『すごいエスカレーター』を読んで、散歩に取り入れる
最近読んだ本が愛でる視点でエスカレーターを見るものだったので、 触発されてエスカレーターに注目して散歩してきました。 すごいエスカレーター 作者:田村 美葉 エクスナレッジ Amazon その本はこちら。東日本から25基、西日本から15基の特徴的なエスカレーターが 紹…
"形でおにぎりかどうかを判別しているとは思わなかった"
"保育園で食べた味噌が付いたマシュマロみたいな丸いやつが美味しかった。また食べたい"と言われたが意味が分からず確認した。 最初におにぎりじゃないのか確認したが、おにぎりは違うらしい。白くて丸いものが何なのか分からず、味噌じゃなくて別の味じゃないかとか色…
誰かと話をしながら歩いていたら気にも留めないような景色
少し遅めの起床。これから出かける予定があるのだが、まだ寝ている子ども達用におにぎりを握る。かつて「自分のことだけを考えればいい」という日があったことを忘れ始めている。起きたらごはん、起きたら洗濯、常に生活を共にしている者のことが頭をよぎる。 それは何…
"展示会設営日2週間前の私じゃん。一気に親近感わいた"
2023年11月3日、ライブハウス新宿MARZにて開催された『Crushing』に参加した。LITE(ライト)とZAZEN BOYS(ザゼンボーイズ)の対バンだった。 一般発売で滑り込み購入したチケットだったので、整理番号は90番台だった。MARZのキャパシティは約300人で、公演は満員御礼との…
「積読アドベントカレンダー」の4日目。シンプルに難しい…
この記事は積読アドベントカレンダーの4日目の記事です。僕はルネ・ジラールの本について書きます。 adventar.org 積読 欲望の現象学 世の初めから隠されていること 欲望の現象学〈新装版〉 (叢書・ウニベルシタス)作者:ルネ・ジラール法政大学出版局Amazon 世の初めか…
“白玉がメタボリックに増殖している様が好み”
白星はしっかりと根付いてくれたようだ。 半年前よりも確実に大きくなっている。白玉がメタボリックに増殖している様が好みなのでこれに合う陶蟲夏草鉢を作りたい。 縦にしたカブトムシの蛹鉢か、ハナムグリの背中から生やすか。10年近く昔に作った2トーンの植木鉢。こ…
まずは1記事書いて、次に好きな文章を全部写してみた
本を読んで糧にしようという試みを始めて(そんなコンセプトだったっけ?)だいぶ経ちました。自らの栄養とするにはアウトプットが大切で、人に話したり、感想を書いたりするのもよい方法です。 しかし、感想がまとまらない!これは定期的に起こることで、このブログで…
お題「マイ流行語」。他にも"おけおけのおけ=OK"など。
今週のお題「マイ流行語」 私の2023年の流行語は「しゃすしゃすのしゃす」です。家族内でしか使っていません。意味は「お願いします」をフランクに言ったものです。 他にも あざすざすざす=ありがとう よろよろのよろ=よろしく おけおけのおけ=OK おつおつのおつ=…
大好きでいてくれるから愛を返したくて育てていけるのかも
子が生まれて100日が過ぎた。 もう100日、まだ100日のどちらの気持ちもあるけど、とにかく濃密な日々だった。 お食い初めは一歳の一升餅でいいかと思っていたのに何もしてないと突然焦ってとりあえずケーキとステーキでお祝いした。こういう行事をやるかスルーするかの…
ラーメンを待つ場所として近所の公園を指定される
京都に行ってきた。 紅葉を見に…ではなくラーメンを食べに。 一乗寺に二郎系ラーメン(←数字が連続するとややこしい)の美味しい店があると聞いたので向かった。 叡山電鉄叡山本線 一乗寺駅 一両の丸い顔の車両がかわいい 京都は学生の街として有名だ。 学生がいる街は…
“「考えられない」はあるけれど「考えたくない」は無い。”
私は酔うという状況があまり好きではないのだけど、それはどうしてだろうと歩きながら考えていたら、「考えるのが好きだからじゃない?」というところに行き着く。逆に言うと「考えたくない」ということが無い。ほぼ無い。「考えられない」はあるけれど「考えたくない…
海の向こうの富士山を撮る、釣った魚たちを撮る
ここ最近の雑多な写真たち。 気が付いたら秋をすっ飛ばして初冬っぽくなっていた。 街を歩くとジョウビタキの声が聞こえ、川にはユリカモメとセグロカモメ。やはり初冬、ないしは晩秋だ。 紅葉を撮りに行ってないので、とりあえず赤いものを撮ってみた。 なぜ紅葉を撮…
「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
Appleが発売の準備を進めている新型「iPhone SE」について。 第4世代となる新モデルに搭載されるバッテリーについてMacRumorsが新情報を伝えています。 新しいiPhoneのイメージ
心ここにあらず。 胸がはりさけそうな気持ち。 私はちょいちょいそんな気持ちなる。 どれだけ情緒不安定なんだと思うが、なるのだからしょうがない。 私のように適当な性格でも、一応親として3人子育てしてきたからなのか、子供の体調不良は目を見ると瞬時に気付く。 …
Threads はマーケターとフェディバースをつなぐリンクになるか、 デジタルの墓場となるか | DIGIDAY[日本版]
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
自分が考えていることや感じていることを、ただひたすらノートに書き出していくという「ジャーナリング」にハマっている。 テーマを決めて、それに沿ったことを書くのは苦手だけど、そういうのを何も決めないで、ただひたすら書いていくのが私には合っているみたい。 …
はい!今日のビオトープと言わなかったのは 撮影できなかったからです⛄️✨ なぜ、撮影ができなのか私も謎です! 子供が幼稚園にいき、時間があるはずなのですが何故でしょうか笑 用事をしていると、すーぐお迎え✨ タイムプラスのような時間️ 七不思議です〜 今朝は風の…
ネガティブな感情、「辛い、苦しい、悲しい、嫉妬、妬み、怒り・・・・・」など。これらはね自分のものではないんだよ。 このネガティブな感情はね、「本当の愛ってなんだろう」って知りたいと思っているの。 この感情を手放すといいよ、執着(ネガティブ感情)から離…
駅目の前の海鮮料理店で魚もたっぷり具沢山天丼! 葵区黒金町、JR静岡駅の西側にある寿司・魚料理店。ランチは海鮮丼を中心に、寿司は単品注文もでき、コースも充実。黒はんぺん料理など静岡グルメも揃います。 屋根に大きく書かれた【うめ~ら 魚 のへそ】が目印で"魚…
私の推し1458次方程式はです。 解説 沢口一之が著書『古今算法記』に出題した15題の遺題の第14問は次のような問題でした。 第14問図図において、BD、AD、CD、AC、BC、ABの長さをそれぞれ とおく。以下の関係が成り立つとき、 の値を求めよ。 関孝和は著書『発微算法』…
この記事は、はとさん(id:ibara810)主催のぽっぽアドベント6日目の記事です。 今年のテーマは「NEW WORLD」。 adventar.org 昨年までは読者として拝見していましたが今年はなんと参加することができました!嬉しい!はとさんありがとうございます!NEW WORLD、新しい…
VRChatを始めてから早いもので8ヶ月が経ちました。 Avatar Optimizerが普及するにつれ、最適化やらないといけないなと思ってるんだけどどうやればいいのかよくわかんなくて…という声を聞く機会が徐々に増えてきた気がします。 自分の中でのアバター最適化で気をつけて…
こんにちは。 大阪店中野です。 私がシーコングに入社してからずっと大事に乗り続けているボードがあります。 それがこのエルモアエッグマンです!! elmore egg man 今となってはロングボードによく乗っていますが、元々ミッドレングス大好き人間でで、エッグマンには…
あっという間に今年も買ってよかったものの季節ですね〜。今年は結婚式、引っ越しとお金がかかるイベントが複数発生してしまいあんまり買い物をしていない気がしていたのですが、そんな中でも振り返ると思い入れのある買い物ができたような気がしています。 昨年の買っ…
先日、『質の高い課題解決できる人が「こうすべき」を主張すべきだけど、それが苦手な人も多いからチームで解決したら良いのでは』という雑な考えを書いたのですが、僕のブログにしては多くの人に読んでもらえました。読んでくれた人、ありがとうー fujii-yuji.net た…
お久しぶりです。tkmです! Kaggle AdC '23の6日目として「米国の大学・企業でのKaggle実績の受け取られ方雑感」についてつらつらと書いて行きたいと思います。 qiita.com 昨年Kaggledays Championship at Barcelonaでの優勝から、Kaggleとは少し離れてしまっています…
何気ない日常を楽しむ
おはーよ、ぶっとびです。ただいま9時半くらい。 いやぁ〜日常ですねぇ〜!すっかり心の平穏も取り戻し!日常!素晴らしいねぇ〜!ハッピーだねぇ〜!日常を送れることがハッピーで、ハッピーな日常を送れることもハッピーなんですよ。 とかいって、今日18度近くまで…
こんにちは、ユースケ・サンタマリオです。 今日は、暮らしに役立つ話をしたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保冷剤と消臭剤の内容物は同じ 保冷剤に使用されている成分は、通常、消臭剤や芳香剤にも使われるゼリー状の吸水性ポリ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんにちは、ユースケ・サンタマリオです。 今日は、暮らしに役立つ話をしたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 保冷剤と消臭剤の内容物は同じ 保冷剤に使用されている成分は、通常、消臭剤や芳香剤にも使われるゼリー状の吸水性ポリ…
このブログでは元アロマセラピストの視点から心豊かな暮らしを叶える為の考え方やライフスタイル、健康や美容について綴っています。豊かに暮らす為のあなたへの質問もあるのでよかったら考えてみて下さいね♪ 皆さんは、ご自身の物が多い方だと思いますか? 若い頃は自…
この尊さ、分かち合いたい
ランキング参加中お笑い こんにちは、お笑いバックスのユーザー(ファンネーム)のmtskです。 このブログではスーパーオートバックス大宮バイパス店から配信されている<爆笑!お笑いバックスちゃんねる>というYouTubeチャンネルの紹介をしています。 今日も、最新の配…
柏木由紀さんがAKBを卒業すると聞きました。 https://www.oricon.co.jp/news/2299419/full/ AKB在籍17年、現在32歳。 ベテラン中のベテランなのだけど、ずっと選抜に残っていて、他の若いメンバー(10代も少なくない)とトラブルになったとか、スタッフと不仲とか、そ…
知って楽しい、作って美味しい
更新日:2023/12/04この記事は、「牛肉 オイスターソース 殿堂」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「牛肉 オイスターソース 殿堂」で調べて出てきたレシピ…
今日のお弁当は「野菜弁当」です お弁当の内容 ・ネギと卵炒め ・きゅうりとキムチ ・玄米おかかのり ネギと卵 レシピ 材料 ・長ネギ ・卵 ・醤油 ・ごま油 ☀️作り方 ・ネギを一口サイズに切る ・フライパンにごま油をひく ・ネギを入れ、焼きめをつける ・卵を溶いて…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
1. 始めに こんにちは、morioka12 です。 本稿では、バグバウンティなどの脆弱性調査で行う、JavaScript の静的解析と動的解析についてまとめて紹介します。 1. 始めに 免責事項 想定読者 検証環境 静的解析と動的解析 2. 静的解析 (Static Analysis) 2.1 JavaScript F…
こんにちはかねこです。私はCRuby(ruby/ruby)のコミッタをやっているのですが、最近はCRubyをメインのターゲットとしてLALR parser generator Lramaの開発をしています。 現役のLALR parser generator開発者として、日頃私以上にLR parserのことを考えている人はそうは…
素敵なお部屋のヒント集
おはようございます。oka-yanです。 スキマ収納のつづきの話最終回です。 長々とすいません。 お時間ございましたら、 お付き合いください(^^♪ 完成形です。 ペンキはやさしい風合いに仕上がりました^^ ヤスリがけは、家族も手伝ってくれました♪ 費用は… 杉板:¥1,200…
【買うと高い】 ネットサイトで便利そうな工具を見かけると、欲しくなる。価格を見ると 欲しく無くなる。でも気になる。次の手段は、私と同じ気持ちの人は沢山いる はずだ。おそらく、自作する人もいるはずだ。そんな時は「YouTube」ですね。 すると、やはりいた。凄く…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちはアラサー保育士のまつこです。 この記事では、今まで毎月書いてきた我が息子の成長記録をまとめています。子育てを始めたママさんたちの参考になれば嬉しいです。
今週のお題「マイ流行語」 仕事の同僚さんたちと『親の呼び方』について、ちょっとした雑談がありました 皆さまのお宅では、どう呼ばれていますか?もしくは、どう呼んでいますか? 各家庭ごとに呼び方いろいろで、面白いなぁ~と思っているミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ お立ち寄…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
毎年年末に各ブランドから発表されるクリスマスコフレ。 2023年のクリスマスコフレ人気ブランドランキングは以下の通りです。 1位 ディオール クリスマスコフレ ディオールのクリスマスコフレは、クリスマス限定のコスメアイテムであり、その高品質で人気を集めていま…
ゆめのお部屋へようこそ。 こんにちは、人生に彩りを添えたいゆめです。 美容としても歯科医院が選択肢に 最近は、美容の目的で歯科医院へ行く方も多いのではないでしょうか。 ホワイトニングや歯科矯正をする方が増えています。 私もやりたいのですが、なかなかやれず…
あの作品を、違う角度で楽しもう
こんにちは。 ずもです。 お待たせいたしました! 4ヶ月ぶりの更新になってしまいました。 うつコミの続編です。 ↓前回まで ai-diary.hatenablog.com 【うつコミvo.3中編】症状について。 思い出してもこの頃は辛かったです。。 会社も職場も嫌い。 毎日が本当に楽しく…
1からわかる日本の城 西股総生 ワニ ブックス 2020年11月12日 初版発行 通訳案内士試験対策用に日本の城について勉強してみるか、、、と、図書館でかりてみた。 日本の城についての本は、図書館にいっぱいあったけれど、本書は、大判のカラー印刷本ではないので、コン…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
★★★★☆ あらすじ お気に入りの家具、お気に入りのワードローブに囲まれて何不自由なく暮らすも、不眠症に苦しむようなってしまった男は、ある日、見るからに危険そうな男と出会って意気投合する。 www.youtube.com 感想 何不自由のない快適な生活を手に入れたにもかかわ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
VoAのサイン入りフラッグがe-bayに出品されまして。 イタリアってことはミケーレが管理してるのか~と思って見に行ったらアカウント名がvoastoreになってるのに登録は2004年で最近の販売履歴がCPUとか、これ絶対に前まで完全にミケーレの個人アカだったやつー!バンド…
日めくりなんだけど、つい眺める。面白い: 9/15はエロル・ガーナーの大好きな盤の録音日: ジャケットの変遷。確かに最初買ったのは真ん中の1970年代米盤。 どうでもよい情報が嬉しい。レコードガイドには書いてないもんなあ。
多様な働き方、多様な価値観
この記事は freee Developers Advent Calendar 2023 6日目です。 はじめまして!freee の CSIRT に所属している mao と申します! freee Developers Hub へは、以前インタビュー形式で参加したり、記事の片隅に仮の姿で映り込んだりしていましたが、ようやく自分で書く…
先日、『質の高い課題解決できる人が「こうすべき」を主張すべきだけど、それが苦手な人も多いからチームで解決したら良いのでは』という雑な考えを書いたのですが、僕のブログにしては多くの人に読んでもらえました。読んでくれた人、ありがとうー fujii-yuji.net た…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。