思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

だいたい1か月日記:体に悪いサウナ

なかなか物を書くスイッチが入らなくて困った。入らなくて、というかスイッチ自体がどこかへ行ってしまった。こういう時に限って書く用事があるものだ。探せは探すほど逃げていくとわかっているので、今やらなくていいことを心の向くままやって、「君のことは全然探し…

記事を見る

息子の香りを瓶に詰めても

頭のてっぺんは、誰かが持ち帰るマクドナルド。おでこは久しぶりにベランダで悠々と干したお布団の匂い。眉間はちょっと香ばしい。押し入れの中みたいな匂いがする。 9月に生まれた息子は、その全身をほやほやの温かい香りで包んでいた。春の空気を抱きしめられる形に…

記事を見る

「生クリームのエビマヨ」ソースはラカントの甘みで作ったエビマヨ!

昼食「ブランパントーストランチ」夕食「生クリームのエビマヨ」「ラムのジンギスカン風」 昼食「ブランパントーストランチ」 ブランパンを2つに切り分け、具を乗せてトーストにする。食べるときは合わせて、トーストサンドに。具はハムとチーズ。もう一つはキュウリ…

記事を見る

とり、友人と本屋さんにゆく

今日は学生時代の友人と、数年ぶりの再会。 喫茶店で思い出話に花を咲かせるのがセオリー。 そこを、はせしょに案内するというのが、とり。 京都駅で待ち合わせ。この3人が揃うのは卒業以来? 島本駅からの道すがら、何を話したのだったか。 つきあってきた感じでは、…

記事を見る

夫と付き合う前の話

最近は俵万智のことばかり書いているけど、そういえばひとつ思い出したことがある。夫と付き合う前のことだ。 私たちは、夜の大学の屋上という、なんとなくロマンチックに聞こえるけれど、実際のところそうでもないスペースで、「じゃあ、付き合おうか」と言って交際が…

記事を見る

アイスクリームに思うこと

アイスクリームが好きです。家の冷凍庫にはスーパーやコンビニで気になったアイスのストックがあり、都内の有名なジェラート屋さんに色々行き、出先でアイスやソフトクリームがあるとついつい食べてしまう、それくらいにはアイスがない余暇は考えられないしアイスとの…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

23│05│韓国旅行記1日目

◼︎某日 前日も仕事があり、準備もまだ完璧に終わっていなかったので結局ベッドに入ったのは2時頃。その2時間後にはもう目を覚まし支度を済ませ、最寄り駅の始発電車に乗り込まなければいけない。睡眠不足待ったなし。が、ここ最近の自分のメンタルはジェットコースター…

記事を見る

5/29の週/圧倒的花畑・創作ってすごいかも・アジサイの世界

◆昔の同級生と会い、花畑を見た。 お花畑のことちょっと今まで舐めてたかも。写真だとあんまり伝わらないけど一面の花畑って視覚でも嗅覚でも圧倒される。チューリップやパンジー畑のように彩度がはっきりした感じではなく比較的控えめな可愛らしい花の集合がモネのよ…

記事を見る

闇ピクニック

お疲れ様です。 先日、友人たちと3人で闇ピクニックしたのでそのこと書きます。 闇ピクニックとは・・・我々が勝手にそう呼んでるだけ。誰が何の料理を持ってくるか全く相談しない。料理が被る可能性のあるピクニックのこと。「あの人はこれを持ってくるだろう」とメン…

記事を見る

ウチのネギを見たってください

ネギの苗 育った 去年の9月末のブログにアップしてたネギの苗だけど、この春から急成長してる。気づいてらニョキニョキ生えてきた。最近はざるそばとか食べる時にプチっとちぎって使っていて、味はよくわからないけどちゃんとネギの香りがするので、薬味として重宝して…

記事を見る

ティアーズオブザキングダムをやめられない

ブレスオブザワイルドのときもあった現象なんですけど、ゲームの優先順位が上がるというか、やらなくてはいけないことがあるのにゲームやるのってよっぽどのことがない限り起こらないことなので、ここ二作のゼルダの伝説のヤバさをひしひしと感じているんですが、今回…

記事を見る

涼む

基本的にあまり動き回ることは無く、日陰で涼んでいる。 帰省のときに立ち寄る北九州の響灘グリーンパーク。 カンガルー園があって間近でカンガルーと戯れることが出来る場所で、幼い子供には受けがいい。 ikazuti-d.hatenablog.com 息子が小さい時に連れて行って以来…

記事を見る

3月と4月は似ている

3月も4月も風景が似ているのでぼんやりしていたらみるみる木々の若葉が伸びてきて5月になっていた。 もう今月も後半で、紫陽花が咲いたら5月が終わるんだろう。 以下、3月から5月までの日記です。 3月 3月は犬の体調が悪くてヒヤヒヤしながら過ごしていた。結果なんと…

記事を見る

残雪の至仏山に登る【群馬県/至仏山】

登山経験がない頃にヒィヒィ言わされた NIKON Z 7 | NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S 至仏山...この山はかつて,自分が登山を始めて間もない頃,経験がそこそこに豊富な友人と一緒に登った(おそらく始めての)日本百名山である。当時は無駄にEOS 5D mark ivなどの重いカ…

記事を見る

感じの良いカフェ、0時までやってるファミレス、丸の内のシェアラウンジでchill out

土曜日。 11時ごろ、さいきんGoogleマップで発見した近所のカフェに行った。ローストビーフのサンドイッチでブランチ。 パンはベーグルで、けっこうボリュームがあった。店内ではピアノジャズが流れていていい感じだった。お客も少なくてのんびりできた。お店の人も感…

記事を見る

G-SHOCKの沼に堕ちた経緯

現代はモノではなく、経験の時代。物欲に支配されるなど愚の極み。資本主義に踊らされているだけの愚か者だ。 愚か者は僕だった。 経緯 長らくApple Watchを使っていた。確かに便利だった。再生している音楽を手元で確認したり、ボリュームを調整したり、財布にもなっ…

記事を見る

好きの純度を保つ

昨日、昔書いた日記にコメントをくださった方がいて、それをきっかけにその文章を読み返しました。プロフェッショナルとして完璧な仕事をしなければならない、と悩む自分がそこにいました。そうあるために、自分の持ちうるすべての資源を投入してしまうのが自分の癖で…

記事を見る

そこのお前、500円を4回使ったら2000円だぞ?

お前はこう思っただろう。 「コイツは一体何を言っているんだ? 何を当たり前のことを」と。 その通りだ、タイトルだけを考えれば当たり前のことを当たり前に書いているだけだ。 だが私生活を思い返したらこの重みがわからないか? まず、お前は「500円」のことを"何も…

記事を見る

ゼルダとジムとやりがい搾取

2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒

1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感

追い詰められている

はてな株に投資すべきか

jq が jqlang organization に移譲されました

休日にシステムエンジニアは勉強するべきかどうか

幹部たちの“知的水準の衰弱”

世界はゆっくりと良くなっている 日本の年齢別がん死亡率の推移

ChatGPTの登場でWeb3への興味が急速にしぼんでいる

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Odai

雨対策の盲点は「足元」! 防水シューズ・くつ乾燥機で、梅雨を快適に乗り切ろう

足が濡れると力が出なくなりますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年5月19日から2023年5月26日にかけて募集した、今週のお題「レイングッズ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。梅雨って、靴がびしょびしょになってしまいませんか?私はよくびしょびしょになっています。雨の季節に向けて、傘やレインコートは新調したくなりますが、足元は意外とそのままだったりするんですよね。無防備です。今週のお題「レイングッ…

Editor’s Pick

人狼ゲーム×アドリブ芝居ってどゆこと? 客席参加型の舞台「人狼TLPT」観劇エントリーを集めました

今をおいて他にない、たった一度の物語週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部のカワハラが2019年頃からハマっているという「人狼TLPT」にまつわるブログを紹介します。会話と推理を中心に行うパーティーゲームの総称として広く親しまれている「人狼ゲーム」。基本的なルールをもとに多数のバリエーションが考案されていますが、ざっくり言えば5〜15名程度の…

Feature

共鳴したり、ヒリヒリしたり……『だが、情熱はある』は、面白いの一言じゃ語り「たりない」!

憂鬱だった日曜日の夜が大好きになりました毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回はドラマ『だが、情熱はある』に関する記事を紹介します。2023年4月からスタートした、日本テレビ系 日曜ドラマ『だが、情熱はある』。 ずっとダメでさえないふたりだった。ひとりはオードリー・若林正恭。 ひとりは南海キャンディーズ・山里亮太。人見知り、自意識過剰、 劣等感にネガティブ… 湧き上がる負の感情。 何もかもがうまくいかないことばか…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年6月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月28日(日)から6月3日(土)〔2023年6月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ゼルダとジムとやりがい搾取 - やしお by id:Yashio 2 2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感 - YAMDAS現更新履歴 by id:yom…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ヘルシオ当たる!ヤマナカの懸賞キャンペーン情報

こんばんは、にゃん母です。 かれこれ3年近く言っているけど、毎日更新やめようと思う。 毎日更新5年も達成したばかりだしいい機会じゃんね。 ・・・と言いながら毎日更新6年達成しそうだけど、読者も減ってきたことだし、無理な時は無理しないで更新しない方向でいこ…

記事を見る

「超ウルトラキャノンボールラン2」参加記(その5)

gossy54200.net 左脚故障中で、キロ6分で10kmも走れない状態だったため、大会一週間前はDNSすら視野に入れていた「超ウルトラキャノンボール2」の「150kmの部」。 いざ、蓋を開けてみたら、キロ7〜8分ぐらいのスローペースだと、意外と左脚はなんともないということが…

最近の利確&購入銘柄 電力株がアツい

こんにちは、nicoです☻ 本日の日経平均終値は32265.17円! 無事にメジャーSQを通過しましたね♪ そして次の山場は、 来週金曜日のトリプルウィッチングとFOMC政策金利ですね… 怖いのでまた何か売ろうかな… 最近の利益確定銘柄 購入銘柄 理由 さいごに 最近の利益確定銘…

大掃除と新たな視点

あなたへ なんだか、全然、終わる気がしないな 思わず苦笑いをしながら、部屋の中を見回して、 僅かに途方に暮れたのは、先程の私です。 あの子の部屋の掃除を始めましたと、 こんな手紙を書いたのは、あの子が巣立ってから間も無くのことでしたが、 実はあれからの私…

チャージよりリフレッシュ

エアコンのガスチャージのご依頼。 いろいろお話しをさせてもらってエアコンガスの施工に変更いただきましたが… パイプの繋ぎ目からガス漏れの兆候があったので後日修理となりました。 ということでエアコンガスのチャージよりリフレッシュの方が良いよという話。。。 …

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

青虫の食わず嫌い

昔、農業試験場で研修をした時のものが出てきたその時の研修内容が農薬防除に関するものポジティブリスト制度の説明や農薬の管理方法水和剤、水溶剤、乳剤、フロアブル等の性質と混ぜ方とか、まぁいろいろ本職の人向けの内容その中のメモに青虫はカラシ油配糖体が含ま…

記事を見る

Science; Honey bees perfect their waggle dances by learning from elders

本日は、サイエンス誌より、蜂の遺伝的修正と学習のコンボ技が美しい話。 https://www.science.org/content/article/honey-bees-perfect-their-waggle-dances-learning-elders The 【 】 performed by honey bees is a complex behavior that communicates directional…

for instance? for example?

for instance 特徴や特性を表すような代表的な例を示すとき for example 一般的な減速や事例・具体例を示すとき I don't like science fiction movies, for example, "THE MATRIX", "STAR WARS". He is a hardworking person, for instance, he gets up at six to stud…

♥今日のおやつ♥

皆様おはこんばんにちは!アシュトです! 今回の記事は、僕が今日食べたおやつを紹介していきます! では、本題に入ります。 今日食べたおやつはこいつだ! ⬇ ひとくちチョコバナナというデザートです!知ってる方も多いかと思いますが、これがまた美味しいのです 8個…

美容や健康にプロテインは必要?

美容や健康にプロテインは必要? こんにちは。管理栄養士のもんです。 今回は最近流行のプロテインについて私の意見を書いていきます。 みなさんはどんな目的でプロテインを飲んでいますか?筋肉を増やすため?体型維持のため?ダイエットのため? プロテインは手軽に…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

ドライブ

お題「残された時間は120時間!何をしたい?」 どうもこんにちは! 今日はどんな一日でしたか?自分は疲れた一日でした。 皆さんならどのように120時間を使いますか? 自分は最近はまっているドライブをしたいです。ww 自分でもなんでドライブが最後にしたいこと…

記事を見る

およげ!モップくん

水族館へ行きました クイックルハンディ♪ 棒ついてて埃キャッチするやつ♪ TV台とかに♪

記事を見る

絵の具を買ったので、描いてみました

100円ショップの紙と絵の具で、描いてみました。

記事を見る

晴れの六本木一丁目駅with紫陽花③『泉ガーデンタワー~泉屋博古館東京』

晴れの六本木一丁目駅with紫陽花③ 『泉ガーデンタワー~泉屋博古館東京』 Sunny Roppongi 1-chome Station with blooming hydrangeas ソール・ライター風 ソール・ライター風 「泉屋博古館東京(せんおくはくこかんとうきょう)特別展 木島櫻谷― 山水夢中」 東京メトロ…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

お題)年単位で悩んで最近買った物

お題「年単位で悩んで最近買った物」 PC。特にグラボ。最近フォトレビューを書いたばかりだが、パソコンの買い替えは基本的に年単位で悩んでいる。だって買ったばかりなのに新しくより高性能な製品が出たら嫌でしょ?特にグラフィックスボードは単体で約14万円する。だ…

記事を見る

財布の話。

財布ってどんなもの使ってますか? 私は以前までブランドの長財布を使ってました。 今まで何とも思わず何十年とそれで生きてきたのに ある日ふと、なんでこんな大きい財布なんだろ?と 思っちゃったんですよねー。 私は基本キャッシュレス派なので 現金は持ち歩いてい…

記事を見る

カジュアルスポーツ!?「Canvasヘルメット」紹介

みなさんこんちには。inuponkunです。 今回は、令和5年4月1日から全国で着用が努力義務化された自転車用ヘルメットの紹介をしたいと思います。 ただ、一概に自転車ヘルメットといっても多くの種類があって悩みますよね? なので、実際に使ってみて良かったヘルメットを…

記事を見る

お金、もの、こと。必要なものは、すでに与えられているのに、気付かないのは自分の思い込みのせい

はじめに 今回は、「お金、もの、こと。必要なものは、すでに与えられているのに、気付かないのは自分の思い込みのせい」という話をします。 皆さんは、「ほしいけれど、手が届きにくいもの」って、ありますか?たとえば、 欲しいけれど、ちょっと高いから、なかなか買…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

K-popを語る | 私が好きだった第2世代グループ

ごきげんよう、式部です。 今回は私が好きだった第2世代k-popグループまとめです。 かなり個人的趣味が偏っているので、多めに見て下さい。 第2世代グループとは この第〇世代グループって言葉は最近になって、言われるようになったK-popの世代分類用語です。 正確に…

記事を見る

基礎の徹底

役者や歌手にとって、呼吸はトレーニングでの1割くらいの要素です。 でも、才能やその他の応用技術に対して、根本的に支えるところで基礎中の基礎なのです。 もしプロになるとか、一流になるとか、一つの壁を乗り越えたいのなら、発声に戻り、呼吸に戻り、さらに心身を…

記事を見る

中国のコメディアン「オチ」の大きな代償

カタール衛星ニュースアルジャジーラ6/6 先月、「ハウスHouse」としてよく知られるコメディアンのリー・ハオシーは、「オチ」として中国軍のスローガンを使用しました。 その後、リー氏は捜査を受け、イベントの制作会社には約3千万円の罰金が科せられた。他のスタンド…

記事を見る

BABYMETAL 『THE OTHER ONE』

封印解除後のシングル含む復活作 過去作のようなお遊び要素はほぼ消滅 哀愁のメロディーを効かせた歌を主体とした方向性 ここ日本のメタルアクトでは、最もワールドワイドな成功を収めている存在であるメタルダンスユニット・BABYMETALの4thフルアルバム。 2021年10月…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

本格 ピザソース 手作り レシピ

この記事は、「本格 ピザソース 手作り」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「本格 ピザソース 手作り」で調べて出てきたレシピ12個 ≪つくれぽ:47件≫ 生地…

記事を見る

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーのデメリットと対処法:10回の使用でわかったこと

ヨーグルトメーカーを購入して、10回ほど使用したので、追加のレビューです。 デメリット 熱湯消毒でヤケドする!! 付属のスプーンを熱湯消毒する時に、手でスプーンを持ってお湯をかけるとやけどします。 気をつけて持ち手の先端を持って熱湯をかけるのですが、すで…

記事を見る

20230609

うは一今日は見事に雨。台風が近付いているというか、影響を与えているんだなぁとなっていた。そして今日はいわゆるな前なのもあって怠さだったり筋肉痛がまだ若干残っているし、睡眠に思いっきり出ているなぁと。去年はどうだったっけなと思いエントリーだったり手帳…

記事を見る

「貝とフルーツのサラダ」ほたて・つぶ貝のフルーツサラダをレモンゼリーで食べる!

昼食「低糖質のレモン豆腐麺」夕食「貝とフルーツのサラダ」「低糖質パン粉のとんかつ」 昼食「低糖質のレモン豆腐麺」 豆腐麺がレモン麺として販売されていたので、パッケージの見本写真のようにレモンの輪切りを乗せてみた。ポン酢に似た味のタレがついていて、かけ…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

ドキュメントの限界

インフラの環境構築を行ったときに、はい、環境です、と接続情報だけ顧客に提供したところで、そのまま受け取ってくれることはない。 ドキュメントはないんですか?。 何を作ったかを示すドキュメントとセットで初めて、プロにお金を払って仕事をしてもらった気持ちに…

記事を見る

Javaのバージョンの取り扱い(2023年6月)

ツイート したらそれなりに反応があったので、少し丁寧に書いておこうかなと。 水物な内容なので、自動でつく投稿日時以外にもタイトルに「2023年6月」を入れて強調しておきます。 しょーとあんさー よくわかんないならJava17にしておきましょう。 前提 ツイート。だよ…

記事を見る

デザイナー/PdMが今知っておきたいパスキーの基礎知識

はじめに こんにちは。株式会社Flatt Securityの @toyojuni です。自分はもともとWebやUIのデザインを本職としていましたが、大学の同期と共同創業したセキュリティ企業であるFlatt Securityにて経営やDevRelを担っています。 デザインとセキュリティは普段話題が交わ…

記事を見る

AIによる自動デバッグも可能なバグレポートを1クリックで生成する「Jam」を使ってみた!

どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、Webサイトで不具合があった際に、誰でも簡単にバグレポートをつくってシェアできる無料のChrome拡張機能をご紹介します!1クリックするだけで、通信の異常やJavaScriptのエラーなど多彩なログをWebページとして生成してく…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

DIY式!発電抑制対策( *・ω・)ノ

日の出時間が早くなり、ハイブリッドインバーターのPV入力電圧が7時前から動作電圧に達する為、夜間充電が満タンになる前に停止するようになりました♪ヾ(*・∀・)ノ 結果オーライってとこです。 ※ハイブリッドインバーターの仕様上、バッテリー残量が100%と認識されてし…

記事を見る

エクストレイル 前後スピーカー交換

今回はクルマネタです 納車から1年を経過したエクストレイルですが、かみさんからTV視聴中に音割れがするとの報告がありました 音割れは常にするわけではなくたまに症状が出るとのことだったので、ドアポケットに入れているものなどが共振して出ている可能性もあり、荷…

記事を見る

久しぶりの作業

【梅雨入り】 関東も週末の天候は雨っぽい。余計な外出はしたくない。 何か作るネタも無い。でも1つだけ作ってみました。 【サンドペーパー】 手動、電動共に普段使っているのは、#80、#240、#400の3種類。 先日スピンドルサンダーを作ってみるために、ダ…

記事を見る

FORERUNNER45のハウジングを交換した話

本文に記載されていることは当たり前だけど全部自己責任。真似して怪我したとか直らなかったとか知りません‼オマエが悪い!! さて、Forerunner45のリストバンド台座が崩壊したのは昨年のことじゃった。 日々のトレーニングでおじさん汁やら洗剤やらを受け続けたこの細い…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

~いるんです!こんな素敵な保育士さん~

今日は、友人保育士さんの自慢をさせてください٩( ''ω'' )و ありがたいことに私の友人には素敵な保育士さんがたくさんいます。 その中の1人、ある保育園で一緒に働いていたねこ先生(仮名)のお話 ねこ先生は、私が若かりし頃に新規オープンの保育園で一緒に働いていま…

記事を見る

雨の日の懐かしい思い出

ゆうしんハロです。 数あるブログの中からご興味を持っていただきありがとうございます! また、いつも読んでくださっている皆さん、ありがとうございます 今回は、雨の日に思い出す「懐かしい思い出」について綴っていきます。 【目次】 傘の使い方が分からない!! …

記事を見る

立派とか成功とかって?

先日の養育費終了に関して元夫からメールが送られてきた際、以下のような一文がありました。 〇〇は競技では優秀な成績を上げ、選抜ではキャプテンを努め優勝に貢献等、活躍。 また学業では中学から高度な学校に入り、大学は国公立医学部に、しかも現役で入学する等、 …

記事を見る

【子どもの非課税枠】2023年で終了するジュニアNISAは最大のデメリットが消えたが・・・しかし

来年2024年から新NISAが始まりますが、非課税枠がもったいないので、ジュニアNISAの枠を使ってしまおうかと考えています。 ジュニアNISAは、その制度が始まった時に口座開設はしていたのですが、利用しないでそのまま放置していました。 というのも、ジュニアNISAの最…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

敏感肌で肌年齢27歳、スキンケアを見直したい。

洗顔後、ソフィーナ肌idで診断をしたところ、肌年齢は27歳でした。実年齢-5歳ということでうれしく感じました。 これを機にもう少しスキンケアをきちんとしたいなと思います。 ここのところ私は、洗顔料と化粧水、クリームをキュレルで揃えて、これにクリスタルジェミ…

記事を見る

大人にお勧め!メガ割で買って良かったプチプラコスメ達

メガ割だーーー!気が付いたらまたメガ割の季節になってたし、今回は6月12日までなのであと3日間で終わりなのですが、この微妙な時期に唐突にメガ割で買って良かったプチプラコスメfor大人をまとめてみました。 メガ割だー!と騒いでるわりに、いつもそんなに積極的に…

記事を見る

【313日目:-28.3kg】首コリ体操をサボっていたのが夫にバレました

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.9kg +0.1kg -29.4kg …

記事を見る

【マウスピース矯正】7枚目に入りました

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 3月から始めたマウスピース矯正。 丸3か月経過。 今週火曜日の夜から 7枚目のマウスピースを装着しております。 マウスピースは全部で26枚! 5/20のブログでは 前歯に違和感があることを訴えていましたが 慣れてきたのか、今は落ち着…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

「指先で焦らしてとろ~り」紫賀サヲリ

「指先で焦らしてとろ~り」 紫賀サヲリ スポーツマンでモテモテな幼なじみが小学生の頃から何度も告白してきてたのに 高校生になり距離を置かれたのをきっかけに自分磨きにはげむヒロイン ヒロインの性格はまぁ置いといて 一途なヒーローが良かったですね ストーリー …

記事を見る

過去は自分の都合のいいように捏造できるものと心得よ

本を読んでいるとたまに「過去」を振り返ってそこからヒントをというのがあります。 私からすると「過去」のことを振り返っても、その時の自分からは間違いなく変わってしまっているのでヒントとはなりえないです。 「過去」は「過去」であって変えることのできない事…

記事を見る

運転者

読みました!! なるほど。だから、運転者。 泣きました。。。 気づかされることばかりです。 こんな見方や考え方があるんだ… 違う視点から物事をとらえる。 私は、知らないことばかりで、この歳まで生きてきましたが、まだまだ学ぶことが多いことを思い知らされます。…

記事を見る

【書籍】生物は遺伝子の乗り物 利己的な遺伝子

www.youtube.com www.youtube.com アイドルのカバーで今のところ一番好きな二人、頭の中ピンクコヨーテこよちゃんとかなたそ。かなたそはラスサビがすこ。 今回の本はコチラ↓。 利己的な遺伝子 <増補新装版>作者:リチャード・ドーキンス紀伊國屋書店Amazon 利己的な遺…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

シャンタル・アケルマン『私、あなた、彼、彼女』(1974/ベルギー=仏)

私、あなた、彼、彼女(字幕版) シャンタル・アケルマン Amazon ★★★ 若い女(シャンタル・アケルマン)が狭いアパートの部屋にいる。彼女はテーブルを動かしたり、マットレスに寝そべったり、袋に入った砂糖を食べたりしていた。やがて彼女は部屋を出る。ヒッチハイクし…

記事を見る

映画「ファイティング・ダディ 怒りの除雪車」(2014)

作品情報 原題:Kraftidioten 監督:ハンス・ペテル・モランド 出演:ステラン・スカルスガルド/ブルーノ・ガンツ/ポール・スペーレ・ハーゲン/ビアギッテ・ヨート・ソレンセン 制作国:ノルウェー・スウェーデン合作 上映時間:112分 あらすじ 長年に渡り除雪車の…

記事を見る

【洋画】『すべてをあなたに(1996年)』感想

1964年のアメリカの若者たちを描く トム・ハンクス監督・脚本・出演の1996年公開の映画。 一躍人気になっていくバンドの若者たちの姿を描き、劇中歌もとても印象的な作品です。 1964年のアメリカの若者たちを描く 『すべてをあなたに』概要 あらすじ 感想 余談 『すべ…

記事を見る

梅雨☔️

雨が降ったり、雲が多かったりすると、なぜか心も暗くなる。 そんな私の仲間はいますか 天気が気分屋なら私だって気分屋になってもいいですよね 皆さんは雨の日どんなふうに過ごしますか? 私は、ごろごろしながらネットショッピングを見るか、映画ですね おすすめの映…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

くるりの好きな曲【良曲揃い】

こんにちは。まきおです。 ミーハーな音楽ファンです。 ネットを駆使して薄い知識で頑張って書いていきます。 今回ご紹介するのは「くるり」の楽曲です。 もともと大好きで、一時期は本当によく聴いていたアーティストです。 ■基本情報(Wikipedia調べ) 公式:くるり …

記事を見る

K-popを語る | 私が好きだった第2世代グループ

ごきげんよう、式部です。 今回は私が好きだった第2世代k-popグループまとめです。 かなり個人的趣味が偏っているので、多めに見て下さい。 第2世代グループとは この第〇世代グループって言葉は最近になって、言われるようになったK-popの世代分類用語です。 正確に…

記事を見る

【今日の一曲】Cymande - Dove

レアグルーヴ的な聴き方というかDJ文化で再評価された系譜な気がするサイマンデのアフロファンク感がカッコイイ今日の一曲。 ジャケの時点でもうカッコ良すぎなのですが10分を超える当該曲のグルーヴ感といったら。最高以外言うことが見つかりません。 同アルバムのBra…

記事を見る

オタク文化の興隆で芸術が廃れる?

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

ドキュメントの限界

インフラの環境構築を行ったときに、はい、環境です、と接続情報だけ顧客に提供したところで、そのまま受け取ってくれることはない。 ドキュメントはないんですか?。 何を作ったかを示すドキュメントとセットで初めて、プロにお金を払って仕事をしてもらった気持ちに…

記事を見る

Javaのバージョンの取り扱い(2023年6月)

ツイート したらそれなりに反応があったので、少し丁寧に書いておこうかなと。 水物な内容なので、自動でつく投稿日時以外にもタイトルに「2023年6月」を入れて強調しておきます。 しょーとあんさー よくわかんないならJava17にしておきましょう。 前提 ツイート。だよ…

記事を見る

デザイナー/PdMが今知っておきたいパスキーの基礎知識

はじめに こんにちは。株式会社Flatt Securityの @toyojuni です。自分はもともとWebやUIのデザインを本職としていましたが、大学の同期と共同創業したセキュリティ企業であるFlatt Securityにて経営やDevRelを担っています。 デザインとセキュリティは普段話題が交わ…

記事を見る

品質保証(QA)とは。定義の三大流派と定義揺れの弊害

近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。