「飯田の辛みそ」で "辛みとコクのある出来栄え"
職場でいつも休憩中にカップ麺やおにぎりを食べていたのだが、健康とお金のことを考えてここ最近はお昼に食べた味噌汁とご飯の残りを持っていくようにしている。ただそのまま味噌汁を持って行ってしまうと、どうしてもお昼ご飯を繰り返し二度食べているような感じにな…
"ただの平凡な風景をちょっと変な風景に変えてしまう"
新作か旧作かにかかわらず、その月に読んだものの中から面白かった漫画を紹介していこうと思います。 龍村景一『ムラサキのおクスリ 龍村景一短篇集』 岬かいり『笑顔の世界』 いしいひさいち『ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ』 岩崎真『3年前の窓から(前編/後編)…
そうめんみたいなパスタは、加熱してもでろっとしない
そうめんみたいなパスタがあり、ではペペロンチーノを使ってみましょうとにんにくを刻み始める。ペペロンチーノは懐が広いので舞茸も入れちゃうしほうれん草も入れてしまう。ざくざくと切る。麺の太さを考え茹でる時間を調整する以外は工程に影響はない。ペペロンチー…
ペットボトルに湯をいれて首と耳を温めるとスッキリする
先日の雪は日陰の所はまだ残っている。今朝、窓から外を見るとうっすらと白い。天気予報は雪マークが付いていた。 先週、耳鼻科に行って鼓膜の調整と薬を出してもらった。昨年の秋と同じ感じのめまい。薬も飲みつつ気の巡りをよくする香功という気功をしたり、小さなペ…
「ENJOYはいい感じの言葉と思ってん」。エンジョーイ!!
namoがココアを作ろうとしていた。 ママ、これどうやって作ったらいいん?袋に英語書いてあるけどわからん。 そんなん自分学習で調べーや。宿題も終わるし一石二鳥やろ。 そやな。ほな、やってみるわ。と、言って何やら書き始めた。 めあて:ココアの英語の説明を調べる…
「焼かつお」と「土佐清水直送」に惹かれて買ってしまった
ほんとうに気付かないことだらけの自分に落胆する日々…… 夕方、関所帰りに氷を買うのだが、ついでに小さいスナック菓子やアイスクリームをカゴに入れる私。先日、通路の棚脇にぶら下がっていた。「焼かつお」と「土佐清水直送」の文字とかつおらしき姿が目に付いたから…
「お茶の色が分かるので好みの濃さにいれやすそう」!
コーヒーを断って、紅茶を飲むようになってもうすぐ1年になる。まさかこんな長期戦になるとは思わなかったので、ずっとティーバッグで済ませてきた。去年の秋あたりから、どうせなら一人分の紅茶を簡単に(ズボラな私には大切な要素)美味しくいれられるティーポット…
おうちの鍋やフライパン。メンバー構成は今のままでOK?
・実家に顔を出す。運転中に自己分析モードに入ってしまい、自分の駄目さ加減にちょっと泣きそうになる。ここ数年、メンタルのコントロールがうまくいかないことが多い気がする。まあでも自己分析は妥当な内容だと思ったので泣いてる場合ではない。しっかりしろ。 ・冬…
決意表明! 毎日、最低500文字以上、文章を書いていきたい
私は文章を書くのがとても苦手だ。大学のレポートやエッセイなどの長い文章を書こうとしても、なかなか重い腰が上がらないし、仮に書き始めることに成功したとて、筆が遅々として進まないことが多い。いつも、ぼんやりとしたイメージは固まっているように思えるのだけ…
AIから見たふつうのリビングルームはこんなにでかいのか
理想の部屋を作りたいとずっと思い続けている。けれど自分のセンスに自信がない。そんな悩みをいま話題のお絵描きAI「Stable Diffusion」を使って解決できないか試してみた。
「中華熱が高ま」る! 焼餃子、麻婆豆腐、炒飯……
今日の晩ご飯は妻の強い希望により「成明茶楼」に中華料理を食べに行くことになりました。本場中国出身の方たちも足繁く通うと評判のお店です。 こちらのお店は自分も何度か前を通ったことがあるので認識はしていたんですが、「お店前の駐車場、狭すぎ&少なすぎ」とい…
基本的に毎日絶望している。それでも書く
昔からよく他人と自分を比べてしまう。 私には突出した特技というものがないし、なんというかとても平凡、むしろ平凡より下……? とか思う。 かがやいている人を目の当たりにしては劣等感を抱いて「どうせ私は…」とうじうじしながら生きてきた。 小説の新人賞の選評なん…
小学生の妄想か、雑なラブコメの導入か
みてください 本物が死んだ時と、同じ反り方してるたい焼き 芭蕉です。 部長からお土産でいただいたたい焼きもこれで底をつきました。もうたい焼き食べる事人生でないかも…… 今日は原稿が引き続きピンチの中(結局昨晩で終わらなかった)、友人の引っ越しの付き添いをし…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
頭を動かしてくれ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 月曜日、中学受験明けで久しぶりの登校。お弁当を持って元気に出かけていきました。が、しかし。息子から電車に乗ったころLINE。 息子「間違えて家のスニーカー履いてきた。」派手な色のスニーカ…
トリマーの溝は何故曲がった? 素人DIYあるある 簡単に図解すると 横着こそ最大の敵 昨日、久しぶりにトレイを作ろうと工作した記事を書きましたが、 blog.yutenji.biz 案の定いくつかやらかしてしまいました。 が、その中で、 トリマーの溝は何故曲がった? mama bear…
家でもあっさり簡単に作れる「焼ニラまんじゅう」。(c)asanoyoko.com 食限定の取材歴20年、家ではほぼ365日キッチンに立つフードライターの浅野陽子です。食の取材のこと、文章のこと、そして「今日なに作ろう?」とぐるぐる考え続けています。 そんな日々で作った、「…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
日々のやることに押しつぶされながら とりあえずやっている、という日々。 自分が決めた目標に向かって進んでいると実感できない日々は、 とても恐ろしい。 少しの音楽が、自分の波長を整えてくれるらしい。 自分のアイデンティティを確立しようとしながら そんな目に…
なんか、ママなんだけど 動画編集身につけてます\(^o^)/ 月収100万切ってません\(^o^)/ とハキハキしたとても説明のうまいママさん登場。 私の感想は おあさんみたいにバリバリの男の人より ママで子育ての悩みがわかってくれる人のほうがいいかも\(^o^)/ っ…
冬時期の北海道では雪庇というものがあるらしい、 雪庇とは、風が吹いてできる雪の庇だ。 屋根に登って間違って雪庇を踏むことで落下してしまい、1人で雪下ろしをしていたら最悪、死ぬこともあるという。 雪とは無縁の地方に住んでいると北海道の冬の厳しさは想像もつ…
メールを配信するニーズは未だなお高く、僕自身も様々なメールを日常的に受け取っています。 一方でそのニーズの高さを逆手に取り、迷惑メールを配信する業者も少なくありません。結果として、「メール配信業務」には法的に様々なルールが課せられています。 では企業…
こんにちは、ビニールタッキーです。 2022年は映画が豊作でしたねえ。まだまだコロナ禍ですがビッグバジェット映画が復活し劇場公開が当たり前になってきたことに喜びを感じた一年でした。2022年もありがたいことにオンライン試写のご案内を頂くことが多かったのですが…
どーも、PlugOutです。 ついに……ついにですよ。 個人的に長いことずっと行きたかったお店に行って来ました! それがこちら! 「Sugakiya(スガキヤ)」 www.sugakico.co.jp これまで、何度かスガキヤの販売するカップ麺をこのブログで紹介して来たんです。 plugout.hat…
あらゆるものが売っている100円ショップ。今回、ダイソーにて有線イヤホンを利用するための"DAC付き変換ケーブル"なるものを見つけた。 百均でDAC????というパワーワードなので、実際に紹介してみたいと思う。 iPad ProやPixelで使えるDAC付き変換ケーブルが全国の…
節分では、なぜか鬼をやりたがりがちなきゃん太。 豆ぶつけられてキャッキャ喜んでるので ドMかな?などと夫・アキラさんとよく話していました。 しかし年男・年女が豆をまくと良いと聞いたので 今年、きゃん太には鬼役を降りてもらうことに。 そこからまさか多様性の…
長年のファンである宇多田ヒカルさんのお誕生日生配信を観ていた。 Q&Aのコーナーにて 「思いを伝えるのが下手です。どうしたらいいですか?」 とファンから質問があり 「逆にどれくらい本を読んでいますか?と聞きたい」 「良いアウトプットは良質なインプットからだ…
陰謀論に感染すると本人も周りも苦しい。免疫力を高める体質づくりには、以下のような習慣が必要だと思っている。 「相手が愚かだから」で解釈しない 「自分は全体を見えている」と信じない 義憤ではなく好奇心で見る 自分に一貫性を課し過ぎない 標準理論をまず勉強す…
この記事について 作曲についてよくわかってないやつが何を考えて曲を作っているか書くのでもし気になる人がいたら読んでね 今回は「作詞・作曲編」 「編曲・DTM編」は後日 こんな曲を投稿した 歌詞 絡まるパスタの海泳いで明日の天気のこと想った弾ける光はあるだろう…
何気ない日常を楽しむ
徒然草 第八十五段 人の心すなほならねば、偽いつはりなきにしもあらず。されども、おのづから、正直の人、などかなからん。己れすなほならねど、人の賢を見て羨うらやむは、尋常よのつねなり。至いたりて愚おろかなる人は、たまたま賢なる人を見て、これを憎にくむ。…
土曜日 めちゃくちゃ強い寒波に襲われる本州から逃げ出すように、僕は南へと向かった。別に逃げるつもりはなかったけど、たまたまそういう形になった。じゃあな東京。寒いのは大の苦手で、毎年寒冷蕁麻疹が出るくらい。そういえば今年の冬は出てないな。生まれて初めて…
暮らしが整う工夫がいっぱい
シンプルな調理法で作られた、根性を感じる料理が好きだよ。 おこんばんは、淡麗辛口を愛する収納しない系お片付けブロガーの優多です。 先週末、会社帰りに立ち寄った居酒屋のおつまみが胸にズキュンすぎたので聞いてほしい。 ふかして揚げたらしきイモォッ(里芋)!…
国会議員のごまかしが許されるのなら 国民のごまかしも許されるのではないか? 法を侵す部分は別として。 でも国民の多くは、退くだけでは許されない。 罪に問われる。批判を受ける。潔く去り行く。 国会議員の皆さんは『記憶にございません』と これで済むけど 国民だ…
この尊さ、分かち合いたい
『泥棒だー!』 「・・・なんだ!?」 『誰かー!泥棒だ!そいつを捕まえてくれ!』 「・・大変だ!捕まえなきゃ!」 『顔を隠すためのほっかむり用手ぬぐいと謎のグルグル模様の風呂敷を盗まれた!』 「・・・あいつか!待てー!」 「・・・・ん?」 「(ほっかむり用…
ABC50867763 / SAKURA#Windows11 要件を満たさずにWindows10からアップグレードする方法(古いパソコンでもOK)https://t.co/bR8Zoqi3A4 at 02/05 23:13 ABC50867763 / SAKURA#ad #高島彩 着用 https://t.co/dVh5EWXnYz at 02/05 22:23 ABC50867763 / SAKURA#ad #かま…
知って楽しい、作って美味しい
この記事は、「安い」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「安い」で調べて出てきたレシピ20個 ≪つくれぽ:4789件≫ 節約ヘルシー★旨ウマこんにゃく煮 ≪つく…
本日は5時起床・・・。 2月6日(月) 今週のお題・・「かける」で書ける? 我が家は毎日のお弁当に 「ふりかけ」をフリかけてま~す。 ( *´艸`) ハイ。。。 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・・、 以前、値引きで購入し冷凍して おいた、鶏つみれを使って。…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
陰謀論に感染すると本人も周りも苦しい。免疫力を高める体質づくりには、以下のような習慣が必要だと思っている。 「相手が愚かだから」で解釈しない 「自分は全体を見えている」と信じない 義憤ではなく好奇心で見る 自分に一貫性を課し過ぎない 標準理論をまず勉強す…
(※本記事は去年の弊社のQiita アドベントカレンダーに投稿したものをリライトしたものになります。反響が嬉しすぎたので自社ブログにも載せて擦ります。) はじめに リンクアンドモチベーションで、エンジニアをしています、宮田と申します。 自分は外部の技術顧問の…
素敵なお部屋のヒント集
テレビ周りのケーブルをもう少しキレイに収めたいと以前から考えていたのですが、今回DIYで電源タップやコード等を収納できる棚を自作しましたのでご紹介します。上手にやれば配線を隠して見栄えの良い部屋の空間が作れるかもしれません。 そして今回はテレビ関連アイ…
みなさんこんばんは。きなこです。 先週の金曜日は節分でしたね。 子供のいない我が家は、こういった行事はあまり何かをやったりという事はないのですが、恵方巻きだけはしっかりいただきました。 あと、久しぶりに豆まき用の豆と、鬼のツノも買ってきました。ツノが犬…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
たっちゃいましたね。 ゆういちろうお兄さん・・・(;_:) 普段は朝の支度でバタバタしてて おかあさんといっしょは 子供たちだけで見てるんですが なぜか今日はたまたま、 私も一緒に見てたら、ら、ら! 今月の月うた、 いつもより華やかな感じとか思っていたら ゆういちろ…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 すごい美味しそうなお菓子を いただいてしまいましたー Mary’sのお菓子ですね。 ありがとうございます。 あとは・・・・ 英検3級の1次試験合格 おめでとうご…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日購入した頭皮マッサージ用のブラシが とっても気持ち良いです(*´▽`*) 袋のままだとよくわからない・・・ 袋から出すとこんな感じです↓ 違う角度から・・・ なかなかユニークな形です。 名前のケンザンは、 生け花とかで使う剣山のこ…
上ブラケット装着 133日目 下ブラケット装着 63日目。 調整日でした。 うれしかったのは、 先生「歯を良く磨けていますね」 と言われたこと! ゴムの着色もなかったようです! 今回はカレーを食べなかったからかな~ 残念だった事は、何度も埋め直したアンカースクリュ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
恐怖について感覚的に考察する一冊です。 ホラー作家の方が主に主観で恐怖を考察するのですが、例に出される作品が既にマニアック過ぎて相当触れてこないと理解できないのではないかと思いました。 興味深いのは蛇に対する恐怖についてです。 地を這うから、手足がない…
1、読書会の開催 2、引き寄せの法則を実行する 3、52㎏になる 引き寄せの法則が働いています 体重がまた落ちました 最近は1日1食から2食に増えました それでも体重が落ちていく 何でか知らないけど、私は痩せていくのを知っている 毎日体重が落ちていく この調子でいく…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
二年くらい前の日記がつい最近、本棚から出てきました。 ペーパーブランクスという海外の書籍の会社が販売している、お洒落なノートです。 Amazonでも楽天でも購入可能だと思います。 重厚感があり、デザイン性のあるノートでとても気に入って使用していました。 久し…
【基本情報】 【ストーリー】 【珍妙①キャスティング、高齢すぎません?】 【珍妙②良すぎる!月でのカーチェイス】 【珍妙③恐怖の宇宙猿について】 【珍妙④船長ダメすぎ問題】 【珍妙⑤地獄の黙示録…なのか?!】 【人生変わった度】 【基本情報】 監督・脚本・製作:ジ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
ラウパとパンスプの出演バンド ※上記は標題になります。 ■ラウパとパンスプの出演バンド 『ラウドパーク2023』と『パンクスプリング2023』まで、あと約46日くらいでしょうか? いつの間にか1か月前 そして、1週間前。 もう明日か!というのは、よくある話です。 PUNK S…
こんにちは。カストリです。 現在の音楽シーンで活躍している、米津玄師やAdo、彼らは昔歌い手やボカロPとして活躍していたみたいです。僕の高校時代は銀杏BOYZやサンボマスター、ガガガSP、フラワーカンパニーズと青春パンクに結構振り切っていました。なんで最近のピ…
今年はどんな年にする?
今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…
今年も始まって1か月。目標は、健康に暮らすこと。。 歳を取るたびに、健康って本当大事なんだなと痛感する毎日です。 目標とは別に、今年やりたいことを考えてみました。 「今までやったことないことをする」というのをベースに考えています。 実現の可能性が高い順で…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。