「飯田の辛みそ」で "辛みとコクのある出来栄え"
職場でいつも休憩中にカップ麺やおにぎりを食べていたのだが、健康とお金のことを考えてここ最近はお昼に食べた味噌汁とご飯の残りを持っていくようにしている。ただそのまま味噌汁を持って行ってしまうと、どうしてもお昼ご飯を繰り返し二度食べているような感じにな…
"ただの平凡な風景をちょっと変な風景に変えてしまう"
新作か旧作かにかかわらず、その月に読んだものの中から面白かった漫画を紹介していこうと思います。 龍村景一『ムラサキのおクスリ 龍村景一短篇集』 岬かいり『笑顔の世界』 いしいひさいち『ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ』 岩崎真『3年前の窓から(前編/後編)…
そうめんみたいなパスタは、加熱してもでろっとしない
そうめんみたいなパスタがあり、ではペペロンチーノを作ってみましょうとにんにくを刻み始める。ペペロンチーノは懐が広いので舞茸も入れちゃうしほうれん草も入れてしまう。ざくざくと切る。麺の太さを考え茹でる時間を調整する以外は工程に影響はない。ペペロンチー…
ペットボトルに湯をいれて首と耳を温めるとスッキリする
先日の雪は日陰の所はまだ残っている。今朝、窓から外を見るとうっすらと白い。天気予報は雪マークが付いていた。 先週、耳鼻科に行って鼓膜の調整と薬を出してもらった。昨年の秋と同じ感じのめまい。薬も飲みつつ気の巡りをよくする香功という気功をしたり、小さなペ…
「ENJOYはいい感じの言葉と思ってん」。エンジョーイ!!
namoがココアを作ろうとしていた。 ママ、これどうやって作ったらいいん?袋に英語書いてあるけどわからん。 そんなん自分学習で調べーや。宿題も終わるし一石二鳥やろ。 そやな。ほな、やってみるわ。と、言って何やら書き始めた。 めあて:ココアの英語の説明を調べる…
「焼かつお」と「土佐清水直送」に惹かれて買ってしまった
ほんとうに気付かないことだらけの自分に落胆する日々…… 夕方、関所帰りに氷を買うのだが、ついでに小さいスナック菓子やアイスクリームをカゴに入れる私。先日、通路の棚脇にぶら下がっていた。「焼かつお」と「土佐清水直送」の文字とかつおらしき姿が目に付いたから…
「お茶の色が分かるので好みの濃さにいれやすそう」!
コーヒーを断って、紅茶を飲むようになってもうすぐ1年になる。まさかこんな長期戦になるとは思わなかったので、ずっとティーバッグで済ませてきた。去年の秋あたりから、どうせなら一人分の紅茶を簡単に(ズボラな私には大切な要素)美味しくいれられるティーポット…
おうちの鍋やフライパン。メンバー構成は今のままでOK?
・実家に顔を出す。運転中に自己分析モードに入ってしまい、自分の駄目さ加減にちょっと泣きそうになる。ここ数年、メンタルのコントロールがうまくいかないことが多い気がする。まあでも自己分析は妥当な内容だと思ったので泣いてる場合ではない。しっかりしろ。 ・冬…
決意表明! 毎日、最低500文字以上、文章を書いていきたい
私は文章を書くのがとても苦手だ。大学のレポートやエッセイなどの長い文章を書こうとしても、なかなか重い腰が上がらないし、仮に書き始めることに成功したとて、筆が遅々として進まないことが多い。いつも、ぼんやりとしたイメージは固まっているように思えるのだけ…
AIから見たふつうのリビングルームはこんなにでかいのか
理想の部屋を作りたいとずっと思い続けている。けれど自分のセンスに自信がない。そんな悩みをいま話題のお絵描きAI「Stable Diffusion」を使って解決できないか試してみた。
「中華熱が高ま」る! 焼餃子、麻婆豆腐、炒飯……
今日の晩ご飯は妻の強い希望により「成明茶楼」に中華料理を食べに行くことになりました。本場中国出身の方たちも足繁く通うと評判のお店です。 こちらのお店は自分も何度か前を通ったことがあるので認識はしていたんですが、「お店前の駐車場、狭すぎ&少なすぎ」とい…
基本的に毎日絶望している。それでも書く
昔からよく他人と自分を比べてしまう。 私には突出した特技というものがないし、なんというかとても平凡、むしろ平凡より下……? とか思う。 かがやいている人を目の当たりにしては劣等感を抱いて「どうせ私は…」とうじうじしながら生きてきた。 小説の新人賞の選評なん…
小学生の妄想か、雑なラブコメの導入か
みてください 本物が死んだ時と、同じ反り方してるたい焼き 芭蕉です。 部長からお土産でいただいたたい焼きもこれで底をつきました。もうたい焼き食べる事人生でないかも…… 今日は原稿が引き続きピンチの中(結局昨晩で終わらなかった)、友人の引っ越しの付き添いをし…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
2022年8月28日 @枕はそばがらパンパンで硬く、寝床も和室になぜか簡易ベッド設置で、硬い。 。。。だから、よく眠れた。 柔らかすぎると、かえって疲れて眠れない。 朝の餌は、、、何だっけ? 食パン6枚に安物ブルーベリージャムを塗って半分食べ、半分は補給食。 あ…
2/7(火)iPhone14、14 Plus。iPhone14 Pro/14 Pro Max在庫確認。予約状況。在庫確認。入荷状況をまとめておきます。 iPhone14、iPhone14 Pro/14 Pro Maxが、9月16日(金)に発売されました。 1/19(木)iPhone14 Pro/14 Pro Maxは、在庫があるようになりました。 iPho…
・プロ中のプロが超わかりやすく教える " data-en-clipboard="true">どうも管理人のポポリッチです。 家は一生ものの買い物。 そういうことを言われる機会が多いです。 昔から家を持つか持たないかは話題によくなります。 1度持つと手放しにくい印象もあるかもしれませ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
水無瀬にやられた。 氏子は子孫の子孫と受け継がれ、魂は別の流れで、子として産まれてくることがある。 魂は水無瀬のものではなく、子が親を選んだか、罠により産み落とされたか、その子孫には、自分の魂、先祖が同居している。中には、途中で、婿養子や引き取られた…
0700起き。晴れ 小春日和で暖かい。 ゴミ出してタバコ切れてたのでコンビニへ補充に行く。 朝食、コンビニサンドイッチと紙パックミルクティ。 始業開始までの時間がマジで憂鬱。在宅勤務の日で本当に良かった。 古株はとりあえず何も言ってきてない。 仕事やりにくく…
一 ビシエト 76 79 64 3740 二塁 山田 73 83 83 3628 遊撃 茂木 69 66 67 3446 三塁 村上 69 75 63 3650 右 太田 68 68 68 3557 中 柳田 83 83 80 3628 左 丸 78 80 74 4000 DH 松井秀 81 85 67 3535 捕 嶺井 48 58 57 3558
※撮影:2022年12月。諏訪湖。カメラ:X100F/クラシッククローム。この頃の諏訪湖の写真は、ほの暗い中に朝の光を感じられるなかなかにいい感じかな、と。ちなみに、諏訪湖の朝の写真の明るさの変化は、単純に季節ごとの日の出時間の変化です。僕自身は毎日決まった時…
ponちゃんが栓抜きを持って、 変なことをしていました。 「それ、わざとやってるの?」と尋ねたら、 違うんですって。 今の子は、王冠のある瓶を開けたことがないんですよ。 「beeちゃんは開け方を知ってるでしょう?」と尋ねたら、 「beeはビールを飲んだことないです…
ObsidianWire CUSTOM HSS / HSH FOR STRAT GEN2 Standard / ギターパーツ ピックアップ 配線済みハーネスギターやベースの電装系をまとめて、ピックアップなどをはんだなしで取り付けられるObsidianWireのキットで、以前から発売されているストラト用HSSとHSHモデルが1…
相変わらず2022年の振り返りを翌年の2月にするというゆるゆるぶりですが、今年も昨年読んだ本の中からお気に入りの数冊をご紹介します。 2022年に読了した冊数は再読も含めて36冊。ヒィ〜近年で一番少ない!それもそのはず、「京極夏彦「百鬼夜行シリーズ」の聖地巡礼…
先日Twitter上で話題に上がっていた「ライブ用耳栓」。私は7~8年前から愛用しています。あるのと無いのとだと大違い。格段に聞こえが良くなりますよ。 本日の駄文 曇天模様ですね。こういった日は朝から少しテンションが低いんです。今朝も例外ではなく、いつもなら朝…
陰謀論に感染すると本人も周りも苦しい。免疫力を高める体質づくりには、以下のような習慣が必要だと思っている。 「相手が愚かだから」で解釈しない 「自分は全体を見えている」と信じない 義憤ではなく好奇心で見る 自分に一貫性を課し過ぎない 標準理論をまず勉強す…
日本映画のベストテンを決める「映画芸術ベストテン」が選考対象からアニメを除外したのをキッカケにして生まれた企画です。「じゃあ逆に日本のアニメだけを対象にしたベストテン企画を作ろう!」ということで、その年の一番面白かった日本のアニメ映画を皆さんの投票…
何気ない日常を楽しむ
おはこんばんにちは あんむつです お越しいただき ありがとうございます 新作です 自分の描く絵のジャンルがわからない…… 抽象画でいいのかな。すでにゼンタングルでもないような? でも好きなので描く ただそれだけです 性分としか言いようがない 自分の中のナニカを…
2/5(日) 朝、割と早めに目が覚めた。夜中3時くらいに恋人から「ただいま」LINEが入っていた。連日呑みすぎマンである。が、しかしかわいがられていい人脈を作ってほしいものである。 「おはよー」と返すと「今日は会いたいなー」と返事。「家事をしなきゃいけないから…
暮らしが整う工夫がいっぱい
昨日はちょっと力仕事をした。大量の契約書を運んでいた時のこと。(台車をとりに行くのが面倒なので、私はキャスター付きの椅子にファイルボックスを5~6個乗せて運ぶ) 廊下の扉を開け段差のある所で椅子を移動させようとジタバタしていたら、ちょうど通りかかった…
手取り12万でひとり暮らしの私、日々使えるお金はかなり少なめ。 もっと節約できる、安いものがある中であえてお金を使うことによって生活の質が向上したり、むしろ金銭的に得をした!って私が感じたものを紹介していきます。 ・デンタルケア用品 家族が体質的に歯が弱…
この尊さ、分かち合いたい
みなさん、おはようございます! ひとりでも多くの方に楽しんでもらえるようにと始めた、毎日動画投稿と毎朝ブログ投稿を今日も更新する俳優…つねです! 俳優業では舞台カウントダウンを投稿し、それ以外でも動画制作のことやUberEatsのことなども更新していきますので…
世の中に「別れ」をテーマとした曲はごまんとあるが、「微笑み返し」がなかでも一番だと思う。 www.youtube.com 別れを歌っているのに、明るくて好き。それがまた泣ける。こんなさわやかに別れられることって早々ないだろうけど、理想だよね。グループ最後の曲ってのが…
知って楽しい、作って美味しい
皆様おはようございます 今朝もお弁当作りました❣️✨ 我が家の主人は、お弁当を好むため、 出産中も大体作っていましたから、 もう10年になるでしょうか 栄養重視で、見た目や豪華な凝ったものは 作れませんが 子供達のお弁当も始まると、多い時は3つ 楽しく、作って…
ガパオライスをつくりました。 材料はこんな感じです。 ひき肉に大豆ミートをプラスすると、油っぽくならない気がします(^_^) 後ろの調味料は、バジル・オイスターソース・ナンプラーです。 最初に玉ねぎ・パプリカを油で炒めて取り出しておきます。 そのままのプライ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
(※本記事は去年の弊社のQiita アドベントカレンダーに投稿したものをリライトしたものになります。反響が嬉しすぎたので自社ブログにも載せて擦ります。) はじめに リンクアンドモチベーションで、エンジニアをしています、宮田と申します。 自分は外部の技術顧問の…
freee人事労務開発チームでアプリケーションエンジニアをやっている @massan です。 2021年10月に入社して以来、freee人事労務開発チームのメンバーとして新規の機能開発や改善に取り組んでいます。 今回は、freee人事労務のメイン機能の一つである従業員一覧画面のパ…
素敵なお部屋のヒント集
「材料調達」からの続きで~す ampinpin.hatenablog.jp 上段は以前と同じような形状にして、 上段のマフラーを出し入れしやすいように、下段は回転?させてみたいな~と 思ってます、ハイ そんなジョイント部品を見つけました~! その部品は回転するジョイントだそうで …
塗るのは雑木で作った神棚のとき 良質な素材になるほど白木のまま 人との会話の中で「神棚にワックスを塗りたい」というので、それはやめておけ、と伝えたんだけど、DIY好きの人だといろいろなワックスを持っているから使いたくなるよな。 保湿だとか、防水だとか、様…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
皆様いつも御愛読&コメント誠にありがとうございます♂️。 日本時間2月6日10時17分。 トルコ南部を震源とする マグニチュード7.8の大地震が発生した。 建物の崩壊等で現在(2023/02/07。7時30分) 確認されているだけでも 死者3800人。 負傷者16000人。 僕は…
今、“つなぐ”、“つながる”がブームだと思う。 最近の典型で言えば、コロナ禍で拍車がかかった、オンラインで人とつながるが一番顕著だ。 直接会えない中での、やむを得ず多くの人がつながってみた。 デメリットやストレスも沢山ある中でも、新たな発見として、誰とでも…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
以前、ちょっと 書いたと思うんですが 彼は楽天ユーザー 私はAmazonプライムユーザー 2月2日からポイントアップだったので 私の買い物(趣味カテゴリなのでお分かりでしょうが) コスメ、あとは日用品 紹介していきたいと思います キャンメイク パーフェクトマルチア…
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。年齢による肌悩みどうしても気になってしまいますよね…。でも色々塗るのは面倒くさい! もっと手軽にエイジングケアできる方法はないのか!そんな方におすすめなのが、セルフューチャー泡立つホワイトパック。…
あの作品を、違う角度で楽しもう
2012年、2014年、2017年と三浦さんの郊外分析を読みましたが、2020年のも読んでみました。 吉祥寺が流行を追いすぎている(p206)、旨の記載がありましたが、この本に関してもちょっとそんな感じもしました。 コロナもありましたが、2022年の地価上昇率からだと「東京北…
こんにちは。よろしくお願いいたします。 (本の内容はほとんど書いておりません安心してお読みください) 今回ご紹介する本はこちら!! オレたちバブル入行組 池井戸潤著 小説のタイトルだけ見るとなんだかわかりませんがこちらは「半沢直樹」の原作シリーズ1作目で…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
Amazon Primeで「ブラック・クランズマン」を観ました。 「テネット」主演のジョン・デヴィッド・ワシントン繋がりでたどり着いた「ブラック・クランズマン」。スパイク・リー監督の映画に親子で出演していることになりますね。黒人刑事がクー・クラックス・クランに潜…
今、“つなぐ”、“つながる”がブームだと思う。 最近の典型で言えば、コロナ禍で拍車がかかった、オンラインで人とつながるが一番顕著だ。 直接会えない中での、やむを得ず多くの人がつながってみた。 デメリットやストレスも沢山ある中でも、新たな発見として、誰とでも…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
こんにちわ、がみです。 今回のがみが子供と一緒に聞きたい音楽を語る会、みなさん「chelmico」って知ってます? この曲なら一回は聞いたことがあるかもしれませんから、ちょっと聴いて。 みんな一度はCMで聞いたことのある爽健美茶のテーマをサンプリングした曲。実際…
今年はどんな年にする?
今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…
今年も始まって1か月。目標は、健康に暮らすこと。。 歳を取るたびに、健康って本当大事なんだなと痛感する毎日です。 目標とは別に、今年やりたいことを考えてみました。 「今までやったことないことをする」というのをベースに考えています。 実現の可能性が高い順で…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。