思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

記事を見る

マイベストエスカレーターを探して

最近読んだ本が愛でる視点でエスカレーターを見るものだったので、 触発されてエスカレーターに注目して散歩してきました。 すごいエスカレーター 作者:田村 美葉 エクスナレッジ Amazon その本はこちら。東日本から25基、西日本から15基の特徴的なエスカレーターが 紹…

記事を見る

日記

"保育園で食べた味噌が付いたマシュマロみたいな白くて丸いやつが美味しかった。また食べたい"と言われたが意味が分からず確認した。 最初におにぎりじゃないのか確認したが、おにぎりは違うらしい。 白くて丸いもの が何なのか分からず、味噌じゃなくて別の味じゃない…

記事を見る

たこ祭り

たこ焼きと、ゆでタコのスライスの夕飯でした。 美味しそうな、たこ足一本がお買い得だったので(^o^) たこ焼きのたねは普通につくり、鉄板にたっぷりながします。 たことキャベツ・長ねぎ・天かすを入れ、 いい匂いがしてきたら串で少し持ち上げてみて、焼けてきたらひ…

記事を見る

立冬を過ぎたらあんこう鍋

二十四節気では小雪に入り、山沿いでは雪模様。

記事を見る

インスタントコーヒー、アップルティー、砂糖、塩、を携帯ボトルに詰めて河原の焚き火に持っていくことにしました

おしゃれな本格派デイキャンパーではないので、河原焚き火には、インスタントコーヒー、アップルティーや、塩、砂糖などの調味料はキッチンにある容器をそのまま持って行っていました。 でも嵩張りますし、最近は老化のせいでうっかり、もとい、普通に忘れることが頻繁…

記事を見る

おすすめ有料記事

モルディブ旅行記 ②準備・滞在記録編

有料 ランキング参加中旅行 前回はモルディブ旅行にあたって調べたことをまとめました。 www.nogawanogawa.work 色々考えた結果、最終的にフラワリ アイランド リゾートに行ってきました。 今回は実際に旅行にあたって行った準備と、実際に現地に行った記録を写真も使ってど…

記事を見る

比叡山へ行く① 〜延暦寺。

有料 日曜日。 霞んでいた空が、次第に晴れてゆく中、 夫と意見が一致し、比叡山延暦寺に向かった。 私にとって、比叡山や高野山は、1度は行っておきたい場所だった。 明確な理由は分からないけれど、子供の頃から時代劇(も)好きだったからだと思う。 年表を覚えるのは大…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

ひとりでしか見えない景色

少し遅めの起床。これから出かける予定があるのだが、まだ寝ている子ども達用におにぎりを握る。かつて「自分のことだけを考えればいい」という日があったことを忘れ始めている。起きたらごはん、起きたら洗濯、常に生活を共にしている者のことが頭をよぎる。 それは何…

記事を見る

LITE/ZAZEN BOYSのライブに行った話

2023年11月3日、ライブハウス新宿MARZにて開催された『Crushing』に参加した。LITE(ライト)とZAZEN BOYS(ザゼンボーイズ)の対バンだった。 一般発売で滑り込み購入したチケットだったので、整理番号は90番台だった。MARZのキャパシティは約300人で、公演は満員御礼との…

記事を見る

世の初めから隠されていることをまだ読んでいない

この記事は積読アドベントカレンダーの4日目の記事です。僕はルネ・ジラールの本について書きます。 adventar.org 積読 欲望の現象学 世の初めから隠されていること 欲望の現象学〈新装版〉 (叢書・ウニベルシタス)作者:ルネ・ジラール法政大学出版局Amazon 世の初めか…

記事を見る

冬支度 サボテンの取り込み

白星「姫春星」はしっかりと根付いてくれたようだ。 半年前よりも確実に大きくなっている。白玉がメタボリックに増殖している様が好みなのでこれに合う陶蟲夏草鉢を作りたい。 縦にしたカブトムシの蛹鉢か、ハナムグリの背中から生やすか。10年近く昔に作った2トーンの…

記事を見る

本の感想がまとまらない③それが楽しくなるなんて日が来た

本を読んで糧にしようという試みを始めて(そんなコンセプトだったっけ?)だいぶ経ちました。自らの栄養とするにはアウトプットが大切で、人に話したり、感想を書いたりするのもよい方法です。 しかし、感想がまとまらない!これは定期的に起こることで、このブログで…

記事を見る

しゃすしゃすのしゃす

今週のお題「マイ流行語」 私の2023年の流行語は「しゃすしゃすのしゃす」です。家族内でしか使っていません。意味は「お願いします」をフランクに言ったものです。 他にも あざすざすざす=ありがとう よろよろのよろ=よろしく おけおけのおけ=OK おつおつのおつ=…

記事を見る

100日を過ごして

子が生まれて100日が過ぎた。 もう100日、まだ100日のどちらの気持ちもあるけど、とにかく濃密な日々だった。 お食い初めは一歳の一升餅でいいかと思っていたのに何もしてないと突然焦ってとりあえずケーキとステーキでお祝いした。こういう行事をやるかスルーするかの…

記事を見る

京都 終電に気をつけましょう

京都に行ってきた。 紅葉を見に…ではなくラーメンを食べに。 一乗寺に二郎系ラーメン(←数字が連続するとややこしい)の美味しい店があると聞いたので向かった。 叡山電鉄叡山本線 一乗寺駅 一両の丸い顔の車両がかわいい 京都は学生の街として有名だ。 学生がいる街は…

記事を見る

考えたい

私は酔うという状況があまり好きではないのだけど、それはどうしてだろうと歩きながら考えていたら、「考えるのが好きだからじゃない?」というところに行き着く。逆に言うと「考えたくない」ということが無い。ほぼ無い。「考えられない」はあるけれど「考えたくない…

記事を見る

Fragments #8

ここ最近の雑多な写真たち。 気が付いたら秋をすっ飛ばして初冬っぽくなっていた。 街を歩くとジョウビタキの声が聞こえ、川にはユリカモメとセグロカモメ。やはり初冬、ないしは晩秋だ。 紅葉を撮りに行ってないので、とりあえず赤いものを撮ってみた。 なぜ紅葉を撮…

記事を見る

すっかり大掃除を楽しんでいた

百冊ほど本を手放すことにした。捨てることができるものを何年もの間、しかも百冊も抱えていたことについてしっかりめに呆れてはいる。けれど、いざ捨てるとなると驚くのは周囲の人間ばかりで、妹に至っては目を丸くさせながら「すごいね!昔なんて捨てなよって言われ…

記事を見る

ある一つの「あの頃」――妻のハロヲタ時代振り返りインタビュー

こちらは「ハロヲタブログAdvent Calendar 2023」2日目の記事です。 ということで、3回目のハロプロ関連のアドカレ参加である。 ↓1回目 kimotokanata.hatenablog.com ↓2回目 kimotokanata.hatenablog.com いい加減社交辞令でお誘いいただいていることに気づけ……という…

記事を見る

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

ネイティブキャンプ英会話ブログ

秋の旬の食材、「落花生」の英語表現とは!?ピーナッツとの違いやnutsのスラングなどもご紹介します!

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

【AWS Lambda】AWS Lambda Power Tuningでコストを1円でも安く

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

飲食店の「良いトイレ」とは?リピーター獲得につながるトイレの特徴を解説

記事を見る

りっすん by イーアイデム

仕事と育児で忙しくても自分の時間を確保するため「朝時間」を活用するようになった話

記事を見る

NTT Communications Engineers' Blog

高専かるたを作ってみた

記事を見る

JBS Tech Blog

Bingが進化!AIチャット機能の魅力とは?

記事を見る

ゲームを趣味にしている人の割合が多いのはどのくらいの収入の人たちなのか調べてみた

【2食付き2万円以下】2022年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する

韓国で発生している「手の形」が男性嫌悪(男性器が小さい)を示しているという騒動の歴史的背景

日米でエンジニアの育成戦略が正反対だと気付いた話

ドメインの放棄 企業はどのようにドメインを捨てるべきか?

リファクタリングをする際にソースコードの設計からはじめてはいけない

OSS 観光名所を貼るスレ

斜に構えるタイプの人は変われるのか

ハマスは人質を取るから卑怯だと言うが、ではイスラエルがやっているこれは何なのか?

「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築 」という書籍が素晴らしかったのでNode.jsでも書いてみた

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

「イモ・栗・かぼちゃ」の料理を作って秋の延長戦をしよう

秋の食べ物を食べていれば、秋を延長できるらしいです気がついたらもう12月! みなさん、今年の秋はどんなふうに過ごしましたか?スポーツや読書など、それぞれの秋を彩ったものはあったかと思いますが、私はなんといっても秋の味覚に対する食欲がアツかった……!秋が旬の食べ物はたくさんありますが、中でもイモ(さつまいも)、栗、かぼちゃは外せません!まだまだイモも栗もかぼちゃもスーパーに行けば買えるんじゃないでしょうか。それらを食べればまだ季節は秋。つまり「イモ・栗・かぼちゃ」を使った料理を作れば、2023年の…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年12月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月26日(日)から12月2日(土)〔2023年12月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ゲームを趣味にしている人の割合が多いのはどのくらいの収入の人たちなのか調べてみた - nonameのノート by id:noname774300 2 【2食付き2万円以下】2022年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 韓国で…

Odai

風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ

栄養とって暖かくして加湿もしようはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年11月11日から募集した今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。最近は暑かったり寒かったり、週ごとにずいぶん気温が違います。こんなにダイナミックに気温が変わると、体調も崩しやすくなりますよね。編集部にも体調不良者が出ました。そこで出題した「今週のお題」が「体調が悪いときの過ごし方」です。それぞれにいろ…

Odai

「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです

とりあえず靴下を履き始めましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年10月6日から募集した今週のお題「急に寒いやん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!あの……なんだか急に寒くないですか?今週のお題「急に寒いやん」を出題した10月上旬も「急に寒いやん!」と編集部メンバーで騒ぎ、ついお題にまでしてしまったのですが、あんなのはただの寒さのチュートリアル期間でした。私たちを油断させるかのように一瞬だけ半袖で…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【レゴブロック】No.40647 蓮の花

こんにちは、「たこやき。」です。 引き続きレゴブロックシリーズ。 今回の作品は、今年の初夏に購入したもので、No.40647 「蓮の花」です。 シリーズ名は特になく、ボタニカルコレクションにも含まれていないようです。 単発のお花では、前回のラッパスイセンだけが何…

記事を見る

夜勤明け 蕎麦屋さんへ

コロナが勃発した為 食事会はいけないはずでしたが 出勤すると フェイスシールドが解除されていた。 収束したとの判断が出たということ。 ということで 夜勤明け 同僚のお勧めの 蕎麦屋さんに行ってきた。 3人夜勤だったので 夜勤中 どこどこが美味しい とか話がとても…

忌み嫌ってきた自分を受け入れることの恩恵とは。

自分が嫌ってきた自分を受け入れることができると、たくさんの恩恵があります。 安心感やつながりといったものを感じやすくなりますし、何よりも大切な人に、それを与えることができるようになります。 1.忌み嫌ってきた自分を受け入れ方 2.忌み嫌ってきた自分を受…

23/12/07 大井11R 勝島王冠

➤競馬AI開発ブログ

【ケイテック】くびれが特徴的なシャッドテールワーム「スイングベイト2.8インチ」発売!

ケイテックからくびれが特徴的なシャッドテールワーム「スイングベイト2.8インチ」発売!

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

思い返せば

こんにちは。 私が勤めたブラック企業と呼ばれる ものの中で一番しんどかった会社って なんだろうと思い返してみた。 きついブラック企業は世の中に 山のようにある。 そんな中、私もいろんなブラック企業を 渡り歩いた。 まさに悪夢 ちなみに私が一番しんどかった ブ…

記事を見る

はじめてのHTML:初心者が最初に覚えたい書き方の基本とタグ

ホームページは、HTMLというもので作るらしい。それってプログラミング?初心者でも本当にできる?じゃあ何から始めたらいい?HTMLと聞いてもわからないことだらけで不安になっていませんか? 今回は初心者でも失敗なしではじめられるHTML、最初に覚えたい書き方の基本…

 【50%OFF⇒722円】《アサヒ飲料 おいしい水 天然水 六甲 2Lペットボトル×6本入》 

【楽天スーパーセール開催中】 【50%OFF⇒722円】 《アサヒ飲料 おいしい水 天然水 六甲 2Lペットボトル×6本入》 【送料無料】【楽天ポイント6pt】 【12月11日(月)1時59分まで全品対象エントリー&購入でポイント5倍】アサヒ飲料 おいしい水 天然水 六甲 2Lペットボトル×…

我慢の限界、過食のスイッチが入った瞬間:後悔と向き合う、解決への一歩

過食を我慢しようと心に決めていた日、スイッチが入ってしまった瞬間。 その時の心の葛藤や後悔、そして乗り越えるための対処法についてお話しします。 我慢の限界 過食を我慢することは、誰しもが一度は経験するかもしれません。 しかし、我慢の限界が訪れた時、心の…

あさやんのチャレンジブログ~株式会社サンライズ川島健一郎の副業

株式会社サンライズ副業川島健一郎050-5369-9097 子供の習い事ってみなさんはどんなものをやってますか 子供達の成長に合わせていろいろやらせてみて その様子と本人の意思で何を続けるか、変えるかを判断していきたなと 思ってます 今は楽器と水泳をやってます もう少…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

休み時間やることない問題

もう、2学期もあと少し。 2024年かぁ。 なんか、まだ2023年でいたいなあ。 そう思いながら学校に通ってるのだが 2学期も終わるので、 下校時間が少し早くなった。 5時間目が無くなり、 昼休みも無し。 だいぶ短くなったが、 あまり早くなった実感はない。 昼休みが無く…

記事を見る

結局、気にしない。

今日は特に何もない一日でした。 でも、一つ思ったのは、帽子を被った方が体を温めることが出来るものの、髪がボサボサになってしまう可能性が高いために被る勇気が出ないということです。 別に大して手が込んだ髪型をしているわけではありませんが、何となくボサボサ…

記事を見る

20231207

今日は5:00に目を覚まし、5:15に緩やかに起床。先日からMovming Moteをしずかなインターネットにしたからか、ポケスリの後に一気に出来るから良いなあとなりつつぽしぽしとしていた。一応リンクもそっと貼っておく。 sizu.me そして今日もいつも通り朝のルーティンを始…

記事を見る

日記 - そこそこだった

朝 1時半に起きた。風がすごい。雨が窓に吹き付けられる音がしている。眠くて席に着いて寝てしまった。夢うつつ。4時に起きた。30分くらい眠気にあらがってからベッドで寝た。6時前の目覚ましアラームで起きた。 午前中 小説制作をしていた。op58の第4話の企画だ。第2…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

パーティー券とは何か

自民党がパーティー券とその販売に伴うキックバック問題で揺れている。ところで「パーティー券」とは何なのか。名称は聞いたことがあるがそもそもどういった存在なのか等を改めて見てみる。 モノ自体は何なのか 政治資金パーティーに参加するためのチケット。自民党の…

記事を見る

職業訓練に行こうか悩む。

こんばんは。 ハローワークの記事が続いて申し訳ないが聞いてほしいことがある。 ハローワークにて求人を見ていた時だ。 私の隣に女性が座っていたのだが... その女性が突如、何枚も求人票を印刷しだした。 すると単純な無職は焦る。 そんないい求人が見つかったのだろ…

記事を見る

エリック・サティ

大東亜戦争で最も戦死者が多いのは大正八年〜十五年生まれの男達 彼等の四人に一人くらいが亡くなっている❗️ 僕の親父も大正十年生まれ‼️ 卒業を繰り上げさせられ戦場に行った 敗戦である❗️ 漸く自由が手に入った‼️ 自分達に無かった自由を子供達にくれたが、如何せん…

記事を見る

1日のリズム

最近、家と会社の往復が多いけど 充実感があるんだよね。 僕は お酒が好きで、アフターファイブや週末の楽しみは飲み会。 ただ、転職してからは 飲みは減って、平日1日と週末1or2日って感じだよ。 最初は 夜遊びが減って、楽しみや充実感が減少するかと思ったけど、 意…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

「COLLABONATION(コラボネーション): 韓国アイドル愛用の特別デザインアパレル&アクセサリー」

韓国アイドル着用商品【COLLABONATION(コラボネーション)】 説明 特長 使い方 効果 口コミで高評価 ①韓国アイドル着用商品は、しばしばその アイドルグループやメンバーの影響を受けて人気を博しています。 これらの商品はしばしば限定的であり、 特定のデザインやブ…

記事を見る

渡辺麻友 「魅力溢れるAKB48のアイドル 渡辺麻友の日常」

情熱大陸 2015年6月14日放送 TBS-AKB48の渡辺麻友さんについての報道ですね。渡辺さんは清純派アイドルとして知られ、第7回AKB48選抜総選挙での2連覇が注目されていました。しかし、結果は王座を明け渡す形となりました。それでも、渡辺さんは笑顔でファンに挨拶し、次…

記事を見る

お笑いバックス備忘録 ~第166笑 2023年11月29日~

ランキング参加中お笑い こんにちは、お笑いバックスのユーザー(ファンネーム)のmtskです。 このブログではスーパーオートバックス大宮バイパス店から配信されている<爆笑!お笑いバックスちゃんねる>というYouTubeチャンネルの紹介をしています。 今日も、最新の配…

記事を見る

ベテランなのに若手とうまくやれる柏木由紀さんは素晴らしいという話

柏木由紀さんがAKBを卒業すると聞きました。 https://www.oricon.co.jp/news/2299419/full/ AKB在籍17年、現在32歳。 ベテラン中のベテランなのだけど、ずっと選抜に残っていて、他の若いメンバー(10代も少なくない)とトラブルになったとか、スタッフと不仲とか、そ…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

20231207

今日は5:00に目を覚まし、5:15に緩やかに起床。先日からMovming Moteをしずかなインターネットにしたからか、ポケスリの後に一気に出来るから良いなあとなりつつぽしぽしとしていた。一応リンクもそっと貼っておく。 sizu.me そして今日もいつも通り朝のルーティンを始…

記事を見る

便利なようで不便を感じる今日この頃です

この頃感じているのは、便利なようで不便になってしまっている、ということなのです。 今までは、どのスーパーでも何の疑問も感じずに買えていたのに、近所のスーパー4店舗以上巡っても見つけられなくて、疲弊してしまいました。 自分のお気に入りの容器に入れられる…

記事を見る

【レシピ】肉巻きチーズ

こんにちはふぁそらです♪ 簡単なのにめちゃくちゃ美味しいチーズの料理。 「Q・B・B×フーディストパーク」のPR企画に参加しています。「Q・B・Bベビーチーズ」をモニタープレゼントして頂きました。 *ベビーチーズ(プレーン)*カマンベール入りベビーチーズ*クリー…

記事を見る

生まれて初めてキンパを作りました。

こんばんは、ふぁすべです。 今日は午後から仕事が休みだったので、キンパを作ってみました。 材料だけ買ってからなんとなく気軽に作り始めたんですが、意外と大変だった…!笑 [材料] ・ごはん ・焼きのり ・たくあん ・にんじん ・ほうれん草 ・しいたけ ・卵 ・牛…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

バグバウンティにおける JavaScript の静的解析と動的解析まとめ

1. 始めに こんにちは、morioka12 です。 本稿では、バグバウンティなどの脆弱性調査で行う、JavaScript の静的解析と動的解析についてまとめて紹介します。 1. 始めに 免責事項 想定読者 検証環境 静的解析と動的解析 2. 静的解析 (Static Analysis) 2.1 JavaScript F…

記事を見る

Ruby Parser開発日誌 (14) - LR parser完全に理解した

こんにちはかねこです。私はCRuby(ruby/ruby)のコミッタをやっているのですが、最近はCRubyをメインのターゲットとしてLALR parser generator Lramaの開発をしています。 現役のLALR parser generator開発者として、日頃私以上にLR parserのことを考えている人はそうは…

記事を見る

Enumとてもつらい、でも負けない

列挙型、JavaでいうならEnum型、使っていますか。使わないわけにいきませんよね。 でも、Enumを使っていたせいで辛い目にあったことありませんか。ないですか。それならきっともうすぐに辛い目にあうと思います。 Enumはすべてのプログラマに等しく辛みを与えてくれる…

記事を見る

プロダクト開発チームとDevOpsチームでのプロダクト課題改善の取り組み

こんにちは!バクラク事業部 Platform Engineering 部 DevOps チームの id:sadayoshi_tada (@tada_infra)です。趣味でボディビルディングの大会に出ているのですが、フィジークという部門で今年初めて入賞することができました。来年は更に良い成績を目指してデカい男…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

BRZ DIY その④ ボンネット内作業

ついに待ちに待ったBRZが納車されました 購入時のオプションは以前にまとめた通りです www.omsincarandhouse.work ここからは時間を作ってDIYを進めていこうと思います 今回はボンネット内の作業です 1 エアフィルター交換 2 ブレーキマスタシリンダーストッパー取り付…

記事を見る

壁紙より貼るのが簡単?ウォールステッカーに衝撃のオチがあった!

マンション生活にて、我が家の部屋で一番面積が大きい白い壁には『ウォールステッカー』を貼って部屋のアクセントにしています。 ツリーのデザインでとても気に入っているのですが、『ウォールステッカー』を貼ってから、6年になろうとしていた頃、すごく驚くことがあ…

記事を見る

季節の飾りは、出し入れがラクなことが大切

簡単にできると、ストレスがないから。

記事を見る

気がつけば12月

気がつけばお昼、次に気がつくと夕方、という日々が続いていた。 何かと忙しくて、もう12月も4分の1が終わろうとしている それにしても暖かい。昨日今日と小春日和のようなポカポカ陽気。 さっき郵便を出しに行ったのだけど、ニット一枚で丁度いいなんて。 こういう過…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

ジュニアモード搭載のAQUOS wish3。子ども用に良さそう!

子ども用のスマートフォンを調べていたら、AQUOS wish3を見つけました。 低価格であり、「ジュニアモード」が搭載されていることに魅力を感じました! 子ども用のスマートフォンを購入するにあたって、重視することは? スマートフォンの利用制限を設定できること 子ど…

記事を見る

「ほめ言葉手帳」

菊池省三 監修 明治図書出版 「ほめ言葉手帳2023」からの引用 【ドラマ性のあるほめ方を創り出そう】 継続して「ほめ言葉のシャワー」をしていると、言葉だけでほめ合うのではなく、ドラマ性のあるほめ合いに進化していきます。 例えば、その場を再現する寸劇風に…

記事を見る

口唇裂の娘を持つ家族のブログ

産まれたての我が娘 ブログ、始めます!! こんにちは。ブログ名からわかるように口唇裂の娘を授かった家族の日々をブログに記していこうと思います。初投稿となる本記事では自己紹介、ブログを開設するに至った経緯を書こうと思います。 〇自己紹介 オトン・・・29…

記事を見る

赤ちゃん用ミルク、親が飲み比べてみた

ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中子育て会場 ランキング参加中男の育児・子育て ランキング参加中育児で成長 親子の毎日 正直、親が味をみる必要なんて全くありませんが、なんとなく気になったので飲んでみました。気になった方は、自分の子供に飲ませて…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

冬の魅力を満喫するための究極ガイド

はじめに 冬は、その白銀の風景と祝祭の気持ちに満ちた季節です。この記事では、冬の季節を最大限に楽しむためのさまざまなアイデアをご紹介します。寒さに負けず、冬の風物詩を楽しむ方法、健康を維持するコツ、おしゃれなファッション、屋外でのアクティビティ、温か…

記事を見る

飲み水の選び方

「家の飲み水どうしよう?」 「水道水は飲んでいても大丈夫かな・・・?」 自宅でお水を飲むときに、皆さんは何で飲まれていますか? 最近はウォーターサーバーを使用して飲む人や、ネット通販などペットボトルの水を購入して飲むなど、仕入れ方も多種多様になりました…

記事を見る

【494日目:-33.4kg】うつ状態が悪化しても、カロリー制限だけは頑張りたい

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 過食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 65.0kg -0.5kg -34…

記事を見る

肌のこと①【薬】

最近はやけ食いに鬱などとよくないことばかりですが、肌の調子はまあまあよいです。 というのも、アルダクトンのジェネリック医薬品であるハイレスを服用しているのが大きいと思います。 [アルダクトンジェネリック]ハイレス100mg 一時断薬しましたが、食べ過ぎで肌が…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

【レビュー/評価】『ツナグ』辻村深月の感想

⚪︎ブログ運営者kimkim紹介 読書家:1日1冊以上読書しています! 元々は読書大嫌い 本のジャンルを問わずレビューしてます。 ぜひ、読者登録お願いします! ツナグ(新潮文庫) 作者:辻村深月 新潮社 Amazon こんな人におすすめ!○感動する物語が好きな人○切ない物語が…

記事を見る

旅行前準備〜私なりのプラン➕イギリスの食文化

サンデーローストってイギリスの伝統料理で、お肉や野菜のローストにグレイビーソースがついてて、パイ皮みたいなヨークシャープティングっていうものが添えてあるものらしいんです。 らしいって……… まあ、結局食べられなかったわけなんですが。 元々これ日曜日にいた…

記事を見る

【感想】『自分なりの解決法が見つかる 前向きに悩む力』悩みは自作自演のコメディに過ぎない

「自分なりの解決法が見つかる 前向きに悩む力」こちらの本、読みました。 悩むことが多いので読んでみました。本タイトルにある「自分なりの解決法が見つかる」という部分にも、なんとなくグッとくるものがありました。 それではサクッと本題へ。

記事を見る

【感想】『コンサルを超える 問題解決と価値創造の全技法』(一部引用)

『コンサルを超える 問題解決と価値創造の全技法』 / 著者 名和 高司 「障子を開けてみよ、外は広いぞ」 読みやすかった。課題設定と問題解決のやり方はこんなにもあるのかとびっくり。 なぜなぜ分析は以前に何回かやったことあるので、その頃を思い出しながら読んだ。…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

ネタバレ漫画『ゴジラ-1.0』4DX感想まとめ。

ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中映画 (C)東宝 あなたにこんばんは! ゴジラ-1.0がまた観に行きたくなって仕方がない描かない漫画描き AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 今日は前回載せました漫画をフルに載せたり、修正したりで、まとまっ…

記事を見る

鈴木清順『肉体の門』(1964/日)

肉体の門 宍戸錠 Amazon ★★★ 終戦直後の闇市。戦争で兄を亡くしたマヤ(野川由美子)が、小政のおせん(河西都子)率いる売春グループに入る。このグループには「ただで男と寝ない」という掟があり、破ると厳しい制裁が下されるのだった。グループは廃ビルの地下を寝ぐ…

記事を見る

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー (2023)』【80/100点: ゲーム映画化の完成形】

世界で最も有名なゲームとまで言われる『スーパーマリオ』を映画化した一作で、任天堂のゲームにある程度愛着がある人や『スーパーマリオ』シリーズの個性的なキャラを知ってる人ならほぼ間違いなく楽しめる映画なんじゃないでしょうか。 本作のプロデューサーを“マリ…

記事を見る

予告編 次回12月12日(火)公開予定

「この映画、猫が出てます」をご愛読いただきありがとうございます。 次回の作品は 『巨人と玩具』 (1958年/日本/監督:増村保造) 苛烈な企業間の宣伝合戦、キャンペーンガールの裏切り。菓子メーカー宣伝部新人の西の周囲の人々は人間として壊れていく。 ◆パソコン…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【第57話】音楽、それは生きる力

本日お休みで爆睡しまして元気になりましたあつこです。 こんにちは。 会社の忘年会で体調わるいだなんだそういうなんでも人のせいにするのが メンタル弱いやつのすることなんだ。 いつまでもうだうだいってんじゃねー。 自分で管理できたであろうことに反省すべき。 …

記事を見る

私はとことんミーハー

お題「映画音楽が好き」 映画音楽は、映画の情景や感情をより深く伝える上で非常に重要な役割を果たします。流行りの映画音楽が好きというのは、その時代や映画に対する感情や記憶を音楽と共に呼び起こすことができる素晴らしいことです。 流行りの映画音楽は、しばし…

記事を見る

ドラマ・アニメ主題歌に思うこと

日ごろから音楽を積極的に漁って聞くタイプではない私は年末になると今年1年に流行った歌をまとめて知るのが常です。そして世間に出遅れる。ドラマも1年に1,2個見るかどうかくらいなので流行った曲が何かの主題歌だったかどうかも知りません。ある意味ピュアな頭で…

記事を見る

ピアノレッスン日記 調のことも学びました

12月も過ぎてしまいましたが、11月の終わりに受けたピアノレッスンのことを記します。前回に引き続き、クリスマスイベントの連弾曲1曲集中のレッスンです。 クリスマスイベントに向けて 連弾曲は、曲に合わせて考えた物語をイメージして弾くのですが、以前より弾きやす…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

面白い仕事は「いつかやりたい」のメンテで生まれる

こんにちは!freee会計でアプリケーションエンジニアをやっている hachi ( @hachiblog ) です。この記事は freee Developers Advent Calendar 2023 7日目の記事です。 先日チームに最近新たに加わったメンバーに「このチームは皆楽しそうに仕事をしますね」と言われま…

記事を見る

あなたの上司は異世界転生してきた能力者ではないし、あなたができることをあなたより上手くできる必要もない。

先日、『質の高い課題解決できる人が「こうすべき」を主張すべきだけど、それが苦手な人も多いからチームで解決したら良いのでは』という雑な考えを書いたのですが、僕のブログにしては多くの人に読んでもらえました。読んでくれた人、ありがとうー fujii-yuji.net た…

記事を見る

エンジニアリングとキャリアと経営

こんにちは!CTOのsuzukenです。 先週今週とお休みを頂いておりました。何を書くかなあと考えていたら当日に・・。せっかく休みなので、少しテンションを落として休みモードで書いてみます。まとまりのないゆるい文書ですが、よかったらお付き合いください。 この記事…

記事を見る

技術的な雑談をするテックトークを開催して半年が経ちました

はじめに こんにちは、マッチング領域でバックエンドエンジニアをしているぽこひで ( @pokohide ) です。 タイミーのアドベントカレンダー2日目の記事です。 今回は、タイミーのプロダクト組織で毎週開催している技術的な雑談を行うテックトークの紹介をします。なぜ開…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。