はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
朝日新聞社が「11年ぶりの赤字」という衝撃的なニュースが報じられたのは昨年の5月。 コロナ直撃!朝日新聞11年ぶりの赤字、不動産事業でカバーできず 今期の決算はどうだったのか。 朝日新聞社が6月27日に提出した有価証券報告書 ‐ 第169期(21年4月1日 ‐ 22年3月31日)をひも解いてみた。 もくじ 朝日新聞社、2年ぶりの黒字 22年3月期決算(朝日記事) 朝日新聞は不動産事業に支えられているのだが… セグメント別の売上高の推移 セグメント別の利益額・率の推移 従業員数・給与の推移 朝日新…
むずかしい女性が変えてきた――あたらしいフェミニズム史 作者:ヘレン・ルイス みすず書房 Amazon 出版社による紹介は下記の通り。 女性が劣位に置かれている状況を変えてきた女性のなかには、品行方正ではない者がいた。危険な思想に傾く者も、暴力に訴える者さえもいた。たとえばキャロライン・ノートン。19世紀に困難な離婚裁判を戦い抜いて貴重な前例をつくった人物だが、「女性は生まれながらにして男性に劣る」と書き残した。たとえばサフラジェットたち。女性の参政権獲得に欠かせない存在だったが、放火や爆破など…
寝台特急「サンライズ」に、一度は乗ってみたくて計画した2泊4日の温泉旅 2022年現在、定期運行している唯一の寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」。 実は寝台特急というものにこれまで1度も乗ったことがなく、いつかは乗ってみたいと思い続けていました。 寝台特急サンライズは、東京駅を21時50分に出発し、途中岡山駅で連結を切り離して、高松行きの「サンライズ瀬戸」と、出雲市行きの「サンライズ出雲」に分かれます。 今回は「サンライズ出雲」に乗って島根県に向かい、2ヶ所の温泉地に泊まる旅を計画しました。宿泊し…
おはようございます。 梅つま子です。 衝動買いというのはあまり推奨されないことではあるけど、 パッと見て「これいいかも!」と思い、 実際にそれを買ってみて、試したら、やっぱりよかった! という流れはよすぎて、やめられない快感であったりします。 スーパーで買うものはお値段も控えめなので、 「ちょっと冒険してもいいのではなかろうか」という気持ちになりやすいものです。 というわけで、最近購入したもののご紹介です。 これを買いました!その名もレモスコ。 「レモンの果汁と皮、酢、唐辛子、藻塩をブレンドして…
今月はインドネシアのマンデリンからスタート。マンデリン リントン ニフタ 100g 810円(税込) @TERA COFFEE どっしりとした重厚感、苦みに特徴があり、土やレザーの独特な風味、ハーブを感じる香りがあります。 テラコーヒーさんで購入するブレンドには、ほとんどマンデリンが入っているけれど、単品で購入するのは初めて。 コーヒーローストさんで焙煎してもらう時はフルシティローストですが、テラコーヒーさんのマンデリンはフレンチロースト。 グッと深みがあって、それでいてフルーツのようなトロピカ…
ここのところ偶然なのか「共通化」という言葉を多く聞いているのですが, その言葉を聞くたびに身構えていることに気がついたので, この気持ちの出どころを共有しておきます. なぜ身構えているかというと, 共通化が必ずしもコードを良い状態にするとは限らないにも関わらず, それ自体が目的になってしまっている (ように見える) ことが多いからです. この手のリファクタリングの目的はあくまでコードの改善のはずで, そのことを忘れて共通化するだけで満足してしまうと, 良くてリファクタリングの効果が半減, 悪けれ…
2020年1月にスタートした【私的トップ10ソングス+α】企画、今回は2022年6月分です。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くした上で選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェックしてみてください。 過去の私的トップ10ソングス等についてはこちらに。現在はSpotifyを利用しており、New Music Wednesday、New Music Friday Japan、New Music FridayおよびMonda…
ユーザに対して、そのユーザ名のサブドメインやメールアドレスを払い出すWebサービスがあります。しかし、特定のサブドメインやメールアドレスは特別な用途で使われているものもあります。そのようなサブドメインやメールアドレスを一般ユーザに払い出してしまうと危険です。現在、IETFでは仕様上利用用途が決められている、それらのラベルをとりまとめる「Dangerous Labels in DNS and E-mail」というdraftが提出されています。今回はそれを眺めていきます。(あくまでIETFの取り組み…
白山堤会津美里の溜め池。釣り禁止看板によると魚はいないとのこと。 ともに桜が植えられている。 米沢堤
おはようございます。 今年も暑い日が続いており、自宅にこもって過ごすという方も多いのではないでしょうか。 私も仕事や散歩などで外出することはありますが、外で長時間過ごすのは危険と言わざるをえない暑さが続いています。 そこで、本日は夏の自宅こもりにオススメの本10選を簡単な書評とともに紹介します。 良質な本を読んで有意義な自宅時間を過ごしましょう。 2022年夏の読書におすすめの本10選(投資・歴史・小説) では、さっそく各分野ごとにおすすめの本を紹介していきます。 楽天ユーザーなら、お買い物マラ…
この記事は7/3午前中に記載したもので、まだKDDI社長の会見内容を反映していません。 今回のKDDIの障害が具体的にどういうサービスに影響が出るのものか、モバイルネットワーク初心者としてLTE/EPC/IMS周りの挙動の勉強のためにまとめてみた。 はじめにまとめ モバイルの通信には音声通話とデータ通信があり、今回主に長時間の障害を受けたのは音声通話(IMS)の方だった。 7/2(土)の日中帯はデータ通信はできるが音声通話やそれに付属するサービスが利用できない状態が継続していた。データ通信も不安…
「本の編集ではテキスト原稿のバージョン管理しか勝たん」という信念を押し通してきて、そろそろ20年近くになりました。厳密には19年くらいだと思うので、タイトルは誇張です。 久しぶりに編集者にとってのバージョン管理に言及したくなったので書いてみました。 目次です。 なんで「テキスト原稿のバージョン管理」の話をしなくなったか 「誌面レイアウトしたPDFとか紙に赤字を入れる」で編集するのもう無理… そこでテキスト原稿のバージョン管理 具体的にどうすればいいのさ 前提からつらつら書いていたらやたらに長くな…
ツイッター情報によれば綺想社というところからキラ=クーチの短篇集が出るらしい。「よしとに on Twitter: "アーサー・キラ=クーチ幻想綺譚集 壱『黒い鏡』 発行 : 綺想社 価格 : 5,000円 販売開始日:2022年7月3日 平井呈一も、愛した名匠 "Q"「魔法の影法師」をはじめ、「プシュケ」「ジョンと幽霊」など本邦初訳の作品ばかりを、十二編を集めた。 通販は、以下のサイトから https://t.co/NqlAnsPN2w https://t.co/tLd92Xps0v" / Tw…
今年の1~4月にかけて、コーポレートチーム(=バックオフィス、管理部門)のメンバーが7名入社したので、半年間考えてきたことを書く。 それ以前は3名(CFOの山田さん、アシスタントの方、私)でいろんな業務をなんとか回してきたところ、一気に人数が増えて3倍!わいわい!という半年でした。これまでもチームマネジメントや採用からの立ち上げサポートの経験はあるものの、その際は誰か他に会社の状況等に詳しい人がいて、そういった人と一緒にチームを作っていく感じでした。 今回、全員Newメンバー、人数比も急増!とい…
はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア
おもしろを突き詰めた「企画系記事」たち毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「記事を書いて応募する」をテーマに記事を紹介します。先日、Webメディア「オモコロ」が主催する「オモコロ杯2022」の結果が発表されました。omocoro.jpはてなブログからも、数多くの面白い記事が参加・受賞していました。受賞された皆さん、おめでとうございます! はてなブログからの「オモコロ杯2022」受賞記事一覧は最後にまとめて紹介…
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。6月26日(日)から7月2日(土)〔2022年7月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「なんで私をもっと評価してくれないの!?」という人向けに、私がやってる評価ハッキング手法を伝授します - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 2 「僕の考えた最強のデスク環境」をアップデートした。 - 文字っぽいの。 by id:FromAtom 3 マンガの表現について共産党は2022年参院選でどういう政策を打ち出…
インターネット上の住所!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年6月17日から2022年6月24日にかけて募集した、今週のお題「わたしのドメイン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。現在はてなブログでは、ブログの収益化にチャレンジしたい方に向けた「はてなブログ収益化攻略ガイド」の公開にあわせて、有料プラン「はてなブログPro」の新規登録キャンペーンを実施しています。はてなブログオリジナルノベルティがもら…
いい「塩梅」でやっていこう! 梅というのは他のくだものと比べて独特の存在だと思う。季節が来ると「やらねば」という気持ちがもりもりと湧いてきて、砂糖や塩や焼酎に漬けたり煮たりすることになる。 20220604 - あとかた 896.hatenablog.com「梅雨」という字に当てられている果物といえば、そう、梅です! 最近は気候変動の影響もあって収穫の時期がどんどん前倒しになっているそうですが、毎年長雨の季節に思い出す果物ですよね。冒頭に引用した id:kashiwai_hino さんのエントリ…
何気ない日常を楽しむ
20220704 最近は帰ってきたらそのまま寝ることが多い。疲れているんだろうか。 後輩ちゃんが必要以上に凹んでいたのでミルクティーをお渡ししたらとても嬉しそうにしていた。 凹んだ記憶だけ、じゃなくて同時にミルクティーの存在もお思い出せるような事象になってほし…
スーパーで新発売の棚においてあった炭酸水の「THE STRONG ドライシトラス 天然水スパークリング」という商品を購入いたしました。 サントリーの商品 510mlで70円+税。 以前から天然水ブランドのはずなのに結構な人造感を出しているTHE ストロング。 今回はそれのドラ…
私の職場では毎年七夕の笹を置いています。今年はコロナのため3年ぶりの設置となりました。笹の近くに「短冊にお願い事書いてくださいね」と紙とペンを置いています。 私は単なるアルバイトの身なので、雑務担当としてたくさんの短冊を準備しました。みんな書いて欲し…
こんにちは、どんな占いでも「飽きっぽい」と言われるmaruです。 占いだけではなくて、自分でも飽きっぽいのを自覚しています。 何をやっても続かなくて、最初は頑張るのにどうしても途中で熱が冷めてしまう。 そんな自分の性格がコンプレックスでした。 それが最近、…
暮らしが整う工夫がいっぱい
たまに床そうじがしたくなる。掃除機をかけた後に、派手に雑巾がけをするのだ。先日も床掃除欲がわいてきて、クーラーもかけず、一心不乱に一階の床を拭いて回った。掃除機で吸いきれないほこりや、外から入ってくる細かい砂、汗や皮脂などを一掃できたはずだ。雑巾は…
注意しなきゃといっていたズッキーニが、あっという間に巨大化・・ ちょっと気を抜いたらこんなことに(トホホ) 普通サイズと巨大サイズ 苗が傷んでしまうのでできるだけ早めに収穫したいのに 雑草もトマトの脇芽もぐんぐん成長中⤴︎。 闘いも継続中。 この時期はズッ…
ひとり暮らしになると、よくお世話になるレトルトカレー。 スーパーで売ってるカレーで正直、私は満足しています。 でも、せっかくなので、無印良品の大人気商品のレトルトカレーを食べてみることにしました。 無印良品の数ある種類の中でも、人気1位と2位が、こちら …
何で消費税が上がったのに、法人税は減税されるの。消費税は社会保障のためじゃなかったの?これじゃあ法人税減税のために消費税を上げたんじゃないのか。 ふざけんな!
この尊さ、分かち合いたい
※今までと比べて非常にテンションの高い記事になっております。 本日、7月4日はNEWS・増田貴久さんのお誕生日でした! おめでとうございます~~~!!! NEWSファンではない皆様、彼は何歳になったと思いますか?? 答えは36歳…
前編をお読みでない方は↓こちらをお読みください。 t.co(ジャニーズ文化やジェンダー学について詳しい方は前編を読まなくてもある程度後編の内容は理解できると思います)やっと本題まできました。 前編では書いてる筆者自身が落ち込むくらい絶望的な内容になってしま…
日程:2022年7月3日(日) 場所:幕張海浜公園Gブロック (千葉県) 出演者:OCHA NORMA(斉藤円香、広本瑠璃、石栗奏美、米村姫良々、窪田七海、田代すみれ、中山夏月姫、西﨑美空、北原もも、筒井澪心) 他 OCHA NORMA出演時間:15:20~15:50 ※タイムテーブルより約10分遅…
1週間のナナニジの予定を紹介してます。 ⬇️「続きを読む」で詳細も書いてます。
今夜私がいただくのは、ブログで知ったあの料理
おはようございます! 台風が長崎に上陸しているのをニュースで見て 早めに今日も仕事に行かないと焦っているPAPAPOPOです。 今日のメニューは、 山菜ごはん サラダ、プチトマト 味玉 味噌豚です あと一食分残っているので来週も、どこかで登場予定のコンテナ保存して…
野菜のレシピ 《フリット》 フリットとは 材量 作り方 ポイント 野菜のレシピ 《フリット》 フリットとは 西洋てんぷらとも言われるフリット。 フリットはイタリア語でフリッターは英語です。 日本の天麩羅と異なるのは卵白を泡立ててメレンゲにして衣に使うところです…
梶清智志こと、キヨです。 ジメジメした時期がようやく終わったと思ったら、急に暑くなりましたね。 みなさんは夏バテなどされてませんか? 暑くなって体力が奪われ、食欲がなくなる季節だからこそ、体に必要な栄養素を取ることが大切です♪ 最近、僕がハマっている夏で…
昨日の期末考査は、気持ちいい感じでテストの点が取れたそうです。よかったよかった。この調子であと2日乗り切ってほしいものです。 最近は仕事が忙しいですので、集中するために会社に行っています。 今日も朝から行って集中してこようと思います。 今日の中学生のお…
多様な働き方、多様な価値観
CTOのishkawaです。 10Xでは全職種の選考プロセスにトライアルを設定していましたが、ソフトウェアエンジニアに関してはトライアルによる選考を終了し、新たな選考プロセスを導入することにしました。本稿では、創業以来続けてきたトライアルをやめて、選考プロセスを…
二回目の退職ブログとなってしまいましたが、6/30をもってメルカリを退職しました。 メルカリを退職した - 技術探し 一回目の退職の後に、アイルランドに住みながらメルカリWebのリアーキテクチャに関する技術顧問として1年半ほど働いた後に日本に帰ったタイミングでお…
こんにちは、freee受発注の開発をしている21新卒のmicciです。 freeeの新卒は4,5月に新卒研修を行うので、今年の6月でチーム配属からちょうど1年が経ちました。 節目としてはちょうどいいので、この1年を振り返っていきたいと思います。 2021年6月 まず配属されてから…
転職して半年間を振り返って 外資系IT企業に転職して半年が経ちました。半年の試用期間がやっと終わった。 日本に2人しか居ないロールで入社し、とにかく結果を残していく必要があって、やるべき事を日々愚直に継続していました。 最初の3ヶ月間は仕事に慣れるのに精一…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめに こんにちは。株式会社Flatt Securityセキュリティエンジニアの村上 @0x003f です。 これまで弊社ブログでは様々な「仕様とセキュリティ観点の解説記事」を発表してきました。今回はいままでの記事を改めて紹介しつつ、読者の皆様が開発中のサービスでセルフチ…
ユーザに対して、そのユーザ名のサブドメインやメールアドレスを払い出すWebサービスがあります。しかし、特定のサブドメインやメールアドレスは特別な用途で使われているものもあります。そのようなサブドメインやメールアドレスを一般ユーザに払い出してしまうと危険…
こんにちは、コミューン株式会社でスクラムマスターを担っているヤマシタ(@yama_sitter)です。 前回「スプリントの属人性を減らしたらベロシティが安定した話」という記事を書きました。 この記事で紹介した取り組みに至るまでの過程に興味がある、という声を頂いた…
ここのところ偶然なのか「共通化」という言葉を多く聞いているのですが, その言葉を聞くたびに身構えていることに気がついたので, この気持ちの出どころを共有しておきます. なぜ身構えているかというと, 共通化が必ずしもコードを良い状態にするとは限らないにも関わ…
素敵なお部屋のヒント集
ひとり時間は持てても、ひとりで過ごせる場所がなければ意味がないということを実感している。集中しているタイミングで家族に話しかけられたり、リラックスモードでだらだらしていたり、ハイテンションで歌っている姿を見られる心配がない。セカンドハウスでのこの生…
急な雨で窓から雨滴が入ってしまう 今の物件に引っ越してから数年経つのだけれども、庇(ひさし)のない窓が一部あり、換気のために窓を開けたまま雨が降ってしまうと雨粒が室内に入ってきてしまい、床が濡れてしまうことがあった。 何年も生活していると、どうしても…
目次 釣りの準備をしていました 新たにバッテリーを作成 釣りの準備をしていました 先日、釣りの準備でモバイルバッテリーを充電しようとしました。前回このバッテリーを使ったのは、今年5月にカヤックに行った時だと思います。一応リチウムイオンだし、前回使い終わ…
南国大作戦20日経過 サウナ大作戦経過 南国大作戦始動して早20日が経過しました 購入して、私の手元に届いた時には小さかった苗もスクスクと成長をし 見違えるほど大きく育ちました✨ 葉も2枚から早い苗では4枚になり大きさも約5〜10センチ程大きくなりました! 手入れ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちは。だいふくです。 関西のちょっと東の方で、1歳の男の子と夫と3人暮らしをしています。 このブログでは育児や生活のことを、忘れないように綴っていきます。 育児に関しては同じ境遇や想いの方に「こんな奴もいるんだな」と少しでも思っていただければ嬉し…
子どもに負けない思春期発動中 そもそも思春期とは? 娘はこんな思春期中 ワタシの対応 自慢だけど娘とかなり仲良し 思春期終了したの? 子どもに負けない思春期発動中 こんにちは。 ごっとんです。 以前、Twitterでバズッた『思春期申請書』 『その対応いいな!」と正…
正社員で働くワーママです。子供を幼稚園に入れながら働いていますが、預かり保育は毎日利用しているわけではありません。平均して週に3回くらいの利用だと思います。 どうしてその利用頻度なのかを解説します。 週5だと疲れやすくなるから バス帰りの時間がそれなりに…
プロにタダで仕事してもらうことをどう思いますか。 好きな絵描きに、自分を描いてほしいと言うのは良いでしょうか? 教育の無償、教師はどうでしょうか。 良いと思う人いますよね。 医療、医療者はどう? 医療の情報をお金を払わないと聞けないということはないでしょ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは。今年も毎日猛暑ですね。暑すぎて、子どもとの公園遊びも長時間はできませんが、休日は少しでも気分転換になればと公園へでかけています。曇っていても、気温が高すぎるので親子で熱中症対策がかかせません。 今日はママ向け、ダイソーの日焼け対策グッズを…
最近運動を始めて楽しいと思えるようになってきた半面、 物足りなさも感じています。 私は、何か行動した結果、何かしら正のフィードバックがないと その行動に対してやる気を失いがちです。 体重は減ってきたことは確かに正のフィードバックですが 体脂肪が変わらない…
油汚れを落とす洗浄剤の中には、「界面活性剤型」と「溶剤型」の2種類があります。石鹸や洗顔フォームは、界面活性剤が油汚れを包み込んで水の中に分散させて洗い流す「界面活性剤」の洗浄剤です。そのほか、ボディソープ、ヘアシャンプーなどもこのタイプに当てはまり…
あの作品を、違う角度で楽しもう
後輩、と言える人たちにおすすめしたい
そして誰もいなくなった (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 1-1)) 作者:アガサ・クリスティー 早川書房 Amazon アガサ・クリスティーは、推理小説以外の作品も執筆してます。自分は読んだ事はないですが、恋愛小説やスパイ小説も書いています。では、彼女が書いた【そして誰…
プライムデーのセールでテンション上がってますが、 Kindle Unlimitedのチェックも忘れてませんよ! 今月もたくさん気になる本が無料対象になってますね。 今月は特集本も含めて豊作でした! 最高の健康 科学的に衰えない体をつくる 最高の健康 科学的に衰えない体…
タイの学生に、 「昨日何をしていた?」と聞くと、 まじめな学生は「本を読んでいました」と答えることが多いです。 最初は、意味がわからなくて、 「どんな本?」とか聞いていました。 タイ語で「本を読む」というのは、 アーンナンスーと言うのですが、 勉強をすると…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 この間、チャプちゃんが映画館デビューをしました♡ それについて書きます。 映画 観に行った映画は 上映前は 上映中に勝手な行動 飲食 サーティーワンで休憩 ランチも思うようにいかず 終わりに フラ…
★★★☆☆ あらすじ ナンパした女性に付き合っていたら、いつの間にか誘拐事件に巻き込まれてしまった青年。53分。 感想 セリフが聞き取れないくらいの早口で喋るシーンから始まり、そのままテンポよく展開する、勢いのある映画だ。上映時間は53分しかないので、あっという…
引用元:Yahoo!映画 2015年のアメリカ映画 スピルバーグが監督、コーエン兄弟(とマット・チャーマン)が脚本、主演にトム・ハンクスという鉄壁の布陣 1957年のブルックリン 画家を装ってソ連の諜報活動を行っていたアベル(マーク・ライランス)は、FBIから目をつけら…
今夜、ロマンス劇場で Blu-ray通常版 綾瀬はるか Amazon 純粋な、ラブロマンス。後半にかけて、どんどん引き込まれて行く。はじめはコメディチックで昔の映画業界が描かれる。奔放な綾瀬はるかに振り回される坂口健太郎の構図で、あまり自分の中でハ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
すでに始まっているところもありますが、7月からはいよいよ”教員採用試験”の時期ですね。私は”小学校教員資格認定試験”を受けるわけですが、それもいよいよ7月31日に迫ってきました。 いやーみんな切羽詰まってきますよね。ほんとにギリギリでもなんでも受かりたい…
世界のR&Bとヒップホップ アメリカで生まれたR&Bとヒップホップですが、今では世界中で愛されローカルなスターが各地で生まれています。 Moktar Gania & Gnawa Soul「Alla A Soudane」 6月28日に紹介された新譜。モロッコのブルース「グナワ」です。20世紀最大のグナワ…
実家を掃除していたら懐かしい雑誌が出てきました。。。ブログのタイトルもズバリそのまま。映像は古いですが、今聞いてもカッコいいです。何とか5曲に絞りました(5曲目はCMで耳にされたことがあるかも知れません)。 ウィキペディア先生へのリンクはこちらです(活動期…
1.ギガアイシテル 2.たぶんMaybe明治 feat. あ、たぎれんたろう 3.だって伊達 4.つれづれ 5.縄文ロンリーナイト 6.マイ草履 feat. にゃん北朝時代 7.いきなり将軍 8.Let’s FUJIWARA 9.鬼の副長HIZIKATA feat. ぼく、獄門くん 10.フェリーチェ・ベアト オススメ曲→2,3,5…
失敗を後悔する「恥」としてはならない。 学習する機会と捉え、次に活かせばいいのだ。 そのためのスキルが品質管理だ。
金融庁が「資産運用業高度化プログレスレポート2021」を公表しました。 金融庁は「家計の安定的な資産形成」を行政方針の柱に一つに掲げており、資産運用会社の役割を重視する一方で、資産運用会社の報酬体系や運用能力、販売方法等に課題意識を持っています。 今回は金融庁のレポートを基に、日本の金融機関が販売する運用商品について確認していきたいと思います。 資産運用会社別パフォーマンス 独立系資産運用会社 投資信託のコストにおける他国比較 クローゼット・トラッカー問題 まとめ 資産運用会社別パフォーマンス …
日本は“マナー大国”?謎マナー乱立の理由をマナー講師に聞いたという記事。失礼クリエイターことマナー講師が謎マナーを乱立させているという批判はすでに一般的になってきてると思うが、そのいいわけである。だが見過ごせないことが書いてあった。 Mさんは「チームメンバーと話す際は、カメラはオンにすべき」だと考えている。 「私が古いんですかね。声だけでは相手の気持ちがつかみきれないから、せめて顔を見ながら話したいと思ってしまう。コロナ以前なら、ふと世間話をして距離を縮めることができたんですけどね……」 日本は…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。