思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

5/28 ヒッチレースの記録

京都大学吉田寮で行われる吉田寮祭の一企画、"ヒッチレース"に単身参加してきた。参加者は吉田寮を午前0時に目隠しをされて出発、無一文で日本のどこかに置き去りにされそこからヒッチハイクで帰ってくるという趣旨の企画である。 5/27の午前0時、吉田寮祭の開幕ととも…

記事を見る

シベリア鉄道を全線横断する(5~7日目) ロシアシベリア巡検 12-04

シベリア鉄道の旅もいよいよ残り3分の1となった。 アジアからヨーロッパに入り、少しずつ都会になってくる。 訪問日: 2015年9月9日

記事を見る

褒められて魚焼く。

毎食、粛々と写真を撮ってはアプリに載せる生活4日目。今朝の朝食を載せたところ「彩りのよいお食事でしたね」と褒められた。単純なので褒められると嬉しくて、何をするのも捗る。午前中、出先で久しぶりに食べたカヌレも堂々と載せた。 昨日は突如「魚焼きグリルキレ…

記事を見る

夜の寄り道

夜はひとりで上野にいた。大体21時くらいに用事が終わったが、まだ帰りたくない。上野で遅くまでやっている喫茶店があったのを思い出して寄り道をすることに決めた。 飲み屋がいっぱいあってガヤガヤしたエリアにある「ギャラン」。入り口横にパフェの食品サンプルが置…

記事を見る

まだ読んでいない、読みたい本を載せる試み

まだ読んでいない、読みたい本を載せる試みをするのもありかもしれないと思った。 あまりにも読みたい本が多すぎるし、 私はまだまだ知るべきことが多すぎるし。 でもお金持ちじゃないし。 せめて読みたいと思っていた痕跡を残そうと思った。 最近、短歌が気になる。 …

記事を見る

お菓子を焼きたくなる夜

むしょうにお菓子をつくりたくなる夜があります。 お菓子といっても、混ぜて焼くだけの簡単なものばかり。凝ったものはつくれませんし、腕もいまいち。 というのも、過去にシフォンケーキを死ぬほど焼いた時期があるのですが、一回もまともに焼けませんでした。うまく…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

働きたくなくてもいいじゃない。嫌働舎のZINEが本当に素晴らしいので全力で推す。

先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…

記事を見る

初めての長野旅行

極細ポッキーを食べながら観た景色 5月25日(木) 午前5時過ぎに起き、もそもそと支度する。今日は長野旅行だ。初めて長野へ行く今回の旅行は長野好きの友人と行くのでほぼ任せっきり。友人とは住んでいる地域がだいぶ違うので現地集合になる。ひとりで電車を乗り継いで…

記事を見る

書くことは終わらせること

薄々気づいてはいたのだけど、書くと書いた対象について自分の中で区切りが生まれてしまうみたいだ。これまで好きなことについて好きなように書いてきたのだけれど、書くと熱のようなものが冷めて、最近それが気になっている。この作用と相性がいいのは、1か月ほど前…

記事を見る

2023年5月21日(日)

「東横インは安心感がある」と言ったが実際には初めて泊まるのだった。室内に宗教や自己啓発分野の書籍が並んでいて一瞬ひるむ。テレビをつけるとG7だ。警備のために都内のコインロッカーを一部封鎖しているらしい。昨日、駅のゴミ箱が使えなかったのはこのせいか。 乗…

記事を見る

記事を見る

ストレスは焼肉で癒やせるという話

朝、雨、山手線。 これはもう最悪のフルコンボ。 頑張りました 夕方に帰ってきたんだけどね、 帰宅後すぐに爆睡 起きたら深夜1時だった 《うわ、寝すぎた》 なんか損した気分 今日は疲れることばっかりだった このままじゃ1日を気持ち良く終えられない そうだ、焼肉食…

記事を見る

外国に行ったら映画館で映画を観るようにしている

日本では試写会ばかり行っているけど、外国では映画館で映画を観ている。旅先で必ずそうしているというのを本で読んでいいなと思って、最初に一人で行った台湾から私もそうしている。1000円以上するときは観ていないが、そうでなければその国の映画を観ている。英語字…

記事を見る

【Day180 Santiago】街

5月20日(土)晴れ 7℃〜21℃ 20:36 キッチン 7時起床。 昨日は早めに寝たから寝覚めが良い。しかし寝言を言っていた気がする。しかも英語で。 朝飯食って光生と電話。 YOASOBIのライブが小倉北の西日本総合展示場であったらしく、車走らせて参加してきたらしい。水星の魔…

記事を見る

雨の中、走ってみた (2023 年 6 月 1 日)

おそらく 2 年以上は続いている、日課のランニング。 正直、毎日走っているわけではないのですが、というのも、雨の日がありますからね。 ただ、iPhone のフィットネスアプリ、あるじゃないですか。あれで、1 日の消費カロリーのリング? みたいなの? を完成させない…

記事を見る

格差

もともと特別なonly one。憶えようとした訳でないのに憶えている。少し大人になったからこそ魅力的に感じる。今、歌詞を復習ってみると、その花を咲かせることだけに一生懸命になればいい、というフレーズが特に強く美しく思った。そのフレーズまで聴き手を自然に連れ…

記事を見る

◆ 18年分の5月30日

いつもは去年の日記を投稿していますが、ふと思い立って去年より前の、例えば今日(5月30日)の日記を振り返ってみたらどうだろうと、大小様々、色も形も様々なノートをかき集めてページを捲ってみました。 全文書き出すとすごい長さになってしまうので、かいつまんで…

記事を見る

広島〜柳川行き当たりばったり旅③小倉・柳川

2023年のゴールデンウィークは有給休暇も使って10連休、そのあいだの6日間で行き当たりばったり旅をしてきました。旅のまとめ後編です。 5日目 小倉→柳川(燃やすしかないごみ) 6日目 柳川(うなぎ)→京都

記事を見る

ゼルダとジムとやりがい搾取

2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒

1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感

追い詰められている

はてな株に投資すべきか

jq が jqlang organization に移譲されました

休日にシステムエンジニアは勉強するべきかどうか

幹部たちの“知的水準の衰弱”

世界はゆっくりと良くなっている 日本の年齢別がん死亡率の推移

ChatGPTの登場でWeb3への興味が急速にしぼんでいる

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Feature

共鳴したり、ヒリヒリしたり……『だが、情熱はある』は、面白いの一言じゃ語り「たりない」!

憂鬱だった日曜日の夜が大好きになりました毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回はドラマ『だが、情熱はある』に関する記事を紹介します。2023年4月からスタートした、日本テレビ系 日曜ドラマ『だが、情熱はある』。 ずっとダメでさえないふたりだった。ひとりはオードリー・若林正恭。 ひとりは南海キャンディーズ・山里亮太。人見知り、自意識過剰、 劣等感にネガティブ… 湧き上がる負の感情。 何もかもがうまくいかないことばか…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年6月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月28日(日)から6月3日(土)〔2023年6月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ゼルダとジムとやりがい搾取 - やしお by id:Yashio 2 2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感 - YAMDAS現更新履歴 by id:yom…

Information

はてなブログも参加!「文学フリマ東京36」の熱気をブログで楽しもう! イベントレポート

リアルイベントってやっぱり最高! こんにちは! はてなブログプロデューサーの永田です。暑くなったと思ったらまた寒くなり、そしてまた暑くなったりして、本当にこの時期は気温が安定しませんね。(前回のお知らせレターでも同じことを書きました)引き続き、みなさま体調など崩さないようご自愛ください。さて、はてなブログは5月21日(日)に開催された「文学フリマ東京36」に出店しました! より多くの文学に関わる方に「誰でも自由に快適に文章が書けるはてなブログを、もっと知っていただきたい」という理由から、今回の文…

Editor’s Pick

ようこそ、推しが進捗管理してくれる世界へ。夢が広がる「ChatGPT」のユニークな使い方

全員天才週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の本多がユニークな「ChatGPTの使い方」にまつわるブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の本多です。話題を目にしない日はないほど、いま大注目の「ChatGPT」。お仕事に使ったり、夕飯の献立を聞いたりして活用している人も多いのではないでしょうか? かくいう私も公私問わずいろいろと質問を投…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

海老にはどんな種類がある?

海老はさまざまな料理に使える食材として、日々の食卓に欠かせない存在です。海老にはアマエビやサクラエビ、クルマエビなどいろいろな種類がありますが、世界にはさらに多くの種類の海老がいます。 海老の種類 代表的な種類の海老の特徴 ボタンエビ クルマエビ サクラ…

記事を見る

人間の器量が分かる

ブログを見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くままとりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ランキング参加中自分がコンテンツ!ランキング参加中相互読者登録の会 わかり安い言葉は 「ありがとう」だと思います。 今…

内臓脂肪攻略の肝は姿勢にあり!?

【内臓脂肪がつく意外な原因】 【手の指先には脂肪がつかない】 【内臓脂肪を減らすための姿勢】 【内臓脂肪がつく意外な原因】 内臓脂肪は内臓付近の筋肉を使っていないことにより、つきやすくなるという説があります。 筋肉を使っていないとはどういうことかというと…

scikit-learnの使い方 dataとtargetの違いは?

機械学習練習用のscikit-learnを、付属データセットload_breast_cancerを使って試します。 scikit-learnの使い方 load_iris データの確認 機械学習例 scikit-learnの使い方 scikit-learnは機械学習の勉強用でよく使われているパッケージです。 実際に学習を試すための…

娘の新しいレインブーツ ~こんな大人っぽいデザインを好むようになったのねという感慨深さを添えて~

こんにちは、りんごです(・∀・)ゝ 先日の金曜日。 もんのっすごい雨でしたよね。汗汗 その前日。 『明日は雨が酷いらしいぞ』という情報を目にして、思ったわけなのです。 長靴用意しないとヤバくね('A`)?? というのも、もうそういうお年頃なのか、子ども達はめっきり…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

アジサイ

記事を見る

一番強いのはどれだ?

6506 一度トライしたがS.T.H.では無いのでやらない事に決めた。 指数に引っ張られているだけのようだ。 「東証で一番強いのはどいつだ?」との問い。 連れ高では無く、引っ張っている側の銘柄に付けとの教示なのだろう。

花 色々

ヒペリカム チューリップ Amethyst Drop クチナシ Amethyst Drop クチナシとアブ Amethyst Drop クロッカス Amethyst Drop ラナンキュラス Amethyst Drop ぺんぺん草 Amethyst Drop 菜の花 Amethyst Drop 桜 Amethyst Drop 木蓮 Amethyst Drop シャクヤク 椿 Amethyst …

ゆる言語

今週のお題「わたしのプレイリスト」 YouTubeで「音楽」って検索して後は流れるがままの私にプレイリストって… ないわ。 というわけで今週のお題には参加できないなーと閉じかけて。 いや、あった。ポットキャストでずーっと追っかけてるのが。 「ゆる言語学ラジオ」 …

【母乳育児】じゃないとダメなの?

はじめまして。『a-chan』です。 今回は【母乳育児】の話を 書いていきたいと思います。 妊娠中、あるいは出産後 『母乳で育てていきたい!!』と思う方は 結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。 私も、そう思っていました。 ですが【母乳育児】は、思っていたよりも…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

2023-06-05: わんこ

週末は暴飲暴食をしてしまったので、体が重い。月曜日の朝はもうちょっと軽快に始動したかった。 わんこの耳の皮膚炎は、よくも悪くもならずという感じ。まあ、ステロイドの入った薬をやめてまだ数日だから、そう変わらなくて当たり前かもしれない。本人(犬)は気にし…

記事を見る

百参拾走目。

1週間に2回ケンタッキー・フライド・チキンを食べる機会に合うとは…。 流石にヤバいでしょ💦 しょーがなかったんですけど、食べ終えた後に後悔していたΣ(゚д゚lll)ガーン いや、自分が招いたことなのでね。 うん。 分かってるよ…。 しかもお寿司も食べちゃって(>_<) もう、…

記事を見る

6月3日(土)

朝は食ってない 昼は つけ麺でも食いに行こうと思って外に出たら 知り合いに会ったんで飯食いに行くって言うからどこ行くのって聞くと ペッパーランチ って言うから こちらも急遽変更! そんなん言われたら肉が食いたくなったんで一緒に行くことにした 久しぶりやな ワ…

記事を見る

「友達」6月6日の日記

宇都宮→武蔵小杉を湘南新宿ラインで移動中。もちろんグリーン車。電車での移動は楽しい。鉄道ファンの中に乗り鉄と呼ばれる「列車に乗車することを愛好する鉄道ファン」なるものがいるらしいけど、少し気持ちがわかる。 車窓の景色をボーッと眺めてる 昨日は急遽地元の…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

【ミニマリスト】結構1つで間に合ったもの

いつもご訪問いただきありがとうございます。 購入時、セットで売られていることが多かったり、何となくもう1つあった方が良いんじゃないかと思って増えがちなものってありませんか?? 今日は結局1つで間に合ったものをピックアップします。 にほんブログ村ランキング…

記事を見る

【シンプル/ミニマル】偏りすぎた生活はかえって窮屈かも?

私は、以前シンプルであることや、 ミニマルであることと、節約・貯金の関係性について、 それぞれには深いつながりがあるというお話をしました。 meeeeesan.hatenablog.com 内容は、身の回りの持ち物を、 自分が把握できるくらいの量に留めることで、 自然と頭の中も…

記事を見る

14の命の親

おはようございます。 今朝は「エアコンの設定温度=室温」と、平和な朝を迎えつつあります。苦笑 ところで。 このブログで、妻が小動物好きで 「我が家でハムスターを昨年夏まで飼っていた」 ことをお伝えしました。 「ハムスター」と言いましても、我が家で飼ってい…

記事を見る

たくさん寝たい 2023/6/5

休み明けだと言うのに1時間半残業しちゃったよ。頑張りやさんめ。 ずっと私のところでストップさせてた案件をどりゃああああって片付けた。がんばった。 口の中噛んだ自覚ないんだけど、なんか血の味するな……って思って鏡見たら内頬血まみれになってた。どうして。 血…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

【海外ビルボード】モーガン・ウォレンが米9週目の首位、YOASOBI「アイドル」がGlobal Excl. U.S.初制覇

現地時間の6月5日月曜に発表された、最新6月10日付米ビルボードソングチャート(集計期間:5月26日~6月1日)。モーガン・ウォレン「Last Night」が6週連続、通算9週目の首位を獲得しました。 .@MorganWallen's "Last Night" earns a ninth week at No. 1 on this week's…

記事を見る

Merry BAD TUNE.「真夏のユーレイ!!」〜ヲタクが聴いた23ドル曲 vol.12

ランキング参加中アイドル まずは聴いてほしい。 いま、私の中で好き好きランキング1位2位を争うくらいハマってるグループ、Merry BAD TUNE.の新曲「真夏のユーレイ!!」が、本日公開。それにいま、私は湧き立っているし、これを書くまでは寝れないと思っている。 #バチ…

記事を見る

ラジオで聴いてすぐに買った曲

わたしがCDを買う時はお目当ての物またはライブを観て気に入った時などで 後はほぼジャケ買いですね。 たまにはラジオやテレビから流れて来る物も買いますが あまり買う事がありません。 テレビやラジオで重宝されている時代を象徴する物と思われる曲でも 自分の心が震…

記事を見る

【推しの子】AIオバマ、トランプ、バイデン大統領で「アイドル」

www.youtube.com AIオバマ元大統領、トランプ元大統領、バイデン大統領がアニメ『推しの子』の主題歌「アイドル」を歌い上げます(?) AI=アイ? トランプ元大統領は「Rich Man」、バイデン大統領は「Sleepy Joe」となっていますね。 「紅蓮華」や「KICK BACK」「夜に…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

魅惑のロールケーキ!様々なフレーバーで楽しむ絶品レシピ集

本日のお題:ロールケーキ ロールケーキは、ふわふわのスポンジケーキとクリームの絶妙なハーモニーが楽しめる、人気のスイーツです。 今回の記事では、ロールケーキの魅力や基本的な作り方から、さまざまなフレーバーやアレンジレシピ、おすすめのマナー、そして美味…

記事を見る

4月23日作り置き。

おはようございます☀ いのり。です(*^^*) ご訪問いただきありがとうございます! そしてスターを付けてくださり感謝です☆ なによりの励みになります さて今日は、 この頃には日曜日にやっていた作り置きを記録していきたいと思います。 あえて「は」にラインを引きまし…

記事を見る

今日のお弁当! 山菜ご飯! 目玉焼き!

おはようございます あいにくの曇り空で雨予報の天気ですが、気分だけは明るく! 明るいといえば・・・ 「とにかく明るい安村」さん。すごいですよね! イギリスの発掘番組で、お馴染みの芸で決勝進出! 久しぶりにお笑いで心の底から笑いました!笑) PAPAPOPOです。 …

記事を見る

カリフラワー 大量消費 レシピ

この記事は、「カリフラワー 大量消費」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「カリフラワー 大量消費」で調べて出てきたレシピ7個 ≪つくれぽ:8件≫ 簡単!大…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

空の配列に対するmaxは何を返すか

ちょっと前に「配列中のすべての要素が条件を満たすかどうか判別する関数で、空の配列はTrueを返すべきかFalseを返すべきか」のような話が話題になってました。 まあこれは「Trueを返す」が答えなわけですが、では「配列中の最大値を返す関数で空の配列の場合は何を返…

記事を見る

GPT-4登場以降に出てきたChatGPT/LLMに関する論文や技術の振り返り

このたびブレインパッドは、LLM/Generative AIに関する研究プロジェクトを立ち上げ、この「Platinum Data Blog」を通じてLLM/Generative AIに関するさまざまな情報を発信をしています。 この記事では、GPT-4の登場から執筆日(2023年5月31日時点)までの2ヶ月間で登場…

記事を見る

品質保証(QA)とは。定義の三大流派と定義揺れの弊害

近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…

記事を見る

あなたのキャリアに影響を与えた本は何ですか? 著名エンジニアの方々に聞いてみた【第二弾】

書籍には、特定領域の専門家たちが習得してきた知識のエッセンスが詰まっています。だからこそ「本を読むこと」は、ITエンジニアがスキルを向上させるうえで効果的な取り組みといえます。では、著名エンジニアたちはこれまでどのような書籍を読み、そこから何を学んで…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

何故かズレる

【もうネタが無い】 早くもネタがありません。と言うよりも、ネタ探しの途中で気付いた点が あったので、記事として絞り出して投稿します。 【センターファインダー】 以前作った時は問題無かったのですが、最近になって何故かズレる。 増し締めをしても、なにをしても…

記事を見る

Ready for Summer

新たな1週間の始まり。 今週もみんな元気で頑張れますように。 週末は、ゆっくりしたいと思ってもなかなかそうは行かず、とりあえず、片付けられていない家事をこなした。3ヶ月ほど前に日本から届いた両親の遺品や写真などもまだきちんと整理出来ていなくて、家の中が…

記事を見る

【賃貸】Tuissのロールスクリーンを口コミレビュー。スタイリッシュな空間へ早変わり。

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。遮光や断熱効果があるロールスクリーン。「素敵なデザインなのにサイズがない」「気に入るデザインのロールスクリーンに出会えない」なんてことありませんか? 窓のサイズによって商品を選ばなくてはいけませ…

記事を見る

初心者でも簡単!コーキングガンを使ってキレイにコーキングしよう!使い方を紹介

はじめに コーキングガンとは? コーキング材やシーリング剤の違いとは? 材料の性質 コーキング材 シーリング剤 使用目的: コーキング材 シーリング剤 応用範囲: コーキング材 シーリング剤 コーキングガンの使い方 準備 シリコーンシーラントをコーキングガンへ装着 …

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

小さな癒しの時間を大切にする

最近の北国は寒暖差が激しく体調管理が難しかったです。 自分だけだとそこまで気にしないのですがわが家には子どもが3人、さすがに気にしない訳にはいきません。 雨も続いていてお出掛けも満足に出来なくて。 無意識とは言え毎日アンテナをバリバリに立てていたら身体…

記事を見る

ペアレントトレーニング講座【夜間・少人数制】の受講生を募集します

こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。 6月に入り雨も多くなってきましたね! 学校にも慣れてきたこの時期、お友だちとのトラブルや新学期から続く頑張りのストレスで調子を崩してしまうお子さんも少なくありません。

記事を見る

ワーママが一番欲しいのは夫の寄り添う心

おはようございます、凪です。 調子の浮き沈みはありますが、休職生活にもだいぶ慣れて(?)きました。せっかくの充電期間なので、自分にとって心地良いこと、たのしいと思えることを大切にして今日も過ごしていきたいと思います。 さて、今日のタイトルは「ワーママ…

記事を見る

もらって嬉しかった出産祝い

こんにちは いつもご覧いただきありがとうございます。 今年の春に出産し、現在夫婦で初めての育児に奮闘中のブログです! むすこは現在生後2か月ですが、ありがたいことに産前・産後の時に沢山の出産祝いをいただきました。 その中でも、いただいて嬉しかったものと…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【ピュアマリンコラーゲン】の海洋性コラーゲンは通常のコラーゲンよりも美肌と健康に効果が高いです!

今回ご紹介する 【ピュアマリンコラーゲン】は、 KIKI Ltd.が製造している≪海洋性コラーゲン≫を摂取するためのサプリメントです。 コラーゲンは軟骨の生成、美肌美髪にとっては必要なもので、年々生成されにくい成分です。 有効成分の「海洋性コラーゲン加水分解物(魚)…

記事を見る

2023年【海外コスメ】セフォラのおすすめの、リップグロス7選💄ランキング🤍

今回は、セフォラのおすすめリップグロス(/オイル)の、ランキングを紹介します 前回こちら(アメリカのコスメストア, セフォラ(sephora)のおすすめリップ9選)で紹介したのは、色付きリップですが、 この記事では、数あるセフォラのちゅるん系のキラキラのグロスや、リ…

記事を見る

【310日目:-28.3kg】昨日の夜、過食してしまいました

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.9kg +0.1kg -29.4kg …

記事を見る

【@cosme SHOPPING】還元率の高いポイントサイトでポイ活!

ここでは、@cosme SHOPPINGでポイントを貯める還元率の高いポイントサイトを紹介します。 ポイントサイトの中で、「@cosme SHOPPING」の利用は「楽天リーベーツ」ポイントサイトを経由したらお得です。 化粧品のクチコミサイト@cosme(アットコスメ)の姉妹通販サ…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

今一番欲しいもの=自尊心【うまくいっている人の考え方/ジェリー・ミンチントン】※減量5日目 64.5kgキープ

ちょっとしたことがあって、 というか、ちょっとした情報が耳に入って、 自尊心爆下中の(←ヤンキー言葉のよう) 僕です。 なんというか、、、 他人にすごく嫉妬している状態。 羨ましい。ずるい。でも頑張ってるんだもんな。 悔しい。ちょっと腹がたつ。自分にはでき…

記事を見る

Ready for Summer

新たな1週間の始まり。 今週もみんな元気で頑張れますように。 週末は、ゆっくりしたいと思ってもなかなかそうは行かず、とりあえず、片付けられていない家事をこなした。3ヶ月ほど前に日本から届いた両親の遺品や写真などもまだきちんと整理出来ていなくて、家の中が…

記事を見る

『空気が読めなくても それでいい。』細川貂々&水島広子/作

『空気が読めなくても それでいい。』細川貂々&水島広子/作 空気が読めなくても それでいい。: 非定型発達のトリセツ 作者:細川 貂々,水島 広子 創元社 Amazon 空気が読めなくても それでいい。 非定型発達のトリセツ [ 細川 貂々 ]価格: 1320 円楽天で詳細を見る 図…

記事を見る

【セミナー.1】akioblog

〇akioblogのセミナーを受けた目的 ・akioblogさんの話を聞きたい ・アツくなりたい →akioさん自身がアツいから魂を分けてもらえると思った ・やりたいことをはっきりさせたい 〇学び、気付き ・迷ったらやる →迷った時点で、やると決める。 →思考停止してやってみる、…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

本日の株と雑談

+4200円。 五分で終了。あとは映画観ます。 録画したのがたまってるので。 フランス映画はファッションが可愛い。 楽しみにしていた本の翻訳がイマイチで落ち込んでいる。 登場人物の口調が「コレジャナイ……」という感じで気になって読み進めるのが辛ーい。 どうしたん…

記事を見る

「8日で死んだ怪獣の12日の物語 -劇場版」 2020

★★★☆☆ あらすじ コロナ禍で自宅に引きこもって過ごす男は、コロナをやっつけようとネットでカプセル怪獣を購入し育て始める。 www.youtube.com 樋口真嗣による企画「カプセル怪獣計画」の番外編として制作された。 カプセル怪獣けいかく せつめいビデオ 【KAIJU DEFEAT…

記事を見る

【ジェット・ローラー・コースター】正体不明の犯人と冴えない中年オヤジが盛り上げるサスペンス

70年代って小作品だけど、良質なサスペンス作品が多かった気がします。 大スターを使うわけではなく、内容で勝負するような作品ですね。 そんな一本が今回レビューする「ジェット・ローラー・コースター」(1977)。 劇場では見ていませんが、中学生か高校生の時にTVで…

記事を見る

占ってみた20230606

おはこばわん(*'ω'*)ノ 「占ってみた」の時間です。完全に直感で書くので、当たる保証は全くありません…(;'∀')ネタとして、遊びとして読んでください!そして良いことが当たったら一緒に喜ばせてください!! 完全なる遊びなので、この記事を朝読んで今日の運勢にするもよ…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

カストリの音楽遍歴〜誰が興味あんねん〜ザ・ベストテン

今週のお題「わたしのプレイリスト」 こんにちは。カストリです。 プレイリスト このお題は乗っからないわけにはいかないでしょう!! 音楽に関しては思いが深いですよ〜。 ことあるごとに音楽を聴いて来ました。というか聴いていない期間がないような。 思い出と一緒…

記事を見る

ウィークエンドサンシャイン 2023年6月3日(ティナ・ターナー)

ティナ・ターナー追悼特集 今回は5月24日83歳で亡くなったティナ・ターナーの追悼特集でした。 プレイリストは以下の通りです。 ティナ・ターナーといえば80年代の曲が有名ですが、バラカンさんの選曲は初期のアイク・ターナーと一緒にいた頃の曲が多くかかりました。…

記事を見る

【Apple Music】還元率の高いポイントサイトでポイ活!

ここでは、Apple Musicでポイントを貯める還元率の高いポイントサイトを紹介します。 ポイントサイトの中で、「Apple Music」の利用は「楽天リーベーツ」ポイントサイトを経由したらお得です。 Apple Musicは、9,000万曲以上を広告なしでストリーミング。好きな曲をど…

記事を見る

ムズい本を読んだ【今日の吸収 #43】

おはようございます。 Blur - Leisure (1991) チャットモンチー - 生命力 (2007) Sandwell District - Sandwell District (2011) 池内恵 - シーア派とスンニ派 (2018) 『シーア派とスンニ派』を読み終えました。Kindle Unlimitedを3か月199円というお得すぎる値段の時…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

品質保証(QA)とは。定義の三大流派と定義揺れの弊害

近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…

記事を見る

あなたのキャリアに影響を与えた本は何ですか? 著名エンジニアの方々に聞いてみた【第二弾】

書籍には、特定領域の専門家たちが習得してきた知識のエッセンスが詰まっています。だからこそ「本を読むこと」は、ITエンジニアがスキルを向上させるうえで効果的な取り組みといえます。では、著名エンジニアたちはこれまでどのような書籍を読み、そこから何を学んで…

記事を見る

Gitのコミットメッセージは適当に書いてる

「Gitのコミットメッセージをしっかり書こう」という記事を読んで、いい話だなーと思う一方で、うちのチームはちょっと前に「コミットメッセージは適当でいこう」って決めたなーって思った。 Gitのコミットメッセージをしっかり書こうという話【備忘録的共有】 | SIOS …

記事を見る

株式会社はてなに入社しました

エイプリルフールのいつものやつではありません。 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 今年の3月に株式会社はてなにSREとして入社して3か月が経ったので、自身の振り返りも兼ねてブログを書いています。 SREのオンボーディングの雰囲気に関しても、このブ…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。