思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)@木更津

千葉県木更津市にある、クルックフィールズというところに一泊してきた。ここは、サステナブルをテーマとして「農」と「食」と「アート」が融合する複合施設。 “ ひとが本質的に生きる心地よさと喜び ”を体感してほしい、という考えのもと、音楽プロデューサーの小林武…

記事を見る

読書ノート(4)

5月の読了本、3冊目 図書館にも家にも読みたい本はまだたくさんあるのに、ついついブックオフに足が向いてしまうし、帯付きでピカピカの岩波文庫があったら嬉しくて買ってしまう。本好きとはそういうものではないだろうか。たぶん。 読書について 他二篇 (岩波文庫) 作…

記事を見る

手帳が分厚くなってきて嬉しい

いつのまにかもう5月(え、10日...?)。1年の3分の1が過ぎた。 ともなると、手帳もいつのまにかだいぶ分厚くなってきた。そして重い。手にずっしりくる。 これが何とも妙に嬉しい。 わ〜、いっぱい書いたんだな、って。ちゃんと使ってるな、って。嫌なことも嬉しいこ…

記事を見る

対大怪獣対策急務

午前中に日用品の買い物に行ったけど、自由な大怪獣たちがいると大変だと改めて実感した。上は落ち着いてきたけどこれが欲しいとか疲れたとか具体的に言うようになってきたし、下は自由に動き、かつこれがやりたいの!と主張が激しい。 暑くなってきてムシムシしてくる…

記事を見る

0512-0523

5/12(金)朝食、くるみ食パントースト。昼食の弁当のおかずはブロッコリー、いわし削り節、鮭となすの炒め物。夕食、サイゼリヤ。ハンバーグプレートと野菜ソースとミニフィセル、白ワイン。最近で一番酔っぱらった。通勤電車の中ではかとうひろみ『タソガレ』を読ん…

記事を見る

臓器会議(2023年5月28日)

人生で初めて胃カメラを受けた。鼻から管を通されて自分の胃の中をモニターで見せつけられるのだが、胃の中にガスを送り込まれるのと喉を通る管が唾を飲み込むたびに引っかかって苦しくて痛かった。苦しくて痛いのを我慢した結果、「全体的には綺麗だけど胃の入り口に…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

ミスドと犬は似ている気がする。

ミスタードーナツの公式キャラクターはみなさんご存じ「ポン・デ・ライオン」くんなので犬には似ていません。ではミスドのどこが犬に似ているのでしょうか。順を追って説明したいと思います。 実は私もはてなブログの特集(⇩)に影響されたクチでして blog.hatenablog.…

記事を見る

銀色に輝くエケベリア

種から育ててきたエケベリア・ビフィダ・シチュが、期待していた銀色のエケベリアへと成長を遂げてくれました。 海外サイトで見事な銀色のビフィダを見た事があって、その時はコレ絶対色加工してるだろ~と疑っておりました。 半信半疑で種子を探して育てたわけなんで…

記事を見る

今年も潮干狩り! 最高!

一昨年にはじめて家族で参加し、今年は3回目。 今年も、ものすごーく楽しかった!! ▼去年 土曜日のお昼は、ボンゴレビアンコ - 片隅でひっそりと ▼一昨年 初・潮干狩り - 片隅でひっそりと 今年も、旦那さんの会社のイベントに、ぐり君のお友だち家族と一緒に参加しま…

記事を見る

明日もきっと雨男

インドアの自分が滅多にしない旅行を一か月前から計画したら来週ピンポイントで台風が来るらしい。 「最近暑いから当日はあまり気温が上がらないといいなぁ」とか思ってたらこのザマである。 とりあえず目的地が広島の大和ミュージアムのため、屋内での行動が多くなり…

記事を見る

だんだんわかっていく

庭には、ここに暮らし始める前からの先住民たちがいる。 中古で買ったこの家。庭の雰囲気は気に入っていたものの、先住民の面々をあまり把握しないまま、わたしたちは引っ越してきた。 1年目、ローズマリーに気づく。 庭の南側は法面になっていて、数メートル下には道…

記事を見る

夢の石窯ドーム、来たり

実は、しょぼオーブンを卒業しまして、夢にまでみた「石窯ドーム」を購入しました。 ダッチオーブンに入れずとも、この焼き様。本当に買ってよかった。 今まで、本当にパン焼き、特に自家製酵母でのパン焼きは、どんなに発酵に気を使って、生地をいい状態に持っていっ…

記事を見る

さよならイージープレシング

2回の買い直し、3回の修理を経て使ってきたイージープレシングが壊れました。 もう部品がなく修理不能とのこと。 さよならイージープレシング。 イージープレシングはT-falが販売してきたアイロン商品です。2015年に発売した日本仕様モデルのGV5240J3がシリーズ最終モ…

記事を見る

2023.5の読書記録

ふふふ全然ブログ書いていない。何でやろ。ブログを書くということがナチュラルに私の日課から疎外されている。ていうか入る隙間がない。といっても別に忙しい毎日、というわけではない。が、このような忙しい日に限ってなぜか書きたくなる。しばらくアウトプットしな…

記事を見る

第一次的台湾旅行 ❽〜廸化老街編2〜

カフェでかなりの時間を過ごしまったり出来たところで目星を付けていたお店でお買い物。 隈なく見て回って大満足 元嫁は貝柱、私は数種の香辛料ミックスを購入。予定していたアーモンドプードルは何故か躊躇してしまって今更後悔(ドライフルーツ&ナッツ系も豊富です…

記事を見る

図書館を活用しています

娘ちゃん、図書館に通ってます。 とにかく、本が大好きな娘ちゃん。 もともと私も本は大好きなのですが テレビも大好きなテレビっ子。 家ではいつでもテレビをつけて見ていました。 が、娘ちゃんの出産後、テレビがうるさく感じ テレビが見られないようになりました。 …

記事を見る

大人になっても「ねるねるねるね」が食べたくなる心理

つい先日、近くのスーパーで私にとっては夢のような商品を発見した。 知育菓子といえばだれもが思い浮かべるであろう「ねるねるねるね」。 子供の頃に買ったことがある、もしくはお子さんにねだられたついでにどんなもんだろうと一口。一度は食べたことがあるという方…

記事を見る

まったりティアーズ オブ ザ キングダム⑤

ここまでのティアーズオブザキングダム ・プレイ時間50時間越え ・なのにマップ3つめ ・フィローネ地方の探索終盤 リンク白馬を手懐ける。 がんばりゲージ的に今は無理と諦めていたけど 料理で回復できるのを忘れてました。バッタいっぱい食べたよ それにしてもこの馬…

記事を見る

「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました?

知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について

モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使ってる晴雨兼用傘になっている

最近聞かなくなった登山の常識

一泊二日、盛岡を食べる。ウニが詰まった牛乳ビンが転がる街。

富士通JapanのMICJETで相次ぎ発生した証明書誤交付についてまとめてみた

LLMを理解する一歩として「ゼロから作るDeep Learning」をやった

【C#】C# の async/await は実際にどうやって動いているか。

退職しました

『ダリフラ』に影響を受けて書かれた、やりたい放題の中国風ロボットSF──『鋼鉄紅女』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年5月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月21日(日)から5月27日(土)〔2023年5月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ by id:lacucaracha 2 知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について - ゆとりずむ by id:lacucaracha 3 モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使っ…

Information

はてなブログも参加!「文学フリマ東京36」の熱気をブログで楽しもう! イベントレポート

リアルイベントってやっぱり最高! こんにちは! はてなブログプロデューサーの永田です。暑くなったと思ったらまた寒くなり、そしてまた暑くなったりして、本当にこの時期は気温が安定しませんね。(前回のお知らせレターでも同じことを書きました)引き続き、みなさま体調など崩さないようご自愛ください。さて、はてなブログは5月21日(日)に開催された「文学フリマ東京36」に出店しました! より多くの文学に関わる方に「誰でも自由に快適に文章が書けるはてなブログを、もっと知っていただきたい」という理由から、今回の文…

Editor’s Pick

ようこそ、推しが進捗管理してくれる世界へ。夢が広がる「ChatGPT」のユニークな使い方

全員天才週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の本多がユニークな「ChatGPTの使い方」にまつわるブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の本多です。話題を目にしない日はないほど、いま大注目の「ChatGPT」。お仕事に使ったり、夕飯の献立を聞いたりして活用している人も多いのではないでしょうか? かくいう私も公私問わずいろいろと質問を投…

Topic

「ブログを読むため」にブログを作った人がいるかも? 第6回 はてなブログなんでも相談室

もちろん「読むため」ユーザーも大歓迎です!ブログの使い方はひとそれぞれ。ですが、ブログを書いていくうちに「アクセスが増えない」「知らない人からのコメントにびっくりした」など、疑問や不安を抱くこともありますよね。「はてなブログなんでも相談室」では、そんな疑問や不安について考えます。お話しするのは、はてなブログに寄せられる多くのお問い合わせにお答えしてきた、はてなのコミュニティマネージャー・中川。第6回は「読者登録してくれたユーザーが気になる」というご質問をピックアップしています。(聞き手:週刊はて…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

システィーナ礼拝堂天井画展

はじめに ミケランジェロ 天井壁画 日本で観るなら 最後に はじめに 今日はMichelangelo's Sistine Chapel The Exhibition(ミケランジェロのシスティーナ礼拝堂天井画展)に行ってきました。 会場はなぜかCircuit of the Americasというサーキット場の中にあるホール…

記事を見る

Rubyのパターンマッチを使ってMarkdownからコードブロックを抜き出す

kramdownとRubyのパターンマッチを使って、(GitHub Flavored) Markdownのテキストからコードブロックを抜き出す。次のようなテキストを考える。 # Ruby ## hello world Rubyでは次のようにhello worldします。 ```ruby puts 'hello world' ``` ## error Rubyでは次のよ…

余に風神が宿られた!

遅い時間に失礼します。 皆様、お疲れ様です。 今回は、私の好きな香港映画、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱」について感想を書かせて頂きます。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意ください。 ツイ・ハーク監督作、ジェット・リー…

#54 スーパーのイベントコーナーに“ウフフドーナチュ”がコンセプトしっかりしてていいなと思った件

https://ufufu-ufufu.com/ 東急ストアにある定期的に並ぶものが変わるイベントコーナーに見慣れないドーナツが売ってたので買ってみた ホームページを見たら企業理念とかドーナツのこだわりとかたくさん情報が載っていて読み応えがあったし、たぶんどこかでまた見つけ…

88G狙いが結構強い!とにかくエピボ当選を目指せ! 【パチスロ 炎炎ノ消防隊】

今日は新台ですよ! 炎炎!!! はい、割と最近の機種! 私の新台と言えば半年1年経っている機種を初打ちする時によく言うのですが、 今回はまじモンの新台の部類でいいですよね。 それではいきましょう // 打ち始めは67Gからスタート 地味に落ちている88G狙い! …

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

大好きだった彼女に浮気捨てされて人生どん底にまで叩きつけられた僕が 恋愛依存を克服し3年以上付き合っている円満カップルにまでなれた恋愛行動心理学を用いた革新的メ…

自己犠牲?束縛? 恋愛依存を卒業して大好きな彼氏が あなたにゾッコン? 恋愛・行動心理学に基づいた悪用厳禁 「KUMIA式」メソッド を無料で公開します ================================= ※忠告※ これからお話しするメソッドは 最短1日であなたが劇的に変化すること…

記事を見る

GT6

こんばんは。 GT6で金稼ぎしてます。

やっちまった

両親が旅行でいない夜の事でした。 高校1年生になったばかりの妹と、2人で過ごす初めての夜でした。 普段はそれぞれの部屋にいる事が多く、リビングで一緒にいる時間も少ない2人でした。 その夜も、俺は自分の部屋でグランツーリスモをしてゆっくりとしていました。 そ…

オールドマン(意味:下痢)

うちの夫は豚バラを食べると決まって下痢をします。わかっているので、豚バラのときにはちょっとしか食べないのですが、そのちょっとでも下痢したりします。 下痢➡ゲーリー➡ゲーリーオールドマン➡オールドマン 現在夫がトイレから出てきてオールドマンだったと言ってた…

【ChatGPT】今の認知度について

【ChatGPT】今の認知度について ChatGPTの月間アクセス数は18億 ChatGPTについて ChatGPTは、ユーザーが提出した問いに対して、人間のような自然な対話形式でAIが応答するチャットサービスです。2022年11月に公開されて以来、その普及は急速に進んでいます。 ChatGPT…

好きな話題で

トピックからさがす

文学フリマ

みんなの「文学フリマ」をブログで体験

働きたくなくてもいいじゃない。嫌働舎のZINEが本当に素晴らしいので全力で推す。

先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…

記事を見る

文フリに行ってきた

先週の日曜日、文学フリマ東京に出かけた。ずっと興味はあったけれど知り合いもとくにいないし、よくわかっていないままあの熱がすごそうな空間に私なんかが足を踏み入れていいのかなあなどうじうじ考えては足を遠のかせていた。ただ四月に下北沢で開催された日記祭に…

記事を見る

漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その③~

どうも、漫画研究者としては『ユリイカ』の2008年6月号にて商業デビューし(初期は「イズミ」名義)、後に『ユリイカ』の2018年7月号でもVTuber論を掲載させていただいている泉信行と申します。 参考:2015年時点までの発表まとめ(PDF) VTuber評論を集めた同人誌であ…

記事を見る

3号線の記憶

はるか昔のツイートを遡ってみたら、大して意味のないことばかり呟いていて思わずふっと笑ってしまった。 仕事のこと、人生のことを若さに任せて呟いていて、内容がきらきらしていて今読むとクラクラする。 若いっていいなって思う反面、恐ろしい。 時代もあって、リプ…

記事を見る

RubyKaigi

熱狂のRubyKaigiを、ブログで振り返ろう

RubyKaigi 2023に社員4名で参加 & LTで1名登壇しました

こんにちは。 メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課のフサギコ(髙﨑)です。 Ruby on Railsによるバックエンドの実装運用と、AWSによるサービスインフラの設計構築を中心とした、いわゆるテックリードとして働いています。 本記事では、2023年5月11日から1…

記事を見る

フロントエンドエンジニアがRubyKaigi2023に参加してきた!

はじめに ペイトナー請求書のフロントエンドエンジニアの@fuqda です。 本稿は、先日開催されたRubyKaigi2023の参加レポートになります。 フロントエンドの立場から見たRubyKaigiのセッションレポートが出来れば思いますので、最後までお付き合いください。 (弊社は昨…

記事を見る

RubyKaigi 2023に参加したら新しい繋がりが生まれて悩みが解消した話

05/11-13の3日にわたって開催されたRubyKaigi 2023に現地参加してきました。 今年の開催地は長野県松本市。2020年にも開催が予定されていましたが中止になってしまい、3年越しでの開催となりました。 昨年に引き続きオンラインとのハイブリッド開催でしたが、オンサイ…

記事を見る

RubyKaigi 2023に参加しました

こんにちは。情報システム部の呉です。 5.11~5.13の3日間、松本市でRubyKaigi2023が開催されました。参加の皆様、良い時間を過ごされましたでしょうか? リンカーズでは、RubyKaigi2023にGold Sponsorとして協賛させていただき、私を含めて5名のエンジニアが現地参加し…

記事を見る

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

フォームを崩している 2023年5月29日

読み終わった。いっぱい書いた。読み終わるといっぱい書けるから嬉しい。 今日もよく猫を撫でた。 日記のフォームを崩している。いや、変化していってるのか? 痛いことももうぜんぶ書いちゃっていいじゃん。と、一時は思ったけど、やっぱりそれでいいのかと逡巡する。…

記事を見る

最近好きだわぁと思ったYouTube 5月号

タイトル通りです。ジャンル関係なしに ただただ「好きだわぁ」と感じたYouTubeの動画を紹介します。10本あげていきます。

記事を見る

(仮)

・雨の月曜日。ジメジメ蒸してるのに何となく寒い感じもあって、夕飯のあとは頭痛薬を飲んで寝てた。 ・数日前に見かけた大きめの虫。見失ったのだけれど、今日上の子がお風呂に入ろうとしたらいて、大騒ぎに。この機会に絶対にやってやるというつもりでかなり粘って仕…

記事を見る

JAWS-UG SRE支部 #6(CloudWatchでどこまでいけるか選手権!)に参加しました。

今日の積み上げ AI学習 DS検定問題集 第3章(データエンジニアリング力-知識):15/15(100%)3回目 第4章(データエンジニアリング力-SQL):16/16(100%)3回目 第5章(ビジネス力-プロジェクト推進):7/7(100%)3回目 第6章(ビジネス力-法律・倫理)…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

「スタンダードプロダクツ」のキッチンスポンジ愛を、何度でも。

月1回のルーティンワーク。それは「台所スポンジの交換」。 収納しないお片付けブロガーの優多です。 6月にはまだ少し早いけれど、新品に交換したよ。 愛用している「スタンダードプロダクツ」のキッチンスポンジ。 5個入りで税込110円…そしてこのシンプルスタイリ…

記事を見る

ちょっと、はしゃぎすぎw 2023/5/29

ぽよるすてぃ(特に意味なし) 今日は!わたし!お誕生日で^^^^^^す! 親と友だちと会社の人からおめでとうLINE来た。ワー!LINEギフトももらったので次の週末に使うんだ…… 朝起きたらひばが早くに目が覚めたからと雑談配信やってて、起き抜けの低めの声たすかる…

記事を見る

職業人である前に当事者かも知れない

J事務所の性加害報道が続く。報道番組のキャスターを務める所属タレントが、その件についてあまり語らないことで評判を落としているという。彼らの事情を外野は知る由もない。単に保身に失敗したという考え方も出来るけれど、私は気になることがある。 この件の報道に…

記事を見る

稲垣えみ子著「寂しい生活」書評 〜 モノが少ない生活が、実は豊かだった

稲垣えみ子著「寂しい生活」は、2017年に出版されたエッセイです。前作「魂の退社」で会社を退職し、一人暮らしを始めた著者のその後の生活を描いています。 著者は、会社を退職した後、掃除機や電子レンジ、冷蔵庫などの家電製品を捨て、電気代月150円の生活を始めま…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

【INI】ハーフミリオンおめでとう!!

とてつもない達成感。オタクLvが上がりました。 カムバに全振りしすぎて簿記の勉強も放り出してしまったし、ブログを書く体力も削がれてしまったし本当に頑張った期間でした。 youtu.be 私にとって初めての「カムバ」と呼ばれる期間だったので、CDを買う以外の貢献方法…

記事を見る

【テレビレビュー】「THE SECOND~漫才トーナメント~」ネタを見た感想。

ども、エンタメ大好きおばはん きのこんぶです。 5/20(土)に生放送で行われた「THE SECOND~漫才トーナメント~」について、 先日、速報版という形でレビューを書きました。 50to50go.com 多くの方に読んでいただいて、ありがとうございます!! 今日は、ネタを見た…

記事を見る

続ける。それしかない。

seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは! 今日は「続ける」です。 何でもそうですけど、私たちはすぐに結果を求めてしまいます。 最短1ヶ月で、 とか、 3ヶ月で、 とか、 直ぐに成長を実感したくなる。 小さな達成感の積み重ねは大切ですが、短い期間で全てマス…

記事を見る

【ヲタク】 5/28 ストリームホール アイコレ 【ブ】

雨予報が多くなってきたから、どよーん(;´・ω・)ってかんじですな・・・ さて、昨日は、夕方渋谷。ストリームホールでのアイコレに、ブレーメンさんが出演でした。 アイコレタイテ 15時前渋谷着。 ストリーム入り口 15:00くらい、現地着でした。 最前着弾 一般最前、上…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

『ちょっtomoっとの部屋』その416

本日も5時起床・・。 5月29日(月) 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・、 豚バラ肉でインゲン巻き。 サブおかず・・かぼちゃの煮物、 玉子焼き。 ご飯のお供・・丸美屋の 磯香のりふりかけでした(-ω-)/ インゲンの肉巻き弁当・・! 丸美屋 磯香のりふりかけ …

記事を見る

夏野菜 レシピ

この記事は、「夏野菜 レシピ」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「夏野菜 レシピ」で調べて出てきたレシピ20個 ≪つくれぽ:204件≫ 【農家のレシピ】夏野…

記事を見る

「作る」楽しさ

今日の朝食はいつものごった味噌汁ではなく「キャベツの梅煮」を作った 一年前に購入した梅干しを使い切りたいのと、先週購入したキャベツも消費しきれず結構な量が残っていたのでこの料理にしたのだけれど 2年前はyoutubeで気になった料理があれば、材料を揃えていろ…

記事を見る

「晩ごはんのおかずは」畑で採れた野菜の煮物。おやつにカッサータも。

畑で採れた野菜で煮もの 冷凍していたのも含んでいますが……大体採れたて。

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

pythonパッケージ管理ツールryeを使う

Pythonパッケージ管理ツール ryeの使い勝手がよかったので使用方法をまとめました。 ryeとは GitHub: https://github.com/mitsuhiko/rye flaskの作者である Armin Ronacher氏 (GitHubアカウント @mitsuhiko)が個人利用目的で作成した、Pythonのパッケージ関係管理ツー…

記事を見る

マルチステークホルダー時代の障害対応フロー

こんにちは!BASE株式会社 上級執行役員の藤川です。今年からTech DepartmentというBASE社の開発の成功や情報システム、セキュリティ等に責任を持つチームを運営しています。 システム障害はWebサービスを自社運用する企業にとって最重要な問題であり、サービス改善の…

記事を見る

ChatGPTの登場でWeb3への興味が急速にしぼんでいる

MidjourneyやStable Diffusionのような画像生成AIが出たりChatGPTが出たりで、Web3で騒いでいたところがAIに移行した感じあります。 Google Trendsだと、生成AIは完全にWeb3を抜いています。 メタバースも抜いたところ。 ChatGPTは圧倒的です 実際にニュースどうなって…

記事を見る

PipedreamでSlackスラッシュコマンドを作る

インフラエンジニアの中野(etsxxx)です。 Slackで少し凝った機能・・・例えば簡単な演算ツールを作ったり、ChatOpsを行おうとすると、コードを書いて動かしたくなることがあります。しかし、やりたい処理は簡単だったとしても、従来は、”書いたコードをどこで動かすか”…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

ラベルシールで木材をラベリングして楽々管理!

日曜大工を行っていると作るものによって1、2日で作業が終わらず、翌週に跨いでしまう場合ってありますよね? 私の場合、家庭の用事や子供を遊びに連れて行ったりとかで基本的に隔週で作業しています。 作るものの設計→材料調達→下準備(防腐剤塗装)→制作を行っている…

記事を見る

日曜日の片付け

昨日の日曜日はそれほど忙しくなかったので、いろいろと掃除をしました。 まずは車。出かけたついでにガソリンスタンドで100円の掃除機をかけて、帰ってきてから洗車もしました。ガソリンスタンドの掃除機は本当によく吸ってくれて5分間で車が綺麗になります。 次…

記事を見る

伊勢崎市でインテリア・雑貨をお探しの方必見【家具のホンダ 伊勢崎店】決算大セール

店舗名:家具のホンダ 伊勢崎店住所:群馬県伊勢崎市連取町1554-1経路:伊勢崎駅から車で6分電話:0270-21-5800 または 0120-46-1191営業時間:平日 10:30~19:00 土日祝 10:00~19:00*伊勢崎市でソファや椅子などのインテリア・雑貨をお探しの方は【家具のホンダ 伊…

記事を見る

ハウスプラントとステージング / Art&Architecture#414

雨な感じの1週間になりそうですねー これは早くも梅雨なのかな。 お天気に気分左右されるタイプなので、 スコーーン!っと晴れて欲しいものです。 さて先日、仕事とプライベートを兼ねて インテリアグリーンを見に行きまして。 緑が活き活きしていて何と素敵な空間! …

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

ぐるっと宮古島旅行①

こんにちは、かあびいです。昨日インド式エステを受けてきたのですが、直後は顔がゆでだこのようになってしまい、繁華街を歩くのがとっても恥ずかしかったです。。。 さて、今回は前回記事↓で書いた通り、先日行った旅行について書いていきます。 きっかけはANAのスー…

記事を見る

企業案件

maruママです。 ブログを初めて1ヶ月も経っていないですが、 今日初めて企業様からお声掛けのメッセージを頂きました まだ、15記事程度しか書けていないですが、 少し成長を感じ嬉しかったです 収益もほんの少しだけですが発生していて、 少しだけだけどモチベーシ…

記事を見る

今日はプライベートのお話

ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? 今日は中間テストの日でした。 力を出し切…

記事を見る

子どものプログラミング教室体験会に現役プログラマーが侵入した件(何やったかも少し書くよ)

どうも現役プログラマーやってます。 ダイスケです。 この間子どものプログラミング教室の体験会にいってきました。 子どもにプログラミングを習わせたい でも自分はプログラミング教育の良しあしがわからない... どんなことをやっていて、何を教えているのか知りたい…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

美容メディア【LASELA】に掲載されました!

こんばんは、yukiです(*'ω'*) お肌が弱い私ですが、唇はトラブル少な目。 普段はリップクリームも塗らず、 放ったらかしということが多いです(^^;) だけど、まれに荒れてしまうことも・・・ そんな時に助かったのがコチラ↓ メンソレータム ディープモイスト 【医薬部外…

記事を見る

セルフネイル記録(2023年3月)、ADDICTIONの旧作ネイルポリッシュをストック買い

3月のセルフポリッシュネイル記録です。3、4月分をまとめて書こうと思ってたけど、終わらないのでちょっとずつ細切れで書く。 前回、2023年1月〜2月分はこちら。 目次 ADDICTION ザ ネイルポリッシュ 022C(We Love Space) Vart オリジナルネイルカラー CHIHAU キャン…

記事を見る

メイベリンの人気マスカラ新色が肌馴染み良くて素敵💎

こんにちは、k-nightです٩( ᐛ )و コスメ好きの皆さん、 カラーマスカラって使ったことある? カラーマスカラって派手に見えそうで避けてきてたんです。 でもね、今回メイベリンからでたマスカラの新色が主張しすぎず、 肌馴染みよかったのでオススメしたいっ!! メイ…

記事を見る

【302日目:-29.3kg】美味しいと思えない食べ物でのダイエットは続かない

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.8kg -0.7kg -28.5kg 05/29…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

改革・改善のための戦略 農業DX

著者:片平光彦/中村恵二/榎木由紀子発行元:秀和システム 改革・改善のための戦略 農業DXまとめ 改革・改善のための戦略 農業DXを読んだ理由 改革・改善のための戦略 農業DXで仕事に活かせるポイント 改革・改善のための戦略 農業DXの目次 改革・改善のための戦略 …

記事を見る

【マンガ感想】今週の週刊少年ジャンプ感想【2023年26号】

どうも、kumotoです。 まだギリギリ5月ですが、梅雨入りが発表されました。 5月に梅雨入りだと早い感じがしますねー、梅雨明けも早いといいですよね。 さて、今日はジャンプ感想です。 SAKAMTODAYS DAYS120 終局 呪術廻戦 第223話 人外魔境新宿決戦② アオのハコ #102 …

記事を見る

コミックキューン2023年7月号を読んだ

今月も、「あなたのために作ったかわいいコミック誌」コミックキューンを読んだので、感想を残しておく。 ↓表紙かわいいな 【電子版】月刊コミックキューン 2023年7月号 [雑誌] KADOKAWA Amazon リリィ・リリィ・ラ・ラ・ランド こういう、素朴な「推したい」気持ちっ…

記事を見る

極どう。

おわり。

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画は「パリタクシー」夕飯は「肉山」で!最期は艶やかに…

神代植物公園から帰って、吉祥寺のアップリンクで観たのが「パリタクシー」という映画です。 先に感想から言いますが、この映画「かなりイイ!」です(#^^#) ↑ https://cinemax.co.jp/category/chibagekijo/now-showing-chibagekijo/より引用させていただきました パリ…

記事を見る

「TAR/ター」

今日は気になっていた映画「TAR/ター」を観て来ました。 (C)2022 FOCUS FEATURES LLC. 「イン・ザ・ベッドルーム」「リトル・チルドレン」のトッド・フィールド 監督が16年ぶりに手がけた長編作品で、ケイト・ブランシェットを主演に、 天才的な才能を持った女性指揮…

記事を見る

私を構成しているのかよくわからない42本の雑感「後編」

これまで2回に渡って私が選んだ「私を構成している42本」についてぐだぐだとうざい雑感を書き連ねてきましたが、大変めでたいことにいよいよ最終回となる後編を今から書きます。 私の「私を構成している42枚」がこちらです。 で、一番上の段から こういう感じで28本目…

記事を見る

(映画感想)「ロケットマン」(2019年)

この映画は、伝説的なミュージシャン、エルトン・ジョンの半生を描いた作品だ。 劇中に流れる歌がどれも素晴らしいことはもちろん、ジョンの抱える孤独と苦悩が余すことなく描かれていた。 成功すればするほどジョンを利用しようとする人が群がってきて、彼を一人の人…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。