まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
テキトーに具材ぶち込むだけでクソ熱くてクソうまくなる
omocoro.jp毎年、オモコロで記事が書かれているオイスターシスターズの牡蠣を買って、ひたすら食べただけの日記。 12月にも同じものを買ったんだけれど、成長により粒にデカくなっていた。 生牡蠣 うまい。 レモスコをかけて食べるのがなかなか良かった。 カキフライ …
何気ない、結婚式までの日々を記録する
なんちゅう暑さや 暑さというより熱気がすごいですね。 夕方過ぎだとぬるめのサウナに入ってるみたいでした。 サウナだったら15分くらい入ってたい温度ですが スーツ姿だと1秒たりとも長くいたくないですね。 これがそもそも異常気象なのか 来年からもずっとこんな感じ…
思うさまあまじょっぱいものを食べるべき
私のつくるまぜ麺的なものは総じてあまりおいしくない。味がぼんやりしていて、「まあ、食べられないことはないが……」と思っているうちにすべてが終わりぼんやりとする。 それがこれまでのまぜ麺でした。 これからは違う。 私は冷やし中華をおいしく作ることができるよ…
3500円で腹いっぱい海鮮を食べられるライダーハウスが登場
おはようございます。 紋別ベイエリアオートサイトでの朝です。 わらしべ長者? コロナで閉じられていた計呂地交通公園 さくらの滝と神の子池 小雨の中、開陽台へ 新型スーパーカブ110の燃費 今夜の宿 ライダーハウス浜っ子山ちゃんへ わらしべ長者? トイレをすませて…
合計37万円(7万円は誤差)
購入までの経緯 前回のクラウドファンディング 30万円は高いのか 実施まで 当日レポート 対戦開始 滋賀トーク ランナーに聞きたいこと チェキ完成 スペシャルライブ プリティーライブの話 じめんタイプ 直接お届けについて 別れの時 感想&告知 関連記事 購入までの経…
「おかいつ」のオタクは結構いる
私、元うたのおねえさんのガチ勢! 初めに多くの人の疑問を解決してから本題に入りたいと思う。 そんな質問もあろうかと、あらかじめ2021年に行われた全ての会場でコンサートを鑑賞しておいた。 めっちゃ楽しい〜! 家族がコンサートに当選しちゃって、行かなきゃいけ…
OKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOK
建松記念日…! UO UOO 爆速到着(徒歩1年) 幻覚? 合成? 本当当当本当当本当本当当本当当当本本本本当本当本当本本本本当本本当当 昨日23時ぐらいから現地で待機車でみんなで怖い話聞いてたら雨の中、4:30ぐらいに暗闇を見たら、みくまりさん@_39ML_ が並んでて惜…
”世界”を目の当たりにする
パリ・サンジェルマン(ネイマール)を目撃するために初めての埼玉スタジアム2002に行った。初めてネイマールに会うのならやっぱりトラックなしのスタジアムがいいだろうと思って、国立競技場のvs川崎フロンターレのチケットも当たっていたのだけれど、こっちを選んだ…
暮らしの中にあなたがいる
僕には「推し」が分からない。「推し」というからには誰かに推薦するのだろうが一体なぜ、誰に推薦するのか分からない。アイドルは映画やガジェットではない。ましてや神でもない。誰かにオススメできる気持ちが分からない。 アイドルのブログを読み、アイドルの出演番…
『ジョジョリオン』、わかりましたか?
『ジョジョリオン』が完結した。楽しい日々だった。また次のジョジョに期待している。 これまでのジョジョ 俺にとって『ジョジョリオン』はわからないジョジョだった。これまでのジョジョも多かれ少なかれわからないところはあった。ただ、大筋の物語をわかることはで…
ソフトドリンクにかける熱量!
アサヒ飲料「カルピスソーダ コールドプレスピーチ」CALPIS SODA cold pressed peach 桃果汁と桃の凍結粉砕エキスをブレンドした乳性炭酸飲料を実際に飲んだ感想と評価について
「その時々で変わっていく朝の挨拶」の記録
こんばんはちずるです小学校の夏休みが始まりました夏休みになる前にすでに2日連続プールへ行って疲れきっています ちょっと山の方へも行ったので私的にはもう夏を満喫した気がしますこれから1ヶ月以上娘が休みだと思うと羨ましいやら恐ろしいやら もう夏休み中なん…
はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア
「同人音声」や「音声作品」と呼ばれるメディアがある。 特殊な録音技術を使ってさも耳元で本当に囁いているかのように聞こえるのが特徴で、耳かきや散髪音などリラックスできる全年齢向け作品のほか、耳舐めをはじめとしたポルノ作品も多い。 中にはかなり変わった作…
京都大学高等教育研究開発推進センターが9月末に廃止されることに伴い、「京都大学オープンコースウェア(OCW)」が閉鎖されるというニュースに接した。実際のところ、これがその後どうなるのかはわからないが、現在知らされている範囲では、とにかくなくなってしまう…
テレビドラマはフィクションです。 千恵が「がんの標準治療を拒否した」と指摘されることが多々ある。 他にも「あの家族は、現代医療を否定している」という飛躍したコメントや、娘が整形手術をしている、との書き込みを見かける。 いずれも匿名。僕たち家族が、その人…
タイトル付けはいつも迷う。 最初「風とLizzoのただならぬ関係」と打ってから一時保存したけど、しょーもない週刊誌の釣りタイトルみたいでやめた。この2人のpositive vibesを下世話にしたくないしね。 Lizzo?でピンと来ない人もいると思うけど、藤井風Liveの「開演直…
おしらせさせていただきましたコースも 乗ることができずなど 申し訳ございません ツイッターは @u_u_halu のアカウントでの更新が きもち的にも卒業かな?となり ( 踊り子の卒業とはべつのことです ) 新しいアカウントが @Totocchi_yumehe になります ツイッターでも …
おはようございます、茅野です。 引き続きレビュー執筆マラソンです。筆が進みますね。 さて、先日、National Theater Live さんの『プライマ・フェイシィ』を鑑賞して参りました! その前に上演していた『リーマン・トリロジー』にドハマリしてしまったので、こちらも…
ネットでは定期的に西村博之氏が、過去の賠償金を踏み倒したことと、それが理由でパリに逃亡しているという説が流れる。 このことについて現在もガーシーがひろゆきのことの同じ穴のむじなだと批判している。 www.sponichi.co.jp またN国党の立花党首もひろゆきの賠償…
2022年1月より、トヨタ自動車 デジタル変革推進室 に主査(担当部長)としてジョインし、6月より、アルゴリズムグループを新設しました。 atcoder.jp 「なんで急にそんなことやってるの?」、「AtCoderの業務に集中しろよ!って思う人もちょこちょこいると思うので、その…
何気ない日常を楽しむ
僕は今日も今日とていつもと同じような日々を過ごしている。でも、これこそが大学生の夏休みの真骨頂と言える。 社会人になってしまったらこんなに長期の休みなど恐らくないであろうし、まさに今しか体験することの出来ない日々だ。 ただ、明日からは友人や家族との予…
2日目の投稿!結構前にあった主の服のセンスが死んでいる話です。 それは暑くもない寒くもない平凡な日のことでした。友達と休日遊びに行く約束をしていたんです。約束の日の少し前に母と服を買いに行ったので遊びに行く日がとても楽しみでした、約束の時間の10時頃に…
暮らしが整う工夫がいっぱい
コロナが蔓延してて先生からオンラインヨガに切り替えますと連絡あった。いつもは教室へ行くのですがマスク着用で結構苦しい。部屋を締め切らずに空気の流れをおこしエアコン付けてました。 今日は自宅でヨガエアコンがんがん付けてマスクもなし。 ただね、、、ipadを…
この前戻した乾燥ぜんまいは1/3を冷凍に、1/3を煮物に、もう1/3はナムルにした。昨日のバーベキューで余った肉でビビンバっぽい丼をつくる。ビビンバといえばぜんまいのナムルが入っているイメージだけど、韓国でもぜんまい採って食べるのか? 午後からはビール飲んで…
この尊さ、分かち合いたい
みなさん、おはようございます。 ミュージカル『ピピン』に向けて、毎日カウントダウン動画とブログを更新しています。 アンサンブルのつねです! 『ピピン』開幕に向けて一緒にワクワクを味わっていただけたらと思います! それでは早速、昨日の振り返りをしていきま…
3ヶ月ぶりの更新です。3ヶ月も何をしていたかというと正直何もしていないに等しいのですが、この間にあったことを書こうと思います。 ・ニッポンの社長単独ライブ『ロキソニカ』を見に行きました。初めてのお笑いライブ、沁みた……。本当にニッポンの社長という存在がこ…
知って楽しい、作って美味しい
モモイロヒルザキツキミソウ 「北米原産の帰化植物であり、観賞用として輸入・栽培されていたものが野生化している。名称の由来は、宵に咲くツキミソウと違って、昼間にも開花していることによる。」 (ヒルザキツキミソウwikiより参照) 昼にも咲いている月見草がある…
多様な働き方、多様な価値観
2022年1月より、トヨタ自動車 デジタル変革推進室 に主査(担当部長)としてジョインし、6月より、アルゴリズムグループを新設しました。 atcoder.jp 「なんで急にそんなことやってるの?」、「AtCoderの業務に集中しろよ!って思う人もちょこちょこいると思うので、その…
ここに、SES・多重請負の悪いところがたくさん書いてあるけれど。 anond.hatelabo.jp 私も15年前に、SESの自分の立場を呪い、元請に転職した人間だ。1度きりの転職だがここでエスケープして正解だったとは今でも思う。そのときに「どうせSESや多重請負の構造などジリ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
2022年1月より、トヨタ自動車 デジタル変革推進室 に主査(担当部長)としてジョインし、6月より、アルゴリズムグループを新設しました。 atcoder.jp 「なんで急にそんなことやってるの?」、「AtCoderの業務に集中しろよ!って思う人もちょこちょこいると思うので、その…
ネットでは定期的に西村博之氏が、過去の賠償金を踏み倒したことと、それが理由でパリに逃亡しているという説が流れる。 このことについて現在もガーシーがひろゆきのことの同じ穴のむじなだと批判している。 www.sponichi.co.jp またN国党の立花党首もひろゆきの賠償…
素敵なお部屋のヒント集
今シーズン(株)CLAY様が提案するのは 「Vitamin for life ~人生のビタミン~ 」
置くだけでちょっとしたアクセントになる(と思ってます)アンティーク風空き瓶インテリアの作り方のご紹介です。 乾燥などで時間はかかりますが、空き瓶と塗料があれば簡単に作れますので、お気に入りの空き瓶なので作ってみてはいかがでしょうか。
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちは、マチミィです(*´-`)ノシ 5日間ママがいないという、初めての経験をしたひーくんの様子で一番顕著だったのは、 『ママとしたい』を言わなかったことですね。 子供なりに頑張って我慢しているのでしょう。 本当に成長を感じました。以前にも書きましたが、 居…
1歳児息子とともにキャンプに行っています。 生後11か月頃から、現在1歳9か月まで、いろんなキャンプ場に行きました。 そして、こどもの成長特性、季節特性、フィールド特性、 いろんな条件の中、その時その時に合ったキャンプをしてきました。 yuruyurudiy.haten…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
学校の家庭科で、おそらく全員が学ぶであろう、栄養素のこと。炭水化物、タンパク質、脂質。これらが3大栄養素でビタミン、ミネラルを含んで5大栄養素。先の3つは特に重要でそれに比べるとビタミンやミネラルは少量だけれど必要なもの。そして“バランス良く食べる”…
頭浸浴って知ってますか? 先日行ったヘアサロンではいつものメニュー(カット・カラー・トリートメント)に追加して「頭浸浴」なるものをやってきました。 「SNSで話題になってるの知らない?」 って聞いたのだけど、とーしんよく? いや、全然?聞いたこともない …
あの作品を、違う角度で楽しもう
『メンタル強め美女白川さん 2』獅子 著 強く美しい白川さん。 【Amazon.co.jp限定】メンタル強め美女白川さん2 (コミックエッセイ) 作者:獅子 KADOKAWA Amazon 「山の日」あたりから夏休みという人が多いそうだが、私は全くもって休みも取れずいつも通りの一週間とな…
ドラマでもホストにハマる部分はなかなかいいなと思いました。ホストにハマった女性の問題解決の8巻でした。 翼との再会と TRAPで仲良くしていた店員翼こと”ばさやん”と再会し、久々に話しました。以前出会っていた時と萌こ外見がことなることなどをばさやんに驚かれつ…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
あらすじ・概要 冴えない発明家、フリント・ロックウッドはある日水を食べ物に変える機械を発明した。しかしその機械は手違いで雲の上に。雨を食べ物に変換し、町にはハンバーガーが降ってきた。サーディンばかり食べていた町の人々はそれを見て大喜び。フリントは、毎…
★★★★☆ あらすじ ふとしたきっかけで従妹と共に近所に茶道を習いに行くようになった女子大生。タイトルの読みは「にちにちこれこうじつ」。 感想 序盤の茶道を習い始めたばかりの主人公といとこが先生の指導を受ける様子は、コントを見ているようで面白かった。特に先生…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
サマースペシャル2022 今回は音楽評論家の藤田正さんをゲストに迎えて、1972年の音楽特集でした。 ドクター・ジョンの『Gumbo』はアルバム丸ごと一枚かかり、全部で46曲かかりました。名曲揃いですね。その中から、少ないですが掲載させて頂きました。 Jackson Browne…
この前戻した乾燥ぜんまいは1/3を冷凍に、1/3を煮物に、もう1/3はナムルにした。昨日のバーベキューで余った肉でビビンバっぽい丼をつくる。ビビンバといえばぜんまいのナムルが入っているイメージだけど、韓国でもぜんまい採って食べるのか? 午後からはビール飲んで…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。