思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

簡単で平凡な蒸しパン

ある日を境に、油と糖を加えれば加える程しっとりおいしくなっちゃう蒸しパンに罪悪感を感じ始めた。このまま作り続けていいのだろうか?いきなり蒸しパンと向き合うことになった。 ラードやバター、太白胡麻油を使った蒸しパンは美味しい!お砂糖たっぷり水飴増し増し…

記事を見る

潮干狩り2023 開幕にして閉幕

今シーズンは、公私共に充実しており完全に出遅れました。潮干狩り開幕にしてシーズンファイナル(たぶん)です。 ↑定点観測的に撮影していた下の娘とのツーショットですが、嫁さんが先にフィールドに降りたってしまいまして。。。カメラマン不在のため景色のみ撮影。…

記事を見る

照り焼きチキン弁当

6月7日 お弁当 ◎お赤飯 200g ごま塩 ◎卵焼き卵1個 麺つゆ 砂糖28円 ◎ミートボール50円 ◎ピーマンのおかか和えピーマン1個 かつおぶし 麺つゆ 味の素30円 ◎照り焼きチキン◎お赤飯 昨日の夕飯の残り♡ 卵焼きの卵のとき具合が甘かったかな。

記事を見る

初めてのひとり旅 伊根町で深呼吸

2022年のGWに、初めてのひとり旅に出た。これは1年以上前のことの備忘録です。 過去、用事があった際にひとりで遠方に出掛けてついでに観光したり、ということはあったけれど、完全にフリーな状態で行ってみたい場所を自分で見つけ、計画し、実際に実行したのは初めて…

記事を見る

どじょうにょろにょろ

ライヴラリポップアップストアに行くついでに出張があったので、東京に来ている。 せっかくなので東京らしい物が食べたいなと思いつつ、東京らしさってなんだろうなとも思っていた。とりあえず一昨日は、蒙古タンメン中本で北極ラーメンを食べた。 昨日は一日食べるも…

記事を見る

炭火焼きだからこそ

BBQに行ってきました この日は牛肉と焼き鳥を作りました お家で鶏肉とネギは切っていき、焼く前に串にさしました 牛肉に負けず焼き鳥の美味しさがありました 炭火だからこそのパリパリ感や油の落ち具合など とても美味しかったです 私は塩派なので塩にしましたが主人は…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

だいたい1か月日記:体に悪いサウナ

なかなか物を書くスイッチが入らなくて困った。入らなくて、というかスイッチ自体がどこかへ行ってしまった。こういう時に限って書く用事があるものだ。探せは探すほど逃げていくとわかっているので、今やらなくていいことを心の向くままやって、「君のことは全然探し…

記事を見る

息子の香りを瓶に詰めても

頭のてっぺんは、誰かが持ち帰るマクドナルド。おでこは久しぶりにベランダで悠々と干したお布団の匂い。眉間はちょっと香ばしい。押し入れの中みたいな匂いがする。 9月に生まれた息子は、その全身をほやほやの温かい香りで包んでいた。春の空気を抱きしめられる形に…

記事を見る

「生クリームのエビマヨ」ソースはラカントの甘みで作ったエビマヨ!

昼食「ブランパントーストランチ」夕食「生クリームのエビマヨ」「ラムのジンギスカン風」 昼食「ブランパントーストランチ」 ブランパンを2つに切り分け、具を乗せてトーストにする。食べるときは合わせて、トーストサンドに。具はハムとチーズ。もう一つはキュウリ…

記事を見る

とり、友人と本屋さんにゆく

今日は学生時代の友人と、数年ぶりの再会。 喫茶店で思い出話に花を咲かせるのがセオリー。 そこを、はせしょに案内するというのが、とり。 京都駅で待ち合わせ。この3人が揃うのは卒業以来? 島本駅からの道すがら、何を話したのだったか。 つきあってきた感じでは、…

記事を見る

夫と付き合う前の話

最近は俵万智のことばかり書いているけど、そういえばひとつ思い出したことがある。夫と付き合う前のことだ。 私たちは、夜の大学の屋上という、なんとなくロマンチックに聞こえるけれど、実際のところそうでもないスペースで、「じゃあ、付き合おうか」と言って交際が…

記事を見る

アイスクリームに思うこと

アイスクリームが好きです。家の冷凍庫にはスーパーやコンビニで気になったアイスのストックがあり、都内の有名なジェラート屋さんに色々行き、出先でアイスやソフトクリームがあるとついつい食べてしまう、それくらいにはアイスがない余暇は考えられないしアイスとの…

記事を見る

23│05│韓国旅行記1日目

◼︎某日 前日も仕事があり、準備もまだ完璧に終わっていなかったので結局ベッドに入ったのは2時頃。その2時間後にはもう目を覚まし支度を済ませ、最寄り駅の始発電車に乗り込まなければいけない。睡眠不足待ったなし。が、ここ最近の自分のメンタルはジェットコースター…

記事を見る

5/29の週/圧倒的花畑・創作ってすごいかも・アジサイの世界

◆昔の同級生と会い、花畑を見た。 お花畑のことちょっと今まで舐めてたかも。写真だとあんまり伝わらないけど一面の花畑って視覚でも嗅覚でも圧倒される。チューリップやパンジー畑のように彩度がはっきりした感じではなく比較的控えめな可愛らしい花の集合がモネのよ…

記事を見る

闇ピクニック

お疲れ様です。 先日、友人たちと3人で闇ピクニックしたのでそのこと書きます。 闇ピクニックとは・・・我々が勝手にそう呼んでるだけ。誰が何の料理を持ってくるか全く相談しない。料理が被る可能性のあるピクニックのこと。「あの人はこれを持ってくるだろう」とメン…

記事を見る

ウチのネギを見たってください

ネギの苗 育った 去年の9月末のブログにアップしてたネギの苗だけど、この春から急成長してる。気づいてらニョキニョキ生えてきた。最近はざるそばとか食べる時にプチっとちぎって使っていて、味はよくわからないけどちゃんとネギの香りがするので、薬味として重宝して…

記事を見る

ティアーズオブザキングダムをやめられない

ブレスオブザワイルドのときもあった現象なんですけど、ゲームの優先順位が上がるというか、やらなくてはいけないことがあるのにゲームやるのってよっぽどのことがない限り起こらないことなので、ここ二作のゼルダの伝説のヤバさをひしひしと感じているんですが、今回…

記事を見る

涼む

基本的にあまり動き回ることは無く、日陰で涼んでいる。 帰省のときに立ち寄る北九州の響灘グリーンパーク。 カンガルー園があって間近でカンガルーと戯れることが出来る場所で、幼い子供には受けがいい。 ikazuti-d.hatenablog.com 息子が小さい時に連れて行って以来…

記事を見る

ゼルダとジムとやりがい搾取

2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒

1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感

追い詰められている

はてな株に投資すべきか

jq が jqlang organization に移譲されました

休日にシステムエンジニアは勉強するべきかどうか

幹部たちの“知的水準の衰弱”

世界はゆっくりと良くなっている 日本の年齢別がん死亡率の推移

ChatGPTの登場でWeb3への興味が急速にしぼんでいる

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Odai

雨対策の盲点は「足元」! 防水シューズ・くつ乾燥機で、梅雨を快適に乗り切ろう

足が濡れると力が出なくなりますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年5月19日から2023年5月26日にかけて募集した、今週のお題「レイングッズ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。梅雨って、靴がびしょびしょになってしまいませんか?私はよくびしょびしょになっています。雨の季節に向けて、傘やレインコートは新調したくなりますが、足元は意外とそのままだったりするんですよね。無防備です。今週のお題「レイングッ…

Editor’s Pick

人狼ゲーム×アドリブ芝居ってどゆこと? 客席参加型の舞台「人狼TLPT」観劇エントリーを集めました

今をおいて他にない、たった一度の物語週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部のカワハラが2019年頃からハマっているという「人狼TLPT」にまつわるブログを紹介します。会話と推理を中心に行うパーティーゲームの総称として広く親しまれている「人狼ゲーム」。基本的なルールをもとに多数のバリエーションが考案されていますが、ざっくり言えば5〜15名程度の…

Feature

共鳴したり、ヒリヒリしたり……『だが、情熱はある』は、面白いの一言じゃ語り「たりない」!

憂鬱だった日曜日の夜が大好きになりました毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回はドラマ『だが、情熱はある』に関する記事を紹介します。2023年4月からスタートした、日本テレビ系 日曜ドラマ『だが、情熱はある』。 ずっとダメでさえないふたりだった。ひとりはオードリー・若林正恭。 ひとりは南海キャンディーズ・山里亮太。人見知り、自意識過剰、 劣等感にネガティブ… 湧き上がる負の感情。 何もかもがうまくいかないことばか…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年6月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月28日(日)から6月3日(土)〔2023年6月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ゼルダとジムとやりがい搾取 - やしお by id:Yashio 2 2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感 - YAMDAS現更新履歴 by id:yom…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【青汁王子 VS 久保田覚】朝倉未来の「BREAKING DOWN」で対決、長野の旅館から生配信で発表

青汁王子が朝倉未来のBREAKING DOWNに出演することが明らかになりました。相手は久保田覚。 久保田は「朝倉未来に勝ったら1000万円企画」に出場した自称「会津の伝説」です。 経営者対喧嘩師、どちらが勝つのか注目が集まります。 過去は変えられる (SPA!BOOK…

記事を見る

【手帳用細字ペンの探求】 ジェットストリーム 、シグノ、ユニボールワン、パワータンク、エナージェルの評価

どーも、ShinShaです。 僕は文房具オタク。 とくに細字ボールペンが大好物です。 今回の記事では5種類の細字ボールペンを紹介します。 選んだ5種の製品は基本性能が十分で甲乙つけがたい。 本当に迷ってしまいます 時間がない人は、総合評価を読んでくださいね。 ボ…

【謎の4人組】ロシア擁護派の日本人が駐日ロシア連邦大使館に褒められる

季節の変わり目には変な人が大量発生するものです。 ロシアの軍事行動を支持し、ロシアに対する圧力を止めるよう呼びかける謎の4人組が、駐日ロシア連邦大使館に褒められました。 日本て本当に平和ですね。 フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器 (角川新書) 作者:一…

ディッピングベルト・チンニングベルトの使い方

こんにちは(^^)/cheesekです。 最近加重懸垂を行っております。というのも、ついに僕も自重懸垂でのトレーニングでは物足りなくなったからです。僕が筋トレ初期の頃はもちろん懸垂が1回もできませんでした。元々、マット運動や鉄棒などのアクロバティックな動きが苦手…

230610 シジュウカラの雛は何羽?

Are you home?ソーッと巣箱の脇ドアを開けてみたら…。いました!シジュウカラの雛。もうだいぶ羽毛が生え揃ったようす、もうすぐ巣立ちの頃と思います。きっと親鳥がせっせと運び込んだのであろう天然のベッドはフカフカ。居心地がとても良さそうでした。

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

2023/06/10

あるアーティストの方が、急に作りたくなったので紙冊子を作ります、とストーリーで言っていた。その方は衝動で作品をバンバン出す方で、とても憧れています。やめたのかな?と思うと急に新しい作品があがってくるのです。 先日、親と話していて、「音楽っていいな〜て…

記事を見る

炎症🔥

腰が痛いのは冷やした方がいいの?それともあっためた方がいいの? 皆さん疑問に思ったことがあるのではないでしょうか? 本やネットの記事によってもどちらが良いのかは意見が分かれています。 私はお仕事上、そのような腰の痛みについて勉強する機会がありましたので…

糸井哲平の配達記録

本日の配達記録・日付:6月10日・天候:晴・時間帯:夜・デリバリ件数:10件・オンライン時間:4時間・配達先:豊中市、吹田市、大阪市・ピックアップ先:丸亀製麺、餃子の王将他・走行距離:33km・満足度評価:98% #UberEats#ウーバーイーツ#UberDriver#…

煎り大豆で節約グラノーラ

今日は休日だったので煎り大豆を大量作成。その煎り大豆をオートミールと合わせれば低糖質で安価なグラノーラが作れないか?と思ってチャレンジ。オートミールと煎り大豆にオリゴ糖とエリスリトールスイートを混ぜ焼く。ドライフルーツもナッツ類も入ってないけどオート…

明日は(多分)福岡!(行けるはず)

どうもこんにちは! というよりこの時間的にこんばんはかな?まあいいや というわけで今日野球部が負けてしまったので明日はオフ? え?自主練だって?え?そんなのないって? そんな4月バカみたいな会話どうでもいい? と、そん話は置いておいて 明日は行ける!はず?…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

久しぶりの頭痛にまいった。

タイトル通りですが、本当に久しぶりに寝込んでしまうほどの痛みでした。 でした、と書いているので、まあ、現在は収まっているのですが、まだちょっとくらくらする感じで、ぼーっとしている状態。 梅雨のこの時期、気圧の関係なのか体調崩す方が多いのではないかと予…

記事を見る

読書日記1051

読んだ本 大河内昌『美学イデオロギー 商業社会における想像力』名古屋大学出版会 (2019) はらだみずき『会社員、夢を追う』中公文庫 (2022) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日記 朝はAbemaTVを観た。 www.youtube.com…

記事を見る

【豆知識】Windows11でAlt+Tab時に出てくるグループタブを削除する話

こんにちは。 パソコンで作業するときにはウィンドウのスナップとAlt+Tab操作を欠かすことができない男です。 先日からWindows11に触れているわけだけど、Windows10時代と違うことが思ったより多くて苦戦している。(Windows7→10でも同じ事言ってた様な) さて、タイトル…

記事を見る

たまにはゆっくり

何も予定がないのもいいですな。

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

引っ越し候補偵察~町田編~

買い物が徒歩圏内で完結しそうな引っ越し先候補として「町田」に行ってきました 偵察です

記事を見る

少子化なのに伸びるおもちゃ市場

何となくテレビをつけていると、おもちゃの見本市のニュースで国内市場が伸びているという話が出ていた。少子化にも関わらずである。これを不思議に思う人もいるかも知れない。が、見方を変えれば別に不思議でも何でもない。 余る経済力 少子化の原因に関連して何度か…

記事を見る

梅雨

春は山から降りて来ると謂われているが、降りて来たまま近くの薮に留まっている鶯 相手がまだ見つかっていないのか鳴き声が淋しい 今朝は曇り空で何とも浮かない気分 それを晴らしてくれているのが花菖蒲に額紫陽花に梔子(くちなし) メダカ鉢の隣りに花菖蒲が咲いてい…

記事を見る

金沢すいかカレー

金沢 曇り、日中は日差しが強かったのですが、夕方になって曇ってきました。あすは小雨が降るかもしれません。 この日は在宅勤務でした。道の駅小松木場潟で買った「金沢すいかカレー」の昼食です。ほのかにスイカの甘味が感じられ、美味しく頂きました(笑)【JA金…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

松本vs中田、蕎麦vsうどん

) 笑いは素人同士でも重要な概念。変に書くとプロ気取りみたいに思われそうで、あんまり語りづらいんですけど、お笑いファンとして少しだけ触れておきます。 僕はダウンタウンの影響をモロに受けた世代なので、松本人志という人物をしっかり崇めてしまっています。ど…

記事を見る

しりとりネタが大人気!お笑いコンビ「メンバー」の新歌ネタ「勇者ウシオスの偽物」紹介してみた。

どうもアラフォーパパのクロシロくんです。 「メンバー」チャンネルの新しいネタyoutubeに出てたよ(次女) ただいま〜!(長女) みんな揃ったところだし、新ネタ見ようか! ということで、先日、久しぶりのyoutube投稿があった、お笑い芸人の「メンバー」の新ネタ「…

記事を見る

24時間だめだこりゃぁテレビ

元歌 サライ 作詞 谷村新司さん のサビの部分の替え歌 だめだこりゃぁぁぁ だめだこりゃああああ だめだこりゃぁ だめだこりゃぁあぁ だめだこりゃぁあぁ 元歌 時には娼婦のように 作詞 なかにし礼さん の替え歌 だめだこりゃぁの 人生より だめだこりゃあの 24時間…

記事を見る

K-popを語る | 私が好きだった第2世代グループ

ごきげんよう、式部です。 今回は私が好きだった第2世代k-popグループまとめです。 かなり個人的趣味が偏っているので、多めに見て下さい。 第2世代グループとは この第〇世代グループって言葉は最近になって、言われるようになったK-popの世代分類用語です。 正確に…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

23.06.03 作り置きと一週間献立のまとめ

23.06.03-06.08 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 ミニトマト、ズッキーニ、加賀太きゅうり、淡竹、しいたけ、軸茗荷、かつお、いわし 乾物など トマト缶 間食用 ドライマルベリー 加賀太きゅうりを買いました。きゅうりというより、うりだよね。…

記事を見る

私の手料理

晩御飯:麻婆豆腐!! 今日は私が作りました!! リュウ作 麻婆豆腐 ひき肉と絹豆腐とネギで作った王道レシピ!! 甜麺醤入れるの超おすすめ!!!全然違うよ!! 自信がついた一品でした笑 今後も色んなのに挑戦していきたいな~ 比較的簡単に作れる料理をコメントで…

記事を見る

辛子蓮根 作り方 レシピ

この記事は、「辛子蓮根 作り方」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「辛子蓮根 作り方」で調べて出てきたレシピ3個 ≪つくれぽ:81件≫ からしレンコン ≪つ…

記事を見る

20230610

本当にこれから雨になるの? となる晴れと曇り。最近の天気ってホントに読めないというか、不思議なことが多いなぁと思う。そして昨日から行っているセルフモルモット業ことお酢を飲むのと、以前から行っているストレッチのコンボのおかげか、足の筋肉痛や軽減し、怠さ…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

「とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います」に、住所正規化コンバータはどこまで応えられるのか、やってみた

note.comを読みました。私自身も日本の住所の扱いを何とかしないと業務アプリケーションの運用に支障が出ると感じ、2003年に「住所正規化コンバータ」というソフトウェアをリリースし、20年が経過しました。現在は国際航業株式会社様に取り扱っていただいています。biz…

記事を見る

デザイナー/PdMが今知っておきたいパスキーの基礎知識

はじめに こんにちは。株式会社Flatt Securityの @toyojuni です。自分はもともとWebやUIのデザインを本職としていましたが、大学の同期と共同創業したセキュリティ企業であるFlatt Securityにて経営やDevRelを担っています。 デザインとセキュリティは普段話題が交わ…

記事を見る

Javaのバージョンの取り扱い(2023年6月)

ツイート したらそれなりに反応があったので、少し丁寧に書いておこうかなと。 水物な内容なので、自動でつく投稿日時以外にもタイトルに「2023年6月」を入れて強調しておきます。 しょーとあんさー よくわかんないならJava17にしておきましょう。 前提 ツイート。だよ…

記事を見る

ドキュメントの限界

インフラの環境構築を行ったときに、はい、環境です、と接続情報だけ顧客に提供したところで、そのまま受け取ってくれることはない。 ドキュメントはないんですか?。 何を作ったかを示すドキュメントとセットで初めて、プロにお金を払って仕事をしてもらった気持ちに…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

2Uラックマウント型PCサーバー製作 その2

ちょっと仕様変更 先回から製作を開始した2Uラックマウント型PCサーバーですが、製作を進めるうちに仕様変更が出てきました。 先回の記事 現在主要部品をAmazonにて取り寄せていますが、到着までに1か月かかる製品ばかりです。現在製作が止まった状態です(笑) そのおか…

記事を見る

心動かすプレゼント

今日は彼からの心動かすプレゼントのお話をさせていただきます 革のキーケースで、 中身はこんな感じでJOGGOのロゴと、その下に好きな文字が指定できます。 そして、なんと! カラーがパーツ毎に自分で選べるやつなんです!! 初めはベージュ系で見てくれていたのです…

記事を見る

ハニカムメッシュ取り付け

だいぶ前からやりたいと思っていたのですが…、洗車もしないと… ラジエーターフィンに小石や虫などがぶつかり所々変形しています。激突を防ぐ為に簡易にメッシュを取り付けたいと思います。見た目も少しは変わるかな?遠目でお願いします。 バンパー外して、ボール紙で…

記事を見る

より便利に改良してみる

【作るけど直す】 便利だと思い作ってみたけど、思ったほど便利でない。何かが足りないのか? それとも他に原因があるのか?考えながら直してみることにします。 【今回はボール盤】 作業用のテーブルが狭いので、以前テーブルの拡張を行いました。 ノーマルのテーブル…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

青春ってキラキラ( *´艸`)

皆サマお疲れ様です(。>﹏<。) ちーん、なGIZです… そう、今日は待ちに待っただいの中総体だったんです。が… まさかの予選敗退( ;∀;) この前の春季大会で優勝。 もちろん、皆県大会行く気まんまんだったんです!! 1回戦目8−0で勝ち。 そして2回戦目…… 因縁の対決だっ…

記事を見る

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

息子の友達が観に行って、面白かったとの評判だったので、観に行くことにしました。 名前は、お題の通り「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」。私が今の息子位の時に世に出てきたキャラクターです。40年位前でしょうか。長く愛され続けていてすごいと思います…

記事を見る

【ピアノの教え方】親が子どもに教える方法と必要な準備

必要なもの ピアノ 教材 最初に教えること 姿勢 音符 音階 リズム 一番大切なこと まとめ 下の子が、私がピアノを弾いているのを見て 「ピアノ弾きたい!」 と言い出したので、私が教えてみることにしました。 実は、ちょっとした夢だったのよね~ 自分の子に教えるの…

記事を見る

プログラミング教室の紹介

ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? View this post on Instagram A post shar…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

韓国ダイエット美肌効果の【アイドル水】とは?

アイドル水 アイドル水とは緑茶にレモン果汁を加えたレモン緑茶の事 また、韓国では"モデル水"や"ダイエット水"とも 呼ばれています。 韓国で活躍しているアイドルやモデル達が 飲んでいるとSNSで話題になっています!

記事を見る

Qoo10メガ割スキンケア購入品紹介!リピ買いのみ

ただいま開催中のQoo10メガ割で買ったもの紹介です! スキンケアの1軍は基本的に韓国コスメを使っていて、ときどきのご褒美にSUQQUのシリーズを使うようにしています。 今回もリピート品を買い足しましたので、ご紹介します。 SUQQUのBAさんに褒められるくらいの肌です…

記事を見る

エトヴォスリッププランパーとタイムシークレット下地 レビュー

最近買ってよかったコスメを紹介します エトヴォスミネラルリッププランパー タイムシークレット ミネラル薬用プライマーベース メイベリンフィットミーリキッドファンデーション M&M's UG アイブロウペンシル 目にアレルギー症状犯人を探せ エトヴォスミネラルリップ…

記事を見る

ヘルシーで美容にもダイエットにもいい!初☆十六穀米☆

こんばんは。万年ダイエッターな私です。 【報告!!!!!】 最近、3kg痩せました!!! たいがい、3kgくらい痩せてもまた3kg増えて元通りって感じのことを繰り返すのですが、この2ヶ月くらいはキープ中です。なので、3kg痩せました!!!と断言させてください(笑) 痩…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

今週のジャンプ感想 2023年27号  の巻

表紙&巻頭 :「ウィッチウォッチ」 Cカラー :「マッシュル」「僕とロボコ」 読切 :「都の鬼と田舎の狸」菰田コトヒロ 休載 :「呪術廻戦」 ★今週の「ウィッチウォッチ」はジャンプの人気作でおなじみの人気投票ですが、やっぱり作中マンガの「うろんミラージュ」から…

記事を見る

読書日記1051

読んだ本 大河内昌『美学イデオロギー 商業社会における想像力』名古屋大学出版会 (2019) はらだみずき『会社員、夢を追う』中公文庫 (2022) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日記 朝はAbemaTVを観た。 www.youtube.com…

記事を見る

こんな感じの今日

たまには日記みたいなものでも書くか。 今日は朝の7時頃に起床し、ブログを少し書いた。 文章を書くことによって自分の頭の中を整理することができるし、自分が大事だと思っていることを改めて書き出すことでより忘れにくくなる。とにかく書き出すとすっきりする。 プ…

記事を見る

【読書】半分、減らす 今より「半分」に減らしてみる

今より、半分に減らして1/2を心がける。物も、食事も、消費も、仕事も…。 そうすれば、驚くほど人生が輝きだす。より豊かに、より少なく暮らすために「シンプル生活」を提案します。 川野泰周 ミニマリストや断捨離を実践している人は、もう既に物や消費を半分以上減ら…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画 スリラー/ドラマ『ファイト・クラブ』「痛みを感じろ。苦しみと犠牲が尊いんだ。痛みから逃げるな。人生最高の瞬間を味わえ」

引用元:Amazon ストーリー 登場人物・キャスト 感想 予告 ストーリー 空虚な生活を送るヤング・エグゼクティブのジャックは、謎の男テイラーに導かれるまま、謎の秘密組織「ファイト・クラブ」のメンバーになる。そこは鍛え抜かれた男達が己の拳のみを武器に闘いを繰り…

記事を見る

夜逃げ屋本舗 邦画 1992年 106分 ☆☆

<映画の感想>内容はタイトル通り借金などのために夜逃げする人を助けるというものです。 夜逃げ屋と信販会社との闘いと90年代の日本が見所だと思います。 終わり方は微妙でしたが、法律に興味のある人にはお薦めです。 <キーワード>中村雅俊 大竹しのぶ 原隆仁 …

記事を見る

体験レビュー | 歌舞伎町タワー映画館109シネマズプレミアム新宿

ごきげんよう、式部です。 今回は以前Twitterでレビューしていた 歌舞伎町タワーの映画館「109シネマズプレミアム新宿」について、 ブログの方でも簡単にまとめました。 109cinemas.net 私はエヴァンゲリオンが大好きなので、オールナイトで旧劇エヴァとオネアミスの翼…

記事を見る

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

息子の友達が観に行って、面白かったとの評判だったので、観に行くことにしました。 名前は、お題の通り「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」。私が今の息子位の時に世に出てきたキャラクターです。40年位前でしょうか。長く愛され続けていてすごいと思います…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【ピアノの教え方】親が子どもに教える方法と必要な準備

必要なもの ピアノ 教材 最初に教えること 姿勢 音符 音階 リズム 一番大切なこと まとめ 下の子が、私がピアノを弾いているのを見て 「ピアノ弾きたい!」 と言い出したので、私が教えてみることにしました。 実は、ちょっとした夢だったのよね~ 自分の子に教えるの…

記事を見る

ブログやポッドキャストで紹介したSpotifyプレイリストをまとめてみる

音楽のおすすめプレイリストまとめ はてなブログの今週のお題が「わたしのプレイリスト」だったので、AIのレコメンドに負けじと紹介してきた音楽たちを、一気に振り返ろうかなと 音楽のおすすめプレイリストまとめ ブライアンイーノの個人的10曲 2021年に心揺さぶられ…

記事を見る

紫陽花とJAZZ -The First Circle-

お手水にあしらわれた紫陽花がなんとも風雅で 粋だなあ。 BGMは Pat Metheny [The First Circle]m.youtube.com 水面の波紋がどこまでも広がっていくような 蝶の羽ばたきが竜巻を起こす 「The Butterfly Effect」の世界の神秘が 音で表現されるのを聴いているような イ…

記事を見る

坪口昌恭/Ortance: SCENERY(2023) High resolution音源をAudirvana OriginとKorg Nu 1で再生

坪口昌恭/Ortance: SCENERY(2023, APOLLO SOUNDS)1. Jungle Peace 06:46 2. Ordinary Smile 06:56 3. Sentinel Island 05:02 4. Warm, Snow Light 03:23 5. Milky Wave 06:57 6. Candle 03:40 7. Break Polar 05:45 8. Must Not Be Lost 04:05坪口昌恭(p, synth,synth-…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

転職意思をオープンにした転職活動をする場合におすすめの公開レジュメの活用

現職での業務を行いつつ、転職活動をする場合、基本的には転職意思を公にしないケースが多いでしょう。 転職媒体やエージェントを利用してその範囲のみ転職意思を開示するのが一般的です。 一方で転職意思を公にできる場合もあります 現職に転職意思を開示してもマイナ…

記事を見る

デザイナー/PdMが今知っておきたいパスキーの基礎知識

はじめに こんにちは。株式会社Flatt Securityの @toyojuni です。自分はもともとWebやUIのデザインを本職としていましたが、大学の同期と共同創業したセキュリティ企業であるFlatt Securityにて経営やDevRelを担っています。 デザインとセキュリティは普段話題が交わ…

記事を見る

ドキュメントの限界

インフラの環境構築を行ったときに、はい、環境です、と接続情報だけ顧客に提供したところで、そのまま受け取ってくれることはない。 ドキュメントはないんですか?。 何を作ったかを示すドキュメントとセットで初めて、プロにお金を払って仕事をしてもらった気持ちに…

記事を見る

品質保証(QA)とは。定義の三大流派と定義揺れの弊害

近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。