はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
まる子が万歳している瞬間にも 宇宙全体のそれぞれの生命が平行して それぞれの世界をくり広げています 『ちびまる子ちゃん』では まる子の世界をクローズアップして描いていますが 平行して動いているあらゆる世界のことを 私は忘れないでいようと思います これは映画『ちびまる子ちゃん わたしの好きなうた』の原作として書き下ろされた漫画版のおまけに何気なく記されていた言葉。しかし、ここにさくらももこという作家の魂の根幹が示されているように思う。「平行して動いているあらゆる世界のことを私は忘れないでいようと思…
経産省のレポートで、一部ざわついているようです。 経産省が危機感を抱いてるのがわかる。なんだこの絶望的なレポートは。悔しい。負けてたまるか。・企業は人に投資せず、個人も学ばない・日本の人材の競争力は下がっている。・東証一部上場企業の合計時価総額は、GAFAM5社に抜かれた。・日本の国際競争力は、この30年で1位から31位に落ちた。 pic.twitter.com/khJS6vS38l — くりぷとバイオ@研究×新規事業開発 (@cryptobiotech) July 3, 2022 日本の経営者…
原作ファンとしてはこういう映画は原作最終回の数年後にやった方が良い企画じゃねと思ってしまう。傑作だけど変な気持ちになる。そんな社会人作品 ↑なんか後ろに重機あるけど、これはキャンプ場作りの分かりやすいイメージ図としてあるのであって、実際になでしこ達が乗ることはないんだろなぁと思ってた所に本編のアレである。「大人になったら出来る事が広がる」とは言ってたけど、ここまでとは。 これは、少し先の冬からはじまる物語。志摩リンは故郷の山梨を離れ、名古屋のちいさな出版社に就職し、一人暮らしをしていた。とある週…
ウィリアム・フェーヴル・チリとエスピノ ピノ・ノワールと安うまピノ・ノワールMAP 個人的に「安うまピノ・ノワールMAP」という企画をやっている。3000円以下のおいしいピノ・ノワールをマッピングするといったもので、作成するのが楽しいかつ見返すと備忘録的に役に立つのだ。 himawine.hatenablog.com とはいえ安ピノ・ノワールの場合、ガチでただの紫すっぱ液みたいなものもないとは言い切れず、闇雲に飲んでもなかなかいいものに当たらない。そこで、Twitterで定期的に賢人に「おいしい…
投票にあたっては、ぜひこれを見てほしい。 choiceisyours2021.jp (M.H.)
本日カレー炒飯 たまねぎ ピーマン パプリカ とうもろこし 目玉焼き ブロッコリーソテー 炒飯はカレー粉のほかに、コンソメ、ブイヨン、ウスターソース、はちみつと適当に調味料を入れます。カレー味って複雑にすればするほどなんとなく美味しくなる気がして。 甘い福神漬けが大好きですが、そういえば福神漬けって何が入っているのかなと裏側を見たら、大根、きゅうり、なす、なたまめ?れんこん、しいたけ いろいろな野菜が入っています。しいたけなんて入ってるかなあ。 にほんブログ村 お弁当ランキング
以前、「非情報系が機械学習を使う研究をしたいとき」という記事を書きましたが、内容の半分はサイボウズ・ラボユースの宣伝だったんで、今回はタイトル詐欺じゃあないことも書きます。いままで機械学習や深層学習に縁のなかった人が、それを使った研究を始めたいとなったとき、共通して直面する大きな課題は「何を優先的に勉強したらいいか」と「実験用の環境(PC)をどのように整えたらいいか」でしょう。 今回は何から勉強する? という話。 機械学習そのもの(特に自分が使おうとしているモデル)を学ぶのは必須に決まっているの…
ユーザに対して、そのユーザ名のサブドメインやメールアドレスを払い出すWebサービスがあります。しかし、特定のサブドメインやメールアドレスは特別な用途で使われているものもあります。そのようなサブドメインやメールアドレスを一般ユーザに払い出してしまうと危険です。現在、IETFでは仕様上利用用途が決められている、それらのラベルをとりまとめる「Dangerous Labels in DNS and E-mail」というdraftが提出されています。今回はそれを眺めていきます。(あくまでIETFの取り組み…
*社内で書いたブログ記事がパブリック向けにも投稿できそうな内容だったので加筆修正して転記したものです。 このブログではちゃんと書いていなかったけれど4月から新卒の方のメンター役をやらせてもらっている。もう1人のメンター役の同僚がこの3人(新卒の方・私・同僚)で他己紹介会をやらないかと提案してくれて参加することになった。 他己紹介会に参加して思ったこと 初めての取り組みだったのもあり相手からどんなフィードバックを受けるのかドキドキしていた。その後参加してみると、自分が持つ良さをすごく丁寧に伝えてく…
車を降りると、スパイスの匂いがした。四角い通気口から、中華料理の仕込みの匂いが漏れてきているようだ。川口の朝は刺激的である。近くの喫茶クラウンに入った。 「今日どこ行くんですか?」と大学の後輩田中は言った。 「え、どこに行くか言わないで誘ったんですか?」このブログによく出てくる加藤はやや呆れたかんじで言った。 群馬に行こうと誘ったはずだと思い「いや、言ったはずだよ」と言うと、田中は「え、聞いてないですよ」と疑念のまなざしでスマホを確認し始めた。むむ、そんなことはないはずだと、僕もスマホを手に取り…
読みに来ていただきありがとうございます。 すっかり麺処宥乃のラーメンにカンチャンズッポシギミギミシェイク的なクッキング父ちゃんです。 今日のランチは宥乃公式ツイートをがっつりみちゃったんだよね。 こりゃ食べるっきゃないっしょ!! おはようございます‼️11時〜15時です✨この酷暑も今週が山場の本日、当店で【鶏白湯つけ麺】はいかがでしょうか。あっさりながらも麺量200gなのでしっかり栄養補給できます!お腹に余裕がある方は、平日コロチャー丼もご一緒にお試し下さいませ✨本日もよろしくお願い致します😊#…
noteのバックアップ・エクスポートができる、非公式ツールが登場しました。その名も「noteバックアップ」 yuiga.dev note.com noteのエクスポートツールは、以前、「noteエクスポートβ」というサービスがありましたが、9ヶ月程度で公開終了してしまいました。 note.comこれも、いつなくなるかわからないので、noteのバックアップやエクスポートがしたい方は、早めにご利用されることをおすすめします。 関連記事 petitmatch.hatenablog.com petitm…
developer.twitter.com https://twitter.com/search?q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%90%20from%3Amishi_cs%20filter%3Aimages&src=typed_query&f=image スタバとはこうやる! pic.twitter.com/9GOwkS5twO— mishizaki (@mishi_cs) 2022年7月3日 これもスタバですか? pic.twitter.com/PQvFhDYqe7— m…
今年の1~4月にかけて、コーポレートチーム(=バックオフィス、管理部門)のメンバーが7名入社したので、半年間考えてきたことを書く。 それ以前は3名(CFOの山田さん、アシスタントの方、私)でいろんな業務をなんとか回してきたところ、一気に人数が増えて3倍!わいわい!という半年でした。これまでもチームマネジメントや採用からの立ち上げサポートの経験はあるものの、その際は誰か他に会社の状況等に詳しい人がいて、そういった人と一緒にチームを作っていく感じでした。 今回、全員Newメンバー、人数比も急増!とい…
2020年1月にスタートした【私的トップ10ソングス+α】企画、今回は2022年6月分です。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くした上で選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェックしてみてください。 過去の私的トップ10ソングス等についてはこちらに。現在はSpotifyを利用しており、New Music Wednesday、New Music Friday Japan、New Music FridayおよびMonda…
はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア
おもしろを突き詰めた「企画系記事」たち毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「記事を書いて応募する」をテーマに記事を紹介します。先日、Webメディア「オモコロ」が主催する「オモコロ杯2022」の結果が発表されました。omocoro.jpはてなブログからも、数多くの面白い記事が参加・受賞していました。受賞された皆さん、おめでとうございます! はてなブログからの「オモコロ杯2022」受賞記事一覧は最後にまとめて紹介…
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。6月26日(日)から7月2日(土)〔2022年7月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「なんで私をもっと評価してくれないの!?」という人向けに、私がやってる評価ハッキング手法を伝授します - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 2 「僕の考えた最強のデスク環境」をアップデートした。 - 文字っぽいの。 by id:FromAtom 3 マンガの表現について共産党は2022年参院選でどういう政策を打ち出…
インターネット上の住所!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年6月17日から2022年6月24日にかけて募集した、今週のお題「わたしのドメイン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。現在はてなブログでは、ブログの収益化にチャレンジしたい方に向けた「はてなブログ収益化攻略ガイド」の公開にあわせて、有料プラン「はてなブログPro」の新規登録キャンペーンを実施しています。はてなブログオリジナルノベルティがもら…
いい「塩梅」でやっていこう! 梅というのは他のくだものと比べて独特の存在だと思う。季節が来ると「やらねば」という気持ちがもりもりと湧いてきて、砂糖や塩や焼酎に漬けたり煮たりすることになる。 20220604 - あとかた 896.hatenablog.com「梅雨」という字に当てられている果物といえば、そう、梅です! 最近は気候変動の影響もあって収穫の時期がどんどん前倒しになっているそうですが、毎年長雨の季節に思い出す果物ですよね。冒頭に引用した id:kashiwai_hino さんのエントリ…
何気ない日常を楽しむ
キャンプの帰途、鶴来の農協のストアを覗くと、中本農園のとうもろこしが並んでいた。盛夏がはじまった、という季節の便り。 出はじめは瑞々しく実に甘い。
7月1日は朝から暑かった。厳密には、数週間前から途切れ目なくずっと暑かった。それらを嘆く言語は形を成す前に不完全な状態で口から漏れて出た。わたしはそのしょっぱい味の不完全体をマスクの中に蓄積させながらひとり、神宮球場を目指して歩いた。夕焼けのところ…
どうも。篠野です。おかえり。 今日は、カメラに関するコラム。
KDDIが「完全復旧」を宣言したそうですね。 今回の通信障害で、復旧作業や報告など全ての作業に携わった関係者の皆さま、またショップで利用者の対応に当たられた店員の皆さま、本当にお疲れさまでした。 おかげさまで、通話やショートメールが使えるようになりました…
暮らしが整う工夫がいっぱい
はじめに 「グーグル砲」、いわゆる「グーグルおすすめ記事」などにサイトが掲載されることで、一時的にアクセスが急増することを意味します。 ブログ運営者にも読者さんにもメリットがあるよ。 ブログ運営者にとっては、ちょっとしたご褒美みたいなものです。サイトの…
↑夜ご飯はゼロミートハンバーグにしました。 Macbookのバッテリー交換が思い他早く終わり、3日のお昼にapplestoreに出したけれど、5日のお昼には銀座に届いてました!ブラボー!先月状態がおかしかったのでジーニアスバーに行った時は部品在庫の関係で修理等は2週間程…
前回の画像整理の続き~ プルプレアの株元に植えてる、八重咲き矮性キキョウの1番花が一重咲きで 2番と5番花が八重でした~ やっぱり八重が可愛いな~ 蕾が一杯ついてるプルプレアといいますと、鉢が小ちゃくなってきたなぁ~ 7月5日 6月18日の蕾が7月2日に…
新車ヤリスクロスZ(ハイブリット)を契約して今回のKDDI通信障害が気になった。オプションでTコネクトナビキットを付けている。 ニュースによるとこの障害で事故や故障など緊急時にオペレーターに連絡する機能のほか車から離れてスマホで遠隔操作する(ドア開閉、ライ…
この尊さ、分かち合いたい
※今までと比べて非常にテンションの高い記事になっております。 本日、7月4日はNEWS・増田貴久さんのお誕生日でした! おめでとうございます~~~!!! NEWSファンではない皆様、彼は何歳になったと思いますか?? 答えは36歳…
前編をお読みでない方は↓こちらをお読みください。 t.co(ジャニーズ文化やジェンダー学について詳しい方は前編を読まなくてもある程度後編の内容は理解できると思います)やっと本題まできました。 前編では書いてる筆者自身が落ち込むくらい絶望的な内容になってしま…
日程:2022年7月3日(日) 場所:幕張海浜公園Gブロック (千葉県) 出演者:OCHA NORMA(斉藤円香、広本瑠璃、石栗奏美、米村姫良々、窪田七海、田代すみれ、中山夏月姫、西﨑美空、北原もも、筒井澪心) 他 OCHA NORMA出演時間:15:20~15:50 ※タイムテーブルより約10分遅…
1週間のナナニジの予定を紹介してます。 ⬇️「続きを読む」で詳細も書いてます。
知って楽しい、作って美味しい
植物 レシピ 収穫物から取れるレシピもある スターの種 ベルの種 ふつうの種 カエンダケの胞子 シメジダケの胞子 カサキノコの胞子 エノキダケの胞子 ラダーグラスの種 ヘアーグラスの種 ソードグラスの種 コモンツリーの苗 シラカバの苗 サクラツリーの種 バンブーの…
本日、食したカップラーメンはこちら! 日清カップヌードル「ガーリックチーズフォンデュ味」チーズ×ガーリック香る濃厚仕立て だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! う……ん……やっぱり、最初の数口がつらい…… 以前の時もそうだったが、食べた瞬間、ゲロっぽい味がす…
健康にいい!サーモンのピンチョスに含まれる栄養と健康効果6選について サーモンのピンチョスとは、スモークサーモン・クリームチーズなどをバンの上に乗せて串で留めた料理のことで、一個あたりのカロリーは150キロカロリーほどで、セレンやビタミンD、炭水化物など…
鶏カツキンパの作り方 材料 今回のレシピで使った道具 韓国系の甘辛い味付けが好きなペンギンでリモートワークの時は新大久保の食べ歩き動画を見ながら仕事してました(笑)そんなこんなでキンパを作ろうと思ったのですが、チーズのキンパを見たときにあ、真ん中鶏の揚…
多様な働き方、多様な価値観
経産省のレポートで、一部ざわついているようです。 経産省が危機感を抱いてるのがわかる。なんだこの絶望的なレポートは。悔しい。負けてたまるか。・企業は人に投資せず、個人も学ばない・日本の人材の競争力は下がっている。・東証一部上場企業の合計時価総額は、GA…
この記事は、Engineering Manager Advent Calendar 2020の23日目の記事す。 組織は個人で成り立っている これまで様々なチームや組織を見てきて、一つたどり着いた結論として、個人を無視してチームや組織を成り立たせることは不可能だということだ。 一人ひとり様々な…
CTOのishkawaです。 10Xでは全職種の選考プロセスにトライアルを設定していましたが、ソフトウェアエンジニアに関してはトライアルによる選考を終了し、新たな選考プロセスを導入することにしました。本稿では、創業以来続けてきたトライアルをやめて、選考プロセスを…
はじめに こんにちは。株式会社Flatt Securityセキュリティエンジニアの村上 @0x003f です。 これまで弊社ブログでは様々な「仕様とセキュリティ観点の解説記事」を発表してきました。今回はいままでの記事を改めて紹介しつつ、読者の皆様が開発中のサービスでセルフチ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
国立国会図書館デジタルコレクションを使い始めてもう15年になる。昔は牧歌的な時期もあり、面白そうなタイトルを選び、チビチビ楽しみながら読むといった感じであった。ところが国立国会図書館デジタルコレクションが際限なく良くなっていくため、どんどん読み方が変…
はじめに 本記事は前回の記事である「ソフトウェア設計についてtwada技術顧問と話してみた 〜 A Philosophy of Software Design をベースに 〜 - NTT Communications Engineers' Blog」の続編です。 前回の記事の内容がベースとなっていますので、「APoSD って何だっけ…
CoffeeScript 辞めました はじめに こんにちは、CrowdWorks のジャンヌチームのエンジニア bugfire です。 CrowdWorks は歴史のあるサービスで CoffeeScript が利用されている箇所が大量にあります。 具体的には411ファイルありました。[^1] いまとなっては CoffeeScri…
こんにちは。ECプラットフォームサービスSREチームリーダーの川崎(@yokawasa)です。本記事では、コードレビューを通じたチームのパフォーマンス向上のための取り組みについてご紹介します。なお、コードレビューそのもののテクニックに関する話はしないので、あらか…
素敵なお部屋のヒント集
今年は3年ぶりに 湘南ひらつか七夕まつり が開催されるそうですね www.tanabata-hiratsuka.com 今年もJOYサークル平塚では、 子ども達と七夕飾りを作って事業所内を飾り付けました 飾りは、ハサミと糊を使う飾りの中から 作ってみたい飾りを自分で選びました✨ 【つ…
安いモノには訳があり高いモノにも訳がある 適材適所で選びたい 八足台(八脚案と言ったり案とだけ言ったりします)を作りたい人たちが多くて、おまかせ工房でも年間を通じて数多くの八足台を製作していますが、世の中でいろいろな八足台が売られていますので、まずは…
我が家の保護猫兄弟 猫パワーはすごい!部屋で暴れたときに考えられる事件について 室内に猫を放った時に実際に起こった被害・危険 猫を部屋で飼うときに考えなければいけないこと 壁への猫の爪とぎ対策・考えられる解決方法は 1.プラダン 2.爪とぎ設置 3.腰壁 …
少し前に, お手軽観望または初心者に自分で操作してもらえる架台として, (安価な)経緯台を探していたのだが, そのときにミザールの「K型経緯台」というのが往年の名機だと知った. そのうちOEM品(?)になってミザールテックが販売するようになり, さらに最近までAstrostr…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
農作業場内に ツバメさんの巣があります。今週、巣の中から小さなくちばしが6つ、いつもパクパク動いているのが見えます親ツバメさん、作業中に 頭上を何回も行ったり来たり 子育てに忙しそうです地球さん ありがとうございます 愛しています宇宙さん ありがとうござい…
四年、六年と私のもとに通ってくれて、今日がその最後になる日だと言うのに、私は決まって上手い言葉をかけてやれません。 ホントは伝えたいことが、山ほどあるのだけれど。微積の問題を解説しながら、全く別の話をしたくて堪らなくなるのだけれど。いざという時になっ…
こんにちは、トリです 見にきてくれてありがとう。 4月からずっと耳鼻科通いの娘。 週に1度の診察、2・3日に一度の鼻の吸引。 母は疲れましたよ・・・・・・ ということで先週一週間、急性胃腸炎になっておりました しかも同時に娘も発熱・・・・ ホイクエンオヤスミ …
友だちは、ごくごく少数なので ラインの友だちは、ごくごく少数だった。 夫と子供と母親と近しい親戚に そして中学時代の友だち二人。 はっきり言って、ラインのやりとりなんかしなくったって つながってる人たちが「友だち」である。 私のラインには、そういう本物の…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは、ひでみです。 いつも訪問ありがとうございます。 初めましての方これからも「ごゆるり暮らしの専業主婦」を宜しくお願い致します。 洗顔は今までも色々と試して使用していたのですが出来る限り自然な商探していたら草花木果さんの「白花八草 美白 ライン…
メイクはコンプレックスも隠せて、可愛くなれる魔法のような存在だと思ったことはありますか? メイクをしたいけど何から始めたいけど種類が多くて何を買うのか選べない人に私が最初にやっていた選び方をご紹介します。 最初に買うもの まず、最初に必要な化粧品は以下…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。年々、乾燥により重力に負けてしまうお肌のたるみ。パリッと引き締まったお肌憧れますよね^^ しかもこれから、マスクを外す…なんて話もチラホラ…。口周りのだるんだるんが気になる方、焦りを感じてるのでは…
私の下腹ぽっこりは脂肪&便秘のため 便秘を改善するアイテムを使い始めました。 今回は、難消化性デキストリンです。 アマゾンで864円でした。 たくさん入っているので、個別包装されたものより 安かったので、これに決めました。 なにそれ怪しい名前・・・と私は思っ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
犬と屑 4巻あらすじ 無料 試し読み <ヌガージュナ> <犬と屑 4巻> >>>【無料試し読みはこちら】 >>>【こちらでも無料試し読みできます】 検索窓に『犬と屑』 と入力するとすぐに読めます。 <あらすじ【ネタバレあり】> 夫を亡くした美女・麗香と暮らす陽真…
メガクロス (1)作者:星野之宣潮出版社/usio publishingAmazonメガクロス (2)作者:星野之宣潮出版社/usio publishingAmazonAmazonの書影はKindle版しかなかった。 鬼才・星野之宣が、壮大なテーマで描くSFロマン大作! 巨大コンピューター・オーバーロードに支配さ…
【引用】 なぜかおしゃれで、「あの人なんかいいよね」と言われるファッション。まずは「ちょっとやってみようかな」くらいの軽い気持ちで、参考にしていただけたらうれしいです。 女性スタイリスト 山本あきこ さんによる「清潔感」を重視したコーディネートがステキ…
ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論 作者:デヴィッド グレーバー 岩波書店 Amazon 無職無収入なので、本は、なかなか買えない。 だから、たいてい図書館で借りて読む。 それでも、時々、どうしても 買いたい本がある。 それは、ずっと手元においておきたい…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
バズ・ライトイヤー【105分】 映画情報 2022年制作 時間:105分 製作国:アメリカ 原題:Lightyear 監督アンガス・マクレーン出演クリス・エヴァンス/バズ・ライトイヤー あらすじ 有能なスペース・レンジャーのバズは、自分の力を過信したために、1200人もの乗組員と…
今日は、朝からテレビを見続けてしまいました。 どうにも気になってしまって、つい見てしまいました。 スポーツは嫌いではないけれど、積極的に見るほうでもない私。 そんな・・・・ 続きはこちら
映画「バズ・ライトイヤー」を家族で4DX3Dで観てきました! 本当は3Dだけで観たかったのだが、4DX3Dの組み合わせしか3D上映はないので、それを選択したのでした。 かなり3D上映は減ったから、久しぶりの3D上映で嬉しい! トイ・ストーリーのバズ・ライトイヤーの本来の…
昨日は台風の影響で交通機関が乱れるかも?…と思い、ミニシアターに行く予定 を変更して、徒歩圏内に在るシネコンに行って来ました。 まず1本目は↓「エルヴィス」を観ました。 (C)2022 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved 「キング・オブ・ロックンロール」と称さ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
自宅でエレキギターを弾くときは迫力あるカッコいいサウンドを出したいですよね! しかし、日本の住宅事情ではなかなか満足に音が出せないケースが多いです。 そんな時に強い味方となってくれるのが「自宅用ギターアンプ」です。 近年ではあくまで自宅での使用を想定さ…
さあ今度は楽器です。楽曲もさることながら、楽器についての出題もあります。 音楽を習っていた、ブラスバンド部だったという経験は当然生きる分野でしょう。 私も上記2つとも当てはまりますが、知らない世界の楽器が出たら一発アウトなのが楽器問題。決して油断でき…
最近よく聞いているGOOD BYE APRILのアルバム「Xanadu」。このアルバムの曲は、"僕と君"の二人を中心にした、ラブソングが多い。ラブソングなんだけど、日々を過ごす中で感じたことがサラッと織り込まれているから、ただただ日々を生きている私が聴いても、その歌詞が…
失敗を後悔する「恥」としてはならない。 学習する機会と捉え、次に活かせばいいのだ。 そのためのスキルが品質管理だ。
タイトルの通り、筆者が人生で一番買ってよかったものと思っているデロンギ全自動エスプレッソマシン マグニフィカSを改めて紹介します。 本当に、生活が一変するほどのモノで、2015年に購入して以来、6年間ほぼ毎日欠かさず3〜10回は稼働しています。ほんとめちゃくちゃ使ってます。
悪いヤツほど出世する (日本経済新聞出版) 作者:ジェフリー・フェファー 日経BP Amazon リーダーシップ論で久しぶりに面白い本を読んだので紹介したいと思います。 どういう内容かと言うと、要はリーダーが公明正大で、信頼できて、嘘をつかずに、その人の特性を活かしながら素晴らしいリーダーシップを発揮してるということは原則として嘘だという話です。 リーダシップ論を習うとどうしてもきれいごとが多くて、部下のことを思いやらなければいけないとか、真実が重要であるとか、嘘をついてはいけないとかそういうこ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。