思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

2023年に読んだ本とそれに伴う思索

この記事は「新社会人になってからの21ヶ月で読んだ本 Advent Calendar 2023」の6日目の記事です。 こんばんは、初めまして、墨鼠です。今日は友人の林杏子さんが書き進めているアドベントカレンダーのゲスト出演として記事を書かせていただきます。新社会人になってか…

記事を見る

朝からスコーン

スコーンと言えば、何を思い浮かべますか? 知らない人はスコーンの存在をきっと全く知らないでしょうね… イギリスの…パンと言うかお菓子と言うか、小麦粉とベーキングパウダーからなるもので、いつしかきっと貴族ですよね? その昔の習慣で、アフタヌーンにお茶と共に…

記事を見る

パスタソースで混ぜるだけ☆イカ墨のライスコロッケ

黒は食卓で映える色 ソースの赤との対比も美しい 市販のパスタソースを使って味付け不要 気軽に作れる イカ墨のライスコロッケです ☆レシピ☆ 「パスタソースで混ぜるだけ☆イカ墨のライスコロッケ」 (材料) ご飯 1合 市販のイカ墨パスタソース 1袋 塩 少々 パルミジャ…

記事を見る

日記祭の日記 2023.冬

自分で思っていたより楽しみだったのか、目覚ましの10分前に起きた。休日の今日、日記祭に行ってきた。 天気は予報通りの晴れで、雲ひとつない青空が嬉しい。春の日記祭の日記で「今この空間の空気、キラキラしてる」「綺麗なお祭りだな」と書いたけど、その時と同じ感…

記事を見る

夜に焼くスコーン 2023/12/06

夜にスコーンを焼いている/冷えは敵/Nのために見た/チャットGPTで人格を変える/の日記です。 ⭐︎いま焼いている このスコーンの生地がいまオーブンの中にある。深夜3時である。なぜ緊急に焼いているかというと、割引で買ったクロテッドクリームの賞味期限が昨日だか…

記事を見る

さよなら英語学校

英語学校での思い出もほとんど書いたので次に進もうと思う。 8月の半ば頃、ついに英語学校は閉校となった。まったくの偶然だったけど、僕はこの英語学校の最後の生徒になったのだ。 閉校時まで残っていた生徒はわずか数人だった。

記事を見る

おすすめ有料記事

モルディブ旅行記 ②準備・滞在記録編

有料 ランキング参加中旅行 前回はモルディブ旅行にあたって調べたことをまとめました。 www.nogawanogawa.work 色々考えた結果、最終的にフラワリ アイランド リゾートに行ってきました。 今回は実際に旅行にあたって行った準備と、実際に現地に行った記録を写真も使ってど…

記事を見る

比叡山へ行く① 〜延暦寺。

有料 日曜日。 霞んでいた空が、次第に晴れてゆく中、 夫と意見が一致し、比叡山延暦寺に向かった。 私にとって、比叡山や高野山は、1度は行っておきたい場所だった。 明確な理由は分からないけれど、子供の頃から時代劇(も)好きだったからだと思う。 年表を覚えるのは大…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

100円ローソン

100円ローソンが潰れた。 こう書くとつい最近の話のようだが、一年かそれ以上か前の話である。セブンイレブンでいつも通り5枚切りの食パンを買う時、ふと思い出した。そこまで頻繁に行っていたわけではないし、潰れてからも特に不便なく暮らしている。100ローなんて略…

記事を見る

越後湯沢旅行記

週末のゆったりリフレッシュ1泊旅行にはまっている昨今。今回は、早起きして行くぜ新潟!まさかの雨、極寒の越後湯沢。降り立った瞬間からスキー場の冷気にひやっとする。 街と山が地続きで共存している 初日は、レンタカーで紅葉の残った山の中腹やら裾野やらのカーブ…

記事を見る

山手線を徒歩で回る

おはようございます。関東来てかねてよりやってみたかった「山手線徒歩で一周」をしてみる。 全部で35kmほどあるらしい。一般的に言われるらしい歩行速度が4km/sなので、歩き続けて9時間弱。途中で休憩を挟めば12時間くらい?まあ行けなくないでしょう。人生でアホほど…

記事を見る

ブダペスト紀行12:ブダペストつまみ食い

ブダペストで気に入ったもの、それはランゴッシュ!揚げたパン生地にサワークリームやチーズが乗っているという、B級グルメ。その昔、パンは窯で一週間分を一度に焼いていたそうで、ランゴッシュはもともと窯を温めている時に、小さな生地をちょっと上にのせて焼いたフ…

記事を見る

人が「推し」に目覚める瞬間を初めて生で見た

チバユウスケ氏が亡くなった。中学生の時に聞いたチバユウスケ氏(以下、敬意と愛情をありったけ込めてチバと書く)の歌声にメタメタにやられた人間なので、ちょっとどうしても気持ちや思い出が溢れてくる、というのを昨日書いた。 maroonfield2000.hatenadiary.com 本…

記事を見る

【作レポ】お馴染みだが少しリッチな味わいが、料理始めたての初心に戻してくれる「鶏のハニーマスタード焼き」/弁当

<作レポ>♢鶏のハニーマスタード焼き♢弁当 私は食べることが好きだが、料理を作ることもそこそこ好きだ。ただ写真を撮ることが絶望的に下手なので、作ったものについて書くのは止めておこうと思っていた。しかし、久々に「これはうまく出来た」と思えるような会心の品…

記事を見る

2023年 韓国ソウル旅行🇰🇷ご飯とカフェ

10月振り返りのつもりで写真入れてたら多くなったのでソウル旅行抜き出しで書く。そんなにしっかり写真撮ってないから旅行ブログ書くつもりなかったのだけど、情報としてじゃなくて自分メモで十分だよね、ブログなんだし〜。 ちょうど一年前に母と行っており、今回は親…

記事を見る

推しメンが卒業した後もそのグループを愛せるのか?

2023年の春に、大好きだった推しが所属のアイドルグループを卒業した。アイドルのオタクを10年以上続けているので、いわゆる「推しメンの卒業」は体験したことがあったけど、こんなにも毎日その子のことを考えて、配信を見て、SNSをチェックして、いわゆる認知がある状…

記事を見る

2023年 10月11月

今年度一でかくて重くて憂鬱な仕事がようやく終わり、解放された喜びに満ち溢れている今日この頃。11月は特に普段より残業も多くハードモードだったので、ボーナスと残業代で自分へのご褒美を買うぜ〜〜〜〜!!!!!とメラメラしています。ということで?久々にもぐ…

記事を見る

余裕がない日のコーヒーのおともに、ホットクックでフィリングをつくるりんごケーキ(cuor di mela)

【レシピ】りんごケーキ(cuor di mela) を先に読む あれをやらなきゃ、これもやらなきゃ、と気が急いて、どれにも手がつけられない、ということがある。朝、起きて、今日はあれをやろう、と決めたのに、1日の終わりにやろうとおもった「あれ」が手付かずのままだっ…

記事を見る

ホーム階行き

ここで日記を毎日したため始めて6ヶ月ほど経つが、一日の平均が700字として、700×180=126000、もう12万文字も書いていることになる、と気がついた。 本だ。もしわたしが何者かになれたら、下積み時代の日記、というキャッチとともに、ここに書いてあることをただ…

記事を見る

【東京】高尾〜八王子城址〜駒木野〜高尾

昼間からハイキング。八王子城址だけど、最寄りは高尾駅。 京王線から北口に行くとき、JR乗り換えの改札(左側)を通らないと北口に行けない。これは高尾トラップ。JRに乗らないからといって右側の改札(南口)で出ると初見では詰む。地上で南口〜北口間は徒歩10分くら…

記事を見る

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

ネイティブキャンプ英会話ブログ

日本の伝統行事「七五三」を英語で説明してみよう!関連表現も

記事を見る

NRIネットコムBlog

【実体験から学んだ】視覚障がい者の私が思う壊れにくいメンタルの話

記事を見る

techtekt

新規事業起案で見えてきたワーキングマザーのモヤモヤの正体?  #techtekt Advent Calendar 2023

記事を見る

freee Developers Hub

今日は「異動戦国」制度を利用して「共通Admin 基盤開発チーム」に異動した話をしようか

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

煮込み不要!電子レンジ5分でOKの「簡単サバ缶カレー」が作り置きもできて、汎用性が抜群だった!!

記事を見る

エス・エム・エス エンジニア テックブログ

EMとして両利きの経営を考える

記事を見る

家電に対して適切な補償に入ることで修理コストを下げて生活を安定させる

あなたの上司は異世界転生してきた能力者ではないし、あなたができることをあなたより上手くできる必要もない。

インターネットで実名でレスバしてたらISPの社長から脅迫された話。そして17年後…

アウシュヴィッツ博物館はその倫理的正当性を失った

マネージャーに全てを決められたくない vs マネージャーには答えを持っていてほしい問題について

中途入社のソフトウェアエンジニアがWebサービス開発に参加するとき役立ったこと

Enumとてもつらい、でも負けない

マイナンバーカード偽造事案についてまとめてみた

カンファレンスイベントで会場回線を過信してはいけない

いろんなやり方の読書会をやってみたら当日音読その場でまとめ方式が最高だった話

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年12月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。12月3日(日)から12月9日(土)〔2023年12月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 家電に対して適切な補償に入ることで修理コストを下げて生活を安定させる - izm_11's blog by id:izm_11 2 あなたの上司は異世界転生してきた能力者ではないし、あなたができることをあなたより上手くできる必要もない。 - フジイユウジ::ドットネット by id:fujii_yuji 3 インターネットで…

Information

【第15回】はてなブログお知らせレター:今週末開催の第4回「日記祭」に向けてスペースを開催! イベント詳細と「はてなブログの日記本」のお礼

スペースで、会場で、日記の楽しさを感じよう!ごきげんよう! 週刊はてなブログ編集部の大藤です。最近、ますます寒さが増していますね!早速ですが、はてなブログが協賛する第4回「日記祭」の開催が今週末に迫ってまいりました! 今回は、イベント直前のX(旧Twitter)スペース開催と、日記祭で配布する「はてなブログの日記本」についてのお知らせ、イベント当日のご案内をまとめてお届けします。 日記祭開催記念! はてなブログ×日記屋 月日でX(旧Twitter)スペースを開催しました! イベント当日の「はてな…

Topic

「イモ・栗・かぼちゃ」の料理を作って秋の延長戦をしよう

秋の食べ物を食べていれば、秋を延長できるらしいです気がついたらもう12月! みなさん、今年の秋はどんなふうに過ごしましたか?スポーツや読書など、それぞれの秋を彩ったものはあったかと思いますが、私はなんといっても秋の味覚に対する食欲がアツかった……!秋が旬の食べ物はたくさんありますが、中でもイモ(さつまいも)、栗、かぼちゃは外せません!まだまだイモも栗もかぼちゃもスーパーに行けば買えるんじゃないでしょうか。それらを食べればまだ季節は秋。つまり「イモ・栗・かぼちゃ」を使った料理を作れば、2023年の…

Odai

風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ

栄養とって暖かくして加湿もしようはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年11月11日から募集した今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。最近は暑かったり寒かったり、週ごとにずいぶん気温が違います。こんなにダイナミックに気温が変わると、体調も崩しやすくなりますよね。編集部にも体調不良者が出ました。そこで出題した「今週のお題」が「体調が悪いときの過ごし方」です。それぞれにいろ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

カラフル野菜とお肉のマヨチーズトーストといちごトーストのランチ

昨日の夕飯のカラフル野菜とサイコロステーキのおかずの残りを刻んで、チーズをのせれば、そりゃ旨いです。マスカルポーネチーズのクリームにイチゴもね。 低糖質デニッシュパンで作るトーストのランチ。 肉野菜チーマヨトーストといちごトーストのランチ 目次 昼食 肉…

記事を見る

色々とネタを考えるものだと思いました

どんなに根拠がないデマ投稿でも、SNS上で疑いもなく信じる人が一定数いるのは事実なので、それらを打ち消す情報発信は常に必要だと思います。 人はネガティブな情報により反応しますしね。しかしまあ、色々とネタを考えるものだと思いました。 相手をおとしめようとす…

【レシピ】アボカドと明太子のやみつきスパサラ

今日は明太子とアボカドを使った、めっちゃ美味しいやみつきスパサラをご紹介します(*・ᴗ・*)و! クリーミーなアボカドと、やみつきになるめんつゆ明太子のこくウマ味がスパサラに絡んでめちゃウマです♬ 普段の副菜にはもちろん、おつまみにもオススメの1品なのでぜひお…

我が家にボーナスがやってきた??

前々回の記事でボーナスの話題を書きましたが、今年はなんとボーナスまがいの収入がありました。 夫が最後の赴任地へ旅行へ行きました。 目的はその国の銀行に預けてあるお金を定期預金から普通預金へ移すため。 2019年11月に1回訪問して、普通預金と定期預金に…

2023年12月12日 小浜漁港 お魚情報

おはようございます。 今日の小浜は雨。 漁は、定置網。 底曳き、延縄は「ヤ」です。 アオリイカ。 ウチワハギ。 ヒラマサ。 サワラ。 天ブリ。 ようやく回ってきました。 これから増えるといいですね。 タカバ。 マアジ。 アオアジ。 サバ。 サゴシ。 まだ水温が高い…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

updo(アップスタイル)フェチ

女性の髪フェチである私ですが、特にアップスタイル、夜会巻きをみるとドキッとしてしまいます。 冠婚葬祭や社交ダンス際などがそれに当たるでしょうか。 謂わばハレの日のスタイルなんでしょうね。 もちろん髪型だけでなく、衣装のほうも相応以上の特別な日のものにな…

記事を見る

「奇皇后」のCG魔法 - 歴史的な背景と感動の戦闘を演出

1. ドラマ概要: 韓国の歴史ロマンスドラマ「奇皇后」は、CGを駆使して歴史的な背景や迫力ある戦闘シーンを再現し、視聴者を圧倒させました。以下は、CGの活用にまつわるいくつかの撮影エピソードです。 2. 貢女たちの連行シーン: ドラマ冒頭で描かれた高麗の貢女たちが…

「奇皇后」の美しき歴史ロマンス - ドローンが織り成す感動の映像美

1. ドラマ概要: 韓国の歴史ロマンスドラマ「奇皇后」は、14世紀の元朝最後の皇帝である順帝と、高麗出身の皇后・奇氏の愛と悲劇を描いています。このドラマが注目を集めたのは、時代劇の迫力ある背景やアクションシーンを一層美しく演出するために導入されたドローンの…

Windowsキーと矢印で画面を分割。

結果報告

初めに言ってしまいますが 買ったMEGABIGは全てハズレでした( ̄∇ ̄) 生活している上でなんとなく運が良くなってきてる感じはするんですが どうにも宝くじだけは当たってくれないんですね うーん 以前6週連続でロト7の末等が当たる事態が起こったことがありますが あの…

好きな話題で

トピックからさがす

日記祭・日記本

第4回「日記祭」開催! ウェブで、紙で、もっと日記を楽しもう

情けないと思っていた自分の日々を綴った日記本を販売したら、自己信頼を回復できた

12月10日、下北沢のBONUS TRACKにて日記屋月日さん主催の日記祭が行われた。 いわゆる個人の日記をまとめた本を売るイベントだ。 月日さんの月日会に参加していたこともあり、縁あって委託販売という枠で わたしが文フリで販売したZINEも置いてもらえることになった。 …

記事を見る

日記祭、オンリーワンの交換日記が沁みました。

日記がある風景を娘と、トコトコ^_^。「日記屋 月日」さんの日記祭に行って来ました。 ボーナストラック初歩き。 人が多いのに、なぜかゆっくり歩ける空間なのに、驚き。 人が多いのにゆったりしているって、すごく珍しいです。 駅前から、娘とスマホを回しながら、右…

記事を見る

日記祭で一期一会の出会いがありました。

// 昨日、12月10日は「日記祭」 「シモキタ」こと下北沢(東京)で行われた第3回日記祭。 第1回目は、はりきって行ったのですが、2回目は応募もせず。 3回目、締め切り日に書いた日記がこれ。↓ hoozukireiko.hatenablog.com 選ばれた日記が「はてなブログの日記本」に…

記事を見る

「はてな日記本」を貰うためにはじめて日記祭に行ってきた 交換日記ペーパーも貰ったよ

にゃん吉です。 12月10日(日)は日記祭というのが行われました。にゃん吉ははてなが「日記本」を配布することを事前に知ってましたので、前回の文学フリマ同様に無料配布目当てで行ってきました。

記事を見る

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

日常の基本ブロック

私の日常は平日も休日も基本的に一定で、誕生日だからあれをする、クリスマスや正月だからこれをする、何月何日だからあれをする、というのは特にない。もちろん人から誘われれば、柔軟に応じるし、普通に楽しむことはできるのだけれど、一人でいると基本一定の日常が…

記事を見る

ディズニー、フライパン届く

忙しい日々が続いてあっという間に時間が経っている。覚えている限りの日々のメモ。 11/27(月) ディズニーランドへ行く日。昨日の休日出勤の代休としてこの日に休みをとり、妻と子に東京に来てもらってディズニーに行く。子供が小学生になる前に、ということで満を持…

記事を見る

≪クリスマス プレゼント に 喜ばれますよ≫ 北欧デザイン の お手頃価格 で お洒落 な 腕時計、Nordgreen(ノードグリーン)をご紹介!?【妄想カタログ】

[本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回の妄想カタログのテーマは 北欧デザインのお…

記事を見る

子供の寝かしつけ失敗して自分が寝落ち

うるちです! 最低限必要な家事とかはやったけど、比較的のんびり過ごした日のような気がします。普段あまりやらない昼寝とかもしたから、結果だけ見れば休養日みたいな感じになったかな。 昼寝することになったのも、下の娘れもんの寝かしつけのためだったんですけど…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

ディズニー、フライパン届く

忙しい日々が続いてあっという間に時間が経っている。覚えている限りの日々のメモ。 11/27(月) ディズニーランドへ行く日。昨日の休日出勤の代休としてこの日に休みをとり、妻と子に東京に来てもらってディズニーに行く。子供が小学生になる前に、ということで満を持…

記事を見る

身体や心理へのポジティブな変化が生まれるプラシーボ効果👏🔄🌟🌸

みなさん、おはようございます。今日も寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「プラシーボ効果と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. プラシ…

記事を見る

子供の寝かしつけ失敗して自分が寝落ち

うるちです! 最低限必要な家事とかはやったけど、比較的のんびり過ごした日のような気がします。普段あまりやらない昼寝とかもしたから、結果だけ見れば休養日みたいな感じになったかな。 昼寝することになったのも、下の娘れもんの寝かしつけのためだったんですけど…

記事を見る

無職のおやつ【クルミ】

※このブログはプロモーション、アフィリエイトリンクが含まれています。 無職になって食べたい時に食べなくなった。 我が家はオール電化プランなので時間によって電気代が上がる。 10時~17時までは特に高いのでその時間帯にお腹が減っても電気が使えない。 なので料理…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

いちいち比較しようとする傾向

ネットで〇〇が凄いという話をすると 「え~〇〇の方が凄いと思う」とか現代の方が凄いという連中。 うっさいなぁ。別に誰かが凄い話をしてる時に別の人物の話を しなくても良くないか? 例えば昔の女優さん綺麗だなという話をすると 「今のアイドルの方が美人」という…

記事を見る

コントな文学『話が入ってこなかった』

コントな文学『話が入ってこなかった』 通り雨の帰り道、私は密かに憧れていた同じ大学に通う斉木先輩と歩いていた。 雨が上がって南の空に虹が掛かった。 「虹ってね、雨上がりや水しぶきが飛び散るときに見ることができる自然現象で、光が雨滴や水滴に当たって反射し…

記事を見る

最近のお笑いわかんないよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜その原因

最近のお笑い 難しく無いですか? エンタの神様やレッドカーペット世代なので その年代の芸人さんの漫才やコントは今も笑えるんですが 最近の芸人さんのお笑いがわからない。。。 何が面白いのか全く理解できないんですよ でも、コメントとか見るとかなり高評価で 「次…

記事を見る

【Snow Man】12/11(月) 出演・掲載情報!

今月も中旬に差し掛かりましたね! 皆様いかがお過ごしでしょうか! オバケは多忙により割と本気で頭を悩ませています笑 そんな話はさておき、今日のスノの出演情報です! 【テレビ】 19時:『アイ・アム・冒険少年』 ↳向井康二、目黒蓮 2時間SP! 間もなくクリスマス…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

カラフル野菜とお肉のマヨチーズトーストといちごトーストのランチ

昨日の夕飯のカラフル野菜とサイコロステーキのおかずの残りを刻んで、チーズをのせれば、そりゃ旨いです。マスカルポーネチーズのクリームにイチゴもね。 低糖質デニッシュパンで作るトーストのランチ。 肉野菜チーマヨトーストといちごトーストのランチ 目次 昼食 肉…

記事を見る

【時短調理】夫がホットクックを使って料理した結果

私と同じく料理が苦手な夫がホットクックで作った結果、美味しく作ることができました。 もうこれで料理は妻だけする必要なくなりました!! (夫は料理が苦手なことを気にしておらず、むしろ開き直っています) adhdpmdd.hatenadiary.jp 夫が作ったのは「オープンオムレ…

記事を見る

お弁当

父へお弁当 豚の生姜焼き・蒸し鶏・塩紅鮭・ほうれん草のおひたし・ポテサラ・ミニトマト子どもの学習支援の夜は、いつも父にお弁当を届けます。しばらく画像をアップしていなかったので、今回はアップします。小中学生の子たちは、いつも可愛くて真面目に勉強してい…

記事を見る

煮込んで候、旨くて候

ふと、興味が沸きまして…… この日はアイリッシュ(アイルランド風の)・シチュー作りに初挑戦。 塩コショーでシンプルに味付けする分、羊肉や野菜の旨味が素直に出て なかなか良いですね、コレ―― シンプルなので食べ飽きないですし、それに何たって今の季節はしみじみ…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

「何をやっても駄目だった」ポンコツの自分を救ってくれたマインドセット

先日 エンジニアType さんから取材『牛尾剛さん、『世界一流エンジニアの思考法』って本当に日本でも実行できますか?(仮)』を受けました。私は「日本で出来ないことは何一つありません」と回答しました。私が日本にいるときに実際に実施したアクションや、実際にやっ…

記事を見る

あらゆるプログラミング言語の最先端を行くScala 3のマクロ

この記事はScala Advent Calendar 2023の11日目です.最近, 趣味でScala 3のコードをだいぶ書いていて, マクロの使い心地のよさに感心しました. 理論的な背景も含めて, 産業界で多く使われているプログラミング言語の中では筆者の知る限りぶっちぎりに優れたマクロを備…

記事を見る

180件のPRを遡って、良いレビューコメントをLintのルールに組み込んだ

はじめに こんにちは。シニアエンジニアのプログラミングをするパンダ(@Panda_Program)です。本記事は BASE アドベントカレンダー 2023 の11日目の記事です。 BASE のバックエンド開発では巨大なモノリスからモジュラーモノリスへの移行が進んでいます。この記事では…

記事を見る

型を意識した Ruby on Rails 上のモデル

こんにちは。freee販売を大阪で開発しております、bucyou (ぶちょー) というものです。 この記事は、freee Developers Advent Calendar 2023 の10日目です。 例によって普段は Ruby on Rails で開発をしておりますが、ここでのアーキテクチャや、モデリングに関する話…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

インテリアについて(ダイニングのペンダントライト)

こんにちは。Larkです。 本日は、久しぶりのインテリア照明について記事にします。 先日、未確定のダイニングテーブルのインテリア照明を確認しに神田の『ARTWORK STUDIO』までお出かけしてきました。 www.artworkstudio.co.jp ペンダントライト お目当てはGridのシン…

記事を見る

EmbraceArt: 手仕事の温もりが心を包み込む、心癒される陶芸アートコレクション - Pottery Arts&Crafts

心が温まる陶芸アートを届けたい。Pottery Arts&Craft 説明 特長 使い方 効果 口コミで高評価 ⓵温もりの手仕事、心癒される陶芸アート - Pottery Arts&Craft 概要:Pottery Arts&Craftは、心が温まり、癒される陶芸アートを 通じて、日常生活に美しさと温かさを提供しま…

記事を見る

先に好きなことをします

模様替えをしました。 ガラスの雑貨を並べていた場所です。 Before After イメージは、どこか外国(イギリスとかフランス?)の田舎の台所です。 ここはキッチンに面した出窓カウンターなので いつか こういうテーマでディスプレイしてみたいなと思っていました。 ほっこ…

記事を見る

トタン屋根塗装のDIY ~ ⑤ 全体の3分の1ペンキ塗り完了の巻 ~

こんにちは~ 師走なのに・・・なんか・・・めちゃくちゃな天気ですよね~w 天気が『12月じゃないだろw』みたいな20℃くらいの晴天だったので。 ここはちょっと気合を入れて、トタンペンキ塗りをやってみました!早速どうぞ!! 施工前と施工後 作業が思い通りに進み…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【眠い】ハイブリッド車は深夜ドライブに向かない気がする

photo by 写真AC くまくまさんです。 昨日に引き続き、新車の納車の話です。 kumakuma3-family.hatenablog.com とても素敵な走行で加速も楽々、快適この上ない最高な車で替えてよかったと思うわけです。新しい物好きの息子くんも夜にそわそわしてなかなか寝ないので「…

記事を見る

1人目と2人目の相互作用

つい先日、長男春の幼稚園にてちょっとしたイベントがありました。 今回は家族も列席可能とのことだったので、私と妻と次男のケイの3人も参加しました。 当日は園児達の合唱や園長先生のお話など盛りだくさんでしたが、 次男のケイは騒ぐこともなく、落ち着いて見てい…

記事を見る

はじめての英会話教室

おはようございます。 今日は朝からどしゃぶりの雨です。 流石に 朝のウォーキングは中止。 以前だったら、 傘をさしてでも 出かけていましたが...... 今日は 置き換えストレッチの朝。 ストレッチ最中、 肩の筋肉がつってしまい 今の時間 パソコンのキータッチも四苦…

記事を見る

湯灌

先日、湯灌を初体験してきました。 湯灌って何?そもそも何て読むの?という状態から始まってます。 湯灌(ゆかん)とは「故人様の身体を清める儀式で、納棺の際に行うものです(平安祭典サイトより)」。 湯灌師という方にやっていただき、それを近しい親族で見守るという…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【499日目:-31.5kg】体重は増えていますが、増えているのは筋肉です

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日★ 66.2kg -0.4kg -33.1kg…

記事を見る

大人可愛いが叶うキャンメイクの万能ネイル3つに絞ってみた。

普段自分の顔にしているメイクって、自分が見て楽しむ機会って少ないと思うんです。 手鏡を見たり、リア充の方が自撮りする時くらいでしょう....。 自分がどう在りたいかよりも他人にどう見られるかを考えて、TPOに合ったメイクをしている方も多いでしょうね。 例えば.…

記事を見る

最近のヘアケア事情。垢抜けは髪の毛から。

最近新しく使ってみたものが思いのほかよかったので共有します。参考までにしてね〜〜 定番アイテム ・ヘアバーム ・ヘアオイル 新アイテム(当社比) ・ヘアオイル ・ヘアクリーム(洗い流さないトリートメント) ・ヘアアイロン 定番アイテム ・ヘアバーム product(…

記事を見る

【天然化粧品選びの6つのポイント】肌に優しく、効果的な化粧品を選ぶには?

※イメージ画像です。 こんにちは。美容LIBRALYbyハリーのコラムを書いているハリーです。 今回の美容コラムでは、天然化粧品の選び方に注目していきます。 天然素材の種類を知る オーガニック認証マークをチェックする 成分表示をチェックする 使用感をチェックする ま…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

バンコクの歴史と下町の記憶 |『読むバンコク』下川裕治

皆さんこんにちは。 バンコクに来ました。LCCを利用したらヘトヘトになりました。子どもは泣き叫び、隣の夫婦は咳と鼻水と痰。咳する人、多くないか?・・・そう、人間力を鍛えるにはもってこいです。 そしてドンムアン空港から何とかアソーク近くのホテルに投宿すると…

記事を見る

手をあげろ

記事を見る

【本】『城』: 官僚制の迷宮と人間の孤立

★この記事を読むと、「フランツ・カフカ」によって書かれた未完の小説『城』が読みたくなります。 ★詳細はこちら→『城 (小説) - Wikipedia』 ★詳細はこちら→『フランツ・カフカ - Wikipedia』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||functio…

記事を見る

ワークマン式Excel

著者:土屋哲雄発行元:日経BP ワークマン式Excelまとめ ワークマン式Excelを読んだ理由 ワークマン式Excelで仕事に活かせるポイント ワークマン式Excelの目次 ワークマン式Excel感想 ワークマン式Excelまとめ 単なるExcelの使い方を教えてくれる本です。が、ワークマ…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

861. ロープ 戦場の生命線

引用元:Yahoo!映画 2015年のスペイン映画 舞台は1995年、停戦直後のバルカン半島 恐らくモデルになったのは、ユーゴスラビア紛争 そもそも、第一次大戦で敗れたオーストリア=ハンガリー帝国が解体され、後に「7つの国境、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗…

記事を見る

久しぶりに映画館へ

おはようございます。 今朝も早起き、3:15に起床です。 コーヒーも飲み終えて、今から更新作業を。 私、実は映画好きなのですがコロナのせいもあり映画館から足が遠のいてます。 前に上映していたジョン・ウィックⅣは見に行こうと思っていたらレイトショーしかやってい…

記事を見る

起きて行くことの予告映画

元トランプ秘書をしていたマイケル・コーヘンです。 そばにいたので人物を見抜いてます。鋭い。 「トランプは自身を人間でなく❝神❞であると思っている!独裁者になる危険な男である。彼は戦争を始める!私は子供たちを戦争に送りたくない!」と、必死に警告しています…

記事を見る

映画「ロストケア」 介護について考える

第16回日本ミステリー文学大賞新人賞に輝いた、葉真中顕の小説を映画化したサスペンス。松山ケンイチ演じる介護士と長澤まさみ演じる検事が、各々異なる「救い」と「殺人」という主張をぶつけ合う。高齢者が増え続ける今の日本が抱える「介護」と「家族」の問題に切り…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

Daisy Holiday! 2023年12月3日(金延幸子)

daisy-holiday.sblo.jp 【目次】 ゲスト:金延幸子、久保田麻琴 金延幸子「I Need You」 金延幸子「青い魚」 ゲスト:金延幸子、久保田麻琴 今回のゲストは11月12日の「Barakan Beat」にも出演した金延幸子さんと久保田麻琴さんでした。 www.radiomusic.jp 金延幸子さ…

記事を見る

フライヤー 16

Beat Freak 47

記事を見る

800円オーケストラ 2023

今年も地元開催の音楽祭に行ってきた。 N響団友オーケストラと地元高校の吹奏楽部、一般人によるジュニアコーラス、一般コーラス合唱団が参加した。 吹奏楽部は地方大会で銀賞を取っているということで、それなりの実力を持っているようだ。 観客は話し声を聞く限りで…

記事を見る

「今この瞬間」とか「お前はどう生きるか」とか

あれからずっと、たった二日前のことをずっと頭の中で繰り返している。夢でも奇跡でもなんでもない。あの日はただただ、私にとっての「現実」だった。 Diamond Dance 2023 2023.12.09 at 松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール (これはライブレポではなく、…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。