「映画館にはその国の文化がある」
日本では試写会ばかり行っているけど、外国では映画館で映画を観ている。旅先で必ずそうしているというのを本で読んでいいなと思って、最初に一人で行った台湾から私もそうしている。1000円以上するときは観ていないが、そうでなければその国の映画を観ている。英語字…
チリ・サンティアゴの街を歩く。南半球は秋!
5月20日(土)晴れ 7℃〜21℃ 20:36 キッチン 7時起床。 昨日は早めに寝たから寝覚めが良い。しかし寝言を言っていた気がする。しかも英語で。 朝飯食って光生と電話。 YOASOBIのライブが小倉北の西日本総合展示場であったらしく、車走らせて参加してきたらしい。水星の魔…
約5,000円のレインコートを購入。たのむ、長持ちしてくれ
おそらく 2 年以上は続いている、日課のランニング。 正直、毎日走っているわけではないのですが、というのも、雨の日がありますからね。 ただ、iPhone のフィットネスアプリ、あるじゃないですか。あれで、1 日の消費カロリーのリング? みたいなの? を完成させない…
こんな時代だからこそ「only oneに向き合い直す」
もともと特別なonly one。憶えようとした訳でないのに憶えている。少し大人になったからこそ魅力的に感じる。今、歌詞を復習ってみると、その花を咲かせることだけに一生懸命になればいい、というフレーズが特に強く美しく思った。そのフレーズまで聴き手を自然に連れ…
GWはモンゴルへ。ゲルの外で寝ている犬がかわいい!
2023年のゴールデンウイーク。 行き先の候補はいくつかあったものの、どこも航空券が高い。出発2週間前までスカイスキャナーとにらめっこ。その中でなぜかモンゴルだけガクっと値段が下がり、旅行会社の格安バックパッカー向けツアーというものが新しく販売されている…
低位置に設置すると、ポニーさんに昼寝をじゃまされます
ハンモックの季節です。 今までいろんなところに吊るして試してきました。 ゲートのポールを利用して。 馬つなぎのリングを利用して。 スンスン。 「ねえねえ、なにやってんの?」 ハッティさんに寝込みを襲われる娘ちゃん笑 高所恐怖症の娘ちゃんは地面に近い方が安心…
パンの実をフライドポテトみたいに素揚げ! ほのかに甘い
STOPの看板の上にある大きな木が「パンの木」。この木がやたらと高くて、どうやって実をとるのだろう?そんな疑問から、夕涼みをしていたおじさんに話しかけたわけです。 ご無沙汰しておりました。 バカンスも終わり、通常モードに入りました。 インターネットの容量が…
6月の抱負は「ブログを3回更新する」です。
ども!!梅雨なのか梅雨じゃないのかよくわからない今日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。個人的には梅雨、結構好きなので、まだまだこんなもんじゃないぜという感じですね。2週間ぐらい雨が降り続いて欲しい。日本の四季って、もう確かなものは梅雨しか残ってないか…
ハサミがついてるのが決め手。小さくて軽いスイスアーミー
いろいろあってここ10年ほどはナイフを持ち歩いていませんでした。持ち歩いていた頃は、八百屋さんでりんごを買ってその場でくるくる剥いてかぶりついたりしていたのですが…… ナイフの代わりに持ち歩いていたのがこれ。折り畳み式ミニハサミです。メジャーやミニノギス…
"夫もうまいうまいと絶賛してたのでまた作ろう。"
くもり 〔朝〕なし 〔昼〕カレーメシ 〔夕〕無限鶏塩そうめん 日中、英語の勉強とメルカリ発送、その他いろいろと。再来週の石垣島の天気が雨ぽい。かなしい。 Kに教えてもらって夕飯につくってみた。夫もうまいうまいと絶賛してたのでまた作ろう。
「好きなドラえもんの映画」に人生が表れるかもしれない
先日「好きなドラえもんの映画は何ですか」と聞かれ、めちゃくちゃいい質問だなと思った。この回答には人生が表れると言っても過言ではないかもしれないし、過言かもしれない。 悩んだ結果、自分の回答は雲の王国にした。なぜか。小学生の時に映画館で見たのだが、初め…
奈良と大阪へ。「笑いの絶えない休日だった」
近くて遠い、奈良と大阪へ案外旅らしい旅 最初は、和歌山まで行こうとしていたのだけれどのんびりしすぎていて、行き先を奈良に変更なんだかんだ、これくらいの速度がちょうどいい 鹿を愛する彼は、鹿せんべいをわたしにひと束持たせ、思いっきり追われる様子を見て満…
ヨーグルトドリンクとコーヒーとの相性は良い!
何だか昨日よりも冷えていると感じる朝だったように思う。やはり昨晩エアリズムの長袖のパジャマから厚手のパジャマに変え、除湿設定にした上で眠ったからかなとなっていた。しかし体調は良い感じというか、いつもの時間に起きれている。体調は良い感じなのだけれど、…
"大人になる道への雪かきをしているような"作品
冬にそむく (ガガガ文庫)作者:石川博品小学館Amazon『ボクは再生数、ボクは死』以来、石川博品ほぼ三年ぶりの新刊。異常気象で年中雪が降る「冬」が訪れた世界の三浦半島のある町を舞台に、冬の冷たさと雪に閉ざされた閉塞感のなかで、それでも高校生の恋人同士がデー…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
ペイペイドームに行ってまいりました ドラゴンクエストウォークとのコラボ 球場のお楽しみ 5月28日の試合結果 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ペイペイドームに行ってまいりました 5月28日日曜日、ペイペイドームで今年二度目の野球観戦をしてき…
HIROYAです。 本日は、タイ バンコクで中華料理を食べる② について タイ バンコク MRT スティサン駅の近くにある中華料理を食べた為、紹介します。 お店は、「 スマイルレストラン 」です。 Google mapsでも評価が高かった為、気になり行きました。 注文したのは、下記…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
◆人生夏休み中の30代OL ちはる です◆ ↓私が夏休みに至った経緯はこちら↓ chiharunchi.hatenablog.com こじんまりした間取りから 広い間取りに引っ越したものの 激務OLのため その間取りを全く活かせずに約2年が経過。 人生の夏休みを機に、 まずはダブルベッド解体から…
春の訪れと共に、桜の花が美しく咲き誇る公園で、少年の大志と少女の純粋な愛が交差しました。 少年の名は翔太。彼は音楽が大好きで、ピアノの才能を持っていました。ある日、彼は公園で美しい桜の木の下でピアノを弾いている少女、美咲と出会いました。美咲もまた、音…
このご時世に2食付きでリーズナブルに、ひとり週末温泉三昧を楽しめる宿 全国旅行支援をきっかけに国内旅行客が増え、外国人観光客も戻ってきたことで「週末に温泉宿に1人で泊まる」ことの難易度が少し、上がってしまいました。 観光業界の人手不足もあると思いますが…
2023年の5月、10日間くらい、フランスのパリを訪れていました。目的は美術館、博物館巡りですが、街を様子を見て、相変わらず(初めてパリを訪れた30年前と変わることなく)・目線より上はほんとうに素敵! なのに、 ・目線より下は本当に汚い! 街のままだったので、…
「民主主義」の反対となる政治体制というと「独裁」が思い浮かびますが、近年の世界では金正恩の北朝鮮のようなわかりやすい「独裁」は少なくなっています。 多くの国で選挙が行われており、一応、政権交代の可能性があるかのように思えますが、実際は政権交代の可能性…
上岡龍太郎さん 逝去のニュース。 上岡龍太郎さんとの初対面は30年以上前の『ムーブ・上岡龍太郎の男と女ホントのところ』(TBS). その後、タイトルは「上岡龍太郎がズバリ!」に変わる。 この番組 毎週スタジオにあらゆる同種の人々を50人集める。 第一回目がボク…
www.itmedia.co.jp 最近話題になっているQrioLock(初代)のサービス終了、私もモノづくりに関わるものとしてわからんでもないですが、使ってる方としてはたまったもんではないでしょうなこういうことがあるので、どうしても私はこの手のサービスには手を出したくない…
そんなときは、一緒にご飯 やっと、ご飯がのどを通るようになった娘。 随分、痩せて、みんなから心配されていたが、元気を取り戻したようだ。 ちょっと、頑張りすぎたのかな。 そんなときは、一緒にご飯。 なぜか、ねすたもついてくる。 ねすた(左)とはな。土鍋とハ…
『ぼくたちの哲学教室』を見てきた。ベルファストにあるホーリークロス男子小学校の哲学教育を撮ったドキュメンタリー映画である。 www.youtube.com ホーリークロス男子小学校はベルファストのアードインにある小学校で、ワーキングクラスのカトリックの子どもたちが多…
はじめに 六月。nikkieです。 この記事は、かがみの孤城 円盤発売アドベントカレンダー 2日目です1 2022年12月公開の映画『かがみの孤城』、2023年5月の終わりから特別上映として帰ってきています 今回は6月時点での『かがみの孤城』鑑賞情報を自分向けにまとめます。 …
何気ない日常を楽しむ
記事を投稿するタイミング決まってたりしますか? ブログ記事を公開するときに、書き終わってすぐ投稿していませんか? なんとなくで時間を決めていませんか? 実はブログ記事を公開する時間には、アクセス数が集まりやすい時間が存在します! そんな内容を書いてみま…
大相撲夏場所が終わって、暫く「相撲ロス」の感覚を味わったが、また元の日常生活に戻った。相撲の二週間の間に、季節は立夏から小満(しょうまん)に移っていた。 一年の内でも最も過ごしやすいと言われているこの頃、今年の5月は多少寒暖差が大きな日もあったが、概…
暮らしが整う工夫がいっぱい
「コーヒーはカフェインが多いから身体に良くない」なんて言う人がいます。言うというか、書いてある。ですね。こういった○○=●●という考え方は本当に良くない考え方ですので、ぜひコーヒーを参考に、「○○は●●だから悪い!」という発信がいかに間違っているかを実感して…
大好きなラベンダーの記録からスタートとなる「なんか色々咲いてきました~Part2」 でございます 昨年22年10月に鉢替えをして、待ちになったラベンダー・グロッソがようやく動いて きました~ 放射線状というのでしょうか? 花穂が伸びて全体にぶわ~っと広がるところ…
この尊さ、分かち合いたい
祝1周年。ほんといろいろありすぎやああ画像は1年前のフラスタ 6/4(日) Qun☆RiniUフリーライブ(静止画撮影可能) Vol.1〜888 -世界イチ推せるハウス-〜 【入場無料】※要予約 入場時2DR(¥1200)必要https://t.co/LxGj10sg4w” 2023年6月のイベントスケジュールhttps://t…
台風一過(;´・ω・)フー さて、昨日は、朝はエライコッチャでしたが、昼から渋谷へ 渋ジャムタイテ 渋ジャム2023でした。 タイテにマークしてあるように、もともとドアタマから参戦の予定だったんで、9時TAKEOFF7でリスバン交換、10時開場からのLicel A*だったんですけども…
知って楽しい、作って美味しい
この記事は、「クックパッド キムチ鍋」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「クックパッド キムチ鍋」で調べて出てきたレシピ1個 ≪つくれぽ:2件≫ クセにな…
23.05.27-06.02 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 にんじん、ごぼう、セロリ、ミニトマト、ズッキーニ、淡竹、サニーレタス、ささみ 乾物など トマト缶 間食用 落花生、レーズン ささみを久しぶりに買いました。とりむねよりも安かったのよ...筋…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
www.itmedia.co.jp 最近話題になっているQrioLock(初代)のサービス終了、私もモノづくりに関わるものとしてわからんでもないですが、使ってる方としてはたまったもんではないでしょうなこういうことがあるので、どうしても私はこの手のサービスには手を出したくない…
こんにちは、上野です。 この記事では、出題形式に論述式が含まれる、以下試験の勉強方法や解き方について解説します。 ITストラテジスト試験 システムアーキテクト試験 プロジェクトマネージャ試験 ITサービスマネージャ試験 システム監査技術者試験 私自身は上記の高…
素敵なお部屋のヒント集
DIYをしているといろんな種類のネジや釘などが増えますよね。 病院で破棄する予定だった与薬カートの投薬ケースをいただいたので、ケースに合わせた収納棚をDIYし多種多様なネジなどをまとめて収納する棚を作りました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push…
お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 アクセントクロスを先に貼った部屋へ、無地の白い壁紙も貼り付けました。 waqwork.hatenablog.com 柄のあるアクセントクロスは、継ぎ目で縦横のデザインを合わせるのが、とても難しかったです。材料を少し多めに調達して…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
最近関わっている「障害」児のお子様の一部の人を見ていると 「あーーーもったいなーーい」 「あーーーもっとこうすれば爆速するのになーーー」 って思うことがたびたびあります。 これって・・・私だけが思ってるのかなーーー って・・・一緒にほかの分野の人の他者視…
恩師田坂広志先生の著書と出会ったのは2008年のこと 職場の先輩から 君は、経験から深く語ることは十分できている ただし、話に広がりがない。読書をしているか? と、問われ 今まで読書をまともにしたことがないことを見事に見破られた 負けず嫌いの私は、ある研修レ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
綺麗な身体のS字ライン✨ (美道家 Chikae 4児のママ / 平和画アーティスト) しなやかであるからこその姿勢です 肩甲骨がほぐれていれば、しなりのあるラインとなり、 ウエストのくびれが出来上がります。 バストケアマッサージは、 断乳なさったママさん方からのご…
「コーヒーはカフェインが多いから身体に良くない」なんて言う人がいます。言うというか、書いてある。ですね。こういった○○=●●という考え方は本当に良くない考え方ですので、ぜひコーヒーを参考に、「○○は●●だから悪い!」という発信がいかに間違っているかを実感して…
あの作品を、違う角度で楽しもう
山﨑元さんの「お金に強くなる!ハンディ版」を聴きました。 お金に強くなる! ハンディ版 [ 山崎元 ]価格:1,320円(税込、送料無料) (2023/5/28時点) 楽天で購入 私が本格的に資産運用を始めるきっかけになったのは山崎元さんの「難しいことはわかりませんが、お金の…
www.kawade.co.jp セックスはしたい。 セックスするときに得られる体温や一種の親密さのようなもの、 大切に扱われている(ように錯覚する)あの感じが好きだった。 しかしそれにはかなりの対価を払わねばならない。 セックスするにあたって必要なお金、時間、気持ちの…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
フランス映画初登場1位のスマッシュヒット!ということで観てみました。 ジャンルとして、コメディ、アクション、冒険とありますが、この順序どおりかと思いますが、コメディ9、アクション1、冒険あったかな、、、と言う感じです。世界が極小なランボーでしょうか。…
作品情報 原題:雄獅少年 I Am What I Am 監督:ソン・ハイペン 出演:花江夏樹/桜田ひより/山口勝平/落合福嗣/山寺宏一/甲斐田裕子 制作国:中国 上映時間:104分 配給:ギャガ、泰閣映畫、面白映画、Open Culture Entertainment 年齢制限:G あらすじ 出稼ぎに…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
// トゥルー・カラーズ(日本語) True Colors トゥルー・カラーズとは www.youtube.com トゥルー・カラーズ(日本語) 悲しい瞳をした君 力を落とさないでくれ 僕は気付いたんだ 人が多いこの世界で 勇気を出すのは 難しいことだって すべて見失って 自分の中の闇が …
Title: The Newest Pops & Disco Best Hits 「最新決定盤!ディスコ・ポップ・ベスト・ヒッツ」 Artist: Various
多様な働き方、多様な価値観
こんにちは、上野です。 この記事では、出題形式に論述式が含まれる、以下試験の勉強方法や解き方について解説します。 ITストラテジスト試験 システムアーキテクト試験 プロジェクトマネージャ試験 ITサービスマネージャ試験 システム監査技術者試験 私自身は上記の高…
坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』(講談社新書)はなかなか刺激的な本である。政治的に見れば日本の高齢者政策の根本的な問題点を指摘したくなることもあるが、そうした「大きな視点」をひとまず脇において、読んでみる。 ほんとうの定年…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。