思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

台湾女子旅② ドタバタ台北&九份編

二日目は台北市内観光と九份! この日しかまるまる一日遊べないので 気合で遊びつくす! 今思えば結構な弾丸旅?

記事を見る

【ネパール旅行記①】ドキドキのフライトでカトマンズへ

【2023/3/14】ネパール航空にてクアラルンプール5:40→カトマンズ8:10。国際線は大丈夫だろうが、国内線はここ数年、年一ぐらいで墜落してるからやや不安。緊急時の脱出方法を真剣に確認したのは初めて。機内はガラガラ、機内食はあんまりだったが、ヒマラヤが見えた。 …

記事を見る

バリ島旅行3泊4日☀️(3.4日目) 旅行記

唐突にバリ島旅行の続きを書く。 他にも色々お出かけ記録や日々の日記を書いていたらいつのまにかこんな時期になっていた。 夏の思い出が薄れて寒くなってきたので、なんとなく暑さが恋しくなってしまったのもある。 3日目 朝のテラス時間 8時ごろに目覚めて、テラスで…

記事を見る

カナダ・ケロウナへ空の旅

11月18日、カナダのケロウナに向けて空の旅をしました。 ケロウナで3ヶ月の語学留学です。ここでは空の旅をまとめました。 私は飛行機に乗るのが好きなのですが…揺れが酷くて、怖い飛行でした。 フライト 初めての連続でした 成田空港で 機内食 軽食 メイン食事 バンク…

記事を見る

(エジプト旅行´23)墓地に住む人々、カイロにある死者の町(City of the Dead)

こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 エジプト9日目、10日目最終日の事書いていきます。 まずは9日目。 この日は朝から、死者の町(City of the Dead)というエリアへ行ってみる事にしました。 死者の町 ترب المماليك (القرافة) マムルーク朝時代(13世紀~16世紀)に…

記事を見る

231118(sat)韓国旅行*3日目

韓国旅行最終日!さみしいけど、今日の飛行機の便は遅めなのを予約しているので時間めいっぱい楽しむことにしよう。 ホテルでチェックアウトを済ませて、スーツケースを預かってもらい、今回の韓国旅行でたくさんの情報を教えてもらった友だちオススメの朝ごはんを食べ…

記事を見る

おすすめ有料記事

51歳の仕事量

有料 1日目ー10時入り 20時終了 収録2本分 有野屋書店 インタビュー 1本 後日 取材 1本 後日 打合せ 1本 そんなスケジュールが続くので たまに来る鬼のスケジュールを見てもらいます。

記事を見る

勉強したければ、インプットした内容を誰かに聞いてもらえる環境を作るのが一番楽だという話

有料 私は勉強が嫌いでできる限り勉強なんかしたくないのだけれど投資に関してだけは今でも勉強を継続できている。これは勉強することでメリットがあるからなのだけれど、それ以上に「自分がインプットしたことを話する相手がいる」「聞いてくれる人がいる」からだ。一方で…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

ナミブ砂漠に「なにもない」を見にいく

時々、何もない景色を見たくなる。なぜなのかはわからない。人も建物もないただ広大な空間、それを無性に見に行きたくなる。 たしか土曜の午後、自宅の窓から向かいのマンションの建物を眺めていたとき、どこかできるだけ遠くに行きたくなった。 ナミブ砂漠のナミブは…

記事を見る

ベトナム・ハノイ旅行 バイン・ミー

先月ベトナムのハノイに行ってきた。 10月のベトナムは暑さも和らぎ、雨も多くない季節で旅行にはちょうどいい。一度本場のバイン・ミーを食べたいと以前から思っていたので、旅行することにした。 日本の関西空港からハノイ近辺のノイバイ国際空港まで6時間ほどで行…

記事を見る

2023年の買ってよかったもの。

毎年12月になって慌てて書いているので、今のうちに書いておこう。 山崎実業 バスルーム多機能ラック 山崎実業 マグネットバスルーム多機能ラック タワー ホワイト 3548TOWERAmazon マグネットでお風呂場の壁にくっつけられるラック。 シャンプー、ボディーソープ、シ…

記事を見る

家でも外でも同じ作業環境を作れるようにする

最近は自宅以外(マクドナルドや図書館)で作業をすることが多いが、少し前までは自宅が一番効率的に作業できる環境だった。 だから自宅以外で作業するというのは真夏や真冬の電気代を節約するためとか、自宅だと集中できない要因があるだとか、効率化とは別のところに…

記事を見る

20231119 デパートで買ったおでんはスーパーのやつよりちくわがふかふかしてる

朝7時に目覚めてトイレに行くもまたベッドに戻ってちょっとだけ二度寝して起きたら10時だった。二度寝中は時間の速さが5倍になっているな。 昨日洗いきれなかったTシャツ類、小物類、タオル類などを2回に分けて洗濯。ちょっと前に洗剤を液体から粉に変えてから以前より…

記事を見る

先日、「ここ数日、メモなどをScrapboxで取るようにしているがなかなか良い」と書いたが今はScrapboxから乗り換えてLogseqを使っている。 https://logseq.com/ Scrapboxに比べてLogseqが良い点はリンクやタグをブロックに付けたときに、そのタグのページでタグが付いた…

記事を見る

タイ料理が好きなら、ホーリーバジルを育てようぜ!

ホーリーバジルを育てる理由 タイ料理が好きだ。家にパクチーが常備されていると便利だ。プランターで育てよう、という発想になるのは非常に自然なことだと思うし、かつて自分もやったことがある。でも意外に「買ったほうが美味いんじゃない?」とか思うこともあって、…

記事を見る

ピンクジンジャーエールの素

紅生姜を仕込んだときに残った、ショウガの先っぽ。 赤い部分はガリと一緒に漬けると自然なピンク色がにじみ出して美しいんだが・・・・・・残念ながら家人はガリがそれほど好きでない。というかほとんど手をつけない。 自分はガリがかなり好きな部類の漬け物ではあるが、い…

記事を見る

11/19 (Day 95) Umeå 2

〜凍った湖〜 今日は前日に疲れもあり、少し遅めに一日を開始しました。起きてまずは昨日と同じパンとコーヒーを食べてから一日が始まりました。 今日はジェイドの寮の近くにある湖に遊びに行きましたが、この行く道にも大量の雪がありました。雪もあるせいか気温はマ…

記事を見る

ワークマンで冬物を仕入れれた。コストコ三昧。

ワークマンへ。冬物を購入。来年早々に予定している北海道出張の装備も。 スキンヘッドと、むき出しの耳を守るアイテムも忘れずに。 コストコへ。 ▼ピザを買って食べた コストコのピザは初めて。これは来るたびに食べたくなる。 西陽のまぶしさに目を細めつつ、帰宅。 …

記事を見る

凑凑火锅 / 火鍋

昨夜は夫の同僚の男の子と3人で近所の凑凑に行ってきた。 凑凑は火鍋のチェーン店で、いろんなショッピングモールとかに入ってる。 行くのは2回目かなあ。 読み方はcòucouツォウツォウ。 四川風の辛いスープと鶏白湯スープ。 赤い方、結構辛かったな 花椒で唇が麻痺し…

記事を見る

どらくえってきた

今年の始め頃に「できた」と聞いてから、行ってみたくてしかたなかった「ドラクエ」のテーマパーク。「ドラクエアイランド」に行ってきました。リアルでドラクエ体験ができるアトラクション。このために淡路島まで行きましたよ。わたしの人生=ドラクエなので、それは…

記事を見る

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

直木賞作家・今村翔吾さんに聞く「なぜ書店は消滅してはいけないの?」

記事を見る

【SUUMO】住まいの売却ガイド

家の売却でやってはいけないこと16選! 不動産売却に失敗しないで家を高く・早く売るコツ

記事を見る

pixiv inside

縦スクロールコミック部で1年間アルバイトしました!実際の業務やリモート勤務について紹介します

記事を見る

BRUDER

男の簡単マッスル飯 「ささみとエリンギのローカロリーアヒージョ」で食卓を彩る

記事を見る

NRIネットコムBlog

絵で覚える!!! CloudFront Continuous Deployment ~ API 操作編 ~

記事を見る

ケアマネタイムス

瀕死の訪問介護、時給3千円論も 協会が報酬改定で望むこと 伝えたいヘルパーの大きな魅力

記事を見る

オーウェル『1984年』全訳完成

直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ

2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの

厳選75本!『Steamオータムセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ!

「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる

ガザでイスラエルが行っているのはまさに鬼畜の所業。擁護する者たちも共犯だ。

早川書房の2000作品以上が50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する

エンジニアが仕様案を手戻りさせるアンチパターンはもう終わりにしよう

『宗教の起源』書評 - 宗教はすごく「気持ちいい」

ヘルプデスク業務を楽にするためにSlackとGitHub Projectsを同期するヘルプデスクツールを自作した

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年11月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月19日(日)から11月25日(土)〔2023年11月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 by id:wlj-Friday 2 直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの - 本しゃぶり by id:hones…

Odai

「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです

とりあえず靴下を履き始めましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年10月6日から募集した今週のお題「急に寒いやん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!あの……なんだか急に寒くないですか?今週のお題「急に寒いやん」を出題した10月上旬も「急に寒いやん!」と編集部メンバーで騒ぎ、ついお題にまでしてしまったのですが、あんなのはただの寒さのチュートリアル期間でした。私たちを油断させるかのように一瞬だけ半袖で…

Information

過去最大の盛り上がりを見せた「文学フリマ東京37」、はてなブログブースの様子をレポート!

イベントって、ブログって、やっぱり最高!ごきげんよう(最近はてなブログ開発チームで流行っている挨拶です!)。週刊はてなブログ編集部の大藤です。なんだか急にグッと寒くなり冬の様相を見せていますね。気温の変化についていけず、ホットカーペットに張り付いております。東京の寒さが急に厳しくなった11月11日(土)に開催された「文学フリマ東京37」に、はてなブログも出店しました!文学に興味関心を持つすべての方に、「はてなブログって、誰でも自由に快適に文章が書けるんだ、と知っていただきたい」という理由から、は…

Information

【第14回】はてなブログお知らせレター:いよいよ今週末!「文学フリマ東京37」に、はてなブログが出店します。「はてなブログの文学フリマ本」にたくさんのご応募ありがとうございました

11/11(土)、東京流通センター 第一展示場 A-49〜50で会いましょう!こんにちは! はてなブログ編集部の大藤です。11月だというのに暑かったり寒かったりせわしないですね。安定しない気温の中、身近でも体調を崩している方をよく見かけます。皆さま、ご自愛くださいね。前回に引き続きはてなブログは、今週末に開催が迫る「文学フリマ東京37」に出店します! 当日配布する予定のノベルティ「はてなブログの文学フリマ本」についてもたくさんのご応募ありがとうございました! イベント当日のご案内と、「文学フリマ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【ことわざ】a drop in the ocean の意味【マザー・テレサの言葉】

a drop in the ocean の意味 CNNの記事 マザー・テレサの a drop in the ocean a drop in the ocean の意味 「a drop in the ocean」の意味は、日本語のことわざで言う「大海の一滴」になります。 大海の一滴の意味は「大きな海の中の一滴の水のように、広大なところに…

記事を見る

タマネギの植え付け

こんばんは。 今日は風がとても強い一日となった川根町上河内地区です。なお、昨日からの雨は夜間に地面を濡らす程度は降ったようですが、朝には止んだ状態であり次第に風が強くなっていきました。 側溝に落ち葉が詰まった箇所がいくつか見られたため、明日はこの掃除…

「catch my eye」の意味と使い方【catch one's eye】

catch my eye の意味 catch my eye の使い方 catch one's eye の例文 まとめ catch my eye の意味 「catch my eye」は直訳だと「私の目をとらえる」です。 日本語的には「目に留まる」や「目を引く」に相当し、何かに注意や意識を引かれた時に使います。 catch my eye …

息子のお弁当催促電話

朝掃除していたら電話がかかってきたんですよね。家に。家にかかるということはほとんどなくて で、時間帯的に学校からしかない。何かやらかしか・・・と思って出たら息子で、「ママ・・・今日お弁当だった・・」って まじか・・そんなんイチミリもきいていない。ちゃ…

97日目~そろそろ本気出さないとなんじゃない?~

youtu.be今年も もうあと1ヶ月位しかないじゃないの ということで年内60㎏目指している私 ヤバイぞそろそろ 本気出さないと…ということで きんに君のダイエット作戦 真面目に取り組もうと思います。目次 11月28日(火)の朝食 今日の給食の献立 夜ご飯 11月28日(火)の朝…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

感情

夫は朝早くから仕事行ってるのに、私は派遣の仕事を休んで夕方から日記始めて何してるんだろう。 楽に稼げる方法なんてある訳ないのに、何年も同じこと考えてるよ。 世間からはいいじゃん、仕事辞めても旦那がいるんだからという声が聞こえてきそうですが… 今の所、そ…

記事を見る

占星術とは(満月珈琲店の星詠み)

こんばんは、あやです。 成り行きで 『満月珈琲店の星詠み 』 という本を読みました。 満月珈琲店の星詠み (文春文庫) 作者:望月 麻衣 文藝春秋 Amazon このところ、美味しいものを出す癒やし系の小説ばかり読んでいるような。 憧れが強いんでしょうね。 美味しいもの…

難しい数式とは何か?

エクセルでは難しい数式は要らない、𝕏ではそんな話を良く目にします。同じことをするのなら、難しいより簡単な方が良い、それは当たり前ですね。では「難しい」とは何を指しているのでしょうか? 普段良く「数字で語る」みたいなことを言いますが、「難しい」の基準もな…

お母さんとの1週間電話

昨日久しぶりにお母さんと電話しました。 久しぶり、って言っても1週間ぶりです。 私が実家を出てから約2年半。お母さんはよく電話をしてきます。 実家にいた時は、一緒の部屋で寝るほど仲が良く、毎日よくおしゃべりしていたというのもありますが、私の少し繊細な性格…

子供にはごっつええ感じを見せて育てろ

ひろゆきハラスメント 最近、子供がひろゆきの切り抜き動画から真似して、親から嫌なこと(勉強しなさい、片付けちゃんとしなさい)を言われた際に、それってあなたの感想ですよね?と返答し、 論破してくることがあるという。何とも生意気なガキたちであろうか。 流行っ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

11/28 雑記 (どうする家康 簡易感想)

直政・・・、実際は戦傷よりも日頃の過労が寿命縮めたみたいで。 彼の死後赤備えは、次男 井伊直孝の元大阪の陣で活躍するのだがそれはまた別の話。

記事を見る

【レビュー/評価】『傲慢と善良』辻村深月の感想

⚪︎ブログ運営者kimkim紹介 読書家:1日1冊以上読書しています! 元々は読書大嫌い 本のジャンルを問わずレビューしてます。 ぜひ、読者登録お願いします! こんな人におすすめ!○結婚について考えたい人○自分の傲慢さを見つめ直したい人 今回は、辻村深月さんの『傲慢…

記事を見る

【真似するだけ3分】すぐに順位をあげれる!?ブログ村オススメカスタマイズ2選!

ブログを書いている人なら、多くの人が登録しているであろうブログ村 私も登録しているが、・いまいちシステムが良く理解できていない・どうやったら順位を上げれるのか・カスタマイズの仕方がわからないこんな疑問をもっているひとは多いのでは無いだろうか? 私自身…

記事を見る

心が広々。今日の合格。

今日は一日休み。 どうにか今日やる予定だったことをあらかた片付けられた。 明日も一日休みだが、この調子でやること消化に勤しみたい。 ぼちぼちでいこうと思う。 やはり仕事が入らない日は心持ちが違う。 やることはあっても、仕事がないだけで心が広々とする。 や…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

モノを捨てられない病気|子育て主婦の断捨離ブログ

こんにちは♬子育て主婦のコワニブログです。 部屋が片付かない 物が捨てられない 気付いたら自分にとって大して大切でないもので部屋があふれている。 引っ越しする時も掃除や分別から始めなきゃいけないし、ストレス。 筆者は最近こんな生活に嫌気がさして、断捨離を…

記事を見る

適量探し

こんにちは、hanaです ひとまず、多忙の日々は終わったので、また通常運転に戻していきます。整えに関しては、通常というよりも急ピッチで進めていきます。 〇処分品〇 ①枕カバー 適量より多いと思ったので、枕カバーの中から古びているものをありがとうございました!…

記事を見る

早起きのチカラ

最近、自己啓発系の動画や記事でよく見かける 早起きのススメ。 何を隠そう、僕も実は22時就寝の3~4時起きなんだよね。 もともと、5時半くらいに起きてたけど、仕事が工場勤務になり、 その影響で出勤時間が早いから、更に起きるのが早くなった感じ。 まぁ、ぶっちゃけ…

記事を見る

ずんだもんの声を取り入れたショート動画

10月から動画作りは進んでいなかった…でも今、新たな一歩を踏み出す時! Canvaで作るショート動画 (音声とBGM編) さて、気になる結果は…? 10月から動画作りは進んでいなかった…でも今、新たな一歩を踏み出す時! ↓↓↓10月15日の無料音声合成ソフトVOICEVOXを取り入れて…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

記録の保存 負の遺産 キャンセルカルチャー

最高裁判所は、記録の永久保存に関する規則を今月制定し、 来年1月から運用することを決めました。 これまで何度か指摘してきましたが、これで是正されることを望みます。 続きです。 ◯キャンセルカルチャー もう一つは、キャンセルカルチャーの問題です。 これは、あ…

記事を見る

【INI】2ndアリーナツアー”READY TO POP!”をセトリ順に振り返ってみた。

11人組グローバルボーイズグループ「INI」(アイエヌアイ)が自身2度目となる全国アリーナツアーを敢行。12月の大阪城ホール公演まで全国7都市全15公演を予定しています。 ツアー自体はまだ続いていますが、私の参戦日程は2週目にして終了したので取り急ぎ感想を書き…

記事を見る

今も昔も……アイドルソングについて

昨日ふと有線から流れてくるアイドルソングについて思う事があったので書いてます。 なぜ女性アイドルグループの歌詞は片思いもしくは失恋が多いのか? なぜ男性アイドルグループの歌詞は付き合っている前提での「僕が君を守るよ」的な歌詞が多いのか? これの男女逆パ…

記事を見る

君が頑固な人だから救われた(2023.11.27)

事務所の名前が変わる時、私が好きなアイドルはそれについて一言も語らなかった。何も語るつもりがないならその意思を尊重したいと思っている。 状況が目まぐるしく変わっていく中、彼とファンの間には変わらない空気が流れる。まるで何もなかったかのように。

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

カツ丼 レシピ

更新日:2023/09/10この記事は、「カツ丼」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「カツ丼」で調べて出てきたレシピ8個 ≪つくれぽ:9件≫カツ丼 ≪つくれぽ:7件…

記事を見る

自家製チーズケーキ

家内の誕生日だったのですが、子供が自分で作りたいといったので作り方を指示してつくってもらいました。なぜチーズケーキかは、子供が自分が食べたかったから。 自分の誕生日と違うよ?。ニューヨークスタイルは前回作ってやったとき、普通のがいいということで、今回…

記事を見る

マグロの漬け丼を作りました。

こんにちは。 無性にマグロが食べたくなったので、丼にしました。 調味料 ・酒(大さじ1) ・みりん(大さじ1) ・醤油(大さじ3) ・味の素(1ふり) ・鰹節(2g) を鍋で沸かして作った漬けダレにマグロを数時間漬けます、味が染みたところでごはんに刻み海苔…

記事を見る

2023-11-25の食事

はちみつパン 3日目のカレーにカツをイン おつかれさま

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

リファクタリングをする際にソースコードの設計からはじめてはいけない

どうも、レコメンド商品のシステム開発をしている野川と申します。 私は、2021年にモノタロウに新卒入社し、2022年5月からレコメンド商品の開発に関わり始めました。 モノタロウのレコメンド商品は、下の図の①~④の流れでクライアントサイドで表示しています。大部分の…

記事を見る

ついに最強のCI/CDが完成した 〜巨大リポジトリで各チームが独立して・安全に・高速にリリースする〜

こんにちは。SRE部の巣立(@ksudate)です。 我々のチームでは、AWS上で多数のマイクロサービスを構築・運用しています。マイクロサービスが増えるにつれて、CI/CDの長期化やリリース手法の分散など様々な課題に直面しました。 本記事では、それらの課題をどのように解…

記事を見る

開発と保守・運用の分業は個別ミッションの遂行手段にコンフリクトを生じさせやすい

ソフトウェアエンジニアリング組織の主たる業務機能は、開発、保守、そして運用の3つだろう。これらをどう組織化するか。それが、生産性にもビジネスにも影響する。私は多くのケースにおいて、この3つの機能をすべて持つ、少人数のプロダクトチームをいくつか組織化す…

記事を見る

J:COMのメッシュWi-Fiの情報流出についてまとめてみた

2023年11月22日、J:COMは同社のサービスであるメッシュWi-Fiのアプリ一部利用者および同社からメッシュWi-Fiサービスの提供を受けているケーブルテレビ会社の一部の利用者の情報が不正アクセスにより外部に流出したと公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【arekore】「ライフプラス・エッセンス​​ - 毎日を豊かに彩る暮らしのアイデア集」

毎日をここち良く暮らすためのあれこれ。そんなあれこれを紹介しています。【arekore】 説明 特長 使い方 効果 口コミで高評価 ​①毎日を心地良く暮らすための様々なアイデアや 方法を紹介するプラットフォームです。 その特長、使い方、効果について詳しく解説します。…

記事を見る

<DIY>ほうき作りに挑戦

【コキアでほうき?】 まだ赤い部分もありますが、私の情報源である「YouTube動画」では、「早めに 刈り取って加工するのもあり」とあったので、寒くなる前に挑戦してみます。 我慢できずに引っこ抜いてみます 右側の方が未だ赤いのに、右側を抜いてしまった。 【何で…

記事を見る

無職だからこそ光を求めて。でも頭は光らないで!

こんにちは❗️担当の美容師さん‍から「今日はどうしますか❓」と聞かれ、毎回「金正恩みたいにスッキリといっちゃって下さい!!」と答えている、まーめたるです。周りの方が必死に笑いを堪えています(←アフォか) あくまでサイドの刈り上げだけですよ(←当たり前やろ)…

記事を見る

古民家を探しにゆこう #1 @ワレメコちゃん

冬間近になってから 本格的に探し始めた 空き家。。。 (かっこよくゆうのならば古民家?) 職場の近くに ちょうど空き家になって 3年目くらいの物件を 見つけました 平屋で車庫・畑付き (これぞ理想の物件) いきなり こんなにすんなりといくんか?! といった印象で…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

トイレを磨けば心も磨ける?

トイレ掃除を教わる研修会というものがあるらしい。 教員や教員を目指す学生がトイレ掃除を教わるようです。 こんな記事をネットで読みました。 研修を受けた先生は学校で児童・生徒に実践させるのでしょう。 「トイレを磨けば心も磨ける」ということらしい。 便器に頭…

記事を見る

なんちゃって?

昨日もボランティアに参加してきました。 今回も今までにいったことがないクラスに行かせていただきました。 クラスでの生徒同士の人間関係が強く、我々が新しく入っても、あまり注意や指導をしても意味がなかったように感じます。 そんなクラスで『学び合い』風な授業…

記事を見る

あっという間に2人目育児の渦中に…

きゅんです(*'ω'*) お久しぶりとかいう問題では無くなってしまいました。 2人目を妊娠し 壮絶かつ、上の子育児の中でのマタニティライフもあっという間に終わり 無事に2人目の息子を出産してから早1年が経過してしまいました。 つわりも酷く、上の子のお世話もあり …

記事を見る

PS5が欲しい

うちは夫婦揃ってゲームとかやるタイプなんですけど 今ね、PS5が欲しいんですよ。 スパイダーマンがやりたいんだぁぁぁああああい!!!! 最近はもう普通に在庫があって買えるようになったPS5。 電気屋で子ども達がおもちゃを見てる時にチラッと見たりするんですけ…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

美髪にこだわる薬剤師イチオシのヘアケア11選

私が長年のヘアケアジプシーをしてきてたどり着いたヘアケア製品をご紹介します。 両親譲りの酷いくせっ毛で毛量も多いため、雨の日は大爆発 広がりやすいので中学生の頃からストレートパーマをかけたり、アイロンをしょっちゅう使っていたら傷みまくり ヘアケアには人…

記事を見る

Amazonブラックフライデーセールで買ったもの☆その②サプリメント☆

(本記事はプロモーションを含んでいます) 昨日の記事↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 昨日に引き続き、Amazonブラックフライデーセールで買ったもの☆今回はその②、サプリメント!! いつも飲んでいるサプリメントが安かったので逃さず購入! Asahi ディアナチュラ …

記事を見る

推しにもいろいろ

ダイエット記録の前に少々私の推しについて語ろうと思います。 推しにもいろいろありますよね。2、2.5、3次元の”人間”なのか、そもそも人間が推しではない方もおられるかもしれません。異性なのか同性なのか、そもそも性別という概念が存在しないのか…推しとはとても深…

記事を見る

リンパスパッツで美脚GET!タレントも愛用の14日間チャレンジ 【リンパマッサージセルライトスパッツ】

美脚への近道♡ 14日間のマジック!リンパマッサージセルライトスパッツで夢の美脚を手に入れよう♪ 美脚を手に入れたいなら、リンパマッサージセルライトスパッツが頼りになるかも!有名タレントやモデルたちが実際に愛用しているアイテムだよ。このスパッツを14日間履…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

【レビュー/評価】『傲慢と善良』辻村深月の感想

⚪︎ブログ運営者kimkim紹介 読書家:1日1冊以上読書しています! 元々は読書大嫌い 本のジャンルを問わずレビューしてます。 ぜひ、読者登録お願いします! こんな人におすすめ!○結婚について考えたい人○自分の傲慢さを見つめ直したい人 今回は、辻村深月さんの『傲慢…

記事を見る

自尊心を高めて人生を豊かにするーー『うまくいっている人の考え方』

本タイトル・著者 どんな本か この本から得られること 印象に残った内容 自分の所感 本タイトル・著者 『うまくいっている人の考え方』ジェリー・ミンチントン どんな本か ジェリー・ミンチントン著『うまくいっている人の考え方』は、累計100万部を突破したロングセラ…

記事を見る

【感想】『疲れない体大全』[後編] ミルキング・アクションと水分補給

「疲れない体大全」を読んだ感想の続きを書いていきます。 今回は後編です。 前編の記事はこちらです。 関連記事 【感想】『疲れない体大全』[前編] それではサクッと本題へ。

記事を見る

【感想】『人生を変えるアウトプット術』(一部引用)

『人生を変えるアウトプット術』 / 著者 千田 琢哉 アウトプットの大切さ、やり方、考え方が書かれた本。表現にインパクトがあるけど、確かにそうだよなと納得する部分が多かった。インプットだけでなく、アウトプットを継続していこうと改めて思えた一冊。 「アウトプ…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

HOW TO LOSE A GUY IN 10 DAYS

かっこつけて英語のタイトルにしてみた。邦題「10日間で男を上手にフル方法」。 このMY FAVORITE MOVIEは、TITLEもFAVOTITEの一つなんです。 映画に興味のなかった私が雑誌で見かけて初めて見た記念すべき作品。

記事を見る

『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル (2023)』【75/100点: ヤケクソで冒険に行くおじいちゃん】

名作冒険シリーズ『インディ・ジョーンズ』の最新作で、“最終章”と銘打たれた本作。今回からパラマウント・ピクチャーズからディズニーが製作に移ったこともあってか、シリーズで定番だったパラマウントロゴからオープニングカットに繋がる映像遊びがなかったのが残念*…

記事を見る

ねぇ、友達殺したことある? 『バトル・ロワイヤル』

今回は映画紹介です! 『バトル・ロワイヤル』です! ものすごい衝撃作になってるので閲覧注意です。 あらすじ 少年犯罪が増加し、それに対して大人達が子供達に対し恐怖感を覚え、それによって作られた制度(通称BR法)によって行われる事になったデスゲーム・バトル…

記事を見る

「首」鑑賞後メモ

youtu.be ポリティカル・コレクトネス以降のあらゆる価値観の相対化や変動によってこの世界の文化におけるとある側面の問題は改善され、別の部分は大して変化せず、また場合によっては悪化している事柄も数多くあるのだろう。しかし、そもそも、そういった事柄がどうな…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

11/28@16時40分

youtu.be Lara Somogyi - Merry Christmas, Mr. Lawrence (Ryuichi Sakamoto cover) - Official VideoMerry Christmas, Mr. Lawrence - SingleLara Somogyiクラシック・クロスオーバー¥255 MOTHER & STYLE 明日は!!! LUNA SEAの!!! セルフカヴァーアルバムが出る!!! 暑…

記事を見る

【漫仮】第1話 寺門彼方~ログイン~ 

本漫画は交流企画「漫画!部(仮)」に参加して描いた漫画です。 「漫画!部(仮)」は私も開催側としても参画しており、 もしご興味がある方はお問合せ下さい。 ご参考: #企画目録 【企画目録】漫画!部(仮) - pixiv 本漫画は、私の参加キャラ「寺門彼方(てらかど…

記事を見る

ラジオの音楽イベント、FM802 RADIO MASTERS 15th Anniversary LIVE〜GO! HAPPY GO!〜 に参加した! 超長文7000文字!

こんにちは、こんばんは、おはようございます! ”そすう”でございます 11/26(日)開催、大阪城ホールで行われました、FM802という近畿圏のラジオでの番組、802 RADIO MASTERS の主催する音楽イベントに参加しました! 大阪城 この番組の15周年記念 兼 メインパーソナリ…

記事を見る

【雑食音楽オタクによる楽曲探検日記 No.22】今夜だけ/卓球と旅人(2018)

おはようございます。 本日紹介するのはこの楽曲! 今夜だけ 番外編 今夜だけ open.spotify.com 2018年リリースの電気グルーヴの石野卓球さんと七尾旅人さんの楽曲。 Netflixアニメ「DEVILMAN crybaby」の9話のスぺシャルエンディングソングとして 書き下ろされた楽曲…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

開発と保守・運用の分業は個別ミッションの遂行手段にコンフリクトを生じさせやすい

ソフトウェアエンジニアリング組織の主たる業務機能は、開発、保守、そして運用の3つだろう。これらをどう組織化するか。それが、生産性にもビジネスにも影響する。私は多くのケースにおいて、この3つの機能をすべて持つ、少人数のプロダクトチームをいくつか組織化す…

記事を見る

日米でエンジニアの育成戦略が正反対だと気付いた話

今週は、Thanksgiving はお休みムードなので考える時間や、自分の本についてディスカッションしている バンクーバーのえんじに屋さんのPodcast なんかを聞かせていただいたりしてるうちに、思い出したことがあって、記録に残してみることにした。それは、エンジニアの…

記事を見る

「いつでもパフォーマンスの高い人」になるための基本的習慣。大切なのは○○を疲れさせないこと

パソコンやスマートフォンが生活の一部となった現代では、“目が疲れていない人” を探すほうが難しいのではないでしょうか。そうした “目の疲れ” は、もしかしたら私たちの想像以上に、仕事や勉強のパフォーマンスを低下させているかもしれません。その理由と、疲れ目予…

記事を見る

Webアプリケーションエンジニアとして1on1してもらう際に考えていること

同僚が1on1の際に他の人がどういう話をしているのか気にされていたので、便乗してブログに書きます。 ということで人が1on1の時間に何を考えてどう使っているのか気になっている1on1で何を話すか考えてる - tomato3713’s blog 前提 株式会社はてなは新卒から所属してお…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。