思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

タイル貼り鉢スタンドを自作する

タイルでテーブルや飾り棚をつくっているひとを見かけたので、わたしもつくりたくなり、やってみました。 タイル貼りは難しそうなイメージがあったので上手くできるか心配だったんですが、 やってみると意外とやりやすくて、じっくり納得いくように丁寧にタイルを貼れ…

記事を見る

キャンプをしてみて、約一年経ったので、振り返る

今年はキャンプという新しい趣味を見つけたが、これからも続いていきそうだ。 機会があって色々なパターンを試した。 移動手段:徒歩、自動車。 宿泊:テント、ロッジ。 場所:海、川、山、林間。 天候:晴れ、曇り、強風。 今年の春から始めたばかりだから、雪キャン…

記事を見る

ミニベロで六甲山を登ってきた

秋はサイクリングに最適な季節 ようやく長い夏が終わったものの、花粉症やら学会やらで忙しかったり、体調が悪かったりして、なかなか出かける機会がありませんでした。 よく晴れた休日なので、ちょっと遠くに(といっても午後から出かけて帰って来れる範囲)出かけて…

記事を見る

大人だって、毎日あたらしい発見がある

友達と話したりインターネットで他人のブログや記事を読んだりして、27歳ながらこの1年ほどで新しい発見をたくさんした(社会人として働いてるみなさんはすでに知っていることばかりだと思うが)ので、備忘録代わりに書き残しておこうと思う。おもに仕事や社会について。…

記事を見る

2023-11-25 香川ドライブ

Nikon D4 + AF-S Nikkor 24-120mm F4 G VR 日記 旅行2日目。 6:30起床してお風呂へ。 丁度日が昇るところが観れて最高でした。 いい天気。 朝ごはんのビュッフェも美味しかった。 部屋の鍵をなくして大捜索。 カーテンの裏にありました、、、 焦った。 maps.app.goo.gl…

記事を見る

大学生の週末

こんばんは。Yukiです。 私は実は30歳なのですが(ブログで書いたことありましたっけ?)、この週末は若者とひたすら飲んでしまい、結構月曜日から体力的にキツかったです。 金曜日の夜はJapan Societyの飲み会で夜中3時まで飲みました。写真は2次会の様子です。こちら…

記事を見る

おすすめ有料記事

51歳の仕事量

有料 1日目ー10時入り 20時終了 収録2本分 有野屋書店 インタビュー 1本 後日 取材 1本 後日 打合せ 1本 そんなスケジュールが続くので たまに来る鬼のスケジュールを見てもらいます。

記事を見る

勉強したければ、インプットした内容を誰かに聞いてもらえる環境を作るのが一番楽だという話

有料 私は勉強が嫌いでできる限り勉強なんかしたくないのだけれど投資に関してだけは今でも勉強を継続できている。これは勉強することでメリットがあるからなのだけれど、それ以上に「自分がインプットしたことを話する相手がいる」「聞いてくれる人がいる」からだ。一方で…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

2年ぶりに11月の立山へ、雪の浄土山と龍王岳を歩いて室堂から赤く染まった立山を眺める

昨年は予定が合わずに行けなかったアルペンルート閉鎖前の立山に行ってきました。 雪が積もったら立山へ行こう 休前日の立山黒部アルペンルート 雪の立山登山、アイゼンを履いて一ノ越へ 一ノ越から浄土山へ 相変わらず360度パノラマが素晴らしい龍王岳 浄土山北峰から…

記事を見る

「ぬく袋」とトルコのハーブティーで不調をしのぐ

寝付きが再び悪くなった。思考が洗濯機のようにグルグル脳内を回りまくる。瞑想の手法とか使って思考を切り離せばいいのに、それができない。布団入るまでは眠くて眠くて仕方がなかったのに、布団に入った瞬間、脳内洗濯機がスイッチオンになった。どうも調子が悪い。…

記事を見る

メタセコイア並木の美しい紅葉を堪能できる「水元公園」の魅力

東京都とは思えないような景色が広がる葛飾区「水元公園」に行ってきた。 まるでカナダの湖水地方のような広々とした空間、鮮やかな紅葉が見事なスポットを撮影してきました。 葛飾区 水元公園|メタセコイア並木が広がる絶景紅葉スポット 東京にこんな公園があったな…

記事を見る

アメリカ編~21日目

11月17日(金)。 毎週チームが変わるので、このメンバーとも今日でお別れだ。愉快な連中だった。みんな明るいし、英語が達者だ。 カレーの影響か?バーレーン人はデーツ(奥の茶色いやつ)と紅茶とコーヒーを持ってきてくれた。どれもおいしい。デーツは糖分を加…

記事を見る

うどんうどんうどんひな鳥

香川にうどんを食べに行く。 友人たちと最近美術に興味が出てきた、という話をしていて、じゃあ直島行ってみよう、と計画したら共通の休みが月曜しかなく、美術館が空いてないので断念。なら以前から行きたいと思ってたうどん食い倒れしようか、という運び。 朝7時半に…

記事を見る

芋と踊った2023年秋

最近のモットーは「踊っといた方がトク」。 というわけで、いままでなんとなく「秋は美味しいものが多くていいなあ」とぼんやり過ごしてた9月-10月、今年は思い切り芋と踊ることにしました。 とくに「このおイモを食べるぞ!」という行動はしていません。目についたイ…

記事を見る

今月のあとがき: 2023年11月

本の最後に添えられる「あとがき」が好きだ。 読了した満足感や高揚感、腑に落ちない問題提起で終わってしまったルポルタージュでも不協和音めいたエッセイでも最後に添えられるあとがきはデザートのようでもあり、読み手をそっと受け入れ本文が書かれた時代と今を繋げ…

記事を見る

世界一りんごでタルトタタンチャレンジ🍎

次女が学校で教えてもらったGloriaをそれはそれは気持ちよさそうに歌っている 最初まったくわからなかったけど(*´ω`*)かわいい、かわいい(親バカ) 私が五十肩もどき?で苦しんでいる間に11月は駆け足で過ぎ、クリスマスはもうすぐそこ。 毎年恒例の山形のりんご&ラフ…

記事を見る

浅慮

寒いね。 こんな季節になると、もう暖かい布団から出たくない。 一生寝ていたいよね。 ところで、『布団での寝方』って、世間一般の人はどうしてるんだろう。 俺の想像で言うと、布団って大抵の人がこういう感じで入ると思う。 こんなの まあ……こうやって仰向けで寝て…

記事を見る

スノーキャンプ。になってしまった。

久しぶりにモノシリ沼の仲間とキャンプに出かけた。 11月下旬の長野。標高は1,300メートル。過酷な寒さは覚悟の上で、厳冬期の装備と心構えで過ごした週末の二泊三日。何も特別なことをしない山の週末だった。 わかっちゃいたけど、気まぐれな山の天気 出発は生憎の雨…

記事を見る

体育がきらい

語学と演劇 私が奉職している語学学校では、通訳訓練に演劇を取り入れています。年に一度だけですが、秋の文化祭に向けて二ヶ月間ほど「語劇」の練習を行い、一般のお客様も含めた多くの観客に見てもらうというものです。「語劇(ごげき)」というのは聞き慣れない言葉…

記事を見る

20231120 ワークマンのちらし

ワークマンのチラシ助かる〜 pic.twitter.com/rZcEbBAy28— ほり (@horicun) 2023年11月20日 ワークマンのちらしが入っていた。うれしい☺️ 大事に取っておいたつもりが妻にゴミ箱に捨てられていた。ゴミ箱から拾って切り抜いて遊んだ。世の中に無限にコンテンツがあるの…

記事を見る

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

さくマガ

さくらインターネットの DX拠点「SAKURA innobase Okinawa」がオープン!

記事を見る

ファッション記事 - WEAR

【黒スキニーはダサい?時代遅れ?】有名ファッショニスタ・KEIが徹底解説!

記事を見る

BRUDER

さりげない輝きで手元を飾る この冬選びたい“華奢ブレス”

記事を見る

Agile Journey

テスト駆動開発のはじめの一歩|t_wadaさんに聞く1人で始める自動テストのコツと考え方

記事を見る

lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

介護を見据えて、高齢の親の健康をどうサポートする? 芸人・レギュラーの二人に聞いてみた

記事を見る

techtekt

エンジニアが社内起業制度で起案した話 #techtekt Advent Calendar 2023

記事を見る

オーウェル『1984年』全訳完成

直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ

2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの

厳選75本!『Steamオータムセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ!

「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる

ガザでイスラエルが行っているのはまさに鬼畜の所業。擁護する者たちも共犯だ。

早川書房の2000作品以上が50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する

エンジニアが仕様案を手戻りさせるアンチパターンはもう終わりにしよう

『宗教の起源』書評 - 宗教はすごく「気持ちいい」

ヘルプデスク業務を楽にするためにSlackとGitHub Projectsを同期するヘルプデスクツールを自作した

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Odai

風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ

栄養とって暖かくして加湿もしようはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年11月11日から募集した今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。最近は暑かったり寒かったり、週ごとにずいぶん気温が違います。こんなにダイナミックに気温が変わると、体調も崩しやすくなりますよね。編集部にも体調不良者が出ました。そこで出題した「今週のお題」が「体調が悪いときの過ごし方」です。それぞれにいろ…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年11月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月19日(日)から11月25日(土)〔2023年11月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 by id:wlj-Friday 2 直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの - 本しゃぶり by id:hones…

Odai

「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです

とりあえず靴下を履き始めましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年10月6日から募集した今週のお題「急に寒いやん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!あの……なんだか急に寒くないですか?今週のお題「急に寒いやん」を出題した10月上旬も「急に寒いやん!」と編集部メンバーで騒ぎ、ついお題にまでしてしまったのですが、あんなのはただの寒さのチュートリアル期間でした。私たちを油断させるかのように一瞬だけ半袖で…

Information

過去最大の盛り上がりを見せた「文学フリマ東京37」、はてなブログブースの様子をレポート!

イベントって、ブログって、やっぱり最高!ごきげんよう(最近はてなブログ開発チームで流行っている挨拶です!)。週刊はてなブログ編集部の大藤です。なんだか急にグッと寒くなり冬の様相を見せていますね。気温の変化についていけず、ホットカーペットに張り付いております。東京の寒さが急に厳しくなった11月11日(土)に開催された「文学フリマ東京37」に、はてなブログも出店しました!文学に興味関心を持つすべての方に、「はてなブログって、誰でも自由に快適に文章が書けるんだ、と知っていただきたい」という理由から、は…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

エアプサン【LCC】仁川✈️新千歳のフライトと仁川T1スカイハブラウンジのレポート

こんにちは。かーる1世です。 JALのJGCとマリオットボンヴォイの2つの修行を終えて、帰国の途につきました。フライトはソウル・仁川国際空港から札幌・新千歳国際空港に向かう、エアプサン (AIR BUSAN) を選びました。 出発する仁川の第1ターミナルのプライオリティパ…

記事を見る

健康な体を作るには 晴れ

太陽さんが元気をくれる おはよう太陽さん 今朝は晴れ 日大のアメフトが廃部決定の話から 審議になった 日大は何故こんなに 問題が起きるのか? 日本とアメリカの違いは 世論がどう関わるかにかかっている 日本は大学任せだから? 運動部が問題を起こすのは 昔なら当た…

アメリカ西部横断記 Jun'23-1 渡航準備と2023年6月物価

さて、今回も例によって渡航準備のお話から。準備の段階で問題がふたつ生じました。 ざっくり行きたいところを眺める 問題1:ユタ州はレンタカー不足! 問題2:ユナイテッド航空の運賃制度 ドライブルート:DenverからOrange Countyまで 予算:安全を買いながら、でき…

月20万円稼ぐWebライターへの道:実績ゼロからのスタート

Webライターとして成功するためには、実績が必要です。 でも、心配しないでください。実績がゼロからでも、確実にステップアップしていく方法があります。ここでは、初心者が月20万円を稼ぐための具体的なステップを、わかりやすく解説します。 ステップ1:クラウドソ…

アメリカ西部横断記 Jun'23 もくじ

生きているうちに、時間とお金があるうちに、やりたいことをやる。 そんな思いで始めたツギハギドライブの旅。それの続きを6月にやってきましたよー。 前回の地図 今回の地図・・・違いわかりますか? ユタ州からカリフォルニア州ロサンゼルス近郊までの線が伸びました…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

Tips 3と言う数字について。

一ヶ所では何も分からない点だが、二ヶ所で線が引け、三回目で法則になる。3と言う数字は特別で、椅子が立てるのは3本足からで、社会が生まれるのも3人からで、ヘルメストリスメギストスしかり、三位一体しかり、3は安定であり、法則であり、経験則である。 スパイクア…

記事を見る

アイス色々

パリパリサンド (森永製菓) 食べた日 2023/11/19 わーいまんまるーきれいな丸い形をした食べ物ってほんと神ビジュですよね。ずっと、永遠に眺めてられる。。。でも溶けちゃうのですぐ食べました。 こういったアイスがクッキーやビスケットに挟まってる系のやつ、一体感…

あと289日後に結婚式な私達 結婚指輪どこで買う?! 

結婚指輪。。。

ホイップメロンパンあまおう苺 (パスコ)

食べた日 2023/11/19 オッスオラ悟空!どひゃー!メロンとイチゴがフュージョンしちまったって!?まいったなぁ~オラ達でも勝てそうにねぇぞ!珍しく弱気だなカカロット!俺たちサイヤ人がフルーツなんぞに負けるわけないだろう…?ベジータ…おめぇまさか…オラとフュー…

JGC修行します!

一発45000FOPの修行に出かけます。5000FOPは初回搭乗プレゼントでもらえるので、これで50000FOP達成のはず。前回も投稿した通り、JALが新ルールを出し、実質的に年内にサファイアを達成しない限りは、新規でJGCに入ることは難しくなりました。 ルートですが、韓国発見…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

少子化というより合理化と呼ぶべきでは? 考えれば考えるほど子供の数が減っていくのが真っ当である理由

www.youtube.com 少子化が続いています。今年の出生数の見込みは70万人前後になるそうです 2年半前ぐらいに書いた記事ではコロナの自粛のために妊娠届の提出件数が87万人まで減っているというニュースについて書いたのが懐かしいです shigorox.net この記事の先頭に貼…

記事を見る

シューズを乾かすやつ買ってみた。

シューズを洗ってもなかなか乾かないので、ネットで長靴ハンガーなるものを買ってみた。 価格455円と結構なお値段。 商品リンクを載せたいのだが楽天では検索0件。 シューズハンガーならあるのだが・・・ 一応添付 ダイヤ (Daiya) 洗濯 物干し 靴用 シューズハンガー 2…

記事を見る

ブラックフライデーでの買い物について

なんかスゲー流行りましたね、ブラックフライデー。 感謝祭の金曜にやるって話で、アメリカ企業のamazonがやるのはまあわかるんですが、ほかの通販や小売り系なんかも巻き込んでのイベントになってまいりました。 仕事上の面倒事も多いんですが、まーまーいいんではな…

記事を見る

簡単に給与は増えない。

おはこんばんにちは あんむつです お越しいただき ありがとうございます また日が開いてしまいました 先日、職場で必要な講習を受けに行ってきました。 労災を何度か起こしたため、資格を取ることに積極的になってくれて 会社が全て負担してくれます。 でもこの手の資…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

ブログ投稿時間のベストを知るきっかけ

読者の心に届く時間を見つける旅へ 驚きの扉が開かれる!ブログ投稿時間の旅、スタートのきっかけとは? そして、予想を超えた発見!ブログ投稿時間の驚きの結末 最後に 読者の心に届く時間を見つける旅へ 驚きの扉が開かれる!ブログ投稿時間の旅、スタートのきっかけ…

記事を見る

風邪治すために大人しくしてた日

うるちです! 相変わらず風邪ひいてて調子はいまひとつですが、しっかり対策した分だけ初日よりはマシになってきたかなーという感じです。長引くと面倒なのでさっさと治したいんだけどね。 体調がそんな具合なのでせっかくの週末だけど積極的にバリバリ動けたわけでも…

記事を見る

もっと全力で生きたい

うまくいかないことを、うまくいかないと思う理由はなんだろう。 自分を満足させる結果ではなかったからだろうか。 私はどういった内容だったら満足するのか。 それは、はっきりしている。 ・・・だけど、 仮に満足する内容通りだったとして、それを素直に喜べるのだろ…

記事を見る

りくろーおじさんのチーズケーキ

無職は喜んだ。 職業訓練校の近くにりくろーおじさんのチーズケーキのお店があるということに。 関西に行く度に購入していたりくろーおじさんのチーズケーキ。 四国に住んでいた時はなかなか食べることができなかった。 引越した今いつでも食べることができるのだ。 少…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

20231202/K-POP定期便(11月カムバックアーティスト特集)

ぐっと冷え込んで参りましたが皆様如何お過ごしでしょうか。短い秋に別れを告げて、落ち葉踏み踏み長い冬へと歩き出しましょう。「火気厳禁のハングル畑でつかまえて」、今回は毎月恒例カムバックアーティスト特集。今夜の1曲目はPaul Blanco「Welcome」です。 www.you…

記事を見る

【お題】人気アイドル

「人気アイドル」 とかけて「AV」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ 【電子版だけの特典カットつき】鈴木優香写真集 『だまされてみる?』 そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「精出す時触りで胸よく迫る節も」 《コメント》 関連記事はこちら …

記事を見る

同人活動の宣伝例

この記事は、「SNSでの応援・宣伝方法 ~第四編・同人活動宣伝編~」で掲載している、同人活動の宣伝投稿などの例を記載しています。 numakura-works.hatenadiary.jp 1.委託 2.サークル参加 2-1.平成二十九年(2017年)版 2-2.令和元年(2019年)版 2-3…

記事を見る

ついに明日的な今日が白キャン6周年ワンマンライブ

※白キャンは撮可です。 9月の三浦菜々子ちゃんの生誕以来の白キャンでした。 2ヶ月、、もう2ヶ月経ったの!?はやすぎぃ。 2ヶ月いろいろあったなぁ(白目) というわけで祝日のこの日、前後の予定的にライブは見に行けそうだったので白キャンに。特典会まていけなくて無…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

低糖質の平打ち風とうふ麺 味噌だれスペアリブをのせてランチがボリュームアップ

昨日の味噌だれのスペアリブは、やっぱり作りすぎた。翌日のランチにもリメイクして美味しくいただく。 あっさりした出汁つゆの豆腐麺に、具だくさんは大歓迎。油揚げも野菜ものせて。 とうふ麺に味噌だれスペアリブのせの昼食 目次 昼食 スペアリブうどん 夕食 カレー…

記事を見る

アーティチョーク 低カロリー レシピ

この記事は、「アーティチョーク 低カロリー」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「アーティチョーク 低カロリー」で調べて出てきたレシピ1個 ≪つくれぽ:1…

記事を見る

12月3日(日)更新のNOTEは料理の不思議、あなたはもう十分に頑張ってるじゃないってお話

みなさまこんにちは〜。 このブログに訪れてい頂いてありがとうございます♪ タイトルに何かを感じられましたら、 ぜひ!リンクからNOTE本体に飛んでみてください。 きっと新しい風が、あなたの人生に吹くことでしょう。 さて、12月3日(日)更新のNOTE。まずは。。 …

記事を見る

jibunn

自分が住む山口県下関市。 自分が勤める日清医療食品の患者食の調理師の自分。 昨日と今日、希望休。 昨日、お世話になる弟に、フグ料理を接待。 下関市のフグ処理師の免許証あるので。 何時も買う下関市彦島の畑水産。 美味しいフグがあるので。 何時もお世話なる畑水…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

OSS 観光名所を貼るスレ

これは はてなエンジニアアドベントカレンダー2023 2日目の記事です。 はてなエンジニア Advent Calendar 2023 - Hatena Developer Blog はてなエンジニアのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita トップバッターは緊張するけど、順番が回ってくるまで長い間ソワ…

記事を見る

「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築 」という書籍が素晴らしかったのでNode.jsでも書いてみた

はじめに 「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築」 という本が素晴らしかったので、ちゃんと身につけるために Python だけじゃなくて Node.js でも動かしてみました。同じことをやろうとした人のために、ここにそのときの記録を残します。特に callbacksやmem…

記事を見る

Steamでゲームをリリースするときは、セーブデータの保存パスにSteamIDを入れよう!

具体的に言うと、 C:/Users/{UserName}/AppData/Local/{GameTitle}/Save/{SteamID}/ というディレクトリ以下にファイルを置いていくのが理想系かなと思います。 LocalがLocalLowだったり、Saveの部分が違ったりするのは趣味の範囲。 伝えたいことは、 セーブデータのフ…

記事を見る

freee 基盤チームアドベントカレンダーの歩き方

SREの河村(at-k)です。 本記事は freee基盤チームアドベントカレンダー の1日目になります。 カレンダー企画にあたり 今年もこの季節がやってきました。年末に向けて冬が深まり、心なしか忙しなくなってくる中、毎日ブログが一本ずつ投稿されていくのを見て年の瀬の近…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

<DIY>3年目に突入!

【2年が経過】 私がこのブログを始めて、気付けば11月末でまる2年が経過して3年目に 突入していました。沢山の方に訪問頂き、読者登録頂いたり、コメント頂いたり と、とても感謝しております。今後もよろしくお願いします。 【ネタにも変化】 最初は、DIYの趣味…

記事を見る

予約購入した重心移動歩行ロボットが到着したのでさっそくあそんでみよう

ヨドバシドットコムで予約購入していたタミヤさんの重心移動歩行ロボットが12月2日(土)の今日到着したよ。まずは開封してみます! パッケージの中身を確認 さっそく箱の中身を取り出して並べてみました。 ボディー用パーツの袋が3つとモーターとギアが入った袋が1つ…

記事を見る

2023年12月の活動予定

ものづくりが楽しい「創作クラブつくるん♪」です。ついに2023年も最後の月になってしまいました。 つくるんでもクリスマス会をやります。が、ただのクリスマス会ではないです。 "大人を楽しませる"クリスマス会です。 日頃の感謝の意味も込めて、子どもたちで考えて実…

記事を見る

昭和レトロなキッチングッズでレトロモダンなインテリアを作り上げる

昭和レトロなキッチングッズでレトロモダンなインテリアを作り上げる 昭和レトロなキッチングッズとは、昭和時代(1926年〜1989年)に流行したレトロなデザインや形状を持ったキッチングッズのことを指します。 昭和レトロなキッチングッズの特徴 昭和レトロなキッチン…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

出生1,012日目(2023/12/03)

昨日のさんちゃん、朝は9時ごろ起きてきてズー(夫)と少し遊んでから朝食を食べていたね その後はズーと自転車で近所の公園をいくつか回ったけれど、さんちゃんは自転車から降りずに室内のキッズランドへ行きたかったようで、その付近を自転車で通ると「ここなの!」と…

記事を見る

乳児・お食い初め

おはようございます!! 昨日は待ちに待ったお食い初めでした✨ かなり前からお店を予約していて メニューも決めていたので あとはお店に行くだけの状態でした♩ 授乳とオムツに気をつけて汚さないように直前に着替えさせていざ! どちらかというと午前中の方がご機嫌で…

記事を見る

続・クレーマーに困る!<2>(自閉症児篇)<脱クレーマーへの道>

続・クレーマーに困る!<1>(自閉症児篇)の続きになります。 市役所からクレーマー扱いされている僕は、なぜクレーマーと見なされているのか調べてみることにした。まずは、僕の常軌を逸した質問、指摘によって市の通常業務に支障が出ているという、情報公開請求系…

記事を見る

大きくなる予言が的中!幼少期から足が大きい娘の成長記録

こんにちは。ぱなしのお玲です。 以前、長女(小5)の靴のサイズが27センチ、というお話をしました。この度、証拠写真を激写しましたので、こちらで披露したいと思います。 じゃーん。 いかがでしょうか。比較対象は、私のあんよです。ええと、私の靴のサイズは物によ…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

導入化粧水の使い方とおすすめスキンケア

記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は導入化粧水というスキンケアアイテムについて書いていきます。 導入化粧水とは さて、導入化粧水というものをご存じでしょうか?↓私が使っているのは、無印のこういうやつです。 無印の導入化粧水 無印良品 導入化粧液…

記事を見る

すべては自力。無料から始める美容のススメ

健康と美容のため、いままであらゆる整体やマッサージ、鍼灸にパーソナルトレーニング、いくつかの化粧品を試してきた結果、「他力よりまず自力だろう」と思って一度全部やめてみた。 仕事で緊張状態が続いていた30代前半から整体や身体のメンテナンス系のお店に行くよ…

記事を見る

「KIREI NOTE」肌を再生⁉ チェンマイ生まれのオゾン化オイルで、よみがえるスキンケアを実感!

「新しいキレイ、新しい自分と出会う旅へ」をコンセプトとした、旅×キレイをテーマにしたメディア「KIREI NOTE」で書きました。 今回はチェンマイで人気のカフェ、旧アムリタガーデンの店主マキコさんが生み出した、「Dew」のオゾン化オイルを紹介しています。ちなみに…

記事を見る

【490日目:-34.3kg】筋肉が付きません。運動が少なすぎるのかな?

// 体重推移 体脂肪率推移 ・朝ごはん おやつ 昼ご飯 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 65.4kg -0.3kg -33.9k…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

AIもデジタルも人の行動を監視するものではない

デジタル化とAI(人工知能)は、現在、最も大きな関心事になっています。アナログからデジタルへの移行、手作業から自動化へ、世界は大きく変わろうとしています。デジタル化が進んだ社会、AIが何でも自動でやってくれる世界に変わった時、人類はいったいどうなるので…

記事を見る

自分をいかして生きる

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 自分なりのキャリア論を持たないと 仕事が面白くないと思うのです。 自分なりの人生論を持たないと 生きることが面白くないと思うのです。 もちろ…

記事を見る

仮面の告白

みなさんこんにちは! つぼいさとしです。 読書はジャンルの幅に限りをつけず、 ビジネス本、自己啓発、小説、教科書的なものまで読んでいるのですが、 最近小説をほとんど読んでいないなあと思いました。 読書好きの方とお会いすると、 やはり小説を読まれて方がほと…

記事を見る

『まじない の文化史  日本の呪術を読み解く』 by   新潟県立歴史博物館 監修

まじない の文化史 日本の呪術を読み解く 新潟県立歴史博物館 監修河出書房新社2020年5月20日 初版印刷2020年5月30日 初版発行 図書館の特設コーナーで見かけた一冊。 表紙には、何だか 禍々しい、おまじないに使ったと思われるものたち。 ちょっと面白そうだったので…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

スターウォーズ 日本のレストランで働かされるR2D2

目次 ✅日本のレストランで働かされるR2D2 ✅街中でスピーダーバイクを走らせるマンダロリアン ✅ダースベーダーの爪楊枝取り出し機 ✅ほっこり動画:可愛いルークとチューバッカ ✅ほっこり動画:小さなジェダイの騎士が大暴れ ✅日本のレストランで働かされるR2D2 最近、配…

記事を見る

「ローマでアモーレ」 2012

★★★☆☆ あらすじ イタリア・ローマで様々な人々が織りなす人間模様。 www.youtube.com 感想 ローマで起きる様々な物語が綴られていく。いくつものエピソードが同時進行的に展開されるが、それらは独立しており交わることはない。 そんなエピソードの中では、ローマで暮…

記事を見る

竜王戦グッズ 届く/さつまいものお菓子をつくる

11月21日〜11月30日のお菓子作り 何となくさつまいもが食べたくなってさつまいものお菓子ばかり作っていました。 ①さつまいものきな粉あえ →炒める時間が少なすぎたのか?あまり甘くはなりませんでした。 ②スイートポテト →今回はハリネズミの形にはせず、普通のスイー…

記事を見る

歴史映画というよりナポレオン密着ドキュメンタリーな映画『ナポレオン』

高校のときの世界史の勉強をひたすら思い出していた。フランス革命に始まる欧州近代史の勉強は、なかなかに楽しかった記憶がある。テニスコートの誓いだのアンシャンレジームだの恐怖政治だのなかなかカッコよさを感じる用語が飛び交って、そして現代史との連続性も感…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

冬のお楽しみ!クリスマスに弾きたい聴きたいクラシックピアノ曲

12月と言えばクリスマスですね!みなさんは、クリスマスをどのように過ごされるのでしょうか。家族や友人とホームパーティーも楽しそうです。ケーキにプレゼント、そして音楽も!考えるだけでもワクワクします! 今回は、クリスマスに聴きたい、ピアノで弾いてみたい、…

記事を見る

柴咲コウ CONCERT TOUR 2023 ACTORʼS THE BEST が 12月24日・27日 に U-NEXT で 独占ライブ配信 !?【雑記】

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 女優や歌手として活躍されている 柴咲コウ …

記事を見る

Barakan Beat 2023年11月26日(ジュニア・ウォーカー&オール・スターズ、スケアリー・ゴールディングス) & 週間プレイリスト

www.interfm.co.jp 【目次】 Jr. Walker & The All Stars「Hip City (Pt. 1)」 Scary Goldings「Meter's Running(feat. John Scofield)」 週間プレイリスト Jr. Walker & The All Stars「Hip City (Pt. 1)」 バラカンさんが1987年から89年にNHKFMでやっていた番組「…

記事を見る

【2023年】1年で3000曲聴く変態が選ぶオススメ曲【11月】

どうも。タケターケタケオです。2023年11月のオススメ曲を紹介します。 寒い。 1年で少なくとも3000曲は聴いています。全てのミュージシャンに感謝。 ジャンルは邦楽ロック・ポップ・軽めのヒップホップ。リリース日が先月ではなくてMVが出たのが先月の曲を紹介してま…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

技術的な雑談をするテックトークを開催して半年が経ちました

はじめに こんにちは、マッチング領域でバックエンドエンジニアをしているぽこひで ( @pokohide ) です。 タイミーのアドベントカレンダー2日目の記事です。 今回は、タイミーのプロダクト組織で毎週開催している技術的な雑談を行うテックトークの紹介をします。なぜ開…

記事を見る

質の低い決定しかできない上司や社長に「どうしますか」と決定を丸投げするのは悪手だよ(パート2)

以前、質の高い打ち手を選択できる人が判断をせず、質の低い決定しかできないような上司や社長に「どうしますか」と委ねるのはチームがダメになる要因なんよという記事を書いたのですが、今日はその逆で課題解決に必要な能力と情報を持っている人が判断をしなくても上…

記事を見る

創業期CTOが残っている会社が上場するとどうなるのか

こんにちは。BASE株式会社上級執行役員SVP of Developmentの藤川です。2023年のアドベントカレンダーも実施したいと思っており、この記事が1日目になります。 自分自身がBASE社に正式ジョインしたのは2014年8月、取締役CTOとして入社しました。僕は2代目のCTOですが…

記事を見る

こんなセキュリティの間違いをしていませんか?認証システム開発で得た教訓

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 1日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンターの平木と申します。 11月1日にNA4Secプロジェクト1のチームにセキュリティエンジニアとしてjoinしまして、急遽、エンジニアブログに投稿させてい…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。