自炊がもたらす癒やし、硬いパンブーム。3月〜5月の日記
3月も4月も風景が似ているのでぼんやりしていたらみるみる木々の若葉が伸びてきて5月になっていた。 もう今月も後半で、紫陽花が咲いたら5月が終わるんだろう。 以下、3月から5月までの日記です。 3月 3月は犬の体調が悪くてヒヤヒヤしながら過ごしていた。結果なんと…
“力(パワー)ある限り...三脚を担ぐのが定め...。”
登山経験がない頃にヒィヒィ言わされた NIKON Z 7 | NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S 至仏山...この山はかつて,自分が登山を始めて間もない頃,経験がそこそこに豊富な友人と一緒に登った(おそらく始めての)日本百名山である。当時は無駄にEOS 5D mark ivなどの重いカ…
闇夜にまんまるの月!写真に撮ると美しさが伝わらないね
土曜日。 11時ごろ、さいきんGoogleマップで発見した近所のカフェに行った。ローストビーフのサンドイッチでブランチ。 パンはベーグルで、けっこうボリュームがあった。店内ではピアノジャズが流れていていい感じだった。お客も少なくてのんびりできた。お店の人も感…
オーバースペックにこそロマンがある!
現代はモノではなく、経験の時代。物欲に支配されるなど愚の極み。資本主義に踊らされているだけの愚か者だ。 愚か者は僕だった。 経緯 長らくApple Watchを使っていた。確かに便利だった。再生している音楽を手元で確認したり、ボリュームを調整したり、財布にもなっ…
無一文で置き去りにされヒッチハイクで帰る企画に参加
京都大学吉田寮で行われる吉田寮祭の一企画、"ヒッチレース"に単身参加してきた。参加者は吉田寮を午前0時に目隠しをされて出発、無一文で日本のどこかに置き去りにされそこからヒッチハイクで帰ってくるという趣旨の企画である。 5/27の午前0時、吉田寮祭の開幕ととも…
2015年の旅行記。シベリア鉄道で1000kmは「あとちょっと」
シベリア鉄道の旅もいよいよ残り3分の1となった。 アジアからヨーロッパに入り、少しずつ都会になってくる。 訪問日: 2015年9月9日
グリルで使えるトレイを購入!早速そいつで鯖を焼く
毎食、粛々と写真を撮ってはアプリに載せる生活4日目。今朝の朝食を載せたところ「彩りのよいお食事でしたね」と褒められた。単純なので褒められると嬉しくて、何をするのも捗る。午前中、出先で久しぶりに食べたカヌレも堂々と載せた。 昨日は突如「魚焼きグリルキレ…
喫茶店で紅茶を注文「酔わなくても夜に外にいていいんだ」
夜はひとりで上野にいた。大体21時くらいに用事が終わったが、まだ帰りたくない。上野で遅くまでやっている喫茶店があったのを思い出して寄り道をすることに決めた。 飲み屋がいっぱいあってガヤガヤしたエリアにある「ギャラン」。入り口横にパフェの食品サンプルが置…
最近、短歌が気になる
まだ読んでいない、読みたい本を載せる試みをするのもありかもしれないと思った。 あまりにも読みたい本が多すぎるし、 私はまだまだ知るべきことが多すぎるし。 でもお金持ちじゃないし。 せめて読みたいと思っていた痕跡を残そうと思った。 最近、短歌が気になる。 …
なんだってそうだけど、つくってる間が一番楽しい!
むしょうにお菓子をつくりたくなる夜があります。 お菓子といっても、混ぜて焼くだけの簡単なものばかり。凝ったものはつくれませんし、腕もいまいち。 というのも、過去にシフォンケーキを死ぬほど焼いた時期があるのですが、一回もまともに焼けませんでした。うまく…
「働きたくない」という気持ちを拒否せず、大切にしたい。
先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…
松本の町並みは、岐阜に近い雰囲気なのかも
極細ポッキーを食べながら観た景色 5月25日(木) 午前5時過ぎに起き、もそもそと支度する。今日は長野旅行だ。初めて長野へ行く今回の旅行は長野好きの友人と行くのでほぼ任せっきり。友人とは住んでいる地域がだいぶ違うので現地集合になる。ひとりで電車を乗り継いで…
書くと熱のようなものが冷める。保留したいことは要調整
薄々気づいてはいたのだけど、書くと書いた対象について自分の中で区切りが生まれてしまうみたいだ。これまで好きなことについて好きなように書いてきたのだけれど、書くと熱のようなものが冷めて、最近それが気になっている。この作用と相性がいいのは、1か月ほど前…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 6/7 TEST1 試作版です。 動作チェックができていません。意味の分かる方のみ使用してください。 フィードバック求む。(対応できる時間があるかはまた別問題ですが...) 天獄1層零式タイムライン UTF8でテキストファイル作成後、拡張子をXM…
想吃担担面の店舗オリジナル担担麺 名古屋駅周辺を中心に展開する想吃担担面。エスカ店・名駅南店・ユニモール店・名駅地下店とあって、栄店・赤池店・岐阜羽島店(三貴)と計7店舗あるようです。(※2021年12月現在)
6月3日は小田和正@有明アリーナ。 最近、ベテランミュージシャンはいつ引退しちゃうかわからないのでできるだけ観るようにしています。 引退宣言した吉田拓郎も、なし崩しに隠居状態に突入した井上陽水もその方針のおかげで観ることができたのですが、小田和正につい…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
本日も配信ありガとうござイマした !! 配信後とてツモない睡魔に襲われたノで 少しの間シャットダウンしてイマした...とても眠かっタ... 【パラサイトデイズ】Part3https://x.gd/HAfbe※こノ先 パラサイトデイズのネタバレを含ミマす ご注意くだサイ ᵕ ᵕ̩̩ 今回はNo.2 No.3 No.5のエ…
この前出かけた時のアジサイがとても綺麗だなと思いました。 私は今まで白いアジサイってあまり見たことがなかったし、束の間の晴れの日で、なんとなくキラキラして見えたんですよね。 植物は基本的に枯らしてしまいがちなので、通りすがりの色んな場所のお花を楽しま…
こんばんは。今日授業に寝坊して最悪だと思っていたらたまたま休講でした。ラッキーすぎます。 前回書いたようにおととしの後期の間、休学していました。Twitterを始めたのも確かちょうどその頃ですね。 することがないとよからぬことを考えてしまうのでバイトを始める…
こんばんは。 いきなりですが、シン・仮面ライダー 観てきました!! 映画館ではポスターも貼ってなかったので、写真が何もないのです。 仮面ライダーと言えばオートバイと夕日(なのか?)ということで、カタナ登場です。 (でもこれは夕日じゃないんですけどね。) …
どうも、篠です。 今年の富士ヒルは主催者女子選抜クラスに出走しました。今回の更新はその振り返りを綴ろうと思います。 金曜日の台風の影響でコース上に土砂が流れ込んだり倒木があったりと、開催が危うかったのですが、ギリギリまでコースの復旧を試みて開催に踏み…
5月、2泊3日で韓国に行ってきました。昨年は3か国、今年に入ってからは国内で3か所を訪れているものの全て現場ありきのいわゆる遠征だったので、純粋な旅行で海外に行くのは実に3年半ほどぶり?でしょうか。そう考えると感慨深いな。ノープラン、全員現地集合現地解散…
熱烈って表現が良いですよね。 どーも、PlugOutです。 たまに仕事終わりに、ふとお酒を一杯飲みたいときってありませんか? 僕は特に仕事で疲れたときにそういう場面があるんですが、いきなり誰かを誘うのも面倒で億劫だったりします。 そんなとき、僕がよく利用するの…
davitrice.hatenadiary.jp 前回に引き続き、来たる6月13日の「左からのキャンセル・カルチャー論」トークイベントに向けて、表現の自由というトピックに関して復習中*1。 最近に読んだり再読したりした本は以下の通り。 ヘイト・スピーチという危害 作者:ジェレミー…
よかったわよぉ~~~!!!!!涙涙涙 もくじ ”黒人のアリエル”に対する私のスタンス 映画の感想 いっしょに観た友達(黒人)と話したこと “黒人アリエル”が叶えたもの、奪ったもの 今回のキャスティングの背景にある、アメリカにずーーーっとある社会問題は何 「黒人…
近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…
イコール、あれから凡そ1年。 あと何回ブログ書くかなって思ってたけど、当初の予想よりは意外と少ないなあなんて思いながら6月を迎えました。 誰かに同意を求めるでも何かを訴えるでもない、私というオタクの感情の経過観察的なブログだと思ってください。 今この時点…
何気ない日常を楽しむ
久しぶりに歩いてみた。あの日と違う世の中になったから。そういう言い訳。 目的もなく歩くというのは中々ハードルが高い。そもそも散歩を趣味としているわけでもなく、ましてや散歩の達人でもないわけで、歩くという動作に意味を持たせないとちょっと難しい。 ちなみ…
ドラクエを色々試行錯誤しながら進めて満足したのでゲームの棚にしまいました ずっと携帯機で遊んでるのでそろそろTVの前に座ってコントローラーを握って ゲームをしたいお年頃 ランキング参加中ゲームブログやってる人の集まり場!
暮らしが整う工夫がいっぱい
インターネットの友だちと以前から通話する約束をして、今日通話した!以前から通話する約束をするの、すごい!尊重されてる感じがする!わたしもこうありたい。 一年ぶりくらいに通話した。ワー!以前通話してた頃は1回10分くらいしか話してなかったと思うんだけど、…
あなたの部屋がいつも整理整頓されていると、どんな気持ちになりますか?清潔で心地よい空間に包まれ、心の中もクリアでストレスフリー。集中力も高まり、仕事や学習の成果もアップします。そんな幸せな生活を手に入れるために、部屋の整理整頓は重要な要素なのです。…
この尊さ、分かち合いたい
1. 有名になりたい方へ (1) 世の中には、有名になりたい方がいるようです。 別な言い方をすれば、特別な存在になりたい、ということでしょうか。 (2) 有名になりたい方が、もし、このブログを見てくれた場合です。 その方に対して、お伝えしたいことがあります。 …
www.youtube.com 『ジョジョの奇妙な冒険』に登場するディオがアニメ『推しの子』の主題歌「アイドル」を歌い上げます(?) AI=アイ? tsubuyakiblogdesu.hatenablog.com QUEEN「Don't Stop Me Now」 勢いが最高。 個人的にアイドルより好き。 www.youtube.com アニメ…
知って楽しい、作って美味しい
もうすぐ一か月が経とうとしているにもかかわらず…… その記憶も未だに生々しく、「次」を早くも夢想しつつもある過日の沖縄旅行。 そんな沖縄の思い出に浸りつつ、心中の「沖縄ロス」をどうにかなだめるべく(笑) この日の夜は、沖縄土産にと買い求めて来た地元産の食…
家庭科以外で初めてガス火を使った無職です。 今日、フライパンセットが届いたのでインスタントラーメンを茹でた。 なんで泣いてるんだろう。 中学校以来の押し回し式のコンロに苦戦して、やったことはお湯を沸かして麺を茹でただ。具なんて何一つ用意してなかった。 …
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
【SREチーム ブログリレー1回目】 お疲れ様です。エンジニアリンググループ、コアSREの山本です。 他の情報伝達手段が現れた今は「メール」は以前よりも比重は落ちたかもしれませんが、まだまだ多くの人に情報を一気に伝えるための重要なツールです。 エムスリーでは自…
このたびブレインパッドは、LLM/Generative AIに関する研究プロジェクトを立ち上げ、この「Platinum Data Blog」を通じてLLM/Generative AIに関するさまざまな情報を発信をしています。 この記事では、GPT-4の登場から執筆日(2023年5月31日時点)までの2ヶ月間で登場…
素敵なお部屋のヒント集
こんばんは。 保育園(幼稚園)の洗礼というやつでしょうか。上の子が幼稚園に入園してからずっと風邪気味です。 こんなご時世ですので、登園していいのかどうかのジャッジも非常に迷います。熱や酷い咳鼻水はお休みするとしても、鼻水だけだったりすると行かせていいも…
もう何年も、いや何十年も使っているル・クルーゼ。 スープを作ったり、カレーやシチューなどの煮込み料理や、冬にはおでんもします。 本当に丈夫です。 実はこれ雑誌の懸賞で何年も前に当選したものです。 昔懸賞やモニターに凝っていた時期があって、この他にもいく…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちは、かあびいです。最近色々な疲れが急にどかっと来たのか眠くて耐えられず、睡眠をとってしまっていました。。。でもおかげで好調です♪そろそろ宮古島旅行の話をどんどん書かないと、1ヵ月経ってしまうので、頑張ります・・・。 さて、今回も前回↓の続きを書…
我が家は0歳の時からこどもチャレンジを受講している。 勉強させたいっていうより、子育てが手探り過ぎて取り敢えずはじめちゃった民(笑) ▶こどもチャレンジベビー 0歳の時は「こどもチャレンジベビー」という括りで、月齢にあったおもちゃや絵本が届く。おもちゃ絵本…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
本音でコスメを評価する雑誌『LDK the Beauty』(株式会社晋遊舎)2023年7月号において、シャンプー&トリートメント部門のベストバイおよび第1位を獲得! 美容師や専門家、女性モニターより、仕上がり・成分・使用感で高評価を獲得。 湿度が気になる梅雨の季節に「髪の…
時間とお金をかけて定額制ジムに通わなくても 毎日の通勤時間や移動時間を「運動」に充てればいいんじゃない…? ってことで、 最近「スニーカー通勤」始めました。 収納しない系お片付けブロガーの優多です。 全身を少しでもバランス良く見せるため「ヒール靴」を愛用…
あの作品を、違う角度で楽しもう
2023年になってからポーカーを始めたワイ。 ポーカーの本も読みながら勉強してます。 <内容紹介文> 『「マッドマン(イカレた野郎)」の思考回路とは!? ガス・ハンセンは、最も興味深くかつ魅力的なポーカープロである。そのクレイジーで怖いもの知らずのアグレッ…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
" data-en-clipboard="true"> www.youtube.com 幻想的でひたすらチャーミング。その不思議なユーモラスさ u-nextでマイリストの「もうすぐ終了順」のトップにあったフランスの映画を観た。 ふとしたことから村の「自転車の英雄」になった少年。 彼が自転車に乗れないこ…
ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中はてなブログ映画部 今回は、元SMAPの木村拓哉と嵐の二宮和也が初共演を果たした検察側の罪人を観ました。 原作は、雫井 脩介(しずくい しゅうすけ)が書いた、「正義」とは何かをテーマにした推理小説です…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
King Gnu Stadium Live Tour 2023 CLOSING CEREMONY ライブレポート 2020年に3rd ALBUM『CEREMONY』がリリース後から続いてきたCEREMONYシリーズのライブ。 2020年は東京ガーデンシアターや日本武道館を応募し、倍率の高さに撃沈。 2021年は更に会場規模が大きくなった…
音楽に詳しくありません。テレビで流れていた、あるいは、運転中のラジオから流れてきた。そんな感じで知り、これまでの人生で惹かれた歌たちを、何日かに渡って記事にさせていただこうと思います。私の人生に重なるものもあれば、全く重ならずに音楽として惹かれたも…
多様な働き方、多様な価値観
近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…
書籍には、特定領域の専門家たちが習得してきた知識のエッセンスが詰まっています。だからこそ「本を読むこと」は、ITエンジニアがスキルを向上させるうえで効果的な取り組みといえます。では、著名エンジニアたちはこれまでどのような書籍を読み、そこから何を学んで…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。