思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

働きたくなくてもいいじゃない。嫌働舎のZINEが本当に素晴らしいので全力で推す。

先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…

記事を見る

初めての長野旅行

極細ポッキーを食べながら観た景色 5月25日(木) 午前5時過ぎに起き、もそもそと支度する。今日は長野旅行だ。初めて長野へ行く今回の旅行は長野好きの友人と行くのでほぼ任せっきり。友人とは住んでいる地域がだいぶ違うので現地集合になる。ひとりで電車を乗り継いで…

記事を見る

書くことは終わらせること

薄々気づいてはいたのだけど、書くと書いた対象について自分の中で区切りが生まれてしまうみたいだ。これまで好きなことについて好きなように書いてきたのだけれど、書くと熱のようなものが冷めて、最近それが気になっている。この作用と相性がいいのは、1か月ほど前…

記事を見る

2023年5月21日(日)

「東横インは安心感がある」と言ったが実際には初めて泊まるのだった。室内に宗教や自己啓発分野の書籍が並んでいて一瞬ひるむ。テレビをつけるとG7だ。警備のために都内のコインロッカーを一部封鎖しているらしい。昨日、駅のゴミ箱が使えなかったのはこのせいか。 乗…

記事を見る

記事を見る

ストレスは焼肉で癒やせるという話

朝、雨、山手線。 これはもう最悪のフルコンボ。 頑張りました 夕方に帰ってきたんだけどね、 帰宅後すぐに爆睡 起きたら深夜1時だった 《うわ、寝すぎた》 なんか損した気分 今日は疲れることばっかりだった このままじゃ1日を気持ち良く終えられない そうだ、焼肉食…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

外国に行ったら映画館で映画を観るようにしている

日本では試写会ばかり行っているけど、外国では映画館で映画を観ている。旅先で必ずそうしているというのを本で読んでいいなと思って、最初に一人で行った台湾から私もそうしている。1000円以上するときは観ていないが、そうでなければその国の映画を観ている。英語字…

記事を見る

【Day180 Santiago】街

5月20日(土)晴れ 7℃〜21℃ 20:36 キッチン 7時起床。 昨日は早めに寝たから寝覚めが良い。しかし寝言を言っていた気がする。しかも英語で。 朝飯食って光生と電話。 YOASOBIのライブが小倉北の西日本総合展示場であったらしく、車走らせて参加してきたらしい。水星の魔…

記事を見る

雨の中、走ってみた (2023 年 6 月 1 日)

おそらく 2 年以上は続いている、日課のランニング。 正直、毎日走っているわけではないのですが、というのも、雨の日がありますからね。 ただ、iPhone のフィットネスアプリ、あるじゃないですか。あれで、1 日の消費カロリーのリング? みたいなの? を完成させない…

記事を見る

格差

もともと特別なonly one。憶えようとした訳でないのに憶えている。少し大人になったからこそ魅力的に感じる。今、歌詞を復習ってみると、その花を咲かせることだけに一生懸命になればいい、というフレーズが特に強く美しく思った。そのフレーズまで聴き手を自然に連れ…

記事を見る

◆ 18年分の5月30日

いつもは去年の日記を投稿していますが、ふと思い立って去年より前の、例えば今日(5月30日)の日記を振り返ってみたらどうだろうと、大小様々、色も形も様々なノートをかき集めてページを捲ってみました。 全文書き出すとすごい長さになってしまうので、かいつまんで…

記事を見る

広島〜柳川行き当たりばったり旅③小倉・柳川

2023年のゴールデンウィークは有給休暇も使って10連休、そのあいだの6日間で行き当たりばったり旅をしてきました。旅のまとめ後編です。 5日目 小倉→柳川(燃やすしかないごみ) 6日目 柳川(うなぎ)→京都

記事を見る

【モンゴル3泊4日】遊牧民ゲルに滞在。何もせずのんびり過ごす日々。①

2023年のゴールデンウイーク。 行き先の候補はいくつかあったものの、どこも航空券が高い。出発2週間前までスカイスキャナーとにらめっこ。その中でなぜかモンゴルだけガクっと値段が下がり、旅行会社の格安バックパッカー向けツアーというものが新しく販売されている…

記事を見る

牧場でハンモック

ハンモックの季節です。 今までいろんなところに吊るして試してきました。 ゲートのポールを利用して。 馬つなぎのリングを利用して。 スンスン。 「ねえねえ、なにやってんの?」 ハッティさんに寝込みを襲われる娘ちゃん笑 高所恐怖症の娘ちゃんは地面に近い方が安心…

記事を見る

パンの実(Bread Fruit)研究家になる。

STOPの看板の上にある大きな木が「パンの木」。この木がやたらと高くて、どうやって実をとるのだろう?そんな疑問から、夕涼みをしていたおじさんに話しかけたわけです。 ご無沙汰しておりました。 バカンスも終わり、通常モードに入りました。 インターネットの容量が…

記事を見る

デコポンの甘さみたいじゃん...... :5月の振り返りタイム!!

ども!!梅雨なのか梅雨じゃないのかよくわからない今日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。個人的には梅雨、結構好きなので、まだまだこんなもんじゃないぜという感じですね。2週間ぐらい雨が降り続いて欲しい。日本の四季って、もう確かなものは梅雨しか残ってないか…

記事を見る

キーホルダーがわりに使えるスイスアーミーナイフを買いました

いろいろあってここ10年ほどはナイフを持ち歩いていませんでした。持ち歩いていた頃は、八百屋さんでりんごを買ってその場でくるくる剥いてかぶりついたりしていたのですが…… ナイフの代わりに持ち歩いていたのがこれ。折り畳み式ミニハサミです。メジャーやミニノギス…

記事を見る

2023-05-31(Wed)

くもり 〔朝〕なし 〔昼〕カレーメシ 〔夕〕無限鶏塩そうめん 日中、英語の勉強とメルカリ発送、その他いろいろと。再来週の石垣島の天気が雨ぽい。かなしい。 Kに教えてもらって夕飯につくってみた。夫もうまいうまいと絶賛してたのでまた作ろう。

記事を見る

「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました?

知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について

モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使ってる晴雨兼用傘になっている

最近聞かなくなった登山の常識

一泊二日、盛岡を食べる。ウニが詰まった牛乳ビンが転がる街。

富士通JapanのMICJETで相次ぎ発生した証明書誤交付についてまとめてみた

LLMを理解する一歩として「ゼロから作るDeep Learning」をやった

【C#】C# の async/await は実際にどうやって動いているか。

退職しました

『ダリフラ』に影響を受けて書かれた、やりたい放題の中国風ロボットSF──『鋼鉄紅女』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年5月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月21日(日)から5月27日(土)〔2023年5月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ by id:lacucaracha 2 知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について - ゆとりずむ by id:lacucaracha 3 モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使っ…

Information

はてなブログも参加!「文学フリマ東京36」の熱気をブログで楽しもう! イベントレポート

リアルイベントってやっぱり最高! こんにちは! はてなブログプロデューサーの永田です。暑くなったと思ったらまた寒くなり、そしてまた暑くなったりして、本当にこの時期は気温が安定しませんね。(前回のお知らせレターでも同じことを書きました)引き続き、みなさま体調など崩さないようご自愛ください。さて、はてなブログは5月21日(日)に開催された「文学フリマ東京36」に出店しました! より多くの文学に関わる方に「誰でも自由に快適に文章が書けるはてなブログを、もっと知っていただきたい」という理由から、今回の文…

Editor’s Pick

ようこそ、推しが進捗管理してくれる世界へ。夢が広がる「ChatGPT」のユニークな使い方

全員天才週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の本多がユニークな「ChatGPTの使い方」にまつわるブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の本多です。話題を目にしない日はないほど、いま大注目の「ChatGPT」。お仕事に使ったり、夕飯の献立を聞いたりして活用している人も多いのではないでしょうか? かくいう私も公私問わずいろいろと質問を投…

Topic

「ブログを読むため」にブログを作った人がいるかも? 第6回 はてなブログなんでも相談室

もちろん「読むため」ユーザーも大歓迎です!ブログの使い方はひとそれぞれ。ですが、ブログを書いていくうちに「アクセスが増えない」「知らない人からのコメントにびっくりした」など、疑問や不安を抱くこともありますよね。「はてなブログなんでも相談室」では、そんな疑問や不安について考えます。お話しするのは、はてなブログに寄せられる多くのお問い合わせにお答えしてきた、はてなのコミュニティマネージャー・中川。第6回は「読者登録してくれたユーザーが気になる」というご質問をピックアップしています。(聞き手:週刊はて…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

愛用バイクが便利な件について

現在私はベンリィ110(デリバリーボックス付)のバイクに乗っているのですが、とても良いバイクだと個人的には思ってます。 燃費もかなり良いですし(今のところ平均45km/Lです) 110ccのバイクなので法定速度で走ることができ、二段階右折も必要ありません。 そして何より…

記事を見る

BUSTAFELLOWS season2 『EXTRA #9』 攻略

BUSTAFELLOWS season2 (バスタフェロウズ シーズン2) 『EXTRA #9』の攻略チャートです。 ARCHIVES(045)とMEMORABILIA(062)を回収できます。 EXTRA #9以外のEXTRAエピソードに選択肢はありません。 EXTRA #9 攻略 もう1回聞いて良いですか? いいえ、あれは違います ↓ …

The Theory of Everything

博士と彼女のセオリー (字幕版)エディ・レッドメインAmazon 1963年、ケンブリッジ。朝靄の中、二人の若者が自転車を走らせている。 若者の一人は、スティーヴン・ホーキング。やがて、その名は理論物理学者として知られることになる。 映画『博士と彼女のセオリー(The …

お久しぶり

こんばんは。 最後に更新してからはや1年半になります。 めちゃくちゃ放置しすぎました。笑 実は先程有料版にアップグレードを行い、独自ド メインも導入しました。 そろそろ本腰入れて頑張ってみようと思います。 とりあえず数書きながらスキルも磨けていければ なと…

BUSTAFELLOWS season2 MEMORABILIA一覧

BUSTAFELLOWS season2 (バスタフェロウズ シーズン2) MEMORABILIA(メモラビリア)の一覧リストおよび回収方法を記載。 当サイトの各攻略で全てのARCHIVESとMEMORABILIAを回収可能です。 ARCHIVES一覧と入手方法 攻略一覧ページ メモラビリア 一覧 No 入手場所 入手方法 …

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「だが、情熱はある」めっちゃおもろい

今期1番安心して観ていられるドラマNo1!! ドラマ開始当初はそんなに期待してなかった。正直に言うと曲もキャストもジャニーズだったから、本気キャストなのか?と思ってしまったり。勿論ジャニーズには素晴らしい俳優達がいる。でも、ジャニーズ若手はいまいち説得力…

記事を見る

ファミリア検討

■ファミリア あーーーーーーーーーーーーーーーーー 数えてないですが、本当にお金かかった気がするのでもうやりたくないです。 ・火力ファミリア構成 ボスダメ +95% A% +14% クリダメ +3% ・回復ファミリア構成 ボスダメ +120%(上限) A% +5% 回復大×2 回復ファミに…

株式投資を始めるまでの投資歴について 〜ソーシャルレンディング編〜

こんにちは、みなとです 前回の記事(株式投資を始めて、早くも5年目。)で、 私が資産運用に興味を持ったキッカケを軽く書きましたので、 今回は、更に深掘りして、証券口座を開設後 〜 実際に株を買付するまでの間の投資歴 について、記事にしたいと思います。 ちな…

株式投資を始めて、早くも5年目。

はじめまして。 20代、兼業投資家の"みなと"と申します 私は資産運用を始める前まで、 絶対に元本割れしない"普通預金"や"定期預金"にしかお金を入れていなかったのですが、 「どうしたら効率良くお金を増やせるだろうか・・・」と考えていたところ、 リスクはあるが"…

自傷衝動に抗えず

今日も切ってしまった。 突然ものすごく不安に襲われて、ソラナックス4錠セディール2錠飲んでもダメだった。 本当は滴るくらいの血を見たいけど、縫うほどの傷を作ると 整形外科通いが面倒だから自重した。カッターで浅く、多く。 一時的にやめれていた時期もあったけ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

Quality of life 料理の世界を広げてくれたお味噌と出会えた話

※アフィリエイトではありません 有限会社 九重味噌 さま www.kokonoemiso.com コロナ禍で給食などに使われるはずのお味噌が行き場を無くしてしまった ということセールになっていたことから購入しました。 出会えて良かった。 白味噌の上品で丁寧なお味はことのほか人…

記事を見る

くもの季節

またくもの季節となった。 くもが部屋にやってきて、うろうろしている。 どこへでも行くがいい、と思っている。 くもたちは案外かしこい。ぼくに踏み潰されたりしないように生きている。2,3年一緒に暮らしてみて、それがわかってきた。今年はより自由に過ごせばよい。…

記事を見る

本屋のセルフレジと恐怖の22時

コンビニやスーパー、ホムセン等において、セルフレジの設置はもう当たり前って カンジなんですが、人力レジが混んでても利用せずひたすら待ってる人も、まあわり といたりして利用率ってどうなんすかねえ・・・。自分は積極的に利用する派なんで 空いているのはありが…

記事を見る

ローラーとスペイン料理

8時起床。 睡眠時間は約7時間ほど。 前日の筋トレがいい具合に効いてて良かった。 午前中は30キロほどローラー。 午後は百貨店案件の買い物があったので銀座へ。 お昼ご飯はスペイン料理屋に。 ちょうど長野パルセイロの試合があったので 行儀は悪いですが(野蛮人がや…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

はじめまして🍎

おはようございます。こんにちは。こんばんは。 はじめまして。kaen(かえん)と申します。はてなブログを始めてみました。 まずは自己紹介をします。 自己紹介 名前: Kaen (かえん) 出身地: 青森県 趣味: 作詞作曲 音楽を聴く 日記を書く 食べること 現在の私 最後に yo…

記事を見る

ペットボトル内の細菌リスクと予防法

日常生活で欠かせないペットボトル。しかし、知らぬ間に中には細菌が増えているかもしれません。そこで、本記事ではペットボトル内の細菌リスクについて詳しく解説します。ペットボトル内で細菌が繁殖する条件や、細菌が引き起こす病気のリスクについてご紹介します。…

記事を見る

みいちゃんの運命

病院通いに少しも慣れないタカシとヨウコがみいちゃんの健康診断につれていき、血液検査をして帰宅したのも束の間、ザック先生より検査の結果、赤血球の値が気になるので再検査を薦められ、再度病院へ。 そして診断結果はまさかの「猫エイズ」陽性反応が出たとのこと。…

記事を見る

今日から痩せます(何度目) 2023/6/4

18時ぐらいに帰ってきて、少しずつ聴いてたママ(概念)の続編の続きを聴き始めたら癒やしボイスすぎていつの間にか寝てしまってた。起きたら21時て。そこから俺はちゃんと作りおきを作りましたよ……。 ほうれん草とにんじんのごま和えのレシピ/作り方 | つくおき ピー…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

『ユニコーンの角に触ってみたヤツに対するネット民の声』

コントな文学『ユニコーンの角に触ってみたヤツに対するネット民の声』 俺も触りた〜い 冷んやりしてそう 先端恐怖症のワイには無理 角触ったら怒りそう ユニコーンって実在したんだ どこにユニコーンいたんだ? ラクダのコブに触るみたいな事だな レア度が全然違うぞ …

記事を見る

今週のナナニジ(6/5~6/11)

1週間のナナニジの予定を紹介してます。 ⬇️「続きを読む」で詳細も書いてます。

記事を見る

【芸能界】同じ授業受けてるやつがそれなりに有名なタレントだった

やあ 甘口です 甘口は芸能界のことはよくわからないのですが、先日なんか同じ授業をとっている女子生徒が本書いてるとか言っていたので、 「ほえー。どんな本書いてるんやろ。。。」 とか言ってそいつの名前で調べたらタレントだったのでびっくりしてしまいましたねえ …

記事を見る

K-popを語る | Stray Kids 특(S-Class) MV感想

ごきげんよう、式部です。 StrayKidsがついにカムバし、タイトル曲특(S-Class)のMVが公開されたので、 今回はその感想です。 youtu.be 相変わらず良い意味で変な曲でしたね、 1:音楽 今回、曲の特徴は大きく3つあると思います。 1:メロディアスはBセクション(サビ前…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

Quality of life 料理の世界を広げてくれたお味噌と出会えた話

※アフィリエイトではありません 有限会社 九重味噌 さま www.kokonoemiso.com コロナ禍で給食などに使われるはずのお味噌が行き場を無くしてしまった ということセールになっていたことから購入しました。 出会えて良かった。 白味噌の上品で丁寧なお味はことのほか人…

記事を見る

ななの毎日ごはん日記(2023年6月4日☆1食1805kcal摂取)

今日はお休みです(*ノωノ)♪。。。支払いとお買い物でちょいおでかけしましたが☆・・ タイミング良かったからか・・固形燃料買えました(/・ω・)/♪!!私の家には炊飯器 がありません☆(4年前から。。)多めに炊くときはガスコンロで( *´艸`)少ない場合 は固形燃料で炊い…

記事を見る

関西風お好み焼き 低カロリー レシピ

この記事は、「関西風お好み焼き 低カロリー」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「関西風お好み焼き 低カロリー」で調べて出てきたレシピ2個 ≪つくれぽ:4…

記事を見る

本日のランチ(ナン・カレー)

休日おうちランチメニュー カレー関連投稿3回目。もういい加減自分でもしつこいと思いますが、無くならないんだもん。 先週末、大量に作ったコテコテカレー。残りを冷凍していました。 先週はバタバタあっち行ったりこっち行ったりと忙しく、週末はもうヘトヘト。そん…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

サービス終了するQrioLock(初代)のファームウェア書き換え&プログラミング成功

www.itmedia.co.jp 最近話題になっているQrioLock(初代)のサービス終了、私もモノづくりに関わるものとしてわからんでもないですが、使ってる方としてはたまったもんではないでしょうなこういうことがあるので、どうしても私はこの手のサービスには手を出したくない…

記事を見る

失効が不要なShort-lived証明書に関するmemo

IETFやCAB Forumで有効期限の短い証明書(Short-lived Certificate)について議論があるようなので軽く眺めておく詳しい人は補足いただけると嬉しいです 背景 Googleでは、Webをより安全にするためにWeb PKIのポリシーについて様々な取り組みを行っています。 www.chromi…

記事を見る

システム運用とシステム構築、どちらが先か

インフラエンジニアっぽい記事をたまには。 システムには、構築の時期があって、そして運用の時期が訪れる。 構築時期をあらかじめ顧客と決め、ある時期から顧客が使い続ける。使い続けている中でいろいろと変更対応は必要になるので、これを運用と言う。 構築、運用。…

記事を見る

論文系 高度情報処理試験 合格のコツ

こんにちは、上野です。 この記事では、出題形式に論述式が含まれる、以下試験の勉強方法や解き方について解説します。 ITストラテジスト試験 システムアーキテクト試験 プロジェクトマネージャ試験 ITサービスマネージャ試験 システム監査技術者試験 私自身は上記の高…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

出会い系サイト(田舎版)

私の田舎で「出会い」というと、村人共同の作業(草刈)のことを指します。 県道の草刈は年2回 その他休耕田周りの草刈は年に3回ほどあります。 今日はこの村の県道沿いの出会い(草刈共同作業)でした。 この出会いは、単に草刈作業だけではないんです。 休憩時間の…

記事を見る

木屑まみれに

こんどは三つ子? 緊張のダボマーカー いざ穴あけ 気を取り直して 組み立ててみる 課題終了 こんどは三つ子? 木屑まみれになる前にちょっと気になっているのが我が家のオーガスタです。 超でかい葉っぱが開いたのが4月9日でした。 タイトルは違いますが、 この記事で…

記事を見る

紙を飾る

ドクダミもかわいいね。 手漉きの和紙です。繊細なテクスチャーが美しいです。 渦巻き模様の美濃和紙を額に入れて、玄関に飾りました。 100×60センチくらいのサイズで600円。 これもアートですね。 バカボンの着物を想起した人は、私と同世代かもしれません。笑 www.yo…

記事を見る

【DIY】トイレのドアノブで壁に穴が開いたのを修理 + ボロボロになった通路の角を補修

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

久しぶりに見たアリエルは、まさかのトリトン目線で楽しんだ

きれいな海に行きたくなりそうな映画、リトルマーメイド実写版 先日の金曜日、リトルマーメイドでしたね。 実写版のリトルマーメイドの公開記念みたいです。 いつもは、映画は観ないのですが、懐かしくて観てしまいました。 するとですね。 自分の子どものころ、若いこ…

記事を見る

ペットボトル内の細菌リスクと予防法

日常生活で欠かせないペットボトル。しかし、知らぬ間に中には細菌が増えているかもしれません。そこで、本記事ではペットボトル内の細菌リスクについて詳しく解説します。ペットボトル内で細菌が繁殖する条件や、細菌が引き起こす病気のリスクについてご紹介します。…

記事を見る

【子連れキャンプ⑤ @ふもとっぱら】買ってよかったおすすめキャンプ用品

お疲れ様です、mocaです(^^) 今回は、買ってよかったおすすめのキャンプ用品をご紹介したいと思います! まずおすすめしたいのが、 \コールマン 遠赤ヒーターアタッチメント/ コールマン 遠赤ヒーターアタッチメント 170-7065 コールマン(Coleman) Amazon 我が家は、…

記事を見る

インドのNPO日本人代表とミーティング

NPO法人結び手の代表福岡 洸太郎さんとZoomミーティング https://www.musubite.org/ 友達の紹介で、インドで貧困層の人たちを支える団体の代表洸太郎さんと話をしました。

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

日焼け防止!UVパウダー

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は何年もリピートしている UVパウダーをご紹介したいと思います。 何個買ったか、数えきれません。 プライバシー UVパウダー シミに悩んでいる私が紹介しても UV効果が怪しまれそうですが・・・(^^;) サラっとした使い心地とお値段が …

記事を見る

アルガンオイルとは何?ニキビや毛穴、敏感肌が気になる人が使っても平気なのか

ニキビや毛穴などにもアルガンオイルは効果があるのでしょうか? こんにちはっキュ! Q太郎とシュゾーだ。 乾燥肌や肌のトラブル、ニキビや毛穴などのトラブルにお悩みの方は多いでしょう。 そこでぜひお試ししてほしいのが、栄養豊富で肌のアンチエイジングに効果的な…

記事を見る

美容家電をお得にレンタルしてみませんか?

こんにちは! Mukiです。 今回紹介する商品は、美容家電のレンタルです! 美容家電と言うと高い商品が多く、中々手が出しづらいものが多いですよね 簡単に安く利用できれば良いな~と思いませんか? 探してみるとありました! なんと… ☑縛り期間なし! ☑延長手続き不要…

記事を見る

マジョリカマジョルカ/ラッシュエキスパンダーロングロングロング

マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダー ロングロングロングEX BK999&限定VI751 ※↑は残りわずかで繊維が固まってしまったので、繊維量は下の方がわかりやすいかもしれません。 限定ですが、色味と繊維量の参考に↓ 評価:★★★★☆☆ ロング効果:かなりあり ボリュー…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

読んだ本|なぜデータ主義は失敗するのか?

『なぜデータ主義は失敗するのか?』は、北欧の戦略コンサルティングファームの創業パートナーによって書かれた本。 近年、小島武仁氏や中室牧子氏のような実社会のデータを用いる経済学者らによって、経済学的手法を用いた政策の立案や企業の制度改革などが進められて…

記事を見る

【まとめ】プチ感想・レビュー#131~140

プチ感想・レビュー#131~140 suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com suminai.com プチ感想・レビュー#1~10 suminai.com プチ感想・レビュー#121~130 suminai.com プチ感想・レビュー#141~…

記事を見る

カーグラフィック 2023年1月号

発行元:カーグラフィック カーグラフィック 2023年1月号まとめ カーグラフィック 2023年1月号を読んだ理由 カーグラフィック 2023年1月号で仕事に活かせるポイント カーグラフィック 2023年1月号感想 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com カーグラフィッ…

記事を見る

聴了「やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ」

大平信孝さんの「やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ」を聴きました。 やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ 科学的に先延ばしをなくす技術 [ 大平 信孝 ]価格:1,540円(税込、送料無料) (2023/5/23時点) 楽天で購入 やる気・・・なかなか起きない…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

トッド・ヘインズ『キャロル』(2015)

この映画には、個人的に特別な思い入れがあるので、うまく書けないかもしれない。とにかく、すごくよかった。ケイト・ブランシェットに拮抗するルーニー・マーラの演技力と存在感。 二人の距離の縮め方がとてもリアル。本当に愛し合っているとわかるラブシーン、そこに…

記事を見る

映画は「岸辺露伴ルーブルへ行く」、ランチは「シリジャナ」でカレー

平日休みに眼科へ行って術後の経過を見ていただいて、ほっとしたところで一人で映画に行くことにしました。 順番は逆ですが、まずは映画「岸辺露伴ルーブルへ行く」について書きたいと思います。 岸辺露伴は荒木飛呂彦原作の「ジョジョの奇妙な冒険」の第四部「ダイヤ…

記事を見る

5月見たもの

あっちゅうまに梅雨からの夏がやってくる… 暑さにめっぽう弱くて絶対に体調崩す季節なので恐れ慄いております。 ①東京リベンジャーズ(アニメ&実写映画) アニメは配信で見れた2期?までと実写は第1作を世間の流れに遅れに遅れまくって今更見ました。 わかっちゃい…

記事を見る

KUBO、苗字のようなお名前の名作&小説更新♪

こんばんは! 先日カード更新のためTUTAYAさんに足を運び、更新特典としてDVDを無料レンタルしてきました。 見たい映画は見当たらず、(ドンブラザーズの昨年の映画が見たかった)どーしよーかなとレンタルコーナーをうろうろ。 そういうときに限って、ピンとくる映画…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

2023年 5月 控えめに

ほい、どうも。今月もまた購入記録にて更新です。 そういや先日、公式から「開設一周年おめでとう」メールが来てました。ありがとうございます&おめでとう、わたし! 今月はタイトル通り、控えめ。新品×2、中古×1です。少ない。 まずは中古盤から。アメリカ盤です …

記事を見る

ワンルームサカナクション〜恋愛相談編〜

「相談なんだけど、ねぇ、聞いてくれる?」 「濡れたままの髪で眠りたい」 「眠いかもしれいないけど聞いてよ〜お願い!」 「言えなかった言葉するりと言えそうで」 「そうそうなんだ。山口くんなら話せるかと思って」 「アイデンティティーがなあああい」 「そんなこ…

記事を見る

堅あげポテト美味しいね【今日の吸収 #42】

おはようございます。 東京事変 - 音楽 (2021) 東京事変 - 教育 (2004) King Gizzard & The Lizard Wizard - Changes (2022) black midi - Schlagenheim (2019) Psychedelic Porn Crumpets - And Now for the Whatchamacallit (2019) Pat Metheny - What's It All Abou…

記事を見る

【ライブレポ・セットリスト】小山田壮平『日比谷音楽祭2023』 at 日比谷公園 小音楽堂 2023年6月4日(日)

6月4日。日比谷公園で行われた『日比谷音楽祭2023』に小山田壮平が出演した。 出演ステージは小音楽堂。キャパ約1000人の会場だが、座席は全て埋まっておりキャパオーバーしていた。そのためか立ち見客もたくさんいて、開演前には入場も制限していたようだ。 それもそ…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』

坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』(講談社新書)はなかなか刺激的な本である。政治的に見れば日本の高齢者政策の根本的な問題点を指摘したくなることもあるが、そうした「大きな視点」をひとまず脇において、読んでみる。 ほんとうの定年…

記事を見る

株式会社はてなに入社しました

エイプリルフールのいつものやつではありません。 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 今年の3月に株式会社はてなにSREとして入社して3か月が経ったので、自身の振り返りも兼ねてブログを書いています。 SREのオンボーディングの雰囲気に関しても、このブ…

記事を見る

「作業者根性」を捨てよ。メン獄さんに「コンサルの仕事術」を聞いたら、思わず背筋が伸びた

「考える仕事」に必要なあらゆるスキルが求められるコンサルタント。彼らの合理的かつストイックな働き方は時にSNSで大きな話題を集めます。例えば、伝えることを簡潔に体系化するロジカルシンキングやマルチタスクをそつなくこなす業務効率化術、そしてどんな困難に直…

記事を見る

休日にシステムエンジニアは勉強するべきかどうか

たまにSNSで論争になるので、意見を言っておこう。 日進月歩のIT業界でお勉強するべきかって話。 そりゃ、しないと置いて行かれるでしょうね。特にソフトウェア周りって、気を抜いているとどんどんバージョンアップして、操作方法も変わる。基本的なことさえ押さえてい…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。