思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

文学フリマにはてなブログが出展!特別お題キャンペーン あなたの記事が本になる!文学フリマで無料配布します。お題「今だから話せること」をブログに書いて応募しよう!応募締切りは3/31金曜日

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

草津よいとこ一度はおいではほんとそれ。草津〜軽井沢旅記録

先日、夫と草津温泉へ週末旅行をしてきました。 実は初めての草津だったんですが、温泉旅の良さがぐっと詰まった素敵プレイスで大好きになりました。そんな旅記録です。 ・ ・ 東京から草津へは三時間半くらいかかる。我が家は車を持っていないので、レンタカーで出発…

記事を見る

美しいものは喜びに適合している?:美的価値についての適合態度分析

美的価値とはなんぞやをめぐる、最新の研究です。*1 「美しい」「崇高である」「パワフルである」といった美的価値については、しばしばそれによって引き起こされる反応の観点から説明されてきた。すなわち、美しかったり優美だったりして美的に良いものとは、私たちに…

記事を見る

2023/03/27

今日はまた虎ノ門へ。現場の都合で、置場を五時に出た。道が空いていてよかった。緊張感をたもち、楽しみながらやれる仕事は、時間があっというまに過ぎていく。 往復の車内で相棒といろいろ話す。会社の今後や、生まれたばかりの赤ん坊のことや、自分たちの目標など。…

記事を見る

博士号取得体験記(社会人早期修了)

2023年3月24日,筑波大学で博士(工学)を取得しました. 社会人早期修了というシステムによって,会社で書いた論文を業績として使うことで1年で博士号を取ることができました. 少し珍しいパターンでの博士号取得だと思いますので,自分の備忘録も兼ねて体験記を書き…

記事を見る

3/27

コマンドRPGの面白さは、楽して成長を味わうところにあり、そればかりやって気持ちよくなっている自分に、それでいいのかと言いたくもなるが、同時にこれしか俺にはないんだと悲痛な気持ちになる。 現実に、自分はどうしようもないと思う。やる気はあまりないし、腕力…

記事を見る

AIを利用した表現とアナログとデジタル関連

「文章を書く」や「絵を描く」というのは表現手段です。そして、その表現を他人が見る場合には、それらは伝達手段になります。人と人の頭の中を直接つなぐことはできないので、誰かの頭の中にしかないことは表現手段を経由することで、初めて別の人に伝達することがで…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

上海人の原風景

上海の日常の風景で切っても切り離せないものといえば 外干し そう、それは「外干し」です。上海人にとって心の原風景なのではないでしょうか。 何を大げさなとお思いかもしれませんが、1月にオープンした中山公園駅直結のショッピングモールの地下街にオープンした、…

記事を見る

中年男性ホルモンを煮る

ある土曜日の昼下がりに「トリッパが食いてえ」となったので、じゃあ自作するか、と住んでいる町の肉屋をはしごした。しかし、まったく手に入らなかったので渋々近所のスーパーでミックスホルモンを買って、妥協の産物としてのモツとスジ肉のトマト煮込みを作った。ト…

記事を見る

スピードあげてけ

観光ドライブ旅行2日目の朝。謎に一番早く目が覚め、準備を始める。続々と起きてくる友人たち。チェックアウトは10時で、一ヶ所だけ観光した後すぐに彼らを出迎えた駅に直行し、昼にはお見送り予定だ。今日は短い。というかお迎えしてからあっという間だったな。ドラッ…

記事を見る

春なのに春を待つ気分

在宅勤務を17:30に一旦切り上げて、オールドレンズを装着したカメラをぶら下げ、近所の川沿いの桜を見物に行く。写真の山桜と、対岸には10本ほどのソメイヨシノや枝垂れ桜などが並んでいる。ライトアップされるわけでもなく、屋台が立つわけでもなく、夕方の犬の散歩…

記事を見る

スシロー

海外に行く前に、お寿司を食べておこう。 そんなわけで今日のランチはスシローにやってきた。 平日11時のスシローは空いていて、すぐにテーブル席に案内してもらった。 例の事件(?)があってから初めて行くスシロー、レーンにお寿司は回ってなくて全て注文形式になって…

記事を見る

2023年3月24日(金)

16時頃起床。YさんからEssential Store開かず、20時にビッグマン前で待合せましょうと連絡が来ていた。返信してセルフタンニングローションを顔に塗る。 Tが持って来た自己啓発本を見て、自分の考えを強固にする本や意見を集めてはいけないんじゃないか?と頭をよぎる。…

記事を見る

日事記

2014年から書き続けている10年日記。 ついに今年が最後の1行。 日事記 たまたま立ち寄った手仕事直売所で、松坂木綿の藍染の装丁の美しさに惹かれて手に取ってみたら、日事記という10年日記だったというのがきっかけ。 それまで日記を書く習慣もなく、かといってなにか…

記事を見る

晴れた日に、カメラを持って。

昨日は久しぶりに気持ち良く晴れた日で、自転車でホームセンターに行きたかったので、カメラを持ちつつ向かってみた。 初めて通る道はわくわくするし、そのときばかりは、どうして前から来なかったんだろうとも思うのだけれど、「行くぞ」と強く思わないと、ついつい家…

記事を見る

チケットがよく当たる年、2022年

どうもこんにちは。 今年はなんとも舞台のチケット運がいい。 ダウ90000の蓮見くんが作演出で話題の「夜衝2」に、東京03×CreepyNutsによるコントライブ「FROLI A HOLICーなんと括っていいか、まだ分からないー」、ナイロン100℃のスズナリ公演、「Don‘t freak out」など、…

記事を見る

満月の阿闍梨餅と一元屋のきんつば

世の中のアンケートでは「あなたは洋菓子派? それとも和菓子派?」みたいな問いは定番中の定番らしく、ネットを検索してみるとたくさん見つかります。アンケートに限らず、雑談でもよく登場する問いです。「そんなのどっちも派に決まってるじゃない」などと野暮なこと…

記事を見る

図像が好きなタロットカード

あまり話題にしていない*1が、タロットカードがけっこう好きである。1セット78枚あるタロットカードにはそれぞれ、異なった絵が描かれているが、そのうち個人的になんとなく好きなものをいくつか紹介したい。 タロットカードにはいくつか絵違いのバリエーションがある…

記事を見る

3月 直島~犬島旅 その1(本村〜ヴァレーギャラリー~地中美術館編)

直島・犬島一泊一人旅に行ってきた! 旅のいきさつ 直島へ 本村エリア(家プロジェクト〜ANDO MUSEUM) ヴァレーギャラリー 地中美術館 ちなみに、去年行った豊島~屋島~女木島旅はこちら。 kotobanomado.hatenablog.com kotobanomado.hatenablog.com kotobanomado.ha…

記事を見る

GPTの仕組みと限界についての考察(1)

CoCo壱番屋と共に生きる

LLM chatbotが人類にもたらすのは、絶望なのか希望なのか

プレイステーションが勝者になったのは FINAL FANTASY VII のお陰なんだっけ?

一番星はてのがブコメにスターをつけるようになりました

AIとブレスト

立花さんとの対談について

ZOZOTOWNのWebホーム画面をNext.jsでリプレイスして得た知見

一番星はてのが記事の中身を読むようになりました

Ado(20)、グレタ・トゥーンベリ(20)

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

フィギュアにポストカードに茶葉……最近、「ミュージアムショップ」で何買った?

今日の感動を持ち帰ろう美術展や博物館で展示を見たあと、ふらっと吸い込まれてしまう「ミュージアムショップ」。展示作品に関連したグッズはもちろん、そこでしか変えない一癖ある雑貨や書籍が置いてあるため、ついつい長居をして何か買ってしまうという人も少なくないのではないでしょうか。今回の記事のアイキャッチに使用したのも、2019年に東京都美術館で開催された「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」の会場で、実際に私が購入した長沢芦雪「白象黒牛図屏風」に描かれた犬のグッズの写真です。かわいすぎて使えないので…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年3月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。3月19日(日)から3月25日(土)〔2023年3月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 GPTの仕組みと限界についての考察(1) - conceptualization by id:isobe324649 2 CoCo壱番屋と共に生きる - やしお by id:Yashio 3 LLM chatbotが人類にもたらすのは、絶望なのか希望なのか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ by id:TJO …

Odai

海外でビールをたかられたり、BTSのコンサートを見たりする! 「行きたい国・行った国」のエピソードを集めました

わたしの「行った国」はモンゴル。馬に乗りました!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年2月17日から2023年2月24日にかけて募集した、今週のお題「行きたい国・行った国」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。最近、だんだんと海外旅行に行った人の話を聞くようになってきました。旅行から帰ってきた人のお土産話を聞くと、やっぱり刺激的でおもしろいんですよね。わたしの友人も最近タイに出かけたそうです。屋台の料理…

Editor’s Pick

ブログで見る、みんなの散歩風景

散歩に出かけよう週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の野瀬がはてなブログの中から「散歩(歩く)風景が目に浮かぶブログ」を紹介します。こんにちは。はてな編集部の野瀬です。自宅で過ごすことが多くなったので運動不足を解消するために週末は散歩に出かけることが増えました。暖かくなってきたので夏までは引き続き楽しもうと思っています。同じように散歩をする…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

エッセイストの話

今日はエッセイストの話。私は、エッセイストが必ずしも水虫とかオナラの話をしないという事実を知り、驚愕し、ひどく動揺した。 きっかけは林真理子のエッセイ。読んだところ、面白み(=オナラ)の欠片も無かった。どちらかというと、論客みたいな感じの書き方であった…

記事を見る

シャイロックの子供たち

ある日、東京第一銀行の小さな支店で、現金が紛失する事件が起きる。 ベテランお客様係の西木(阿部サダヲ)は、同じ支店に勤める愛理(上戸彩)や田端(玉森裕太)と協力して事件の真相を探る。 この支店には、出世コースから外れた支店長の九条(柳葉敏郎)、超パワハラ副支…

【広島うどん じん】高陽エリアで人気のうどん屋さん。手打ちを感じる仕上がりが魅力(安佐北区口田南)

こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 広島うどん じん さん。高陽エリアで美味しいとの評判をよく聞くうどん屋さんです。ようやくお邪魔できました。店前5台分駐車できます。駐車禁止に…

やりなおしの数学・微分積分篇(73/X)

以下の書籍を参考に、改めて微分積分を復習していく。理工系のための微分積分〈2〉作者:武, 鈴木,良弘, 柴田,和永, 田中,義雄, 山田内田老鶴圃Amazon 前回 power-of-awareness.com 前回 今日のまとめ 11. 陰関数定理と逆写像定理 11.4. ベクトル値写像 11.4.3 正則な行…

授業でデジタルを活用したい理由は、「失敗から学ぶ」ことができるからだと思う

僕が学校の授業でデジタルを活用したい理由の大きなひとつは、子どもたちが「失敗から学ぶ」ことができるようになってほしいと思うからです。 失敗から学ぶためには、何度もやり直せる方法があることと、何度もやり直しても大丈夫な環境が必要ですが、これを学校の教室…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

バイト先に嬉しい来客者が!!

とある朝、バイト先にて準備のため苗木に水を与えていると何やら美しい蝶がヒラヒラと。 これは!アゲハ蝶かな?と思い急いでパシャリ📸 ナミアゲハかな??ちょっと毛深いような気も。 何かわかったら教えてください( ; ; )

記事を見る

初詣

初詣 柏手打って祈願して 今年こそはと参拝しつつ

初詣

初詣 柏手打って祈願して 今年こそはと参拝しつつ

「徹底解説!ベラジョンカジノの始め方とプレイにおける注意点」

オンラインカジノの人気が年々高まっている中、多くの人が注目するのがベラジョンカジノです。初めてオンラインカジノをプレイする方でも簡単に始められるよう、この記事ではベラジョンカジノの始め方とプレイにおける注意点を徹底解説します。安全に楽しみたい方は、…

DONE

ことりさんをたすけたらいけないことをしっていますか にんげんのかおりがしたそのことりは おやからすてられて おわりってこと どうやらわたしにもそのおわりがちかづいてるようで そのひまでドキドキしています ドキドキっていうのはどういうドキドキかというと スガ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

エッセイストの話

今日はエッセイストの話。私は、エッセイストが必ずしも水虫とかオナラの話をしないという事実を知り、驚愕し、ひどく動揺した。 きっかけは林真理子のエッセイ。読んだところ、面白み(=オナラ)の欠片も無かった。どちらかというと、論客みたいな感じの書き方であった…

記事を見る

ココアにハマった私の最近のお気に入りの商品について話したい。

「カロリーを取らなくてはいけない」という今の食生活にかこつけて、最近の私はココアにハマっております。 粉たっぷり使って喉が焼けるほどに濃いやつ飲んでる。 そんなわけで、色々とココアを楽しんでいて、美味しいココアを見つけたのでそれについて話したい本日の…

記事を見る

20230329日記

雨。 4月から昇進と通知を受ける。私の舐めた勤務態度でよいのかと思ったが、辞退する程無慾にも為れないので、受け取っておく。 www.youtube.com

記事を見る

頚椎症性神経根症が少しずつ和らいできました

今宵は2時起床。 5時間睡眠です。 2022年12月から酷くなった頚椎症性神経根症が3ヶ月かかって少し和らいできています。 これも、理学療法士さんのおかげです。 根気強くリハビリに私も通っています。 起床時は特に背中が固くなっているので、自分でほぐすようにしてい…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

3/29

3月がおわっちゃう!こまる!終わらないでくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 頼む...... 今日も一日仕事してました。3月は仕方ない。もう仕方ない。でも先日どでかいやつを一個かたしたせいでだいぶ気が楽になった。 …

記事を見る

【株主優待生活】お持ち帰りで優待券を使い切る

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 株主優待券の使い忘れがないように 気を付けているのですが、 それでも有効期限ギリギリになってしまうことも。 3月末までのマクドナルドの優待券、 昨日なんとか使い切りました! 中途半端に、サイドメニュー券1枚とドリンク券2枚を 余…

記事を見る

平日の休みに思うことという話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。 今回は平日の休みに思うことという話をしていきたいと思います。 今回の記事は2023年3月29日時点の記事になります。 ※また、本記事は投資を推奨するものではありません。投資は自分の責任で行うようにしてください。ま…

記事を見る

【2023年|確定申告】保存期間が過ぎた帳簿類(2015年分)の断捨離【ペーパーレス化】

在宅フリーランス(漫画家)として、税理士さんに依頼をし、毎年青色確定申告をしています。断捨離を始める2015年までは、原稿、資料、手帳、ノートなど、家中が紙だらけでした。その後、データ化したり捨てたりして、99%の紙を処分。紙類が減ると、管理も掃除も引越…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

優しい学校、厳しい学校、どっちがいいか?

seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは! いきなりですが誰だって怒られるのは嫌です。 私も嫌です。 出来る事なら褒めて欲しい。 めちゃくちゃ褒めて欲しい。 でも時に厳しく叱ってくれる人がいないと堕落してしまう恐れがある。 優しく教えてくれる学校 厳しく教…

記事を見る

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲31 志村けん「変なおじさん」と「ハイサイおじさん」がBerryz工房

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 「ベリのピリリって”変なおじさん”に似てるな」 そう思ったのがきっかけで「ハイサイおじさん」に出会った ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介し…

記事を見る

PiXMiX「桐島十和子 卒業ライブ」@赤羽ReNY α ライブレポート

公演名:PiXMiX「桐島十和子 卒業ライブ」 会場:赤羽ReNY α 日時:2023年3月25日(土) [開場]16:30[開演]17:00 フライヤー とわちゃんの卒業ライブに行きました。悲しさを感じさせない楽しさが溢れる見事なライブでした。ピクミクのライブには今まで何度も足を運びました…

記事を見る

お笑いバックス備忘録 ~第151笑 2023年3月27日~

ランキング参加中お笑い お墓参りに行ったら線香を取り落として火傷しましたmtskです。風の強い日の火にはどうぞご注意くださいませ。 2023年3月27日(月)爆笑!お笑いバックス~第151笑~「進展し続ける一座 編」 本日のおすすめ4本! お笑いバックスが気…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

食事記録

冷凍野菜と豚肉の煮物 きのこと春キャベツとたまごの炒め物 あるもので即興で味付けしたら、一番美味しくできあがりました。なにごと? ほうれん草の胡麻和え 胡麻和えの他にもおひたしも作ってお弁当用に冷凍しました。 にんじんもマヨ胡麻和えにして冷凍庫にお弁当用…

記事を見る

お料理もロボにおまかせ

ご訪問下さりありがとうございます。 記事をお読み頂いたり、☆を下さる方、いつも感謝しております。 うちの近辺では今日も曇り空でした。お天気が不安定な日が続くと、古代の人たちが太陽を神さまに見立てた気持ちがわかります。天気予報だとやっと明日は晴れるみたい…

記事を見る

『ちょっtomoっとの部屋』その370

本日も5時起床・・・。 3月29日(水) 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・、 鶏ささみの照り焼き。 サブおかず・・菜花のごま和え、 小ねぎ入り玉子焼き。 ご飯のお供・・丸美屋の のりたまふりかけでした。(-ω-)/ 鶏ささみの照り焼き弁当・・! 見た目・・お…

記事を見る

1食を2食にわけても大丈夫なくらい少食になったかも

今日、お弁当を残しました。 大食漢の自分としては、初めてのことです。 これも加齢かなあ。 今日は、異動する職員との昼食会でした。 コロナ禍以降は、送別会という名の飲み会がなくなったので、だいたい昼食会です。 3年くらい前は黙食だったので、全然つまらなかっ…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

「.new」ドメイン活用術!ログイン不要で即座に起動するWebサービスの厳選まとめ!

どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、さまざまなWebサービスが提供する「.new」ドメインを用途別にカテゴライズしてご紹介します!例えば、Googleであれば「sheets.new」というドメインにアクセスすると、新規のスプレッドシートが作成できます。同じように、…

記事を見る

おうちの8GB VRAM GPUでChatRWKVと会話する

ChatGPTが話題ですが、そういうのをおうちで動かしたいですよね。 ということで、おうちで動かしやすくて割と会話ができるChatRWKVを試してみます。 ChatGPTは実装は公開されておらず手元で動かすことはできません。けど、サービスがたまに落ちてたりするので手元で動…

記事を見る

NFLのPlayer Contact Detectionで金メダル獲得&コンペ振り返り

皆さんこんにちは 機械学習チームYAMALEXの@tereka114です。 YAMALEXは Acroquest 社内で発足した、会社の未来の技術を創る、機械学習がメインテーマのデータサイエンスチームです。 (詳細はリンク先をご覧ください。)日本時間3/2までKaggleで開催されていたコンペテ…

記事を見る

福岡暴追センターが被害に遭ったサポート詐欺についてまとめてみた

2023年3月23日、福岡市の福岡県暴力追放運動推進センターは、センターの職員が業務で利用するPCが第三者に一時のっとられ、PC上に保管されていた個人情報を含むデータが外部へ流出した可能性があると公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 業務外サイトの…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

色のまほうで元気になあれ

旅立って行った 「ミモザのリース」ポスター ありがとうございます♡ 「ポピーのリース」ポスターと並べたら やさしいビタミンカラーになりました✨ 色のまほうで元気になあれ https://www.instagram.com/p/CqP-2AJvx5K/ 踊る花々可愛いね 最後の写真のチューリップは 見…

記事を見る

【修理】カメの小屋が崩壊していたので、作り直しました!

画像の左側をみてもらえるとわかると思うのですが、カメの小屋?屋根?が崩壊してしまっています。 よく見ると奥側の柱から屋根が外れてしまっているんですね。 考えてみると8年ほど前に作成したものであって、今までも簡単な修理をしながら騙し騙し使用してきたもの…

記事を見る

新しい物事に、好奇心をくすぐられ。

つい先日から、Instagramを始めました。 Instagramは数年前に対人関係に悩んでやめたのですが、情報収集のツールとして再開しました。 夫を含め、知人や友人とは、私の思う心地の良い距離を守って使うように努めます。 自分の趣味とか好きな情報を集められたらいいです…

記事を見る

押入断熱工事-その3

今回は、断熱材の上に杉板を張っていきます。押入は服や布団などを入れるところなので、室内と同じグレードで無垢の杉板を張っていきます。断熱材と無垢板の組合せでカビの発生を抑えて、かつ杉の香りで衣類を保管することができます。 まず初めはこの中段の壁からです…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【2023】桃陵高校(ヒューマンケア)の一般入試倍率

桃陵(ヒューマンケア) 一般定員 志願者数 第1志願者 第2志願者 一般倍率 第1志願倍率 2017 20 30 13 17 1.50 0.65 2018 26 29 15 14 1.12 0.58 2019 20 33 16 17 1.65 0.80 2020 20 31 20 11 1.55 1.00 2021 20 33 13 20 1.65 0.65 2022 20 21 8 13 1.05 0.40 2023 …

記事を見る

子育てあるある②~独特な呼び方たち~

一つ前に、子育てあるあるとして「お家ごとに独特の呼び方のものがある」ということをあげました。 お気に入りの毛布を『チュッチュ』と呼ぶという話でしたね。 その他の、我が家独自だと思うことをあげさせていただきます。 児童館・室内遊び場 → ナカ公園 ユニコーン…

記事を見る

長女と2人きり 1日目

こんばんは。 今日は長女と1日過ごしました。 前々からやろうとしていた、 ピクニックをしました。 ピクニックと言っても、 テントを張って、コンロを使って、ソーセージ焼いたりして…。 半分キャンプみたいなことをしていました。 長女はキャンプごっこにのめりこんで…

記事を見る

適度に楽をしよう

ガスコンロが壊れてしまった。2日前くらいから調子が悪くて、電池を変えたりしてみたのだけれどダメだった。点火して、2、3分経つと安全装置が作動してしまって極弱火になってしまう。弱火すぎて料理におそろしく時間がかかる。働き過ぎて労働生産性が低い日本人を連想…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【やってよかったお金の使い方】ひげ脱毛~費用は?痛みは?何がいいの?~

中国輸入品の次の便が届くまで 私がやってよかったお金の使い方を書いていこうと思います 一つでもお役に立てれば幸いです 今回はひげ脱毛です。 男性の朝のルーティーンにひげを剃る人が多いと思います。 毎朝のことでマヒしてしまいがちですが、 1日5分無駄にするだ…

記事を見る

節約の敵!「私は肌が弱いから」っていう言葉

支出額を下げると、満足度が下がってしまうものがあります。 たとえば、パンは、私にとっては、まさにそういうものでした。 どうにか食費を節約したい!と、お気に入りの食パンよりも、もっとお安いものに 変えたことがあるのですが、支出と同期して気分まで下がってし…

記事を見る

【241日目:-25.1kg】健康診断に行って行きました

// 体重推移 体脂肪率推移 ブランチ おやつ 昼ご飯 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 74.7kg -0.3kg -24.6kg …

記事を見る

肌荒れ解消におすすめの食べ物

男性、女性問わず、歳を重ねるにつれて気になってくるのが『肌荒れ』です。肌荒れを解消するためには、健康的でバランスの取れた食生活が大切ですが、特に以下のような栄養素を含む食べ物が、肌荒れの改善に役立つとされています。 ​①ビタミンC​レモンやオレンジ、グア…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

紙の本か電子書籍か。

活字を読むのが好きです。 スマホでも暇があればKindleで本を読んでいます。(SNSもみまーす)(ドキンちゃんもいまーす) 紙の本か電子書籍か問題、ありますよね。 私は最近は電子書籍で買うことが多いです。 でも電子書籍で読んでても、紙で欲しいなーって思うことも…

記事を見る

3月30日

ランキング参加中引き寄せ初心者 今日は家族の誕生日です せっかくの日なので、良い天気を引き寄せたいと思います 今日は良い天気 綺麗な青空が見えて、素敵な朝日を迎えられる 私は天気の引き寄せは最強クラス だから良い天気を呼べば天気はやって来てくれる ありがと…

記事を見る

選択肢が多いことはいいことなのか?/経済は感情で動く②

忙しいこともあり、めちゃくちゃ久しぶりにブログの記事を書くのだけれども、何も書くことがないので困ってしまいます。 本を読む暇がなかったので10日前の読書ノートを元に継続していきたいです。前回の続きです。 選択肢が多いことは一般的に良いことであると認識…

記事を見る

footballista 2022年9月

発行元:ソル・メディア footballista 2022年9月まとめ footballista 2022年9月を読んだ理由 footballista 2022年9月で仕事に活かせるポイント footballista 2022年9月の感想 footballista 2022年9月まとめ やっぱ、なんだかんだでワールドカップは気になるんだよね。…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

今更書く「JOKER」感想

実はJOKERを観たのは二年近く前なのですが、今更感想を書こうかと思います。 僕はあまり積極的に他の人の感想は見ないのですが、この作品においては知名度も高いですし、目に触れる機会が多いです。ただ、その感想が自分の抱いたものとは少し違うので、もし僕の見たよ…

記事を見る

THE FIRST SLAM DUNK / 彼の内発的動機と、リストバンドの謎(ネタバレあり)

本当にようやく『THE FIRST SLAM DUNK』(2022)、見てきました。まさに最&高としかいいようのない快作! あの名試合を、モーションキャプチャの気持ちいいアニメーションで楽しめる日が来るなんて! 試合のシーンは終始血湧き肉躍り。またスピーディーな試合シーンの画…

記事を見る

「バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー」について言わせてください(ネタバレ含む)

どうももちもちです! 今回は「バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー」について言わせていただきます! 本作は、2022年7月15日公開の映画になります。 フランス版「シティーハンター」のチームが集結し、撮影したようです。 王様のブランチの映画コーナーにて特集さ…

記事を見る

星屑すぴりっと

多発性硬化症のいとこのせいちゃんが見たいと言った映画を探しに広島から京都へ向かう中学生のイルキとハジメが頑張るお話。 そもそもせいちゃんがはっきり「見たい映画」を言わないのが問題な気がします。 「見たい映画があるチラッチラッ」としながら自分は病気を理…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

自分のおすすめの曲 -その他編-part1-

こんにちは! 最近はやっとあの極寒だった冬が去って、暖かくなっていく予感がしますね!ついに春です! 春と言えばみなさん花粉が辛い時期ですよね 自分は幸い今のところ花粉症で悩まされることは少なくて助かってます笑 でも、辛い人は本当に辛い時期だと思うので、…

記事を見る

最近の思ったこと

朝のこと 鼻詰まりとくしゃみが原因で起床するとは思わなかった。 約3年前から花粉症だと自覚して、市販の薬を飲んでも効く時と効かない時があって毎日苦しんでいる。 桜はキレイだけれど、こんな状態じゃ花見とかしてられん。 一年前は桜に群がる野鳥を撮影していたけ…

記事を見る

初心者おすすめのベースって何だ!!!

みなさんこんばんは! エレキベースを買おうと思っているのですが、どれを買おうか迷ってます! 予算は2万円以下で考えています!! 簡単に、ベースの種類について説明すると、 ベースには、代表的な種類として「ジャズベース」と「プレシジョンベース」 という種類が…

記事を見る

8cmCDの収納方法を考える

令和の時代に8cmCDの収納方法を探す

記事を見る

2022年まとめ・2023年抱負

今年はどんな年にする?

カニしか作らなかった日

数年前の日記。 本当にこの日はカニだけを作って一日が終わった。 仕事から帰ってきて、家事は何も進んでおらず、 カニだけができていたという現実を目の当たりにしても 笑ってくれるパートナーには感謝である。 我が家の家事は完全にシェアしているけど、 休みの日は…

記事を見る

お福分け!お年玉ありがとう、はてなさん(とおまけの初雪)

ご存知の方はご存知だと思いますが、中国ではグーグル関連のサービスが基本的に使えません。そんなわけで中国に来るまではメインで使っていたGmailのアドレスも今は1週間に1回か2回確認する程度です。 VPNを繋いだときなどにメールが入ってくるのですが、アイコンの…

記事を見る

2023年、50のやりたいことリスト

今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…

記事を見る

2023年やりたいこと

今年も始まって1か月。 今年やりたいことを 「今までやったことないことをする」 というのをベースに考えました。 実現の可能性が高い順です。 (下にいくほど実現可能性低し) 日本の芸術を堪能する (歌舞伎/能、狂言/寄席など) 2.スポーツ観戦(バスケ/バレー/野球…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。