「手軽にごちそうっぽさを漂わせてくれる」ピザトースト
これから焼かれるさだめ土曜か日曜の朝、うちではけっこうな高確率でピザトーストを食べる。さして面倒ではないけど、せっかく休日の朝なのでいつもより手をかけましたよという感じが出て気分が上がるし、パートナーも喜ぶ。ちなみに平日の朝食は、私が在宅勤務で家に…
体が求めてるというのは「足りない証拠」!
1/30(月) うううう、全身筋肉痛です。痛いよう。しくしく。そんな中、本日は4件の面談でございます。その他はサイトの更新作業はDMの送信などなど、いろんなことをやった。 面談が詰まっている時はお昼休みをしっかりとれないので、簡単なランチで済ませがち。コンビニ…
「今日の夜ご飯何〜?」海老フライだとガッツポーズ!
「今日の夜ご飯何〜?」 「海老フライ」 「よしっ(ガッツポーズ)!」 このやりとりが繰り広げられるほどの我が家で上位に入るメニューです。 1月30日 夕ご飯(3人前) ◎海老フライ 海老(おつとめ品) 298円 (小麦粉 牛乳 マヨネーズ 塩コショウ パン粉) ◎スナップえんどう…
イラン式は「30〜40分蒸す」!
2023年1月28日(土)晴れ 前回の料理記から4ヶ月も間が空いてしまいました。もっと、こう、普段の生活の中でさらっと作りたいのですが、まだそこまでは板に付いていないようです。今年は月一で作りたいぞ、イラン料理。 今回は材料も揃えやすい、作り方も簡単、味も親…
寝具更新。疲れてるから、で諦めてきたことができるかも!
寝るのが苦手だ。 苦手というか、そもそも寝ることについてそこまでの執着がないし、寝るよりも動いてる方が楽しいし、寝て嫌な夢を見ることも多いので優先順位が下がる。そういう意味で「寝れない前提」がある深夜バスの方が安心してむしろ眠れる。かと言って、じゃあ…
ブログで「感情を一つ一つ確かめるように書き殴る」
2023年1月29日(日) 久々に会う友人と朝から竹橋で落ち合って、東京国立近代美術館に大竹伸朗展を見に行った。朝の早い時間にも関わらず会場には老若男女多くの来場者がいて、その視線の先には、500点にものぼる大竹伸朗が積み重ねてきた創作の数々があった。厚く塗り込…
"「これ柔らかいかな~」柔らかい食パンを探しているらしい"
1/19(木) カーテンを開けたら明るかった。この時間久々の晴れ。コーヒーをいれて、さつまいもと福豆を食べた。通勤電車の中では関谷里美『編むということ』を読んでいた。 著者の「性分」でフィリピンへ突き進んでいく。いくつも超えなければいけないハードルがあるは…
プルプルで、ふわふわで、切るとシュワシュワする
《これが本物の台湾カステラ…!》 母と2人で目をキラキラさせました。 荒んだ心のブログをあげた直後ですが、実はそんな最中でも楽しいことがありました。 それは、私がお土産として買ってきた台湾カステラです。 昨日、たまたま通りかかったところで出会ったお店で購…
すべきことに着手するのは「暖かい風が吹きわたったら」
おおむね晴れ。8度。 7時に起きる。 朝餉は、蜂蜜をかけたヨーグルト、キャベツ・大根・ひよこ豆・梅肉のサラダ、ハムと目玉焼き、味噌汁(大根・玉葱・人参・ネギ・キャベツ・油揚げ・豆腐)、リンゴジャムのトースト、ルイボスティー。 NHKの将棋と囲碁トーナメン…
"お餅に乗せて食べたら最高に美味しい!"
ささげ豆を買ってきて、 1晩水につけて、 翌日沸騰させて、 水を捨てて、 400mlの、水で 圧力鍋、圧力かかってから15分しました。 柔らかくなりすぎて、 豆が潰れましたが(笑) 美味しいー!ー! 豆250グラムで、 その後、砂糖を小さじ5くらい。 60グラムくらいかな。 …
サウナで流れていた、ずっとサビみたいな名曲
昼にフットサルをし、夕方に帰宅し銭湯に行った。 去年ぐらいまで銭湯というのは自宅にお風呂のない苦学生が行くものだと思っていたのだが、実際はそんなことはなく家にお風呂がある人でも全然行ってよいことに気づき、最近は暇を見つけては通っている。自宅から自転車…
"雪って汚いんだな"と実感。だから食べちゃダメなのか
その日は夜から雪だというので、先日の最強スノーブーツを履いて、実家から持ってきたダウンを羽織って耳あて付きのニットを被り、チャリの鍵を持たずに家を出た。ドアを開けた瞬間あれ?と思う。もう、雪、降ってるじゃん、、、 ズンズン歩いていると、なんとなく視線…
「作ってきたモデルが動くってもう感動」!
こんばんみ。namiです。 Blenderでの3Dモデル制作日記、第二回目です。 実は日記①のあとに勢いそのままで集中し続け、翌日にはなんと完成に辿り着くことができました…! 今回は進捗を画像と共に振り返ります。 前回の記事の時点では頭部の形だけできていたので、その続…
カブ天国を拝むことが出来るのは、あと8年ぐらいかも?
前半に引き続き、ベトナムで見かけたバイクを紹介していきます。 前半の記事は以下からどうぞ↓ ibaraki-boys.hatenablog.com 今回1番気になったのが、このスーパーカブ110(JA07)のようなバイクです。 誰がどう見てもJA07にしか見えませんが、よく見るとエンジンの形…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
「この男、何かがおかしい!」 人類を抹殺するためにやってきたエイリアンが、人類の命を救うハメに? 宇宙人から見た人間の世界。きわどい笑いと、シュールな宇宙人ネタ。大人向けのSFコメディ。ドラマ『レジデント・エイリアン』のテレビ放送が始まります。 この記事…
ふるさと祭り東京2023@東京ドーム 【会期】2023年1月13日(金)~22日(日) 【主催】ふるさと祭り東京実行委員会 (東京ドーム/フジテレビジョン/文化放送) 今回は公式グッズを担当させていただきました。 「手ぬぐい」「御朱印帳」「くみひも」を販売しました。
みなさん、おはようございます。 朝からグラビア撮影?笑 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 サンタさん、日本寒いですね⛄そして「簡」で切れるのはどうにもハンパですよね Chocolaさん、チェンマイの日本語はクオリティが高いのでこういう日本…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
朝起きたら二度見せざるを得ないほどの寝癖がついてて、直すのがめんどくさいのでネックウォーマーを装備して隠すという暴挙に出たダメ人間ダメ子です。おはようございます。 このままスーパーにも行ってやるんだから。 私は昔からゲームが大好きです。 小学生の頃、父…
育毛完全回復マニュアル 男性は少しぐらい顔がブサイクでも髪型でイメージを変えればカッコ良く出来ます。しかし、顔立ちが良い男前でも、禿げてしまったら残念な人扱いになってしまうハゲ・薄毛とは、それ程までの負のパワーを持っている!このお話は、男性陣にとって…
最近うれしい出来事があり、様々な課題が解消され、 私は福岡大学医学部医学科を受けることに決めることができました。 精神科医になって、私の愛する病院の後を継ぐ。 葛藤が凄かったので、かなり辛い道程でしたが、 無事に安心して福岡大学医学部を受験すると決めら…
「前方後円墳なんだから、四角いほうが上」「位置が逆」勢が意外と多くてびっくりしている。逆じゃないですよ。 ってどうせマンガに描いても逆勢の人は読まないと思うけど…。なぜなら、本当に古墳が好きな人とか古墳に興味ある人は円墳が上で違和感を感じないから……。…
M-12022予選動画のコメント欄 抜粋 pic.twitter.com/FExJyqEMM1— ㇳ゙ぅでも (@doudemo_yosage) 2023年2月1日 「妹が使うWiiリモコンみたいな配色」はだいぶ才能あると思う。 昨日肥満が「まーごめ」ってやってるの見て普通に「川北のね」と言いそうになった。もうわけ…
GitHub Actions でワークフローを実行するときに git commit と git push を実行して GitHub Actions の実行を待つことがよくある.より迅速に実行して,結果を受け取るために「act」を使って GitHub Actions をローカル環境(コンテナ)で実行する仕組みを試してみた…
布団の中から蜂起せよ: アナーカ・フェミニズムのための断章 作者:高島 鈴 人文書院 Amazon (※ この記事を公開した翌日に、「追記」を公開している。むしろ「追記」のほうがより気合い入れて書いているので、こちらも参照してほしい。) davitrice.hatenadiary.jp ま…
昨日から大荒れの札幌ですが、夜には反田恭平さんと務川慧悟さんによる2台ピアノコンサート ツアー2023が行われた札幌コンサートホールKitaraへ行きました。 開場時間をすぎてからの入場だったのですが、地下鉄駅を出るとちょうど雪が降ってきていてコンサート終了後に…
先日オンラインセミナーで交絡に関するレクチャーをしました。 合計1000人以上に参加していただき、ありがとうございました。 当日の講義資料を公開します。 交絡とは何か、どうやって調整変数を選ぶか、(観察データ分析をする限り必ず生じる)未調整交絡があるという…
日本の祝日APIを2023年版に更新しました。 内閣府は毎年国民の祝日についてのCSVデータを公開しています。 このデータを使いたい人は年に1回ダウンロードすればいいだけなのですが、今回は少し事情が違います。 ファイル名が違う 昨年までのCSVファイルは以下のURLから…
なかなかキビシイ 星3つ - 評価者: 小谷野敦、2023/01/30 著者はすでに故人だが、柳家金語楼の長男でテレビプロデューサー、椎名麟三に師事した文芸評論家、私はこの人の長男と高校一年の時同じクラスだった。手がけた番組「大正テレビ寄席」は日曜のお昼にやっていた…
何気ない日常を楽しむ
子供が歩き始めたら、晴れの日はお散歩日和ですね!生まれてからしばらくは室内撮影の時間がメインとなりますが、成長と共に撮影シーンが増えてくるので、どんな写真を撮ろうかなぁ?と想いを馳せて楽しい時間が過ごせると思います。 万能ズームレンズ ダイナミックに…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんにちは、hanaです 寒さがずっと続いていますね… そろそろ暖かくなってほしいです。 今週はずっと忙しいです。 それに加え、強烈寒波がきてからずーっと通勤時大渋滞で、 早く出ても早く着けないというのがどんどんストレスになってきています。 行きも帰りも時間が…
こんにちは。 コーヒーと暮らしを愉しむ です。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、 読みながら、書きながら、暮らしながら… “日々を愉しみ心豊かにシンプルライフを”と より深く考え…
この尊さ、分かち合いたい
知って楽しい、作って美味しい
まだまだ寒い日が続く2月も我が家の食卓にはお鍋が登場します♪寒い日にふーふーしながら食べるお鍋、大好きー♡ 冬のお夕飯に悩んだら…とりあえずお鍋にしているミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ お立ち寄り本当にありがとうございます BRUNOコンパクトホットプレートの別売品、鍋を…
前から気になっていた経済飯 。。。 ( 最近、色々と活動が忙しくブログの更新もままならずでした♀️ 間があいてしまうかも知れませんが、マイペースでやっていこうと思っていますので 引き続きよろしくお願いします ) ホーカーセンター(屋台村)でよく見かける経済…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
RDBやデータモデリングに関する説明の中で「リレーションシップ」と言うべきところで「リレーション」と表現する誤用が目立つ。どうでもいいような違いに思われるかもしれないが、これらは明確に区別されるべきだ。そうでないと、RDBの用語の意味がわからなくなるから…
GitHub Actions でワークフローを実行するときに git commit と git push を実行して GitHub Actions の実行を待つことがよくある.より迅速に実行して,結果を受け取るために「act」を使って GitHub Actions をローカル環境(コンテナ)で実行する仕組みを試してみた…
素敵なお部屋のヒント集
おはようございます。 暖かいのか寒いのか良く分からない気候 今日は節分ですね。 福を呼び込もう さて、いつも通り 先日帰るとまたまた庭木が伐根されてました。 頼りになる同級生 ありがとう 今回抜いて貰ったのは玄関のすぐ横です。 小さなスペースなので門までの出…
タイトル:冬は指がすぐに割れて。 ここにこ1:アートフレーム再び。 ここにこ2:枠の取り付け。 ここにこ3:ハンドル取り付け。 タイトル:冬は指がすぐに割れて。 タイトルから痛くてすいません。 先週は左手の親指がぱっくりといっていました。 ようやく直ってき…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
みなさん、こんにちは。 育休について、第2弾の記事です。 今回は、育休に関わる手続きについてお話ししたいと思います。 以前の記事でも触れたのですが、 育休の制度について詳しい説明はあっても、いつ頃に手続きして、 いつ頃お金が振り込まれるか、などの手順は千…
子供が歩き始めたら、晴れの日はお散歩日和ですね!生まれてからしばらくは室内撮影の時間がメインとなりますが、成長と共に撮影シーンが増えてくるので、どんな写真を撮ろうかなぁ?と想いを馳せて楽しい時間が過ごせると思います。 万能ズームレンズ ダイナミックに…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。年齢による乾燥で気になる肌悩み。 しっかりとクリームでうるおいを閉じ込めて、ハリのある肌を作りたいですよね。しかしケアする部分が多いと、クリーム選びにも迷ってしまいます。 そこでおすすめしたいのが…
自分の顔を鏡に映して観察する。白雪姫の継母になったような気分で客観的に。白雪姫も継母は絵本の挿絵もアニメでも美魔女なのだが、私は東洋人の年齢なりの顔。2年前の生活は髪の毛を振り乱し、ブラシをかけるのも朝と夜のみ、メイクもそこそこにして働く毎日であった…
あの作品を、違う角度で楽しもう
「本の雑誌」を創刊した目黒考二が逝去された。それはつまり、書評家・北上次郎の死去と同義です。 私の本に対する入り口の9割は坪内祐三さんによって作られているから、北上次郎さんのことを知ったのは、坪内祐三さんが連載していた月刊誌「本の雑誌」がきっかけだっ…
旅館にマッサージチェアとかあると座ってしまいます。 有料だとちょっと迷う。 マッサージや整体を受けるのが好きです。 上手いセラピストさんに出会えると、施術後に自分が脱皮したかのような生まれ変わり感というか軽さを感じます(脱皮したことないけど)。 通勤して…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
フィンランドのファッションブランド「マリメッコ」のデザイナーとして知られるマイヤ・イソラ氏のドキュメンタリー映画を見ました。3月から公開されるこの映画、私の職場の母体がファッション系の学校で、そこの企画イベントで試写会が行われていたので参加してきた…
こんにちは じゅんじゅんです 今日はなんと鬼滅の刃のワールドツアーの公開日です。 今回の映画の内容は遊郭編の最後と刀鍛冶編の最初を上映するそうです。 鬼滅の刃はいろいろな人に人気で子供たちも水の呼吸とかやっていましたね。 イベントとかでは鬼滅の刃の袴を着…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
新譜紹介 Belle and Sebastian『Late Developers』 ベル・アンド・セバスチャンの新作。昨年7年ぶりの新作『A Bit of Previous』を出したばかりですが、同時期に録られた姉妹アルバムだそうです。 Late Developers [解説書・歌詞対訳付 / ボーナストラック収録 / 国内…
今年はどんな年にする?
今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…
今年も始まって1か月。目標は、健康に暮らすこと。。 歳を取るたびに、健康って本当大事なんだなと痛感する毎日です。 目標とは別に、今年やりたいことを考えてみました。 「今までやったことないことをする」というのをベースに考えています。 実現の可能性が高い順で…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。