まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
『シン・ウルトラマン』にHHKBが出てきてムチャクチャ興奮した話
shin-ultraman.jp 見てきた〜〜〜〜〜〜〜面白かった〜〜〜〜〜〜〜〜〜! 少しネタバレある話。
ここはもうダメだと空手をやめることを決意するまで
小学一年から三年くらいまで空手道場に通っていた。 なぜ通い始めたのかは覚えていない。 友達の兄さんが空手やっていてなんとなくやるか?みたいな事を言われて自分なりにある程度好奇心があってみたいな流れだったと思う。 親と一緒に空手道場に行った初日の事は今で…
釣れた魚は「多摩川定食」に
先月の中頃から多摩川でオイカワ釣りを楽しんでいます。昨年の初夏ごろから久しぶりに釣りをするようになり(丁度↓の寄稿記事を書いたりもしていて)、多摩川でルアーを投げてはナマズや近年急激に数を増やしているスモールマウスバスを釣って楽しんでいました。 特定…
カメラのレンズや本体より大事な、現像の話
写真界隈で話していると、 ・レンズの色 ・フィルムの色 等にこだわる人がけっこういらっしゃる。 このレンズで撮った写真の色がいいのだ。 このフィルムで撮った写真の色がいいのだ。 さて。 フィルムを使うカメラでカラー写真を撮る場合、 それが写真として出来上が…
1万円分買います
これだけでかい本屋に行ったのは、初めて?いや、神保町で行ったことあったかな。でかい本屋、すごい。 新刊だけじゃなくて、ちゃんと前の本とか、マイナーで誰も買わなさそうな本も置いてある。 けっこう毛色違うけど今の私に必要な本をしっかりと選びました。過不足…
家族と食べたい「贅沢おやつ」
前回の記事で「今年買ってよかったもの」を紹介しましたが、今回は贅沢おやつ(当社比)に絞って紹介していきます! 前回の記事 pink8er-hana.hatenablog.com 昨年に引き続き、今年もコロナ禍でほぼ外食せず… さらに父の闘病・妹の出産もあり、家族全員がほぼ楽しい外…
「非ナベアツ数」どれだけ珍しい?
こんにちは、チオールです。 皆さんはナベアツ数という数をご存知でしょうか。 ナベアツ数は、以下の式で定義される自然数です。
2022年上半期、選りすぐりの10曲
おはねこ!そういうわけで今年の上半期に出た曲から10曲を選びました。 楽曲選出基準・2022年1月~6月に初めてフル音源がリリースされた楽曲・アーティスト、作家、作品のかぶりは今回気にしない 【過去の記事】 ≪2018年≫ 楽曲10選 ≪2019年≫ 上半期10選、楽曲10選 ≪202…
一番難しいひらがな決定戦 全46文字ガチバトル 優勝は……
こんにちは。こばると(https://twitter.com/428sk1_guardian)です。 突然ですが、ひらがなって難しくないですか?
読んでほしい、これが修羅の“愛”
憎しみからは何も生まれねぇ…‼️ 愛から生まれ 愛に終わる そういう人生でありてぇーもんだな‼️ 街を彷徨っていたら見つけたよ。 都会のジャングルに佇むそれ。 もはや神殿だね 祈るような気持ちで、思わず腰を折ったよ☺️ あやべ、 わかんねwwwww こういう新システム…
「本は読んだ端から忘れていっていいと思う」という読書論
リアル書店やら図書館やら、個人の家にはまず置けないだろうというほど大量の本がこれまた大量の本棚に敷き詰められていて、その威圧感しかない本棚が人がすれ違える程度の間隔を開けてそこそこ広い空間に配置されているあの環境、あれがどうも苦手だった。そこに行く…
個人サイトを見に行くようなわくわく感
フワちゃんのラジオがなんとなく好きだ。 そもそものきっかけはCreepy Nutsのゲストきっかけでいよいよラジオを聴いたことだ。 そのラジオがぶっささり、録音し、それから何回聴いた分からない。なんなら録音してるのにいい音質で聴きたいとSpotifyでその回を聴くこと…
radiko派にも考えてみてほしい、実機ラジオの魅力
最近自分のラジオ愛を文字に起こしている一方で「やっぱりラジオなんて今時誰も見向きしないよね」なんて不貞腐れてたら、Tivoli Audio PALを買った話をはてなブログさんにツイートして頂き有頂天になったので、せっかくだから続きを書いてみようと思う。 今回は簡単な…
交換日記で「ヒトの文章」が読みたい
遊び半分くらいで続けているブログを、カッコつけて「趣味」と言ってみたら思ったよりウケがいい。はてなブログを開いたのは実に3ヶ月ぶりくらいだが、まあそれだけ私生活が充実しているということだろう。 このブログを始めた時はたしか高校卒業、浪人開始くらいの時…
はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア
リファクタリングには価値がある、とプログラマは確信していることだろう。しかし、その価値が何であるか?を上手く説明できるかというと難しいのではないだろうか。本稿ではリファクタリングの価値をテーマに筆者の説を提示していく。 品質特性の側面から 補足 品質特…
創業200年の歴史を誇る、地元では知らない人のいない老舗旅館 亀やは、山形県鶴岡市の湯野浜温泉にある、文化10年(1813年)創業の200年以上の歴史を誇る温泉宿です。 60室ほどある客室はすべてオーシャンビュー。晴れていれば日本海に沈む夕日を客室や浴室から眺める…
先日、Trickle(トリクル)というサービスのバージョンアップをしました!Webからも見れるようになったり、細部が使いやすくなったため、あらためてサービス紹介をしてみます。 https://trickle.day Trickleは「Twitter、少し疲れてきたなぁ。でもやめたいわけではない…
エンドユーザーがシステムを発注する際の動機は「システムを使いたい」しかないと思うんだよね。 インフラエンジニアやると思うのが「エンドユーザーはなんでシステムを使いたいだけなのに、データセンター、ハードウェア、OSやミドルウェア、監視、バックアップの話を…
ロストリバーデルタ インディジョーンズの飛行機 「C-3PO」のそばの木。 アメリカデイゴの木に 実がなっています。 マメ科の植物なので 本当に豆がなっていて ちょっとユニーク。 真っ赤な花から こんな豆ができるんですね。 ちょっと離れたところに まだ咲いている花…
まったくもって需要があるかどうかわからないネタを書いてみたいと思います。 先日SIGMAの20mm F1.4 DG DN | Art先行レビュー動画の制作時にスチル現像で試した事を備忘録として残しておきたいと思います。 多くの方がご存じの様にDaVinci Resolveでは基本的に各カメラ…
どうしようもないですね。救いようがない。雰囲気と我田引水で記事を書いている。 www3.nhk.or.jp ああおとうとよ 君を泣く 君死にたまふことなかれ末に生まれし君なれば 親のなさけはまさりしも親は刃をにぎらせて 人を殺せとをしえしや人を殺して死ねよとて 二十四ま…
立花孝志 様 はじめてご連絡をさせていただきます。株式会社ドワンゴで顧問をやっている川上量生ですが、今回は個人として質問状をお送りさせていただいています。 早速ですが、貴党の東谷義和議員(通称ガーシー)が、7/31の”『死なばもろとも』ガーシー 出版記念 ガ…
何気ない日常を楽しむ
◤ 8/20(土)発売デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ ◢⭐️━━━━━━━━━━━収録カード公開❗️✨『アームズ・ホール』✨✨『エクシーズ・インポート』✨━━━━━━━━━━━⭐️✅商品HPhttps://t.co/eqg4hA21F8 pic.twitter.com/Ki2M0i3xyT — 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_I…
自分、会社辞めるんっすよ。 今勤めているところ、まぁ平たく言えば工場って感じかな?新卒の若い子達が定期的に入って来るんだけどさ。 最近の若い子ってのは本当に...優秀だわ。 なんていうか...OSが最新なんだよね。当然のことなんだけど、自分達がwin95だとすれば…
暮らしが整う工夫がいっぱい
私は授業中に板書をすることはありません。説明をする時に少し黒板を使う程度です。 こう言うと「生徒はノート取らないの?」とよく聞かれます。生徒はきちんとノートは取ります。 どんな方法でやってるのかは、後ほど説明します。ではどのようにして板書をしない授業…
はじめに 今回は、「グーグルおすすめ記事」に掲載された当ブログ記事を紹介します。 ブロガーにとって、「グーグルおすすめ記事」掲載は「グーグル砲」としてアクセスが急上昇する、ボーナスのようなものです。 「グーグルおすすめ記事」にブログ記事が紹介されると、…
この尊さ、分かち合いたい
みなさん、おはようございます。 ミュージカル『ピピン』に向けて、毎日カウントダウン動画とブログを更新しています。 アンサンブルのつねです! 『ピピン』開幕に向けて一緒にワクワクを味わっていただけたらと思います! それでは早速、昨日の振り返りをしていきま…
中学生から高校生にかけて” 大映テレビ ”をこよなく愛していた。 ゆえに必然とそこに出演している女優が僕のアイドルとなっていった。 特にお気に入りだったのが伊藤麻衣子(現:いとうまい子)。 中学時代に好きだった女の子が、若干雰囲気が似ていたのでその影響もあ…
知って楽しい、作って美味しい
多様な働き方、多様な価値観
はじめましての人ははじめまして。そうでないひとはお久しぶりです。本日付で最終出社日を迎えるエンジニアの猫ロキP(@deflis/id:deflis55)です。 ドワンゴはすごく好きな会社ではあるのですが、新卒で入社して10年以上勤めたドワンゴを離れて、はてなのノベルチームで…
エンドユーザーがシステムを発注する際の動機は「システムを使いたい」しかないと思うんだよね。 インフラエンジニアやると思うのが「エンドユーザーはなんでシステムを使いたいだけなのに、データセンター、ハードウェア、OSやミドルウェア、監視、バックアップの話を…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
リファクタリングには価値がある、とプログラマは確信していることだろう。しかし、その価値が何であるか?を上手く説明できるかというと難しいのではないだろうか。本稿ではリファクタリングの価値をテーマに筆者の説を提示していく。 品質特性の側面から 補足 品質特…
エンドユーザーがシステムを発注する際の動機は「システムを使いたい」しかないと思うんだよね。 インフラエンジニアやると思うのが「エンドユーザーはなんでシステムを使いたいだけなのに、データセンター、ハードウェア、OSやミドルウェア、監視、バックアップの話を…
素敵なお部屋のヒント集
うちのねこたちはそれぞれ好きな食べ物があります。 白菜とかのはっぱが好きなししとう。 あおさやかつお節にすぐ反応するそらまめやみりん。 生クリームとか甘いものをみるとよってくるごましお。 枝豆の殻に異常な執着を示すささみ。 そしてお刺身をたべるとかぶりつ…
今回は財布でよくあるカード入れのパーツを 簡単、正確に作るべく治具を活用した話です。 治具とかジグとかJIGとか書きますが この記事では『治具』と漢字で書いていきますね。 治具のwikiも面白いので合わせてどうぞ ja.wikipedia.org
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
東京都が推進した、育休の呼び名を育業にしようって件、もう既に風化しているような気がしています。 そういえば以前にも、ソーシャルディスタンスの呼び名をフィジカルディスタンスとしよう!ってのも一瞬あったなぁと思い出しました。 言葉というものは使われなけれ…
こんにちは! 夏休みが始まり1か月。 今日は、雨模様なので、久しぶりに在宅のみの休日です 今日は、休日を利用して家を整えたいと思いましたので、その手順などを、覚書として記録したいと思います 夏休みは家が散らかる 家が散らかる原因 リビングが散らかる原因 収…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
相変わらず便秘改善のために買ったココナッツオイルを 大量消費する方法を考えています。 今回はカレーに混ぜて食べてみることにチャレンジしてみました。 無印に行くとレトルトで美味しそうなカレーが売っていました。 その中でココナッツミルクを使ったこちらのカレ…
多くの女性は、ムダ毛のケアを普段からしているものですが、特にデリケートゾーンの脱毛は厄介なものです。 人目にさらすことのないデリケートゾーンは、他人に処理してもらったり、確認してもらう場所としては不向きです。 脱毛とはそれほど面倒なことではなく、女性…
あの作品を、違う角度で楽しもう
おはようございます♪ 杏子ママ(あんずママ)です。 昨日(8/12)の朝の気温は28℃、 まぁまぁ涼しく感じたので自転車で外苑へ。 だけど、大河は乗り気でなく30分くらい散歩して早々に帰宅しました。 帰宅したら雨が降ってきて、タイミングよかった。 雨が降るって…
九マイルは遠すぎる (ハヤカワ・ミステリ文庫 19-2) 作者:ハリイ・ケメルマン 早川書房 Amazon 推理小説の設定で「安楽椅子探偵」というのがあります。 この設定は簡単に説明すると、探偵が事件現場を調査するのではなく、 事件の情報を元に推理して、事件を解決する設…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
題名:『ムーラン・ルージュ』製作国:アメリカ 監督:バズ・ラーマン監督 脚本:バズ・ラーマン、クレイグ・ピアース 音楽:クレイグ・アームストロング 撮影:ドナルド・マカルパイン 美術:Annie Beauchamp,Ian Gracie公開年:2001年 製作年:2001年 目次 あらすじ 「過去(現…
★★★★☆ あらすじ 自動車窃盗団を追うも相棒を殺されてしまった刑事は、新しい相棒として新人をあてがわれる。 感想 最初の逃げる窃盗団を追う主人公のカーアクションは迫力があった。最初はよくあるカーチェイスかと思って見ていたら、どんどんと激しさがエスカレートし…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
Download Japan でもやること間違いなしのこの曲を意訳したぞ! フェスも終盤、体力的にも限界を迎えるこのときに 「Scream Aim Fire!」と叫ぼう! www.youtube.com タイトル:Scream Aim Fire 作 詞:Jason James / Matthew Tuck / Michael David Thomas / Michael K…
ブログ1周年記念の音楽紹介は、レバノン生まれのアルメニア人歌手 アディス・ハルマンディアンのKaroun, Karoun(カルン、カルン)です。Garun(ガルン)とも言います。どちらも同じ「春」という意味です。 www.youtube.com Karoun, Karoun 作詞作曲:Anonym 編曲 :Ja…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。