勤めていた会社のある街と住んだことのある街は質感が近い
去った街で焼き鳥を食べる 春まで勤めていた会社のごく近くにある、私が辞めてからできた焼き鳥屋が妙においしい。レバーがすばらしく新鮮で、つくね(串団子型ではなく五平餅型)のコリコリじゅわっとした食感がたまらなく、すべての串が絶妙な加減の塩で出てくる。薄…
"この街は、人間より猫が多いんじゃないか?"
7年越しの思いを経て、ついに今夏トルコへ行ってきました。東京から約12時間半をかけて辿り着いたイスタンブールは、猫と暮らす街。ちょっと朝ごはんを食べに行こうと、5分ほど歩いただけで猫を2、3匹見る。ホテルに戻るとさっきまで誰も使っていなかったベンチに、猫…
"朝ごはんはパルテノ、果物、納豆それぞれの単品食べです"
めちゃめちゃ好きなTwitterフォロワーさんたちのインスタライブで平日朝ルーティンの話があり、人によって様々で聞いていて楽しかったため自分バージョンを書いてみる。カーテンを開けて日光を浴びない、ストレッチもしない、いち会社員の毎日です。 前提 前半(起床〜…
そもそも「よむ」はテキストがない時代からあった
「よむ」というと、何をよむか、となり、そりゃあ現在では、テキストを、ということになるだろう。 テキストを読むことを、漢語で「読書」というしね。 しかし、やまとことのはたる「よむ」は、もともとテキストがやまとのくににない時代からあった動詞なわけである。 …
気弱で優しい”はわわ乃木”好きは『ゴールデンスランバー』
7月期のTBS日曜劇場「VIVANT」はご覧になりましたか?簡単に説明すると、たたらの家に生まれた幼少期記憶喪失で二重人格の自衛隊秘密組織エリートが42歳にして初めての愛を探す物語(ロケ地モンゴル)なのですが、まっったく簡単に説明できてない感がすごいですね。キ…
"「いいね」ポーズの石像があった。なぁぜなぁぜ?"
台湾の最東端は、新北市にあるらしい。 新北市とは、台北市をぐるっと囲むように位置しているので、台北に住んでいるものとしては結構近いなと思った。 そして、たまたまその週末、私は暇だった。 ということで、台湾の最東端に行ってみることにした。 台湾の最東端と…
お世話になった「Yさん」の福利厚生は、内容を選べた
昼に数年ぶりに前の会社の先輩のYさんとご飯を食べた。Yさんは40代後半くらいで、私と20歳くらい離れている。でも、在職中は部署も違うのに何かと気にかけてくれた人で「Yさんの福利厚生」というのもしてくれた。内容は3つから選べて、「ランチを一回ごちそうしてくれ…
"田園風景を見ながら、というシチュエーションも最高"
食材の買い出しに行くとき、通り道に和菓子屋さんがある。 そこのできたてみたらし団子が絶品。(1本100円なり。) お餅が柔らか〜くて、ペロッと1本食べれます。 田園風景を見ながら、というシチュエーションも最高。 しかし、塵も積もれば山となる。 買い出しの度に…
隣人同士で飲みに行くようなゆるやかな関係に憧れる
先日、上の階に越してきた中年男性が明太煎餅を持ってわざわざ挨拶をしに来てくれた。9月半ばになってもまだまだ暑いし、引越し作業もあってか、そのおじさんの額からは汗が噴き出していて、それが玄関に差し込む日に照らされて、発光して見えた。つぶらな瞳で、目元も…
定期的に切られる……めちゃくちゃ苛烈な会社みたいだ
部屋を丸く掃いたらクイックルワイパーの両端に髪の毛がたくさんひっついていた。昨日も掃除したのになぜ。昨日も昨日で大漁だった。掃除の雑さが問題なのではない。髪が抜けすぎている。風呂場や部屋だけじゃなく、トイレにも髪の毛がたくさん落ちていた。トイレにい…
寺沢先生に届いたファン活動! 生きていると良いことがある
まずはこれを見てください。これは僕です!「将太の寿司」の登場人物になった僕です!! ところで『SSSS-笹木は寿司の夢を見るか?-』の中にピエール手塚先生が家庭教師役でゲスト出演してたの知ってますか?(°▽°)いろいろ小ネタぶち込んでおります! pic.twitter.com/…
“「より良く見ること」でもあり「よくよく見ること」でもある。”
・休日。主に自宅。「見ること」について考えている。「見ている対象」や「見えている事実」について考えることとは異なる。積極的に、意志的に、見つめる行為を問うている。生活の必要のために見ることではなく、見つめる行為自体の度合いを想定している。それを「よ…
味が全然違う! "明らかに雑味がないし、味が出てる"
コーヒーミルが壊れた。HARIO(ハリオ) コーヒーミル ブラック セラミック スケルトン MSCS-2BHARIO(ハリオ)Amazon2021年の夏に買った。 下にコーヒー豆が貯蔵しておけるので「週1で、1週間分くらいの豆を挽く、くらいならがんばれるかな」と思ったんだった。でも結局が…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
観光スポットコレクションNO.136 <初訪問日:2023年4月30日> 青森県八戸市にある鮫角灯台。 1938年に初点灯した灯台です。 日本の灯台50選にも選定されています スポンサーリンク 駐車場付近の様子。 灯台までは少し歩きます。 右側の道路を進みます。 木の…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
選んだ10軒の宿はすべて1人で宿泊可能な宿です 2017年から毎年、1年間に泊まった宿を振り返って「部屋」「風呂」「食事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事を更新して…
Appleが10月に発表イベントを開催する可能性は高くはなさそうですが、その代わりにプレスリリースによって、新型iPadや新型Macを発表する可能性をMacRumorsが伝えています。 iPadファミリー
オウガ・ジャパンは9月28日、新型スマートフォンとなる「OPPO Reno10 Pro 5G」を発表した。グローバル展開していたベースモデルにFeliCaを備えた日本向けモデルとなる。オープンマーケットのほか、キャリアではソフトバンクが取り扱う。 カラーはグロッシーパープル、…
どうも、ぼくです。 本日は十五夜! 朝はちょっぴり雲っていたけど、夜の天気はどうなるかな~せっかくだから、子供達とお月見ができたらいいな~ さて本日は、美味しすぎて夫婦の試食が手が止まらなかった「串だんご」のレシピをご紹介し用と思います✨ 「大学芋だんご…
この記事では10/28・29にSideM8th現地会場へ行かれる方向けの事前に知っておきたい情報等をまとめた記事となっております。今回は会場周辺情報等が中心となっておりますので、お土産とか観光とかは地元のPさんとかにお任せします。※2023/9/30に執筆しておりますので若…
以前より不完全情報のボードゲームで強化学習のアルゴリズムを試したいと思ってる。 簡単すぎるゲームやマイナーなゲームでは、開発のモチベーションが続かない気がするので、日本で人気のある麻雀AIを開発したいと考えている。麻雀は、「Lucky J」や「Suphx 」で強化…
自分がこうありたいというメモ。 作業者と開発者の違いとして、問題解決への寄与だとか、創意工夫の余地があるかというのがありそう。 これは今 GPT-4 に聞いた。 Q: 作業者と開発者の違いを100文字ぐらいで教えて。 A: 作業者は指定されたタスクや手順を実行する人を…
何気ない日常を楽しむ
有毒植物の在来種、センニンソウです。四つの花弁に見えるのは額なんだそうです。花が終わると、銀白色の毛が出てくる様子を仙人に見立てたとか。今日はピントが合ってない写真が多いです。ご勘弁を。 キバナアキギリ。シソ科の在来種で日本固有種だそうです。たくさん…
昨夜は2週間ぶりに上京した彼女と恵比寿を訪れた。ネットで調べた評判の良い居酒屋で食事を取った後、向かいにあったスペインバルで、唾棄すべき悪友がいかに唾棄すべきかを話していた時のこと。 彼女があんまり唾棄すべき悪友を非難するので私も熱くなり、だんだんと…
暮らしが整う工夫がいっぱい
インボイス制度とは、消費税法上の適格請求書(インボイス)の交付や保存を義務付ける制度です。2023年10月1日から施行されました。 インボイス制度のメリットは、主に以下の3つが挙げられます。 消費税の適正な申告・納税の促進 取引の透明性の向上 電子インボイスの…
こんばんは、hanaです 昨日はアップデートしたのにパソコンが重かったと書いていたのですが、パソコンの電源を落とそうとしたら…またアップデート…1日2回もアップデートして、今日はスムーズでした!今日はブログ書くぞー!って思っていたら、パソコンを立ち上げてると…
この尊さ、分かち合いたい
Eamon Farren 目次 Eamon Farren エイモン・ファーレンはいいぞ エイモン・ファーレン出演作ピックアップ チェインド(2014) ABC殺人事件(2018) 「エイモン・ファーレン」DATA 映画 テレビドラマ エイモン・ファーレンはいいぞ まず第一に頭部の骨格ですね。 けっこ…
知って楽しい、作って美味しい
Div Align='right'>更新日:2023/09/15この記事は、「大根サラダ クックパッド」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら"更新日:2023/09/15この記事は、「ユーリンチー たれ 簡単」…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
自分がこうありたいというメモ。 作業者と開発者の違いとして、問題解決への寄与だとか、創意工夫の余地があるかというのがありそう。 これは今 GPT-4 に聞いた。 Q: 作業者と開発者の違いを100文字ぐらいで教えて。 A: 作業者は指定されたタスクや手順を実行する人を…
ipv4only.arpa への名前解決 Cloudflareの1.1.1.1を使ったドメインランキングを眺めていたら人気でないはずのドメインが日本国内ランキングで上位に。 ipv4only.arpaへの名前解決が大量に。 https://radar.cloudflare.com/domains/domain/ipv4only.arpa https://radar.…
素敵なお部屋のヒント集
ずっと更新しようと思っていて、気づいたら9月が過ぎ...10月に。 ブログを書き続けるって難しいなぁ、と痛感させられました。 この間、わたしの部屋の植物たちには色々変化がありました。 ここ数ヶ月で変化したこと 湿度地獄 ひゃあぁぁ!キング様にハダニ サンスベリ…
パワーアップもろもろ 先回暫定的な完成となった2UサイズのPCサーバーを今回は機能アップさせます。 パワーアップ箇所 CPU交換によるパフォーマンスアップ 対応メモリの増量 M.2ストレージカード交換(速度アップ) ストレージ増設(2TB) CPU強化 以前第六世代i5のCore i5…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
ポイント ざっくりとこどもの行動を3つに分類する. こどもの3つの行動に対し,それぞれ親の対応を決める. トークンエコノミー,タイムタイマーをうまく使う. 親の小言と冷酒はあとで効くのか? 「学校の宿題はしたの!?」 「ピアノの練習は!?」 「明日の準備は…
そして20世紀が終わるころには、そもそもソ連が崩壊したこともあり、大きな物語のような発想はほとんど支持されなくなった。1971年生まれのぼくは、学生時代にまさに「大きな物語の終わり」を叩き込まれた世代にあたる。人類の歴史にまっすぐな進歩なんてないし…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨日またシミ取りエステに行ってきました。 前回、2か月ほど前に行った時と同じコース。 yuki2022.hatenablog.com 前回は"体験"ということで 少し短い時間だったようですが、 今回から本格的なコースです。 5回契約済み。 最初にピーリ…
唐揚げって、時間が経つと硬くなって、ヘにゃっとしてしまいますよね。 愛用しているヘルシオウォーターオーブン。 そんな唐揚げも、熱々カリカリに復活させてくれる上に、油も落としてヘルシーにしてくれるんですよ! 付属の網でもできるのですが、グリルパンを使うと…
あの作品を、違う角度で楽しもう
9月30日(土)14:00阿佐ヶ谷アートスペースプロットで「電王・馬肉かなめのM-1対策させないライブ」を観る。15:45ごろ終演し、16:00過ぎに中野に移動する。 tiget.net ブックファースト中野店で何を読むか本を選ぶ。ブログに本文を引用したいため、…
本屋を始めることにした。小さな本屋を。昨日が物件の引き渡し日で、これから内装やらなにやら進めていくところだ。 今日は保管してもらっていたテーブルを搬入してもらった。何もない場所にテーブルだけが来た。 帰りにショッピングモールに寄ってパンを買った。カル…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
カミナリお転婆娘(1961・日活) 恋の近路単車にのって。私のハートはユレりんこん!明朗快活なお転婆娘と、颯爽としてイキな青年課長がカミナリ族よろしく単車を疾駆し、都会の谷間に青春のドライブ・ウェイに、恋とスリルの珍騒動をまき起こす爆笑篇。(Prime Videoよ…
日曜。休日。 10時くらいに起きた気がする。納豆ご飯を食べて、美容院に行く嫁さんを見送り、スーパーで買い物。 正午くらいに軽めの昼食をとり、映画館に向かって出発した。 昼すぎから映画『アリスとテレスのまぼろし工場』をふたりで鑑賞。 映画「アリスとテレスの…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
はじまして。 Rime(ライム)です。 ブログを書くのは5年ぶり?ですかね…。 有名な某ブログサイトで書いておりました。 そっちで書き続けていてもよかったんですけど、心機一転アカウントとサイトを変えてみよう!と思いまして、こっちで書くことにしました。 気分転…
いやね、あるにはあるんですよ、オフ媒体のジークの動画。VoAではなくて、DragonyのEP『Lords Of The Hunt』に収録されてるのが2本。 1本目はデビュー当時のライブです。2分過ぎたらびっくりするぐらいジークが映ってなくて、ジーク強火勢としては、おのれ…と撮影者を…
多様な働き方、多様な価値観
自分がこうありたいというメモ。 作業者と開発者の違いとして、問題解決への寄与だとか、創意工夫の余地があるかというのがありそう。 これは今 GPT-4 に聞いた。 Q: 作業者と開発者の違いを100文字ぐらいで教えて。 A: 作業者は指定されたタスクや手順を実行する人を…
お世話になっております。 大学共同利用機関法人人間文化研究機構との和解条項所定の合意に基づき、 令和5年11月1日より国際日本文化研究センター助教に就任する予定であることを ご報告いたします。 これまでは諸事情により、 腰を据えて研究をできる環境にはありませ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。