「理性」でなく「感情」を、素直な感想として残す
文書管理ツール Notion に、エーアイを用いた様々な機能が導入されたことは大きな話題になりました。そのひとつが、文章をワンクリックで読みやすくする「文章を改善する」機能です。これを初めて使ってみたとき、僕は「あ、これ嫌いだな」と思ったんですよね。便利と…
医学的にもそうらしい……「今日は腕立て三回くらいした」。
運動や筋トレした方がいいですよ、いい事しかないですよ、とふと会った脳科学専門の人に言われたので、そうか、した方がいいのか、医学的に証明もされているのかと納得も理解もしたけれど、だからといってする気が起きないから困る。まず筋トレする場所がなく、そのた…
「感覚は道路工事だった」。以来、近所の工事が気になる
親知らずを抜いた。今日最後の一本の抜糸が終わって、歯医者通いにも一区切りついた。 歯が丈夫なのが自慢で、これまで一度も虫歯になったことがなかった。そのため歯医者が怖い感覚が分からなかった。私にとって歯医者とは薬の味の水(この味ちょっと好き)でうがいを…
東海林さだお式チャーシュー改
東海林さだお式チャーシュー改、ラーショ風ネギ、台湾腸詰、味付け卵、きゅうりの中華和え、ポテトサラダの残り、中華コーンスープ、飯、酒 チャーシューはイナダシュンスケさんのミニマル料理より。
「旅館特有の食べきれないほど出てくる食事大好き~~~!」
先日、夫と草津温泉へ週末旅行をしてきました。 実は初めての草津だったんですが、温泉旅の良さがぐっと詰まった素敵プレイスで大好きになりました。そんな旅記録です。 ・ ・ 東京から草津へは三時間半くらいかかる。我が家は車を持っていないので、レンタカーで出発…
適合態度から美的価値を分析するアプローチを紹介!
美的価値とはなんぞやをめぐる、最新の研究です。*1 「美しい」「崇高である」「パワフルである」といった美的価値については、しばしばそれによって引き起こされる反応の観点から説明されてきた。すなわち、美しかったり優美だったりして美的に良いものとは、私たちに…
「頑張っている人をみると涙がでてしまう」
今日はまた虎ノ門へ。現場の都合で、置場を五時に出た。道が空いていてよかった。緊張感をたもち、楽しみながらやれる仕事は、時間があっというまに過ぎていく。 往復の車内で相棒といろいろ話す。会社の今後や、生まれたばかりの赤ん坊のことや、自分たちの目標など。…
仕事と研究の両立は……たいへん!
2023年3月24日,筑波大学で博士(工学)を取得しました. 社会人早期修了というシステムによって,会社で書いた論文を業績として使うことで1年で博士号を取ることができました. 少し珍しいパターンでの博士号取得だと思いますので,自分の備忘録も兼ねて体験記を書き…
「生活が座礁していく感覚」
コマンドRPGの面白さは、楽して成長を味わうところにあり、そればかりやって気持ちよくなっている自分に、それでいいのかと言いたくもなるが、同時にこれしか俺にはないんだと悲痛な気持ちになる。 現実に、自分はどうしようもないと思う。やる気はあまりないし、腕力…
「AI生成のいいところは1の手間で80を作れるところ」
「文章を書く」や「絵を描く」というのは表現手段です。そして、その表現を他人が見る場合には、それらは伝達手段になります。人と人の頭の中を直接つなぐことはできないので、誰かの頭の中にしかないことは表現手段を経由することで、初めて別の人に伝達することがで…
竿がたるむほど干す、橋にも標識にも干す!
上海の日常の風景で切っても切り離せないものといえば 外干し そう、それは「外干し」です。上海人にとって心の原風景なのではないでしょうか。 何を大げさなとお思いかもしれませんが、1月にオープンした中山公園駅直結のショッピングモールの地下街にオープンした、…
鍋いっぱいに食べたい! モツとスジ肉のトマト煮込み
ある土曜日の昼下がりに「トリッパが食いてえ」となったので、じゃあ自作するか、と住んでいる町の肉屋をはしごした。しかし、まったく手に入らなかったので渋々近所のスーパーでミックスホルモンを買って、妥協の産物としてのモツとスジ肉のトマト煮込みを作った。ト…
「高速走ってるよ私」ウォ〜〜〜!とアクセルを踏み続ける
観光ドライブ旅行2日目の朝。謎に一番早く目が覚め、準備を始める。続々と起きてくる友人たち。チェックアウトは10時で、一ヶ所だけ観光した後すぐに彼らを出迎えた駅に直行し、昼にはお見送り予定だ。今日は短い。というかお迎えしてからあっという間だったな。ドラッ…
もう春なのに、春を待っているような気分になる。
在宅勤務を17:30に一旦切り上げて、オールドレンズを装着したカメラをぶら下げ、近所の川沿いの桜を見物に行く。写真の山桜と、対岸には10本ほどのソメイヨシノや枝垂れ桜などが並んでいる。ライトアップされるわけでもなく、屋台が立つわけでもなく、夕方の犬の散歩…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
スピリト・モルグの入手方法と強化の使い道 スピリト・モルグの採取できる場所 「ライザのアトリエ3」におけるスピリト・モルグの入手方法と強化の使い道を紹介。素材で注目されている「スピリト・モルグ」が出ないと話題になったので他の入手方法や解放条件、他の素材…
昨日は急にマレーシア料理が食べたくなったので、蘇媽.蘇媽Semua Semuaに行ってきました。 蘇媽.蘇媽Semua Semua 20代のほとんどをシンガポールで過ごしたこともあり、シンガポールやそのお隣マレーシアの料理は今でも大好きです。香港でマレーシア料理と言えば、やは…
こんばんは、キタガワです。 まずライブ会場に着いた瞬間に驚いたのは、その熱気だった。今回のライブ会場である心斎橋ANIMAは、路上に面したとある一角から地下二階へ進んだ先にある小さなライブハウスなのだけれど、その地上……つまりは通行人が行き来する『普通の道…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
こんにちは!介護士のカズです! 今回は、 小さい力で ベットから 車椅子へ移る方法 をお伝えしますね。 もし、今あなたが、 「介護経験がなくてやり方がわからない」 「腰が痛くて大変」 「力がなくてうまく介助できない」 このようなことで困っていたら ぜひこの方法…
www.asahi.com 今時、フェイスブックなんて誰もやらないと思うけど、フェイスブックがダサいのも目先の利益を優先した結果でしょうね。金になる金にしかならない金に眼の色変える前時代的野蛮人のおっさんを優遇した結果です。その結果があのダサさ。あの暑苦しくて鬱…
どうもこんばんは、安田鋲太郎です。 さて今回は男の三大欲求すなわち性欲、性欲、性欲のうちの一つ、性欲についてお話します。 僕は性欲はなにかと男女非対称なものだと思っているので、基本的には男側の視点からの話になりますが、スッキリした文章にするために「こ…
煽り気味のタイトルですが、わりと真面目な話です。私の田舎の方で長らく続けてきたお米作りを止める決断がされました。それについていろいろ思う事があるので、文章として残しておくことにします。 zcf428526によるPixabayからの画像 背景の説明と止めるに至った経緯 …
モーニング伊勢肉うどん −駒鳥食堂 右翼と左翼の伊勢神宮 喫茶ロマン、トマトジュースがぶ飲み 一月家、湯豆腐、特濃お茶割り 頭痛を抱え内宮へ 餃子に、あじ塩おにぎり−餃子の美鈴 旅館の明かりをつまみとし伊勢角ビールをすすり飲む ふたたび、朝に伊勢うどん −まめ…
https://ima.hatenablog.jp/entry/2023/03/27/210000 pastelmixでやってみた。 一番星はてのさん、客に茶は出すのだろうか? ガツンと申し上げると茶を持ってくる。
なんか起きたら弊社CTOのDanielが作成していました。github.comredmine_gttのgttとはGeoTaskTrackerの略ですが、このプラグイン自体は地理情報無しで使えます。やれることは今のところは「説明から題名を生成する」機能と「説明を改善」する機能です。Redmineなどで説…
何気ない日常を楽しむ
www.asahi.com 今時、フェイスブックなんて誰もやらないと思うけど、フェイスブックがダサいのも目先の利益を優先した結果でしょうね。金になる金にしかならない金に眼の色変える前時代的野蛮人のおっさんを優遇した結果です。その結果があのダサさ。あの暑苦しくて鬱…
今の私の気分をタイトルにした。 今日はメンタルについてのブログを書きます。 amour infiniという私のユーザー名はフランス語で永遠の愛という意味だ。 愛情に飢えていると感じたからこのユーザー名にした。 永遠の愛などベタで存在するかどうかも分からないユーザ名…
暮らしが整う工夫がいっぱい
寝る前に小説読むのはやっぱりだめだ。読み終わるまで寝れないから。 そういうわけで昨日は4時くらいにお布団入ってやがきみさえさやの3巻を読み、読み終わったら朝6時とかになっていた。 ので寝ました。 これを連日繰り返しているので俺はもうダメ。 漫画を読みたいで…
今日も、散歩の途中に図書館へ。本屋も好きですが、図書館だと座って読めるのがgood!ファッション系の本を読むのは、すごく楽しいですね今日は、こんな本を読みました。 『48歳からの毎日を楽しくするおしゃれ』 著者 堀川 波 私の年代にドンピシャ笑色鉛筆で描いたよ…
この尊さ、分かち合いたい
こんにちは。マイクラです。 昨日3月29日は、 志村けんさんが亡くなってちょうど3年が経った日。 あの時のことは鮮明に覚えています。 3年前、ちょうど保育園で仕事してた時でした。 お昼頃、ちょうど私が玄関を掃除してて外に出てた時に、 「志村さん亡くなったみたい…
よふかしした朝はねーむーーーいーーーー さてさて、昨日は仕事終わってから、都内某所へお出かけ。 Bety 百川晴香ちゃんのファンクラブイベントに参加でした。ファンクラブイベントがあること/あったこと自体はオープンになっているので、べつに、場所も書いてもいい…
知って楽しい、作って美味しい
冷凍室がパンパンになってきたので ストックしておいた牛肉とごぼうとエリンギを使って 炊込みごはんを作ってみた 味付けはシンプルに ・お酒 ・塩 ・さとう ・おしょうゆ ・みりん ・だし いつもながらの目分量でレッツゴー 合っているかは分からないが火加減も勘で調…
サワディーカー。สวัสดีค่ะ 今日は、かなり久しぶりに作ったラスカル弁当の記録です。2日連チャンでラスカルにしてみました。内容 ラスカル弁当その1 ラスカル弁当その2 ラスカル弁当その1 久しぶりに塩コショウして焼いた鶏もも肉には柚子胡椒を乗せました(^^) ラ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
煽り気味のタイトルですが、わりと真面目な話です。私の田舎の方で長らく続けてきたお米作りを止める決断がされました。それについていろいろ思う事があるので、文章として残しておくことにします。 zcf428526によるPixabayからの画像 背景の説明と止めるに至った経緯 …
SREチームの藤原です。今回はAmazon ECSのサービス内のタスクを定期的に再起動することで、日々のメンテナンスコストを削減する話です。SRE連載 3月号になります。 3行でまとめ ECS Fargateのタスクは時々再起動が必要 人間が対応するのは面倒 Step Functionsを定期実…
素敵なお部屋のヒント集
みなさんこんにちわ! 昨日、桜の写真をUPしましたが、夜桜も見に行きたいです。 散る前にもう一度! 今しか観れませんからね 私は出先で植木やガーデニングショップ、フラワーショップや グリーンのインテリアの店を見ると、つい足が止まり観賞したくなります。 そこ…
みなさん、こんにちは。 突然ですが、つまようじって、 小さくないですか? なんか、持ちづらいし、とにかく小さい!! 計ってみると、こちらは6cmしかありません。 うん。小さい。 6㎝は小さい。 いやー、大きいつまようじほしいな~・・・ ということで(?) つまよ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
更新していませんでした😅😅😅 この半年の間に起きた事 ①夫、入院 ②1ヶ月の間に2回胃腸炎にかかる→私 ③耳が聞こえなくなる→私 ④Covid感染→次男以外 ⑤夫、胃腸炎 ⑥次男、入院 ⑦次男、胃腸炎 たまの元気な期間に旅行に行ったりもしたので、 そちらはぼちぼちまとめます…🚙 とりあ…
ワッツアップみほママです。 長らくの休息を経て、久しぶりの投稿です。 今回紹介するのは、 なんと砂糖不使用のドライフルーツ屋さんです。 その名も、多々楽達屋(タタラチヤ)!! ストーリー|ドライフルーツ・ナッツの多々楽達屋 - 心を満たす、幸せの実 多々楽達屋…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
趣旨:レビュー未満、ただの感想と自分語り。最近買ったものもあれば、ずっと使ってるコスメやしばらくほったらかして最近使ってるものなど色々。なんか感想が生じれば書く。 書いてる人の情報:イエベ秋、たぶん混合肌、一重瞼、やや地黒、一番困ってるのはクマ。メイ…
※画像、肖像モデルについては著作権フリー画像サイトからイメージに近いものを使用しております。 ダメな事の代表的な事を控える 甘い物を減らして野菜を摂ること 適度な運動でストレス発散 カフェインを控えること こんにちは! ビューティーブロガーのミチオです(^_-…
あの作品を、違う角度で楽しもう
最近、久しぶりにミステリー小説が読みたくなったので、本屋で面白そうなものを見繕ってきました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b…
現代アメリカ小説の全体像をジャンル別に紹介 薄れゆく境界線 現代アメリカ小説探訪 作者:諏訪部 浩一 講談社 Amazon 諏訪部浩一『薄れゆく境界線 現代アメリカ小説探訪』は、講談社の月刊誌『群像』に掲載された、現代のアメリカ小説を広範に紹介する連載を一冊にまと…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
実話をもとに製作された超怖ホラー映画 2016年に公開されたアメリカのホラー映画『死霊館 エンフィールド事件』 本作は2013年にアメリカで公開されたホラー映画の続編にあたる作品となっており、一番の肝はアメリカに実在する超常現象研究科であるウォーレン夫妻の実体…
この世の中において、心理学とかいったものに携わる方々のすべてを敵にまわしそうなのだけれど、私は、こと芸術作品においては、この分野はほとんど邪魔なものだと思っている(ただし、現実の人間のくらしにおいては、これによって救われた人は無数にいるわけで、それ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
2023年3月29日(水)お台場のZepp DiverCityへフジファブリック×くるりの2マンライブを見に行った。 フジフレンドパークとはフジファブリックが2014年から企画している2マンライブイベントで、過去に自分は2014年6月28日(土)の秦基博さん(Zepp DiverCity)、2018年7…
今回はケイティーの名曲、『The One That Got Away』を紹介します! ケイティーの曲の中でも、ファンからの支持が圧倒的に強いこの曲。 ”The one that got away” とは直訳すると「逃げられた人」という意味で、会話では「好きだったけどフラれてしまった人」「未練が残…
今年はどんな年にする?
数年前の日記。 本当にこの日はカニだけを作って一日が終わった。 仕事から帰ってきて、家事は何も進んでおらず、 カニだけができていたという現実を目の当たりにしても 笑ってくれるパートナーには感謝である。 我が家の家事は完全にシェアしているけど、 休みの日は…
ご存知の方はご存知だと思いますが、中国ではグーグル関連のサービスが基本的に使えません。そんなわけで中国に来るまではメインで使っていたGmailのアドレスも今は1週間に1回か2回確認する程度です。 VPNを繋いだときなどにメールが入ってくるのですが、アイコンの…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。