「映画館にはその国の文化がある」
日本では試写会ばかり行っているけど、外国では映画館で映画を観ている。旅先で必ずそうしているというのを本で読んでいいなと思って、最初に一人で行った台湾から私もそうしている。1000円以上するときは観ていないが、そうでなければその国の映画を観ている。英語字…
チリ・サンティアゴの街を歩く。南半球は秋!
5月20日(土)晴れ 7℃〜21℃ 20:36 キッチン 7時起床。 昨日は早めに寝たから寝覚めが良い。しかし寝言を言っていた気がする。しかも英語で。 朝飯食って光生と電話。 YOASOBIのライブが小倉北の西日本総合展示場であったらしく、車走らせて参加してきたらしい。水星の魔…
約5,000円のレインコートを購入。たのむ、長持ちしてくれ
おそらく 2 年以上は続いている、日課のランニング。 正直、毎日走っているわけではないのですが、というのも、雨の日がありますからね。 ただ、iPhone のフィットネスアプリ、あるじゃないですか。あれで、1 日の消費カロリーのリング? みたいなの? を完成させない…
こんな時代だからこそ「only oneに向き合い直す」
もともと特別なonly one。憶えようとした訳でないのに憶えている。少し大人になったからこそ魅力的に感じる。今、歌詞を復習ってみると、その花を咲かせることだけに一生懸命になればいい、というフレーズが特に強く美しく思った。そのフレーズまで聴き手を自然に連れ…
GWはモンゴルへ。ゲルの外で寝ている犬がかわいい!
2023年のゴールデンウイーク。 行き先の候補はいくつかあったものの、どこも航空券が高い。出発2週間前までスカイスキャナーとにらめっこ。その中でなぜかモンゴルだけガクっと値段が下がり、旅行会社の格安バックパッカー向けツアーというものが新しく販売されている…
低位置に設置すると、ポニーさんに昼寝をじゃまされます
ハンモックの季節です。 今までいろんなところに吊るして試してきました。 ゲートのポールを利用して。 馬つなぎのリングを利用して。 スンスン。 「ねえねえ、なにやってんの?」 ハッティさんに寝込みを襲われる娘ちゃん笑 高所恐怖症の娘ちゃんは地面に近い方が安心…
パンの実をフライドポテトみたいに素揚げ! ほのかに甘い
STOPの看板の上にある大きな木が「パンの木」。この木がやたらと高くて、どうやって実をとるのだろう?そんな疑問から、夕涼みをしていたおじさんに話しかけたわけです。 ご無沙汰しておりました。 バカンスも終わり、通常モードに入りました。 インターネットの容量が…
6月の抱負は「ブログを3回更新する」です。
ども!!梅雨なのか梅雨じゃないのかよくわからない今日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。個人的には梅雨、結構好きなので、まだまだこんなもんじゃないぜという感じですね。2週間ぐらい雨が降り続いて欲しい。日本の四季って、もう確かなものは梅雨しか残ってないか…
ハサミがついてるのが決め手。小さくて軽いスイスアーミー
いろいろあってここ10年ほどはナイフを持ち歩いていませんでした。持ち歩いていた頃は、八百屋さんでりんごを買ってその場でくるくる剥いてかぶりついたりしていたのですが…… ナイフの代わりに持ち歩いていたのがこれ。折り畳み式ミニハサミです。メジャーやミニノギス…
"夫もうまいうまいと絶賛してたのでまた作ろう。"
くもり 〔朝〕なし 〔昼〕カレーメシ 〔夕〕無限鶏塩そうめん 日中、英語の勉強とメルカリ発送、その他いろいろと。再来週の石垣島の天気が雨ぽい。かなしい。 Kに教えてもらって夕飯につくってみた。夫もうまいうまいと絶賛してたのでまた作ろう。
「好きなドラえもんの映画」に人生が表れるかもしれない
先日「好きなドラえもんの映画は何ですか」と聞かれ、めちゃくちゃいい質問だなと思った。この回答には人生が表れると言っても過言ではないかもしれないし、過言かもしれない。 悩んだ結果、自分の回答は雲の王国にした。なぜか。小学生の時に映画館で見たのだが、初め…
奈良と大阪へ。「笑いの絶えない休日だった」
近くて遠い、奈良と大阪へ案外旅らしい旅 最初は、和歌山まで行こうとしていたのだけれどのんびりしすぎていて、行き先を奈良に変更なんだかんだ、これくらいの速度がちょうどいい 鹿を愛する彼は、鹿せんべいをわたしにひと束持たせ、思いっきり追われる様子を見て満…
ヨーグルトドリンクとコーヒーとの相性は良い!
何だか昨日よりも冷えていると感じる朝だったように思う。やはり昨晩エアリズムの長袖のパジャマから厚手のパジャマに変え、除湿設定にした上で眠ったからかなとなっていた。しかし体調は良い感じというか、いつもの時間に起きれている。体調は良い感じなのだけれど、…
"大人になる道への雪かきをしているような"作品
冬にそむく (ガガガ文庫)作者:石川博品小学館Amazon『ボクは再生数、ボクは死』以来、石川博品ほぼ三年ぶりの新刊。異常気象で年中雪が降る「冬」が訪れた世界の三浦半島のある町を舞台に、冬の冷たさと雪に閉ざされた閉塞感のなかで、それでも高校生の恋人同士がデー…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
▶一人でも多くの人に観て欲しい映画がある▶ 吾輩が一番好きな花火大会をご紹介します! ★★★ 『今日のレフくん』 「週末がやってくる金曜日はダイスキだにゃん!」 ★(1年前…)2022年5月26日の夢叶は、『努力に勝る才能はない!』でした。 www.waja-next.com 吾輩が一番…
急激なインフレ状態のアメリカに駐在で放り込まれました。日本より高い物価とサービス料に苦しむ中で、インフレ率には到底及ばない昇給率を嘆いていました。 高インフレ下では手持ちの現金価値が下がってる、現金で持っていること自体がリスクだと考えるようになり投資…
人生は 生きる過程で起こる様々な事象により生じる偏りを ニュートラルな状態に戻すバランスゲーム ニュートラルな状態に意図的に戻すことによって 魂として成長する 勝手に。 なんかすごい気付きだな、これ。
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
はじめに まだ映画をご覧になってない人は今すぐこの記事を閉じて映画館に行け!!!!!!!!!!!!! www.nintendo.co.jp www.universalpictures.jp 行けったら行け!!!!!!!!!!!! はじめに 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を観に行きまし…
オランダ生活も長くなってきたのですが、スーパーに売ってるチーズとか生ハムとかあまり冒険したことがないんです。 クセ強そうだし、、、で敬遠していたのですが、そんな私でも好きなおつまみ?があり サーモンとクリームチーズ、バター?と干し柿みたいなもの(アバ…
こんにちは、みなとです☺️ 前回の記事(株式投資を始めるまでの投資歴について 〜ソーシャルレンディング編〜)の 続きです。 前回の記事をまだお読みになられていない方はコチラから minato-377.hatenablog.jp 今回の記事は、私がソーシャルレンディングでようやく投…
このご時世に2食付きでリーズナブルに、ひとり週末温泉三昧を楽しめる宿 全国旅行支援をきっかけに国内旅行客が増え、外国人観光客も戻ってきたことで「週末に温泉宿に1人で泊まる」ことの難易度が少し、上がってしまいました。 観光業界の人手不足もあると思いますが…
2023年の5月、10日間くらい、フランスのパリを訪れていました。目的は美術館、博物館巡りですが、街を様子を見て、相変わらず(初めてパリを訪れた30年前と変わることなく)・目線より上はほんとうに素敵! なのに、 ・目線より下は本当に汚い! 街のままだったので、…
上岡龍太郎さん 逝去のニュース。 上岡龍太郎さんとの初対面は30年以上前の『ムーブ・上岡龍太郎の男と女ホントのところ』(TBS). その後、タイトルは「上岡龍太郎がズバリ!」に変わる。 この番組 毎週スタジオにあらゆる同種の人々を50人集める。 第一回目がボク…
www.itmedia.co.jp 最近話題になっているQrioLock(初代)のサービス終了、私もモノづくりに関わるものとしてわからんでもないですが、使ってる方としてはたまったもんではないでしょうなこういうことがあるので、どうしても私はこの手のサービスには手を出したくない…
メンクリ。最近の症状を伝えたら眠剤が増えて不安用の頓服薬が出た。なんだかなあ。薬に依存しそうでちょっとこわい。とはいえ薬で生活を楽にしていく目的で通院しはじめたので不調になったら頼るべきか。 そのまま一乗寺へいって色々買い物をした。今度親戚の集まりに…
携帯電話の値引き規制が4万円に緩和される中、SIM単体割引についても揺らいでいる。 現行法では「廉価端末の特例」によって、2万円以下の端末を1円より値引くことはできない。このため、一部キャリアでは「SIM単体契約のほうが多く利益が供与されるため、潜脱行為に該…
『ぼくたちの哲学教室』を見てきた。ベルファストにあるホーリークロス男子小学校の哲学教育を撮ったドキュメンタリー映画である。 www.youtube.com ホーリークロス男子小学校はベルファストのアードインにある小学校で、ワーキングクラスのカトリックの子どもたちが多…
(1:47) 今日は子供を大きい病院に連れて行く日。 10時半の予約。 かなり待たされた。 いつものようにメラトニンを処方してもらった。 昼食はサイゼリヤ。 子供はいつものようにハンバーグステーキ。 ぼくは何となくカルボナーラの気分だったのでおいしくないと知りつつ…
何気ない日常を楽しむ
夜更かしが続いている。 その理由はU-20ワールドカップを見るため。久しぶりに真剣にサッカーを見ている。この大会、本当はインドネシアで行われる予定だったのが、すったもんだがあってアルゼンチン開催になってしまった。そのせいで、日本からの観戦は厳しい時間帯に…
こんにちは。カストリです。 アキレスと亀、ほんとにいみわかんねー!! いや、アキレス追いつかんかい!! 何? 「アキレス腱が攣ったまじで、ほんとにマジなんで、ちょ、嘘じゃないって」 アキレス腱が攣ったアキレス。そりゃ追いつけませんわな。 言い訳はその辺に…
暮らしが整う工夫がいっぱい
2023年6月3日、今日は土曜で何も予定がなかったから、何もしなかった。 いや、正確に言うと、冷凍していた米とレトルトカレーをチンしたのと、YouTubeで東海オンエアを見続けたのと、トイレ以外は何もしなかった。 何も生まず、何も成長せず、むしろ何もしていないがゆ…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は当ブログのアクセス数など見ていきたいと思います♪ バラつきはありますが、 だいたい3日ごとにアクセス数が増える傾向にあります。 昨日6/2が118ということで、 通常よりアクセス数が多かったです。 それに伴って、アクセス元の割合…
この尊さ、分かち合いたい
ごきげんよう、式部です。 先日HYBEの傘下レーベルのKOZ Entertainmentから新ボーイズグループBOYNEXTDOORがデビューし、アルバムのMV3本が公開されました。 今回はMV観ての感想です。 グループ名のせいで、ちょっと違う曲が頭をよぎっていった。 girl next door / In…
ランキング参加中お笑い 今更感ありますが、我々の囲碁将棋 The Second第3位おめでとうございました!!高らかに鳴り響く文田さんの「どうもーーーー」がテレビから聞こえまして、もうその時点で泣いてましたmtskです。 そして安田さんおかえりなさい!! 2023年…
知って楽しい、作って美味しい
この記事は、「おかひじき 大量消費」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「おかひじき 大量消費」で調べて出てきたレシピ1個 ≪つくれぽ:1件≫ 大量消費に♪…
昨晩やっと単身生活を終えて自宅に帰ってきましたが、 娘その一からすぐさま注文が入りました。 「生姜(の佃煮)は!?」 過去2回、単身生活で生姜の佃煮を作って自宅に送っていました。 グランマ(義母)が作る生姜の佃煮が娘の好物で、 どうせなら自分も作ってみた…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは、上野です。 この記事では、出題形式に論述式が含まれる、以下試験の勉強方法や解き方について解説します。 ITストラテジスト試験 システムアーキテクト試験 プロジェクトマネージャ試験 ITサービスマネージャ試験 システム監査技術者試験 私自身は上記の高…
www.itmedia.co.jp 最近話題になっているQrioLock(初代)のサービス終了、私もモノづくりに関わるものとしてわからんでもないですが、使ってる方としてはたまったもんではないでしょうなこういうことがあるので、どうしても私はこの手のサービスには手を出したくない…
素敵なお部屋のヒント集
私はベビーシッターの仕事をしていて、いろいろなご家庭の家に行くのですが、すごく室内が綺麗なご家庭と考えられないぐらい部屋が散らかっているご家庭があります。 散らかっている家庭にはいると、実はちょっとホッとしたりもします。 なんというか、おおざっぱなの…
雨が降って、家の中もじめじめしています。 今日は家の中の床を早起きして拭きました。 うちの床はこんな風に木の幅が一つ一つ広いタイプのものです。 扇風機を回して、拭いたあとはカラッとさせます。 リビングや二階の部屋も拭けるところは拭きました。 リビングはソ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
大変!長らく!!ご無沙汰しています。 出産入院以降、全くブログを更新していませんでしたが、元気に生きています! 余裕ができたらブログを更新しよう、しようと思っていたのですが、思いのほか余裕が無かった (心の) ことと、PCから遠ざかりすぎて開くのが億劫にな…
お久しぶりです、つーパパです いや~前回の投稿からかなり日が空いてしまいましたね ブログをしっかり更新していくのって大変なことなんだなと痛感しております 久しぶりに何を書こうかと思ったんですが、前回の投稿から色々僕の身の回りで 変化したことがあるので、…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
【材料】 【作り方】 いただきます! ずっと作りたいと思っていた「揚げないフライドポテト」! ヘルシオを購入して5年目にして、ようやくつくりましたよー! まぶす油もサラダ油じゃなくてオリーブオイル! ダイエット中の方や健康志向の方におすすめ~。 【材料】 新…
(最終更新日:2023/06/03)私は主婦をしながら2018年からずっと在宅ワークをしてて、子育てでバタバタしながらでも月4~5万ぐらいならムリなく稼げるようになりました。最近では、週に1,2回は発注者から直接依頼があります。あと仕事を受けるだけじゃなくて、クライ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
原作:標野凪 題名:今宵も喫茶ドードーのキッチンで。 ページ数:238ページ 双葉文庫 満足度:★★★★★★★☆☆☆───あらすじ 住宅地の奥にひっそりと佇む、おひとりさま専用カフェ「喫茶ドードー」には、がんばっている毎日からちょっとばかり逃げ込みたくなったお客さんがふらり…
発行元:プレジデント社 dancyu 2022年11月号まとめ dancyu 2022年11月号を読んだ理由 dancyu 2022年11月号えで仕事に活かせるポイント dancyu 2022年11月号の感想 dancyu 2022年11月号まとめ アウトドアで食べる料理は美味しいよ。だからこそ、肩肘張らない料理にした…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
是枝裕和監督「怪物」の感想~怪物はだれなのか~ 毎度ご訪問ありがとうございます。ふじけんです。 今回は2023年6月3日公開の「怪物」についてです。1回しか見ていないので、記憶が不正確な箇所があるかもしれませんが、振り返ってまとめておこうと思います。 ※作品の…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
おはようございます。 Bill Evans - New Jazz Conceptions (1957) John Coltrane - Soultrane (1958) NUMBER GIRL - NUMBER GIRL 無常の日 (2023) King Crimson - Discipline (1981) Emerson, Lake & Palmer - Tarkus (1971) Nourished by Time - Erotic Probiotic 2 (…
1.LÄ-PPISCH『ポルノ ポルノ』 open.spotify.com 「プライベートビーチ」のホーンの鳴りが最高。ダブのようなゆったりとしたリズムの「夕陽ケ丘」も最高。かと思えば急にアヴァンギャルド・ジャズのような「昨日友達に無修正の写真を見せてもらった」。「パヤパヤ」の…
多様な働き方、多様な価値観
こんにちは、上野です。 この記事では、出題形式に論述式が含まれる、以下試験の勉強方法や解き方について解説します。 ITストラテジスト試験 システムアーキテクト試験 プロジェクトマネージャ試験 ITサービスマネージャ試験 システム監査技術者試験 私自身は上記の高…
坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』(講談社新書)はなかなか刺激的な本である。政治的に見れば日本の高齢者政策の根本的な問題点を指摘したくなることもあるが、そうした「大きな視点」をひとまず脇において、読んでみる。 ほんとうの定年…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。