思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

同じところに佇んでいる

新人さんの取った電話が、横から聞いているだけでまだ処理できそうにない内容だと判断したので、電話を代わった。 「こんにちは」 話したことのある相手に向かって挨拶をしたら、明らかにホッとしたトーンでしゃべり始めた。「ホッ」って言葉が電話越しに聞こえてきた…

記事を見る

【いろんな写真まとめ】ここ半年で食べたもの編

喫茶イラストの本の作業もほぼほぼ終わり、セルフで行なったプロモーションもいったんひと区切り。 立ち止まって思うこと、次に考えることもあれこれと頭を駆け巡るけど、いったん休もう!と、まずは“お片付け”をすることにしました。 PCの中であっちこっちに保存され…

記事を見る

ドイツからパン

友人がドイツへの旅から帰ってきました。 お土産に…何と!…ドイツのパン! 左はおなじみプレッツェル、奥2種類は重いので多分ライ麦の含有量が多いパン。 手前2種類は小麦粉が多い軽めのパンだと思います。 ライ麦はグルテンフリーなので膨らまず、目が詰まったズッシ…

記事を見る

2023年5月に読んだ本

嫌いな言い回しのひとつに「○○からしか得られない栄養がある」というものがある。 例えば、衝撃的な展開をするドラマやアニメ等の創作物があったとして、既にそれを見たことのある人が初見の人の感想を見て上から目線でにやにやするというやつだ。 この場合は「初見の…

記事を見る

マスターから教えてもらった米の研ぎ方

割烹料理屋でバイトしていたことがある。完全予約制で6人がけのカウンター席しかない小さな店だった。薄暗い客席から見る調理場は眩いくらいで、切ったり、焼いたり、盛りつけたりするところを隈なく眺めることができた。目の前で料理を作り、食材やおいしい食べ方を…

記事を見る

なか卯の、とろたまがうまかった

たまに想像を超えるうまさに出会う。 この日は久々に、それこそ10年振りぐらいに、なか卯に入ったのでした。 10年前、藤沢駅近くのなか卯で確か、親子丼や麺類ではない、何らかの丼を食べた気が…。はっきりとは覚えていません。研修の昼休みのことで。時間がなくて。 …

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

簡単で平凡な蒸しパン

ある日を境に、油と糖を加えれば加える程しっとりおいしくなっちゃう蒸しパンに罪悪感を感じ始めた。このまま作り続けていいのだろうか?いきなり蒸しパンと向き合うことになった。 ラードやバター、太白胡麻油を使った蒸しパンは美味しい!お砂糖たっぷり水飴増し増し…

記事を見る

潮干狩り2023 開幕にして閉幕

今シーズンは、公私共に充実しており完全に出遅れました。潮干狩り開幕にしてシーズンファイナル(たぶん)です。 ↑定点観測的に撮影していた下の娘とのツーショットですが、嫁さんが先にフィールドに降りたってしまいまして。。。カメラマン不在のため景色のみ撮影。…

記事を見る

照り焼きチキン弁当

6月7日 お弁当 ◎お赤飯 200g ごま塩 ◎卵焼き卵1個 麺つゆ 砂糖28円 ◎ミートボール50円 ◎ピーマンのおかか和えピーマン1個 かつおぶし 麺つゆ 味の素30円 ◎照り焼きチキン◎お赤飯 昨日の夕飯の残り♡ 卵焼きの卵のとき具合が甘かったかな。

記事を見る

初めてのひとり旅 伊根町で深呼吸

2022年のGWに、初めてのひとり旅に出た。これは1年以上前のことの備忘録です。 過去、用事があった際にひとりで遠方に出掛けてついでに観光したり、ということはあったけれど、完全にフリーな状態で行ってみたい場所を自分で見つけ、計画し、実際に実行したのは初めて…

記事を見る

どじょうにょろにょろ

ライヴラリポップアップストアに行くついでに出張があったので、東京に来ている。 せっかくなので東京らしい物が食べたいなと思いつつ、東京らしさってなんだろうなとも思っていた。とりあえず一昨日は、蒙古タンメン中本で北極ラーメンを食べた。 昨日は一日食べるも…

記事を見る

炭火焼きだからこそ

BBQに行ってきました この日は牛肉と焼き鳥を作りました お家で鶏肉とネギは切っていき、焼く前に串にさしました 牛肉に負けず焼き鳥の美味しさがありました 炭火だからこそのパリパリ感や油の落ち具合など とても美味しかったです 私は塩派なので塩にしましたが主人は…

記事を見る

だいたい1か月日記:体に悪いサウナ

なかなか物を書くスイッチが入らなくて困った。入らなくて、というかスイッチ自体がどこかへ行ってしまった。こういう時に限って書く用事があるものだ。探せは探すほど逃げていくとわかっているので、今やらなくていいことを心の向くままやって、「君のことは全然探し…

記事を見る

息子の香りを瓶に詰めても

頭のてっぺんは、誰かが持ち帰るマクドナルド。おでこは久しぶりにベランダで悠々と干したお布団の匂い。眉間はちょっと香ばしい。押し入れの中みたいな匂いがする。 9月に生まれた息子は、その全身をほやほやの温かい香りで包んでいた。春の空気を抱きしめられる形に…

記事を見る

「生クリームのエビマヨ」ソースはラカントの甘みで作ったエビマヨ!

昼食「ブランパントーストランチ」夕食「生クリームのエビマヨ」「ラムのジンギスカン風」 昼食「ブランパントーストランチ」 ブランパンを2つに切り分け、具を乗せてトーストにする。食べるときは合わせて、トーストサンドに。具はハムとチーズ。もう一つはキュウリ…

記事を見る

とり、友人と本屋さんにゆく

今日は学生時代の友人と、数年ぶりの再会。 喫茶店で思い出話に花を咲かせるのがセオリー。 そこを、はせしょに案内するというのが、とり。 京都駅で待ち合わせ。この3人が揃うのは卒業以来? 島本駅からの道すがら、何を話したのだったか。 つきあってきた感じでは、…

記事を見る

夫と付き合う前の話

最近は俵万智のことばかり書いているけど、そういえばひとつ思い出したことがある。夫と付き合う前のことだ。 私たちは、夜の大学の屋上という、なんとなくロマンチックに聞こえるけれど、実際のところそうでもないスペースで、「じゃあ、付き合おうか」と言って交際が…

記事を見る

アイスクリームに思うこと

アイスクリームが好きです。家の冷凍庫にはスーパーやコンビニで気になったアイスのストックがあり、都内の有名なジェラート屋さんに色々行き、出先でアイスやソフトクリームがあるとついつい食べてしまう、それくらいにはアイスがない余暇は考えられないしアイスとの…

記事を見る

ゼルダとジムとやりがい搾取

2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒

1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感

追い詰められている

はてな株に投資すべきか

jq が jqlang organization に移譲されました

休日にシステムエンジニアは勉強するべきかどうか

幹部たちの“知的水準の衰弱”

世界はゆっくりと良くなっている 日本の年齢別がん死亡率の推移

ChatGPTの登場でWeb3への興味が急速にしぼんでいる

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Odai

雨対策の盲点は「足元」! 防水シューズ・くつ乾燥機で、梅雨を快適に乗り切ろう

足が濡れると力が出なくなりますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年5月19日から2023年5月26日にかけて募集した、今週のお題「レイングッズ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。梅雨って、靴がびしょびしょになってしまいませんか?私はよくびしょびしょになっています。雨の季節に向けて、傘やレインコートは新調したくなりますが、足元は意外とそのままだったりするんですよね。無防備です。今週のお題「レイングッ…

Editor’s Pick

人狼ゲーム×アドリブ芝居ってどゆこと? 客席参加型の舞台「人狼TLPT」観劇エントリーを集めました

今をおいて他にない、たった一度の物語週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部のカワハラが2019年頃からハマっているという「人狼TLPT」にまつわるブログを紹介します。会話と推理を中心に行うパーティーゲームの総称として広く親しまれている「人狼ゲーム」。基本的なルールをもとに多数のバリエーションが考案されていますが、ざっくり言えば5〜15名程度の…

Feature

共鳴したり、ヒリヒリしたり……『だが、情熱はある』は、面白いの一言じゃ語り「たりない」!

憂鬱だった日曜日の夜が大好きになりました毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回はドラマ『だが、情熱はある』に関する記事を紹介します。2023年4月からスタートした、日本テレビ系 日曜ドラマ『だが、情熱はある』。 ずっとダメでさえないふたりだった。ひとりはオードリー・若林正恭。 ひとりは南海キャンディーズ・山里亮太。人見知り、自意識過剰、 劣等感にネガティブ… 湧き上がる負の感情。 何もかもがうまくいかないことばか…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年6月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月28日(日)から6月3日(土)〔2023年6月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ゼルダとジムとやりがい搾取 - やしお by id:Yashio 2 2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感 - YAMDAS現更新履歴 by id:yom…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

最期の投稿

3行の文と娘の絵 全身に黄疸が広がり、筋肉は削げ落ち、話すことも歩くことも困難な状態だった。 それでも、千恵は、横になったまま、携帯電話を使ってブログを投稿した。 最期の投稿は、「お絵かき」が「お絵かきき」になっている。 文を読み返すこともできないくらい…

記事を見る

いざ、USJへ〜でも、その前に〜

私「どうもどうも。車借ります」 クレLabo母「はいはい」 クレLaboの愛車には長距離運転をさせるのは無理なので、実家の車を借りつつ一路大阪へ!! 「zzzz」 「本当に車の移動中は寝てくれて助かる子だ」 私「・・・やっぱり、ファミリーカーはなぁ」 「私は広くて好…

3ギガ生活スタート

スマホの毎月のデータ使用量が本日リセットされました。ポケットWi-Fiを解約しましたので3ギガ生活が本格的に始まります。 外出先でのスマホの用途が英語学習に集中できれば3ギガで収まるはずです。これを超える場合は余計なことにスマホを使っていたということです。 …

がブリチキン。を実質無料で利用する方法!外食モニターを利用すると実質無料に!

割引価格やクーポンを利用して無料(タダ)で商品を貰う方法は多々ありますが、無料で食事ができる方法はなかなかありません。 今回は、「がブリチキン。」を実質無料で利用する方法について、簡潔にまとめてみました。 「がブリチキン。」を無料で利用するなら外食モ…

amazon わるくないじゃんー

アマゾンの注文品が届かなかった。アパートには配達されたらしいが、アパートの受け付けのひとが間違えて誰かに渡してしまったらしい。部屋番号読めねえのかよ。管理会社のサービス品質の悪さがうらめしいのと同時に、他人宛ての荷物を渡されても返さない住人の民度に…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

帯状疱疹 ~50代になると発症しやすいというのは本当だった

始まりはムズムズ、ヒリヒリした痛痒さ 最近、ネットで「50歳女性は帯状疱疹になりやすい」的な広告をよく目にするようになっていたんですが、コレ、本当でした。見事に帯状疱疹になりました(笑) ある日、なんか右側のブラのアンダーバストのあたりが「気になるなぁ…

記事を見る

SUQQUの限定コスメが買えないだって?イギリスはチェックした?

SUQQUの限定コスメが買えない? 確かに、SUQQUの季節限定コスメはいつも激戦だ……しかし、 イギリスはもう、チェックしたか???(かっこよく) 今回は、SUQQUの限定コスメを買う裏技をご紹介します! 注意点も最後にご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。 S…

階段に柵をつけるかつけないか

2匹の猫達が仲良くなれると思った頃。 この頃は、まだ猫達が仲良くなれると思っていた。 お互い会っても喧嘩はしなかった。 この頃は、先住猫のハチ君の方が多分強かったのだと思う。 猫達が階段でご対面する機会が増えたので、階段に貼る傷防止シートも購入。 階段の…

会話のキャッチボール

会話とはキャッチボールである。 自分から投げる場合、いろんな球種で相手を揺さぶることが大事。 相手が投げてきた場合、自分は素直にキャッチし、受け止めることが大事である。正面で撮ってあげることが大事。

石原慎太郎と法華経

法華経の本を探していたら、石原慎太郎氏が現代語訳をしたものが見つかりました。 え? あの石原慎太郎? と、本を見つけたときは意外な感じがしました。 読んでみると、法華経がわかりやすく読めるとともに、石原慎太郎氏の法華経への想いも伝わってきます。 テレビで…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #27

この世界に俺が生きて行ける、スキマなんてあるのかニャー 最近、漫画「ボーダー」にハマりまくりです。 近所にいい感じの公園があります。 なんでも、とある大企業の創業者の生誕の地だそうで 桜の木が道沿いに並んでいて、ベンチも整備されています。 僕はよくそこで…

記事を見る

グリーンカーテンを作ってみたい話

px.a8.netおはようございます。『さんぽうよし農園』の人です。 農園の人ですが、まだ就農していないのできょうはベランダのグリーンカーテン作りについて書こうと思います。 昨年はゴーヤを植えてこんな感じでした。 結構な大きさの収穫もありました。この時は22Lのプ…

記事を見る

3603

知的好奇心。私はどうしてもこれを本気で追及する気になれません。電気を通すプラスチックの開発、極限迄抵抗を無くした超伝導素材の開発、新種の生物の確認、歴史上の新発見、更には宇宙の成り立ちの解明、全て『自分の職業上の追究』としては可(い)いでしょう。け…

記事を見る

探索写真です

.•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸ セルフネグレクト(鬱や発達傾向)→気力が薄れ頭も回らず生活水準的問題が生じるがどうでもよくなるセルフネグレクト(突発的)→ストレス等による自暴自棄で一時的に生活水準…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

久しぶりにやるとせどりは楽しい【日常】

嫌な天気が続きます、今年は梅雨入りが早いのでしょうか。 ということでやよい軒でランチすることにしました、何を頼んだかというと辛うま麺とかいうチャレンジ精神をくすぐってくるメニューがあったのでポチっとな。 少し待つとやってきました。 ででどん!見た目はな…

記事を見る

夫が鼻の手術をした時の話

入院中のための予約投稿2件目。 夫も子どものころブタクサのアレルギーがあったらしい。無謀なやり方で見事に自己治癒させた話はこちら↓ 彼はアレルギーは克服したけれど、20歳くらいのときに「鼻中隔湾曲症」の手術をしている。鼻の中心にある骨は、多くの人が少し曲…

記事を見る

赤目自然農塾に参加しました

初めての方で何もわからなくても参加可能なのは嬉しい限りです。 基本的に月に1度されているようです。 goo.gl AM10時30分集合ですが、実のところ参加や帰るお時間は自由です。 自然を味方にする農業とはいかなるものでしょう。 緑がたくさんで清々しいです。800万の神…

記事を見る

6/10

今日は一日遊びつくした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 赤ちゃんを見たのですが、とても可愛くて凄かった...生きてるだけで褒められる理由も良く分かるよ。だってアレだけ可愛んだもの... 俺は... 25歳で無職で、25歳でもなければ…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

【ヲタク】 6/10 G7 天使突抜ニ読ミ 4thワンマンライブ 【天】

あーーーー、さわいださわいだ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°何年ぶり・・・・ さて、昨日は、昼過ぎに五反田は大崎広小路。この日は、天使突抜ニ読ミ 4thワンマンライブの日。 今回は、通い始めて1年近くたって、ワンマン2回目ということもあって、プレミアムチケット。夜発売だったの…

記事を見る

しりとりネタが大人気!お笑いコンビ「メンバー」の新歌ネタ「勇者ウシオスの偽物」紹介してみた。

どうもアラフォーパパのクロシロくんです。 「メンバー」チャンネルの新しいネタyoutubeに出てたよ(次女) ただいま〜!(長女) みんな揃ったところだし、新ネタ見ようか! ということで、先日、久しぶりのyoutube投稿があった、お笑い芸人の「メンバー」の新ネタ「…

記事を見る

24時間だめだこりゃぁテレビ

元歌 サライ 作詞 谷村新司さん のサビの部分の替え歌 だめだこりゃぁぁぁ だめだこりゃああああ だめだこりゃぁ だめだこりゃぁあぁ だめだこりゃぁあぁ 元歌 時には娼婦のように 作詞 なかにし礼さん の替え歌 だめだこりゃぁの 人生より だめだこりゃあの 24時間…

記事を見る

K-popを語る | 私が好きだった第2世代グループ

ごきげんよう、式部です。 今回は私が好きだった第2世代k-popグループまとめです。 かなり個人的趣味が偏っているので、多めに見て下さい。 第2世代グループとは この第〇世代グループって言葉は最近になって、言われるようになったK-popの世代分類用語です。 正確に…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

5月7日作り置き〜5月8日。

おはようございます☁いのり。です(*^^*) 今日も読みに来てっくださりありがとうございます✨ 【5月7日】 今日は作り置きになるんですが 、、、写真を撮ってない この頃はまさかブログを上げるなんて思っておらず かろうじて1枚だけしかありません。 えだまめ竹輪串。…

記事を見る

枝豆 大量消費 レシピ

この記事は、「枝豆 大量消費」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「枝豆 大量消費」で調べて出てきたレシピ11個 ≪つくれぽ:87件≫ トマトと枝豆のマリネ ≪…

記事を見る

ななの毎日ごはん日記(2023年6月10日☆1食1749kcal摂取)

今日は日付が変わる前に帰れる(/・ω・)/♪しかし・・次の人が来ない。。。もう閉店 してるので退勤時間より20分ほどギリ待ってみたんですが・・来ない(*ノωノ)☆。。。 とりあえずカギを閉めて系列店にあずけて・・やっと退勤となりました( *´艸`)☆ 6月10日(夜ごはん…

記事を見る

おにぎり、ウィンナー、卵焼きの3大セット 買いに行ってみた

お題「おにぎり、ウィンナー、卵焼きの3大セットに1つくわえるなら?」 以前、上のお題について答えてみました。その中で「セブンイレブンさんでも3大セットの組み合わせはザンギ。これもしかして北海道だけ?」と書きました。今回は実際セブンイレブンさんに行って…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

一番星はてのさん 今わかっていること

一番星はてのさんのブックマーク数が累計1000件を突破していました。 つらつらとブコメを眺めていると、公式プロフィール*1には載っていないはてのさんの素性やエピソードなどが色々と見えてきたので、VTuber非公式wikiのような感じで今分かっていることをまとめてみた…

記事を見る

プロダクト開発における認知負荷と戦う知見を共有するイベント「認知負荷バスターズ」を開催します!

こんにちは、リードエンジニアの @agatan です。 今回は、6/16に開催予定のイベント「認知負荷バスターズ」についてのお知らせです! このイベントは、株式会社タイミーとヘンリーが共同で開催するもので、我々プロダクト開発者にとって興味深いテーマ、「認知負荷」に…

記事を見る

「とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います」に、住所正規化コンバータはどこまで応えられるのか、やってみた

note.comを読みました。私自身も日本の住所の扱いを何とかしないと業務アプリケーションの運用に支障が出ると感じ、2003年に「住所正規化コンバータ」というソフトウェアをリリースし、20年が経過しました。現在は国際航業株式会社様に取り扱っていただいています。biz…

記事を見る

Javaのバージョンの取り扱い(2023年6月)

ツイート したらそれなりに反応があったので、少し丁寧に書いておこうかなと。 水物な内容なので、自動でつく投稿日時以外にもタイトルに「2023年6月」を入れて強調しておきます。 しょーとあんさー よくわかんないならJava17にしておきましょう。 前提 ツイート。だよ…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

DIYの自作が面倒なら買ったほうがいいものもある 神棚の棚板 軽量タイプ

No.5は幕板無し・膳引き無し サイズも最小・最軽量という簡易的棚板 木工製品の場合、高いもの、良いのものと言われるものは重たいことが多くて、突板ではなく無垢の家具などがその典型的な例なんだと思う。 食卓テーブルはリビングに置く家具として費用をかけられるも…

記事を見る

椅子が欲しいのである

こんにちは。カストリです。 今日も今日とて部屋の愚痴をこぼしたいと思います。 現在のお部屋というよりデスク環境がこちらです。 THEコタツ もう夏だって言うのに、あ変わらずこたつで過ごしているのです。 めんどくさいので出しっぱなしにしてデスクにしてしまおう…

記事を見る

2Uラックマウント型PCサーバー製作 その2

ちょっと仕様変更 先回から製作を開始した2Uラックマウント型PCサーバーですが、製作を進めるうちに仕様変更が出てきました。 先回の記事 現在主要部品をAmazonにて取り寄せていますが、到着までに1か月かかる製品ばかりです。現在製作が止まった状態です(笑) そのおか…

記事を見る

心動かすプレゼント

今日は彼からの心動かすプレゼントのお話をさせていただきます 革のキーケースで、 中身はこんな感じでJOGGOのロゴと、その下に好きな文字が指定できます。 そして、なんと! カラーがパーツ毎に自分で選べるやつなんです!! 初めはベージュ系で見てくれていたのです…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

出生837日目(2023/06/11)

昨日のさんちゃん、朝は8時ごろ起きてきて朝食を食べていたね その後はズー(夫)とちゃま(妻)と幼稚園の説明会へ参加したね〜。 園内の説明などを丁寧に教えてもらい、ズーとちゃまは参考になったけれど、 さんちゃんはプレ幼稚園で遊んだこともあるところだから、…

記事を見る

【石神井公園】都内でカブトムシが採れる場所シーズン開幕

近頃、子供がカレンダーを眺めている。 「ねぇ、いつカブトムシ捕まえにいくの?」と詰められる。 「カブトムシはもっと蒸し暑い日にならないと出てこないかな~」なんてやり取りを何度かしておりました。 ▼昨年の実績 skids-kun.hatenadiary.com そして昨日・・・!蒸…

記事を見る

【ひろしまのフルーツゼリー】デコポン入り(⌒∇⌒)

いつもありがとうございます。【ひろしまのフルーツゼリー】デコポン入り(⌒∇⌒) 先日、実家よりゼリーが届きました(⌒∇⌒) ひろしまのフルーツゼリー デコポン入り!なんと贅沢。 デコポンそのままゼリーにして食べてる感じで 美味しいです(^▽^)/ 息子のジャグちゃん(名…

記事を見る

変容学習

変容学習(Transformative learning)は、教育学や成人教育の分野で提唱されている概念です。変容学習は、個人の思考や信念、価値観が根本的に変化し、より包括的で成熟した知識や理解を獲得するプロセスを指します。 変容学習の特徴や要素には、以下のようなものがあ…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【315日目:-28.3kg】1200kcalの縛りをやめてもいいかと思っています

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.9kg +0.1kg -29.4kg …

記事を見る

「DUO」クレンジングバームを展開するプレミアアンチエイジングのQoo10公式ショップがオープン!

【「Qoo10」での新店舗オープン 】 スキンケアブランド「DUO(デュオ)」で知られるプレミアアンチエイジングが、日本の大手オンラインショッピングモール「Qoo10」に新店舗をオープンしたとのこと。こちらのショップでは、「DUO」をはじめとした各種スキンケア商品が…

記事を見る

外側からもケアしてハリをプラス!

こんばんは(*'▽')Yさんです! 今夜ご紹介するのは、、、 毛穴を外側からケアする商品です! 食事やサプリで内側からはもちろん大事ですが、 外側からもしっかりケアしたいですね!! 夜はビタミンCやレチノールを塗って寝ていますが、 なかなかすぐには毛穴は改善しな…

記事を見る

韓国ダイエット美肌効果の【アイドル水】とは?

アイドル水 アイドル水とは緑茶にレモン果汁を加えたレモン緑茶の事 また、韓国では"モデル水"や"ダイエット水"とも 呼ばれています。 韓国で活躍しているアイドルやモデル達が 飲んでいるとSNSで話題になっています!

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

SKILL 一流の外科医が実践する修練の法則

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 私の読書は 新刊にこだわりが全くありません。 自分の興味があるものに 素直に従うようにしています。 当ブログの読者様はご存知の通り、 10年前で…

記事を見る

52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #27

この世界に俺が生きて行ける、スキマなんてあるのかニャー 最近、漫画「ボーダー」にハマりまくりです。 近所にいい感じの公園があります。 なんでも、とある大企業の創業者の生誕の地だそうで 桜の木が道沿いに並んでいて、ベンチも整備されています。 僕はよくそこで…

記事を見る

中国でも健やかに!!綿矢りさ『インストール』レビュー!!

Ⅰ.始めに 1.始めに Ⅱ.語りの構造、背景知識 1.等質物語世界の「私」=野田朝子 2.田辺聖子、谷崎潤一郎流のフランス心理リアリズム。町田康を思わせる口語の語り 3.カニグズバーグ『クローディアの秘密』 Ⅲ.フィクション世界 1.あらすじ 2.登場人物 Ⅳ.総評 1.ほろ苦い…

記事を見る

『悪果』黒川博行、感想レビュー

私は関西弁を話しますが、文章を書くときは基本的に使いません。 文で関西弁を見ると、キャラクターの味が出ますが、だいたい関西弁を話すキャラクターはお金に汚い、ちょっと抜けている、食いしん坊、などそんなに良いキャラクターとして描かれませんね。 方言を使う…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【女性キャラが男性の衣装を着て戦争に従軍】ディズニーアニメ『ムーラン』

あらすじ・概要 とある国で異民族の侵略が始まり、男たちは徴兵されていった。少女ムーランは、体調が悪い父親に代わり男装をして軍に入る。そこで厳しい訓練を受け、兵士となった。ついに本格的な戦闘が始まり、ムーランは機転を利かせて武功を上げる。 男装をやめて…

記事を見る

「ブレット・トレイン」 2022

★★★★☆ あらすじ 久々に仕事に復帰した運び屋の男は指示された新幹線に乗り込むが、そこで殺し屋たちの戦いに巻き込まれていく。 www.youtube.com 感想 日本の新幹線が舞台だ。とはいってもリアルに新幹線車内を再現したわけではなく、日本に関心がない欧米人がイメージ…

記事を見る

外国に憧れるきっかけは映像|映画『The Tender Bar』

最後には実の父親が何者であることが理解できた… という締めくくり 映画『The Tender Bar』 2021年製作/アメリカ 自身の幼少期から金曜ロードショーをTVで毎週見るところから映画好き、 外国への憧れみたいな物が染みついていた気がする その頃のTVで放送されていた作…

記事を見る

ターゲットが変わってテイストもかなり変わった印象【#水は海に向かって流れる】

地元でロケがあったんですよーという情報をもらって気になっていた映画 水は海に向かって流れる belphegor729.hatenablog.com 公開週の土曜日に時間を作って見に行きました! 楽しみにしている。 とはいったものの、結構漫画がこの人のタッチでしか出せない独特の空気…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年6月4日(ハービー・ハンコック、セロニアス・モンク、フレッド・ハーシュ、ホレス・シルヴァー、ジェラルド・クレイトン) & 週間…

#7 ピアノを聴きたいJAZZ 今回の特集は「ピアノを聴きたいJAZZ」。ピアニストがリーダーの作品、ピアノソロが光る楽曲などが紹介されました。 Herbie Hancock「Hush Hush Hush(feat. Annie Lennox)」 Possibilities アーティスト:Hancock, Herbie Wea Amazon ※この曲…

記事を見る

【 #学芸大青春 】5th LIVE TOUR大阪②公演参加きろく/2023.5.28/@ Zepp Osaka Bayside

ほんとうに とんでもなかった。 学芸大青春 5th LIVE TOUR『ダンス! ダンス!! ダンス!!!』ツアー10公演目大阪公演ありがとうございました!本日の感想も#学芸大青春 #ダンスダンスダンス でツイートお願いします!次はいよいよツアーファイナル6月17日(土) Zepp DiverC…

記事を見る

好きな音楽についての話

今日はほとんどときめきメモリアルをプレイして一日を終えたので、正直書くことが見つかりません。 けれど毎日続けようと決めたので、今日とは関係ないですが私の好きな音楽の話をします。(敬称は省きます)通勤時は必ず音楽を聴きます。家事をするとき、モノづくりをす…

記事を見る

小指トリルすな!トリルすな!すな!【今日の吸収 #48】

おはようございます。 Led Zeppelin - Led Zeppelin (1969) Radiohead - The Bends (1995) Cream - Wheels of Fire (1968) Caravan Palace - Panic (2012) Tempalay - ゴーストアルバム (2021) Pestilence - Consuming Impulse (1989) Blue Öyster Cult - Blue Öyster …

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

転職意思をオープンにした転職活動をする場合におすすめの公開レジュメの活用

現職での業務を行いつつ、転職活動をする場合、基本的には転職意思を公にしないケースが多いでしょう。 転職媒体やエージェントを利用してその範囲のみ転職意思を開示するのが一般的です。 一方で転職意思を公にできる場合もあります 現職に転職意思を開示してもマイナ…

記事を見る

デザイナー/PdMが今知っておきたいパスキーの基礎知識

はじめに こんにちは。株式会社Flatt Securityの @toyojuni です。自分はもともとWebやUIのデザインを本職としていましたが、大学の同期と共同創業したセキュリティ企業であるFlatt Securityにて経営やDevRelを担っています。 デザインとセキュリティは普段話題が交わ…

記事を見る

ドキュメントの限界

インフラの環境構築を行ったときに、はい、環境です、と接続情報だけ顧客に提供したところで、そのまま受け取ってくれることはない。 ドキュメントはないんですか?。 何を作ったかを示すドキュメントとセットで初めて、プロにお金を払って仕事をしてもらった気持ちに…

記事を見る

品質保証(QA)とは。定義の三大流派と定義揺れの弊害

近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。