思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

Twitterから離れて2か月経った

旧なんて付けなくてもTwitterはTwitterで通じるだろう。 iPhoneに公式アプリを入れて使っていた。 鳥のアイコンが変わるのが嫌でしつこくアップデートを拒んでいたのだが、ある日強制的に使えなくなってしまった。 その頃にはもう、まったく興味ない人のツイートや、目…

記事を見る

宮古島日記

前のことですが 宮古島アアアアアアアア 行ってきたアアアアアアアア!!!! 最高だったアアアアアアアアアアアアアアアア 天国ウウウウウウウウウウウウウウウウウウ フウウウウウウウウウウウウウ!!!!! 取り乱しましたが、本当にね、天国だった びっくりした、…

記事を見る

🌳👀🌳 2023/11/26

目玉がある/ジェラート/タコライス/カツカレー/の日記です。 ⭐︎に見えた 丸い窓が2個なのかな。それか照明かも。 ⭐︎ジェラート食べてきた 柿バニラ、カボチャ、洋梨。この中では洋梨が好き。秋の味覚をだいたいこのお店のジェラートで味わっている気がする。おしゃ…

記事を見る

家事専用楽曲

おだやか月曜日。 6:00に目が覚めても動き出せるのは8:00やね、しょうがないね。さむいからね。 家事(特に食器洗い)をするときは宇多田ヒカルと相場は決まっていますが、それとは別に自分の中で宇多田ヒカル期がやってくると、たくさんの曲を知ってるわけではないけど…

記事を見る

感じる時間を、つくる。

ぼくはとても感覚的な人間である。しかし、それをつい隠して、まるで論理についても理解があるようなフリをしてしまう。 そのうち、自分自身もそうやって自分を偽っていること自体を忘れてしまう。今週、いくつかのことをきっかけに、自分の正体について思い出すことが…

記事を見る

思いやりのポットラック

ちょっと感動してしまったことがあるのでこちらでシェアしたい。 先週、息子の野球チームの打ち上げがあった。カフェを貸し切ってのポットラックパーティーだった。ポットラックとは一品持ち寄りのこと。 思えば、1月のトライアウトから春のリーグ戦、夏のオールスター…

記事を見る

おすすめ有料記事

51歳の仕事量

有料 1日目ー10時入り 20時終了 収録2本分 有野屋書店 インタビュー 1本 後日 取材 1本 後日 打合せ 1本 そんなスケジュールが続くので たまに来る鬼のスケジュールを見てもらいます。

記事を見る

勉強したければ、インプットした内容を誰かに聞いてもらえる環境を作るのが一番楽だという話

有料 私は勉強が嫌いでできる限り勉強なんかしたくないのだけれど投資に関してだけは今でも勉強を継続できている。これは勉強することでメリットがあるからなのだけれど、それ以上に「自分がインプットしたことを話する相手がいる」「聞いてくれる人がいる」からだ。一方で…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

よく食べたもの-夏

まだ暑いから夏の分をまとめるには早いかな、と思っていたら冬になっちまった。遅ればせながら2023夏のよく食べたもの記録です。 トマト麺 夏によく食べるトマトのアレンジ。 切ったトマトに塩少々、オリーブオイルと醤油ひとまわしずつ、レモン汁好きなだけ。トマトか…

記事を見る

越後湯沢ぐだ観光日記

越後湯沢に1泊2日旅行に行ってきた!そしてグダグダになった日記。 1日目 2日目 1日目 朝は意気揚々としてコーヒーなんか買って出かけていきました。越後湯沢までは新幹線で約1時間。思ったよりかなり近い。 昼は駅でへぎそばを食べた。 味が普通のそばと違うのかなと…

記事を見る

ぺえぺえ

忘年会の計画がいくつか進んでいてワクワクしてる。みんなで飲み食いしながらしゃべるの好きなんだよな〜。12月が楽しみ。 春日武彦・平山夢明『「狂い」の調教』読んだ。 「狂い」の調教 違和感を捨てない勇気が正気を保つ (扶桑社BOOKS新書) 作者:春日武彦,平山…

記事を見る

シロさんの豚角煮

子の体調不良に振り回された数週間だった… たしか長女熱→次女熱→長女熱&流行り目だった気がする。38〜40度の熱が続くのでコロナとかインフルかと思いきや検査は毎度陰性。おかげでこどもたちは鼻ぐりぐり検査への恐怖心マックスになった。 最後の熱も長女40度で夜中寝…

記事を見る

蒸しマンティ、揚げマンティ

「マンティ」は中央アジアからアナトリア半島に至る広範囲で見られる料理で、小麦粉を練って作った薄い生地に具材を詰めて調理した、蒸し餃子のようなものです。語源は東アジアの饅頭・包子などからでしょう。 ウズベキスタンのマンティは餃子より二回りほど大きく、上…

記事を見る

鍋に残ったもの、残らなかったもの

今週のお題「紅白鍋合戦2023」 先日、しゃぶしゃぶ温野菜に行った。私の好きな店である。滅多に夫に「あそこ行きたい」と言わない私だが、温野菜だけは自分からリクエストするほど好きなのである。今回も私からリクエストして行った。夫も温野菜はそこそこ好きなので、…

記事を見る

台湾女子旅② ドタバタ台北&九份編

二日目は台北市内観光と九份! この日しかまるまる一日遊べないので 気合で遊びつくす! 今思えば結構な弾丸旅?

記事を見る

【ネパール旅行記①】ドキドキのフライトでカトマンズへ

【2023/3/14】ネパール航空にてクアラルンプール5:40→カトマンズ8:10。国際線は大丈夫だろうが、国内線はここ数年、年一ぐらいで墜落してるからやや不安。緊急時の脱出方法を真剣に確認したのは初めて。機内はガラガラ、機内食はあんまりだったが、ヒマラヤが見えた。 …

記事を見る

バリ島旅行3泊4日☀️(3.4日目) 旅行記

唐突にバリ島旅行の続きを書く。 他にも色々お出かけ記録や日々の日記を書いていたらいつのまにかこんな時期になっていた。 夏の思い出が薄れて寒くなってきたので、なんとなく暑さが恋しくなってしまったのもある。 3日目 朝のテラス時間 8時ごろに目覚めて、テラスで…

記事を見る

カナダ・ケロウナへ空の旅

11月18日、カナダのケロウナに向けて空の旅をしました。 ケロウナで3ヶ月の語学留学です。ここでは空の旅をまとめました。 私は飛行機に乗るのが好きなのですが…揺れが酷くて、怖い飛行でした。 フライト 初めての連続でした 成田空港で 機内食 軽食 メイン食事 バンク…

記事を見る

(エジプト旅行´23)墓地に住む人々、カイロにある死者の町(City of the Dead)

こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 エジプト9日目、10日目最終日の事書いていきます。 まずは9日目。 この日は朝から、死者の町(City of the Dead)というエリアへ行ってみる事にしました。 死者の町 ترب المماليك (القرافة) マムルーク朝時代(13世紀~16世紀)に…

記事を見る

231118(sat)韓国旅行*3日目

韓国旅行最終日!さみしいけど、今日の飛行機の便は遅めなのを予約しているので時間めいっぱい楽しむことにしよう。 ホテルでチェックアウトを済ませて、スーツケースを預かってもらい、今回の韓国旅行でたくさんの情報を教えてもらった友だちオススメの朝ごはんを食べ…

記事を見る

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

サーバーワークスエンジニアブログ

re:Invent2023 1日目体験レポート

記事を見る

SUUMOタウン

自然に囲まれた小さな家で、シンプルに生きる。建築家・福岡みほが語る軽井沢の「森暮らし」

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

ラーテルワークスの有能ギアを満載したステップワゴンでグルキャンにGO!

記事を見る

freee Developers Hub

Jetpack Compose で新規アプリを開発した

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

炭水化物×炭水化物 栃木のB級グルメじゃがいも入り焼きそばを手軽に美味しく作る方法【美窪たえ】

記事を見る

ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ

お台場に約100名のドコモグループエンジニアが大集結!!「エンジニア交流会」レポート

記事を見る

オーウェル『1984年』全訳完成

直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ

2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの

厳選75本!『Steamオータムセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ!

「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる

ガザでイスラエルが行っているのはまさに鬼畜の所業。擁護する者たちも共犯だ。

早川書房の2000作品以上が50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する

エンジニアが仕様案を手戻りさせるアンチパターンはもう終わりにしよう

『宗教の起源』書評 - 宗教はすごく「気持ちいい」

ヘルプデスク業務を楽にするためにSlackとGitHub Projectsを同期するヘルプデスクツールを自作した

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年11月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月19日(日)から11月25日(土)〔2023年11月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 by id:wlj-Friday 2 直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの - 本しゃぶり by id:hones…

Odai

「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです

とりあえず靴下を履き始めましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年10月6日から募集した今週のお題「急に寒いやん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!あの……なんだか急に寒くないですか?今週のお題「急に寒いやん」を出題した10月上旬も「急に寒いやん!」と編集部メンバーで騒ぎ、ついお題にまでしてしまったのですが、あんなのはただの寒さのチュートリアル期間でした。私たちを油断させるかのように一瞬だけ半袖で…

Information

過去最大の盛り上がりを見せた「文学フリマ東京37」、はてなブログブースの様子をレポート!

イベントって、ブログって、やっぱり最高!ごきげんよう(最近はてなブログ開発チームで流行っている挨拶です!)。週刊はてなブログ編集部の大藤です。なんだか急にグッと寒くなり冬の様相を見せていますね。気温の変化についていけず、ホットカーペットに張り付いております。東京の寒さが急に厳しくなった11月11日(土)に開催された「文学フリマ東京37」に、はてなブログも出店しました!文学に興味関心を持つすべての方に、「はてなブログって、誰でも自由に快適に文章が書けるんだ、と知っていただきたい」という理由から、は…

Information

【第14回】はてなブログお知らせレター:いよいよ今週末!「文学フリマ東京37」に、はてなブログが出店します。「はてなブログの文学フリマ本」にたくさんのご応募ありがとうございました

11/11(土)、東京流通センター 第一展示場 A-49〜50で会いましょう!こんにちは! はてなブログ編集部の大藤です。11月だというのに暑かったり寒かったりせわしないですね。安定しない気温の中、身近でも体調を崩している方をよく見かけます。皆さま、ご自愛くださいね。前回に引き続きはてなブログは、今週末に開催が迫る「文学フリマ東京37」に出店します! 当日配布する予定のノベルティ「はてなブログの文学フリマ本」についてもたくさんのご応募ありがとうございました! イベント当日のご案内と、「文学フリマ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

『8番出口』をクリアしました!実績も全解除のようでしたのでスクショ取れた異変は貼っておきます

表題の『8番出口』をクリアしました! なんかクリアと同時に実績も全解除されました。 ストアページからだけだとどんなゲームか分からなかったのです。プレイして分かりましたが云わば精神的ホラーな間違い探しだと思います。 他のゲームを例に挙げるもあれですが雰囲…

記事を見る

登山靴を履く意味

登山靴は 生きて帰ってくるものの象徴であり、 わたしが街中でそれを履くのは、 いつどこでも、どんな困難な状況に陥っても 必ず生きて帰るという強い意志の表明なのである 30年以内にくるのではないか?と言われている災害たち、南海トラフ大地震、首都直下型地震、富…

2023年11月30日 小浜漁港 お魚情報

おはようございます。 今日で11月も終わりますね。 明日から師走。 あっという間に過ぎ去っていくので今年、やり残したことないかチェックです。 漁は時化のため「ヤ」です。 サザエ。 バイガイ。 貝しかないです。 明日はどうかな。 それでは。

【微妙?】配布SSRメジロライアン(根性)の性能評価【完凸するか考察】

JAFでリトルワールドの入場料が半額になった。2023年は2回行った話。

どーも、iegdgdです。リトルワールドが好きなので年に1回は行きたいんです。しかし入場料が大人2人と幼児1人で4,200円します。世界のグルメを堪能すると15,000円は飛んでいきます。1日で約20,000円はそこそこ痛い・・・!というわけで、今年はJAFを活用してみました。J…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

さらに続き

ほっこりゴルフ屋さんの最悪の話、タイトルは「ビデオテープ」だったらしい。改めて読んでみたけど本当に救いがない、最初に出てきたホームレスが昔はダンディだったのに子供のボールを取ることもしないとことか教習所の教官っていう割と安定した職に自宅まであるのに…

記事を見る

チャレンジ7日目

チャレンジ開始してはや1週間経ってしまいました 当たりまだ出ず 昨日はお休みだったので少し足を伸ばして 温泉にも入ってきました 開門なので、神社に行ってお砂取りもしましたよ 元々私は家からでないインドアのタイプだったんですが 去年に方位とり始めてから色々な…

【怖い話・心霊】絶対踏み込んではならない呪われた土地の秘密

【怖い話・心霊】絶対踏み込んではならない呪われた土地の秘密 序章:忌まわしい土地の伝説 かつて、どこか遠くの地域に、人々が決して訪れてはならないとされる呪われた土地が存在した。この地は、恐ろしい過去の出来事によって、現在もなお恐怖と呪いに包まれている…

『ら抜き言葉』問題

皆さんは『ら抜き言葉』って聞いたことありませんか? 言葉の意味はそのまま。『ら』を抜いた単語を用いた言葉のこと、です。 代表的なら抜き言葉は、 「食べ(ら)れる」 「見(ら)れる」 「着(ら)れる」 「決め(ら)れる」 などがあります。 普段、何気なくどれ…

ポケットモンスターバイオレットの感想

画像もりもり! 重要なストーリーのネタバレは無いけど、クリア画像やらクリア後の画像も有るぞ! 気をつけろ! テラスレイドバトル楽しい。けど☆5とか☆6とか無理ッス。

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

一片

人と人、均衡が取れていないのに、取れているように思われることがある。歪んでいるように見える、他人同士の均衡を自分がどうにかできるわけではないし、しようとも思わないが、居心地はよくないし、やりにくい。それぞれの変化によって、均衡しているように見える均…

記事を見る

充電しました!!

休みの昨日、作り置きの惣菜を朝早く作って冬眠、充電致しました。 11月29日 作り置き (((o(*゚▽゚*)o))) 充電完了!! 気分一新、リフレッシュ!! 今日からまたがんばろう!! 今日のおべんとう おでん・豆苗のおひたし・大根きんぴら・トマトナムル・卵焼き 11月30日 …

記事を見る

なつめ柴犬抱き枕をお気に召す

「柴犬抱き枕が明日届くので、受け取ってね」と友人から突然のメッセージ。 柴犬の抱き枕ってどんなのだろう?棒状のクッションに柴犬がプリントされているのだろうか。あれこれ想像しているうちに届いた。開けてみると、可愛らしい柴犬のぬいぐるみだった。 さて、ど…

記事を見る

握られるちっち

↓昨日のちっちさんです おとなしく握られてて何とまあ可愛いことか… 握っていると温かくなるので、ちっちは目をつぶってウトウトし始めます( ¯꒳​¯ )ᐝ そして私も眠くなる( ˘ω˘ ) スヤァ… ああ可愛い なんでこんなに可愛いんだちっちさん くがくんとわたちゃん(オオクワガ…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

人よりも早く行動できる早起きの素晴らしさ✨😊🤗💖

みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「朝早起きをすることの素晴らしさと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただけれ…

記事を見る

風が強く寒い日でも買い出しには行く

うるちです! 朝からビュービュー風が吹いてて体感気温の下がる日でした。学校に行く娘を見送る時にうっかり何もはおらず外に出たら、えらく寒い目にあいました。カーディガンでも着ればよかった。 日中も時折外からビュービューと寒そうな音が聞こえてきて、こりゃ外…

記事を見る

愛には愛で

本当に牛の歩みで ゆっくりと少しずつ・・・。 昨日は平和、平和、と意識しながら生活してみた。 ものごとを悪く受け止めては、 『ほら、やっぱりね。』 と思う癖・・・、 悪い側面を見ては、悲しみたがってさ。 あれは、癖だね。 ずっと抗ってきたけど、ある時染まっ…

記事を見る

引越しした後やることあれこれ

引越しした後は手続きに忙殺される。 地元から離れる気がなかった私には無縁の話だと思っていた。 まさか我が身に訪れようとは…。 そんなわけで私は11月に地元四国から関西へと引越しをした。 10月末に11月から無職、 無職の私は職業訓練を受けるべくこの地へやって来…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

ナインティナインの上京物語

「ここみち書店」でポッドキャスト配信をしている人の本を集めてみよう...、と探していて、出会った1冊*。 「ナインティナインの上京物語」(黒澤裕美 著、2012年10月初版、大和書房) *ニッポン放送の「ナインティナインのオールナイトニッポン」が、Spotify限定でポ…

記事を見る

【推しの子】YOASOBI「アイドル」『呪術廻戦』五条悟AIカバー

アニメ 『【推しの子】』OPテーマ・YOASOBI「アイドル」『呪術廻戦』五条悟AIカバー www.youtube.com ランキング参加中マンガ ランキング参加中アニメ 【メーカー特典あり】「呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変」 オリジナル・サウンドトラック(ジャケットイラストミニス…

記事を見る

記録の保存 負の遺産 キャンセルカルチャー

最高裁判所は、記録の永久保存に関する規則を今月制定し、 来年1月から運用することを決めました。 これまで何度か指摘してきましたが、これで是正されることを望みます。 続きです。 ◯キャンセルカルチャー もう一つは、キャンセルカルチャーの問題です。 これは、あ…

記事を見る

【INI】2ndアリーナツアー”READY TO POP!”をセトリ順に振り返ってみた。

11人組グローバルボーイズグループ「INI」(アイエヌアイ)が自身2度目となる全国アリーナツアーを敢行。12月の大阪城ホール公演まで全国7都市全15公演を予定しています。 ツアー自体はまだ続いていますが、私の参戦日程は2週目にして終了したので取り急ぎ感想を書き…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

パーティーメニュー 栗の風味の低糖質トライフルケーキでお祝い メインは友三角ステーキのわさび添え

栗をゆでて中身を出すのは大変だけど、その価値あり。栗の香りが魅力的。 本日のケーキは低糖質のトライフル。低糖質パンケーキに、栗やクッキーを砕いて敷き詰め、ラカント生クリームとフルーツでデコレイト。 トライフルケーキのパーティーメニュー 目次 夕食 糖質オ…

記事を見る

充電しました!!

休みの昨日、作り置きの惣菜を朝早く作って冬眠、充電致しました。 11月29日 作り置き (((o(*゚▽゚*)o))) 充電完了!! 気分一新、リフレッシュ!! 今日からまたがんばろう!! 今日のおべんとう おでん・豆苗のおひたし・大根きんぴら・トマトナムル・卵焼き 11月30日 …

記事を見る

【国際資本が日本の「種」を根絶!?】外資が農作物種子独占『種子法廃止』は日本の種を根絶せしめるリスク~安倍政権の種子法廃止で日本の「種子」が外資に乗っ取られる~

【国際資本が日本の「種」を根絶!?】外資が農作物種子独占『種子法廃止』は日本の種を根絶せしめるリスク~安倍政権の種子法廃止で日本の「種子」が外資に乗っ取られる~ ■なぜ“食の安全”への脅威?「種苗法改正」山田元農水相が解説 女性自身:2020/11/17 https://jis…

記事を見る

🇲🇾 ブランチメニューが豊富なお洒落カフェ✨✨

新しく出来たカフェでブランチ✨✨ ペナンには素敵なカフェが沢山ありますが、新しいお店も続々とオープンしています こちらも新しくオープンしたお店で、席数も多くゆったりしていておすすめなカフェでした✨ ◉ YOLK PG 船のターミナルのほど近く、歴史的な建物の2階に…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

プログラミングの原則:構造化テキストを文字列結合で作らない、置換でいじらない

こんにちは、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のむとうです。 先日から『Ghost of Tsushima』の開発者が書いた『ルールズ・オブ・プログラミング』という本をちょっとずつ読み進めていて、プログラミング熱が高まっています。この本は大きな指針を示すだけで具体の…

記事を見る

JAXAへの不正アクセスについてまとめてみた

2023年11月29日、今年夏ころに宇宙航空研究開発機構に対し不正アクセスが行われていたとして複数の報道機関が報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 ネットワーク機器の脆弱性を悪用し攻撃か 宇宙航空研究開発機構(JAXA)で不正アクセスが確認されたのは一…

記事を見る

Google アナリティクス 4 のはてなブログ解析用のカスタムディメンションをまとめて登録するツールを公開しました

はてなブログではGoogle アナリティクス 4 (以下 GA4)の連携機能を提供しています。また、GA4の標準のデータだけではなく、はてなブログ独自のイベントやカスタムディメンション(記事の投稿日や公開からの経過日数、読了イベント、ブログカードのリンククリック計測…

記事を見る

SmartHRにDevRelを立ち上げます

こんにちは、SmartHRで一人目のDevRelのinaoです。 SmartHRにDevRelを立ち上げる際に、社内に向けて書いた文章を公開します。 次の座談会もあわせてあわせてご覧ください! 教えて先輩! DevRelの立ち上げ方(前編)活動の成果と計測、体制、予算 - SmartHR Tech Blog …

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

最近買ったもの⑨+DIY

ーーこの記事はしずかなインターネットから転記していますーー フリマアプリでAirpodsケース(のケース)を探していたのですが、こんなめっかわなものを見つけてしまい 探していたのはAirpods第1世代サイズなのに、Airpods Pro持ってないのに、あまりのかわいさに欲しく…

記事を見る

シューズドクターを使った工作

クロックスの底補修で使った「シューズドクター」は面白い素材でした。 sword749.hatenablog.com 塗りやすく接着力は強力で固まっても肉痩せはなし。一夏結構履いて歩き回りましたが耐摩耗性も十分。適度な弾力もあり、靴底補修以外でも色々使えそうな感じ。 という事…

記事を見る

【SONY MDR-100ABN】片耳しか聞こえないヘッドホンを修理してみました

今回はこちら。 MDR-100ABNというSONYのワイヤレスノイキャンヘッドホンです。 ハイエンドの1000Xシリーズとは異なり、ファッション性を重視したhearシリーズの初代モデルです。 価格は抑えめですが、LDACや有線接続でのハイレゾ再生に対応するなど音質面に抜かりはな…

記事を見る

多肉棚を作る:その1

多肉をコレクション、管理するために多肉棚を使う人が多いと思います。 アルミラックを使う人や花台を使う人、DIYで作る人様々です。 我が家は家を建てた際にアパートで多肉棚として使っていたアルミラックを処分したので、新しい家では棚がない状態からスタートしまし…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【ショート】赤い葉っぱ

photo by くまくまさん くまくまさんです。 明日から12月。ですが近所ではようやく紅葉全開となりました。 息子くんがふいにクリスマスの歌を歌い始めています。真っ赤なお鼻のトナカイさんはー、いっつもみんなの笑いものー、真っ赤なおはなのトナカイさんはー、とな…

記事を見る

出生1,009日目(2023/11/30)

昨日のさんちゃん、朝は9時ごろ起きてきて朝食を食べていたね その後はちゃま(妻)と英語やクレヨンをしたりしていたね〜 ランチはいつもちゃまパパちゃまママと一緒だけれども、二人ともお出かけにつきちゃまと2人で食べていたね〜。 午後は室内遊びをして、夕方お風…

記事を見る

ピクミンの種類と、特徴

今日は、長男回です。 こんにちは 長男のブロガー(小3)です。 前の記事はもう、よんでもらえたでしょうか、まだ読んでない人は、「ピクミンとごあいさつ」と調べたらヒットします(多分) はい、今の話しは置いといて、今回はピクミンの種類とピクミンの特徴を説明…

記事を見る

一攫千金の夢をみて

おはようございます。 今日は11月最後の木曜日。 今週末は 休日出勤も控えているボチボチ親父。 日々日々 気持ちも身体も 省エネでいきたいところです。 あっ........... 誰もいない朝なのに 炬燵のスイッチ入ったままだ......... こちらも 省エネでお願いします の朝…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【487日目:-33.7kg】夫の体脂肪率と筋肉量を聞いて驚愕!

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 65.4kg -0.3kg -33.9kg …

記事を見る

居眠り注意

前に化粧を落とすことだけ気をつけようと書いたが、相変わらず化粧を落とさず居眠りしてしまう日々。でもだんだんモチベーションは上がってきて部屋のそうじや読書もしている。年末も近づいてきたし、部屋はきれいにしたいところ。いらないものを捨てて新しいものを迎…

記事を見る

わたしがやってる筋トレリスト

体幹 背中 お尻 こんにちは、Julieです。 実は筋トレが好きで、よくPodcastを流しながらゆるゆると行なっていました。 最近少しサボりがちだったので、これからきちんと再開せねば… ということで、自分がやっている筋トレをまとめようと思いました。 わたしの目指す体…

記事を見る

目標に向かって輝く女性は美しい

最近、ご縁頂いて某ミスコンのファイナリストさんへ向けてのメイクアップセミナーの講師を努めさせて頂きました。 少しずつですが目標としている規模で講座をやって行きたくて、頑張っています。 その甲斐あって5人からスタートした講師業で少しずつ人数の規模を大き…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

人生はゲーム?

こういう時期もあったのだなぁと、そしてやっぱりその人にあった生き方をしていれば、ちゃんと展開していくんだなと思いました。 P272 肝心のゴールデントライアングル行きの目途はいっこうに立たない。・・・国境を越えてミャンマー・シャン州のクンサー軍エリアに入…

記事を見る

くるまのうた

記事を見る

私が一番面白いと思う漫画は封神演義です

封神演義 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:藤崎竜 集英社 Amazon こんにちは、ミズホです。 今日は私の一番好きな漫画について話したいと思います。 私が一番好きな漫画は後にも先にも封神演義です。 藤崎竜先生が書いているマンガです。 記憶を消してもう一回読み…

記事を見る

【本】双生児の絆と倫理的葛藤:『悪童日記』における心の戦争

★この記事を読むと、ハンガリー出身の作家「アゴタ・クリストフ」のデビュー作『悪童日記』が読みたくなります。 ★詳細はこちら→『悪童日記 - Wikipedia』 ★詳細はこちら→『アゴタ・クリストフ - Wikipedia』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画「ジェミニマン」

映画 ジェミニマンです。 引退を決意した 伝説的 スナイパーのヘンリーは、 政府に依頼されたミッションを遂行中に何者かに襲撃される。 自分のあらゆる動きが把握され、 神出鬼進出な暗◯者に翻弄されるヘンリーだったが。。 〜公式サイトより ウィル・スミス主演、ア…

記事を見る

849. 裏窓

引用元:ro-yu.com 1954年のアメリカ映画 ヒッチコック作品の中でも、誰もが「片手に入れる」であろう人気作品 という表現は「片手ではとても足りない本数の人気作品がある」ことが前提になるけれど、そんな映画監督は果たして他に何人存在するだろう? 最初から最後ま…

記事を見る

映画「オットーという男」

偏屈ジジイが主人公ということで、一体何をやらかしてくれるんだろうと楽しみにしながら観てみた。 しかし、映画を観続けて彼のことを知ると、少し潔癖なだけの根は優しい善人だと分かる。別に悪さをするわけでも、他人に迷惑を掛けるわけでもない。単に彼は不器用なだ…

記事を見る

いったい何回目の攻殻

見てきましたよ。 劇場版「攻殻機動隊SAC_2045」シーズン2 はっきり言ってもうシーズン1の内容ほとんど憶えてない。 エヴァンゲリオンみたいに復習してくれるとありがたいんだけど、まあまあ、思い出したところもあれば、忘れててもさして問題ないというか。 シーズン…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

ジャズ・トゥナイト 2023年11月25日(ジョン・ゾーン)

www.nhk.jp 【目次】 シリーズJAZZジャイアンツ 54. ジョン・ゾーン John Zorn「Ne'eman」 Sonny Clark Memorial Quartet「Nicely」 John Zorn「Behold the Night of Our Solemnities」 シリーズJAZZジャイアンツ 54. ジョン・ゾーン 今月のシリーズJAZZジャイアンツは…

記事を見る

【音楽】Spotifyくんが2023のまとめ作ったよって言ってきました。

12月もまだたくさん聴く気でいるんですがもう作って大丈夫か?

記事を見る

お楽しみがひとつ終わってしまった……

パリピ孔明が最終回でしたね。 ああ、お楽しみがひとつ終わってしまった……。 アニメよりドラマのほうがしっくりくるという作品は久々な気がします。 もうめっちゃよかった。 森山未來くんも毎回惚れ惚れするし(個人的に後ろ姿が好き)、小春ちゃんもかっこいいやら可…

記事を見る

King Gnuの新譜でイカロスになれる【今日の吸収#215】

おはようございます。 King Gnu - The Greatest Unknown (2023) Dillinger Escape Plan - Ire Works (2007) Rilo Kiley - The Execution of All Things (2002) King Gnuの4年振り新アルバム『THE GREATEST UNKNOWN』を聴きました。 3rd『CEREMONY』後のシングル含めた…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

JAXAへの不正アクセスについてまとめてみた

2023年11月29日、今年夏ころに宇宙航空研究開発機構に対し不正アクセスが行われていたとして複数の報道機関が報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 ネットワーク機器の脆弱性を悪用し攻撃か 宇宙航空研究開発機構(JAXA)で不正アクセスが確認されたのは一…

記事を見る

開発と保守・運用の分業は個別ミッションの遂行手段にコンフリクトを生じさせやすい

ソフトウェアエンジニアリング組織の主たる業務機能は、開発、保守、そして運用の3つだろう。これらをどう組織化するか。それが、生産性にもビジネスにも影響する。私は多くのケースにおいて、この3つの機能をすべて持つ、少人数のプロダクトチームをいくつか組織化す…

記事を見る

日米でエンジニアの育成戦略が正反対だと気付いた話

今週は、Thanksgiving はお休みムードなので考える時間や、自分の本についてディスカッションしている バンクーバーのえんじに屋さんのPodcast なんかを聞かせていただいたりしてるうちに、思い出したことがあって、記録に残してみることにした。それは、エンジニアの…

記事を見る

「いつでもパフォーマンスの高い人」になるための基本的習慣。大切なのは○○を疲れさせないこと

パソコンやスマートフォンが生活の一部となった現代では、“目が疲れていない人” を探すほうが難しいのではないでしょうか。そうした “目の疲れ” は、もしかしたら私たちの想像以上に、仕事や勉強のパフォーマンスを低下させているかもしれません。その理由と、疲れ目予…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。