 2023年6月1日 すずめの戸締まり→コンドルの開け…
今年3月に発表されたファーウェイの折りたたみスマートフォンである「Huawei Mate X3」は圧倒的な薄さと軽さ、パフォーマンスの高さで瞬く間に注目された。 筆者も深圳にて実機を触って感動していたところ、Twitterのフォロワー様より入手したとの連絡を受けたので、簡…
6月になりました。もう初夏とかうそでしょ~~~ 毎年思うんですが、春が終わるのが早すぎる。春が大好きなので、毎回爆速で過ぎ去る春という季節に名残惜しい気持ちを引きずりまくってしまいます。新緑の初夏も好きなんだけどね…。 さて、そんな名残惜しさを感じる大…
はじめに コロナ禍が始まる前のブロッコリー株主総会のお話 2023年5月26日に行われた上場廃止前最後の第29期ブロッコリー株主総会について ラストを飾る第29期ブロッコリー株主総会、女性株主から怒涛のバクプリ質疑が続く 第22期(2015年3月~)に行った質疑応答(201…
KanmuでPoolを開発しているhataです。最近、ロボット掃除機を買いました。ロボと猫がじゃれている景色はいいですね。 今回はGoのユニットテストの並行化についての記事です。 TL;DR Goのテストは、並行化することでテスト実行時間の短縮やテスト対象の脆弱性の発見など…
honeylab.hatenablog.jp たいへん話題になりました↑の話、ブログの記事から2週間ほど経って読売新聞の記者さんから連絡いただき、5/24付の社会面にデカデカと掲載していただきました。 www.yomiuri.co.jp 新聞に掲載されると自動的にヤフーニュースとかに配信されるよ…
何気ない日常を楽しむ
今年も「アルプラザ金沢店にカルガモ」撮ってきました(笑)【撮影場所 アルプラザ金沢店:2023年05月28 日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いします
世界的に有名で、最近ラストスパートにかかってきたあの漫画。 ONEPIECE ルフィ の名言から 「おれは剣術を使えねェんだコノヤロー!!! 航海術も持ってねェし!!! 料理も作れねェし!! ウソもつけねェ!! おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある!!…
暮らしが整う工夫がいっぱい
昨日朝から凄い雨でいつも通り支度し始めた主人に危ないから仕事休んだら?と言いました。定年退職して嘱託で働いているけど何の補償もない。アルバイト扱いです。 いつも八時に出るけどしばらく考えて電話してました。今の仕事は大変らしく65歳まで働けるけど来春で辞…
僕が小さい頃、家族の会話でチョン子がメスだということを知った。チョン子は活発で頭の良い猫だった。ネズミを捕って来ては家族に見せて褒められていた。満足気のチョン子は家の主のように堂々としていた。じいちゃんもばあちゃんもチョン子には一目置いていた。 ある…
この尊さ、分かち合いたい
Peel the Apple 3人がYouTubeチャンネル「GENKI LABO」に出演 Peel the Appleの佐野心音さん、春海りおさん、浅原凜さんの3人が市岡元気さん率いる実験系チャンネル「GENKI LABO」に出演しました。水溜りボンドの影響で市岡元気さんのYouTubeチャンネルはだいぶ前から…
◆浅田美代子「ひとりっ子甘えっ子」 youtu.be ◆大場久美子「ディスコドリーム」 youtu.be ◆三井比佐子「月曜日はシックシック」 youtu.be ひとりっ子 甘えっ子 [7 inch Analog] アーティスト:浅田美代子 EPIC/SONY Amazon ディスコ・ドリーム (クラシックCD付) アーテ…
知って楽しい、作って美味しい
この記事は、「スパグラレシピ」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「スパグラレシピ」で調べて出てきたレシピ1個 ≪つくれぽ:1件≫ 《時短》手作り冷凍食品…
5/29(月) 今日は先日の出張の代休。妻もちょうど休みだったので、買い物をしてちょっと良い寿司を食べに行く予定だったが、行きたいと思っていた店が全て満席or休業日。結局遅い時間になったのでラーメンを食べに行くことに。 近くのいつも混んでいる店に運よく入れ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは、上野です。 この記事では、出題形式に論述式が含まれる、以下試験の勉強方法や解き方について解説します。 ITストラテジスト試験 システムアーキテクト試験 プロジェクトマネージャ試験 ITサービスマネージャ試験 システム監査技術者試験 私自身は上記の高…
概要 はじめに Qlibの試用 動作条件 使用したrequirements.txt データの取得 予測の実施 出力 図示 ソースコード バックテストでのポートフォリオ分析 リスク分析、分析モデル おわりに 概要 本記事では、Qlibを使用して、機械学習パイプライン環境を構築する第一歩に…
素敵なお部屋のヒント集
6月17日(土)から開園します こだわりの無農薬栽培 2009年に苗を植え始めてから無農薬栽培です。また、農園の周囲を高さ2mの4㎜ネットで囲み、周辺の農地から農薬の飛散防止をしています。 自然栽培 自然の仕組み(BBに共生している菌根菌<ERM菌>)を活かし…
大雨が降ると、雨漏りがしないことに感動します。 賃貸で暮らしているときはそんなことは心配することもなかったし、仮に漏れてきても不動産屋さん任せでしたから、まるで他人事でした。 自分の家を持つということは、自分で家を世話をする必要があります。 業者さんに…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
中学受験に臨む親子3組の実話をもとにしたノンフィクション物語。 第2話目が早稲アカに通う子の話です。 所感 早稲アカでは成績の悪い科目について補講をしてくれることがあります。 我が息子も1科目、授業後に毎回ではありませんが、補講を受けています。 しかし、成…
学校にしばらく行かないことにした彼。 学校に行かないといけないくらいなら死にたい。 そう言って、学校には行かず家で遊ぶようになりました。 当時私は、准看護学校に通っていたと思います。 これは、またいつか書こうと思っていますが、なかなや休める状態ではない…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは! Mukiです。 今回紹介するのは身体にも地球にも優しいオーツミルクです! そもそもオーツミルクってなに?という方に簡単に紹介します。 オーツミルクとはオーツ麦を原料に作られた飲料を指します。 そのメリットは3つ。 1つ目、牛乳よりも脂肪分が少なく…
中華料理でおなじみのコリコリとした食感が楽しめる食材「きくらげ(木耳)」。実はきくらげにはビタミンDをはじめ、食物繊維、鉄分など女性に嬉しい栄養が豊富!ダイエット業界も大注目のきのこなんです。 きくらげの歴史 きくらげの種類 「きくらげ」とはどんな食材…
あの作品を、違う角度で楽しもう
『質素であることは、自由であること -世界でいちばん質素なムヒカ前大統領夫人が教えてくれたこと-』有川真由美/著 質素であることは、自由であること 世界でいちばん質素なムヒカ前大統領夫人が教えてくれたこと 作者:有川 真由美 幻冬舎 Amazon 質素であることは、…
6月3日(この記事をアップした日)は、ボクサーのモハメド・アリ(1942~2016、アメリカ)の命日です。このブログでは、コンテンツの一部として、その誕生日や命日などに偉人を紹介する記事をたまにのせています。 モハメド・アリは、ボクシング史上最も有名なボクサー…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
モンティ・パイソンと言えば、やっぱり吹替版!って言う話は、以前「モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル」(1975)で書きました。 pagutaro-yokohama55.hatenablog.com そしてモンティ・パイソンの吹替版と言えば、勿論昭和のTVバージョン。 ところが、こ…
作品情報 原題:Golden Voices 監督:エフゲニー・ルーマン 出演:ウラジミール・フリードマン/マリア・ベルキン/アレキサンダー・センドロビッチ/エベリン・ハゴエル 制作国:イスラエル 上映時間:88分 配給:ロングライド あらすじ 1999年、ソ連からイスラエルへ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
// www.youtube.com アナザー・デイ・イン・パラダイス(日本語) 道行く男に 彼女は声をかける 「すみませんが、助けていただけませんか?」 「寒くて、寝るところもないのです どこかいい所をご存じないですか?」 男は振り向きもせず歩き続ける 男は彼女の声が聞こ…
今週のお題「わたしのプレイリスト」 今回は、今週のお題「わたしのプレイリスト」で書かせていただきます。 それほど多くのアーティストやバンドの曲を聴くわけではないのですが、好きなバンドなどの曲からセットリストみたいなモノは、みなさん同様やはり作りますね…
多様な働き方、多様な価値観
こんにちは、上野です。 この記事では、出題形式に論述式が含まれる、以下試験の勉強方法や解き方について解説します。 ITストラテジスト試験 システムアーキテクト試験 プロジェクトマネージャ試験 ITサービスマネージャ試験 システム監査技術者試験 私自身は上記の高…
坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』(講談社新書)はなかなか刺激的な本である。政治的に見れば日本の高齢者政策の根本的な問題点を指摘したくなることもあるが、そうした「大きな視点」をひとまず脇において、読んでみる。 ほんとうの定年…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。