なんとなく始めた「10年日記」、ついに今年が最後の1行
2014年から書き続けている10年日記。 ついに今年が最後の1行。 日事記 たまたま立ち寄った手仕事直売所で、松坂木綿の藍染の装丁の美しさに惹かれて手に取ってみたら、日事記という10年日記だったというのがきっかけ。 それまで日記を書く習慣もなく、かといってなにか…
去年よりもフットワーク軽く、が今年の小さな目標
昨日は久しぶりに気持ち良く晴れた日で、自転車でホームセンターに行きたかったので、カメラを持ちつつ向かってみた。 初めて通る道はわくわくするし、そのときばかりは、どうして前から来なかったんだろうとも思うのだけれど、「行くぞ」と強く思わないと、ついつい家…
ゲン担ぎは「可能ならば、最大枚数で応募すること」
どうもこんにちは。 今年はなんとも舞台のチケット運がいい。 ダウ90000の蓮見くんが作演出で話題の「夜衝2」に、東京03×CreepyNutsによるコントライブ「FROLI A HOLICーなんと括っていいか、まだ分からないー」、ナイロン100℃のスズナリ公演、「Don‘t freak out」など、…
京都のもちもち銘菓と、半蔵門の甘さ控えめベストきんつば
世の中のアンケートでは「あなたは洋菓子派? それとも和菓子派?」みたいな問いは定番中の定番らしく、ネットを検索してみるとたくさん見つかります。アンケートに限らず、雑談でもよく登場する問いです。「そんなのどっちも派に決まってるじゃない」などと野暮なこと…
"文庫本と天井の隙間が1cmくらいしかありません。"
自作本棚リメイクシリーズ第2回 以前のブログにも書きましたが、私が本棚自作を始めて3年半が過ぎました。これが自作本棚の最初の記事です。 schlossbaerental.hatenablog.com これまでに自宅や研究室にいろいろな棚を作ってきましたが、わずか3年とはいえ工具を揃…
下着は、捨てる前に切り刻む
今日は朝から下着を切り刻んだ。 別にとち狂ったわけではない。単に古くなり着れなくなった下着をハサミで刻み、色のついた袋に入れて廃棄しただけだ。 他の人が下着を捨てる時にどうしているかは知らない。みんな同じように切り刻んでいるのだろうか? とにかく私はそ…
"タイ語のカラオケが開始され、一気にタイになった。"
雲南の踊りの団体の理事長から、明日土地公に参りに行くので朝から来なね?と言われた。あいにく、その日の朝には同じ会の別の偉い人にインタビューの約束をしていたのだが、その先生にその話をすると、時間前倒しでインタビューをおこなってそのあと土地公まで送って…
毎日何杯も飲んでいるがまだ「20~30杯ぶんぐらいありそう」
先日に伊良コーラに出会ってからクラフトコーラのことが好きになった。ドクターペッパーやルートビアみたいな薬膳くささがたまらない。 原液を切らして飢えていたところ手軽に自作できるらしいことがわかったので 、以下の記事を参考に作ってみた。 mi-journey.jp 材料…
久しぶりの海外旅行! 空港ってなんかドキドキしますよね
4年ぶりの海外旅行に行ってきました! ついに解禁! 仕事やコロナでなんと卒業旅行ぶり... まさかこんなに行けないとは... 周りの海外に行っている様子を感じ始め ついに親しい友人まで行くというので 居ても立っても居られず 4travelとスカイスキャナーを 見漁る日々.…
高校の卒業旅行! 前編は枕崎到着まで
ご無沙汰してます。ブログ放置してたら高校卒業してしまいました。 というわけで今回は卒業旅行で九州に4泊5日で行ってきた話です。 ちなみに1人旅行です。別に誘おうとしたら誘えたのですがみんな僕の1日間ずっと移動というとち狂った行程についていけないからです。…
"日記はそれでもつづく。"
いつもどおり、私の日記はつづかない。最後に書いてから、78日が経ったんだって。そりゃあっという間に1年も終わるわけだ。「わかりあえない」というタイトルの日記は、いま読み返すと結構よかった。 mih0o0o0.hatenablog.com あれから2.5ヵ月くらいが経ったわけだけれ…
"「強粘着」のタイプのテプラは食洗機で洗っても大丈夫"
子が小学校に入学してもう1年が経とうとしています。早いものです。 通っている学校では毎日水筒を持っていく必要があります。コロナ禍対応のためなのかその前からそうだったのか、ほかの小学校はどうなんでしょうね。ランドセルの重さの主因は「タブレット」端末(chr…
"夏から秋に変わる夜の風"、"姉弟でやるマリオパーティー"
よく見てる好きなブログでやってたので、自分もやってみる 1、ビール 2、ガリサワー 3、梅干しサワー 4、ハイボール 5、パッソアオレンジ 6、ピスタチオ 7、にんじんの漬物 8、かりそめ天国 9、有吉弘行 10、三四郎ANN 11、キレてる小宮 12、サンドリ 13、ささみ 14、…
"六法のガチャガチャを回した。刑法が欲しくて2回回した"
10:45起床。 今日は同期の子とご飯に行くので朝ごはんは食べないつもりでいたがゼリーだけ食べた。珈琲いれて準備をする。 着るものに悩んでいたら家を出る時間ぎりぎりになった。昨日買った袖が可愛いニット素材のジャージを着たかったけどラフすぎて違うかもと…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
あなたは、ビジネスで成功を収めたいと思っているはずです。 でも、いくら努力しても、なかなか成果が出ない…。そんなとき、あなたは『人を操る禁断の文章術(https://amzn.to/3KbrO1N)』という本を手に取った。 この本には、他の本にはない、まったく新しいアプロー…
夕食はスープ餃子。 冷凍の水餃子を使用。大阪王将のぷるもち水餃子。 スープは水300ccにコンソメ1つ(だったと思う)。ここのところキノコ類が安いので、舞茸もちぎって投入。ダシが出ていいね。 副菜は作り置きのおかずーズ。 ところで、スープ餃子に使っているよう…
あと300日で50歳。 6:20起床。オンラインストレッチ参加できず。疲れていたのにしっかり眠れなかった。 リベルサス服用。朝はごはんとウィンナー。たまに食べたくなる組み合わせ。 ★ 仕事は穏やかに終わる。決算が控えているから、嵐の前の静けさ。 昼は近所の弁当。半…
昨日の渋谷クラブクアトロ、ライブ会場から今年2023年5月〜来年2024年5月にかけてのLOSTAGEツアー情報が告知解禁となった。全国47都道府県を全て回るバンド史上最大規模の全国ツアーである。 ライブ後の渋谷から奈良に戻る途中の機材車内、情報解禁のタイミングで全国…
モーニング伊勢肉うどん −駒鳥食堂 右翼と左翼の伊勢神宮 喫茶マロン、トマトジュースがぶ飲み 一月家、湯豆腐、特濃お茶割り 頭痛を抱え内宮へ 餃子に、あじ塩おにぎり−餃子の美鈴 旅館の明かりをつまみとし伊勢角ビールをすすり飲む ふたたび、朝に伊勢うどん −まめ…
一時期はあんなに嫌いだった、ツイッターの「おすすめ」タイムラインに、だんだん慣れてきてしまった。 ツイッターにはもともと、フォローしている人のつぶやきが時系列順に並ぶという、一種類のタイムラインしかなかった。 ところがあるときから、ユーザーの好みに合…
各社で5G回線のエリア整備が進む一方、ドコモでは「通信制限でもないのに通信速度が遅い」「つながりにくくなった」という声を多く聞く。今回はそのあたりを少し考えてみる。 繋がりにくい理由は「パケット止まり」か。対策は「5G通信をオフ」にしよう home 5Gによる通…
久々に力の入ったホラー小説を読んだ。 面白い。粘度のある恐怖と、続きを読ませる展開はネットで読めるホラー小説としては白眉だと思う。 それ以上に、全体構成や要素の随所に私が好きな怪談・小説の影響が見えて、そのことに喜びというか静かな興奮を感じている。 以…
今日は用事があって横浜来ました。 用事終わったから帰ろうとしたのですが、お腹がずっと控えめにぐーぐーとなっていて。 それが健気で可愛く、管理者として何か与えたくなったので、 マック来た。 安いし美味しいから。 カフェイン中毒なのでホットコーヒーと、 ずっ…
3/27追記 Ruleの項目が変更されたので追記しました ルール変更及び情報更新_0327 | EVO Japan 2023 EVO JAPAN初参加の方がいまにも0回戦敗退しそうな空気を出してたので、仕方なくブログを更新しています。 本心としてはぶっちゃけこのブログを読まなくてもいいから公…
こんにちは、PHPエンジニアのkoyhogeです。今回は、3月23日から25日にかけて開催されたPHPerKaigi 2023に参加したことをレポートしたいと思います。 タイトルにも書きましたが、このイベントで私が一番感じたことは、人と実際に会うことで得られるものがあるということ…
何気ない日常を楽しむ
木島櫻谷(このしまおうこく)邸へ行ってきた。京都市の北区等寺院町にある日本家屋だ。木島櫻谷は京都の商家に生まれ、明治から大正昭和にかけて活躍し注目された日本画家だ。 パンフレットによると 『財団法人櫻谷文庫は、木島櫻谷の遺作、習作や写生帖、櫻谷の収集…
生活サイクルが朝方になってきたので、朝食を食べる前に散歩しております。いくら脂肪燃焼効果が高いとはいえ、起き抜けに運動なんて人間業じゃないと思ってたんですが……。実際やってみると、ほとんど人がいない街を歩く気持ちよさが勝ちました。 高田馬場~目白エリア…
暮らしが整う工夫がいっぱい
本日の検温 7:00AM/36.6 でへ♬ また載っちゃった! 前回は副読紙っつうの? レキオでの掲載でした。そのお陰で特集的な扱いでの 取材・掲載でしたが、 今回は新報の本誌の方に載らせて頂きました。 写真はワシは映らず会場の画ですが、しっかりとフルネームが またも…
やっとお天気が回復したと思っていたら、今朝はまた冷たい雨が降っていました。 外出の予定もなかったので、午前中はぼちぼちと家事をしたり、夫や娘がいつでも食べられるようにとお鍋にカレーを作っておきました。昼過ぎにようやく雨も上がり、午後は日差しが出てきま…
この尊さ、分かち合いたい
seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは! 今回は学校のお話です。 声優学校は2種類あります。 ・専門学校 ・事務所付属の養成所 です。 当たり前ですがどちらもお金がかかります。 どちらも安くはありません。 たまに「学校なんて必要ない。お金を取られるだけ」…
公演名:PiXMiX「桐島十和子 卒業ライブ」 会場:赤羽ReNY α 日時:2023年3月25日(土) [開場]16:30[開演]17:00 フライヤー とわちゃんの卒業ライブに行きました。悲しさを感じさせない楽しさが溢れる見事なライブでした。ピクミクのライブには今まで何度も足を運びました…
知って楽しい、作って美味しい
何かで、お好み焼きの粉の生地を少なくすれば、軽い食感になるあと聞いてレシピの半分の量にしたところ、たしかにキャベツがふわっとして、軽い感じに仕上がった。 ただ水の分量でサクッとしたりベチャっとするので、まだまだ改良の余地ありって印象。 ランキング参加…
お弁当って楽しい。 毎日蓋を開ける時のワクワク感が楽しい。 初めてのお弁当は幼稚園の時。 私が通っていた幼稚園はお昼は牛乳が配られて、各自でお弁当を持ってくる。 当時はキャラ弁なんてほとんどなかった。 毎日お弁当を食べきるのに必死だった。 今思えばあんな…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
チーフエンジニア兼エンジニアリングマネージャのid:taraoです。先日開催されたYAPC::Kyoto 2023にはたくさんの方にご参加いただけまして、ありがとうございました。 トートバッグに書かれたPerlコード YAPC::Kyoto 2023には、はてなもスポンサーとして参加しており、…
こんにちは!DevBrandingのellyです。 いつもfreee Developers Hubをご覧いただきありがとうございます。 すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、タイトルの通り4/16(日)にfreee初のテックカンファレンス「freee 技術の日」を開催します! オフライン・オン…
素敵なお部屋のヒント集
本日の検温 7:00AM/36.6 でへ♬ また載っちゃった! 前回は副読紙っつうの? レキオでの掲載でした。そのお陰で特集的な扱いでの 取材・掲載でしたが、 今回は新報の本誌の方に載らせて頂きました。 写真はワシは映らず会場の画ですが、しっかりとフルネームが またも…
こんばんは 畑シリーズが始まりましたがその合間にやりたいことが、、 それは「ベンリー君快適化計画」です。 私はCD125Tを所有しています。 kurozubike.hatenablog.com 1.7万㎞しか走ってない元気で綺麗な個体です。 しかし積載ができず60㎞/hの巡行もきつい パワーは…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
…こんばんは皆様…。 頑張りましたが、ホラーの方は更新できませんでした。 代わりと言っては何ですが、育児エッセイを久々に書きましたので見てくださいまし はっさくちゃん、卒園したんですよ。 ホラー色白しか知らない読者様に解説しますと、今年小学校1年になる長…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
主に料理に使われることで知名度のある「重曹」ですが、実は掃除や洗濯など、幅広い分野で使われているのはご存じでしょうか? 普通では落ちないようなシミや茶渋なんかをきれいに落としてくれるのです。 そのほかにも実は重曹は美容面でも絶大な効果を発揮します。 重…
www.cosme.net ツヤ・ラメ系。発色が薄いシャドウ。 重さや暗さを感じさせない、明るくて透け感のある春らしいグレー系。 定着良好。下地無くても持ちが良い方。 セーブルグレー(薄い・サテン系)、チャコールグレー締め色(普通寄り発色)、ラメカラー2つ(薄い)の…
あの作品を、違う角度で楽しもう
やあ 甘口です クソ長いなろう小説を読み終わりました。 やっぱり長すぎるとつまらないですね どっかで飽きが来る しばらくは漫画で大丈夫ですな 今日はテント列がありました テント列というのは、東大のサークルの新歓行事で、学生証を作りにきた東大生たちがサークル…
so__fotopalabrasさんにおすすめしていただき、読み終えました。良かったです。塩谷さんの文章は優しく心にすっと入ってきて、読み終わって少しぼーっとしてしまう満足感がありました。 アメリカに住んでいるからこその視点も多く、気づきがたくさんありました。行って…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
<映画の感想> 上官による命令で罪を犯すという点は「私は貝になりたい」と同様で、自己の意思によるものであったのかそれとも命令に忠実に行動しただけなのかが最大の焦点となっています。後半の上官への尋問の場面は迫力抜群です。 アメリカでは司法取引が頻繁に行…
真夜中の虹 (字幕版) トゥロ・パヤラ Amazon ★★★ 炭鉱が閉山して失業したカスリネン(トゥロ・パヤラ)が、自殺した父のキャデラックで南へ向かう。途中、強盗に襲われ有り金を奪われた。その後、駐車違反を取り締まっていた女イルメリ(スサンナ・ハーヴィスト)と出…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
ここの所春っぽい選曲が多いので、しつこいかもですがまた春の曲をお届けいたします。 春といってもタイトルと歌い始めがApril(4月)というだけで歌詞を聴いているとSeptember(9月)までの毎月を歌っているようで、春の歌って訳でもない気がしますね。 しかしギター…
今年はどんな年にする?
数年前の日記。 本当にこの日はカニだけを作って一日が終わった。 仕事から帰ってきて、家事は何も進んでおらず、 カニだけができていたという現実を目の当たりにしても 笑ってくれるパートナーには感謝である。 我が家の家事は完全にシェアしているけど、 休みの日は…
ご存知の方はご存知だと思いますが、中国ではグーグル関連のサービスが基本的に使えません。そんなわけで中国に来るまではメインで使っていたGmailのアドレスも今は1週間に1回か2回確認する程度です。 VPNを繋いだときなどにメールが入ってくるのですが、アイコンの…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。