「これこれ!!これを浴びたかったの!」日本にはない刺激
こんばんは、さりです。 約3年ぶりの海外旅行行ってきました!このブログのタイトルにも「旅」を入れているくらい私を構成する大切な要素の一つなのに、すっかりご無沙汰になってしまいました。JO1のツアー遠征含め国内はちょこちょこ旅行していましたが、わりと決まっ…
鉄フライパンで焼き、外で食べるソーセージは最高
件のサークル活動の一環で、左京区某所にて焚き火を行った。サークルメンバーと私の友人らを集めて計6人となった。 まず、枝を集めて火を点ける。いい感じに燃えてきたら太めの枝を入れて業火にする。米を炊いたりトマト缶でスープを作ったりなどした。個人的に一番美…
「この美しい日本語はどういう意味なの?」指差した先には
まぶしい朝日で目が覚める。 遠くで波の音が聞こえて心地よい。 他のみんなはまだ寝ているようだ。 ピクニックテーブルで朝ご飯を食べる。 みんなも起きてきて出発の準備をしているとB&Bのオーナー夫妻がモーニングティーに誘ってくれた。(モーニングティー、アフタヌ…
"あなうれし。もう2023終わっていいよ。"
起床。昨日はカネコアヤノの新しくリリースされたアルバムを聴きながら寝落ち。贅沢。 今日は早起きして金閣寺を見に行くと決めていた。 変なとこで寝たせいで寝つきは悪くめちゃくちゃ早く起きてしまう。 二度寝。7時。例の如く動くために朝シャワー。 身支度して出発…
密か憧れ。 “おまえ、「ニュースくん」っていうんだな!”
新聞を買う必要があるのだった。 コンビニで売っているような気がするが、さて、目当ての新聞は置いてあっただろうか。検索すると、近くに販売店があり、店頭に自販機があるという。 よし、行ってみよう。 実は憧れていた ところで新聞の自販機をご存じだろうか。わた…
図らずも「医者のカワイイところ」を見出すことができた!
医者はこわい。 ちょっと血かなんかを見ただけでこちらが日々酒浸りであることを見抜いてくるし、針や冷たい板や苦い粉で攻撃してくるし、さらに相手によっては、こちらが「風邪ひいたみたいで」とつぶやくだけで機嫌を損ねさえする(なぜなら風邪かどうか判断するのは…
しゃぶしゃぶするつもりだったけれど……。
こんにちは、ズボラのめぐです。 今の時期週に1度は鍋が登場する我が家。鍋の翌日はうどんを入れて2日続けての鍋が通常。 今は色々な種類の鍋の素が売っているので、新しい味を開拓する楽しみが満載。ひと昔前までは鍋と言えば普通の醤油系かキムチ鍋ぐらいだったけ…
「わたしの人生の棒グラフはどうなっているんだろう」
こんにちは。 地上波の冬ドラマが次々に始まり、HDDの容量がどんどん埋まっていくので毎日嬉しい悲鳴を上げているわたしです。 コロナ直後くらいからだんだんとドラマの数が増えてきた=ドラマの選択肢が増えてきたので、怖いもの(ピストルバンバン系とか事件系とか)を…
寡黙に戦うことの美しさを投げかけてくれる映画
ノートに書く鉛筆の擦れる音、電車の音、車の音などの日常の音。ミッド打ちの音。フォークギターのぽろんという音。静かな中にそれらがあるだけで、音楽などなくても十分音楽だった。ケイコが聴こえないから、より一層、私たちは注意深くなる。 風景も十分に美しかった…
「下向きトンボ」がいい味出してる廃盤鉛筆!
存在すら知らなかったぞ ウダイゴでさ。 今日も廃盤鉛筆の話をしましょう。 この鉛筆に書かれている20は、当時一本20円で売られていたかららしい。安すぎ!? 今は無き下向きトンボがいい味をだしていますね。 表面はトンボのロゴや型番JISマークがかかれておりますが…
甘いのに重くない! 下鴨神社でフルーツサンドをもぐもぐ
年末にエースホテル京都を目的にさらっと行った京都で食べたもの・買ったもの。 食べたもの 冨美家のおうどん スタンプタウンコーヒーロースターズでココアとクッキー トラットリア・ラ・ヴォーチェのイタリアン エースホテルのアボカドトースト ヤオイソのスペシャル…
子どもに見送られた。10年前にも見送ってもらった
昨日の夜に会社のそばの住まいまで帰ってきたが途中まで子供と一緒だった。習い事の関係で同じ電車に乗った。Suicaが空だというから500円チャージしてあげた。3駅が4駅で降りたがその際私を見送ってくれた。時間がぎりぎりだから早くいけよと思ったが私もぽんやりとそ…
クラスター部分が綺麗な宝石石鹸!
こんにちは そらです。 今回はクラスター部分が綺麗な宝石石鹸を作っていきたいと思います。 サンプルはこんな感じ。 用意するものは 前回失敗した石鹸を切り砕いたカケラ。 この透明と真ん中のピンクを使用します。 ピンクをクラスターのダイヤの形に切ります。 これ…
"さて、これを iPod shuffle に入れたいのだ、私は。"
久しぶりにCDを買いました。米津玄師のアルバム『BOOTLEG』、『STRAY SHEEP』とシングル『Pale Blue』。ずっとAmazon music のお世話になっていたけれど、唐突にCDが欲しくなりCDショップに走りました。この前が星野源の『YELLOW DANCER』なので7年ぶり。タワレコ、高…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
無事に元気な女の子うまれました!母子ともに健康です!ありがとうございます 元気な女の子、うまれました母子ともに健康です! pic.twitter.com/v2YaLzR3kA — 田中 啓之|著書:そろそろ、やせることにしました ほぼ自炊だけで50kg減量した私のダイエットレシピ (@passi…
悲しき悪魔の物語 結構あちこちに悪魔のいるこの世界ですが、今回登場したのは下っ端悪魔のモリー。で、彼と契約しているのがウィステリアと同様に不遇な境遇の育ちの少女・ハリエット。しかし彼女には重大な秘密があってということが今回の肝。 原作コミックは出てい…
JRフリー切符鉄道旅まとめ 日本の鉄道の先端駅といえば、 最北端………稚内 最東端………根室 最南端………西大山(沖縄モノレール除く) 最西端………たびら平戸口 の4つの駅で北海道と九州に集まっています。それぞれの遠征で使える切符は 北海道のLOVE北海道パス、LCCと提携し…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
卓球の初心者でときどき話題となる『サーブの15cm以上投げ上げルール(実際は16cmです)』について,気になり調べてみました。(私自身が結構ルールすれすれのサーブをしているからなのですが・・)この手の話は,口コミ,人ヅテで都市伝説化しがちですが,日本卓球協…
以前,何処かのインターネット上の記事で読んだのだが,一日に起こった悪かった事は一切記録せず,一日に起こった良かった事を,最低3つ意地でも見つけ,日記等に記録する日課を継続すると,精神状態の改善を図る事が出来るという.「一体,何を根拠にそんな事を言って…
2歳のころ、とゆうか歩けるようになってから? ずっと高いところが好きです おもちゃのキッチンの上にたってご満悦 上2人の女の子はお料理の真似して遊んでたけどな… トントントンって感じじゃなくてジャガイモの皮をむいてたのが可愛かった ちゃんと親指を添えて?…
悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?作者:サイモン・マッカーシー=ジョーンズインターシフトAmazon最近、仕事中のほとんどの時間は何らかのゲーム配信(最近はLeague of Legends)を垂れ流していることが多い。人気のストリーマーは数千、数…
クラスタリングに用いられるK-meansのクラスタ数決定方法については長く議論されてきた歴史があり、このブログでも以前ちょろっと取り上げたことがあります。で、Twitterを眺めていたらタイムラインに面白い論文が流れてきました。それがこちらです。タイトルを読んで…
1.4/50 Summilux ASPH, Leica M10P, RAWMidjourney、ChatGPTと立て続けに強烈なアプリケーションが出てきて、Diffusion model(拡散モデル)に基づくいわゆるGenerative AI(生成系AI)がそこらで話題だ。ガンガン画像を生み出すことで一気に注目を集めたMidjourneyは…
昨年の12月10日に、嘱託専任教授として働く大阪音楽大学より配達証明郵便で契約終了通知が届きました。 2022年4月開講した新専攻「ミュージックビジネス専攻」の立ち上げ準備より携わり、専攻での学生指導の中心の一人として、当然、来年以降も継続して勤める前提の話…
「寒き夜」 非常に寒い日が続いています。一方光熱費は上がる一方で、こうなると注目されるのは火鉢、そんな訳ないか。使う場合は十分換気にご注意下さい(「火鉢するときは換気!」というのは宮本浩次から学んだ)。呆然と「寒き夜」を何回か聞いていた。エピック時代の…
こんばんはちずるです寒波で小学校が休校になったり自宅の窓が凍って開かなくなったり慌てましたが無事です。昔は大雪でも学校があったし、仕事も遅刻できない空気感でしたが今回は前日から安全第一な連絡がきて助かりました。まだまだ寒い日が続くので無理せずあたた…
2022年11月の第3回世界将棋AI電竜戦本戦、及び、 第1回マイナビニュース杯電竜戦ハードウェア統一戦に参加したJust Stop 26歩の評価関数です。定跡無しで飛車を振る、水匠をはじめとした入賞ソフトの多くに振り飛車で倒す、いずれの大会も振り飛車ソフトとしては最高成…
「湖間比較で拓く高解像度な生態系多様性研究基盤」という研究課題名でJSTの創発的研究支援事業に採択いただいた。長期で思い切った研究をできる環境を頂けることは本当にありがたい。特に今回「湖」という言葉を課題名に入れて採択を頂いた意義は自分にとって大きい。…
今年はどんな年にする?
お年玉プレゼント企画、新春お題キャンペーン中で特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」というのがあったので書いてみることに挑戦しました。 わたしの2022年 ゲームライフの振り返り ①モンハンライズとサンブレイクを新たに購入した年でした。 ②FF14の振…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年はあっという間に終わってしまいました。。。 で、今年2023年の目標は?具体的には記事にしていなかったような・・・ そう思って、な~んとなく応募しちゃいました(笑) わたしが2023年にやりたいことは3つ!…
何気ない日常を楽しむ
”なるようになる”とは 最近、インスタやTwitterなどで無責任に呟かれる投稿の影響もあり、 「なるようになる」をあまりにも意味を履き違えてとらえている方が多い気がします。 私たちは、ひとりきりで生きているわけではありません。 お互いに、影響を与え合いながら、…
デートの予定を完全に忘れていたわけではないけど、いまいち減量する気にならなかった。 デートの日が近くなり、やっと意識しだしたのでカロリーを抑えて水生活してみようと思います。 もっと早くからするべきだった。 引きこもり体質なので当日ちゃんとデートできるか…
暮らしが整う工夫がいっぱい
相変わらず 毎日のように外国人とばかり話している私 特に最近は 声に出す会話は基本英語。 メールも基本英語ばっかり。 啓発も海外への配信物も全部英語。 そして外国人としか基本話してない 唯一日本語を使っている時間は たまに家族とするテレビ電話、 家族が来てく…
こんにちは、いとうです。 サンキュ!3月号に掲載させて頂きました。 今回もありがとうございます。 今回はお金と健康がテーマになってます。 よかったら見てやってください☺︎ 今回も素敵に仕上がってます!! 毎回スタッフの皆さんのお仕事に対する熱量を間近で感じな…
この尊さ、分かち合いたい
updated:20230128 日:「小娘の月間アイドルソング・完全ガイド」2023年1月号:IDOL HIT SONG IN KOREA & GREATER CHINA 韓:이달의 최신 아이돌 노래 2023 년 1 월:IN KOREA & GREATER CHINA *1 中(繁体):本月最新偶像歌曲2023年1月:IN KOREA & GREATER CHINA *…
AbemaTVで放送が開始した「ロマンスは、デビュー前に。」に出演しているリンカちゃんについてまとめてみました。 「ロマンスはデビュー前に。」は韓国でデビューしたい日韓の高校生が韓国で共同生活をする中で恋愛をし、成立したカップルからシェアハウスから出ること…
知って楽しい、作って美味しい
昨日はネガティブ思考の二児の母でしたが (お付き合いくださった方、ありがとうございました!) 引きずってても良いことはないので、今日はいつも通りの営業。 今週作ったお弁当をまとめていきます!
あなたは、ふと、誰かの手料理が恋しくなることはありませんか? わたしは母の作るお雑煮を毎年楽しみにしています。 母は海に面した地域の出身で、母が作るお雑煮には、かまぼことほうれん草とにんじん、大根、それから牡蠣、もちろんおもちが入っています。 正直牡蠣…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
クラスタリングに用いられるK-meansのクラスタ数決定方法については長く議論されてきた歴史があり、このブログでも以前ちょろっと取り上げたことがあります。で、Twitterを眺めていたらタイムラインに面白い論文が流れてきました。それがこちらです。タイトルを読んで…
みなさん、こんにちは!ユーザープラットフォーム開発部の吉川です。 現在、JMDCが保有している医療ビッグデータを活用して生活者や医療に新しい価値を提供する新規プロダクト開発チームのバックエンドを担当しております。今回は新規プロダクト開発のバックエンドで採…
素敵なお部屋のヒント集
都内でふたり暮らしをしていると、お部屋が広い物件が少ないので、不要な家具を取り除きたい...。 その中でも、ソファは大きな家具のため、かなりのスペースを取ってっしまうことがあります。 私たちの部屋も40m²ほどしかないので、お部屋を広々と使うためにもソファを…
【断捨離の決行】 何度も書いていますが、「私は貧乏性」。なので、ペットボトルや何か空の容器 などは、「何かに使えるかも?」と思い何でも取って置く悪い癖です。 たまに役に立ちますが、大半がゴミになります。 今回は、1度リセットする意味も兼ねて「断捨離」で…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
節約というと、イコール「お金を使わない」ということに結び付きやすいと思います。 たしかに、それこそが節約とも言えます。 ただ、このブログでは何度も書いていますが、何でもかんでもお金を使わないようにした方がよいかというと、私はそうは思っていません。 そこ…
昨日はネガティブ思考の二児の母でしたが (お付き合いくださった方、ありがとうございました!) 引きずってても良いことはないので、今日はいつも通りの営業。 今週作ったお弁当をまとめていきます!
使ってよかったイチオシコスメが大集合
どうも、ボディークリーム難民です。(笑)この冬使っていたニベアのボディークリームが尽きました。 使っていたのはニベアのいい匂いのやつ。(ざっくり笑) 最後に載せておきます! ハンドクリーム選びの時と同様、夫をドラッグストアへ連行。 ハンドクリーム選びの…
こんにちは、一湖です。 音声で聞くことができますので、そちらもよろしくお願いまします。 オープニング マイクロカレントって? 使ってどうだった? EMSどれがいいのかな? エンディング (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); オープニング 今日は美…
あの作品を、違う角度で楽しもう
老いた親を愛せますか? それでも介護はやってくる (幻冬舎単行本) 作者:岸見一郎 幻冬舎 Amazon 著者は、アドラー心理学の研究で有名な 哲学者 岸見一郎。 彼の実際の介護経験をとおして 年を取ること、生きることについて とつとつと語られる。 目の前の現実的な介護…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
今回U-NEXT で観たのは「コララインとボタンの魔女」 制作:2009年アメリカ 視聴した日:2022年12月22日 あらすじ(U-NEXTより引用) 新居で不思議な扉を見つけた少女コラライン。それをくぐった先の世界には、花咲く庭やサーカス、そして彼女の願いを何でも叶える“別…
2021年9月1日からラグジュアリーカードの映画優待がリニューアルされ、全国の会員がメリットを享受できるようになりました。 TOHOシネマズ、イオンシネマ、ユナイテッドシネマの3つの映画館が対象で、翌月末にムビチケ当日券GIFTで無料鑑賞できるコードがもらえます。 …
読んでわかる楽曲の新たな魅力
ロックを多少ご存知の方であれば、もう知らない方はおらぬであろう、もはや生ける伝説、Slipknot。いわゆる「ノットフェス」ということでもご存知な方も多いでしょう。 自分はメタルの森で生まれ、メタルの妖精と育ち、メタルの空気と水を飲んで生きて来た民なので、Sl…
ともに, Mosaic Records)1. On The Trail (Ferde Grofe)10:002. Band Announcement 0:463. Far Away Lands (Jimmy Heath) 6:364. The Shadow Of Your Smile (J. Mandel, P.F. Webster) 14:155. Dailey Bread (Albert Dailey) 11:416. Blue Bossa (Kenny Dorham) 7:407.…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。