思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

第4回日記祭にはてなブログが協賛します! イベントで配布する「はてなブログの日記本」に参加しませんか? 日記ブログを募集 募集締切は10月12日木曜日まで

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

舌でたどる記憶

去った街で焼き鳥を食べる 春まで勤めていた会社のごく近くにある、私が辞めてからできた焼き鳥屋が妙においしい。レバーがすばらしく新鮮で、つくね(串団子型ではなく五平餅型)のコリコリじゅわっとした食感がたまらなく、すべての串が絶妙な加減の塩で出てくる。薄…

記事を見る

ザ・リアル・キャットストリート

7年越しの思いを経て、ついに今夏トルコへ行ってきました。東京から約12時間半をかけて辿り着いたイスタンブールは、猫と暮らす街。ちょっと朝ごはんを食べに行こうと、5分ほど歩いただけで猫を2、3匹見る。ホテルに戻るとさっきまで誰も使っていなかったベンチに、猫…

記事を見る

文字起こし平日朝ルーティン

めちゃめちゃ好きなTwitterフォロワーさんたちのインスタライブで平日朝ルーティンの話があり、人によって様々で聞いていて楽しかったため自分バージョンを書いてみる。カーテンを開けて日光を浴びない、ストレッチもしない、いち会社員の毎日です。 前提 前半(起床〜…

記事を見る

「よむ」の語誌

「よむ」というと、何をよむか、となり、そりゃあ現在では、テキストを、ということになるだろう。 テキストを読むことを、漢語で「読書」というしね。 しかし、やまとことのはたる「よむ」は、もともとテキストがやまとのくににない時代からあった動詞なわけである。 …

記事を見る

230924_吉祥寺〜東中野〜幕張

昨日(23日)は高校時代の短期渡米プログラムの同期の結婚パーティーに参加。どんどんスーツがきつくなって急遽シャツインしなくてもいけそうなシャツに変更。スーツつくって2年、作った頃はいまより10kgくらい痩せていたはずなのでそりゃそうだ。 10年以上ぶりに会う…

記事を見る

女子一人旅9日目

今日の予定 シンツーリストのメコンデルタツアーに参加する。(バックパッカーストリートあたりを歩き回ったところ一番安かった) 8:15 バックパッカーストリート近くにあるオフィス出発 メコン川を船で移動する フルーツを味わいながら無形世界文化遺産の伝統音楽を聞…

記事を見る

おすすめ有料記事

HomePod買ったんだ日記

有料 AppleのHomePod(第2世代)が届いたのでインプレッションを公開しておこう。 この製品に関しては、すでにhironicaさんによる優れたレビューがでており、ここでの記述に関しては第2世代にも引き継がれているのでそれほど書き加えることはない。44,800円で、この高音質と…

記事を見る

9/15(金)長野県出身者に対する圧倒的な信頼感

有料 3連休直前の金曜日、本当は、明日登る予定の山に向けて出発するはずだった。 今夜のうちに登山口行きのバスが出る街まで移動してビジネスホテルに前泊し、明日の早朝のバスに乗って山に向かう。そういう計画だったのだが、登る予定だったエリアは明日は雨予報。 明日晴…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

VIVANTロスのあなたに、次に観てほしい堺雅人作品を紹介するよ

7月期のTBS日曜劇場「VIVANT」はご覧になりましたか?簡単に説明すると、たたらの家に生まれた幼少期記憶喪失で二重人格の自衛隊秘密組織エリートが42歳にして初めての愛を探す物語(ロケ地モンゴル)なのですが、まっったく簡単に説明できてない感がすごいですね。キ…

記事を見る

台湾の東の果て

台湾の最東端は、新北市にあるらしい。 新北市とは、台北市をぐるっと囲むように位置しているので、台北に住んでいるものとしては結構近いなと思った。 そして、たまたまその週末、私は暇だった。 ということで、台湾の最東端に行ってみることにした。 台湾の最東端と…

記事を見る

2023.9.26

昼に数年ぶりに前の会社の先輩のYさんとご飯を食べた。Yさんは40代後半くらいで、私と20歳くらい離れている。でも、在職中は部署も違うのに何かと気にかけてくれた人で「Yさんの福利厚生」というのもしてくれた。内容は3つから選べて、「ランチを一回ごちそうしてくれ…

記事を見る

東北旅行の記憶、気仙沼2日目、岩手あじさい園の3日目。

1日目の夜に、漁港の周りを散歩。

記事を見る

みたらし団子の誘惑

食材の買い出しに行くとき、通り道に和菓子屋さんがある。 そこのできたてみたらし団子が絶品。(1本100円なり。) お餅が柔らか〜くて、ペロッと1本食べれます。 田園風景を見ながら、というシチュエーションも最高。 しかし、塵も積もれば山となる。 買い出しの度に…

記事を見る

上階のビルマーレイ

先日、上の階に越してきた中年男性が明太煎餅を持ってわざわざ挨拶をしに来てくれた。9月半ばになってもまだまだ暑いし、引越し作業もあってか、そのおじさんの額からは汗が噴き出していて、それが玄関に差し込む日に照らされて、発光して見えた。つぶらな瞳で、目元も…

記事を見る

髪の毛

部屋を丸く掃いたらクイックルワイパーの両端に髪の毛がたくさんひっついていた。昨日も掃除したのになぜ。昨日も昨日で大漁だった。掃除の雑さが問題なのではない。髪が抜けすぎている。風呂場や部屋だけじゃなく、トイレにも髪の毛がたくさん落ちていた。トイレにい…

記事を見る

「将太の寿司」が好き過ぎてついには将太の寿司の登場人物になった男の話

まずはこれを見てください。これは僕です!「将太の寿司」の登場人物になった僕です!! ところで『SSSS-笹木は寿司の夢を見るか?-』の中にピエール手塚先生が家庭教師役でゲスト出演してたの知ってますか?(°▽°)いろいろ小ネタぶち込んでおります! pic.twitter.com/…

記事を見る

(よく)見ること

・休日。主に自宅。「見ること」について考えている。「見ている対象」や「見えている事実」について考えることとは異なる。積極的に、意志的に、見つめる行為を問うている。生活の必要のために見ることではなく、見つめる行為自体の度合いを想定している。それを「よ…

記事を見る

コーヒーミルが壊れたので、新しいのを買いました。TIMEMORE C3 MAX。

コーヒーミルが壊れた。HARIO(ハリオ) コーヒーミル ブラック セラミック スケルトン MSCS-2BHARIO(ハリオ)Amazon2021年の夏に買った。 下にコーヒー豆が貯蔵しておけるので「週1で、1週間分くらいの豆を挽く、くらいならがんばれるかな」と思ったんだった。でも結局が…

記事を見る

インドの爆速電車サーモン

いつか見た夢の話。 どういうシチュエーションから始まったのかは覚えていない。なぜか中学時代の同級生何人かと駅に向かって歩いていた。中学時代の同級生、だったと思うんだけど、誰がいたかは思い出せなくて、顔がぼやけている。 駅に着いて券売機に向かう。ここで…

記事を見る

チープカシオA700WM-7A

いわゆるチープカシオ(チプカシ)と呼ばれる、カシオの低価格帯時計A700WM-7Aのレビュー。 簡単にまとめると、薄型軽量、程よくレトロで悪目立ちしないシンプルな時計だと思う。 2023年現在、A700WM-7Aは国内販売されていない為、並行輸入品を購入した。 カシオ スタン…

記事を見る

「ブルーバックス」おすすめ10冊+α(9/28まで電子版半額セール中)

画像対応ChatGPTで設計図からコードの世界が実現しててやばい

ソフトウェア開発の真の問題点は、コードを書くことではなく、問題の複雑さの管理にある

ドメイン駆動設計は何を解決する手法なのか

小さなゲーム開発についての小さな電子冊子を作ったよ

男性ホモソの上層と底辺はセクハラ発言がデフォルトになってるのが同じ男性としてしんどすぎる

関東大震災の1年前にも朝鮮人虐殺が起こっていた

日本からipv4only.arpaへの名前解決が大量に送られてるっぽい

形式的に「当たり前の権利は保障されるべきとして暇空茜を支持する」というなら、「当たり前の権利は保障されるべきとして仁藤夢乃を支持する」ともいえるよね

生徒用アカウント一覧表を盗み撮りして行われた不正アクセスについてまとめてみた

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年9月第5週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。9月24日(日)から9月30日(土)〔2023年9月第5週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「ブルーバックス」おすすめ10冊+α(9/28まで電子版半額セール中) - 沼の見える街 by id:numagasa 2 画像対応ChatGPTで設計図からコードの世界が実現しててやばい - きしだのHatena by id:nowokay 3 ソフトウェア開発の真の問題点は、コードを書くことではなく、問題の複雑さの管理にあ…

Odai

チャーハン・豚丼・ピザ、その全てに合うのがパイナップルというフルーツです

スパイスカレーに入れても合いますよね!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年9月1日から募集した今週のお題「パイナップル」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。酢豚をはじめ、料理にパイナップルを入れるかどうかについては論争がつきものです!これについて、私は一貫して「あり」だと思っています。小さい頃は「ご飯なのに甘いものが食べられてラッキー」くらいに考えていたような気もしますが、大人になった今も好んで食べて…

Topic

今こそ見よう! ウェス・アンダーソン作品。最新作『アステロイド・シティ』まで、商業デビュー以降の監督作11作品の感想を一挙まとめました。

名前を出さずにいられない!独特なカラフルな色使い、シンメトリーの構図、ちょっと不思議で切ない物語、雑誌・演劇・アニメーションなど、さまざまなメディアを横断した表現……。唯一無二の世界観を作る映画監督、ウェス・アンダーソン。2023年9月は最新長編作品の『アステロイド・シティ』の日本上映とNetflix配信でロアルド・ ダールの小説を映像化した短編『ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語』の配信があり、ウェス熱が高まっているファンの方も多いのではないでしょうか?www.youtube.comそこで、…

Information

【”日記を楽しむ”第4回「日記祭」】今回も日記本を作成します! 掲載する日記&新企画「こうかん日記」の募集を開始しました!

日記を通じてつながる、ゆるやかな関係を楽しみましょう!こんにちは、週刊はてなブログ編集部の大藤です。夕方、外に出ると秋の風を感じる季節になってきましたね!先日、”日記を楽しむ”イベント第4回「日記祭」への協賛を発表させていただきました! このお知らせでは、その日記祭で配布するノベルティ本「日記本」に掲載する日記の募集と新しい取り組みである「こうかん日記」についての紹介をします!▼第4回「日記祭」協賛の告知はこちら blog.hatenablog.com▼日記屋 月日による告知はこちら tsuki…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

熊野灘一景

撮影日 令和5年9月30日 熊野灘

記事を見る

2020年夏の青春18きっぷ旅行 大阪→釧路編

こんばんは、菖蒲です。 今回は、2020年夏の青春18きっぷ旅行の2日目編です! 1日目編↓ https://www.tale227.com/entry/2021/06/09/024650 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 関西空港駅 釧路空港→釧路駅へ 釧路駅周辺観光 関西空港駅 大阪駅からJR…

気づいたらポケ森に課金

今更ながらポケ森(どうぶつの森ポケットキャンプというスマホゲーム)を始めた・・・・ リリース時は、課金なんてどうぶつの森のコンセプトと合ってないなんていう意見がたくさんあって、私も「そんなのどうぶつの森じゃない!」と思って手を付けてなかったのだが、こ…

titivateはどのポイントサイト経由がお得なのか比較してみた!

titivateはどのポイントサイト経由がお得なのか比較してみました。 titivateはポイントサイトを経由することで、+1.3%相当の換金可能なポイントをゲットすることができます。 ここでは、数あるポイントサイトの中で、titivateはどのポイントサイトを経由したらお…

インディゴと藍染は違う物って知ってました?

こんにちは。 洋服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 『インディゴと藍染め』この2つを同じ物だと思っている人は案外多いと思うのですが、実は違うものです。 デニムの色落ちが味わい深いのは、藍染だからだと思っていたので、僕もはじめて知…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

まぜそばたべるます_2023年10月2日

・オモコロのマンスーンさん、最近コンタクトで活動してるっぽいけど若いころの写真が水上颯さんに似てるって言うのはかなり前からずっと言ってましたよ ・ omocoro.jp ・AEのロトブラシの性能上がった?気のせい? ・http://farnear.jp/event/2309yoyogikaibun/ 代々…

記事を見る

10月2日 通院4回目25日目

【行動】 2時に病院を予約してたが面倒で4時に行った。塩対応だったので秒で終わった。その後3、4時間服を見て回った。古着で良さそうなのを2着買った。 【体調】 普通。生理が来た。食欲はおさまった。 【思ったこと】 最初に病院行った時に比べたら良くなってる感が…

10月1日 24日目

【行動】 丸一日寝てた 【体調】 とにかく眠い

ボールペン界隈が様変わりしていた話

万年筆からボールペンに戻りました、という話なんですが、 そのボールペン界隈も、かなり様変わりしているようです。 というのも、「十年ひと昔」と言いますが、 このあいだは、まさにジェットストリーム一強時代だったんです。 「OKB48総選挙」というのがあるそうで、…

2023/10/02

正解も不正解も哲学でよくきく真理っていうものも 結局一つになることはないんじゃないかなって思う 考えたり追求したりするのが無駄だと思っているわけではないんだけど あくまでも自分のものであって人と同じにはなりえないんだって覚えておきたいだけ 願わくば周り…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

10月は一段ギアを上げて突き走りたい!

今日の積み上げ マナビDX Quest 読書「仮説思考―BCG流 問題発見・解決の発想法 内田和成の思考」 感想 仮説思考本、今後のPBL演習や地域企業協働で試してみたい知見が盛りだくさんでとてもためになっている(もっと早くこの本と出会いたかった) 最近はビジネス寄り…

記事を見る

インフル明け出勤記(だらだら徒然なるままに)

インフル明け、意気揚々とお家を飛び出したんだけど、電車に乗ってる途中で突然気持ち悪くなった。 吐かないけど吐きそうでもう全身気持ち悪くて、あと一駅だったけど、一度降りた。 ホームのベンチに座って飲み物飲んで、電車は何本か見送って、不安だった。手足がブ…

記事を見る

10月はいつも色々起こる季節です

振り返ると、毎年10月は何かが起きます。 今年は風邪でした。(しっかり調べてないから分からないけど、これは風邪なんだろうか?) ブログの利点というか、日記の利点というか、これまでの人生を振り返ると、毎年同じ時期に同じような出来事が起きています。 体調を崩…

記事を見る

岡田准一 ジャニーズ を 退所、ひらパー兄さん はどうなるの ???【雑記夜更かし】

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 【雑記夜更かし】 ブログネタを探すのにお世話…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

【マウスピース矯正】通院5回目

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨日はマウスピース矯正の通院に行ってきました。 上と下の歯を何度も かみ合わせたり、開けたりしながら、 先生が様子を見てくれます。 一応、経過は順調とのこと。 だけど、私が「半分終わった」と思ったのは 勘違い(?)だったようで…

記事を見る

1000万円貯金<ふるさと納税編>

今日は、ふるさと納税について私が学んだことについて書きます。 ちなみに私は、今年初めてふるさと納税を始めたよっ/// まずは、<ふるさと納税のメリット♡♥> <控除を受ける方法> <よりお得にふるさと納税をするぞっ///> 10月1日から変わったって聞くけど何が変…

記事を見る

「黒い靴しか履かない」と決めたなら。

収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 このたび、「秋冬用の靴」を新調しました。 晴雨兼用のマニッシュシューズ。色は黒。 「ダイアナの23.5㎝」は、試着せずにネット通販で安心して購入できる唯一の靴です。 昨年の同時期(10月5日)にも、同じテーマ…

記事を見る

ラグビー観戦明けに多肉植物の植え替え作業。更年期対策のイソフラボン摂取。

昨夜も完徹でラグビーを観るつもりでしたが、オーストリア戦の途中、そのままソファーで寝落ち。 昨日は遠出で疲れていたので限界でしたが、朝4時にはしっかり起きて、南アフリカvsトンガ戦を観戦。 とっても面白い一戦で、終わってからも二度寝することなく、ベランダ…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

コントな文学『佐倉莉子(Fカップ)と密室殺人事件』

コントな文学『佐倉莉子(Fカップ)と密室殺人事件』 私の名前は佐倉莉子。大学二年生。 冬休みにスキーを楽しむ為、友人と雪山の山荘に宿泊している。 そして私達が宿泊する山荘で殺人事件が起きた。 殺されたのは同じ宿泊客の大学教授の男。 どうやら密室殺人らしい… …

記事を見る

【休職5日目】上司と状況の整理を

こんばんは。休職5日目、月曜日です。今日は上司から1度話せないか?と連絡が来ていて休職を宣言してから初めての会話をした。始まる前ちょっとだけ緊張した。 内容は①事務連絡(休職のシステム・ルールの確認)②休職理由の確認③メンバーにどう伝えるか 上司は優しい人…

記事を見る

2023年9月28日

木曜日恒例グループランの日。職場から集合場所付近までジョグ。今日は意識してゆっくり向かう。週末にレースがあるのでそれまでに脚をやっちゃうと残念なことになるから。 キロ7、こんなもんでよかろう。あまりだらだらはせず、かといって疲れてしまわない程度。これ…

記事を見る

今週のナナニジ(10/2~10/8)

1週間のナナニジの予定を紹介してます。 ⬇️「続きを読む」で詳細も書いてます。

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

『ちょっtomoっとの部屋』その495

本日は5時起床・・。 10月2日(月) 今日のお弁当で~す(^O^) から揚げ弁当・・! サブおかず・・ピーマン炒め、 蓮根とゴボウの甘辛揚げ、 玉子焼き。 ご飯のお供・・丸美屋の 磯香のりふりかけでした(-ω-)/ よぅ~やく、、 夏の陽気が過ぎ去りε- (´ー`*)フッ お盆明けに…

記事を見る

料理10/2

鶏むね肉のみぞれ煮、南京の煮もの、きんぴらごぼう、ナスの浅漬け(後者二つは昨日作っておいた作りおき)でした。 鶏むね肉のみぞれ煮。最後にネギを散らすのですが、ネギを準備し忘れてきました。冷蔵庫にあったレタスを細かくきって入れてみましたが、やっぱりネギ…

記事を見る

大好きなおつまみ✨〜えびのブラックペッパーマヨネーズ和え〜

記事を見る

うちのおべんとう 2023/9/2

まだまだ続くよ「いつのおべんとう?」シリーズ。我ながら、マイペースにも程があるなあ。でもね、千里の道も一歩から。ようやく9月分に突入しましたよ~! 今日で、ダイムラグがちょうど1か月。外では、秋の虫たちがにぎやかに鳴いています。 ・かぼちゃコロッケ(…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

踏み台にはECSコンテナを。~ログイン有無を検知して自動停止させる~

こんにちは、後藤です。今回はAWS構成における踏み台についての記事です。 データベースなどのインターネットに繋げたくないリソースに踏み台リソース経由でアクセスさせることは、セキュリティ設計としてよくある構成だと思います。 今回はその踏み台リソースに「ユー…

記事を見る

Microsoft Intune で Mac を管理するときに躓いたこと

あいさつ Mac のパスワードポリシーを変更すると必ずローカルユーザーのパスワードを変更する必要がある Mac へブラウザ拡張機能を配布するにはplistを配布する おわりに あいさつ こんにちは、CSE(Customer Success Engineer) の kacchan です。先日、大学時代から…

記事を見る

前職のデータベースに週末アクセス繰り返し不正発覚した事案についてまとめてみた

2023年9月28日、警視庁は双日の元従業員の男が前職の兼松から営業機密を不正に持ち出したとして不正競争防止法違反の容疑で逮捕したと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 元同僚から認証情報を聞き出し不正入手か 不正競争防止法違反’(管理侵害行為)…

記事を見る

TypeScript でメソッドチェーンしたら推論される引数が増えていくやつ

こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループ Unit5 (Consumer) チームの園田です。 今回は大きな実装ではなく、TypeScript のちょっとしたテクニックを Next の API ルートを題材に書いてみます。 想定読者は TypeScript 初心者の方です。TypeScript 強者の方はど…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【DIY】ウッドデッキに屋根つけた4 〜外壁固定編〜

みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、外壁に屋根を乗せるための木材を固定していきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck3 外壁(サイディング)に木材を固定する位置 外壁側に使用する木材 外壁(サイディング)に穴をあける 外壁に…

記事を見る

第426 作業がブログに追いついていない件。

ランキング参加中ハンドメイド タイトル:作業がブログに追いついていない件。 DIY1:朝の活動がしんどいの。 DIY2:朝起きられない理由。 DIY3:結局ねこ自慢。 タイトル:作業がブログに追いついていない件。 DIY1:朝の活動がしんどいの。 最近、朝の活動が全く…

記事を見る

<DIY>友人へのおもてなし

【おもてなし?】 前回の記事からの続きと言うか、おまけです。 いつもの友人が、奥さんを連れて我が家に作製依頼を兼ねて遊びに来ました。 今回以外にも多数の依頼も対応したり、依頼物以外の物をお持ち帰りになられたり と、自分で作る気は全く無い割に色々なものを…

記事を見る

Skipping Fall?

地下室のリフォームに関して、先週の金曜日にドラマティックな展開を迎えるはずだったのだが、当日の早朝、業者のおじさんから一報が。 おじさんをはじめ、おじさんの家族、新入りの作業員さんまでもが、ウイルス性の風邪で全滅したらしい。 いつものパターンw もうこ…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

生徒がつまづくポイントはココです

ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? インスタはじめました View this post on …

記事を見る

うちのおべんとう 2023/9/2

まだまだ続くよ「いつのおべんとう?」シリーズ。我ながら、マイペースにも程があるなあ。でもね、千里の道も一歩から。ようやく9月分に突入しましたよ~! 今日で、ダイムラグがちょうど1か月。外では、秋の虫たちがにぎやかに鳴いています。 ・かぼちゃコロッケ(…

記事を見る

〈シルバニア〉👧🏻娘と協力 引越梱包作業&お掃除🐰✨

こんにちは この子達、全員フキフキしてお掃除しました。 セロテープで、ゴミ取りもしました✨ ピカピカにしてお引越しの準備でした! 残念ながら、汚れの酷いミッフィー先生2人は ここでお別れしました 大事にとっておいた、専用箱も 上手く段ボールに収まらないもの…

記事を見る

【子供のお風呂】体を洗った後どっちを使うといい?シャワーVS洗面器!それぞれのメリットを考える。

入浴時の疑問 シャワーについて 動作手順 シャワーのメリット シャワーのデメリット シャワー感想 シャワーの練習 洗面器について 洗面器の動作手順 洗面器のメリット 洗面器のデメリット 洗面器の練習 まとめ 入浴時の疑問 長女は4歳になってから自分で身体を洗うよ…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【薬局で買えるオススメT字カミソリ】

最近美容室に通う度に必ず10分 セルフ脱毛をしているmudomです( ´ ▽ ` ) 美容脱毛といってもムダ毛を完全に消し去る事は なかなか難しいため、気長にピッピピッピと脱毛 しながら、あい変わらずT字カミソリで毎朝 顔まわりを整えて出社しております…。 みなさんは普…

記事を見る

正しいヘアケアの順番について【基本編】

こんにちは、スキンケア・ヘアケアの開発担当のYです。 今回は基本に帰り、正しいヘアケアの手順を知ることから始めましょう。すでに知っているというかも周りの人に詳しく説明する際の参考にしていただければ幸いです。それでは正しいヘアケアの基本手順について、深…

記事を見る

歯列矯正開始約1年4か月、ブラケット装着後1年のビフォーアフター写真

正面ビフォーアフター写真 左横顔ビフォーアフター写真 右横顔ビフォーアフター写真 上あごビフォーアフター写真 下あごビフォーアフター写真 ★歯列矯正でミスされた話の後日談★ 医療費 前回の調整日のブログ記事はこちらです 歯列矯正の月1調整日のビフォーアフター…

記事を見る

マスクと美容

皆さんのまわりでは 今でもマスクしている人は多いですか。 私のところでは スーパーに行っても 変わらず皆さんマスクしています。 もう習慣化されてるのでしょうね。 していないと なんとなく落ちつかないみたいな・・・ うちは病院通いも多く 夫は感染しやすいので …

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

17回目のジャンプ金未来杯スタートも、だいぶ印象が薄くなった感じ の巻

★今年で17回目を迎えるジャンプ金未来杯が始まりましたが、コロナ渦で「鬼滅の刃」の爆発的ヒットからマンガが再注目され連載中の人気作や、アニメ化される作品にばかり注目が集まってしまい新人発掘の金未来杯はなんとなく存在意義が薄くなってる気がする。

記事を見る

10月2日 あなたに友達はいるか

月曜日、 社会人になって、もう今年で7年目。学生から社会人になる中で、一番モヤモヤしていたことの一つ。それが、社会人になってからの知り合った人は、友達なのか問題。 学生の時にであった友達と比べて、なぜかちょっとぎこちない気がする。それは一体なぜなんだろ…

記事を見る

【最後の作品の力量よ】平坂読『僕は友達が少ない6』

おそらく明日は出ることになりそうだね。 一部リアルでは追いかけられないなぁ… ちょっと申し訳なく思います… 僕は友達が少ない6平坂読 メディアファクトリー 2011年05月 楽天ブックスで探す Amazonで探す hontoで探す 紀伊國屋書店で探す 図書館で探す by ヨメレバ つ…

記事を見る

かなり最悪「十戒」夕木春央 感想 またやってくれやがりましたね。地獄への直通便。

ランキング参加中読書 殺人犯をみつけてはならない。 殺人犯をみつけるのをやめろ!!!(クソデカボイス)(キチガイ) 殺人犯「探さないでください」 ども、サウナ探偵です。 あの、殺人犯を見つけるのをやめてください。 殺人犯だけは見つけんといてくださいよ。 シ…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画鑑賞記『CURE』

恥ずかしながら実は観ていなかった有名な映画の話(が多いかも、このブログ)。 先日BS松竹東急でオンエアされた黒沢清監督『CURE』の巻。 CURE 4Kデジタル修復版 Blu-ray 役所広司 Amazon CURE [DVD] 役所広司 Amazon 興味を持ってもなかなかアクセス出来ない……てなこ…

記事を見る

「きっと星のせいじゃない。」切なく哀しいけれど爽やかさも感じるラブストーリー

引き続き機内鑑賞作品。アンセル・エルゴート繋がりで。ところでもう10月になったと言うのにコロナ後なかなか風邪状態から抜け出せません。皆さんくれぐれもお気をつけて。 「きっと星のせいじゃない。」 映画.com 末期の甲状腺がんが肺に転移して酸素ボンベが手放せ…

記事を見る

『ジョン・ウィック』。一作目ね。 ウィレム・デフォー演じるマーカスという男が熱い。三作通して観たが、やっぱ一番はマーカスだなぁ。 一作目はまだ等身大な感じのキャラばかりだから(賞金に目が眩んで身分不相応だと分かっていない殺し屋とかね)、その中でも特に渋…

記事を見る

休日ル~ティ~ン♪ムービー&ブレックファースト♪ 今日の映画は "沈黙の艦隊”

いつもの 僕の休日ルーティンです♪ 朝食を シアタールーム(ゲーム部屋とも言う)で食べます♪ Amazonプライムで映画を1本見ながら、ゆ~っくりの朝食が基本です。 本日の映画はというと・・・ 「沈黙の艦隊」 Amazonのお勧めに出ていたのと、昔コレの漫画を見かけたな…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

音楽を説明する【今日の吸収 #157】

おはようございます。 Racer X - Technical Difficulties (2000) Herbert von Karajan - 9 Symphonien (1963) ①~④ Allegaeon - Apoptosis (2019) Silver Jews - Bright Flight (2001) 食レポをするときに他の食べ物で喩えるのはダメ!というタブー?があるようですが…

記事を見る

新世界の先に

今週のお題「夢」から 校舎の屋上から夕陽を見る。 この愛好会で何をしようか。「コンクール」にもとらわれることなく、好きなことを好きなように、僕らのやりたいことを、やりたいようにやるんだ。人間関係の悩みも、僕ら二人なら関係ない。 君はトランペットで、僕は…

記事を見る

休みのあいだのこと - die Freiertage

10月。 一気に涼しくなって、おぉ秋だ、と喜びそして安堵。 9月の連休中、義両親に娘をみてもらったりして、少なくない時間ピアノに向かった。 本来ならまとまった時間なんてなくても、隙間時間を見つけては譜読みや練習をどんどん進めるべきなのだけど、なかなか、で…

記事を見る

最近よく聞く曲

遅くなりました。。 こんばんは。Rimeです。 とりあえすまだ2記事目ということで、 最近私が聴いている曲を紹介したいと思います。 まず一曲目 再会 (produced by Ayase) LiSA & Uru J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes music.apple.com LiSAさんとUruさんのコラ…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

実装できる人がいない?大丈夫かこの業界

最近、何件かの仕事を請けて共通していることがある。頂くドキュメントが非常に良くできているということだ。なぜ作ったか。どのように作ったか。そしてどう運用するべきか。一気通貫に述べられていて読むと非常に勉強になる。 ・・・それなら、このドキュメントを作っ…

記事を見る

作業者じゃなく開発者でありたい

自分がこうありたいというメモ。 作業者と開発者の違いとして、問題解決への寄与だとか、創意工夫の余地があるかというのがありそう。 これは今 GPT-4 に聞いた。 Q: 作業者と開発者の違いを100文字ぐらいで教えて。 A: 作業者は指定されたタスクや手順を実行する人を…

記事を見る

ゲームで自分を治す人々と、自分のためのゲーム/世間から逃れるためのゲーム

※前半の「ゲームで自分を治す人々の話」は無料です。後半の「自分と戦う依存症と世間と戦う依存症」は、読者を絞りたいので有料です。 ohtabookstand.com 松本俊彦先生の記事はいつもすごく面白い。ご自身もニコチン依存的である先生の記事には、依存症についての独特…

記事を見る

研究者としての今後についてのご報告

お世話になっております。 大学共同利用機関法人人間文化研究機構との和解条項所定の合意に基づき、 令和5年11月1日より国際日本文化研究センター助教に就任する予定であることを ご報告いたします。 これまでは諸事情により、 腰を据えて研究をできる環境にはありませ…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。