思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

第4回日記祭にはてなブログが協賛します! イベントで配布する「はてなブログの日記本」に参加しませんか? 日記ブログを募集 募集締切は10月12日木曜日まで

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

9月22日(金) 日記『一人と一匹、とパン』

記事を見る

何食べたいかわからない問題

つかれてると何食べたいかわからないことがある。もういいや弁当で、とスーパーの惣菜コーナーにいっても食べたいものがわからず、割引きシールが貼られたちょっとべたべたな焼きそばを買って、帰宅して、「あ、やっぱりなんか違うな。」みたいな。 で、なにがたべたい…

記事を見る

手包み寿司

小さめの海苔でお寿司にしました。 各自、包んではパクッとです(^o^) 軍艦巻きにするのも面倒なので(^_^;) こちらはウニに見えますが、 味もウニっぽいのですが、かまぼこ的なものです。 その名も、ネクストシーフードうに風味! 冷凍で販売されております。 業務用 食…

記事を見る

私にとってはすべてがギリシャ語

be all Greek to me直訳:私にとってすべてがギリシャ語である意味:ちんぷんかんぷんである リスニングの勉強に、「クリミナル・マインド」を見始めた。FBIの話。昔見たときは、勉強の意識なく、英語音声と日本語字幕だった。今回は英語音声と英語字幕。 6割くらいは…

記事を見る

ときどき仕事をしているカフェふた月ほどあまり行けていない間に、店員さんが、ほとんど入れ替わっていた ちょっとせつなく思うけれど、そういうものだとわかっている変わらない店がここにあるだけでも、十分ありがたいとちくちくした寂しさを飲み下す カフェで仕事を…

記事を見る

今日の話

1. 仁丹の導入 仁丹(メタルケース) 口内ケアに気を使っているだろうか。ガムやタブレット、マウスウォッシュや舌磨きなどなど様々なグッズが存在するが、私は基本にタブレット、その中でもミンティアを愛用してきた。 いつもながら、それに特段の理由はなく、気にし…

記事を見る

おすすめ有料記事

HomePod買ったんだ日記

有料 AppleのHomePod(第2世代)が届いたのでインプレッションを公開しておこう。 この製品に関しては、すでにhironicaさんによる優れたレビューがでており、ここでの記述に関しては第2世代にも引き継がれているのでそれほど書き加えることはない。44,800円で、この高音質と…

記事を見る

9/15(金)長野県出身者に対する圧倒的な信頼感

有料 3連休直前の金曜日、本当は、明日登る予定の山に向けて出発するはずだった。 今夜のうちに登山口行きのバスが出る街まで移動してビジネスホテルに前泊し、明日の早朝のバスに乗って山に向かう。そういう計画だったのだが、登る予定だったエリアは明日は雨予報。 明日晴…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

舌でたどる記憶

去った街で焼き鳥を食べる 春まで勤めていた会社のごく近くにある、私が辞めてからできた焼き鳥屋が妙においしい。レバーがすばらしく新鮮で、つくね(串団子型ではなく五平餅型)のコリコリじゅわっとした食感がたまらなく、すべての串が絶妙な加減の塩で出てくる。薄…

記事を見る

ザ・リアル・キャットストリート

7年越しの思いを経て、ついに今夏トルコへ行ってきました。東京から約12時間半をかけて辿り着いたイスタンブールは、猫と暮らす街。ちょっと朝ごはんを食べに行こうと、5分ほど歩いただけで猫を2、3匹見る。ホテルに戻るとさっきまで誰も使っていなかったベンチに、猫…

記事を見る

文字起こし平日朝ルーティン

めちゃめちゃ好きなTwitterフォロワーさんたちのインスタライブで平日朝ルーティンの話があり、人によって様々で聞いていて楽しかったため自分バージョンを書いてみる。カーテンを開けて日光を浴びない、ストレッチもしない、いち会社員の毎日です。 前提 前半(起床〜…

記事を見る

「よむ」の語誌

「よむ」というと、何をよむか、となり、そりゃあ現在では、テキストを、ということになるだろう。 テキストを読むことを、漢語で「読書」というしね。 しかし、やまとことのはたる「よむ」は、もともとテキストがやまとのくににない時代からあった動詞なわけである。 …

記事を見る

230924_吉祥寺〜東中野〜幕張

昨日(23日)は高校時代の短期渡米プログラムの同期の結婚パーティーに参加。どんどんスーツがきつくなって急遽シャツインしなくてもいけそうなシャツに変更。スーツつくって2年、作った頃はいまより10kgくらい痩せていたはずなのでそりゃそうだ。 10年以上ぶりに会う…

記事を見る

女子一人旅9日目

今日の予定 シンツーリストのメコンデルタツアーに参加する。(バックパッカーストリートあたりを歩き回ったところ一番安かった) 8:15 バックパッカーストリート近くにあるオフィス出発 メコン川を船で移動する フルーツを味わいながら無形世界文化遺産の伝統音楽を聞…

記事を見る

VIVANTロスのあなたに、次に観てほしい堺雅人作品を紹介するよ

7月期のTBS日曜劇場「VIVANT」はご覧になりましたか?簡単に説明すると、たたらの家に生まれた幼少期記憶喪失で二重人格の自衛隊秘密組織エリートが42歳にして初めての愛を探す物語(ロケ地モンゴル)なのですが、まっったく簡単に説明できてない感がすごいですね。キ…

記事を見る

台湾の東の果て

台湾の最東端は、新北市にあるらしい。 新北市とは、台北市をぐるっと囲むように位置しているので、台北に住んでいるものとしては結構近いなと思った。 そして、たまたまその週末、私は暇だった。 ということで、台湾の最東端に行ってみることにした。 台湾の最東端と…

記事を見る

2023.9.26

昼に数年ぶりに前の会社の先輩のYさんとご飯を食べた。Yさんは40代後半くらいで、私と20歳くらい離れている。でも、在職中は部署も違うのに何かと気にかけてくれた人で「Yさんの福利厚生」というのもしてくれた。内容は3つから選べて、「ランチを一回ごちそうしてくれ…

記事を見る

東北旅行の記憶、気仙沼2日目、岩手あじさい園の3日目。

1日目の夜に、漁港の周りを散歩。

記事を見る

みたらし団子の誘惑

食材の買い出しに行くとき、通り道に和菓子屋さんがある。 そこのできたてみたらし団子が絶品。(1本100円なり。) お餅が柔らか〜くて、ペロッと1本食べれます。 田園風景を見ながら、というシチュエーションも最高。 しかし、塵も積もれば山となる。 買い出しの度に…

記事を見る

上階のビルマーレイ

先日、上の階に越してきた中年男性が明太煎餅を持ってわざわざ挨拶をしに来てくれた。9月半ばになってもまだまだ暑いし、引越し作業もあってか、そのおじさんの額からは汗が噴き出していて、それが玄関に差し込む日に照らされて、発光して見えた。つぶらな瞳で、目元も…

記事を見る

「ブルーバックス」おすすめ10冊+α(9/28まで電子版半額セール中)

画像対応ChatGPTで設計図からコードの世界が実現しててやばい

ソフトウェア開発の真の問題点は、コードを書くことではなく、問題の複雑さの管理にある

ドメイン駆動設計は何を解決する手法なのか

小さなゲーム開発についての小さな電子冊子を作ったよ

男性ホモソの上層と底辺はセクハラ発言がデフォルトになってるのが同じ男性としてしんどすぎる

関東大震災の1年前にも朝鮮人虐殺が起こっていた

日本からipv4only.arpaへの名前解決が大量に送られてるっぽい

形式的に「当たり前の権利は保障されるべきとして暇空茜を支持する」というなら、「当たり前の権利は保障されるべきとして仁藤夢乃を支持する」ともいえるよね

生徒用アカウント一覧表を盗み撮りして行われた不正アクセスについてまとめてみた

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年9月第5週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。9月24日(日)から9月30日(土)〔2023年9月第5週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「ブルーバックス」おすすめ10冊+α(9/28まで電子版半額セール中) - 沼の見える街 by id:numagasa 2 画像対応ChatGPTで設計図からコードの世界が実現しててやばい - きしだのHatena by id:nowokay 3 ソフトウェア開発の真の問題点は、コードを書くことではなく、問題の複雑さの管理にあ…

Odai

チャーハン・豚丼・ピザ、その全てに合うのがパイナップルというフルーツです

スパイスカレーに入れても合いますよね!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年9月1日から募集した今週のお題「パイナップル」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。酢豚をはじめ、料理にパイナップルを入れるかどうかについては論争がつきものです!これについて、私は一貫して「あり」だと思っています。小さい頃は「ご飯なのに甘いものが食べられてラッキー」くらいに考えていたような気もしますが、大人になった今も好んで食べて…

Topic

今こそ見よう! ウェス・アンダーソン作品。最新作『アステロイド・シティ』まで、商業デビュー以降の監督作11作品の感想を一挙まとめました。

名前を出さずにいられない!独特なカラフルな色使い、シンメトリーの構図、ちょっと不思議で切ない物語、雑誌・演劇・アニメーションなど、さまざまなメディアを横断した表現……。唯一無二の世界観を作る映画監督、ウェス・アンダーソン。2023年9月は最新長編作品の『アステロイド・シティ』の日本上映とNetflix配信でロアルド・ ダールの小説を映像化した短編『ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語』の配信があり、ウェス熱が高まっているファンの方も多いのではないでしょうか?www.youtube.comそこで、…

Information

【”日記を楽しむ”第4回「日記祭」】今回も日記本を作成します! 掲載する日記&新企画「こうかん日記」の募集を開始しました!

日記を通じてつながる、ゆるやかな関係を楽しみましょう!こんにちは、週刊はてなブログ編集部の大藤です。夕方、外に出ると秋の風を感じる季節になってきましたね!先日、”日記を楽しむ”イベント第4回「日記祭」への協賛を発表させていただきました! このお知らせでは、その日記祭で配布するノベルティ本「日記本」に掲載する日記の募集と新しい取り組みである「こうかん日記」についての紹介をします!▼第4回「日記祭」協賛の告知はこちら blog.hatenablog.com▼日記屋 月日による告知はこちら tsuki…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

よく死ぬことは、よく生きることだ

何をするために生きているのか 千恵が生前、こんなことをよく話していた。 「死についてあまり考えたことがない、というのは、生きることについて真剣に考えたことがない、というのと同じこと。がんになったおかげで自分は何をするために生きているのかを考えるように…

記事を見る

GoogleAppsScript入門:基本からスプレッドシート連携まで完全ガイド!

Google Apps Script (GAS)は、Google Workspaceのアプリケーションをカスタマイズし、連携させるためのJavaScriptベースのプラットフォームです。これにより、Googleスプレッドシート、ドキュメント、カレンダー、Gmailなどといったアプリケーションを拡張し、効率的に…

iOSでのアイコンサイズ

iPhone 4Sでタブバーをタップすると選択状態のアイコンが潰れる現象が発生していた。 調査したところ、アイコンのサイズが一定でないことがわかった。正しいアイコンのサイズが分からなかったため、再度調査をしたところ、正しい解像度(画像サイズ)は以下の通りである…

2023年10月ベーシックカリキュラム予定。

秋の入会金無料キャンペーン実施中!! 残り9名様!! 横浜駅きた西口徒歩5分!! トライフォース横浜のホームページはこちら。 無料体験実施中。お問い合わせはこちらから。 お気軽にご連絡下さい。 今月のベーシックカリキュラムの予定です。 10/2〜10/8奇数日 odd d…

Gigabyte AORUS Z790 X マザーボード シリーズ が 正式にIntel 第 14 世代 Core シリーズ対応!

Sorce:Videocarz Gigabyte が既に発表している Z790 マザーボード シリーズで Intel 第 14 世代 Core シリーズをサポートしていることが分かりました。同社は、インテルがイノベーション イベントでこのシリーズを発表することを期待していたようですが、この発表は実…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

アイスランド4日目ビーク~ホフン

2023.10.1 ブラックサンドビーチへ。 暴風とそれによる砂嵐がひどい。痛い。 海も荒々しく、長居ができる場所ではない。 ただ、美しいのは間違いない。 きた道を少し戻り、例の氷河へ。 ソゥルヘイマヨークトル氷河。 氷河の上に立ちたいので、10分ほど歩く。 これは嬉…

記事を見る

お問い合わせフォーム

読み込んでいます…

【ホロライブ】名前しりとり「トワ→○○○→メル」穴埋めクイズ 今日のクイズ(2023/10/03)

今日のクイズ トワ → ○○○ → メル 名前しりとり 「〇〇〇」に入るホロライブメンバーの名前を答えろ!! 問題概要 ・丸に入る文字は3文字です。 ・丸には小さいひらがな「ぁぃぅぇぉゃゅょ」などが含まれる可能性もあります。 ・丸には伸ばし棒「ー」などが含まれる可…

女史と先生。

それこそ大昔、左翼的文化人批判をする論客?が好物で作家の曽野女史も学者の会田先生も、ほんの少しだが摘み食いをしていた。 ある日、女史が先生にモーレツに嚙みついた。先生が誰かとの対談でキリスト氏をからかったんだか何かしたらしい。 それが、敬虔なクリスチ…

Transfer Family(FTP/FTPS)の作成とファイル転送の検証

サービス概要 Transfer Familyは、SFTP、FTPS、FTP、AS2 プロトコルを使用して、AWS Storage サービスへの定期的なファイル転送を安全に行うファイル転送サービスです。 目的・やりたいこと お客さんからTransfer Familyを使ってS3へのアップロード/ダウンロードした…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

とりあえず足の指の骨、折れました。

きつい舎弟生活(短期の工場の仕事)も終わり、お盆に入り、お盆明けには横浜・東京に行ってきた。遊び呆けて、あっという間に9月。このままではいけないと思い始めて断捨離しつつ、また求人情報と睨めっこ。そんな矢先、骨折りました。足の指。人差し指。右の。 骨折…

記事を見る

モンスター オージースタイルレモネード購入について

行きつけのコンビニで普通にエナジードリンク群の中に並んでた「モンスター オージースタイルレモネード」という商品を購入いたしました。 190円。 prtimes.jp web.archive.org 10月2日夜に購入。 公式サイトでは10/3初上陸との記載あり。 ということはコンビニのフラ…

記事を見る

5969

仮令(たとい)夢であっても、映像を目にするというのは現実感が違います。判然(はっきり)と見えるのです。だから忘れるという事がありません。好き嫌いは別として何度も回想出来ます。作家にとって、いや一般に人にとって、これは非常に有難い事情でしょうね。忘れ…

記事を見る

海外でどうやって生活する?

おはようございます。 またたびくんです。 昨日は貯金について整理ざっくり整理してたので 今日は現地での生活についてざっくり書いていこうと思います! 行先はニュージーランドです。 ニュージーランドは日本と季節が逆なので今は冬終わり頃でしょうか… 滞在期間は約…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

手を変え品を変えれば食べる主人

昨日イワシの梅煮作って夕食に出した。梅干しは一切食べれない主人が食べました。 手を変え品を変えれば食べれる。 子供じゃないんだから、思い込みで食べれないだけ。牛乳も一切飲めないけどグラタンは食べるし牛乳、ヨーグルト、バナナ、ブルーベリーのスムージーは…

記事を見る

「カルテック光触媒製品:健康と環境にやさしい空気浄化テクノロジー」

光触媒のカルテック公式ストア【TURNED K ONLINE STORE 】 説明 特長 使い方 効果 口コミ 光触媒のカルテックは、環境にやさしい清浄空気を提供し、 さまざまな場所で使える画期的な技術です。 この記事では、カルテックの公式ストアである 「TURNED K ONLINE STORE」…

記事を見る

ツライ孤独を乗り越え、自己肯定感を高める方法💖✨😊

みなさん、おはようございます。今日も朝から涼しいですね。気温の変化がでています。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「ツライ孤独と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いた…

記事を見る

新しいバッグを持って買い出しに行った

うるちです! 月曜日もおおむねいつも通りのペースで朝の仕事を片付けました。なんだか微妙な空模様だったので念のため天気予報を確認すると、どうも雨が降りそうな感じ。 実際中途半端に雨がパラついていたりしたんですが、降ってないタイミングを見計らって買い出し…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

コントな文学『佐倉莉子(Fカップ)と密室殺人事件』

コントな文学『佐倉莉子(Fカップ)と密室殺人事件』 私の名前は佐倉莉子。大学二年生。 冬休みにスキーを楽しむ為、友人と雪山の山荘に宿泊している。 そして私達が宿泊する山荘で殺人事件が起きた。 殺されたのは同じ宿泊客の大学教授の男。 どうやら密室殺人らしい… …

記事を見る

【休職5日目】上司と状況の整理を

こんばんは。休職5日目、月曜日です。今日は上司から1度話せないか?と連絡が来ていて休職を宣言してから初めての会話をした。始まる前ちょっとだけ緊張した。 内容は①事務連絡(休職のシステム・ルールの確認)②休職理由の確認③メンバーにどう伝えるか 上司は優しい人…

記事を見る

2023年9月28日

木曜日恒例グループランの日。職場から集合場所付近までジョグ。今日は意識してゆっくり向かう。週末にレースがあるのでそれまでに脚をやっちゃうと残念なことになるから。 キロ7、こんなもんでよかろう。あまりだらだらはせず、かといって疲れてしまわない程度。これ…

記事を見る

今週のナナニジ(10/2~10/8)

1週間のナナニジの予定を紹介してます。 ⬇️「続きを読む」で詳細も書いてます。

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

今日のお弁当! 豚焼肉弁当! のっけ弁当! 簡単盛り付け!

おはようございます 今日は朝からフライパン料理を頑張りました! PAPAPOPOです。 皆さんは、モーニング・ルーティーン何か決まっていることありますか? コーヒー飲んで、ブログ書いて、顔洗って、歯磨きして・・・ しかし、意外とこれら動作は脳は使わない。 働かな…

記事を見る

作り置きおかずを少しアレンジして作りました♪

昨日は、一品作り置きおかずを作りました。 作り置きおかずの材料は、母の職場関係の人が家で野菜を作っている方が多いそうで、時々その方達からもらってくるので、スーパーで買わずに済むことがあり、とても助かっています。 今回はもう旬の時期ではなくなってきてい…

記事を見る

「おしゃれカフェ風食器セット:可愛いプチスーベニア」

かわいい食器が手軽にそろう!【カフェ食器のプチスーベニア】 説明 特徴 使い方 効果 口コミ ①「カフェ食器のプチスーベニア」は、デート食器を手軽に 揃えるための素晴らしい選択肢です。 この記事では、このプチスーベニアの 説明、特徴、使い方、効果、そして口コ…

記事を見る

牛肉の赤ワイン炒めにポテトとカマンベールチーズを添えて レトルトを使って簡単ミネストローネも

本日の牛肉はすき焼き用のローススライス。赤ワインとバター醤油で洋風に。ポテトとカマンベールチーズがバッチリ合う。 牛肉の赤ワイン炒めにポテトとカマンベールチーズを添えて 目次 夕食 牛肉の赤ワイン炒め ポテトとカマンベールの炒めもの シャインマスカットの…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

踏み台にはECSコンテナを。~ログイン有無を検知して自動停止させる~

こんにちは、後藤です。今回はAWS構成における踏み台についての記事です。 データベースなどのインターネットに繋げたくないリソースに踏み台リソース経由でアクセスさせることは、セキュリティ設計としてよくある構成だと思います。 今回はその踏み台リソースに「ユー…

記事を見る

E2Eテストの運用を属人化しないための3つの取り組み

はじめに こんにちは。QCの佐藤です。月日が経つのは早いもので、QCメンバーも増え、多くのメンバーがブログを書いてくださっており嬉しい限りです*1 ANDPADで韻を踏む - ANDPAD Tech Blog アンドパッドラップの作り方 - ANDPAD Tech Blog QAがGoで始めるテストデータ…

記事を見る

前職のデータベースに週末アクセス繰り返し不正発覚した事案についてまとめてみた

2023年9月28日、警視庁は双日の元従業員の男が前職の兼松から営業機密を不正に持ち出したとして不正競争防止法違反の容疑で逮捕したと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 元同僚から認証情報を聞き出し不正入手か 不正競争防止法違反’(管理侵害行為)…

記事を見る

Terraformとdriftctlで行うGoogle Cloud 権限管理の省力化

はじめに こんにちは、ML・データ部MLOpsブロックの岡本です。 MLOpsブロックでは日々複数のGoogle Cloudプロジェクトを管理しています。これらのプロジェクトでは、データサイエンティストやプロジェクトマネージャーなど別チームのメンバーが作業することもあり、必…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

「おしゃれカフェ風食器セット:可愛いプチスーベニア」

かわいい食器が手軽にそろう!【カフェ食器のプチスーベニア】 説明 特徴 使い方 効果 口コミ ①「カフェ食器のプチスーベニア」は、デート食器を手軽に 揃えるための素晴らしい選択肢です。 この記事では、このプチスーベニアの 説明、特徴、使い方、効果、そして口コ…

記事を見る

【DIY】ウッドデッキに屋根つけた4 〜外壁固定編〜

みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、外壁に屋根を乗せるための木材を固定していきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck3 外壁(サイディング)に木材を固定する位置 外壁側に使用する木材 外壁(サイディング)に穴をあける 外壁に…

記事を見る

第426 作業がブログに追いついていない件。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:作業がブログに追いついていない件。 DIY1:朝の活動がしんどいの。 DIY2:朝起きられない理由。 DIY3:結局ねこ自慢。 タイトル:作業がブログに追いついていない件。 DIY1:朝の活動がしんどいの。 最近、朝の活動が全く…

記事を見る

<DIY>友人へのおもてなし

【おもてなし?】 前回の記事からの続きと言うか、おまけです。 いつもの友人が、奥さんを連れて我が家に作製依頼を兼ねて遊びに来ました。 今回以外にも多数の依頼も対応したり、依頼物以外の物をお持ち帰りになられたり と、自分で作る気は全く無い割に色々なものを…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

子どものうちにやらない方が良いこと(美容整形)

さて、みんなは“子どもの頃にはできればやらない方がよいこと”が何かを理解しているだろうか。子どもの頃は、養育者の元で育ち、よく食べ、よく遊び、よく学ぶことが大切なのはみんなご存じだろう。大人になるまでできないことは、飲酒、喫煙、選挙の投票などがある。…

記事を見る

2023年10月3日は旧暦8月19日です。二十四節気 次の「寒露」は 10月8日からです。

10月3日(火)#旧暦 8月19日 甲午 友引 納 室宿#二十四節気 #秋分 (しゅうぶん) #七十二候 水始涸 (みず はじめてかるる) (寺子屋光景)(職人盡絵詞) 山の手の寺子屋は手本に「千字文」「唐詩」を用い、下町は「商売往来」「番匠往来」、郊外では「百姓往来」を…

記事を見る

今年も残るところ…あと…

✨ようこそ✨神戸の北の方に住んでます。主婦・中1兄・小3弟・単身赴任中の旦那さんどこにでもいる4人家族の話です詳しく知りた方はコチラ!⇒ びば嫁家の紹介 日常マンガ75 今年もあっという間に残り3か月となりましたね金木犀が香ってきて、いよいよ秋から冬に向か…

記事を見る

重度「障害」児の子育ての成功者??

いろんな方とお話しする中で・・・ 「なんだかこの方といると心地いいなーーー」 って思う方とか・・・ 「この方のお話って心の中にス―――って入ってくるなーーー」 とか・・・・ 「この方って凄ーーーく立ち居振る舞いにオーラがあるなーーー」 って人と・・・ お話し…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

当然意識

いつも読んでいただきありがとうございます。 かれこれ7年ほど前になるでしょうか。 「当然意識」と言う言葉をよく使っていたことがあります。 流通小売業のコンサルを長年していますので「販売」と言う業務を科学的に研究していますが、不思議なことに同じ商品を同じ…

記事を見る

美肌を手に入れる!食べ物の力で即効性を実感

こんにちは、スキンケア・ヘアケアの開発担当のYです。 美肌への第一歩は、スキンケアだけではなく、私たちが毎日摂る食事にも秘密があります。今回は、美肌に効果のある食べ物とその即効性、そして正しいスキンケアルーティンについて改めて確認しましょう。 美肌に効…

記事を見る

【薬局で買えるオススメT字カミソリ】

最近美容室に通う度に必ず10分 セルフ脱毛をしているmudomです( ´ ▽ ` ) 美容脱毛といってもムダ毛を完全に消し去る事は なかなか難しいため、気長にピッピピッピと脱毛 しながら、あい変わらずT字カミソリで毎朝 顔まわりを整えて出社しております…。 みなさんは普…

記事を見る

歯列矯正開始約1年4か月、ブラケット装着後1年のビフォーアフター写真

正面ビフォーアフター写真 左横顔ビフォーアフター写真 右横顔ビフォーアフター写真 上あごビフォーアフター写真 下あごビフォーアフター写真 ★歯列矯正でミスされた話の後日談★ 医療費 前回の調整日のブログ記事はこちらです 歯列矯正の月1調整日のビフォーアフター…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

『太陽の塔』 by 森見登美彦

太陽の塔森見登美彦新潮社2003年12月20日 発行(この作品は、第15階日本ファンタジーノベル大賞(主催 読売新聞東京本社・清水建設)の大賞受賞作品「太陽の塔/ピレネーの城」を改題し加筆したものです。) 『熱帯』が面白かったので、森見さんの本を図書館で借りてみ…

記事を見る

【アニメ感想】「葬送のフリーレン」4話まで。原作とは違う視点が入れることで、物語のテーマの美しさがより際立つ。

※既刊11巻までの若干のネタバレがあります。未読のかたはご注意ください。 別に魔法じゃなくたって… 種﨑敦美 Amazon 「葬送のフリーレン」のアニメがついに始まった。 第一話を見て(おこがましくて申し訳ないが)「アニメになるならこういう要素を取り入れて欲しい」…

記事を見る

#810 知性がのり移る時代小説かも~「眠れない凶四郎 3」

『眠れない凶四郎 3』風野真知雄 著 十手を。 眠れない凶四郎(三) 耳袋秘帖 (文春文庫) 作者:風野真知雄 文藝春秋 Amazon 今読んでいるシリーズもの。これがもう面白過ぎて止まらない。夏休み今すでにカウントダウン状態なのだが、この本のおかげで会社のことを思い…

記事を見る

今年も残るところ…あと…

✨ようこそ✨神戸の北の方に住んでます。主婦・中1兄・小3弟・単身赴任中の旦那さんどこにでもいる4人家族の話です詳しく知りた方はコチラ!⇒ びば嫁家の紹介 日常マンガ75 今年もあっという間に残り3か月となりましたね金木犀が香ってきて、いよいよ秋から冬に向か…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画「ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!」(2023)

作品情報 原題:Teenage Mutant Ninja Turtles:Mutant Mayhem 監督:ジェフ・ロウ 出演:シャモン・ブラウン・Jr/ローズ・バーン/ニコラス・カントゥ/ナターシャ・ディミトリウ/アヨ・エデビリ/ブレイディ・ヌーン/マイカ・アビー/セス・ローゲン/ジャッキー・…

記事を見る

「ザ・スクエア 思いやりの聖域」 2017

★★★☆☆ あらすじ 通勤中にスマホと財布をすられてしまった美術館のキュレーターを務める男は、スマホの位置情報で突き止めた住所を元に犯人を脅そうとする。 www.youtube.com スウェーデン映画。カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作。151分。 感想 美術館のキュレータ…

記事を見る

791. ラスト・ムービースター

引用元:amazon.co.jp 2017年のアメリカ映画 バート・レイノルズ 大学時代にはアメフト選手として活躍するも、怪我により演劇に転向し1972年に映画「脱出」でブレイク その後、数々のアクション映画の主演を務め、1978年から4年連続で最も興行収入に貢献したハリウッド…

記事を見る

赤いエロスとタナトス、ふたたび、みたび!

沼に誘う輪舞曲 そして今、開催されています! 赤いエロスとタナトス、繰り返すエロタナトスキー! ishiiasuka.hatenablog.com ishiiasuka.hatenablog.com ishiiasuka.hatenablog.com そんなことがありまして、 ishiiasuka.hatenablog.com スイスにも行きまして、 花と…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

音楽は力

ここ数カ月 ずーと 願ってきたこと ブログで 思いの丈 を発散すること やっと叶って うれしいです。 実は、コロナの緊急事態宣言で入院中の父親の面会も思うようにできずに 逝ってしまい、母親も 父の後を追うように急死 その後も、弟が倒れて長期入院 ・・・自身の問…

記事を見る

ウィークエンドサンシャイン 2023年9月30日(プリテンダーズ、リアノン・ギデンズ、アヴェレイジ・ホワイト・バンド)

www.nhk.jp The Pretenders『Relentless』 プリテンダーズのニューアルバム。12作目だそうです。クリッシー・ハインドは9月7日で72歳になられました。バラカンさんも仰っていましたが、歌声は変わらないですね。 Relentless Parlophone UK Amazon The Promise of Love …

記事を見る

音楽を説明する【今日の吸収 #157】

おはようございます。 Racer X - Technical Difficulties (2000) Herbert von Karajan - 9 Symphonien (1963) ①~④ Allegaeon - Apoptosis (2019) Silver Jews - Bright Flight (2001) 食レポをするときに他の食べ物で喩えるのはダメ!というタブー?があるようですが…

記事を見る

新世界の先に

今週のお題「夢」から 校舎の屋上から夕陽を見る。 この愛好会で何をしようか。「コンクール」にもとらわれることなく、好きなことを好きなように、僕らのやりたいことを、やりたいようにやるんだ。人間関係の悩みも、僕ら二人なら関係ない。 君はトランペットで、僕は…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

実装できる人がいない?大丈夫かこの業界

最近、何件かの仕事を請けて共通していることがある。頂くドキュメントが非常に良くできているということだ。なぜ作ったか。どのように作ったか。そしてどう運用するべきか。一気通貫に述べられていて読むと非常に勉強になる。 ・・・それなら、このドキュメントを作っ…

記事を見る

作業者じゃなく開発者でありたい

自分がこうありたいというメモ。 作業者と開発者の違いとして、問題解決への寄与だとか、創意工夫の余地があるかというのがありそう。 これは今 GPT-4 に聞いた。 Q: 作業者と開発者の違いを100文字ぐらいで教えて。 A: 作業者は指定されたタスクや手順を実行する人を…

記事を見る

ゲームで自分を治す人々と、自分のためのゲーム/世間から逃れるためのゲーム

※前半の「ゲームで自分を治す人々の話」は無料です。後半の「自分と戦う依存症と世間と戦う依存症」は、読者を絞りたいので有料です。 ohtabookstand.com 松本俊彦先生の記事はいつもすごく面白い。ご自身もニコチン依存的である先生の記事には、依存症についての独特…

記事を見る

研究者としての今後についてのご報告

お世話になっております。 大学共同利用機関法人人間文化研究機構との和解条項所定の合意に基づき、 令和5年11月1日より国際日本文化研究センター助教に就任する予定であることを ご報告いたします。 これまでは諸事情により、 腰を据えて研究をできる環境にはありませ…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。