「ENJOYはいい感じの言葉と思ってん」。エンジョーイ!!
namoがココアを作ろうとしていた。 ママ、これどうやって作ったらいいん?袋に英語書いてあるけどわからん。 そんなん自分学習で調べーや。宿題も終わるし一石二鳥やろ。 そやな。ほな、やってみるわ。と、言って何やら書き始めた。 めあて:ココアの英語の説明を調べる…
「焼かつお」と「土佐清水直送」に惹かれて買ってしまった
ほんとうに気付かないことだらけの自分に落胆する日々…… 夕方、関所帰りに氷を買うのだが、ついでに小さいスナック菓子やアイスクリームをカゴに入れる私。先日、通路の棚脇にぶら下がっていた。「焼かつお」と「土佐清水直送」の文字とかつおらしき姿が目に付いたから…
「お茶の色が分かるので好みの濃さにいれやすそう」!
コーヒーを断って、紅茶を飲むようになってもうすぐ1年になる。まさかこんな長期戦になるとは思わなかったので、ずっとティーバッグで済ませてきた。去年の秋あたりから、どうせなら一人分の紅茶を簡単に(ズボラな私には大切な要素)美味しくいれられるティーポット…
おうちの鍋やフライパン。メンバー構成は今のままでOK?
・実家に顔を出す。運転中に自己分析モードに入ってしまい、自分の駄目さ加減にちょっと泣きそうになる。ここ数年、メンタルのコントロールがうまくいかないことが多い気がする。まあでも自己分析は妥当な内容だと思ったので泣いてる場合ではない。しっかりしろ。 ・冬…
AIから見たふつうのリビングルームはこんなにでかいのか
理想の部屋を作りたいとずっと思い続けている。けれど自分のセンスに自信がない。そんな悩みをいま話題のお絵描きAI「Stable Diffusion」を使って解決できないか試してみた。
「中華熱が高ま」る! 焼餃子、麻婆豆腐、炒飯……
今日の晩ご飯は妻の強い希望により「成明茶楼」に中華料理を食べに行くことになりました。本場中国出身の方たちも足繁く通うと評判のお店です。 こちらのお店は自分も何度か前を通ったことがあるので認識はしていたんですが、「お店前の駐車場、狭すぎ&少なすぎ」とい…
基本的に毎日絶望している。それでも書く
昔からよく他人と自分を比べてしまう。 私には突出した特技というものがないし、なんというかとても平凡、むしろ平凡より下……? とか思う。 かがやいている人を目の当たりにしては劣等感を抱いて「どうせ私は…」とうじうじしながら生きてきた。 小説の新人賞の選評なん…
小学生の妄想か、雑なラブコメの導入か
みてください 本物が死んだ時と、同じ反り方してるたい焼き 芭蕉です。 部長からお土産でいただいたたい焼きもこれで底をつきました。もうたい焼き食べる事人生でないかも…… 今日は原稿が引き続きピンチの中(結局昨晩で終わらなかった)、友人の引っ越しの付き添いをし…
度肝を抜かれる巨大釜! 脂のプールで作られる炒飯がプロフ
中央アジアの料理は脂っこいとよく言われるが、陸路で移動しているうちに胃腸が順応してしまったのか、あまりそう感じることはなかった。いくつかタシュケントの代表的な店を紹介してみたい。 まず絶対に外すことができないのは、これは迷うことなく中央アジアプロフセ…
おせちに入ったアレ、北海道で買った蜜糖、あの飲み物
2月の初投稿になります! 寒いですね〜。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか? さて、本日は昨日に引きつづき、1月のヨーグルトのご報告をさせていただきます。本日は、「ヨーグルトの食べ方紹介」になります〜 これは何ぞな・・・? 【今日のヨーグルト】新年一発…
“見えない部位の微細な変化でも、私がちゃんと知っている”
数学者、石井志保子さんのインタビューを先日読んだ。dot.asahi.comとても面白かったので上記リンクからぜひ全文読んで頂きたいが、私が特に感銘を受けたのがこの部分。 大学院では代数幾何ばかりやっていました。なんか自分自身が変わっていくのが面白かった。下宿先…
ショーケースのケーキ、全部食べられます!
故郷に帰る前にやり残したこと 不二家のケーキ食べ放題を目指して 愛知県唯一、食べ放題をやっている「不二家ロードサイドレストラン東海店」へ 車で約片道2時間をかけていってきた 不二家といえばショーケース内に並んだケーキが販売していて小さい店舗のイメージだ…
都心で地下鉄ホームに入ってくるメトロはこね号にワクワク
前の週末は、年始に2週間ほど来日していたカザフスタンの若き共同研究者を案内して、小田原に行ってきました。 6年ぶりのメトロはこね号。上は着いた小田原での写真ですが、都心で地下鉄ホームに入ってくる姿はこれ以上にワクワクさせてくれる車両です。 おしゃれな車…
「ラーメン炒飯餃子セット」という甘美な響き。
「町中華」。なんとも魅力的な響きです。メニュー構成はラーメン・炒飯・餃子あたりはマストで、ラーメン各種に中華丼各種と、食べたいものがあれこれそろっています。 もちろん中華は中華ですが、やはりその味は、本格中華料理店とは違うし、ラーメン屋ともどこか違う…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
ある優等生2人の戦略(タクティクス) 「さて、雪峰キャプテン。我々は倉崎さんから、デッドエンド・ボーイズの参謀役を任されました。貴方の戦略(タクティクス)を、お聞きしましょう」 かつては印刷会社の入っていたビルの、3階にあるデッドエンド・ボーイズのオ…
Fundsで累計募集額300億円となったことを記念し、新規向けのキャンペーンが実施されています。人により投資方針は様々でしょうが、Funds(ファンズ)は利率がそこまでなくてもいいから手堅い投資を、という人にはかなり向いている事業者です。 <目次> 累計募集額300…
最近は「お尻を強調して自撮りをする男の娘」が増えていますよね? 実際に私も先日はお尻をメインに撮影したので気持ちは分かります。 ですが中には「あまり上手く自撮りが出来ない」という男の娘も多いそうです。 なので今回の記事では「どんな女装男子でも『お尻を大…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
メガネ女子(オバさん)も歳をとり老眼も進んできたのでメガネを作る事にした。 コンタクトでも良いのだが、もう40年近くの付き合いでメガネ無しは落ち着かずコンタクト➕伊達メガネとかしてしまう。 普段乗らない路線のバスに乗り、新しいお店で新調する。いつもは選ば…
1ヶ月半後に一人暮らしが始まりますが 自分は、1人行動をあまりしてこれなかった人でした 例えば 1人カラオケ 1人焼肉 1人寿司 など 一人暮らしを始めれば1人で行動出来る幅が広がるチャンスだと感じてるのでまだ1人で行動出来ていないことをたくさんやっていきたいで…
特にオチも結論もない、雑文に毛が生えたような話です。 時折、「この『面白さ』って数に依存したものなのだろうか」、と考えることがある。この場合の数とは、関連するものを摂取した分母…… のようなニュアンス。 例として。昨年公開された映画『シン・ウルトラマン』…
節分では、なぜか鬼をやりたがりがちなきゃん太。 豆ぶつけられてキャッキャ喜んでるので ドMかな?などと夫・アキラさんとよく話していました。 しかし年男・年女が豆をまくと良いと聞いたので 今年、きゃん太には鬼役を降りてもらうことに。 そこからまさか多様性の…
熊本洋学校 そろそろテレビを観なくなっていた時分だったが、NHK 歴史大河『八重の桜』だけはときどき観ていた。綾瀬はるかさんが主役だったからだ。 前半の盛上りである会津戦争までは、綾瀬さんばかり観ていた。舞台を京都へ移しての後半、新島襄や同志社が出てきて…
せっかくの日曜日なので、早起きして映画『レジェンド・アンド・バタフライ』を観に行った。 上映時間が予告を含めて3時間くらいなので、仕事帰りだと間に合わないか終わるのが遅すぎる回しかなかったので。 正直、冒頭のシーンから、なんかもうこのノリにはついていけ…
マッシュアップ!アンミカ pic.twitter.com/QAMqxSiqtG— MOUNTAIN GRAPHICS (@MOUNTAINGRAPHIC) 2023年2月4日 【気軽に】日本の伝統文化である書道は、道具の準備や汚れることを懸念して、気軽に始めにくいものです。書道教室を運営する企業「イージーモード」は、墨汁…
市場で天然鰤(長崎産)の塊を買いましたよ 厚めになってしまいましたが、カットして塩をふりグリルで焼きました 天然鰤の塩焼き 今までは、天然の鰤は身がしっかりし過ぎた印象でしたが、こちらは脂も入っていて、しっとりとした食感の中に上質な旨みを感じました め…
陰謀論に感染すると本人も周りも苦しい。免疫力を高める体質づくりには、以下のような習慣が必要だと思っている。 「相手が愚かだから」で解釈しない 「自分は全体を見えている」と信じない 義憤ではなく好奇心で見る 自分に一貫性を課し過ぎない 標準理論をまず勉強す…
僕の父親は晩年、中程度のアルコール依存に陥り、家族はそれに悩まされてきたのだが、そもそものかけ違いは「神経痛」だったように記憶している。 定年後はバス旅行や山歩きに行きたいな、などと話していた父だったのだが、定年早々どっちかの足の神経痛を患ってしまい…
何気ない日常を楽しむ
こんにちは(*^▽^*)ノ すごくお久しぶりになってしまいましたが、この記事を見てくださってる皆さん、お元気ですか? 実は昨年、愛用していたノートPCが壊れてきまして(;O;) ずっと記事が書けませんでした(*_*; 本体が急に割れて、その割れ目から中身が丸見えになるし、…
photo by Jon Tyson https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/qAQsVsSxp_w このところ、数字が少し気になります。6%ずつ増えるとどうなるのか、とか、運賃の計算とか、あと所得税についてとかです。後の二つは、お金ですね。お金の計算は、好きだったりするので、…
暮らしが整う工夫がいっぱい
低糖質クロワッサン 220円のシクラメンその後 低糖質クロワッサン パスコの低糖質パンを見つけると、なんだか買いたくなります。 イングリッシュマフィンは、全粒粉、ライ麦入りは見かけても、低糖質パンはなかなか見かけないので、見つけたら買って冷凍します。 この…
私は、以前に記事で書いた通りミニマリスト歴はまだ浅い人間です。 ミニマリスト思考が芽生える前は好きなアニメのグッズをコンプリートしたいと思うタイプの人間でした。 しかし、当時無職の引きこもりだった私が自由に使えるお金は多くありません。そのため、我慢し…
この尊さ、分かち合いたい
知って楽しい、作って美味しい
この記事は、「鶏もも肉」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「鶏もも肉」で調べて出てきたレシピ20個 ≪つくれぽ:11313件≫ 肉マニア考案若鶏もも肉のうま…
はやみです。 今日は、万能調味料うまいたれを使った簡単レシピ♪『牛そぼろ』の作り方をご紹介します。 醤油の代わりに使えば、どんな料理も美味しく仕上がる「うまいたれ」。 今回は、その「うまいたれ」を使ってお弁当にぴったりな牛そぼろを作りました。 生姜のピリ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
(※本記事は去年の弊社のQiita アドベントカレンダーに投稿したものをリライトしたものになります。反響が嬉しすぎたので自社ブログにも載せて擦ります。) はじめに リンクアンドモチベーションで、エンジニアをしています、宮田と申します。 自分は外部の技術顧問の…
tl;dr; environment を三項演算子でいい感じにする モチベーション TerraformのワークフローをGitHub Actionsで動かしてるんだけど、terraform apply した時(具体的にはmainブランチか手動でのbuild実行時 *1 )のみ environment をセットしてDeployments *2に通知し…
素敵なお部屋のヒント集
いろいろやられているうちのNAロードスター。 型式上はNA6CEだがブレーキ類が前後NA8仕様になっていたり、右フロントだけNBロアアームだったり。 ※ちなみに右フロント当てたらしい せめて揃えてくれ、前オーナーさん。 2月で気温が寒い日が続く中、この日は久々に10度…
今回はクルマネタです 個人的なこだわりとして、ウィンカーランプ以外はLED化することにしています これまでマーチ、ステージア、Zと同じことをしてきましたが、特に不具合はありませんでした しかし、エクストレイルとエルグランドは何度も不具合が出てきています 今…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
長男・ゆうくんはこの春に小学生になります。 つまり、保育園に通う日は残り1か月ほどってことなのですが・・・ コロナなどで長期休みに味を占めたゆうくん。 家で遊びたいがゆえに保育園に行くのをさぼりたいという気持ちがあるようで 「明日は保育園休みでいいよね…
こんにちは、かあびいです。年初あたりに書いた妊娠初期シリーズが全然書けていなかったので、前回の続き↓をまずは振り返っていただければと思います。 さて、今回は病院選びと予約について書いてまいります。今思い出してもハラハラする・・・。 仕事の合間に産院予約…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
鼻とか頬とかの毛穴、気になるよね。 これをぶっ潰すための神器、紹介します。 COSRXシリーズ [COSRX公式]ザレチノール 0.1 クリーム20mll/The Retinol0.1Cream 20ml コースアールエックス(Cosrx) Amazon [COSRX公式]ザレチノール0.5オイル20ml/The Retinol 0.5 Oil 20…
革、足りてる? いやいや潤い足りてるー? どうも自称、冒険家のJASCON@jackjas41です* 2023年に入り、今年の目標?人生の永遠のテーマでもある【美肌・キレイになりたい】 美容男子たるもの、今年は決意を新たに1月から医療脱毛を始めています。 www.jascon41.com ww…
あの作品を、違う角度で楽しもう
こんにちは。あいちゃんです。 今日のブログは、いしかわゆきさんの「書く習慣」を読んでの感想です。 もっと自由に文章を書いていいんだ! もっと立派な文章を書かなければ、と思っていた日々 いまひとつ勇気が出せない…。 おわりに もっと自由に文章を書いていいんだ…
この頃特に感じるのは、自分では知識があると思っているテーマでも、そのテーマの本を数冊読むとそこに新しい発見があるのです。 私は、一つのテーマを決めるとそのテーマに関連する本を、5冊以上は読むように心掛けています。 それは、同じテーマでも著者が違えば考…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
何時の頃からか、午後9時台が私にとっては空白の時間になってしまいました。 少し前までは、映画が好きなところがあるので、午後9時台になればテレビで見ていることが多かった感じでした。 今は、ドラマやバラエティなどが多い時間帯のようで、どうにも好き嫌いがは…
親友のお骨と旅をする 以前、原作漫画の感想記事を書いた『マイ・ブロークン・マリコ』。 今回は映画版をAmazon prime videで鑑賞したので、その感想記事を書いていきます。 ネタバレは極力避けています。 親友のお骨と旅をする 『マイ・ブロークン・マリコ』概要 あら…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
初めまして、数あるブログの中から、ここを見つけてくださりありがとうございます。 ここでは双極性障害・強迫性障害・発達障害を抱えながら、音楽で生きていく道を探る私の日常を綴っていきます。 昨年末から続いていた鬱から抜け出せたので、年も明け、何か新しい「…
最近疲れている方なんでもかんでも自分でやろうとしてませんか? 完璧にやろうとしてませんか? 怒られないように迷惑をかけないようにしていませんか? そんな必要はないんですよ。 あなたが思っているほどあなたの周りの人は気にしていません 「そうとも限らないじゃ…
今年はどんな年にする?
今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…
今年も始まって1か月。目標は、健康に暮らすこと。。 歳を取るたびに、健康って本当大事なんだなと痛感する毎日です。 目標とは別に、今年やりたいことを考えてみました。 「今までやったことないことをする」というのをベースに考えています。 実現の可能性が高い順で…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。