"園芸の春は忙しい。うれしい悲鳴だ。"
水曜日。3月に入り、いよいよ日差しが暖かくなって春という感じだ。ベランダの植物たちを覆っていた温室カバーを外して本格的に水やりをした。 外の植物たちには冬の間ずっと断水していて、たまに霧吹きで吹きかけるくらいだったけれど、死なずに冬を越してくれた。恐…
ゆっくりなサボテンは「急いで消費する時代と真逆の存在」
このブログは、植物の観察日記ついでに自分の文章力を見直すために始めました。 日記という感覚なので、自分が思ったてきとうな事も書いていたのですが、段々とうかつなことは書けないなと思い始め更新するのが億劫...ついにはお休みモードに... ですが、年も新しくな…
「皆が目の前の一杯に真剣に向き合っている」もぐもぐ……。
尾道→今治でしまなみ海道を走ったあと、前々からずっと食べたいと思っていたものを食べに行くことにした。香川のうどんである。 土地と料理のイメージの結びつきにおいて、「香川とうどん」ほどの強さを持つペアはあまりないのではないか。少なくともわたしは、同レベ…
わたしはそれとなく指先に力を入れて……。ある意味祟り?
特別お題「今だから話せること」 中学生の頃、女子の間で『こっくりさん』が流行った。当時は放課後の教室が開放されていたので、放課後教室に残って『こっくりさん』をみんなでしていた。 わたしはそういった心霊的なものを信じていなかったので、正直あまり好きじゃ…
便利になることが、幸せになることだとは思っていない。
2023年3月現在、ChatGPT4への進化で世間は大盛り上がりです。 openai.com 私自身ChatGPTのおかげで学習スピードが爆速になり、特に知識を0→1にするためのハードルが非常に下がりました。この1週間で既存の価値観が壊れた感覚です。 この手法のおかげで学習スピードが爆…
李龍徳『死にたくなったら電話して』を一気読みした日
ランコムのファンデーションが無くなってしまった。新しいのを買うかと思ったけど、今月はマメのワンピースに多額のお金を使ってしまったので、とりあえず、家にある使い切ってないファンデーション(4.5本ある)から使っていこうと思う。とはいえ最近引きこもりなので、…
"いつまでも世界が春の夜であり続けたらいいのに。"
今日は昼過ぎまで眠っていて、案の定夜眠れない。月曜は有休をとって四連休だったけど、午前中に起きられた日ってあるだろうか。明日は仕事だ。ちょっとくらい寝不足でもなんとかなるとは思うけど、月並みな発想だけど、眠れない夜と朝の抗いがたい眠気を交換してほし…
日記を続けるには、どういうスタイルが良いだろう?
(この間久々にコメダに行った。コメダのソフトクリームが好き) 毎日日記を続けるにはどういうスタイルが良いか模索している。 記事として読むならば一個のテーマついて掘り下げるのが良いんだろうけど、短めに雑多に書くのが板についてしまっているのでなかなか長く…
お年玉年賀はがきで「1等が当たっとるよー」!
特別お題「今だから話せること」 もしかしたら、まだ話すには早いかもしれないでもまあいいかないやダメかな…と思いながらこれを書いている。 私は毎年お正月に年賀状を80枚くらいただく。これが世間一般的には多いのか少ないのかよくわからないのだが、職場に年賀状…
"今まで見てきたものの中で1番じゃないかと思うほど丸い。"
こんにちは。おしり銀河です。 おしり銀河ってなんだよ。 ってよく言われるので、説明しよう。 おしり銀河とは私の人生のコアである膣ナイアガラちゃんのおしりにできたアザを宇宙に見立てたことから由来しており、今使用しているアイコンも要するに友達のおしりの接写…
タイ料理、最高! 「たくさんの野菜やシーフードが摂れる」
青山のティーヌン、原宿のチャオバンブーと続いて神泉のモーラムへ。 タイづいている。タイ料理、最高。 多少の油があってもたくさんの野菜やシーフードが摂れるのでタイ料理はボディメイク向きだと思ってます(思いたい)。 撮るの忘れちゃったけど、トムヤムクンがう…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
中国に渡航するための招聘状が取得できたら、次のステップはビザ申請です。ビザ申請するためには、証明写真の準備が必要なので、今回はその証明写真を撮りに行ったことについて書きます。 ちなみに、招聘状については前回の記事で書いています。 中国ビザ用写真につい…
桜がいよいよ満開になってきて、週末は雨模様なようなので慌ただしく青空が背景の2023年の桜を目に焼き付けています。 病気になって入院したりの経験を経てから、「生きること」へのこだわりは強くなったように思います。 死を間近に感じた後、ほとんどの仕事はどうで…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
ある人に、愛してるからな!I love you!って言われた。 愛してる、って言葉で伝えられたのって初めてかもしれない。 私もI love you!って返せた。 彼女は出来るかもしれないけど、愛してるって。 彼女は出来るかもしれないけどってわざわざ言わなくてもいいかもしれな…
先日 スマホに見知らぬ電話番号から 電話がかかってきた 昨今の日本で起こっている強盗事件などがひどすぎるせいか? 用心深くなっていて出なかった 番号をネットで迷惑番号か確認 1件ヒットした 「宅配業者の番号らしいが疑わしい」?となっていた これは合っているの…
こんにちは、今日はアメリカの人気ドラマ「シックス・フィート・アンダー」について書きたいと思います。 このドラマは、ロサンゼルスで葬儀屋を営むフィッシャー家の日常を描いたブラックコメディです。死に直面することで、生きることの意味や家族の絆を問いかける感…
ある晴れた昼下がり こんなツイートを見かけました 【新商品】部品取りに!無線モジュール付きSoc基板+白色プラスチックケース | 1,000円 #秋月電子 https://t.co/XGfEkWo9Qw pic.twitter.com/DNnpWKqidX — あきそく2.0 (@aki_soku) March 17, 2023 へー。中身… うお…
曲名 作詞 作曲 編曲 私を創るのは私 井筒日美 KOUGA KOUGA 全然起き上がれないSUNDAY つんく つんく 江上浩太郎 明晩、ギャラクシー劇場で shungo. 星部ショウ 鈴木俊介 限りあるMoment 井筒日美 オオヤギヒロオ オオヤギヒロオ ミラー・ミラー 児玉雨子 Shusui/Ander…
3/18(土)~3/20(月)の間、関西方面に行っておりました。その記録です。 第33回アーモンドフェスティバル 京都のラーメン屋さん(麺対軒のみ) 京都のパン屋さん(ル・プチメック、まるき製パン店、進々堂、RUFF、志津屋) ル・プチメック JR京都駅店 まるき製パン…
責任者の管理がずさんで、賞味期限が4ヶ月切れた豆乳や、黄色くなってきているカブ、まだ残っているにんじん、賞味期限が切れたこうくんソーセージなどがあった。 さっさと消費してぇ……と思ってレシピを検索すると、ちょうど良いレシピが見つかった。 www.kikkoman.co.…
久しぶりにサリュ・アンシャンテへ。クリームをめいっぱい食べたくて、オレオクリームフレンチ。見るからに盛り上がったクリームの小山にテンション上がる。 断面のボリュームも圧倒的! パンは厚みたっぷりのチョコマーブルでフレンチトーストになってる。そこに茶色…
最近、体調不良やら繁忙期やらで全然ブログ書けなかった。 なので、書けてなかったときのことをまとめてみた。 寒くなくなってきた 3月も半ばを過ぎると急激に気温が上がってきたように思う。 これまでの冬装備はもう完全にいらない。 衣替えとあわせて、この冬に着な…
おひさしぶりです。アメリカで終末論が流行っているという記事を読みました。 econ101.jp (記事で書かれているのは正しい情報を知ることで過度に悲観的になる必要はないということで、たとえば「格差や貧困の問題は世界全体で見れば良い方向に向かっている」などの正…
昨日出演した『アフター6ジャンクション』のプレコード映画特集で言及した映画と本を一覧にしました。 〇ホラー 『魔人ドラキュラ』(Dracula, 1931) 『フランケンシュタイン』(Frankenstein, 1931) 『ミイラ再生』(The Mummy, 1932、これは言及し忘れたかも?) 『魔の…
何気ない日常を楽しむ
雨。プーランクの『カルメル会修道女の対話』と云うオペラを観てみたい。真砂中央図書館にCDはあるらしい。次の主日、御ミサの後にでも訪ねてみようか。 桜を観に京都へ行く。近所の神田川沿いの桜が見頃を迎えていたものだから、急いで京に飛んだのだが、京の桜は厚咲…
にゃーん(社会性フィルター) もうここ数か月言い続けているのですが、明日が復職に向けた山場の面談となります。山場山場と言い続けて一向に進む気がしないのはどうして?連峰の縦走でもしているのかな??? それでも微速前進しているはずと信じたいので明日は頑張…
暮らしが整う工夫がいっぱい
休日はやる気が出なくて、ついついダラダラ過ごしてしまうことってありますよね。でも、しっかり休息して過ごすことは、次の日の仕事や生活にも大切なことです。そこで今回は、休日のやる気をアップする方法と、やる気を維持するコツについてお伝えします。 まずは、睡…
この尊さ、分かち合いたい
推しが人格者すぎてやばい。 韓国のアイドルグループPENTAGONのユウトさんと 私の推しであるINIの田島将吾くんがサプライズで2人旅をするという神企画が 今Spooxという動画配信サイトで配信されています。 spoox.skyperfectv.co.jp 全5話のうち3話までが配信されてい…
2023/3/19(sun) fishbowl 1st ワンマンツアー「ブリストルシュブンキン」 supported by JR東海 @大阪Shangri-La 大阪久しぶりと思ったら2019年女子流大阪忘年会以来。会場のShangri-LaはJR大阪駅のすぐ近くだけど土地勘がまったく無いせいか迷う。Shangiri-La建物の前…
知って楽しい、作って美味しい
本日も5時起床・・・。 3月23日(木) 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・、 イカとアスパラガスのマヨネーズ炒め。 サブおかず・・さつま揚げ・ 竹輪・こんにゃくの煮物と 玉子焼き。 ご飯のお供・・丸美屋の すきやきふりかけでした。(-ω-)/ いかマヨ弁当・…
私の住んでいる街でも、ちらほらと桜が咲き始め 春を感じる今日この頃です。 今日は私の手料理のご紹介。 春を感じる 菜の花パスタ です。 私は料理は上手でないし、手抜きが多いんですけれど、 数多い手抜き料理の中でも、これはなかなかイケるんですよ。 菜の花パス…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめに 現在、N予備校バックエンドチームでは、現行のRails製アプリケーションからKotlin製の新アプリケーションへ一部移行する計画を始めました。 N予備校サービス構成図 移行の主な対象は、上記の図の紫の部分の 教材管理サービス まわりになります。 移行の目的 …
はじめに こんにちは、計測プラットフォーム開発本部SREブロックの近藤です。普段はZOZOMATやZOZOGLASS、ZOZOFITなどの計測技術に関わるシステムの開発、運用に携わっています。 計測プラットフォーム開発本部では、複数のプロダクトを開発運用していますが、リリース…
素敵なお部屋のヒント集
ランキング参加中ハンドメイド タイトル:PC復活しました。 DIY1:初代ベンチ。 DIY2:解体。 DIY3:改めてステップ。 タイトル:PC復活しました。 今日ようやくモニターが届きました。 久々にパソコンでこれ書いています。 いやーらくちんですね。 スマホだとなん…
こんにちは。 今週は火曜日が春分の日だったので、内容盛りだくさんでございます。 まずは、定例のように遅々と進んでいるウッドフェンス。 漸く次のスパンが完成しました。 お次のスパンはまだ基礎ができてないので、今週末に天気が良ければ基礎を打つ 予定でございま…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは!焼肉レモンです! 「エンビロン」の使用感を紹介します。 ◾️1日から2週間目 「エンビロン」は私にとってお安い買い物ではなかったので、まずはスモールスタートということで「モイスチャージェル2」だけを購入しました。 公式サイトで60ml税込9020円でした…
出典:MISSHA JAPAN(ミシャジャパン)公式オンラインショップ アピュー ジューシーパン スキンケアプライマー(レモン) | ミシャジャパン公式 オンラインショップ (misshajp.com) アピューとは、クッションファンデで有名な韓国のミシャの妹ブランドです。 ジューシ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
ライムスター宇多丸の「ラップ史」入門作者:宇多丸,高橋 芳朗,DJ YANATAKE,渡辺志保NHK出版Amazon 先日ヒップホップの歴史の本を読んだので、さらに続けて知るために手に取ったのが本書。 2018年1月にNHK-FMで放送されたラジオ番組「今日は一日"RAP"三昧」という番組を…
発行元:日経BP 日経ビジネス 2022.10.17まとめ 日経ビジネス 2022.10.17を読んだ理由 日経ビジネス 2022.10.17で仕事に活かせるポイント 日経ビジネス 2022.10.17の感想 日経ビジネス 2022.10.17まとめ いつ起きるかわからない大地震を心配して原発を再稼働させなかっ…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
今日は寝起き早々大泣きした。 悲しみはそう簡単には乗り越えられない。目がもう開かなくなってきたタイミングでベッドから起き上がり、温かいお茶を淹れて、昨年末購入した万年筆で詩を清書したり、落書きをしたりした。少し気持ちが落ち着いたので、トイレに行くと、…
一番好きな映画が「天空の城ラピュタ」で一致した、そんな運命のひとと結婚できたおじさん、こうきちです。 わが子の問いかけに夫婦が同時に返答しその言葉が一致するのは(文脈もあることなので)よくあることだとは思うのですが、何の脈絡もなく唐突に発した一言がシ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
はじめまして、すずめ番号です。 ついに■■歳になり、暇を持て余しているので、このたびブログをはじめました。 当ブログではタイトルにもあるように、音楽を中心にさまざまなトピックについて綴っていきたいと思います。 音楽の話題だけでなく、映画や小説、そして日々…
洋楽思いついた順に10曲紹介 はじめに 今日は頭を空っぽにしたいので、洋楽バンドに触れたいと思います。 私は、主にアニメソングについて取り扱ってきましたが、洋楽や邦楽も多少聴いてきているので、気分転換も兼ねてご紹介したいと思います。 ジェフベック、レイ…
今年はどんな年にする?
数年前の日記。 本当にこの日はカニだけを作って一日が終わった。 仕事から帰ってきて、家事は何も進んでおらず、 カニだけができていたという現実を目の当たりにしても 笑ってくれるパートナーには感謝である。 我が家の家事は完全にシェアしているけど、 休みの日は…
ご存知の方はご存知だと思いますが、中国ではグーグル関連のサービスが基本的に使えません。そんなわけで中国に来るまではメインで使っていたGmailのアドレスも今は1週間に1回か2回確認する程度です。 VPNを繋いだときなどにメールが入ってくるのですが、アイコンの…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。