思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

第4回日記祭にはてなブログが協賛します! イベントで配布する「はてなブログの日記本」に参加しませんか? 日記ブログを募集 募集締切は10月12日木曜日まで

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

ブログのこと、愛してるから

私がブログを書く理由、それは……色々ありますが、結局のところ「死ぬほど好きだから」、これに尽きます。 今思えば、昔から文章を読み書きするのが好きな子どもでした。ブログは小6の頃からやっていたんですけど、紙の日記も書いていたし、知らない人と文通もしていた…

記事を見る

私の外は知らない

おむすびの番組で、高菜ごはんおむすびをやっていた。高菜農家が手作業で葉を摘んでいて、いくらぐらいで売れるんだろうなと、すぐに労力を対価で考えてしまう。高菜漬を作るのも手間だが、食料に困ったときの保存食になり得るだろうか。自分が手を動かすとしたら、嗜…

記事を見る

週末、夜歩く

この週末、急に秋がきた。 涼しい、というか半袖だと寒いくらいで(室温24度)土日とも自室のエアコンをつけずに過ごした。 土曜日の夕方から夜にかけてかなり強い雨が降った。 何年も車のフロントガラスの油膜除去をしておらず、雨のたび雨滴を弾いて、それが夜だとラ…

記事を見る

やる気の秋、たべもの編

秋らしい気持ちのいい天気だったので、家事を済ませて買い物に行ったら、可愛いグラスを見つけた! まんまるとした持ち手が可愛い…これでお酒を飲みたいなと思い、当初の予定になかったのだが購入してしまった。 同時に今日の夕飯は何にしようか迷い、お寿司を買おうか…

記事を見る

安い方のAirPodsが好きだという話

しばらく使っていたAirPods(第2世代)のバッテリーが死んだ。 発表の少し後に買った記憶がある。ということは、もう4年以上使っていることになる。みなさんの声を聞いてみると、そのぐらいが寿命らしい。左だけ、20分ぐらいで♪ポンポロリンみたいな音がして切れる。見…

記事を見る

【ダブルケアの夏休み ~ごはん・おやつ編~】休みだからできる手づくりのものに挑戦。

夏休みの中に大変なことは、何といっても食事の問題ではないでしょうか。普段、息子が学校へ行っているときでさえ母との食事で頭を悩ませているのに、息子もいるとなると本当に大変です。わが家では介護中の母が在宅しているため長時間のお出かけもむずかしいので、外…

記事を見る

おすすめ有料記事

HomePod買ったんだ日記

有料 AppleのHomePod(第2世代)が届いたのでインプレッションを公開しておこう。 この製品に関しては、すでにhironicaさんによる優れたレビューがでており、ここでの記述に関しては第2世代にも引き継がれているのでそれほど書き加えることはない。44,800円で、この高音質と…

記事を見る

9/15(金)長野県出身者に対する圧倒的な信頼感

有料 3連休直前の金曜日、本当は、明日登る予定の山に向けて出発するはずだった。 今夜のうちに登山口行きのバスが出る街まで移動してビジネスホテルに前泊し、明日の早朝のバスに乗って山に向かう。そういう計画だったのだが、登る予定だったエリアは明日は雨予報。 明日晴…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

みんなの知らない平衡石の世界

平衡石への愛 3年ほど前から、イカの平衡石を集めはじめた。平衡石とはイカやザリガニなどの無脊椎動物の頭の中にあるカルシウムの結晶である。ほんの0.5〜2mm程度の小さな粒なのだが、これが非常に可愛らしい。 ほら、可愛いでしょ?, ヒトや魚で言うところの耳石に…

記事を見る

DM250と、書き留めるということと、わかりあえなさと。

gyazo.com ポメラは初代のDM10を買ったことがあり、当時は大学生だったので授業の板書を取るのに使っていた。社会人になってからはPCを持ち歩くことが増えてポメラの出番はなくなり、いつしかプラスチックの経年劣化なのか、DM10はあの特徴的なキーボードが壊れてバラ…

記事を見る

我が家で大活躍した育児グッズ(0歳前半編)

「我が家で大活躍した育児グッズ」をまとめた記事をインターネット上に投稿したいと思って下書きをしたためていましたが、気づいたら投稿せぬまま1年弱経過してしまっていました。 この記事を書いていたころはまだ息子も生後2,3ヶ月のほにゃほにゃした赤ちゃんでしたが…

記事を見る

10年前の自分に映画を奢ってもらった

ある日、Microsoftから突然メールが届いて 残高が翌月に期限切れになると告げられた。 しかしAmazonやニンテンドーアカウントならともかく、 Microsoftに何かをチャージした覚えなどまったくない。 詐欺メールか何かとも思ったが どう見てもMicrosoft公式のメールだし…

記事を見る

無題 #155

Z f を予約しました。

記事を見る

週報 2023/09/24 パンが爆発、京都ではいまカメムシがモードを牽引している

9/16(土)発酵ピクルス なんとなく朝マックをしてみた。昼夜のハンバーガーではなく朝マクド(多様性表記)じゃないとダメな日もある。 食べてみたら脂が多くて驚く。北米では朝からファットなものを食べるのがふつうなのか、だから彼らは余裕で100kgを超えるのか、な…

記事を見る

日本三大名爆、完全制覇

栃木旅行2日目! 朝7時開始のバイキングに準備ばっちり状態で向かった。ホテルだと朝6時に起きるのは全く苦じゃない。寝れてないだけか。 シェフが目の前で焼いてくれたオムレツ‍ あとフレンチトーストがあったりして良かった。ビジホよりちょい豪華なバイキングって感…

記事を見る

スーパーカブ110で茨城最高峰に登ってみた(※筑波山ではありません

いきなりですが、ここでクイズの時間です!茨城県で一番高い山は!? ???「は?そんなの筑波山に決まってっぺ?^^;」 ブッブー!筑波山の標高は県内第4位で、茨城最高峰は標高1021mの”八溝山”でした! という前置きはここまでにして、茨城最高峰ながら一度も登…

記事を見る

山行記 右田ヶ岳 片山・勝坂本ルート→塚原ルート

久しぶりの山登り。夏の間に鈍ってしまった身体を立て直そうと、登山靴にザックを背負い、そこそこ距離が長く、絶壁を登る勝坂本ルートを辿る。 始めは涼しいかと思ってはいたのだが、進むにつれて大量の汗が噴き出した。 久しぶりに背負った登山道具満載のザックの負…

記事を見る

Spotify、やめてみました。

はじめに やめたいと思った理由 世界中の再生数が表示されるのが嫌で仕方がなかった 選択肢が多すぎるのがかえってストレス これから先もずっと課金をつづけるのかと思うと不安だった やめることができた理由 ずっと聴いていられる、本当に好きなアーティストの円盤を…

記事を見る

「わたしがブログを書く理由」 文章を通じて思いを届けたい!

特別お題「わたしがブログを書く理由」 "> 私がブログを書く理由、それは文章を通じて読者に思いを届けたいからである。 "> 文章を通じて思いを届けたい。そう思い始めたのは中学3年生。春先から体調が良くなく、私生活に影響を及ぼし始めていることがキッカケだった。…

記事を見る

「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話

著名経済学者が紹介しない、金融機関が儲からない&投資残高が激増している金融商品

NURO光に申し込んだら4ヶ月弱待たされた挙げ句解約しろと言われた件

ピケティ『資本とイデオロギー』読書ガイド

全世界の誰もがこの人間の影響を受ける、お騒がせ男初の公式伝記にしてアイザックソンの最高傑作──『イーロン・マスク』

欧米で話題沸騰の気候変動にまつわるすべての領域を描き出そうとした野心的な気候変動SF──『未来省』

元toB系プログラマが医療情報技師の勉強をして面白かった部分

CPUを自作したりコンピューターアーキテクチャを理解するためにおすすめの本の一覧

(翻訳) ストーリーポイント再考

日本はジェンダーギャップ指数125位だとドヤる人に反論するための材料

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

今こそ見よう! ウェス・アンダーソン作品。最新作『アステロイド・シティ』まで、商業デビュー以降の監督作11作品の感想を一挙まとめました。

名前を出さずにいられない!独特なカラフルな色使い、シンメトリーの構図、ちょっと不思議で切ない物語、雑誌・演劇・アニメーションなど、さまざまなメディアを横断した表現……。唯一無二の世界観を作る映画監督、ウェス・アンダーソン。2023年9月は最新長編作品の『アステロイド・シティ』の日本上映とNetflix配信でロアルド・ ダールの小説を映像化した短編『ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語』の配信があり、ウェス熱が高まっているファンの方も多いのではないでしょうか?www.youtube.comそこで、…

Information

【”日記を楽しむ”第4回「日記祭」】今回も日記本を作成します! 掲載する日記&新企画「こうかん日記」の募集を開始しました!

日記を通じてつながる、ゆるやかな関係を楽しみましょう!こんにちは、週刊はてなブログ編集部の大藤です。夕方、外に出ると秋の風を感じる季節になってきましたね!先日、”日記を楽しむ”イベント第4回「日記祭」への協賛を発表させていただきました! このお知らせでは、その日記祭で配布するノベルティ本「日記本」に掲載する日記の募集と新しい取り組みである「こうかん日記」についての紹介をします!▼第4回「日記祭」協賛の告知はこちら blog.hatenablog.com▼日記屋 月日による告知はこちら tsuki…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年9月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。9月17日(日)から9月23日(土)〔2023年9月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話 - インターネットの備忘録 by id:hase0831 2 著名経済学者が紹介しない、金融機関が儲からない&投資残高が激増している金融商品 - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 3 NURO光に申し込んだら4ヶ月弱待たされた挙げ句解約しろと言われた件 - Y…

Odai

割れた植木鉢の代わりにアレを使ったらいい感じ、自分で直せるとわかった! 「最近壊した・壊れたもの」から発見したことたち!

私はもうプラスチック製のコップしか買わなくなりましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年8月11日から募集した今週のお題「最近壊した・壊れたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。以前から不思議だったんですが、なぜだか気に入っているものほど、本当にちょっとした不注意で壊れてしまいませんか?例えば寝ぼけて変な方向に力を入れたせいでメガネのツルを折ってしまったり、洗い物中に手を滑らせてプレゼントしても…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

星獣戦隊ギンガマン 第二十二章「光の出現」

些細なことでケンカをしてしまったヒカルとサヤが(日常茶飯事のようですが)、怒濤武者が街に張りめぐらせた見えない壁の中で奮闘するお話です。 ブドー四将軍最後の一人だけあって、とっても強い怒濤武者。ブドーの処刑がかかった最後の作戦とあって、気合いも入ってい…

記事を見る

FENDER ( フェンダー ) / Vintera II 60s Telecaster

キタ〜♪───O(≧∇≦)O────♪ 僕もテレキャスター持ってます! テレキャスターのデザインは本当に良いです♪♪ 今回の面白いのは、「なんでこの2色なの?」ですw 僕としては、このチョイスはかなり好きですが一般的に考えたら「あれ?」ってならないのかな? だって、赤…

ソロキャンプとオープンカーの相性はバッチリ!アウトドアデートにも最適!

キャンプを始め10年以上が経ちますが、キャンプにミニバンやSUV車を利用している人が多く筆者もファミリーキャンプはミニバンを利用しています。 ただ自然を視覚以外でも味わいたいならオープンカーがおススメで、幌を開けて走ればキャンプ場への行き帰りまでもアウト…

生徒に楽しんでもらおうと修学旅行で先生が企画した 死のスタンプラリーで仲間割れ。

くまがい 杏子(くまがい きょうこ) あやかし緋扇(あやかしひせん) 第08巻評価:★★★☆(7点) 総合評価:★★★☆(7点) 前世からの絆で繋がった唐沢未来(からさわみく)と神山陵(かみやまりょう)。そして時雨の復活のため未来の力を手に入れようとする未来達の担任…

【木曜日の季節物】無想 辛口純米吟醸 生詰原酒 守拙【FUKA🍶YO-I】

本日の一杯は新潟県の大洋酒造より 無想 辛口純米吟醸 生詰原酒 守拙 今週の季節物は新潟県は大洋酒造! KEITA殿からの差し入れ無想じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 夏越し熟成ひやおろし状態な無想! 果たしてどんな味なのかチェックじゃの~!! まず香りじゃが、濃いわ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

男性からのLINEを増やす方法②

ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ 前回の投稿では、 「男性のLINEの頻度を上げる方法①」 をご説明しましたね。 では、今回も引き続き 男性のLINEの頻度を上げさせて 楽しくやりとりしてもらう コツをお話しますので、 チェックしてみてくださいね~ …

記事を見る

投資の成功に向けた戦略: バリューインベスティングの力

バリューインベスティングとは バリューインベスティングは、株式や資産の過小評価されたものを見つけ、それらが実際の価値に回復することを期待して投資する戦略です。企業の基本的な価値や将来のキャッシュフローを分析し、株価がそれらの価値に対して過小評価されて…

泥棒コトメ『友達と海外旅行に行ってくる^^』私「行ってらしゃい(本当の泥棒は入国できなにのにw恥かけばいいw)」→結果・・・

今朝、泥棒コトメが友達と海外旅行に出掛けた。トメは仕事。これから引っ越しだ! トメコトメ曰わく私は税金泥棒のDQらしいので、本当の泥棒は入国出来ないとは教えてあげなかったのはDQの所業だと思う。泥棒は恥かけばいいよ。 色々された事はあるけど、祖母が私に買…

ブリリアントジャークにやられてメンタル相談に行った話

実はわたくし、仕事を始めてから幸い周りの人には恵まれて、 のびのびとさせて頂いていたのだけれど。 近年ついに、ヤバ同僚ガチャに当たってしまいまして。 メンタルケア相談を受けて現在に至るのだけれども、 貴重な体験だったからシェアしたいと思います。 まずその…

すっぽん黒酢で若々しく元気に! あなたは、毎日の仕事や家事に忙しくて、疲れやすくなったり 肌や髪のハリやツヤがなくなったり 体調がすぐに崩れたりしませんか? それは、年齢とともに減少するコラーゲンやアミノ酸 ビタミンなどの栄養素が不足しているからかもしれ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

青春満開と月見バーガーとやっぱりチキンと。(20230917)

日曜日。 子供達と近所の学校でやっている文化祭を覗いてみた。若さ爆発、青春満開といった模様で眩しかった。 お昼はケンタッキーに行った。マクドナルドの月見バーガーよりもレベルが高いといいわれるケンタッキーの月見バーガーを食べたかったのだ。 前評判通りにし…

記事を見る

日常の風景

みなさん、こんばんは。 先日歩いていると、前を歩く3~4歳の子が歩くたびにキュッキュッと鳴る靴を履いていて。その姿が可愛いやら懐かしいやらで、とても癒されました。 歩いては止まり、歩いては止まりと、そのたびに嬉しそうにしていたので、おろしたてだったのか…

記事を見る

あちらこちらで副業のメールが

最近、メールで副業の案内が増えてきました。 主な内容はAI(人工知能)に関わるもの。→これはChatGPTを使ったものです。 今はAIでブログを書いたり、小説を書いたり色々なものが出てきています。 はたまた画像を作ったり出来るAIもあります。(画像生成AI) 画像系はm…

記事を見る

20230928

7時半に起床。季節の変わり目だからなのか、最近目覚めが悪く、寝坊してしまうことが続いている。寝坊をしてしまうと、一日の計画が台無しになってしまうような気がして気分が悪くなる。昨日の夜、誰かからもらったポプテピピックの付箋に「寝坊したら後悔する。昨日…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

Hornet

蜜蜂「Bee」 人を刺す大きな蜂は「Hornet」 5cmほどの蜂(Hornet)が店の奥の部屋を飛んでいた❗️からナイロン袋を被せて捕獲しています‼️ 袋の中を忙しげに動き回っています 喉が渇いていたら可哀想なんで綿花に水を湿らせて遣りました 長い間観てたら可愛いもんです❗️ …

記事を見る

一難去って、また一難。

昨日に引き続き、今日も、また一難。 クソ親父の件。 ある地方の自治体から、私宛に手紙が届きました。 なんか分厚い封書だな・・と思いながら開封。 「債務の相続確認 および 納付のお願い」 という文言から始まり、送付元は自治体名と福祉関係と思われる部署名。 読…

記事を見る

暇な時間が多い

仕事 はじめは教えてもらうことが多かったのでそこまで思いませんでしたが、教えてもらうことが徐々に減ってきて慣れてくると、暇な時間が多いことに気付きました。 昼からやることがほとんどなくて、少し慌ただしい時間も焦って苦手ですが、この暇な時間の方が苦痛で…

記事を見る

えーっ⤵ ヤツら、ハマオモトヨトウ(絶滅危惧種)出没

え? なにかおかしい ここの枯れ方 と、昨日水やり中に気付いたゼフィランサスの一部 この枯れ方・・・ 昨年悩まされた・・・ うぅぅぅぅ ⊙﹏⊙∥ いたーーーーーーーっ ~(>_<。)\ ヤツラがいたーーーーーーっ 虫に弱い方はご注意を~ ゼフィランサスの葉の中で食べなが…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

【ビルボードジャパン最新動向】Ado「唱」が登場3週目で首位到達…総合トップに寄与した"活用"の重要性

最新9月27日公開分ビルボードジャパンソングチャート(集計期間:9月18~24日)では、前週初登場で首位を獲得したBE:FIRST「Mainstream」が4位に後退。Ado「唱」が登場3週目にして、同曲初となる首位の座に就いています。 【ビルボード】Ado「唱」が総合ソング首位、続く…

記事を見る

小休止216「秋口だけど春と修羅」

昨年の今頃、私はコロナの後遺症もあってか自律神経系の異常をきたしたのか、かなり不調であった。 これではいかんと思い、軽い運動と気分転換を兼ねて自転車を買った。 近所の自転車屋でサッと選んだ普通のママチャリだ。 初めは近所を1時間ばかり、夜にうろつく程度…

記事を見る

後藤真希写真集『ramus』:透明感溢れる美の極致がここに

試し読み al.dmm.com 後藤真希、その名前は今も輝き続けています。 2022年で36歳になった彼女の美しさに驚嘆することはありません。 年齢を感じさせないその美貌は、奇跡的と言っても過言ではありませんではありません。 「ramus」は、自身10年ぶりの写真集で、オトナ…

記事を見る

〔ライブ感想〕fishbowl“定期”vol.14 (fishbowl/りんご娘) @LIVE ROXY SHIZUOKA

2023/9/24 (sun) fishbowl“定期”vol.14 (fishbowl/りんご娘) @LIVE ROXY SHIZUOKA fishbowl定期ライブ観に行ってきました。夏のフェスシーズンを挟んで3カ月ぶりの定期ライブ。秋の涼しくなってきたところに静岡にりんご娘が来るのってよい。秋はちょうどリンゴの旬の…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

日本のソウルフード!カレーうどんの作り方

カレーうどんは、日本のソウルフードとして広く親しまれている、美味しさと満足感たっぷりの一品です。濃厚なカレーソースが、もちもちのうどんと絶妙に絡み合って、心温まる一杯に仕上がります。今回は、カレーうどんの作り方を詳しくご紹介します。ぜひ、このレシピ…

記事を見る

“頑張ったで賞が必要”の話をする。

こんにちは、おさきです。 大人になって、○○賞の大事さが身にしみるわけで・・・なぜかというと、普通子供の頃に行事などで貰えるであろうこの○○賞。 自慢ではなけど、私は子供の頃から何かと不器用でそういう類の賞を貰ったことがない。表彰されたためしがない。 だから…

記事を見る

「ラカントって何?」とふすまぱん

序文 さかもとさん、この前おから蒸しパンを紹介したときに、レシピに「ラカント」っていうのが出てきたんだけど、ソレ何なの? ラカントというのはサラヤ株式会社さんが作っている甘味料のことだよ。 「甘味料」って聞くと、なんか怪しげな感じがするけど・・・。 大…

記事を見る

お弁当の記録・2023晩夏

ことしの8月半ばから9月の半ばまで、社員食堂が工事によって一ヶ月間使えなかったので、自分で弁当を作っていました。 本記事はそんな一ヶ月間の弁当の記録になります。 弁当をつくる前 そもそもはじめは弁当をつくる気なんてサラサラなかった。 職場の周りこそは潤…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

画像対応ChatGPTで設計図からコードの世界が実現しててやばい

アマチュア驚き屋のきしだです。 ChatGPTが画像入力に対応するよという話があって、来週くらいに使えるようになるかなーと思ったら、もう使えるようになってました。 で、写真から「カレー食べてる男の人です」くらいを言えるイメージで試してたら、なんかふつうに画面…

記事を見る

書評:これからはじめるReact実践入門

明日、2023/9/28に発売する「これからはじめるReact実践入門」を献本いただきましたので、簡単に目を通した感想を書こうと思います。 これからはじめるReact実践入門 目次 目次 かなり網羅性が高い 足りない情報があったら プロを目指す人のためのTypeScript入門 Next.…

記事を見る

ドメイン駆動設計は何を解決する手法なのか

こんにちは、リファクタリング大好きなミノ駆動です。 株式会社スタメンでは、企業エンゲージメント構築サービスTUNAG(ツナグ)の技術的負債解消と今後の持続的成長のため、ドメイン駆動設計(DDD)の導入を検討しています。 ところでDDDはとかく理解しづらく、何のため…

記事を見る

SREによるElasticsearchのQCD改善!シャーディング最適化とオートスケーラー開発の取り組み

はじめに こんにちは、SRE部 検索基盤SREブロックの花房と大澤です。普段はZOZOTOWNの検索関連マイクロサービスのインフラ運用を担当しています。 ZOZOTOWNの検索基盤では、商品検索に関わる大規模なデータを取り扱うためにElasticsearchを利用しています。Elasticsear…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

外壁塗装をDIYでするメリット

「外壁塗装をDIYしたいけど、どうしたらいいかわからない」 「どんな道具をホームセンターで買ったらいいかわからない」 こんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんなお悩みを少しでも解消できるコラムになれば幸いです。 そしてぜひDIYを成…

記事を見る

自己紹介

初めまして♪愛知県豊川市にある不動産屋、アール不動産代表の伊藤るりです(^^)/ 1987年の36歳。結婚してふたりの子どもにも恵まれ、戸建て大家さんをやっている夫の影響で宅建士の資格をとり、不動産屋さんを開業しました。 不動産屋ですが、この地域ではちょっ…

記事を見る

BETTING

もう週末に入りそうな勢いの今週。 月曜日、夫が突然、賭けをしようと言い出した。負ければランチを奢るというもの。 「どうしたの急に?」と問えば、リフォーム業者のおじさんが送信してきた今週のスケジュールが原因だった。 おじさんのテキストによれば、今週は月曜…

記事を見る

【自閉症児】修学旅行に行く2

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症12歳)は特別支援学校の修学旅行に行っています。 www.mukubeni.com ハワイ料理ファミレス「ラ・オハナ」に行ってみた 壁のペンキを塗る マスカーとマスキングテープを貼る ペンキをハケとローラーで塗る 塗り終…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

「なぜか仕事がうまくいく 教師の7つのルール」

西川純著 学陽書房 からの引用 短時間で成果が上がる仕事のルール 凡人ほど、できるところからやりましょう ◇できるところから 我々の前には、毎日毎日仕事が舞い込んでくる。 先延ばしにしていると収拾できないほどの量になってします。 そうなれば頭のパフォーマンス…

記事を見る

片付けの共通点

家族で夕飯を食べていると テレビで 部屋がきれい、汚いの話をしていて どちらがいいかという話をしていました それを見ていて、息子が一言 「うちみたいにさ~,いい感じに汚いほうがいいのかもね」 と 「え?」 私は掃除と片づけが三度の飯より好きなので 「はあ?な…

記事を見る

試行錯誤したあの頃

寝かしつけで、オルゴール音、poisonでは効果がなくなった頃に、なんとなくうまくいった方法 寝たと思いきや、はにわ顔で、ほーってしてた 読んで下さってありがとうございます。

記事を見る

「2000スター」

#ヒガパパ_ の”子どもの教育”に関する”つぶやき” №429

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

爪で清潔感! 手に入れやすいネイルケア用品

人に意外と見られてる指先。 爪が伸ばしっぱなしだったり、いびつな形に爪をカットしてたり 荒れていてささくれがあったりなんてことありますよね 爪にネイルをしていなくても、清潔感のある印象を持たれる指先のケア方法を 書いていきます。 1,爪を適度に切ってから…

記事を見る

いつものおすすめスキンケア☆CAROME.Skin(カロミースキン)で買ったもの☆新発売のオイルミストも購入♪

(本記事はアフィリエイト広告を使用しています。) そろそろ秋口。すこしずつ涼しくなってきましたね。夏のお肌の疲れがドバッと出てくる季節です。 夏の間はハトムギを使い・・・ tenkinzumadabe.hatenablog.com 後半はプラスワンでCAROME.Skin(カロミースキン)のビ…

記事を見る

美容の魔法:健康への秘密の扉を開く

美容に気を遣うことは、多くの人にとっては外見を磨く手段と捉えられがちですが、実はそれだけではありません。美容に注意を払うことは、健康に対する驚くべき効果を持っていることが科学的に証明されています。この記事では、美容と健康の関連性について探求し、美容…

記事を見る

気がつけば・・消費期限

SNSで人気だったkissのリップアーマー❤️‍ 人気色は再入荷待ちするほど 去年の冬頃、やっと購入できてたくさん使ってまた冬になる頃に使おうと閉まっていました 季節が秋めいてきたので、久しぶりにリップを塗ろうとしたら 「・・ん!?なんか臭う・・」 そうなんです・…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

ストレスは悪者なのか?

お疲れ様です。 みなさんストレスは感じてますか?‍ ストレスと聞くと悪いものというイメージが強いですよね? 目次 本当にストレスはか悪なのか? ストレス反応はみんな同じのか? 自分のストレスをまずは知る事 ストレスは直視しない方がいいのか? ストレスの直視の…

記事を見る

クマ、ヒメネズミにビビる。

本日はある公的な機関に行って、めんどくさい書類を見てもらったら、その担当のおじさんにほめられたのだった。「よくできました」的な感じで。 この歳になってもほめられるとうれしい。 クマは不意打ちに弱く、 ネズミはいざとなるとジャンプして向かってきます。 kc.…

記事を見る

【感想】『最新科学が証明した 睡眠にいいことベスト211』[後編] 夕方の電車やバスでは居眠り厳禁

「最新科学が証明した 睡眠にいいことベスト211」を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は後編です。 前編、中編の記事はこちらです。 前編、中編の記事 【感想】『最新科学が証明した 睡眠にいいことベスト211』[前編] 【感想】『最新科学が証明した 睡眠にいい…

記事を見る

贖罪

以前、この本を読んで 宙ごはん 作者:町田そのこ 小学館 Amazon 感じていたことだったけれど、 ニュースで取り上げられるほどの問題を 出てくるどの家庭も抱えているのだ。 女性が書くからこれほど血なまぐさい(?)ことになるのか どうもジジイには刺激が強すぎる面…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画『ジョン・ウィック:コンセクエンス』感想(ネタバレ)

映画『ジョン・ウィック:コンセクエンス』の感想になります。ネタバレを含みますので、お読みになる際はご注意ください。 https://johnwick.jp/ より アクション映画好きは全員好きと言っても過言ではない『ジョン・ウィック』シリーズ。もちろん僕も大好きなシリーズ…

記事を見る

【映画】『80 For Brady(エイティー・フォー・ブレディー)』『ミセス・ハリス、パリへ行く』感想 二本続けて、ほっこり疲れない映画をご紹介。

【U-NEXT 1万ポイント消費強化月間 第八&九弾】(ぐらいだと思う) 『80 For Brady』(U-NEXTpt399)をサムネ買いしました! ※Amazonレンタルは¥500(2023.9.28現在) 80 For Brady : エイティ・フォー・ブレイディ Lily Tomlin Amazon 大好き海外ドラマ『グレイス&…

記事を見る

映画「君の膵臓をたべたい」考察

https://amzn.to/3rzO0fm 住野よるのベストセラー小説を原作とした映画「君の膵臓をたべたい」は、2017年に公開され、多くの人々に感動を与えた作品です。 この映画は、膵臓の病に冒された少女・桜良と、彼女と出会い、心を通わせていく少年・春樹の物語です。 桜良は…

記事を見る

船長の航海日誌126~映画『さようなら』第8回ドラゴン映画祭2023にて上映

こんばんは。船長の武信です。映画『さようなら』の第8回ドラゴン映画祭2023での上映の詳細が決まりました! 以下の通りとなっております。 【映画『さようなら』第8回ドラゴン映画祭2023上映】 場所:SPACE★HOUSE(大阪市西成区太子1-4-5) ※1階スクリーン01及び3…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【日常】椎名林檎恰好善過ぎ+本屋さんで雑誌を買った話

音楽がないと生きられない躰なので、毎日音楽に溺れている。 最近はOfficial髭男dismが特に好きで、でも相変わらずBUMP OF CHICKENも聴く。 今日はなんとなく椎名林檎の気分で、でも東京事変ではない感じ。 高校時代は椎名林檎嬢の音に救われていた。 今、聴いてみても…

記事を見る

視聴者の心臓を狙ってくるな。

youtu.be ただ話してるだけなのに全方向に殺しにかかってるタラシオーラは何なの…?イタリア人ってみんなこうなの?VoAに新たな時代をもたらしたと思うとか言い切れる自信よ…。そしてまさにその通りなのほんと…。スタジオ収録の7日間でケンカもなくて、信じられないく…

記事を見る

教員免許

みなさんこんにちは!うるかです。 合唱を布教するという目的にあたって、音楽の教員免許の取得を目指すのもひとつの手段かなと考えています。 ただ、社会人をしながら教員免許ってとれるのかな・・・と不安に。調べてみると通信制で免許の取得ができる学校、結構ありまし…

記事を見る

ウィークエンドサンシャイン 2023年9月23日(小坂忠)

www.nhk.jp 小坂忠『THE ULTIMATE BEST』 7月にリリースされた小坂忠さんの細野晴臣さん選曲によるベスト2枚組CD。39曲の中から11曲紹介されました。配信で聴ける楽曲を掲載させて頂きました。 THE ULTIMATE BEST (特典なし) アーティスト:小坂忠 ソニー・ミュージック…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

アッパーミドルの労働者に対して、このたび自民党が発した「黙っていれば『安心』はさせてやる」とでも言うようなメッセージはとても恐ろしい (匿名意見さん)

今回もコメントの紹介から始める。 kojitaken.hatenablog.com 匿名意見 (前略)ブログ主さんの最新記事ではパナ組合の方の総理補佐官就任がとりあげられ、自民党が大企業正社員層の取り込みに成功すれば、それ以下の階級との間に巨大な断層ができるだろうという指摘が…

記事を見る

CTOを辞めて各社のCTOや最強のエンジニアが集う梁山泊estieに入社した理由

CTO辞めてきた こんにちは、8カ月間、とあるスタートアップでCTOをしていましたが、この度estieに入社しました田村です。えっ、8か月でCTOを辞めてしまうなんてとんでもない奴だなとお思いかもしれませんが、大義を為すには時に思い切った決断も必要と感じての入社です…

記事を見る

株式会社はてなを退職します

表題の通り、株式会社はてなを退職します。最終出社日は2023年9月15日でした。 ありがとうはてなブログ はてなには丸4年在籍し、最初の3年はコンテンツマーケチームのマネージャーを、最後の1年ははてなブログのプロデューサーをやらせていただきました。 2004年からは…

記事を見る

ソフトウェア開発の真の問題点は、コードを書くことではなく、問題の複雑さの管理にある

www.oreilly.comオライリー・メディアのコンテンツ戦略部門のバイスプレジデントであるマイク・ルキダスの文章だが、彼が数週間前、「コードを書くことが問題なのではない。複雑さをコントロールすることが問題なのだ」というツイートを見かけた話から始まる。彼はこれ…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。