思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

第4回日記祭にはてなブログが協賛します! イベントで配布する「はてなブログの日記本」に参加しませんか? 日記ブログを募集 募集締切は10月12日木曜日まで

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

ブログのこと、愛してるから

私がブログを書く理由、それは……色々ありますが、結局のところ「死ぬほど好きだから」、これに尽きます。 今思えば、昔から文章を読み書きするのが好きな子どもでした。ブログは小6の頃からやっていたんですけど、紙の日記も書いていたし、知らない人と文通もしていた…

記事を見る

私の外は知らない

おむすびの番組で、高菜ごはんおむすびをやっていた。高菜農家が手作業で葉を摘んでいて、いくらぐらいで売れるんだろうなと、すぐに労力を対価で考えてしまう。高菜漬を作るのも手間だが、食料に困ったときの保存食になり得るだろうか。自分が手を動かすとしたら、嗜…

記事を見る

週末、夜歩く

この週末、急に秋がきた。 涼しい、というか半袖だと寒いくらいで(室温24度)土日とも自室のエアコンをつけずに過ごした。 土曜日の夕方から夜にかけてかなり強い雨が降った。 何年も車のフロントガラスの油膜除去をしておらず、雨のたび雨滴を弾いて、それが夜だとラ…

記事を見る

やる気の秋、たべもの編

秋らしい気持ちのいい天気だったので、家事を済ませて買い物に行ったら、可愛いグラスを見つけた! まんまるとした持ち手が可愛い…これでお酒を飲みたいなと思い、当初の予定になかったのだが購入してしまった。 同時に今日の夕飯は何にしようか迷い、お寿司を買おうか…

記事を見る

安い方のAirPodsが好きだという話

しばらく使っていたAirPods(第2世代)のバッテリーが死んだ。 発表の少し後に買った記憶がある。ということは、もう4年以上使っていることになる。みなさんの声を聞いてみると、そのぐらいが寿命らしい。左だけ、20分ぐらいで♪ポンポロリンみたいな音がして切れる。見…

記事を見る

【ダブルケアの夏休み ~ごはん・おやつ編~】休みだからできる手づくりのものに挑戦。

夏休みの中に大変なことは、何といっても食事の問題ではないでしょうか。普段、息子が学校へ行っているときでさえ母との食事で頭を悩ませているのに、息子もいるとなると本当に大変です。わが家では介護中の母が在宅しているため長時間のお出かけもむずかしいので、外…

記事を見る

おすすめ有料記事

HomePod買ったんだ日記

有料 AppleのHomePod(第2世代)が届いたのでインプレッションを公開しておこう。 この製品に関しては、すでにhironicaさんによる優れたレビューがでており、ここでの記述に関しては第2世代にも引き継がれているのでそれほど書き加えることはない。44,800円で、この高音質と…

記事を見る

9/15(金)長野県出身者に対する圧倒的な信頼感

有料 3連休直前の金曜日、本当は、明日登る予定の山に向けて出発するはずだった。 今夜のうちに登山口行きのバスが出る街まで移動してビジネスホテルに前泊し、明日の早朝のバスに乗って山に向かう。そういう計画だったのだが、登る予定だったエリアは明日は雨予報。 明日晴…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

みんなの知らない平衡石の世界

平衡石への愛 3年ほど前から、イカの平衡石を集めはじめた。平衡石とはイカやザリガニなどの無脊椎動物の頭の中にあるカルシウムの結晶である。ほんの0.5〜2mm程度の小さな粒なのだが、これが非常に可愛らしい。 ほら、可愛いでしょ?, ヒトや魚で言うところの耳石に…

記事を見る

DM250と、書き留めるということと、わかりあえなさと。

gyazo.com ポメラは初代のDM10を買ったことがあり、当時は大学生だったので授業の板書を取るのに使っていた。社会人になってからはPCを持ち歩くことが増えてポメラの出番はなくなり、いつしかプラスチックの経年劣化なのか、DM10はあの特徴的なキーボードが壊れてバラ…

記事を見る

我が家で大活躍した育児グッズ(0歳前半編)

「我が家で大活躍した育児グッズ」をまとめた記事をインターネット上に投稿したいと思って下書きをしたためていましたが、気づいたら投稿せぬまま1年弱経過してしまっていました。 この記事を書いていたころはまだ息子も生後2,3ヶ月のほにゃほにゃした赤ちゃんでしたが…

記事を見る

10年前の自分に映画を奢ってもらった

ある日、Microsoftから突然メールが届いて 残高が翌月に期限切れになると告げられた。 しかしAmazonやニンテンドーアカウントならともかく、 Microsoftに何かをチャージした覚えなどまったくない。 詐欺メールか何かとも思ったが どう見てもMicrosoft公式のメールだし…

記事を見る

無題 #155

Z f を予約しました。

記事を見る

週報 2023/09/24 パンが爆発、京都ではいまカメムシがモードを牽引している

9/16(土)発酵ピクルス なんとなく朝マックをしてみた。昼夜のハンバーガーではなく朝マクド(多様性表記)じゃないとダメな日もある。 食べてみたら脂が多くて驚く。北米では朝からファットなものを食べるのがふつうなのか、だから彼らは余裕で100kgを超えるのか、な…

記事を見る

日本三大名爆、完全制覇

栃木旅行2日目! 朝7時開始のバイキングに準備ばっちり状態で向かった。ホテルだと朝6時に起きるのは全く苦じゃない。寝れてないだけか。 シェフが目の前で焼いてくれたオムレツ‍ あとフレンチトーストがあったりして良かった。ビジホよりちょい豪華なバイキングって感…

記事を見る

スーパーカブ110で茨城最高峰に登ってみた(※筑波山ではありません

いきなりですが、ここでクイズの時間です!茨城県で一番高い山は!? ???「は?そんなの筑波山に決まってっぺ?^^;」 ブッブー!筑波山の標高は県内第4位で、茨城最高峰は標高1021mの”八溝山”でした! という前置きはここまでにして、茨城最高峰ながら一度も登…

記事を見る

山行記 右田ヶ岳 片山・勝坂本ルート→塚原ルート

久しぶりの山登り。夏の間に鈍ってしまった身体を立て直そうと、登山靴にザックを背負い、そこそこ距離が長く、絶壁を登る勝坂本ルートを辿る。 始めは涼しいかと思ってはいたのだが、進むにつれて大量の汗が噴き出した。 久しぶりに背負った登山道具満載のザックの負…

記事を見る

Spotify、やめてみました。

はじめに やめたいと思った理由 世界中の再生数が表示されるのが嫌で仕方がなかった 選択肢が多すぎるのがかえってストレス これから先もずっと課金をつづけるのかと思うと不安だった やめることができた理由 ずっと聴いていられる、本当に好きなアーティストの円盤を…

記事を見る

「わたしがブログを書く理由」 文章を通じて思いを届けたい!

特別お題「わたしがブログを書く理由」 "> 私がブログを書く理由、それは文章を通じて読者に思いを届けたいからである。 "> 文章を通じて思いを届けたい。そう思い始めたのは中学3年生。春先から体調が良くなく、私生活に影響を及ぼし始めていることがキッカケだった。…

記事を見る

「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話

著名経済学者が紹介しない、金融機関が儲からない&投資残高が激増している金融商品

NURO光に申し込んだら4ヶ月弱待たされた挙げ句解約しろと言われた件

ピケティ『資本とイデオロギー』読書ガイド

全世界の誰もがこの人間の影響を受ける、お騒がせ男初の公式伝記にしてアイザックソンの最高傑作──『イーロン・マスク』

欧米で話題沸騰の気候変動にまつわるすべての領域を描き出そうとした野心的な気候変動SF──『未来省』

元toB系プログラマが医療情報技師の勉強をして面白かった部分

CPUを自作したりコンピューターアーキテクチャを理解するためにおすすめの本の一覧

(翻訳) ストーリーポイント再考

日本はジェンダーギャップ指数125位だとドヤる人に反論するための材料

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

今こそ見よう! ウェス・アンダーソン作品。最新作『アステロイド・シティ』まで、商業デビュー以降の監督作11作品の感想を一挙まとめました。

名前を出さずにいられない!独特なカラフルな色使い、シンメトリーの構図、ちょっと不思議で切ない物語、雑誌・演劇・アニメーションなど、さまざまなメディアを横断した表現……。唯一無二の世界観を作る映画監督、ウェス・アンダーソン。2023年9月は最新長編作品の『アステロイド・シティ』の日本上映とNetflix配信でロアルド・ ダールの小説を映像化した短編『ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語』の配信があり、ウェス熱が高まっているファンの方も多いのではないでしょうか?www.youtube.comそこで、…

Information

【”日記を楽しむ”第4回「日記祭」】今回も日記本を作成します! 掲載する日記&新企画「こうかん日記」の募集を開始しました!

日記を通じてつながる、ゆるやかな関係を楽しみましょう!こんにちは、週刊はてなブログ編集部の大藤です。夕方、外に出ると秋の風を感じる季節になってきましたね!先日、”日記を楽しむ”イベント第4回「日記祭」への協賛を発表させていただきました! このお知らせでは、その日記祭で配布するノベルティ本「日記本」に掲載する日記の募集と新しい取り組みである「こうかん日記」についての紹介をします!▼第4回「日記祭」協賛の告知はこちら blog.hatenablog.com▼日記屋 月日による告知はこちら tsuki…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年9月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。9月17日(日)から9月23日(土)〔2023年9月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話 - インターネットの備忘録 by id:hase0831 2 著名経済学者が紹介しない、金融機関が儲からない&投資残高が激増している金融商品 - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 3 NURO光に申し込んだら4ヶ月弱待たされた挙げ句解約しろと言われた件 - Y…

Odai

割れた植木鉢の代わりにアレを使ったらいい感じ、自分で直せるとわかった! 「最近壊した・壊れたもの」から発見したことたち!

私はもうプラスチック製のコップしか買わなくなりましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年8月11日から募集した今週のお題「最近壊した・壊れたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。以前から不思議だったんですが、なぜだか気に入っているものほど、本当にちょっとした不注意で壊れてしまいませんか?例えば寝ぼけて変な方向に力を入れたせいでメガネのツルを折ってしまったり、洗い物中に手を滑らせてプレゼントしても…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

こんなYoutube見てます

以前は全く見ていなかったYoutubeですが、店の空き時間にはテレビよりもこちらの方が便利で気づけばすっかりヘビーユーザーになっていました。 よく見ているのはこんな感じです。 ドラクエウォーク関連 歌・エレクトーン 動物 科学 女性のワイドショー系 ひろゆき ドラ…

記事を見る

2023年6月ナポリ12日目 ピザとスフォリアテッレ食べるよ

Ciao!Sono Arikiri. こんにちは、アリキリです。 今回はこんな感じで移動します。 ・ウィーンで前回食べなかったザッハトルテを食べる ・ナポリでベスビオ山を眺めながらのんびりする。←今ここ ・ミュンヘンでお買い物 前回はナポリ11日目は部屋でのんびりと。 blog.am…

3G83搭載のEKワゴンなどでエンジン停止後に水が流れる音がしたら要注意

三菱の軽自動車で長い間搭載されてきた3G83というエンジンがあります。 軽トラックから軽のターボまで、一時期三菱の軽自動車のエンジンを網羅していたものです。 ただ、この3G83ですが、意外と怪奇現象のような症状がでることがあります。 まず1つ目ですが、エンジン…

これは便利な文房具!株式会社リヒトラブの「1冊でも倒れないブックスタンド」あなたを後悔させません

噂の文房具、株式会社リヒトラブさんの「1冊でも倒れないブックスタンド」しっかりと触ってきました。これは便利です。僕は、デスクの手の届くところにこれを設置して、本をストレスフリーに収納したいと思います。絶対の推し文房具です。 このブックスタンドは、本を…

洋画 マイ・ニューヨーク・ダイアリー

マイ・ニューヨーク・ダイアリー NYにあこがれて・・・ マーガレット 出版エージェントでの仕事 エージェントの仕事 作家として大事なのは 居心地のいい日常から ちょっと一言 マイ・ニューヨーク・ダイアリー Amazonprime字幕版 2023年9月 視聴 1時間41分 原題 My Sa…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【衝撃】嫁からLINE『カルボナーラ作るから小豆の缶買ってきてほしい』俺「えっ(カルボナーラに小豆‥?変換ミスかな~)」→すると・・・

カルボナーラ作るから小豆の缶買ってきてほしいの。今から仕事行きます ってLINEが嫁からなんだけど、タイプミス?どう打ちたかったのか、これが正解なのか ↓↓続きは画像をクリック↓↓ nantoneko.livedoor.blog

記事を見る

目覚めてしまった

おはよー! めっちゃ早起きすぎた。 二度寝しよう!

朝から🤭☀️

変な時間に寝て起きたので 朝からミルク粥🐷🍼⸒ ⬇️Click 見栄え悪いけど ミルクとコンソメで バリ美味しい(๑•🐽•๑)ꔛ🌻 オートミールだから ヘルシー·͜· ︎︎ᕷ オートミール生活中なので レシピいっぱい調べないと( ー̀֊ー́)و♡ ENABUHI.

捨て駒の技~実戦形式詰将棋#1544

ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中将棋 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中はてなブログはじめました!初心者歓迎の会 ランキング参加中喫茶店 お題「味のある手筋」 ようこそ! お越しください…

【あと3629日】【早起き練習】5:30に起きた

昨晩11時前に寝て、今朝は5:30と少し遅めに起きました。4:30にアラームをセットしたのですが起きれませんでした。 昨晩はハンバーガーと重めな夕食をとったのでそれが今朝の目覚めに影響したのかもしれません。なんとなく体が重い気がします。 あと、なぜか一度、夜…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

忘れそうになる 2023年9月27日

頭痛はだいぶマシ。 A.K.I.が来たのでスト6。キャラ替えはしなさそう。 新古書店。1冊買う。 晩。ジャーマンポテトとウインナー。美味。 体幹トレ。 清書を忘れそうになるが思い出し清書。 今日はがんばった気がするのでもう寝る。

記事を見る

目の前に新しい世界が・・

写真はグーグルレンズ様によるとヒカゲチョウらしいです。基本的に日本しかいないそうですよ。地味な蝶ですが、模様がきれいですね。市民の森に居ました。 さて早々とご縁あって今度、社会人向け講座を取ることになりました。 YouTubeで予習しています。 貯金は下ろす…

記事を見る

ポイントで購入したゲームにドはまりしてるという雑記

ニンテンドーのポイントが溜まっていたので消費のためにSwitchのソフトを2つ購入しました。 その結果、時間が溶けまくっています。 ポケモンもひと段落していたところだったので、より一層ハマりまして…。 侮れん、単純操作…。 スイカゲーム ヴァンサバ 母も、スイカ …

記事を見る

留学生活1ヵ月からの記録

挫折!ポキポキと心が折れていく… 一カ月経って語学学校にも通うのも慣れてきて少しずつ先生の言ってることが4割ほど分かってきましたがまだまだ苦戦しています。 一番の問題はクラスメートとの会話が苦手なこと。 簡単な日常会話は出来ても少し踏み込んだ会話や出来事…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

インボイス制度について調べてみた

インボイス制度とは、2023年10月1日から施行される、消費税の仕入税額控除の方式の一つです。この制度では、課税事業者が発行するインボイスに記載された税額のみを仕入税額控除することができるようになります。 インボイスとは、売手が買手に対して、正確な適用税率…

記事を見る

9月27日 親の背中を見て育つ

水曜日、 今日は、まずこちらのvoicyの放送を紹介したい。 voicy.jp voicy.jp Voicyの中でも、トップレベルで有名な2人のパーソナリティによる対談である。 二人が同い年であり、二児の子供を育てる親ということもあり、トークの内容はもっぱら子育てについてだった。…

記事を見る

旅に出ている話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。 今回は旅に出ている話をしていきたいと思います。 今回の記事は2023年9月20日現在の記事になりますが、資産報告のみ19日分とさせていただきます。 ※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責…

記事を見る

らくハピ 掃除をもっとEASYに!

こんばんは、yukiです(*'ω'*) この間の週末はちょっと涼しかったので 久々にエアコンを掃除しました。 掃除と言っても そんな大掛かりなことはしていませんが、 フィルターを洗って天日干しして、 吹出口の洗浄&防カビして。 洗浄&防カビはコチラを使いました↓ らく…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

小休止216「秋口だけど春と修羅」

昨年の今頃、私はコロナの後遺症もあってか自律神経系の異常をきたしたのか、かなり不調であった。 これではいかんと思い、軽い運動と気分転換を兼ねて自転車を買った。 近所の自転車屋でサッと選んだ普通のママチャリだ。 初めは近所を1時間ばかり、夜にうろつく程度…

記事を見る

後藤真希写真集『ramus』:透明感溢れる美の極致がここに

試し読み al.dmm.com 後藤真希、その名前は今も輝き続けています。 2022年で36歳になった彼女の美しさに驚嘆することはありません。 年齢を感じさせないその美貌は、奇跡的と言っても過言ではありませんではありません。 「ramus」は、自身10年ぶりの写真集で、オトナ…

記事を見る

〔ライブ感想〕fishbowl“定期”vol.14 (fishbowl/りんご娘) @LIVE ROXY SHIZUOKA

2023/9/24 (sun) fishbowl“定期”vol.14 (fishbowl/りんご娘) @LIVE ROXY SHIZUOKA fishbowl定期ライブ観に行ってきました。夏のフェスシーズンを挟んで3カ月ぶりの定期ライブ。秋の涼しくなってきたところに静岡にりんご娘が来るのってよい。秋はちょうどリンゴの旬の…

記事を見る

ハロプロ30周年コンサートには幽霊として参加します

9月10日に催されたハロプロ25周年コンサート、僕は行くことができませんでした。エムラインクラブ*1の先行予約でチケット(ファミリー席1枚)を申し込んだけれど、見事に落選したためです。僕はそれを梨華ちゃんからの、「無理してチケットを買うのではなく、滞納して…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

タコライス レシピ 本格 レシピ

更新日:2023/09/15この記事は、「タコライス レシピ 本格」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「タコライス レシピ 本格」で調べて出てきたレシピ20個 ≪つ…

記事を見る

ふんわりジューシー!美味しいミートボール丼の作り方

ミートボール丼は、ジューシーなミートボールがご飯の上に乗った、アメリカンスタイルのボウルフードです。シンプルでありながら、その美味しさは格別です。自宅で手軽に作れるこのレシピをマスターすれば、家族や友人に喜ばれること間違いなしです。今回は、ふんわり…

記事を見る

料理 9/27

肉じゃが、白菜と油揚げの煮物、なすのチーズ焼き、なめたけ(作りおき)でした。 肉じゃが。前の日記に書きましたが、自分は肉じゃがではみりんを使いません。砂糖、醤油、酒です。後、肉は鶏モモ肉です。なんとなく、とりもも肉が好きです(牛肉とかよりも安いし)。…

記事を見る

『ちょっtomoっとの部屋』その493

本日も5時起床・・。 9月27日(水) 今日のお弁当で~す(^O^) ハンバーグ弁当・・! サブおかず・・ゴーヤの佃煮、 玉子焼き。 ご飯のお供・・丸美屋の 海苔わさびふりかけでした(-ω-)/ 公園散歩で・・! ジーっ(。-`ω-)・・と、 目が合っちゃった・・笑 バッタをパシャ…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

ドメイン駆動設計は何を解決する手法なのか

こんにちは、リファクタリング大好きなミノ駆動です。 株式会社スタメンでは、企業エンゲージメント構築サービスTUNAG(ツナグ)の技術的負債解消と今後の持続的成長のため、ドメイン駆動設計(DDD)の導入を検討しています。 ところでDDDはとかく理解しづらく、何のため…

記事を見る

書評:これからはじめるReact実践入門

明日、2023/9/28に発売する「これからはじめるReact実践入門」を献本いただきましたので、簡単に目を通した感想を書こうと思います。 これからはじめるReact実践入門 かなり網羅性が高い パラパラと読んでみて感じたのは、かなり手広く、それでいて一定の深みもある本…

記事を見る

ChatGPTでPythonのdiagramsを使ってAWSのサービス構成図生成コードを作ってもらう

夏の暑さもだいぶ落ち着いてきていよいよ秋めいてきました、そろそろサンマがおいしい季節ですね、菅野です。 AWSを用いて様々なアーキテクチャを作成することが可能ですが、どういった構成になっているのかを一目で表すには図が効果的です。 手動でPowerPointや、draw…

記事を見る

AWS Security Hubコントロールの有効無効をコード管理するのは予想のN倍大変だった話

こんにちは。SREチームの吉澤です。2023年3月にアンドパッドに入社し、最近は主にセキュリティ関係の改善に取り組んでいます。 SREの経験としては、アンドパッドへの入社前からSREとして働いており、雑誌に寄稿したり、個人ブログを書いたり、SREの勉強会に運営スタッ…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

続、テラス屋根設置(;´∀`)

先週に引き続き、テラス屋根設置と言いたいところですが、物置小屋とソーラーパネルを撤去しないと進まないので、朝からソーラーパネル解体です。 ↑ 解体前の画像無いのでパネル設置した当時の画像(;´∀`) 物置小屋はヨド物置の既製品なので屋根から順に解体し、壁と柱…

記事を見る

立水栓が低すぎる

庭には 2羽 ニワトリがいる... ウチには居ませんが(笑) 今回はそんな庭にある 立水栓のお話です。 今ある立水栓を高くしたい 理想として 【メリット】 【デメリット】 揃えたもの 立水栓のベストの高さは850㎜ おまけ おわりに 散水栓から立水栓への変更は意外に多い…

記事を見る

DIYで保冷性能アップ!クーラーボックスをカスタマイズしてみた!

暑い季節のキャンプでは、食材や飲み物を冷やして持参するためにはクーラーボックスが必要不可欠といえます。 しかし、保冷性能が高いクーラーボックスは高価で中々手が出ないという方は、手持ちのクーラーボックスをDIYで改造して保冷力を上げてみるのもオススメです…

記事を見る

【脱お化け屋敷】100均の障子紙で欄間障子の張り替えをする方法

わーぉ!筆者ンち…おっ化っけ屋~敷ィイィ

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

9月27日 親の背中を見て育つ

水曜日、 今日は、まずこちらのvoicyの放送を紹介したい。 voicy.jp voicy.jp Voicyの中でも、トップレベルで有名な2人のパーソナリティによる対談である。 二人が同い年であり、二児の子供を育てる親ということもあり、トークの内容はもっぱら子育てについてだった。…

記事を見る

初宅飲み(生後296日目)

今日も早起きのこはるです。(ひも楽しい) 朝ごはんだぁ!かあさんが夜なべをして焼いてくれたホットケーキがたくさん。(人参豆腐牛乳のホットケーキ、サツマイモ豆腐ヨーグルトのホットケーキ、サツマイモバナナ豆腐牛乳のホットケーキ) これだけあれば、一生遊ん…

記事を見る

2歳になりました

おはようございます、こんにちは、こんばんは。 先日、まひとが2歳の誕生日を迎えました。 使える語彙がかなり増えてきまして、 話しをするのが楽しいです。 「まい ごはん よ〜」 「うんち してない(してるのに)」 「あんぱんまん みたい」 こちらの言っていること…

記事を見る

時間がないときのテスト勉強法

ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? インスタはじめました View this post on …

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

美容液迷子~YSLの美容液買ったよ~

こんにちは、コリスです。 YSLの『ピュアショットナイトセラム』を購入しました~!

記事を見る

正しいスキンケアの順番について【基本編】

こんにちは、スキンケア・ヘアケアの開発担当のYです。 スキンケアは、美しい肌を維持するために欠かせない日課ですが、製品の選び方や使用順序によって、その効果は大きく変わることがあります。正しい順番でスキンケアを行うことで、肌が製品の成分を最大限に吸収し…

記事を見る

溶かして飲むだけ

こういう健康的なものを 摂取するうえで最初にして最大の難関 それは 習慣的に飲むことではないでしょうか❓ パウダー状の、この商品毎日を あなたが飲むコーヒー、お茶、牛乳、ジュース等々 あさ起きた時、お食事の時 決まって飲む時、飲む時に スプーン一杯混ぜるだけ…

記事を見る

かぼちゃ入り「かしわ飯」風炊き込みご飯【レシピ】

最近、炊き込みご飯を良く作ります。 美味しいんですよ。 mocomocomoco.hatenablog.com mocomocomoco.hatenablog.com それでいて、タンパク質と食物繊維、炭水化物が一度に摂れて健康的! 今日は、鶏もも肉とごぼうがあったので、かしわ飯風炊き込みご飯にしました。 …

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

リンスインシャンプー

記事を見る

禁酒9日目 親の養育態度は4つに分類される

9月27日 4時起床 おはようございます。今日も生きてる。運がいい。気分は・・・・・清々しい習慣が人生を変える。今日も頑張りましょう!朝活開始! 禁酒9日目 朝トレ 朝読書「犯罪心理学者は見た危ない子育て」 序章 ありがとうワーク 禁酒9日目 紅茶をがぶ飲み…

記事を見る

PSO2NGS ver2 9/27 メンテ後の雑談(*'ω'*)とクマ 18 

PSO2NGS ver2 9/27 メンテ後の雑談始まるよ~♪(*'ω'*) Ⅽクマ「このカタログの キャンプグッズあれば どこでもキャンプできるクマ」 猫娘7号「マジで? どれどれ?」 猫娘7号「めっちゃいいやん♪ これさえあれば わざわざキャンプテントある場所に行かなくても どこ…

記事を見る

2023年9月下旬。待ってくれ夏。

お久しぶりです。萩が咲き、ツユクサが咲いて何だか秋の足音…。 と、涼しい風に吹かれてそよそよしています。ごきげんようです。まだ昼は暑いですね。 で、そんな私がつい先日までやっていたことについて書きたいと思います。 6月に、待望の本が発売されました。これで…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【映画】感動の名作:『イングリッシュ・ペイシェント』が描く愛と人間ドラマの奥深さ

★この記事を読むと、アンソニー・ミンゲラ監督による1996年の映画『イングリッシュ・ペイシェント』が観たくなります。 ★詳細はこちら→『イングリッシュ・ペイシェント - Wikipedia』 ★詳細はこちら→『アンソニー・ミンゲラ - Wikipedia』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.…

記事を見る

『とんび』

高度経済成長期の広島、愛妻が事故で他界親父:ヤスは地域の仲間たちに支えられて不器用な昭和の男が息子を男手ひとつで育て上げることに・・。 昭和の男に限らず本当の想いを伝えるのは難しいもので不変的なすれ違いってありますよね。 だからこそ相手を思うことの崇…

記事を見る

越後長岡藩|映画【峠 最後のサムライ】原作:司馬遼太郎

覚悟とはどういった状態だろう 時代は大きく違うし比較なんてことは失礼にあたるのかもしれないが幕末を生きた人達の人格とはなんだろう 幕末に関連する作品に触れると必ず思う 「自分が生きている時代には幕末に生きたような人格者は現れるんだろうか?」おこがましい…

記事を見る

「気を悪くしたなら謝るよ!」

『真実の行方』。エドワード・ノートンが映画デビューした作品っつーことで、熱でへろへろでしたけど観ました。 こういう最後の最後で真犯人が明かされる作品、『ユージュアル・サスぺクツ』を思い出しますねえ。『ユージュアル・~』が1995、『真実の~』は1996。近い…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【今日の1曲】君に夢中 / 宇多田ヒカル

曲のタイトルの通り、「純粋な思い」、 だけど"どこか切ない" こんな感覚に陥るだろうという曲をチョイス。 www.youtube.com 曲の前に、エピソード的なものを一つ。 この曲は2021年放送のドラマ『最愛』 のエンディングテーマ。 私も普段全くテレビドラマなど見ないの…

記事を見る

【音楽美学】音楽は性質の束なのか?

みなさんはものの本質を考えたことがありますか?そのもの自体の中で、どんな環境でも変わらずにその存在を確認できるものが”本質”であると私は考えています。例えば、ハンバーガーの「味」というのがもし人によって異なるのなら、それは本質ではなく、ハンバーガーを…

記事を見る

しぶとい夏【今日の吸収 #152】

おはようございます。 Children of Bodom - Are You Dead Yet? (2005) Children of Bodom - Something Wild (1997) Dean Blunt - Black Metal (2014) キングオブコントのファイナリストが発表されたみたいです。個人的にTCクラクションとななまがりに行ってほし~と思…

記事を見る

妙に人気なレトロヘッドホン「アシダ音響ST-90-05」レビュー

不思議と人気なヘッドホン・ST-90-05を買ってしまった。 ST-90-07を選ばなかった理由 ST-90-05レビュー アシダ音響とは デザイン つけ心地・重さ そして肝心の音は、、モコッ! これはヒップホップ専用ヘッドホンといってもいい 結論、ST-90-05は価格と作りを加味する…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

関東大震災の1年前にも朝鮮人虐殺が起こっていた

うかつにもまったく知らなかったのだが、実は関東大震災の1年ほど前にも日本国内で朝鮮人の虐殺事件が起きていたことを最近教えてもらった。 中津川(信濃川)朝鮮人虐殺事件という。※中津川は信濃川水系に属する河川の一つ 朝鮮新報(2022/12/27) 【特集】中津川朝…

記事を見る

アッパーミドルの労働者に対して、このたび自民党が発した「黙っていれば『安心』はさせてやる」とでも言うようなメッセージはとても恐ろしい (匿名意見さん)

今回もコメントの紹介から始める。 kojitaken.hatenablog.com 匿名意見 (前略)ブログ主さんの最新記事ではパナ組合の方の総理補佐官就任がとりあげられ、自民党が大企業正社員層の取り込みに成功すれば、それ以下の階級との間に巨大な断層ができるだろうという指摘が…

記事を見る

CTOを辞めて各社のCTOや最強のエンジニアが集う梁山泊estieに入社した理由

CTO辞めてきた こんにちは、8カ月間、とあるスタートアップでCTOをしていましたが、この度estieに入社しました田村です。えっ、8か月でCTOを辞めてしまうなんてとんでもない奴だなとお思いかもしれませんが、大義を為すには時に思い切った決断も必要と感じての入社です…

記事を見る

株式会社はてなを退職します

表題の通り、株式会社はてなを退職します。最終出社日は2023年9月15日でした。 ありがとうはてなブログ はてなには丸4年在籍し、最初の3年はコンテンツマーケチームのマネージャーを、最後の1年ははてなブログのプロデューサーをやらせていただきました。 2004年からは…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。