思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

Twitterから離れて2か月経った

旧なんて付けなくてもTwitterはTwitterで通じるだろう。 iPhoneに公式アプリを入れて使っていた。 鳥のアイコンが変わるのが嫌でしつこくアップデートを拒んでいたのだが、ある日強制的に使えなくなってしまった。 その頃にはもう、まったく興味ない人のツイートや、目…

記事を見る

宮古島日記

前のことですが 宮古島アアアアアアアア 行ってきたアアアアアアアア!!!! 最高だったアアアアアアアアアアアアアアアア 天国ウウウウウウウウウウウウウウウウウウ フウウウウウウウウウウウウウ!!!!! 取り乱しましたが、本当にね、天国だった びっくりした、…

記事を見る

🌳👀🌳 2023/11/26

目玉がある/ジェラート/タコライス/カツカレー/の日記です。 ⭐︎に見えた 丸い窓が2個なのかな。それか照明かも。 ⭐︎ジェラート食べてきた 柿バニラ、カボチャ、洋梨。この中では洋梨が好き。秋の味覚をだいたいこのお店のジェラートで味わっている気がする。おしゃ…

記事を見る

家事専用楽曲

おだやか月曜日。 6:00に目が覚めても動き出せるのは8:00やね、しょうがないね。さむいからね。 家事(特に食器洗い)をするときは宇多田ヒカルと相場は決まっていますが、それとは別に自分の中で宇多田ヒカル期がやってくると、たくさんの曲を知ってるわけではないけど…

記事を見る

感じる時間を、つくる。

ぼくはとても感覚的な人間である。しかし、それをつい隠して、まるで論理についても理解があるようなフリをしてしまう。 そのうち、自分自身もそうやって自分を偽っていること自体を忘れてしまう。今週、いくつかのことをきっかけに、自分の正体について思い出すことが…

記事を見る

思いやりのポットラック

ちょっと感動してしまったことがあるのでこちらでシェアしたい。 先週、息子の野球チームの打ち上げがあった。カフェを貸し切ってのポットラックパーティーだった。ポットラックとは一品持ち寄りのこと。 思えば、1月のトライアウトから春のリーグ戦、夏のオールスター…

記事を見る

おすすめ有料記事

51歳の仕事量

有料 1日目ー10時入り 20時終了 収録2本分 有野屋書店 インタビュー 1本 後日 取材 1本 後日 打合せ 1本 そんなスケジュールが続くので たまに来る鬼のスケジュールを見てもらいます。

記事を見る

勉強したければ、インプットした内容を誰かに聞いてもらえる環境を作るのが一番楽だという話

有料 私は勉強が嫌いでできる限り勉強なんかしたくないのだけれど投資に関してだけは今でも勉強を継続できている。これは勉強することでメリットがあるからなのだけれど、それ以上に「自分がインプットしたことを話する相手がいる」「聞いてくれる人がいる」からだ。一方で…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

よく食べたもの-夏

まだ暑いから夏の分をまとめるには早いかな、と思っていたら冬になっちまった。遅ればせながら2023夏のよく食べたもの記録です。 トマト麺 夏によく食べるトマトのアレンジ。 切ったトマトに塩少々、オリーブオイルと醤油ひとまわしずつ、レモン汁好きなだけ。トマトか…

記事を見る

越後湯沢ぐだ観光日記

越後湯沢に1泊2日旅行に行ってきた!そしてグダグダになった日記。 1日目 2日目 1日目 朝は意気揚々としてコーヒーなんか買って出かけていきました。越後湯沢までは新幹線で約1時間。思ったよりかなり近い。 昼は駅でへぎそばを食べた。 味が普通のそばと違うのかなと…

記事を見る

ぺえぺえ

忘年会の計画がいくつか進んでいてワクワクしてる。みんなで飲み食いしながらしゃべるの好きなんだよな〜。12月が楽しみ。 春日武彦・平山夢明『「狂い」の調教』読んだ。 「狂い」の調教 違和感を捨てない勇気が正気を保つ (扶桑社BOOKS新書) 作者:春日武彦,平山…

記事を見る

シロさんの豚角煮

子の体調不良に振り回された数週間だった… たしか長女熱→次女熱→長女熱&流行り目だった気がする。38〜40度の熱が続くのでコロナとかインフルかと思いきや検査は毎度陰性。おかげでこどもたちは鼻ぐりぐり検査への恐怖心マックスになった。 最後の熱も長女40度で夜中寝…

記事を見る

蒸しマンティ、揚げマンティ

「マンティ」は中央アジアからアナトリア半島に至る広範囲で見られる料理で、小麦粉を練って作った薄い生地に具材を詰めて調理した、蒸し餃子のようなものです。語源は東アジアの饅頭・包子などからでしょう。 ウズベキスタンのマンティは餃子より二回りほど大きく、上…

記事を見る

鍋に残ったもの、残らなかったもの

今週のお題「紅白鍋合戦2023」 先日、しゃぶしゃぶ温野菜に行った。私の好きな店である。滅多に夫に「あそこ行きたい」と言わない私だが、温野菜だけは自分からリクエストするほど好きなのである。今回も私からリクエストして行った。夫も温野菜はそこそこ好きなので、…

記事を見る

台湾女子旅② ドタバタ台北&九份編

二日目は台北市内観光と九份! この日しかまるまる一日遊べないので 気合で遊びつくす! 今思えば結構な弾丸旅?

記事を見る

【ネパール旅行記①】ドキドキのフライトでカトマンズへ

【2023/3/14】ネパール航空にてクアラルンプール5:40→カトマンズ8:10。国際線は大丈夫だろうが、国内線はここ数年、年一ぐらいで墜落してるからやや不安。緊急時の脱出方法を真剣に確認したのは初めて。機内はガラガラ、機内食はあんまりだったが、ヒマラヤが見えた。 …

記事を見る

バリ島旅行3泊4日☀️(3.4日目) 旅行記

唐突にバリ島旅行の続きを書く。 他にも色々お出かけ記録や日々の日記を書いていたらいつのまにかこんな時期になっていた。 夏の思い出が薄れて寒くなってきたので、なんとなく暑さが恋しくなってしまったのもある。 3日目 朝のテラス時間 8時ごろに目覚めて、テラスで…

記事を見る

カナダ・ケロウナへ空の旅

11月18日、カナダのケロウナに向けて空の旅をしました。 ケロウナで3ヶ月の語学留学です。ここでは空の旅をまとめました。 私は飛行機に乗るのが好きなのですが…揺れが酷くて、怖い飛行でした。 フライト 初めての連続でした 成田空港で 機内食 軽食 メイン食事 バンク…

記事を見る

(エジプト旅行´23)墓地に住む人々、カイロにある死者の町(City of the Dead)

こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 エジプト9日目、10日目最終日の事書いていきます。 まずは9日目。 この日は朝から、死者の町(City of the Dead)というエリアへ行ってみる事にしました。 死者の町 ترب المماليك (القرافة) マムルーク朝時代(13世紀~16世紀)に…

記事を見る

231118(sat)韓国旅行*3日目

韓国旅行最終日!さみしいけど、今日の飛行機の便は遅めなのを予約しているので時間めいっぱい楽しむことにしよう。 ホテルでチェックアウトを済ませて、スーツケースを預かってもらい、今回の韓国旅行でたくさんの情報を教えてもらった友だちオススメの朝ごはんを食べ…

記事を見る

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

サーバーワークスエンジニアブログ

re:Invent2023 1日目体験レポート

記事を見る

SUUMOタウン

自然に囲まれた小さな家で、シンプルに生きる。建築家・福岡みほが語る軽井沢の「森暮らし」

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

ラーテルワークスの有能ギアを満載したステップワゴンでグルキャンにGO!

記事を見る

freee Developers Hub

Jetpack Compose で新規アプリを開発した

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

炭水化物×炭水化物 栃木のB級グルメじゃがいも入り焼きそばを手軽に美味しく作る方法【美窪たえ】

記事を見る

ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ

お台場に約100名のドコモグループエンジニアが大集結!!「エンジニア交流会」レポート

記事を見る

オーウェル『1984年』全訳完成

直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ

2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの

厳選75本!『Steamオータムセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ!

「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる

ガザでイスラエルが行っているのはまさに鬼畜の所業。擁護する者たちも共犯だ。

早川書房の2000作品以上が50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する

エンジニアが仕様案を手戻りさせるアンチパターンはもう終わりにしよう

『宗教の起源』書評 - 宗教はすごく「気持ちいい」

ヘルプデスク業務を楽にするためにSlackとGitHub Projectsを同期するヘルプデスクツールを自作した

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年11月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月19日(日)から11月25日(土)〔2023年11月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 by id:wlj-Friday 2 直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの - 本しゃぶり by id:hones…

Odai

「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです

とりあえず靴下を履き始めましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年10月6日から募集した今週のお題「急に寒いやん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!あの……なんだか急に寒くないですか?今週のお題「急に寒いやん」を出題した10月上旬も「急に寒いやん!」と編集部メンバーで騒ぎ、ついお題にまでしてしまったのですが、あんなのはただの寒さのチュートリアル期間でした。私たちを油断させるかのように一瞬だけ半袖で…

Information

過去最大の盛り上がりを見せた「文学フリマ東京37」、はてなブログブースの様子をレポート!

イベントって、ブログって、やっぱり最高!ごきげんよう(最近はてなブログ開発チームで流行っている挨拶です!)。週刊はてなブログ編集部の大藤です。なんだか急にグッと寒くなり冬の様相を見せていますね。気温の変化についていけず、ホットカーペットに張り付いております。東京の寒さが急に厳しくなった11月11日(土)に開催された「文学フリマ東京37」に、はてなブログも出店しました!文学に興味関心を持つすべての方に、「はてなブログって、誰でも自由に快適に文章が書けるんだ、と知っていただきたい」という理由から、は…

Information

【第14回】はてなブログお知らせレター:いよいよ今週末!「文学フリマ東京37」に、はてなブログが出店します。「はてなブログの文学フリマ本」にたくさんのご応募ありがとうございました

11/11(土)、東京流通センター 第一展示場 A-49〜50で会いましょう!こんにちは! はてなブログ編集部の大藤です。11月だというのに暑かったり寒かったりせわしないですね。安定しない気温の中、身近でも体調を崩している方をよく見かけます。皆さま、ご自愛くださいね。前回に引き続きはてなブログは、今週末に開催が迫る「文学フリマ東京37」に出店します! 当日配布する予定のノベルティ「はてなブログの文学フリマ本」についてもたくさんのご応募ありがとうございました! イベント当日のご案内と、「文学フリマ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

なぜ、海外不動産投資家は売り越しに転じたのか?

www.nikkei.com 日経新聞によると、国内オフィスビル投資に変調の兆しが出てきたとのこと。 相場の牽引役だった海外投資家が4年ぶりに売却に転じている。 今は、欧米をはじめ、世界中の不動産価格(特にオフィス)が変調をきたしている。 コロナ禍で働き方が変わり、オ…

記事を見る

アクセスジョブの実際の評判をどこよりも詳しくご紹介!!

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しております。 教育福祉45年、定着率81%以上、就労者数370件以上を誇る大人気就労移行支援「アクセスジョブ」では、「誰にだって輝ける舞台がある」という企業理念のもと、ひとり一人の個性や可能性を尊重…

『相棒19』第16話「人生ゲーム」そこに愛はあったという感動回 右京さんが優しく包み込んでくれていた

『相棒19』第16話「人生ゲーム」の感想です。

もう一度,記憶を再生することについて考えてみよう.その⑥

前回の内容を読んで,「なぜ1時間(45分)の終末に学習のまとめを用意していないのか」と疑問を持たれた方も相当数いらっしゃったと思います.しかし,45分で全員が理解すると考える方が奇妙な事のように思えてきます. 記憶の研究から言えば,記憶を確かなものにするに…

新NISA何に投資するか?悩みます・・・

こんにちは!アラカンタロウです。 いよいよ新NISAスタートまで一カ月余りになりました。 ちなみに新NISA口座ですが、楽天や野村證券、その他の証券会社からSBI証券に流れ込んでいて、このままいくとSBI証券の一人勝ちになりそうですね。 ちなみに皆さんは何に投資する…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

所有しているゲーム機

こんにちは。おお次郎です。 こちらは風が強くて寒いです。 朝も起きるのが辛いです。笑 僕が現在所有しているゲーム機は1つです。 初めてゲームに出会ったのは4歳の頃だったと思います。 お盆休みに祖母の家に行った時でした。夏休みですので、10歳上の従兄のお兄ち…

記事を見る

夜勤中

今日は昼間はスーツ着て会議でした。 スーツに憧れてた時代もあったなーって着る度に思います。 そのあと自分のお店に戻ってレジ…。 急な欠勤はしんどいですね…。 そして、少し眠って夜勤です。 今日は何を書こう。 会議会場が高校卒業まで過ごした町だったので、前の…

絵本→児童書への移行時におすすめの洋書【低学年向け】

Disney Press社の「5-Minute Sleepy Time Stories」は、大人から子どもまで慣れ親しんでいるディズニーのストーリーが12話載っているハードカバーの絵本です。 「アナ雪2、トイストーリー4、カーズ2」のように現代のお子さんにおなじみのアニメから、「わんわん物…

パケ買い

これ思い出したー。 1回しか食べたことないけどパケが可愛くて買った思い出。 確認したらカロリー高めだった(笑) youtu.be

布団の上で書いてます -7-

こんにちは。 仕事終わってからすぐ寝てしまって この時間に起きました。 初めてスマホで書いています。 昨日は特になにか起こったとかではなく 眠たかったから寝た、それだけです。 平日って何もない日ですからね。 もうすぐ平日という概念から解放されますが それで…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

カナダ留学どたばた日記

カナダ留学どこの都市に行くか まずは、”どの都市に行くか”という行先を決める相談から始まる。 正直カナダに行く可能性を全く持っていなかったためどこにするか全く決められず… 気候の違い、日本人がどれくらいいるか、税金の話、、等々 とても丁寧に説明していただい…

記事を見る

ロシアとかアフリカで

ロシアとかアフリカで 大規模な災害が…。という記事を見つけたので、リンクを貼ります。 news.tv-asahi.co.jp ロシアの【波の高さが3メートル】というのも考えられない事なんだけど、【アフリカ】だよねぇ。通常は【乾燥】していて【干ばつ】に苦しめられているという…

記事を見る

偶然の出会いが重なって充実したキッチンまわり

前から気になっていた物、欲しいと思っていた物が偶然一気に手に入ったおかげでとっても嬉しい私。 欲しいと思っていた物に関しては、来年のWishリストに書いていたりもしたんです。 叶っちゃったね! 可愛いお鍋が欲しい。 コーヒーの、 奇跡の100円ショップ 可愛いお…

記事を見る

体育の出席日数が足りない夢を見る

▼今日も今日とて、日本不審者情報センターのサイトを開き、不審者を監視する。フシセン鑑賞、これがデキるアラフィフの趣味とうかがっております。この寒いのに朝から露出をしている人間がいて、まさに身が引き締まる思いだ。変態は季節を選ばない。わたしも負けずにが…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

11/29

全く外に出てないため、全くいうことがない! たまにはこういう日があってもいいよね。 呪術2期最新話まで見終わっちゃったよ。 終わりだね。終わりだ。 ではノシ

記事を見る

念願の「ロボット掃除機」を手に入れました。

時間は有限である… この想いを胸についに「ロボット掃除機」を買ったわたくし。ただいま大興奮です。 ロボット掃除機は今月28日まであった「超PAYPAY祭り」でヤフーショッピングから購入したものです。Amazonのブラックフライデーと値段を比べて、ポイント還元も含め…

記事を見る

最近のAIライフ

半年前からChatGPTという生成AIを利用し始め、いろんなAIが次々と出ています。 GoogleのBard、マイクロソフトのBing chat等が良く聞くものです。 最近はclaudeと言ったAIも出てきました。 ますます便利になり、AIから離れられなくなりました。 ほぼ日常的にAIを使うよ…

記事を見る

「メルティニット3色買い」のススメ。

寒さを我慢しない人が好きだよ。収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 週間予報に燦然と輝く雪マーク…。本格的な「雪国の冬」の到来に備えて先日、ニットを新調しました。 同じ型の色違い…ミニマリストっぽい! 本田翼ちゃんが広告塔になっている、グロー…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

ナインティナインの上京物語

「ここみち書店」でポッドキャスト配信をしている人の本を集めてみよう...、と探していて、出会った1冊*。 「ナインティナインの上京物語」(黒澤裕美 著、2012年10月初版、大和書房) *ニッポン放送の「ナインティナインのオールナイトニッポン」が、Spotify限定でポ…

記事を見る

【推しの子】YOASOBI「アイドル」『呪術廻戦』五条悟AIカバー

アニメ 『【推しの子】』OPテーマ・YOASOBI「アイドル」『呪術廻戦』五条悟AIカバー www.youtube.com ランキング参加中マンガ ランキング参加中アニメ 【メーカー特典あり】「呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変」 オリジナル・サウンドトラック(ジャケットイラストミニス…

記事を見る

記録の保存 負の遺産 キャンセルカルチャー

最高裁判所は、記録の永久保存に関する規則を今月制定し、 来年1月から運用することを決めました。 これまで何度か指摘してきましたが、これで是正されることを望みます。 続きです。 ◯キャンセルカルチャー もう一つは、キャンセルカルチャーの問題です。 これは、あ…

記事を見る

【INI】2ndアリーナツアー”READY TO POP!”をセトリ順に振り返ってみた。

11人組グローバルボーイズグループ「INI」(アイエヌアイ)が自身2度目となる全国アリーナツアーを敢行。12月の大阪城ホール公演まで全国7都市全15公演を予定しています。 ツアー自体はまだ続いていますが、私の参戦日程は2週目にして終了したので取り急ぎ感想を書き…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

おでん レシピ

更新日:2023/09/10この記事は、「おでん」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「おでん」で調べて出てきたレシピ3個 ≪つくれぽ:6件≫おでん豆腐の作りかた …

記事を見る

黄金セット

今日のご飯 お好み焼き、王将の餃子2人前 ご飯の丼が汚れているのは、明日職場に持っていくおにぎりを作ったからです。(混ぜこみわかめ) これで550円くらい? お好み焼きと餃子の相性っていいですよね。 どっちも蓋をして焼く料理なんで、蓋を洗う手間も変わらず…

記事を見る

カミさんの誕生日に料理をふるまう

先日、3つ年下のカミさんの誕生日でした。 いつもはとっておきのレストランへ行くのですが、娘が遅番で帰宅が遅くなると。さすがにカミさんも夕飯は作りたくないというので、私が作りました。いつもはチャーハンやオムライス程度ですが、誕生日だしなあ。でも難しいも…

記事を見る

濃厚ビーフシチューハンバーグの贅沢な夢幻レシピ

寒い季節にぴったりな温かい一皿、それがビーフシチューとハンバーグを組み合わせた贅沢なビーフシチューハンバーグです。ジューシーなハンバーグが、濃厚なシチューのフレーバーに浸され、口の中で広がる美味しさは格別。今回は、そんな夢のような一品をご家庭で楽し…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

プログラミングの原則:構造化テキストを文字列結合で作らない、置換でいじらない

こんにちは、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のむとうです。 先日から『Ghost of Tsushima』の開発者が書いた『ルールズ・オブ・プログラミング』という本をちょっとずつ読み進めていて、プログラミング熱が高まっています。この本は大きな指針を示すだけで具体の…

記事を見る

JAXAへの不正アクセスについてまとめてみた

2023年11月29日、今年夏ころに宇宙航空研究開発機構に対し不正アクセスが行われていたとして複数の報道機関が報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 ネットワーク機器の脆弱性を悪用し攻撃か 宇宙航空研究開発機構(JAXA)で不正アクセスが確認されたのは一…

記事を見る

Google アナリティクス 4 のはてなブログ解析用のカスタムディメンションをまとめて登録するツールを公開しました

はてなブログではGoogle アナリティクス 4 (以下 GA4)の連携機能を提供しています。また、GA4の標準のデータだけではなく、はてなブログ独自のイベントやカスタムディメンション(記事の投稿日や公開からの経過日数、読了イベント、ブログカードのリンククリック計測…

記事を見る

リファクタリングをする際にソースコードの設計からはじめてはいけない

どうも、レコメンド商品のシステム開発をしている野川と申します。 私は、2021年にモノタロウに新卒入社し、2022年5月からレコメンド商品の開発に関わり始めました。 モノタロウのレコメンド商品は、下の図の①~④の流れでクライアントサイドで表示しています。大部分の…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

最近買ったもの⑨+DIY

ーーこの記事はしずかなインターネットから転記していますーー フリマアプリでAirpodsケース(のケース)を探していたのですが、こんなめっかわなものを見つけてしまい 探していたのはAirpods第1世代サイズなのに、Airpods Pro持ってないのに、あまりのかわいさに欲しく…

記事を見る

シューズドクターを使った工作

クロックスの底補修で使った「シューズドクター」は面白い素材でした。 sword749.hatenablog.com 塗りやすく接着力は強力で固まっても肉痩せはなし。一夏結構履いて歩き回りましたが耐摩耗性も十分。適度な弾力もあり、靴底補修以外でも色々使えそうな感じ。 という事…

記事を見る

【SONY MDR-100ABN】片耳しか聞こえないヘッドホンを修理してみました

今回はこちら。 MDR-100ABNというSONYのワイヤレスノイキャンヘッドホンです。 ハイエンドの1000Xシリーズとは異なり、ファッション性を重視したhearシリーズの初代モデルです。 価格は抑えめですが、LDACや有線接続でのハイレゾ再生に対応するなど音質面に抜かりはな…

記事を見る

多肉棚を作る:その1

多肉をコレクション、管理するために多肉棚を使う人が多いと思います。 アルミラックを使う人や花台を使う人、DIYで作る人様々です。 我が家は家を建てた際にアパートで多肉棚として使っていたアルミラックを処分したので、新しい家では棚がない状態からスタートしまし…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

もう一度,記憶を再生することについて考えてみよう.その⑥

前回の内容を読んで,「なぜ1時間(45分)の終末に学習のまとめを用意していないのか」と疑問を持たれた方も相当数いらっしゃったと思います.しかし,45分で全員が理解すると考える方が奇妙な事のように思えてきます. 記憶の研究から言えば,記憶を確かなものにするに…

記事を見る

◾️育児 腸炎をもらって帰ってくる

お疲れ様です お友達とも仲良く遊べるようになってきた今日この頃。 ですが他の子と遊べるようになると保育園とかと同じように病気をもらうこともあります。 先日遊んである時に近くで吐いてしまった友達がいたそうです。 そして翌日、というか今日、仕事から帰ってき…

記事を見る

平和な一日だった

ありがたいことに、昨日願ったとおり今日晴れてくれたから、子どもと公園に行けました。めでたしめでたし。 それで終えてもいいくらい、今日は平和だった。 いい感じだ。 んー、他にも何かあった気もするけど 何も思い出せないな。 少し前に飲んだ頭痛薬が効いてるのか…

記事を見る

10歳7ヶ月22日 身長145cm 体重32kg

火曜日。 野球の自主練(18:00~19:00)。 野球友達と集合して、小学校の体育館を借りて野球の練習をしています。 同じチームの子もいるし、他所のチームの子もいるし、チーム未所属の野球好きの子もいます。 今日はどんな練習をしてきたのかな? 特に内容は…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【487日目:-33.7kg】夫の体脂肪率と筋肉量を聞いて驚愕!

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 65.4kg -0.3kg -33.9kg …

記事を見る

居眠り注意

前に化粧を落とすことだけ気をつけようと書いたが、相変わらず化粧を落とさず居眠りしてしまう日々。でもだんだんモチベーションは上がってきて部屋のそうじや読書もしている。年末も近づいてきたし、部屋はきれいにしたいところ。いらないものを捨てて新しいものを迎…

記事を見る

わたしがやってる筋トレリスト

体幹 背中 お尻 こんにちは、Julieです。 実は筋トレが好きで、よくPodcastを流しながらゆるゆると行なっていました。 最近少しサボりがちだったので、これからきちんと再開せねば… ということで、自分がやっている筋トレをまとめようと思いました。 わたしの目指す体…

記事を見る

目標に向かって輝く女性は美しい

最近、ご縁頂いて某ミスコンのファイナリストさんへ向けてのメイクアップセミナーの講師を努めさせて頂きました。 少しずつですが目標としている規模で講座をやって行きたくて、頑張っています。 その甲斐あって5人からスタートした講師業で少しずつ人数の規模を大き…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

教養とは何か?

著者:阿部謹也発行元:講談社 教養とは何か?まとめ 教養とは何か?を読んだ理由 教養とは何か?で仕事に活かせるポイント 教養とは何か?の目次 教養とは何か?の感想 教養とは何か?まとめ これからの時代、教養が大事。リベラルアーツが大事ということで、この本を…

記事を見る

ジャンプ+の「株式会社マジルミエ」も2024年にアニメ化!? の巻

★昨日ジャンプ+連載の「ダンダダン」がアニメ化の報が入ったかと思えば、本日は同じくジャンプ+の「株式会社マジルミエ」がアニメ化の報が入ってきましたよ!! natalie.mu

記事を見る

【よふかしのうた】夜守コウは静かにゆっくりと決意した……という第194夜感想。

前回、ハルカから言われたアドバイス。 その言葉や想いをコウはきちんと受け止めているのでありました。

記事を見る

読書日記1212

読んだ本 野本和幸『フレーゲ・ルネサンス:言語・論理・数学の哲学への招待』東京大学出版会 (2023) 飯田隆『分析哲学 これからとこれまで』勁草書房 (2020) つづきを読み進めた。(読書日記1211、1206) nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com ーー…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

いったい何回目の攻殻

見てきましたよ。 劇場版「攻殻機動隊SAC_2045」シーズン2 はっきり言ってもうシーズン1の内容ほとんど憶えてない。 エヴァンゲリオンみたいに復習してくれるとありがたいんだけど、まあまあ、思い出したところもあれば、忘れててもさして問題ないというか。 シーズン…

記事を見る

「夜明けまでバス停で」高橋伴明

大声だけを拾うマスコミ。メディアが死んだこの国で、唯一、良心的な映画だけが、声なき声に耳を傾け、小さき声を代弁してくれる。コロナによって疎外され、社会から断絶されたのは、か弱い市井の人たちであり、そんな人たちの暮らしと政治もまた断絶している。バクダ…

記事を見る

ドミニオン

原題:Dominion: Prequel to the Exorcist監督:ポール・シュレイダーアメリカ映画 2005年☆☆★ <ストーリー>ランカスター・メリン神父は、第二次大戦で体験した悪夢のような出来事から信仰を失い、考古学者に転身した。アフリカで遺跡発掘隊に加わり、そこで地下に祭…

記事を見る

【映画】「君たちはどう生きるか」がまだ上映されてたので初めて見てきた話

難しいよ~~~~~~~~~~~~~~😭 これジブリなのか…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【音楽】Spotifyくんが2023のまとめ作ったよって言ってきました。

12月もまだたくさん聴く気でいるんですがもう作って大丈夫か?

記事を見る

お楽しみがひとつ終わってしまった……

パリピ孔明が最終回でしたね。 ああ、お楽しみがひとつ終わってしまった……。 アニメよりドラマのほうがしっくりくるという作品は久々な気がします。 もうめっちゃよかった。 森山未來くんも毎回惚れ惚れするし(個人的に後ろ姿が好き)、小春ちゃんもかっこいいやら可…

記事を見る

King Gnuの新譜でイカロスになれる【今日の吸収#215】

おはようございます。 King Gnu - The Greatest Unknown (2023) Dillinger Escape Plan - Ire Works (2007) Rilo Kiley - The Execution of All Things (2002) King Gnuの4年振り新アルバム『THE GREATEST UNKNOWN』を聴きました。 3rd『CEREMONY』後のシングル含めた…

記事を見る

2023年11月29日(水)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. ここにはないもの / 乃木坂46 2. アンコール / YOASOBI 3. アイノカタチ / 森内寛樹 4. 虹 / 菅田将暉 5. 瞬き / back number 6. LOVE / SIAM SHADE 今日…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

JAXAへの不正アクセスについてまとめてみた

2023年11月29日、今年夏ころに宇宙航空研究開発機構に対し不正アクセスが行われていたとして複数の報道機関が報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 ネットワーク機器の脆弱性を悪用し攻撃か 宇宙航空研究開発機構(JAXA)で不正アクセスが確認されたのは一…

記事を見る

開発と保守・運用の分業は個別ミッションの遂行手段にコンフリクトを生じさせやすい

ソフトウェアエンジニアリング組織の主たる業務機能は、開発、保守、そして運用の3つだろう。これらをどう組織化するか。それが、生産性にもビジネスにも影響する。私は多くのケースにおいて、この3つの機能をすべて持つ、少人数のプロダクトチームをいくつか組織化す…

記事を見る

日米でエンジニアの育成戦略が正反対だと気付いた話

今週は、Thanksgiving はお休みムードなので考える時間や、自分の本についてディスカッションしている バンクーバーのえんじに屋さんのPodcast なんかを聞かせていただいたりしてるうちに、思い出したことがあって、記録に残してみることにした。それは、エンジニアの…

記事を見る

「いつでもパフォーマンスの高い人」になるための基本的習慣。大切なのは○○を疲れさせないこと

パソコンやスマートフォンが生活の一部となった現代では、“目が疲れていない人” を探すほうが難しいのではないでしょうか。そうした “目の疲れ” は、もしかしたら私たちの想像以上に、仕事や勉強のパフォーマンスを低下させているかもしれません。その理由と、疲れ目予…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。