思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

外国に行ったら映画館で映画を観るようにしている

日本では試写会ばかり行っているけど、外国では映画館で映画を観ている。旅先で必ずそうしているというのを本で読んでいいなと思って、最初に一人で行った台湾から私もそうしている。1000円以上するときは観ていないが、そうでなければその国の映画を観ている。英語字…

記事を見る

【Day180 Santiago】街

5月20日(土)晴れ 7℃〜21℃ 20:36 キッチン 7時起床。 昨日は早めに寝たから寝覚めが良い。しかし寝言を言っていた気がする。しかも英語で。 朝飯食って光生と電話。 YOASOBIのライブが小倉北の西日本総合展示場であったらしく、車走らせて参加してきたらしい。水星の魔…

記事を見る

雨の中、走ってみた (2023 年 6 月 1 日)

おそらく 2 年以上は続いている、日課のランニング。 正直、毎日走っているわけではないのですが、というのも、雨の日がありますからね。 ただ、iPhone のフィットネスアプリ、あるじゃないですか。あれで、1 日の消費カロリーのリング? みたいなの? を完成させない…

記事を見る

格差

もともと特別なonly one。憶えようとした訳でないのに憶えている。少し大人になったからこそ魅力的に感じる。今、歌詞を復習ってみると、その花を咲かせることだけに一生懸命になればいい、というフレーズが特に強く美しく思った。そのフレーズまで聴き手を自然に連れ…

記事を見る

◆ 18年分の5月30日

いつもは去年の日記を投稿していますが、ふと思い立って去年より前の、例えば今日(5月30日)の日記を振り返ってみたらどうだろうと、大小様々、色も形も様々なノートをかき集めてページを捲ってみました。 全文書き出すとすごい長さになってしまうので、かいつまんで…

記事を見る

広島〜柳川行き当たりばったり旅③小倉・柳川

2023年のゴールデンウィークは有給休暇も使って10連休、そのあいだの6日間で行き当たりばったり旅をしてきました。旅のまとめ後編です。 5日目 小倉→柳川(燃やすしかないごみ) 6日目 柳川(うなぎ)→京都

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

【モンゴル3泊4日】遊牧民ゲルに滞在。何もせずのんびり過ごす日々。①

2023年のゴールデンウイーク。 行き先の候補はいくつかあったものの、どこも航空券が高い。出発2週間前までスカイスキャナーとにらめっこ。その中でなぜかモンゴルだけガクっと値段が下がり、旅行会社の格安バックパッカー向けツアーというものが新しく販売されている…

記事を見る

牧場でハンモック

ハンモックの季節です。 今までいろんなところに吊るして試してきました。 ゲートのポールを利用して。 馬つなぎのリングを利用して。 スンスン。 「ねえねえ、なにやってんの?」 ハッティさんに寝込みを襲われる娘ちゃん笑 高所恐怖症の娘ちゃんは地面に近い方が安心…

記事を見る

パンの実(Bread Fruit)研究家になる。

STOPの看板の上にある大きな木が「パンの木」。この木がやたらと高くて、どうやって実をとるのだろう?そんな疑問から、夕涼みをしていたおじさんに話しかけたわけです。 ご無沙汰しておりました。 バカンスも終わり、通常モードに入りました。 インターネットの容量が…

記事を見る

デコポンの甘さみたいじゃん...... :5月の振り返りタイム!!

ども!!梅雨なのか梅雨じゃないのかよくわからない今日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。個人的には梅雨、結構好きなので、まだまだこんなもんじゃないぜという感じですね。2週間ぐらい雨が降り続いて欲しい。日本の四季って、もう確かなものは梅雨しか残ってないか…

記事を見る

キーホルダーがわりに使えるスイスアーミーナイフを買いました

いろいろあってここ10年ほどはナイフを持ち歩いていませんでした。持ち歩いていた頃は、八百屋さんでりんごを買ってその場でくるくる剥いてかぶりついたりしていたのですが…… ナイフの代わりに持ち歩いていたのがこれ。折り畳み式ミニハサミです。メジャーやミニノギス…

記事を見る

2023-05-31(Wed)

くもり 〔朝〕なし 〔昼〕カレーメシ 〔夕〕無限鶏塩そうめん 日中、英語の勉強とメルカリ発送、その他いろいろと。再来週の石垣島の天気が雨ぽい。かなしい。 Kに教えてもらって夕飯につくってみた。夫もうまいうまいと絶賛してたのでまた作ろう。

記事を見る

好きなドラえもんの映画

先日「好きなドラえもんの映画は何ですか」と聞かれ、めちゃくちゃいい質問だなと思った。この回答には人生が表れると言っても過言ではないかもしれないし、過言かもしれない。 悩んだ結果、自分の回答は雲の王国にした。なぜか。小学生の時に映画館で見たのだが、初め…

記事を見る

近くて遠い、奈良と大阪へ案外旅らしい旅 最初は、和歌山まで行こうとしていたのだけれどのんびりしすぎていて、行き先を奈良に変更なんだかんだ、これくらいの速度がちょうどいい 鹿を愛する彼は、鹿せんべいをわたしにひと束持たせ、思いっきり追われる様子を見て満…

記事を見る

20230530

何だか昨日よりも冷えていると感じる朝だったように思う。やはり昨晩エアリズムの長袖のパジャマから厚手のパジャマに変え、除湿設定にした上で眠ったからかなとなっていた。しかし体調は良い感じというか、いつもの時間に起きれている。体調は良い感じなのだけれど、…

記事を見る

石川博品『冬にそむく』

冬にそむく (ガガガ文庫)作者:石川博品小学館Amazon『ボクは再生数、ボクは死』以来、石川博品ほぼ三年ぶりの新刊。異常気象で年中雪が降る「冬」が訪れた世界の三浦半島のある町を舞台に、冬の冷たさと雪に閉ざされた閉塞感のなかで、それでも高校生の恋人同士がデー…

記事を見る

今日のベランダ-2023-05

今月も植物が一気に成長して緑が生い茂るベランダです。 紫のお花は蚊取り草です。トゲトゲした蕾が出てきて紫のかわいいお花が咲きました。 ベランダに出た時に最近いい香りがすると思ったら、蚊取り草から香っていました。 ゴールデンウィーク頃、オリーブの花が咲き…

記事を見る

久しぶりの長距離バス

久しぶりの一人旅、行きも帰りも高速バスにしてみた。新幹線の料金も出せるけど、一人なら浮いた分で美味しいもの食べたい派。平気だし〜と思いつつしっかり準備した結果、大丈夫だったり大丈夫じゃなかったりしたので記録。 行きの夜行バス★★★★☆ 用意していて良かった…

記事を見る

「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました?

知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について

モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使ってる晴雨兼用傘になっている

最近聞かなくなった登山の常識

一泊二日、盛岡を食べる。ウニが詰まった牛乳ビンが転がる街。

富士通JapanのMICJETで相次ぎ発生した証明書誤交付についてまとめてみた

LLMを理解する一歩として「ゼロから作るDeep Learning」をやった

【C#】C# の async/await は実際にどうやって動いているか。

退職しました

『ダリフラ』に影響を受けて書かれた、やりたい放題の中国風ロボットSF──『鋼鉄紅女』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年5月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月21日(日)から5月27日(土)〔2023年5月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ by id:lacucaracha 2 知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について - ゆとりずむ by id:lacucaracha 3 モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使っ…

Information

はてなブログも参加!「文学フリマ東京36」の熱気をブログで楽しもう! イベントレポート

リアルイベントってやっぱり最高! こんにちは! はてなブログプロデューサーの永田です。暑くなったと思ったらまた寒くなり、そしてまた暑くなったりして、本当にこの時期は気温が安定しませんね。(前回のお知らせレターでも同じことを書きました)引き続き、みなさま体調など崩さないようご自愛ください。さて、はてなブログは5月21日(日)に開催された「文学フリマ東京36」に出店しました! より多くの文学に関わる方に「誰でも自由に快適に文章が書けるはてなブログを、もっと知っていただきたい」という理由から、今回の文…

Editor’s Pick

ようこそ、推しが進捗管理してくれる世界へ。夢が広がる「ChatGPT」のユニークな使い方

全員天才週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の本多がユニークな「ChatGPTの使い方」にまつわるブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の本多です。話題を目にしない日はないほど、いま大注目の「ChatGPT」。お仕事に使ったり、夕飯の献立を聞いたりして活用している人も多いのではないでしょうか? かくいう私も公私問わずいろいろと質問を投…

Topic

「ブログを読むため」にブログを作った人がいるかも? 第6回 はてなブログなんでも相談室

もちろん「読むため」ユーザーも大歓迎です!ブログの使い方はひとそれぞれ。ですが、ブログを書いていくうちに「アクセスが増えない」「知らない人からのコメントにびっくりした」など、疑問や不安を抱くこともありますよね。「はてなブログなんでも相談室」では、そんな疑問や不安について考えます。お話しするのは、はてなブログに寄せられる多くのお問い合わせにお答えしてきた、はてなのコミュニティマネージャー・中川。第6回は「読者登録してくれたユーザーが気になる」というご質問をピックアップしています。(聞き手:週刊はて…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

地球戦隊ファイブマン 第20話「燃えろ兄弟ロボ」

スーパーファイブロボの初登場回です。ファイブロボがピンチになったとき、スターファイブと合体できることを自動音声で教えてくれる星川博士……もうこれ絶対生きてるじゃん、と思わずにいられません。文矢とレミにとっては、これが物心ついてから初めて聞く父親の声だ…

記事を見る

高速戦隊ターボレンジャー 第30話「レーダの最後」

前回、太宰博士をさらっていったヤミマルが、博士とターボラガーとの交換を持ちかけてきました。レッドの操縦するターボラガーで近づきつつ、他の四人が好きをついて博士を救ったものの、続いてその場に現れたのは暴魔博士レーダ。 ジンバ、ジャーミンが倒されレーダも…

回顧ネタ★歴代の携帯電話★

こないだ実家へ帰ったときに自室の押し入れから過去の携帯電話が出てきた。 わたしは携帯電話は1年に1度買い換えるタイプだ。理由は飽きるから。 わたしが初めて携帯を持ったのは今から10年前の1996年。 当時の携帯人口は日本全体の3割程度しかなかったので、…

海外「来季はどうなる?」古橋の今季34ゴール目でセルティックがシーズン三冠達成!(海外の反応)

󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿シーズン3冠を達成#古橋亨梧 が先制弾!#セルティック が #スコティッシュ・カップ を制し3冠達成古橋は59分までプレー#前田大然 は前半で交代#旗手怜央 は76分までプレー#岩田智輝 はフル出場#小林友希 はメンバー外セルティック 3-1 インヴァーネス pic.twitte…

ヂャケットの

題名:ヂャケットの報告者:ダレナン 本物語は、基本的にこの物語の続きであることを、ここで前もってことわりたい。 時折、こう思う。それは、ここまで来たのは、僕でもなくわたしでもなく、いったい僕わたしは誰なんだろうか。言うなれば、先の「農協牛乳だった。」…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

キャベツとさきいかのナムル(21日目)

ナムル食堂へようこそ このサイトでは糖尿病2型(生活習慣に起因する糖尿病)についての未病や予防のための 「ナムル食」をご紹介しています。 毎日違ったナムルを楽しめるように30日分用意しています。 糖尿病の未病や予防を目的に食べる人はStep1〜Step4までの記事も併…

記事を見る

現代社会における魔王とは何か

生活を続けていく上で、お金は必要であることを考えると、お金はDQ世界におけるヒットポイントに相当します。 そう考えると、それを削りにくるひとつひとつの消費のうちの無駄な浪費が個々のモンスターであり、多種多様な大きな負債が魔王ということになります。 魔王…

トリッカー

トリッカーはかなり気に入っているバイク。 レブル250に乗りたいけどトリッカーはまだ売る気無い。 もっと乗ってから売る。それからレブル250を買う。

キャンピングカーのリチウム化について考える

アメブロ「キャンピングカーと雪山と」で公開された記事 キャンピングカーのサブバッテリーをリチウム化する時の私見です。 キャンピングカーの使い方はその家庭によって様々で、 使い方が違えばベストな選択もそれぞれ違うでしょうね。 我が家の場合はこう考えてこう…

猫はかわいい

猫はかわいい。 猫に限らず動物は大抵かわいい。 猫壱 バリバリボウル 猫柄(1個)【猫壱】 ただ、ペットの譲渡サイトを見ると毎日どんどん新しいお家を探す子達の情報がアップされていてなんとも言えない気持ちになる今日この頃です。 うちの猫の1匹は里親募集で譲渡し…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

6月の目標

目標を立てるメリット 1.一時的なモチベだけでも向上させられる 2.自分の行いを、ある一定の物差しで評価することが出来る 3.何だか賢そう こんにちは、こんばんは、おはようございます☼ ”そすう”でございます 今日は時間ないので簡潔に。迅速に。 最高速度で、順調に…

記事を見る

5月26日(金) 今日も今日とて『カンパーニュ』

記事を見る

暑かった寒かった美味しかった

おはこんばんにちは あんむつです お越しいただき ありがとうございます 気温差! 九州地方 すでに昼間の気温29度を記録しました。 そして台風が近かったせいか蒸し暑く 初のクーラー発動でした。 夏本番が来る前に体壊しそうです…… そんなわけで作りました↓↓↓栄養を…

記事を見る

「金沢南総合運動公園バラ園」スポーツとみどりdeハッピーフェスタ(前編)

金沢 晴れ、今日もいい天気になりそうです。昨日の百万石祭りは1万3千歩、歩き疲れが残ってます(笑)「金沢南総合運動公園バラ園」今年も撮りに行き、スポーツとみどりdeハッピーフェスタが行われており、たくさんの人出でした。 kanazawa10no3.hatenablog.com【KANAZ…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

なるべく働かないで暮らす方法 具体例で解説

ぼっち低等遊民です。 今回は、なるべく働かないで暮らす方法を、具体例を使って解説していきたいと思います。 ブロガーを目指す。 ブログのみの収益で暮らすことが出来たら、最高ですね。ですがそう簡単にはいきません。 ブログのみで暮らすには、収益が月に最低10万…

記事を見る

6月の目標

目標を立てるメリット 1.一時的なモチベだけでも向上させられる 2.自分の行いを、ある一定の物差しで評価することが出来る 3.何だか賢そう こんにちは、こんばんは、おはようございます☼ ”そすう”でございます 今日は時間ないので簡潔に。迅速に。 最高速度で、順調に…

記事を見る

2023年5月29日から6月3日 気持ちのよい初夏というのはもうないのでしょうか【近況、今週の振り返りと次週の予告】

こんにちは、暖淡堂です。 週末になって台風が通過。その影響の大雨で、被害も出ているようですね。 金曜日、僕は雨の中、出社して、やばそうだったので早めに帰宅して、ニュースを観たりブログをチェックしたりしていました。 雨は土曜日の午前中まで続きましたね。 …

記事を見る

一日中 何もせず 横になって終えた日

2023年6月3日、今日は土曜で何も予定がなかったから、何もしなかった。 いや、正確に言うと、冷凍していた米とレトルトカレーをチンしたのと、YouTubeで東海オンエアを見続けたのと、トイレ以外は何もしなかった。 何も生まず、何も成長せず、むしろ何もしていないがゆ…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

K-popを語る | HYBE新ボーイズグループ・BOYNEXTDOORのMV感想

ごきげんよう、式部です。 先日HYBEの傘下レーベルのKOZ Entertainmentから新ボーイズグループBOYNEXTDOORがデビューし、アルバムのMV3本が公開されました。 今回はMV観ての感想です。 グループ名のせいで、ちょっと違う曲が頭をよぎっていった。 girl next door / In…

記事を見る

お笑いバックス備忘録 ~第155笑 2023年5月25日~

ランキング参加中お笑い 今更感ありますが、我々の囲碁将棋 The Second第3位おめでとうございました!!高らかに鳴り響く文田さんの「どうもーーーー」がテレビから聞こえまして、もうその時点で泣いてましたmtskです。 そして安田さんおかえりなさい!! 2023年…

記事を見る

しりとりネタが大人気!お笑いコンビ「メンバー」の新ネタ「スキャット」紹介してみた。

どうもアラフォーパパのクロシロくんです。 3月に紹介したお笑いコンビ「メンバー」のしりとりネタが絶賛バズり中ということで、 今日は「メンバー」の新しいネタがyou tubeに動画が投稿されていたので紹介していきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p…

記事を見る

パワーの使い所・・・。

seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは! 今回は「パワーの使い所」です。 先日20歳の女性が他人に対して猛烈に怒っていたので 「そこにエネルギー使うのなら、声優になる方にエネルギーを使ったら?どうせ他人はコントロール出来ないし。」 と伝えました。 そした…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

暑かった寒かった美味しかった

おはこんばんにちは あんむつです お越しいただき ありがとうございます 気温差! 九州地方 すでに昼間の気温29度を記録しました。 そして台風が近かったせいか蒸し暑く 初のクーラー発動でした。 夏本番が来る前に体壊しそうです…… そんなわけで作りました↓↓↓栄養を…

記事を見る

ななの毎日ごはん日記(2023年6月3日1食☆1789kcal摂取)

クックパッドブログが終了するので緊急避難所的な場所としてこちらのブログに開設 することになりました(´ー`)☆。。。どのように表示されるかもよくわからないので 試験的にとりあえず記事を書いてみますね(/・ω・)/♪ 6月3日(夜ごはん)・・・イカ野菜焼き(175kca…

記事を見る

空芯菜 大量消費 レシピ

この記事は、「空芯菜 大量消費」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「空芯菜 大量消費」で調べて出てきたレシピ1個 ≪つくれぽ:1件≫ 空芯菜,小松菜の大量…

記事を見る

プチトマトが色づき始めました

トマトが赤くなると医者が青くなるって言葉を聞いたことがあります。 さて4月のあたまにホームセンターで苗を買い、プランターに植えたプチトマトなんですけど、既に高さがプランターの地表から120cmというレベルで、「トマトってこんなに大きくなるの?」と驚い…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

論文系 高度情報処理試験 合格のコツ

こんにちは、上野です。 この記事では、出題形式に論述式が含まれる、以下試験の勉強方法や解き方について解説します。 ITストラテジスト試験 システムアーキテクト試験 プロジェクトマネージャ試験 ITサービスマネージャ試験 システム監査技術者試験 私自身は上記の高…

記事を見る

サービス終了するQrioLock(初代)のファームウェア書き換え&プログラミング成功

www.itmedia.co.jp 最近話題になっているQrioLock(初代)のサービス終了、私もモノづくりに関わるものとしてわからんでもないですが、使ってる方としてはたまったもんではないでしょうなこういうことがあるので、どうしても私はこの手のサービスには手を出したくない…

記事を見る

システム運用とシステム構築、どちらが先か

インフラエンジニアっぽい記事をたまには。 システムには、構築の時期があって、そして運用の時期が訪れる。 構築時期をあらかじめ顧客と決め、ある時期から顧客が使い続ける。使い続けている中でいろいろと変更対応は必要になるので、これを運用と言う。 構築、運用。…

記事を見る

失効が不要なShort-lived証明書に関するmemo

IETFやCAB Forumで有効期限の短い証明書(Short-lived Certificate)について議論があるようなので軽く眺めておく詳しい人は補足いただけると嬉しいです 背景 Googleでは、Webをより安全にするためにWeb PKIのポリシーについて様々な取り組みを行っています。 www.chromi…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

楽天スーパーSALEで買うべきもの その1

早押し編です。数量限定なので、お気に入り登録して時間にすぐ買わないと買えませんが激安です! フロアクッション 【楽天スーパーSALE特別価格99%off★1点限定】フロアクッション 座布団 ジュート 麻 丸型 円形 ラウンド 約 W 46 × D 46 × H 12 cm フロア フロアー ク…

記事を見る

ジューンベリー

2016年だったと思う。 紅葉し、且つ実のなる木を植えたいと思って選んだ木がこのジューンベリーでした。 苗木の時は60㎝位だったと思う。 気づいたらこんなに大きくいなっていました。 毎年鈴生りです。が、 2020年は鳥よけネットで全体を覆い防御対策しまし…

記事を見る

部屋を綺麗に

私はベビーシッターの仕事をしていて、いろいろなご家庭の家に行くのですが、すごく室内が綺麗なご家庭と考えられないぐらい部屋が散らかっているご家庭があります。 散らかっている家庭にはいると、実はちょっとホッとしたりもします。 なんというか、おおざっぱなの…

記事を見る

拭き掃除を頑張った土曜日

雨が降って、家の中もじめじめしています。 今日は家の中の床を早起きして拭きました。 うちの床はこんな風に木の幅が一つ一つ広いタイプのものです。 扇風機を回して、拭いたあとはカラッとさせます。 リビングや二階の部屋も拭けるところは拭きました。 リビングはソ…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

東大受験を塾なしで挑む!保護者からの相談【勉強する理由②】~利便性という楽~

子どもから勉強する理由を聞かれた時は何て答えましたか? 人間は楽を求める 二つ目の実例 利便性への依存 習慣づけ 子どもから勉強する理由を聞かれた時は何て答えましたか? 人間は楽を求める 二つ目の実例 私は49年間ずっと借家暮らしをしていますので、それはそれ…

記事を見る

ご無沙汰しています!近況報告と決意表明

大変!長らく!!ご無沙汰しています。 出産入院以降、全くブログを更新していませんでしたが、元気に生きています! 余裕ができたらブログを更新しよう、しようと思っていたのですが、思いのほか余裕が無かった (心の) ことと、PCから遠ざかりすぎて開くのが億劫にな…

記事を見る

お久しぶりです。

お久しぶりです、つーパパです いや~前回の投稿からかなり日が空いてしまいましたね ブログをしっかり更新していくのって大変なことなんだなと痛感しております 久しぶりに何を書こうかと思ったんですが、前回の投稿から色々僕の身の回りで 変化したことがあるので、…

記事を見る

ウルトラマンメビウスを卒業した長男のもとに帰ってきたウルトラマン(エース)

こんばんは。空手の練習を再開し、全身筋肉痛のアラフォーパパ「たろはな』です。 タイトルの情報量が多くてすみませんm(_ _)m 今朝、「ウルトラマンメビウスに夢中だった長男が、ウルトラマンシリーズを卒業したことを惜しむ」記事を書きました。 www.thpapa.com 内容…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【308日目:-29.4kg】カロリー制限を守っているのに体重が増えていきます

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.8kg -0.7kg -28.5kg …

記事を見る

ヘルシー!オリーブオイル使用の『揚げないフライドポテト』【ヘルシオ】

【材料】 【作り方】 いただきます! ずっと作りたいと思っていた「揚げないフライドポテト」! ヘルシオを購入して5年目にして、ようやくつくりましたよー! まぶす油もサラダ油じゃなくてオリーブオイル! ダイエット中の方や健康志向の方におすすめ~。 【材料】 新…

記事を見る

在宅ワーク 美容

(最終更新日:2023/06/03)私は主婦をしながら2018年からずっと在宅ワークをしてて、子育てでバタバタしながらでも月4~5万ぐらいならムリなく稼げるようになりました。最近では、週に1,2回は発注者から直接依頼があります。あと仕事を受けるだけじゃなくて、クライ…

記事を見る

光脱毛器買いました!サロン並みの実力とウワサのスムーズスキンpureの効果は?実験8日目

足の光脱毛を初めて1週間くらい経ちました。経過を報告します。 光脱毛8日後 右足(光やってる) 左足(光やってない)生え方の期待値は右足だけ生え方が遅いことでしたが、あまり違いがわかりません。前回は「ジェントルモード」という優しいモードを使いました。変化…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

うちじに

記事を見る

ヤマトダマシイ!!!!!

うおおおぉぉぉ!!!!ヴォルグ・ザンギエフ~~~~~~!!!!!!!! 年始に1巻から読み進めてきたボクシングマンガの金字塔「はじめの一歩」を遂に103巻まで読み進めました。 はじめの一歩(103) (講談社コミックス) この巻は現在も連載が続いている本作の中で…

記事を見る

【読書感想】今宵も喫茶ドードーのキッチンで。【標野凪】

原作:標野凪 題名:今宵も喫茶ドードーのキッチンで。 ページ数:238ページ 双葉文庫 満足度:★★★★★★★☆☆☆───あらすじ 住宅地の奥にひっそりと佇む、おひとりさま専用カフェ「喫茶ドードー」には、がんばっている毎日からちょっとばかり逃げ込みたくなったお客さんがふらり…

記事を見る

dancyu 2022年11月号

発行元:プレジデント社 dancyu 2022年11月号まとめ dancyu 2022年11月号を読んだ理由 dancyu 2022年11月号えで仕事に活かせるポイント dancyu 2022年11月号の感想 dancyu 2022年11月号まとめ アウトドアで食べる料理は美味しいよ。だからこそ、肩肘張らない料理にした…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

デヴィット・ロウリーが「ピートとドラゴン」の現代版を作ったら? 映画「ピートと秘密の友達」感想(2016年公開)

1977年に公開された「ピートとドラゴン」を現代風にリメイクした映画の感想です。 監督:デヴィット・ロウリー 主演:オークス・フェグリー youtu.be ピートと秘密の友達 [Blu-ray] ブライス・ダラス・ハワード Amazon www.disney.co.jp <感想> まずこの映画を観る前…

記事を見る

HOLLYWOOD

Hollywood. ハリウッド

記事を見る

是枝裕和監督「怪物」の感想

是枝裕和監督「怪物」の感想~怪物はだれなのか~ 毎度ご訪問ありがとうございます。ふじけんです。 今回は2023年6月3日公開の「怪物」についてです。1回しか見ていないので、記憶が不正確な箇所があるかもしれませんが、振り返ってまとめておこうと思います。 ※作品の…

記事を見る

【映画】神様は見返りを求める あらすじネタバレ感想 心を揺さぶられる映画 本当にいいひととは?

2022年6月に公開された映画 「神様は見返りを求める」 ムロツヨシさん主演の映画で、面白要素の多い映画なのかと思っていたのですが… 今回は、映画 神様は見返りを求めるについてご紹介いたします。 ネタバレする内容となっているので、ご了承の上ご覧ください。

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

雨止んだ~!雨止みに 染まった この俺を【今日の吸収 #41】

おはようございます。 Bill Evans - New Jazz Conceptions (1957) John Coltrane - Soultrane (1958) NUMBER GIRL - NUMBER GIRL 無常の日 (2023) King Crimson - Discipline (1981) Emerson, Lake & Palmer - Tarkus (1971) Nourished by Time - Erotic Probiotic 2 (…

記事を見る

邦楽アンダーグラウンドシーンツアー10選⑤

1.LÄ-PPISCH『ポルノ ポルノ』 open.spotify.com 「プライベートビーチ」のホーンの鳴りが最高。ダブのようなゆったりとしたリズムの「夕陽ケ丘」も最高。かと思えば急にアヴァンギャルド・ジャズのような「昨日友達に無修正の写真を見せてもらった」。「パヤパヤ」の…

記事を見る

K-popを語る | HYBE新ボーイズグループ・BOYNEXTDOORのMV感想

ごきげんよう、式部です。 先日HYBEの傘下レーベルのKOZ Entertainmentから新ボーイズグループBOYNEXTDOORがデビューし、アルバムのMV3本が公開されました。 今回はMV観ての感想です。 グループ名のせいで、ちょっと違う曲が頭をよぎっていった。 girl next door / In…

記事を見る

テレビに依存しない生活スタイルを見つけたい

テレビ番組に、どうしても引っ張られてしまいます。 あまり興味がない番組でも、付いているとついつい見てしまいます。 読書の時はさすがにテレビを消してはいるけれど、それでも、少し時間が空くとテレビを付けてしまう。 無言が・・・・ 続きはこちら

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

論文系 高度情報処理試験 合格のコツ

こんにちは、上野です。 この記事では、出題形式に論述式が含まれる、以下試験の勉強方法や解き方について解説します。 ITストラテジスト試験 システムアーキテクト試験 プロジェクトマネージャ試験 ITサービスマネージャ試験 システム監査技術者試験 私自身は上記の高…

記事を見る

坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』

坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』(講談社新書)はなかなか刺激的な本である。政治的に見れば日本の高齢者政策の根本的な問題点を指摘したくなることもあるが、そうした「大きな視点」をひとまず脇において、読んでみる。 ほんとうの定年…

記事を見る

株式会社はてなに入社しました

エイプリルフールのいつものやつではありません。 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 今年の3月に株式会社はてなにSREとして入社して3か月が経ったので、自身の振り返りも兼ねてブログを書いています。 SREのオンボーディングの雰囲気に関しても、このブ…

記事を見る

「作業者根性」を捨てよ。メン獄さんに「コンサルの仕事術」を聞いたら、思わず背筋が伸びた

「考える仕事」に必要なあらゆるスキルが求められるコンサルタント。彼らの合理的かつストイックな働き方は時にSNSで大きな話題を集めます。例えば、伝えることを簡潔に体系化するロジカルシンキングやマルチタスクをそつなくこなす業務効率化術、そしてどんな困難に直…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。