“見えない部位の微細な変化でも、私がちゃんと知っている”
数学者、石井志保子さんのインタビューを先日読んだ。dot.asahi.comとても面白かったので上記リンクからぜひ全文読んで頂きたいが、私が特に感銘を受けたのがこの部分。 大学院では代数幾何ばかりやっていました。なんか自分自身が変わっていくのが面白かった。下宿先…
ショーケースのケーキ、全部食べられます!
故郷に帰る前にやり残したこと 不二家のケーキ食べ放題を目指して 愛知県唯一、食べ放題をやっている「不二家ロードサイドレストラン東海店」へ 車で約片道2時間をかけていってきた 不二家といえばショーケース内に並んだケーキが販売していて小さい店舗のイメージだ…
都心で地下鉄ホームに入ってくるメトロはこね号にワクワク
前の週末は、年始に2週間ほど来日していたカザフスタンの若き共同研究者を案内して、小田原に行ってきました。 6年ぶりのメトロはこね号。上は着いた小田原での写真ですが、都心で地下鉄ホームに入ってくる姿はこれ以上にワクワクさせてくれる車両です。 おしゃれな車…
「ラーメン炒飯餃子セット」という甘美な響き。
「町中華」。なんとも魅力的な響きです。メニュー構成はラーメン・炒飯・餃子あたりはマストで、ラーメン各種に中華丼各種と、食べたいものがあれこれそろっています。 もちろん中華は中華ですが、やはりその味は、本格中華料理店とは違うし、ラーメン屋ともどこか違う…
「手軽にごちそうっぽさを漂わせてくれる」ピザトースト
これから焼かれるさだめ土曜か日曜の朝、うちではけっこうな高確率でピザトーストを食べる。さして面倒ではないけど、せっかく休日の朝なのでいつもより手をかけましたよという感じが出て気分が上がるし、パートナーも喜ぶ。ちなみに平日の朝食は、私が在宅勤務で家に…
体が求めてるというのは「足りない証拠」!
1/30(月) うううう、全身筋肉痛です。カーリング効きすぎ。痛いよう。しくしく。そんな中、本日は4件の面談でございます。その他はサイトの更新作業はDMの送信などなど、いろんなことをやった。 面談が詰まっている時はお昼休みをしっかりとれないので、簡単なランチで…
「今日の夜ご飯何〜?」海老フライだとガッツポーズ!
「今日の夜ご飯何〜?」 「海老フライ」 「よしっ(ガッツポーズ)!」 このやりとりが繰り広げられるほどの我が家で上位に入るメニューです。 1月30日 夕ご飯(3人前) ◎海老フライ 海老(おつとめ品) 298円 (小麦粉 牛乳 マヨネーズ 塩コショウ パン粉) ◎スナップえんどう…
イラン式は「30〜40分蒸す」!
2023年1月28日(土)晴れ 前回の料理記から4ヶ月も間が空いてしまいました。もっと、こう、普段の生活の中でさらっと作りたいのですが、まだそこまでは板に付いていないようです。今年は月一で作りたいぞ、イラン料理。 今回は材料も揃えやすい、作り方も簡単、味も親…
副菜は"形が変わらないものと形が変わるもの"にすると良い
最近の弁当 ・クリームコロッケ、ほうれん草とウインナーのソテー、にんじんキャベツの和風コールスロー、卵焼き、ミニトマト、ブロッコリー、柴漬け ・にらともやしの中華炒め、さつまいもの甘煮、にんじんキャベツの和風コールスロー、卵焼き、ミニトマト、ブロッコ…
「洋っぽいおかず比率の高まりを感じております」
ゆり根としめじのグラタン ジョンソンヴィルと根菜のグリル 小松菜とまいたけとにんにくのスープ グランデ・アモーレ ピノグリージョ ゆり根とあっさりめのホワイトソース、めちゃ合う〜!ゆり根も小松菜も4つで100円といういつもの八百屋のご乱心のおかげで野菜たっぷ…
寝具更新。疲れてるから、で諦めてきたことができるかも!
寝るのが苦手だ。 苦手というか、そもそも寝ることについてそこまでの執着がないし、寝るよりも動いてる方が楽しいし、寝て嫌な夢を見ることも多いので優先順位が下がる。そういう意味で「寝れない前提」がある深夜バスの方が安心してむしろ眠れる。かと言って、じゃあ…
ブログで「感情を一つ一つ確かめるように書き殴る」
2023年1月29日(日) 久々に会う友人と朝から竹橋で落ち合って、東京国立近代美術館に大竹伸朗展を見に行った。朝の早い時間にも関わらず会場には老若男女多くの来場者がいて、その視線の先には、500点にものぼる大竹伸朗が積み重ねてきた創作の数々があった。厚く塗り込…
"「これ柔らかいかな~」柔らかい食パンを探しているらしい"
1/19(木) カーテンを開けたら明るかった。この時間久々の晴れ。コーヒーをいれて、さつまいもと福豆を食べた。通勤電車の中では関谷里美『編むということ』を読んでいた。 著者の「性分」でフィリピンへ突き進んでいく。いくつも超えなければいけないハードルがあるは…
プルプルで、ふわふわで、切るとシュワシュワする
《これが本物の台湾カステラ…!》 母と2人で目をキラキラさせました。 荒んだ心のブログをあげた直後ですが、実はそんな最中でも楽しいことがありました。 それは、私がお土産として買ってきた台湾カステラです。 昨日、たまたま通りかかったところで出会ったお店で購…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
※引用:「お兄ちゃんはおしまい!」7巻 特装版小冊子電子版より 「お兄ちゃんはおしまい!」7巻 特装版小冊子電子版のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。 寿こと - 読書メーター (bookmeter.com…
電池入れてみたところ… 50㎜F1.8が似合います。 ジャンクで手に入れたCanon最後のMF機EF-Mですが、コイツは思ったよりも使い好いカメラでした。 ベースがEOS1000なのはもう見たまんまなのでアレですが、操作系は非常に優秀でわかりやすいんです。 ツインダイヤルでわか…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
昨日の食事の制限で話していたファスティングについてもう少し詳しく話したいと思います。 これから話すことは 全てが正しいとは限りません。 自分の主観や考えも入ってくるので、ご了承ください。 間違った知識を伝えてしまった時は コメントで教えていただけるととて…
えーと、お盆どきに会議に招集されたり、地下室監禁的打ち合わせがあったりして、それをいまだに引きずっているために、仕事にさわれるのが夕方からだったりするのでこんな時間に帰宅してしまう。 久々に何とかいう女優に似てると言われて有頂天になった。テレビを持っ…
第4回フェスの開催が決定した! フェスってお祭り感あって好き! ドキドキ・・・! 2月ということもあってか、お題は“チョコレート” ビター、ミルク、ホワイトの中から参加するチームを選ぶ。 どっちかというとビターは苦手なんだよな。 でも、チョコレートの薬なんて…
新刊『日本AV全史』(ケンエレブックス)が発売になりました。タイトル通りに日本のアダルトビデオの全歴史をたどる一冊で「日本のAVの歴史教科書」を目指して書きました(笑)。 日本のAVの歴史は、1981年から始まるというのが定説なのですが、映画が誕生した18…
新型「HomePod mini」第2世代が来年後半にも発売されるという情報をお伝えしましたが、新型「AirPods Max」第2世代やAirPodsの低価格版も同様に早ければ2024年後半に量産が開始されるとAppleアナリストMing-Chi Kuo氏は最新情報をもとに予測しています。 AirPods Max
「ごきげんよう。冬も佳境ということで、カモのLINEスタンプを作りましたわ。おなじみカルガモや、冬に日本へやってくる主要な鴨々(かもがも)が目白押しとなっていますわ。LINEしながらカモの名前を覚えてカモ見を極められる、カモ&ネギなうまいスタンプとなってい…
『暖かい温排水の中には、お魚集合!冬でもお手軽な釣り体験♪』 こんにちは! 安城店のカイドウです! 今月も碧南海釣り広場を調査してきました♪ 風もなくとても穏やか♬ 人もまばらで広々と釣りを楽しめます! ボラが大量! その中に、 コノシロが混ざっていました♪ 温…
前回は、携帯電話の"三種の神器"がもう時代にそぐわない理由を解説した。 www.hayaponlog.site 携帯電話の"三種の神器"は「おサイフ」「ワンセグ」「赤外線通信」の三つの機能のことを指していたものだ。 当時は需要も大きく、携帯電話を選ぶにあたって大きな要素であ…
ちょっと、益子で買ってきたものを出してみる。 今回は結構買った方だと思う。 目次 ソワカフェのコーヒー豆 Pejiteのお皿 写真乾板 骨 ソワカフェのコーヒー豆 益子道の駅でいつも買う、ソワカフェの豆。650円だったかな。エチオピアで深煎りというのが興味あって買っ…
0123 0124 0125 0126 0127 0128 0129 0123 通勤中に舐達磨を聞く。今日から一週間負けへんで。(これを朝に書いてから次の日まで放置していたということは、あまり良い気分で仕事できなかったのだろう) 0124 今日も通勤中に舐達磨を聞く。今日も負けへんで。(今日は…
1次元ゲームとは、ゲームフィールドが1ラインしかなく、キャラクターが左右(もしくは上下)にしか動けないタイプのゲームを指す。非常に窮屈なフィールドで、どのようなルールにすればゲームが成り立つかを考えることは、新しいゲームアイデアを考える際に役立つ、こ…
何気ない日常を楽しむ
トイレに行かないで済む方法 映画の前の水分は控えめに! 始まる前にトイレに行っておく ポップコーンを食べる。 映画 『鬼滅の刃 上弦集結 そして刀鍛冶の里へ』の感想 購入品と貰ったもの ムビチケカードは買えなかったのですが、 mocomocomoco.hatenablog.com 運良…
横浜みなとみらいランチ編 『肉バルD.U.M.B.O(ダンボ)②』 みなとみらい東急スクエア こちらは違うお店です。「FISHERMAN'S MARKET」みなとみらい東急スクエア ③ 2F ソール・ライター風 photoⒸarashi arashi-golf.hatenablog.jp
暮らしが整う工夫がいっぱい
この尊さ、分かち合いたい
アクスタを楽に収納出来て運搬出来る無印良品の片面クリアケース 二次元、三次元、声優、アイドルや様々なコンテンツで大人気のアクリルスタンド(アクスタ)、アクリルキーホルダー(アクキー)。部屋に飾る以外にも外に連れ出して聖地で撮影したり、食事と一緒に撮影…
私はアイドルヲタクなのにCD、グッズを買ったことがありません。 ヲタクの風上にも置けない奴です。 グッズを所有しなくてもヲタクはできる 現場ではヲタクが、グッズ列に並んでいたり、色々なグッズを準備してたり、サイリウムの色を変えたりしています。 私にはこう…
知って楽しい、作って美味しい
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは、クックパッドの齋藤です。 私はハードウェアPdMとして、クックパッドマートで事業に関わるハードウェア(マートステーション、プリンタ、温度監視システム等)の企画開発・開発ディレクション・調達・保守等をやっています。 クックパッドマートとハードウ…
新しいチームに入ったとき、最初に軽めのタスクをもらえると、Pull Request を作ってCIのテストが落ちることで、開発に必要なことが色々と知れるので便利です。 会社で異動があって、2/1付で別のチームに異動になりました。 軽めのタスクをもらって、とりあえずこの辺…
素敵なお部屋のヒント集
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「リビング階段の寒さ対策」 ローコスト住宅に住む我々の永遠の課題。 前に、ロールスクリーンで対策したという記事を書いたんですが、今回はロールスクリーンを超える対策をしようと思います!! ロールスクリー…
どうも! このブログは島移住をして 夢の古民家で カフェとゲストハウス実現 までの道のりを現在進行形のキロク。 いろんなことがあるけれど 全部ひっくるめて人生ネタ作り。 ”結果”が全ての世の中で ”過程”を楽しめる余白を持てたのは ここに来たから。 心の余白、お…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
知能を測定する評価方法の一つにWISCがあります。 知能とは 推論し、計画を立て、問題を解決し、抽象的に考え、複雑な考えを理解し、すばやく学習する、あるいは経験から学習するための能力を含む一般的な知的能力 とされています。 学校生活で、授業を聞いて質問に答…
二日連続となりますがズタボロでした^^; 午前中、次男・けいくんの日本脳炎ワクチン2回目と買い物へ行き、 午前中は買い物で冷蔵庫がいっぱいになるので そのまま作り置きの作成へ。 午前中から何となく、内臓系からだるい感じはしていたのですが 休みながらだから…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
週1買物について こんにちは。安楽です。 私は「週1買物」という習慣を続けています。 mitibatacul.hatenablog.com 今回は2023年4週・5週に購入したものについて、書いていきます。 無印良品 化粧水&乳液 今回購入したものは、無印良品の化粧水と乳液です。 無印良品 …
\ニキビケア*と美白ケア**したいならこれ♡/ * メラニンを抑え、シミ・ソバカスを防ぐ **ニキビを防いでカバーすること はじめに 本日ご紹介のアクセーヌは昔からよく使っているスキンケアアイテムの1つです。 アクセーヌは低刺激・高機能皮膚生理学の本質に基づき産…
あの作品を、違う角度で楽しもう
本日もご覧くださりありがとうございます。さて、漫画を読んでもらう前に・・・愛猫の行動あるあるをひとつ。猫のことをご存じない方のためにも飼い主さんが、トイレまたはお風呂へと入っていると一緒について来て、扉の前でじっと待っているなんてことがよくあります…
【カラー版】夫婦で行く意外とおいしいイギリス 夫婦で行く旅シリーズ (集英社文庫) 作者:清水義範 集英社 Amazon 清水義範氏が奥様と共に海外旅行に赴き、その土地土地の、主に食事を紹介する「夫婦で行く旅」シリーズの中の一冊。 今回の旅行先はイギリス。なんでも…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
トイレに行かないで済む方法 映画の前の水分は控えめに! 始まる前にトイレに行っておく ポップコーンを食べる。 映画 『鬼滅の刃 上弦集結 そして刀鍛冶の里へ』の感想 購入品と貰ったもの ムビチケカードは買えなかったのですが、 mocomocomoco.hatenablog.com 運良…
こんばんは! ドールマリアです! 2月3日は節分でした。 節分は立春の前日に行われる日本の行事です。 日本には「季節の変わり目には邪気が入りやすい」という考え方があるそうです。 本日は立春……暦の上では春ですね! お豆です! 本当は前日に炒って神棚に上げてお…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
今回はセルビア(旧ユーゴスラビア)の1960年代の曲、ツィガンスキ・オリイェントを紹介します。 www.youtube.com Bata Kanda - Ciganski orijent - (Audio 1965) HD 映像提供 :PGP RTS(セルビア公共放送)公式チャンネル ライセンス:Videomite Music(PGP RTSの代…
今年はどんな年にする?
今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…
今年も始まって1か月。目標は、健康に暮らすこと。。 歳を取るたびに、健康って本当大事なんだなと痛感する毎日です。 目標とは別に、今年やりたいことを考えてみました。 「今までやったことないことをする」というのをベースに考えています。 実現の可能性が高い順で…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。