思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

タイル貼り鉢スタンドを自作する

タイルでテーブルや飾り棚をつくっているひとを見かけたので、わたしもつくりたくなり、やってみました。 タイル貼りは難しそうなイメージがあったので上手くできるか心配だったんですが、 やってみると意外とやりやすくて、じっくり納得いくように丁寧にタイルを貼れ…

記事を見る

キャンプをしてみて、約一年経ったので、振り返る

今年はキャンプという新しい趣味を見つけたが、これからも続いていきそうだ。 機会があって色々なパターンを試した。 移動手段:徒歩、自動車。 宿泊:テント、ロッジ。 場所:海、川、山、林間。 天候:晴れ、曇り、強風。 今年の春から始めたばかりだから、雪キャン…

記事を見る

ミニベロで六甲山を登ってきた

秋はサイクリングに最適な季節 ようやく長い夏が終わったものの、花粉症やら学会やらで忙しかったり、体調が悪かったりして、なかなか出かける機会がありませんでした。 よく晴れた休日なので、ちょっと遠くに(といっても午後から出かけて帰って来れる範囲)出かけて…

記事を見る

大人だって、毎日あたらしい発見がある

友達と話したりインターネットで他人のブログや記事を読んだりして、27歳ながらこの1年ほどで新しい発見をたくさんした(社会人として働いてるみなさんはすでに知っていることばかりだと思うが)ので、備忘録代わりに書き残しておこうと思う。おもに仕事や社会について。…

記事を見る

2023-11-25 香川ドライブ

Nikon D4 + AF-S Nikkor 24-120mm F4 G VR 日記 旅行2日目。 6:30起床してお風呂へ。 丁度日が昇るところが観れて最高でした。 いい天気。 朝ごはんのビュッフェも美味しかった。 部屋の鍵をなくして大捜索。 カーテンの裏にありました、、、 焦った。 maps.app.goo.gl…

記事を見る

大学生の週末

こんばんは。Yukiです。 私は実は30歳なのですが(ブログで書いたことありましたっけ?)、この週末は若者とひたすら飲んでしまい、結構月曜日から体力的にキツかったです。 金曜日の夜はJapan Societyの飲み会で夜中3時まで飲みました。写真は2次会の様子です。こちら…

記事を見る

おすすめ有料記事

51歳の仕事量

有料 1日目ー10時入り 20時終了 収録2本分 有野屋書店 インタビュー 1本 後日 取材 1本 後日 打合せ 1本 そんなスケジュールが続くので たまに来る鬼のスケジュールを見てもらいます。

記事を見る

勉強したければ、インプットした内容を誰かに聞いてもらえる環境を作るのが一番楽だという話

有料 私は勉強が嫌いでできる限り勉強なんかしたくないのだけれど投資に関してだけは今でも勉強を継続できている。これは勉強することでメリットがあるからなのだけれど、それ以上に「自分がインプットしたことを話する相手がいる」「聞いてくれる人がいる」からだ。一方で…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

2年ぶりに11月の立山へ、雪の浄土山と龍王岳を歩いて室堂から赤く染まった立山を眺める

昨年は予定が合わずに行けなかったアルペンルート閉鎖前の立山に行ってきました。 雪が積もったら立山へ行こう 休前日の立山黒部アルペンルート 雪の立山登山、アイゼンを履いて一ノ越へ 一ノ越から浄土山へ 相変わらず360度パノラマが素晴らしい龍王岳 浄土山北峰から…

記事を見る

「ぬく袋」とトルコのハーブティーで不調をしのぐ

寝付きが再び悪くなった。思考が洗濯機のようにグルグル脳内を回りまくる。瞑想の手法とか使って思考を切り離せばいいのに、それができない。布団入るまでは眠くて眠くて仕方がなかったのに、布団に入った瞬間、脳内洗濯機がスイッチオンになった。どうも調子が悪い。…

記事を見る

メタセコイア並木の美しい紅葉を堪能できる「水元公園」の魅力

東京都とは思えないような景色が広がる葛飾区「水元公園」に行ってきた。 まるでカナダの湖水地方のような広々とした空間、鮮やかな紅葉が見事なスポットを撮影してきました。 葛飾区 水元公園|メタセコイア並木が広がる絶景紅葉スポット 東京にこんな公園があったな…

記事を見る

アメリカ編~21日目

11月17日(金)。 毎週チームが変わるので、このメンバーとも今日でお別れだ。愉快な連中だった。みんな明るいし、英語が達者だ。 カレーの影響か?バーレーン人はデーツ(奥の茶色いやつ)と紅茶とコーヒーを持ってきてくれた。どれもおいしい。デーツは糖分を加…

記事を見る

うどんうどんうどんひな鳥

香川にうどんを食べに行く。 友人たちと最近美術に興味が出てきた、という話をしていて、じゃあ直島行ってみよう、と計画したら共通の休みが月曜しかなく、美術館が空いてないので断念。なら以前から行きたいと思ってたうどん食い倒れしようか、という運び。 朝7時半に…

記事を見る

芋と踊った2023年秋

最近のモットーは「踊っといた方がトク」。 というわけで、いままでなんとなく「秋は美味しいものが多くていいなあ」とぼんやり過ごしてた9月-10月、今年は思い切り芋と踊ることにしました。 とくに「このおイモを食べるぞ!」という行動はしていません。目についたイ…

記事を見る

今月のあとがき: 2023年11月

本の最後に添えられる「あとがき」が好きだ。 読了した満足感や高揚感、腑に落ちない問題提起で終わってしまったルポルタージュでも不協和音めいたエッセイでも最後に添えられるあとがきはデザートのようでもあり、読み手をそっと受け入れ本文が書かれた時代と今を繋げ…

記事を見る

世界一りんごでタルトタタンチャレンジ🍎

次女が学校で教えてもらったGloriaをそれはそれは気持ちよさそうに歌っている 最初まったくわからなかったけど(*´ω`*)かわいい、かわいい(親バカ) 私が五十肩もどき?で苦しんでいる間に11月は駆け足で過ぎ、クリスマスはもうすぐそこ。 毎年恒例の山形のりんご&ラフ…

記事を見る

浅慮

寒いね。 こんな季節になると、もう暖かい布団から出たくない。 一生寝ていたいよね。 ところで、『布団での寝方』って、世間一般の人はどうしてるんだろう。 俺の想像で言うと、布団って大抵の人がこういう感じで入ると思う。 こんなの まあ……こうやって仰向けで寝て…

記事を見る

スノーキャンプ。になってしまった。

久しぶりにモノシリ沼の仲間とキャンプに出かけた。 11月下旬の長野。標高は1,300メートル。過酷な寒さは覚悟の上で、厳冬期の装備と心構えで過ごした週末の二泊三日。何も特別なことをしない山の週末だった。 わかっちゃいたけど、気まぐれな山の天気 出発は生憎の雨…

記事を見る

体育がきらい

語学と演劇 私が奉職している語学学校では、通訳訓練に演劇を取り入れています。年に一度だけですが、秋の文化祭に向けて二ヶ月間ほど「語劇」の練習を行い、一般のお客様も含めた多くの観客に見てもらうというものです。「語劇(ごげき)」というのは聞き慣れない言葉…

記事を見る

20231120 ワークマンのちらし

ワークマンのチラシ助かる〜 pic.twitter.com/rZcEbBAy28— ほり (@horicun) 2023年11月20日 ワークマンのちらしが入っていた。うれしい☺️ 大事に取っておいたつもりが妻にゴミ箱に捨てられていた。ゴミ箱から拾って切り抜いて遊んだ。世の中に無限にコンテンツがあるの…

記事を見る

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

さくマガ

さくらインターネットの DX拠点「SAKURA innobase Okinawa」がオープン!

記事を見る

ファッション記事 - WEAR

【黒スキニーはダサい?時代遅れ?】有名ファッショニスタ・KEIが徹底解説!

記事を見る

BRUDER

さりげない輝きで手元を飾る この冬選びたい“華奢ブレス”

記事を見る

Agile Journey

テスト駆動開発のはじめの一歩|t_wadaさんに聞く1人で始める自動テストのコツと考え方

記事を見る

lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

介護を見据えて、高齢の親の健康をどうサポートする? 芸人・レギュラーの二人に聞いてみた

記事を見る

techtekt

エンジニアが社内起業制度で起案した話 #techtekt Advent Calendar 2023

記事を見る

オーウェル『1984年』全訳完成

直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ

2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの

厳選75本!『Steamオータムセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ!

「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる

ガザでイスラエルが行っているのはまさに鬼畜の所業。擁護する者たちも共犯だ。

早川書房の2000作品以上が50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する

エンジニアが仕様案を手戻りさせるアンチパターンはもう終わりにしよう

『宗教の起源』書評 - 宗教はすごく「気持ちいい」

ヘルプデスク業務を楽にするためにSlackとGitHub Projectsを同期するヘルプデスクツールを自作した

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Odai

風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ

栄養とって暖かくして加湿もしようはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年11月11日から募集した今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。最近は暑かったり寒かったり、週ごとにずいぶん気温が違います。こんなにダイナミックに気温が変わると、体調も崩しやすくなりますよね。編集部にも体調不良者が出ました。そこで出題した「今週のお題」が「体調が悪いときの過ごし方」です。それぞれにいろ…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年11月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月19日(日)から11月25日(土)〔2023年11月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 by id:wlj-Friday 2 直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの - 本しゃぶり by id:hones…

Odai

「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです

とりあえず靴下を履き始めましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年10月6日から募集した今週のお題「急に寒いやん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!あの……なんだか急に寒くないですか?今週のお題「急に寒いやん」を出題した10月上旬も「急に寒いやん!」と編集部メンバーで騒ぎ、ついお題にまでしてしまったのですが、あんなのはただの寒さのチュートリアル期間でした。私たちを油断させるかのように一瞬だけ半袖で…

Information

過去最大の盛り上がりを見せた「文学フリマ東京37」、はてなブログブースの様子をレポート!

イベントって、ブログって、やっぱり最高!ごきげんよう(最近はてなブログ開発チームで流行っている挨拶です!)。週刊はてなブログ編集部の大藤です。なんだか急にグッと寒くなり冬の様相を見せていますね。気温の変化についていけず、ホットカーペットに張り付いております。東京の寒さが急に厳しくなった11月11日(土)に開催された「文学フリマ東京37」に、はてなブログも出店しました!文学に興味関心を持つすべての方に、「はてなブログって、誰でも自由に快適に文章が書けるんだ、と知っていただきたい」という理由から、は…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

マンガ『累 1』松浦だるま 著 講談社

女性特有の憎しみが作品全体に出ている。美と醜がテーマ。 非常に暗いが、ストーリーとしては分かりやすい人間入れ替わりモノ。 デビューするべくして出たデビュー作だな。 累(1) (イブニングコミックス)作者:松浦だるま講談社Amazon

記事を見る

マンガ『かんとく 1』コージィ城倉 著 講談社

前顧問の顔色を伺いながら野球部の指導をする主人公。 部のマネージャーと付き合っているという破天荒な一面も見受けられる。 とても人間臭い野球マンガ。 かんとく(1) (モーニングコミックス)作者:コージィ城倉講談社Amazon

月いち【12月3日】

こんばんは! 今日はようやく、 年末のおせちとケーキを 予約してきました✨ なんとか予約できたので これで年を越すことができます☺️ 今日の記録 本日の体重|70.7kg(前日比−0.4) トータル減|−18.9kg 本日の運動|Fit Boxing2、ウォーキング、筋トレ (adsbygoogle =…

2024年放送開始 アニメ『出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした』

アニメ『出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした』が2024年放送開始決定。 【ティザーPV公開✨】「出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした」2024年放送開始!#蒼井翔太 さんのアレ…

【御朱印】石狩市厚田区 古潭八幡神社

古潭八幡神社(こたんはちまんじんじゃ)は石狩市厚田区古潭50番地にある神社で旧社格は郷社。御祭神は誉田別尊(ほんだわけのみこと) で例祭日は6月25日。嘉永9年(1856)5月創立。厚田神社の兼務社です。 八幡神社が正式名ではあるが、各地にあることから頭にその地域…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

面接対策について

これまで4回転職した時の内容を踏まえて、何かしらお役に立てればと思い、 記事に残しておこうと思います。 今もよい会社があれば、応募はしており、内定を頂くこともあるのですが オファー内容や業務内容を現職と比較した結果、現職のままという選択になっています。 …

記事を見る

大航海時代Online_紹介_ガレオン船で白飯が食える人向け?というわけでもない

大航海時代Onlineとは、コーエーテクモホールディングス(銘柄コード3635)の子会社コーエーテクモゲームスが2005年から運営している長寿MMOです。コエテクHDの襟川 恵子会長は投資家としても有名な方ですね。 ↓公式サイト↓ www.gamecity.ne.jp 大航海時代(だいこうか…

买SGUL毕业证书,Q/微772 000 97,办圣乔治医学院毕业证|办SGUL文凭证书| 办SGUL毕业证成绩单|办SGUL学位证|圣乔治医学院学历学位认证|offer雅思托福St George's| Universi…

买SGUL毕业证书,Q/微772 000 97,办圣乔治医学院毕业证|办SGUL文凭证书| 办SGUL毕业证成绩单|办SGUL学位证|圣乔治医学院学历学位认证|offer雅思托福St George's| University of London Diploma Degree Transcript 买SGUL毕业证书,Q/微772 000 97,办圣乔治医学院毕业证…

买RU毕业证书,Q/微772 000 97, 买办安格利亚鲁斯金大学毕业证|办ARU文凭证书| 办ARU毕业证成绩单|办ARU学位证|安格利亚鲁斯金大学学历学位认证|offer雅思托福Anglia Rusk…

买RU毕业证书,Q/微772 000 97, 买办安格利亚鲁斯金大学毕业证|办ARU文凭证书| 办ARU毕业证成绩单|办ARU学位证|安格利亚鲁斯金大学学历学位认证|offer雅思托福Anglia Ruskin University Diploma Degree Transcript 买RU毕业证书,Q/微772 000 97, 买办安格利亚鲁斯金大…

ESFP(エンターテイナー)とINTJ(建築家)タイプの相性をAIに聞いてみた

「ビジネスでの相性は」 ESFPとINTJのビジネス相性の良い点 ESFPの行動指向: ESFPは直感的かつ行動志向で、新しいプロジェクトやアイデアに迅速に取り組む能力があります。これは、INTJの戦略的で長期的な計画に新たな視角をもたらすことができます。 INTJの計画性: IN…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

(;`・ω・)冬だしケーキ作るよ! 

こんちは! 合川です。 今日も今日とてアルバイトに行ってきたのですが、勤務中「なんかケーキ食べたいな……」というケーキ欲に襲われました。 そういう日もありますよね。 ケーキって美味しいですよね。 ふわふわクリームのショートケーキ、濃厚なチーズケーキ、しっか…

記事を見る

月いち【12月3日】

こんばんは! 今日はようやく、 年末のおせちとケーキを 予約してきました✨ なんとか予約できたので これで年を越すことができます☺️ 今日の記録 本日の体重|70.7kg(前日比−0.4) トータル減|−18.9kg 本日の運動|Fit Boxing2、ウォーキング、筋トレ (adsbygoogle =…

記事を見る

日曜寝る前22:32の小ネタ・・・カオスな学校 ⑪パクリ物?

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 懲りない小ネタ。 ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! 「はいはーーい。今日は教育実習に来た先生を紹介するよ! それでは自己紹介してちょーーーーーーーだい!」 「イェーイ! YMCA! とろーりとろけて感激…

記事を見る

20231203

朝起きて、横で眠っていた恋人が「お誕生日おめでとう」と言ってくれて今日はそれだけでよかった。 ここで世界が終わっていたら美しかったな、と思う。私がまどろんでいる間にすべて終わっていてほしい。 暖かい眠気が上がってきてもう一眠りしてしまった。見ていた「…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

アイリスオーヤマの布団乾燥機が壊れた

2021年に買ったアイリスオーヤマの布団乾燥機。 壊れた 立体ノズルがホースから取れた〜! 戻そうと思って、ネジみたいにクルクル回してみるも、固定できずに外れてしまう〜 乾燥するときには無理矢理差し込んでるので、使えないことはないけど… 延長保証を付けていた…

記事を見る

うつ病で失われるのはHPよりMPだと思う… 周囲への『元気のなさ』の伝わりにくさについて

うつで休職していた頃や、最近仕事を数日休んだ復帰後に、「走れるんだし、元気そう。もう大丈夫だよね。」などと言われることがあります。 これが自分は大変苦手です。 走ることは大好きですし、大切な気分転換であり、一種のアイデンティティとなっている部分です。…

記事を見る

【2023年11月】貯金と収支ふりかえり

12月の第一日曜日、通帳記帳したので2023年11月の収支結果をまとめました。 生活者はほぼ一人暮らしの会社員、もうすぐ30代です。 口座Mの入金/出金 入金/出金 項目 コメント 入金 給与 ほぼいつも通り 出金 セゾンカード支払い ほぼいつも通り(1万前後)Amazon Prime…

記事を見る

「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」を観てみました。

ご訪問ありがとうございます。 医療事務のあれこれや日々のことをマイペースに投稿していきます。 \簡単ですが自己紹介/ suiii.hatenablog.com 宜しくお願いします。 また前回の記事、『麺のスナオシの「だしがきいてるそばだっぺ」を食べてみました。』もお読み頂き…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

義姉。言葉にしない方が良いもの。

ameblo.jp ↑ この投稿にも貼り付けました、、 青山真治監督の追悼公演、 まもなく始まりますね。 少しだけ、わたくし事ですが、、 私は長女で弟ふたり、 母も長女で弟さんにん。 そして父方の祖母も 長女で妹ひとり弟さんにん。 祖母が、最終的な病院で、、 ノートに自…

記事を見る

【 日プ女子|加藤心 】12月16日、推しに花道を歩いて欲しいって話。

今まで何度かPRODUCE101JAPAN THE GIRLSのブログを書いてきましたが、 ついにデビューメンバーが決まる12月16日がすぐそこまで迫ってきました。 今まで私は一般人の人生の大きな選択に加担したくないというのもあって 個人的に投票はしてきたもののこのブログで推しの…

記事を見る

#4 栁澤未来SUPPORTERとは?

こんにちは、栁澤未来SUPPORTERです。 今回で4回目となりました。ここまで色々と栁澤未来について紹介してきましたが、「偉そうに語っているお前はいったい誰なんだ」との声が聞こえてきそうなので、今回は自己紹介的な記事にしたいと思います。 「お前のことはどうで…

記事を見る

20231202/K-POP定期便(11月カムバックアーティスト特集)

ぐっと冷え込んで参りましたが皆様如何お過ごしでしょうか。短い秋に別れを告げて、落ち葉踏み踏み長い冬へと歩き出しましょう。「火気厳禁のハングル畑でつかまえて」、今回は毎月恒例カムバックアーティスト特集。今夜の1曲目はPaul Blanco「Welcome」です。 www.you…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

原神 レシピ

この記事は、「原神」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「原神」で調べて出てきたレシピ2個 ≪つくれぽ:4件≫ モンド風焼き魚 ≪つくれぽ:1件≫ 【原神】ニ…

記事を見る

今日の夜ごはん

いつも平日は宅配サービスのヨシケイを利用しているので、メニューを考えなくて良いのですが、土日はないので考えなければなりません、 なので、休日の夜ご飯はいつも頭を悩ませています。 そこで便利なのがデリッシュキッチンというアプリです。 私はサブスクで利用し…

記事を見る

ひと冬こえても鍋キューブ

第二期レオパレス生活、3日目の日曜日。 日曜日だけど、仕事だったけど、17時に終われたので良し。 18時前に帰宅できると、少しくらい料理っぽいことをしたくなります。 およそ1年前に、献血の対価として「鍋キューブ」をもらい、 その便利さにハマりました。 単…

記事を見る

小松菜納豆無限。

こんばんは。 小松菜ってあんまり買ったことないから買ってみよー!と思って、今夜は「無限小松菜納豆」作ってみました。リュウジさんのレシピです! ①小松菜を洗って細かく切る。 ②フライパンに小松菜、サラダ油(大さじ1)、塩(小さじ1/4)、味の素(3ふり)、鰹…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

プログラミングの原則:enumの比較はすべてバグ

こんにちは、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のむとうです。 この記事は NewsPicks アドベントカレンダー 2023 の3日目の記事です。 昨日は@J_Nakagawa(隼佑 中川)さんによる『LambdaレスポンスストリーミングとAWS-SDKを使ってSlackに進捗バーを表示させる』でし…

記事を見る

インターネットで実名でレスバしてたらISPの社長から脅迫された話。そして17年後…

「インターネット老人会 Advent Calendar 2023」3日目の記事です。「インターネット老人会」ということで、今日は日本の商用インターネット接続サービスが始まった前後の頃の話をしたいと思います。 今日は fj の話をしようと思うがその前に… インターネットで必要なこ…

記事を見る

SQLiteでLinderaを使った日本語全文検索

これは はてなエンジニアアドベントカレンダー2023 3日目の記事です。 はてなエンジニア Advent Calendar 2023 - Hatena Developer Blog はてなエンジニアのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita 昨日は id:pokutuna さんの blog.pokutuna.com でした。私も若い…

記事を見る

ISUCON13のベンチマーカーのDNS水責め攻撃について

この記事はさくらインターネット Advent Calendar 2023の12月3日の記事になります。 先日行われました ISUCON13 の作問を担当しました。参加者の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。 このエントリではISUCON13のDNSに関わる要素とベンチマーカーから行われた…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

ハイブリッドインバーターについて( *・ω・)

Lvyuanのハイブリッドインバーターですが、中身はまんまSRNEなので、極稀にSRNEの公式ページをチェックするのですが、モニターソフトiPowerのダウンロードができなくなっています… ソフトウェアに関しては、SmartEssへ丸投げでしょうか( ;´・ω・`)?? さて、先日見つけ…

記事を見る

Rust Yokohama グリーン&インテリアショップ

こんにちは。虫です。 先日、横浜ベイクォーターのガーデンショップに行ってきました。 今年オープンした「Rust」というお店で、JR横浜駅から徒歩10分で着きました。 株式会社ガレージ(本社は愛知県)という園芸店の姉妹店だそうです。 三井アウトレットパーク横…

記事を見る

<DIY>3年目に突入!

【2年が経過】 私がこのブログを始めて、気付けば11月末でまる2年が経過して3年目に 突入していました。沢山の方に訪問頂き、読者登録頂いたり、コメント頂いたり と、とても感謝しております。今後もよろしくお願いします。 【ネタにも変化】 最初は、DIYの趣味…

記事を見る

予約購入した重心移動歩行ロボットが到着したのでさっそくあそんでみよう

ヨドバシドットコムで予約購入していたタミヤさんの重心移動歩行ロボットが12月2日(土)の今日到着したよ。まずは開封してみます! パッケージの中身を確認 さっそく箱の中身を取り出して並べてみました。 ボディー用パーツの袋が3つとモーターとギアが入った袋が1つ…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

子どもは無償の愛

あっきぃです。こんにちは。 諸般の事情により、ずっと更新から遠ざかっていましたが、少しずつ、無理のない範囲でブログを再開していこうと思います。 今日は、子どもの無償の愛について、書いてみようと思います。 私には、子ども(娘)が2人います。 長女は小学生な…

記事を見る

休みの日だけど休みじゃないような

昨夜も息子の寝相と寝息で眠れず。ついワールドトリガーを読み始めてしまって寝不足気味になってしまった。妻の咳も治らない中、息子の世話をする。一昨日は2時間昼寝するときもあるのだが、今日は30分ほどで目が覚めてしまう。目が覚めてしまうとあやしたり抱っこ…

記事を見る

【お出かけスポット】【東京都】【豊島区】ナンジャタウンのもののけ番外地

こんばんはユキです。 もののけ番外地にやってきました。 娘は怖がりなのでここは足早に見て回りました。 私達がいれば問題ないと思うんだけどやっぱりだめでした。 こんなところでタオルが売っていました。('ω') ナゼ? お墓で神経衰弱全部揃えると・・・ 嫁に騙されて…

記事を見る

1歳0ヶ月まとめ

赤ピの一日(1歳0ヶ月最終週あたり) ・昼寝は1回に完全移行。抱っこから降りない睡眠退行は脱したが、途中起き頻発。 ・起きてられる限界時間は朝4時間半、昼5時間くらい。 ・食事は離乳食3回+おやつを1回。授乳(母乳)は朝食後・昼食後・夜寝る前。夜中も起きるたびあげ…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

今年買って良かった美容系商品について

12月に入ると、いよいよ年末、今年も終わる、という雰囲気が加速しますね。会社に行く日も冷静に考えるとあと1ヶ月もないのかと思うと、少し頑張ろうかなという気持ちが出てくるのと、うかうかしているとこうやって毎年年末を迎えるなというちょっとした危機感が湧き…

記事を見る

ニキビ跡・シミ・シワとおさらば!?「レチノールa1%クリーム」

こんにちは。 この記事では、ニキビ跡・シミ・シワを薄く目立たなくしてくれる「レチノールa1%クリーム」を紹介していきたいと思います。 他の記事でもホクロやシミを除去するレーザーペンについて書いていますのでそちらもよろしくおねがいします。 ↓ ↓ ↓ csmnbg92.ha…

記事を見る

わたしのスキンケアルーティンルーティン③

スキンケアルーティン〜COOLモード編〜 アイセラム 保湿クリーム カッサ ラネージュ リップスリーピングマスク バニラ ヴァセリン ▼前回までの記事はこちら julie-darkacademia.hatenablog.com julie-darkacademia.hatenablog.com 今回はいよいよ最終記事です。 ブライ…

記事を見る

歯磨き一つで人生変わる!

こんにちは 先日、『歯が黄色いと笑顔が残念になる!』と言うブログを書かせていただきましたがなかなか反響がありました。 biyouikeoji.hatenablog.com 今回も歯に関する内容で書かせていただきます! 前回は歯の色で印象が変わってしまうという話でしたが、今回は間…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

「50代から実る人、枯れる人」を読みました。

著者の松尾一也氏は人材育成に関する会社を立ち上げている方ということです。 自分は50代のサラリーマンなので、この本のターゲットになります。一通り読んでみて、置かれている状況というのは、結構なるほどと思うところがありました。 こうした50代の働き方など…

記事を見る

読書日記1216

読んだ本 マックス・ヘイスティングス『ヴェトナム (上) :壮大な悲劇1945-1975 』白水社 (2023) 野家啓一『はざまの哲学』青土社 (2018) ジャック・ロンドン『マーティン・イーデン』白水Uブックス (2022) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

記事を見る

【レビュー/評価】『神様のコドモ』山田悠介の感想

⚪︎ブログ運営者kimkim紹介 読書家:1日1冊以上読書しています! 元々は読書大嫌い 本のジャンルを問わずレビューしてます。 ぜひ、読者登録お願いします! 神様のコドモ (幻冬舎文庫) 作者:山田 悠介 幻冬舎 Amazon こんな人におすすめ!○短編集が好きな人○不可思議な…

記事を見る

読書感想⑦『バカとつき合うな』by 西野亮廣、堀江貴文

バカとつき合うな 作者:堀江貴文,西野亮廣 徳間書店 Amazon 皆さん、こんばんは!あわやんです。今回は西野亮廣さんと堀江貴文さんの共著『バカとつき合うな』についてご紹介します。この本は、個人の成長と成功において「人間関係」がいかに重要かを語っています。そ…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

「愛にイナズマ」

2本目には「愛にイナズマ」を観ました。 (C)2023「愛にイナズマ」製作委員会 松岡茉優と窪田正孝が主演を務め、「舟を編む」「茜色に焼かれる」の石井 裕也監督がオリジナル脚本で描いたコメディドラマ。26歳の折村花子は幼少時からの夢だった映画監督デビューを目前…

記事を見る

スコット・ピルグリムのアニメが面白かったっていうこと

寒くなってきましたね。 今日、ようやく衣替えをしました。ていうか今頃って遅いわ。なんかぼんやりしてたら寒いなーとは思ってた。ちなみに北の方の出身なんですが、だからといって寒さに強いわけじゃないです。 さて。 ここんとこ週一の更新ができてる一方まあ今週は…

記事を見る

ナポレオン

今日は午後からショッピングに出かけた。コートとトップスを一枚。コートはキャメル系の柔らかいブラウンにした。Mサイズだが、試着してみると結構大きい。これなら中に多少着こんでも平気だろうと買うことを決意。その後店員さんに預け、もう少し店内を見てみると、黒…

記事を見る

感想『aftersun/アフターサン』

aftersun/アフターサン

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

音楽『CAPSULE』ハイカラ・ガール

◆1997年・日本出身のユニット。2001年の1stアルバム 【ミュージシャン名】カプセル 【作品名】ハイカラ・ガール 【ジャンル】J-pop 【発売年】2001年作品 【出身国】日本 【作品枚数】1枚目 ハイカラガール Yamaha Music Entertainment Holdings, Inc. Amazon 『CAP…

記事を見る

【渦】サカナクションから考える発信の在り方【雑談】

私がサカナクションに出会ったのはいつだっただろうか… サカナクションVo.山口一郎氏の書籍を少しずつ読みながら、 今日はこんな曖昧なことを考えていた。 サカナクションというと、 私にとっては特別なミュージシャン。 曲を聴くことで、 曲としての娯楽を超えてくる…

記事を見る

Spotifyまとめ2023

Spotifyのまとめが出てくると今年ももう終わりねという年末感がある。 今年もたくさん音楽を聴いた。 トップアーティスト 細野晴臣が1位。というかはっぴいえんどの関連多いな。 細野晴臣は音楽を聴きつつ「文福茶釜」等の細野さん関連の本をいくつか読んで、その人柄…

記事を見る

日野皓正 - Beyond The Mirage [Cut Chemist Remix]

日本を代表するジャズトランぺッター日野皓正さんの作品をCut Chemistがリミックスした、という説明書きの時点で涎がたれそうな今日の一曲。 原曲の時点でかなり前衛的というかチャレンジングというか。 そこにCut Chemistさんらしいブレイクビーツとスクラッチが加わ…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

エンジニアリングとキャリアと経営

こんにちは!CTOのsuzukenです。 先週今週とお休みを頂いておりました。何を書くかなあと考えていたら当日に・・。せっかく休みなので、少しテンションを落として休みモードで書いてみます。まとまりのないゆるい文書ですが、よかったらお付き合いください。 この記事…

記事を見る

技術的な雑談をするテックトークを開催して半年が経ちました

はじめに こんにちは、マッチング領域でバックエンドエンジニアをしているぽこひで ( @pokohide ) です。 タイミーのアドベントカレンダー2日目の記事です。 今回は、タイミーのプロダクト組織で毎週開催している技術的な雑談を行うテックトークの紹介をします。なぜ開…

記事を見る

創業期CTOが残っている会社が上場するとどうなるのか

こんにちは。BASE株式会社上級執行役員SVP of Developmentの藤川です。2023年のアドベントカレンダーも実施したいと思っており、この記事が1日目になります。 自分自身がBASE社に正式ジョインしたのは2014年8月、取締役CTOとして入社しました。僕は2代目のCTOですが…

記事を見る

質の低い決定しかできない上司や社長に「どうしますか」と決定を丸投げするのは悪手だよ(パート2)

以前、質の高い打ち手を選択できる人が判断をせず、質の低い決定しかできないような上司や社長に「どうしますか」と委ねるのはチームがダメになる要因なんよという記事を書いたのですが、今日はその逆で課題解決に必要な能力と情報を持っている人が判断をしなくても上…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。