思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

Twitterから離れて2か月経った

旧なんて付けなくてもTwitterはTwitterで通じるだろう。 iPhoneに公式アプリを入れて使っていた。 鳥のアイコンが変わるのが嫌でしつこくアップデートを拒んでいたのだが、ある日強制的に使えなくなってしまった。 その頃にはもう、まったく興味ない人のツイートや、目…

記事を見る

宮古島日記

前のことですが 宮古島アアアアアアアア 行ってきたアアアアアアアア!!!! 最高だったアアアアアアアアアアアアアアアア 天国ウウウウウウウウウウウウウウウウウウ フウウウウウウウウウウウウウ!!!!! 取り乱しましたが、本当にね、天国だった びっくりした、…

記事を見る

🌳👀🌳 2023/11/26

目玉がある/ジェラート/タコライス/カツカレー/の日記です。 ⭐︎に見えた 丸い窓が2個なのかな。それか照明かも。 ⭐︎ジェラート食べてきた 柿バニラ、カボチャ、洋梨。この中では洋梨が好き。秋の味覚をだいたいこのお店のジェラートで味わっている気がする。おしゃ…

記事を見る

家事専用楽曲

おだやか月曜日。 6:00に目が覚めても動き出せるのは8:00やね、しょうがないね。さむいからね。 家事(特に食器洗い)をするときは宇多田ヒカルと相場は決まっていますが、それとは別に自分の中で宇多田ヒカル期がやってくると、たくさんの曲を知ってるわけではないけど…

記事を見る

感じる時間を、つくる。

ぼくはとても感覚的な人間である。しかし、それをつい隠して、まるで論理についても理解があるようなフリをしてしまう。 そのうち、自分自身もそうやって自分を偽っていること自体を忘れてしまう。今週、いくつかのことをきっかけに、自分の正体について思い出すことが…

記事を見る

思いやりのポットラック

ちょっと感動してしまったことがあるのでこちらでシェアしたい。 先週、息子の野球チームの打ち上げがあった。カフェを貸し切ってのポットラックパーティーだった。ポットラックとは一品持ち寄りのこと。 思えば、1月のトライアウトから春のリーグ戦、夏のオールスター…

記事を見る

おすすめ有料記事

51歳の仕事量

有料 1日目ー10時入り 20時終了 収録2本分 有野屋書店 インタビュー 1本 後日 取材 1本 後日 打合せ 1本 そんなスケジュールが続くので たまに来る鬼のスケジュールを見てもらいます。

記事を見る

勉強したければ、インプットした内容を誰かに聞いてもらえる環境を作るのが一番楽だという話

有料 私は勉強が嫌いでできる限り勉強なんかしたくないのだけれど投資に関してだけは今でも勉強を継続できている。これは勉強することでメリットがあるからなのだけれど、それ以上に「自分がインプットしたことを話する相手がいる」「聞いてくれる人がいる」からだ。一方で…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

よく食べたもの-夏

まだ暑いから夏の分をまとめるには早いかな、と思っていたら冬になっちまった。遅ればせながら2023夏のよく食べたもの記録です。 トマト麺 夏によく食べるトマトのアレンジ。 切ったトマトに塩少々、オリーブオイルと醤油ひとまわしずつ、レモン汁好きなだけ。トマトか…

記事を見る

越後湯沢ぐだ観光日記

越後湯沢に1泊2日旅行に行ってきた!そしてグダグダになった日記。 1日目 2日目 1日目 朝は意気揚々としてコーヒーなんか買って出かけていきました。越後湯沢までは新幹線で約1時間。思ったよりかなり近い。 昼は駅でへぎそばを食べた。 味が普通のそばと違うのかなと…

記事を見る

ぺえぺえ

忘年会の計画がいくつか進んでいてワクワクしてる。みんなで飲み食いしながらしゃべるの好きなんだよな〜。12月が楽しみ。 春日武彦・平山夢明『「狂い」の調教』読んだ。 「狂い」の調教 違和感を捨てない勇気が正気を保つ (扶桑社BOOKS新書) 作者:春日武彦,平山…

記事を見る

シロさんの豚角煮

子の体調不良に振り回された数週間だった… たしか長女熱→次女熱→長女熱&流行り目だった気がする。38〜40度の熱が続くのでコロナとかインフルかと思いきや検査は毎度陰性。おかげでこどもたちは鼻ぐりぐり検査への恐怖心マックスになった。 最後の熱も長女40度で夜中寝…

記事を見る

蒸しマンティ、揚げマンティ

「マンティ」は中央アジアからアナトリア半島に至る広範囲で見られる料理で、小麦粉を練って作った薄い生地に具材を詰めて調理した、蒸し餃子のようなものです。語源は東アジアの饅頭・包子などからでしょう。 ウズベキスタンのマンティは餃子より二回りほど大きく、上…

記事を見る

鍋に残ったもの、残らなかったもの

今週のお題「紅白鍋合戦2023」 先日、しゃぶしゃぶ温野菜に行った。私の好きな店である。滅多に夫に「あそこ行きたい」と言わない私だが、温野菜だけは自分からリクエストするほど好きなのである。今回も私からリクエストして行った。夫も温野菜はそこそこ好きなので、…

記事を見る

台湾女子旅② ドタバタ台北&九份編

二日目は台北市内観光と九份! この日しかまるまる一日遊べないので 気合で遊びつくす! 今思えば結構な弾丸旅?

記事を見る

【ネパール旅行記①】ドキドキのフライトでカトマンズへ

【2023/3/14】ネパール航空にてクアラルンプール5:40→カトマンズ8:10。国際線は大丈夫だろうが、国内線はここ数年、年一ぐらいで墜落してるからやや不安。緊急時の脱出方法を真剣に確認したのは初めて。機内はガラガラ、機内食はあんまりだったが、ヒマラヤが見えた。 …

記事を見る

バリ島旅行3泊4日☀️(3.4日目) 旅行記

唐突にバリ島旅行の続きを書く。 他にも色々お出かけ記録や日々の日記を書いていたらいつのまにかこんな時期になっていた。 夏の思い出が薄れて寒くなってきたので、なんとなく暑さが恋しくなってしまったのもある。 3日目 朝のテラス時間 8時ごろに目覚めて、テラスで…

記事を見る

カナダ・ケロウナへ空の旅

11月18日、カナダのケロウナに向けて空の旅をしました。 ケロウナで3ヶ月の語学留学です。ここでは空の旅をまとめました。 私は飛行機に乗るのが好きなのですが…揺れが酷くて、怖い飛行でした。 フライト 初めての連続でした 成田空港で 機内食 軽食 メイン食事 バンク…

記事を見る

(エジプト旅行´23)墓地に住む人々、カイロにある死者の町(City of the Dead)

こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 エジプト9日目、10日目最終日の事書いていきます。 まずは9日目。 この日は朝から、死者の町(City of the Dead)というエリアへ行ってみる事にしました。 死者の町 ترب المماليك (القرافة) マムルーク朝時代(13世紀~16世紀)に…

記事を見る

231118(sat)韓国旅行*3日目

韓国旅行最終日!さみしいけど、今日の飛行機の便は遅めなのを予約しているので時間めいっぱい楽しむことにしよう。 ホテルでチェックアウトを済ませて、スーツケースを預かってもらい、今回の韓国旅行でたくさんの情報を教えてもらった友だちオススメの朝ごはんを食べ…

記事を見る

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

くるまも|三井住友海上

家族ドライブに行こう!子どもと一緒に藍染め、陶芸、銭湯とか東京近郊プチトリップをしたら最高だった

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

もう画角に迷わない! プロが教える、写真が見違えるほど良くなる構図8選

記事を見る

ネイティブキャンプ英会話ブログ

よく見かけるviaの意味と使い方について!関連表現も紹介します

記事を見る

MOVE ON!│オリックス株式会社

「芋けんぴ」国内シェア50%の専門メーカーは、何を守り、何を変えてきたのか【高知県・澁谷食品株式会社】

記事を見る

merpoli(メルポリ)|メルカリグループの政策企画ブログ

山県市が「メルカリShops」での学校備品等の販売を開始

記事を見る

MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

「DJブース」で音楽に没頭できる家。二世帯住宅でも趣味をとことん楽しむ【趣味と家】

記事を見る

オーウェル『1984年』全訳完成

直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ

2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの

厳選75本!『Steamオータムセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ!

「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる

ガザでイスラエルが行っているのはまさに鬼畜の所業。擁護する者たちも共犯だ。

早川書房の2000作品以上が50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する

エンジニアが仕様案を手戻りさせるアンチパターンはもう終わりにしよう

『宗教の起源』書評 - 宗教はすごく「気持ちいい」

ヘルプデスク業務を楽にするためにSlackとGitHub Projectsを同期するヘルプデスクツールを自作した

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年11月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月19日(日)から11月25日(土)〔2023年11月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 by id:wlj-Friday 2 直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの - 本しゃぶり by id:hones…

Odai

「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです

とりあえず靴下を履き始めましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年10月6日から募集した今週のお題「急に寒いやん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!あの……なんだか急に寒くないですか?今週のお題「急に寒いやん」を出題した10月上旬も「急に寒いやん!」と編集部メンバーで騒ぎ、ついお題にまでしてしまったのですが、あんなのはただの寒さのチュートリアル期間でした。私たちを油断させるかのように一瞬だけ半袖で…

Information

過去最大の盛り上がりを見せた「文学フリマ東京37」、はてなブログブースの様子をレポート!

イベントって、ブログって、やっぱり最高!ごきげんよう(最近はてなブログ開発チームで流行っている挨拶です!)。週刊はてなブログ編集部の大藤です。なんだか急にグッと寒くなり冬の様相を見せていますね。気温の変化についていけず、ホットカーペットに張り付いております。東京の寒さが急に厳しくなった11月11日(土)に開催された「文学フリマ東京37」に、はてなブログも出店しました!文学に興味関心を持つすべての方に、「はてなブログって、誰でも自由に快適に文章が書けるんだ、と知っていただきたい」という理由から、は…

Information

【第14回】はてなブログお知らせレター:いよいよ今週末!「文学フリマ東京37」に、はてなブログが出店します。「はてなブログの文学フリマ本」にたくさんのご応募ありがとうございました

11/11(土)、東京流通センター 第一展示場 A-49〜50で会いましょう!こんにちは! はてなブログ編集部の大藤です。11月だというのに暑かったり寒かったりせわしないですね。安定しない気温の中、身近でも体調を崩している方をよく見かけます。皆さま、ご自愛くださいね。前回に引き続きはてなブログは、今週末に開催が迫る「文学フリマ東京37」に出店します! 当日配布する予定のノベルティ「はてなブログの文学フリマ本」についてもたくさんのご応募ありがとうございました! イベント当日のご案内と、「文学フリマ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

山Pが?

デスダイエット中の二神 今日のメニューはこちら コストコで買ったいぶりがっこタルタルがなくなってしまったので マヨネーズと塩胡椒で味付けしたささみと ブロッコリー、ゆで卵 えのきとほうれん草のスープ です 朝は妻と一緒にかき卵豆腐スープ、りんごを少し 摂取…

記事を見る

月刊仙人life 11月号 2023

タネをとる人11月 皆様こんにちは、ぺんたんです 紫蘇の種 エゴマの種 はぶ草の種 エビスグサの種 山茱萸の赤い実 マイヤーレモンの黄色い果実 収穫の秋 柿酢&干し柿 渋柿で柿酢 10日目 やっぱり今年も作りました 柿酢&干し柿 干し柿作りで出た皮に渋柿を追加して柿酢…

2023/11/30 船橋11R 船橋記念 予想

もう師走になります。あと1ヶ月、いろんなものの締めがきます。 ギャンブルは永久に行われますが、それでも区切りはきっちりつけたいところ 今月をプラスで終えるため、そして2023年をプラスで終わるために 船橋記念、1分弱のレース、しっかり当てたいところです。 船…

メガバス「カゲロウ&メガドッグ」!

2023年11月30日(木曜日) メガバスから人気のカゲロウ&メガドッグが入荷しました♪ ・カゲロウ100F(4色)・カゲロウ155F(7色)・メガドッグ180(5色) 少量入荷の為、欲しい方は早めにお越しください!よろしくお願いします🙇🏻‍♂️

【追い切り注目馬(先週の回顧)】【奥多摩S】【飯坂温泉特別】他 2023/11/11(土) 東京・京都・新潟競馬 次こそか、次もか

■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――ここも前半5F58.4秒と、馬場換算後で1勝クラスにも満たないスローに泣いたアステロイドベルト。 目次 5回3日東京競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【東京2R】2歳未勝利…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【雑食音楽オタクによる楽曲探検日記 No.24】STARLIGHT/伊東歌詞太郎(2023)

おはようございます。 本日紹介するのはこの楽曲! STARLIGHT STARLIGHT www.youtube.com 2023年発売の伊藤歌詞太郎さんの楽曲。 4ヶ月連続リリース企画の第4弾としてリリースされた楽曲です。 疾走感のあるダンスナンバーとなっております。 この企画はMVのイラストは…

記事を見る

3

楽しくて書いてしまう 犬ってほんとやさしいなあと思う 今膝の上にいるんだけど 散歩連れて行けなくても怒らないし 飼い主が外泊して帰ってきても、喜んで迎えてくれて どこ行ってたんやみたいな感情出さない 出さないってか、なさそう ただ、帰ってきてうれしい!おか…

2023年11月28日 箕面の紅葉・・・

今年も紅葉を見に箕面へ。 平日だが人は多そう。 鮮やか! 燃えている。 ちょっとおとなしめ。 また鮮やか! 大滝に到着。 水量多し。 何度も箕面大滝にきているけど。 名物の「紅葉の天ぷら」は一度も食べたことがない。 おなじみの怒れるモンキーくん。 やっぱりイン…

AI業界けっこう混沌?

もうAI関係のアプリって100種類以上あるとか、 某オープン社のが公開一周年になるとか、、、 でも受け答えが事務的な感じがその点マイクロソフトは、受け答えがファジーなのとか、冷静なのとか選べて面白いんだけど。使うとクセになるというか。文章作ってもらうの…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

自分の能力を知ろう

日記 ここのところ権力に魂を売って しまったかのようなホリエモンこと 堀江さんの自叙伝を読了した 我が闘争 (幻冬舎文庫) 作者:堀江貴文 幻冬舎 Amazon 彼の事は個人的に好きだったが今まで 彼の著書はあまり呼んだことがなかった わりと好きな岡田斗司夫さんが お勧…

記事を見る

指の塩

あれ、指ってこんな食感だったっけ? ああ、今ボコボコの爪だからか。 (乾燥が気になる) 大人になると指を舐める機会がないですよね。指を舐める用事がないもの。なんか付いたら拭くか洗うかじゃない? だからすっかり忘れていた。 この度、私が指の口当たりに違和を…

記事を見る

ダウンベストがあったかい【11/30の日記】

今朝はちょっと調子が悪い。風邪かな?たいしたことはないようだ。今日は病院に採血を受けに行く。お昼ごはんのおかずを作って少し慌ててでかけた。 地下鉄の車内で立ちながら手の爪を切っている若い女性がいた。爪切りの音が響く。 今日は婦人科が混んでいて、採血も…

記事を見る

ネットの居心地

にゃるらさんの毎日エッセイを読んでいます。基本は同人誌版を購入して一気読みするので、偶然タイムラインに流れてきたらその日の分を読むスタイル。 昨日と今日と、にゃるらさんがネットと一線引いたことをテーマに書いていた。 立場や責任がある人間が、若者の遊び…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

くまさん大好き!初めてのお泊りと3人でお出かけ

かんちゃんが初めてお泊りに来た日。 茶色い大きな皮のトートバッグを持って来たのを今でも覚えてます。 3人でゲームしたりテレビ見たり。 初めて手作りしたご飯を食べてもらった日。 口に合わんかったらどうしようとドキドキしたなぁ・・・・ うんまっ!!!!! あの…

記事を見る

アサヒ生ビールが当たった私はご機嫌な無職。

※このブログはプロモーション、アフィリエイトリンクが含まれています。 私はいろいろなキャンペーンに応募するのが好きだ。 応募しすぎてLINEはもうカオスである。 アサヒビールのキャンペーンのお知らせだ。 1日1回抽選に参加することができる。 乗るっきゃない、こ…

記事を見る

近しい人が去った喪失感

長らく介護関連の記事を書いていないけれど、時々は書く予定。先日、夫と義両親のことを話した。 きっかけはGS(グループサウンズ)の曲を聞いたこと。流行ったのは昭和40年代だろうか。私もリアルタイムでは記憶になく、最近になって夫に聞かされている。 ザ・テンプ…

記事を見る

初1個の柚子はいつ収穫?と あずさ珈琲でモーニング

4年来の初柚子(ユズ)が~ 遠くからでも確認できるようになりましたー\^o^/ (11/19) 11月28日、 じゃじゃ~ん! 可愛いな~! 完熟前に収穫する「青ゆず」は7~10月頃に収穫し、完熟した「黄ゆず」は10~12月頃 に収穫されて市場に出回るそうです 以前「柚子ポン酢」…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

ナインティナインの上京物語

「ここみち書店」でポッドキャスト配信をしている人の本を集めてみよう...、と探していて、出会った1冊*。 「ナインティナインの上京物語」(黒澤裕美 著、2012年10月初版、大和書房) *ニッポン放送の「ナインティナインのオールナイトニッポン」が、Spotify限定でポ…

記事を見る

【推しの子】YOASOBI「アイドル」『呪術廻戦』五条悟AIカバー

アニメ 『【推しの子】』OPテーマ・YOASOBI「アイドル」『呪術廻戦』五条悟AIカバー www.youtube.com ランキング参加中マンガ ランキング参加中アニメ 【メーカー特典あり】「呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変」 オリジナル・サウンドトラック(ジャケットイラストミニス…

記事を見る

記録の保存 負の遺産 キャンセルカルチャー

最高裁判所は、記録の永久保存に関する規則を今月制定し、 来年1月から運用することを決めました。 これまで何度か指摘してきましたが、これで是正されることを望みます。 続きです。 ◯キャンセルカルチャー もう一つは、キャンセルカルチャーの問題です。 これは、あ…

記事を見る

【INI】2ndアリーナツアー”READY TO POP!”をセトリ順に振り返ってみた。

11人組グローバルボーイズグループ「INI」(アイエヌアイ)が自身2度目となる全国アリーナツアーを敢行。12月の大阪城ホール公演まで全国7都市全15公演を予定しています。 ツアー自体はまだ続いていますが、私の参戦日程は2週目にして終了したので取り急ぎ感想を書き…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

最高に美味しいカレーの作り方

最高に美味しいカレーを作るには、まず材料選びが大切です。肉や野菜は新鮮なものを使い、スパイスは香りとコクのあるものを選びましょう。また、カレー粉は種類によって味や香りが異なるので、好みのものを使いましょう。 材料(2人分) 鶏もも肉 200g 玉ねぎ 1個 に…

記事を見る

【お弁当】息子が美味しいと言ってくれたメニューは豚の生姜焼き(^^♪

いつもありがとうございます(^^♪ 【お弁当】息子が美味しいと言ってくれたメニューは豚の生姜焼き(^^♪ 先週、月に一度のアトリエ系放課後等デイサービスの日がありました。 何だか久しぶりに作ったお弁当、見た目が代り映えしない(笑) いつもたくさんのお弁当ブログを…

記事を見る

急遽作った【塩】チンジャオロースーも意外とおいしかった

ちょうど調味料を切らしてたので、塩味でチンジャオロース作ってみました。

記事を見る

令和5年11月30日の昼飯

本日、食したカップラーメンはこちら! CGC「旨みの一杯 小海老天そば」 かつおと醤油の旨みだし だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 今日、YAHOOのニュースに、どこぞの銭湯で豚骨風呂をやっていたのを取りやめたというのが載っていました。 news.yahoo.co.jp…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

プログラミングの原則:構造化テキストを文字列結合で作らない、置換でいじらない

こんにちは、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のむとうです。 先日から『Ghost of Tsushima』の開発者が書いた『ルールズ・オブ・プログラミング』という本をちょっとずつ読み進めていて、プログラミング熱が高まっています。この本は大きな指針を示すだけで具体の…

記事を見る

テスト駆動開発のはじめの一歩|t_wadaさんに聞く1人で始める自動テストのコツと考え方

アジャイル型の開発が導入されていない現場であっても、そして一人であっても、実践可能なアジャイルに関するプラクティスは存在します。 例えば、自動テストや、テストファースト、テスト駆動開発(TDD:Test Driven Development)です。ユニットテストフレームワーク…

記事を見る

Git の Squash マージをやめた話

こんにちは!ブロックチェーンチームでエンジニアをしている id:dorapon2000 です。最近買ってよかったものは「潮の華 あおさといわしふりかけ」です。 今回は Git の Squash マージについての知見を共有したいと思います。端的に言うと、 チーム開発で Non Fast-Forwa…

記事を見る

チュートリアルでDDD体験: ドメインモデルの成長を紹介

プロダクト技術本部の川口です。 3年間、ビッグローブ光といった固定回線のインフラ部門に所属していましたが、今年の4月に BIGLOBE の基幹システムのリニューアルを推進していく部署に異動することになりました。 所属するチームでは、ドメイン駆動設計(DDD)で開発…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

多肉棚を作る:その2

木製多肉棚の続きを作っていきます。 前回の記事はこちら。 tumataniku555.hatenablog.com 前回色を塗った木材が乾いたので組み立てていきます。 組み立てる順番としてはトレーを置く台=すのこを作り、そのすのこを支える左右の柱を作ります。 まずは二段目のトレーを…

記事を見る

<DIY>ステンシルをやってみた

【ようやく実施】 少し前の記事になりますが、鑿の刃を研いだ時に収納ケースに何か ステンシルで文字を塗装してみようと思っていましたが、中々出来ずに いましたが、綺麗に出来る保証はありませんが、やってみました。 この蓋に何かをしたい diynom.hatenablog.com 【…

記事を見る

最近買ったもの⑨+DIY

ーーこの記事はしずかなインターネットから転記していますーー フリマアプリでAirpodsケース(のケース)を探していたのですが、こんなめっかわなものを見つけてしまい 探していたのはAirpods第1世代サイズなのに、Airpods Pro持ってないのに、あまりのかわいさに欲しく…

記事を見る

シューズドクターを使った工作

クロックスの底補修で使った「シューズドクター」は面白い素材でした。 sword749.hatenablog.com 塗りやすく接着力は強力で固まっても肉痩せはなし。一夏結構履いて歩き回りましたが耐摩耗性も十分。適度な弾力もあり、靴底補修以外でも色々使えそうな感じ。 という事…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【AU PAIR】オペア生活256日目【オーペア留学】

256日目!!水曜日!最近朝起きるのが億劫もっと寝たいって感じるってことは睡眠時間が足りてない。早く寝なあかんわ、、 朝 オフタイム 仕事開始 仕事終了 朝 7時前に起床。ベイビーが先に起きてたから、自分の朝ごはんのついでに用意。次男君は、この三日間自分で起…

記事を見る

あまり自慢出来ない能力

お題「不思議な話」 ご訪問頂き、有難うございます。 とても残念な事に…私は人一倍鈍感で空気が読めない人なので、今まで神秘的な体験や普通の人に見えない何かが見えたり…なんて経験は一度もありません(-_-)。 きっと、この先も無いと思います。。。残念です。。。 た…

記事を見る

【お弁当】息子が美味しいと言ってくれたメニューは豚の生姜焼き(^^♪

いつもありがとうございます(^^♪ 【お弁当】息子が美味しいと言ってくれたメニューは豚の生姜焼き(^^♪ 先週、月に一度のアトリエ系放課後等デイサービスの日がありました。 何だか久しぶりに作ったお弁当、見た目が代り映えしない(笑) いつもたくさんのお弁当ブログを…

記事を見る

授業参観、中3女子の反省と母の反省

良いことも悪いことも残していこう、という方針の当ブログ。 今回は悪い方に入るかと思いますが、後々の自分のため、 また子どもたちのために記録しておくことにしました。 先週の土曜日に行われた中学校の授業参観、 イチコ(中3)の反省点と母の反省点についてです。

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【韓国で大バズり中?!】GlintはAmazonブラックフライデーでお得に買うべし!!

⸜Glintの煌めきに注目!!!⸝ 皆様こんにちは! いつも見てくださりありがとうございます✨ このところ、 view数が安定してきていて見て下さってる方がいらっしゃるということがとても嬉しくブログを楽しく掲載させていただいております‍♀️♥️ 実は先週中にもまたイベントに…

記事を見る

知って得する!美肌の為のレチノール✨

レチノール シミ!シワ!くすみ!にはレチノール!! たるみ!毛穴!黒ずみ!にはレチノール!! ・・・どこかで聞いたことがあるようなフレーズですね(笑) お肌のお手入れを日々全力でされている皆様 【レチノール】て知っていますか?ビタミンAが美肌に効果的なの…

記事を見る

グリーンリビング: 20~30代女性のための地球に優しい暮らし方

20~30代の健康や環境に興味がある女性にとって、グリーンリビングは新しい日常の選択肢です。この記事では、自然と調和しながら生活する「グリーンリビング」の魅力と、それが私たちの生活にどのように役立つかを探ります。自分自身と地球のために、小さな一歩から始め…

記事を見る

【体験記】脇汗を止めるボトックス注射をしてきた話。

この前、 脇汗を止める(正確には減少させる) ボトックス注射 をしてきました。 今回で2回目。 1回目は今年の3月下旬に打ったから 大体8カ月くらい効果が持続してた。 脇汗歴史 ボトックス注射との出会い ボトックス注射の流れ 問診 後日、再び来院 施術日 施術 10分…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

自分の能力を知ろう

日記 ここのところ権力に魂を売って しまったかのようなホリエモンこと 堀江さんの自叙伝を読了した 我が闘争 (幻冬舎文庫) 作者:堀江貴文 幻冬舎 Amazon 彼の事は個人的に好きだったが今まで 彼の著書はあまり呼んだことがなかった わりと好きな岡田斗司夫さんが お勧…

記事を見る

例の辞典『大限界』を読みました。他ジャンルも読めて良い。

こんにちは。先日Amazonから「画像つきリンクの提供をやめるので、お早めにリンクを貼りなおしてくださいね」という旨のメールが届き、困っているミーシックスです。本日(11/30)はAmazonの画像リンクを貼れる最終日なので、あわててこの記事を書いています。記念すべ…

記事を見る

山本周五郎の『季節のない街』を読んだ

山本周五郎の『季節の毎街』を読んだ。1962年に文藝春秋より刊行された、長編小説(連作短編集?)だ。読んだのは青空文庫版である。2023年版のドラマがDisny+で配信されているのを見かけ、調べたら企画・脚本・監督が宮藤官九郎なのできっと面白いに違いないと思いさ…

記事を見る

冬の寒さと人の心と銀色夏生と

湯たんぽ、半纏、ふかふかの毛布2枚と、かけ布団。目覚ましがなく、毎月の支払いなどなかったら餓死寸前まで寝ていられるぐらいに暖かくて幸せな気分になる冬の布団の中。 以前、働いていた会社で、辞めていく人に(ゆっくり休んでくださいね。)と言ったら、すごい剣…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画

映画見に行きたいんですよね ゲゲゲの鬼太郎か翔んで埼玉2 明日が安いみたいだから、ホントはどっちも見たいけど… さすがに2本一挙に見るのは無理だよな~(頭痛くなりそう) どちらにするか…ムムム…ちょっと悩んどこ 追記 ホントはゴティックメードも見たい!! が、しか…

記事を見る

パッチギ!

パッチギ! (特別価格版) [DVD] 塩谷瞬 Amazon 朝鮮人になれる? 1968年の京都。 アイドルグループのコンサートで失神。リストか。 マッシュルームカットかわいい。ずっとこれでよかったのに。 朝鮮高校、男の子は学ランだけど、女の子はチマチョゴリなんやね。 「けざ…

記事を見る

映画「キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン」(2023)

作品情報 原題:Killers of the Flower Moon 監督:マーティン・スコセッシ 出演:レオナルド・ディカプリオ/リリー・グラッドストーン/ジェシー・プレモンス/ロバート・デ・ニーロ/タントゥー・カーディナル/カーラ・ジェイド・マイヤーズ/ジャネー・コリンズ/…

記事を見る

映画「ガタカ」の感想

映画「ガタカ」は、1997年に公開されたアメリカのSF映画です。優秀な遺伝子のみを持つ人間によって支配された近未来を舞台に、自然出産で生まれた「不適正者」の男が、優秀な遺伝子を持つ元エリートのIDを手に入れて宇宙開発会社に入社し、夢だった宇宙飛行士を目指す…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【雑食音楽オタクによる楽曲探検日記 No.24】STARLIGHT/伊東歌詞太郎(2023)

おはようございます。 本日紹介するのはこの楽曲! STARLIGHT STARLIGHT www.youtube.com 2023年発売の伊藤歌詞太郎さんの楽曲。 4ヶ月連続リリース企画の第4弾としてリリースされた楽曲です。 疾走感のあるダンスナンバーとなっております。 この企画はMVのイラストは…

記事を見る

思っていたより溝が深い2人!メモリアルコンサートが実現するのか!?

こんにちわ 未だにかなしい。先月10月29日に大腸がんのため亡くなってしまったX-JAPANのベース ヒースさん。 昨日ヨシキさんを含めお別れの会を開いたそうです。がTOSHIさんは姿を見せなかった。 Toshl HEATHさんお別れ会に一人だけ不参加…続くYOSHIKIとの“不和”で遠い…

記事を見る

ジークの衣装の話(VoA)3

前年と同じ黒シャツに黒ベスト。革靴で跳ねてるの体重という概念が置き去りになってるというか、なにこれファンタジー世界の住人が自分のこと歌ってるの…? 70000 Tons of Metalでのジークは肩とパンツにチェーンが付いてて、クレモンティーヌの見立てかな?というレア…

記事を見る

ジャズ・トゥナイト 2023年11月25日(ジョン・ゾーン)

www.nhk.jp 【目次】 シリーズJAZZジャイアンツ 54. ジョン・ゾーン John Zorn「Ne'eman」 Sonny Clark Memorial Quartet「Nicely」 John Zorn「Behold the Night of Our Solemnities」 シリーズJAZZジャイアンツ 54. ジョン・ゾーン 今月のシリーズJAZZジャイアンツは…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

斜に構えるタイプの人は変われるのか

ちょっと辛辣な話になってしまうかもしれないが、斜に構えた態度をとる人が"変わった"事例を見たことがない。どうしていくのがいいのか答えがないので雑に書いておきたい。先に書いておくと答えはここには書いていない! そもそも"斜に構える"というのはこういう意味ら…

記事を見る

JAXAへの不正アクセスについてまとめてみた

2023年11月29日、今年夏ころに宇宙航空研究開発機構に対し不正アクセスが行われていたとして複数の報道機関が報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 ネットワーク機器の脆弱性を悪用し攻撃か 宇宙航空研究開発機構(JAXA)で不正アクセスが確認されたのは一…

記事を見る

開発と保守・運用の分業は個別ミッションの遂行手段にコンフリクトを生じさせやすい

ソフトウェアエンジニアリング組織の主たる業務機能は、開発、保守、そして運用の3つだろう。これらをどう組織化するか。それが、生産性にもビジネスにも影響する。私は多くのケースにおいて、この3つの機能をすべて持つ、少人数のプロダクトチームをいくつか組織化す…

記事を見る

日米でエンジニアの育成戦略が正反対だと気付いた話

今週は、Thanksgiving はお休みムードなので考える時間や、自分の本についてディスカッションしている バンクーバーのえんじに屋さんのPodcast なんかを聞かせていただいたりしてるうちに、思い出したことがあって、記録に残してみることにした。それは、エンジニアの…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。