思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

杉並・善福寺川にある銅像が人々の「よりどころ」になっていた

いつもランニングをしている道がある。そこで目に入る姿があった。手元にはいつも飴を持っていて、通りすぎる人に笑顔を振りまいている「銅像」だ。その姿をながめていると、自然と心がほぐれ踏みこむ足に力が入っていく。飴を渡す人の気持ち、わかるぞ。 ある日異変が…

記事を見る

2023-05-29

今日は絶対にオムライスが食べたかったので、昼をサラダにして夜に備えた。友達が電話しながらご飯食べよ〜と誘ってくれたから自分でオムライス作ることにした。帰宅中に、ごめん食べちゃった!と連絡が来てご飯会が無くなった。オムライスに向かってスピードを上げて…

記事を見る

東京にも村はある~滝・新緑編~

GWが終わって次の祝日までの日付を指折り数えて待っている……そんな日々を送っています。 島鉄です。 いきなりですが、この緑に囲まれた山村に島鉄はGW中、滞在していました。 どこだと思いますか……なんて聞くまでもなく記事タイトルに思いっきり書かれているのですが、…

記事を見る

世界の中心でカラムーチョと叫んだけもの

カラムーチョは世界で一番美味い食べ物である。 正確さを期すならばカラムーチョスティックは世界で一番美味い食べ物である。 では二位は何か?当然ながらカラムーチョチップスである。 食べログ百名店よりも ミシュラン5つ星よりも 子供の頃にふるさとで食べたあの鮎…

記事を見る

折角だから京都散歩したぜ

折角京都に行くんだし、前前から行きたかったお店に行くぞ! ・・・と思ったが金剛能楽堂のある今出川周辺ではなく、烏丸のお店だった、しかも時間的に厳しい。 能楽堂近くでランチしつつ時間調整出来るお店無いかな、と地図を見ていたら晴明神社に気づいた。 うむ、行…

記事を見る

【無職四国旅行】1日目。石槌山登山で脚が子鹿になる

皆さんこんばんは。 ごーよくです。いつもはキャンプ関連の事をタラタラ書いてますが今日は現在進行系で行ってる旅行について書こうと思います。

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)@木更津

千葉県木更津市にある、クルックフィールズというところに一泊してきた。ここは、サステナブルをテーマとして「農」と「食」と「アート」が融合する複合施設。 “ ひとが本質的に生きる心地よさと喜び ”を体感してほしい、という考えのもと、音楽プロデューサーの小林武…

記事を見る

読書ノート(4)

5月の読了本、3冊目 図書館にも家にも読みたい本はまだたくさんあるのに、ついついブックオフに足が向いてしまうし、帯付きでピカピカの岩波文庫があったら嬉しくて買ってしまう。本好きとはそういうものではないだろうか。たぶん。 読書について 他二篇 (岩波文庫) 作…

記事を見る

手帳が分厚くなってきて嬉しい

いつのまにかもう5月(え、10日...?)。1年の3分の1が過ぎた。 ともなると、手帳もいつのまにかだいぶ分厚くなってきた。そして重い。手にずっしりくる。 これが何とも妙に嬉しい。 わ〜、いっぱい書いたんだな、って。ちゃんと使ってるな、って。嫌なことも嬉しいこ…

記事を見る

対大怪獣対策急務

午前中に日用品の買い物に行ったけど、自由な大怪獣たちがいると大変だと改めて実感した。上は落ち着いてきたけどこれが欲しいとか疲れたとか具体的に言うようになってきたし、下は自由に動き、かつこれがやりたいの!と主張が激しい。 暑くなってきてムシムシしてくる…

記事を見る

0512-0523

5/12(金)朝食、くるみ食パントースト。昼食の弁当のおかずはブロッコリー、いわし削り節、鮭となすの炒め物。夕食、サイゼリヤ。ハンバーグプレートと野菜ソースとミニフィセル、白ワイン。最近で一番酔っぱらった。通勤電車の中ではかとうひろみ『タソガレ』を読ん…

記事を見る

臓器会議(2023年5月28日)

人生で初めて胃カメラを受けた。鼻から管を通されて自分の胃の中をモニターで見せつけられるのだが、胃の中にガスを送り込まれるのと喉を通る管が唾を飲み込むたびに引っかかって苦しくて痛かった。苦しくて痛いのを我慢した結果、「全体的には綺麗だけど胃の入り口に…

記事を見る

ミスドと犬は似ている気がする。

ミスタードーナツの公式キャラクターはみなさんご存じ「ポン・デ・ライオン」くんなので犬には似ていません。ではミスドのどこが犬に似ているのでしょうか。順を追って説明したいと思います。 実は私もはてなブログの特集(⇩)に影響されたクチでして blog.hatenablog.…

記事を見る

銀色に輝くエケベリア

種から育ててきたエケベリア・ビフィダ・シチュが、期待していた銀色のエケベリアへと成長を遂げてくれました。 海外サイトで見事な銀色のビフィダを見た事があって、その時はコレ絶対色加工してるだろ~と疑っておりました。 半信半疑で種子を探して育てたわけなんで…

記事を見る

今年も潮干狩り! 最高!

一昨年にはじめて家族で参加し、今年は3回目。 今年も、ものすごーく楽しかった!! ▼去年 土曜日のお昼は、ボンゴレビアンコ - 片隅でひっそりと ▼一昨年 初・潮干狩り - 片隅でひっそりと 今年も、旦那さんの会社のイベントに、ぐり君のお友だち家族と一緒に参加しま…

記事を見る

明日もきっと雨男

インドアの自分が滅多にしない旅行を一か月前から計画したら来週ピンポイントで台風が来るらしい。 「最近暑いから当日はあまり気温が上がらないといいなぁ」とか思ってたらこのザマである。 とりあえず目的地が広島の大和ミュージアムのため、屋内での行動が多くなり…

記事を見る

だんだんわかっていく

庭には、ここに暮らし始める前からの先住民たちがいる。 中古で買ったこの家。庭の雰囲気は気に入っていたものの、先住民の面々をあまり把握しないまま、わたしたちは引っ越してきた。 1年目、ローズマリーに気づく。 庭の南側は法面になっていて、数メートル下には道…

記事を見る

夢の石窯ドーム、来たり

実は、しょぼオーブンを卒業しまして、夢にまでみた「石窯ドーム」を購入しました。 ダッチオーブンに入れずとも、この焼き様。本当に買ってよかった。 今まで、本当にパン焼き、特に自家製酵母でのパン焼きは、どんなに発酵に気を使って、生地をいい状態に持っていっ…

記事を見る

「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました?

知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について

モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使ってる晴雨兼用傘になっている

最近聞かなくなった登山の常識

一泊二日、盛岡を食べる。ウニが詰まった牛乳ビンが転がる街。

富士通JapanのMICJETで相次ぎ発生した証明書誤交付についてまとめてみた

LLMを理解する一歩として「ゼロから作るDeep Learning」をやった

【C#】C# の async/await は実際にどうやって動いているか。

退職しました

『ダリフラ』に影響を受けて書かれた、やりたい放題の中国風ロボットSF──『鋼鉄紅女』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年5月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月21日(日)から5月27日(土)〔2023年5月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ by id:lacucaracha 2 知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について - ゆとりずむ by id:lacucaracha 3 モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使っ…

Information

はてなブログも参加!「文学フリマ東京36」の熱気をブログで楽しもう! イベントレポート

リアルイベントってやっぱり最高! こんにちは! はてなブログプロデューサーの永田です。暑くなったと思ったらまた寒くなり、そしてまた暑くなったりして、本当にこの時期は気温が安定しませんね。(前回のお知らせレターでも同じことを書きました)引き続き、みなさま体調など崩さないようご自愛ください。さて、はてなブログは5月21日(日)に開催された「文学フリマ東京36」に出店しました! より多くの文学に関わる方に「誰でも自由に快適に文章が書けるはてなブログを、もっと知っていただきたい」という理由から、今回の文…

Editor’s Pick

ようこそ、推しが進捗管理してくれる世界へ。夢が広がる「ChatGPT」のユニークな使い方

全員天才週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の本多がユニークな「ChatGPTの使い方」にまつわるブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の本多です。話題を目にしない日はないほど、いま大注目の「ChatGPT」。お仕事に使ったり、夕飯の献立を聞いたりして活用している人も多いのではないでしょうか? かくいう私も公私問わずいろいろと質問を投…

Topic

「ブログを読むため」にブログを作った人がいるかも? 第6回 はてなブログなんでも相談室

もちろん「読むため」ユーザーも大歓迎です!ブログの使い方はひとそれぞれ。ですが、ブログを書いていくうちに「アクセスが増えない」「知らない人からのコメントにびっくりした」など、疑問や不安を抱くこともありますよね。「はてなブログなんでも相談室」では、そんな疑問や不安について考えます。お話しするのは、はてなブログに寄せられる多くのお問い合わせにお答えしてきた、はてなのコミュニティマネージャー・中川。第6回は「読者登録してくれたユーザーが気になる」というご質問をピックアップしています。(聞き手:週刊はて…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

「はじめての操体法4 ~からだとの信頼関係2~」

からだとの信頼関係を築いていくことにおいて大切なことの一つは意識のステージを変えていくことです。 例えば自身の生き方の中で意識の土台となるものが「楽」というものになると、からだもそれに応じた動きとつくり(構造)になる。 それは時間の経過と共に歪みとい…

記事を見る

投資の「センス」を身に付ける方法

こんにちわ、リョウスケです。 私はICT関連の仕事に就いていますが、若い頃はプログラミングをずっとやってたんですよ。 このプログラミングなんですけど、私には才能というかセンスがあまりなくて、その分野ではエキスパートにはなれないと思って、システム設計などの…

【崩壊3rd】“スーサナ・残業”とかいう聖痕

やさしい

北朝鮮ミサイル発射、二回目の発射も?

www3.nhk.or.jp 今日は朝からこの話題でもちきりなのですが、どうやら一発目は「失敗」だったようです。そしてそれを受けて、二発目の発射を準備している、という話もあります。 本当に迷惑な国です。

空野飛呂美の対戦動画①

てか、このキャラは、似ている既存の何らかのアニメや漫画のキャラには、見つけられなかった。 アニメや漫画のマニアならば見つけられたかもしれないが。 だが、俺はそこまで知らないのだ。 故に、航空会社のキャビンアテンダントというのか、客室乗務員というのか、と…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

会話が成立しない

返信がありました。あれだけハッキリと伝えてるのに、肝心なことには触れずに返信してきた。意味がわかりません😢 日本人じゃない人と話してるみたい😢 ブロックしないのは、前に暴れられたことがあるのでしてないです。 自然消滅を狙っています。 😢

記事を見る

梅雨入り 速報

梅雨入り速報は気象庁のページが便利です。 2023年(令和5年)のページはこちらに貼っておきますね♬ www.data.jma.go.jp 気象情報は、気象庁の情報が精査されている理由などで信頼性をもって見ています。 もちろん、予想は外れたりしますが、衛星情報などから判断して…

パントリーフード(自家製ジャムやピクルス)作りの世界

パントリーフード(自家製ジャムやピクルス)の作成には以下のような魅力があります。 1. 自家製の味と品質: パントリーフードを自宅で作ることで、自分の好みや食材の品質をコントロールすることができます。ジャムやピクルスは、自家製ならではの風味や新鮮な素材の…

今朝のウォーキングは、5,586歩でした。

今朝も、自宅で踏み段運動を1時間行いました。 今朝は北朝鮮の飛翔体発射のニュースを見ながら運動しました。 沖縄県民ではないので、携帯へのメッセージのみで、アラームはなりませんでした。

札所2番 大棚山 真福寺

自転車による「秩父札所めぐり」をご紹介しています。 概要 大棚山 真福寺(おおたなさん しんぷくじ) 秩父市山田3095 Tel.0494-22-1832 札所2番「真福寺」は峠道を登ったところにありました。ここにたどり着くのも大変だったのに、さらに石段が続きます。でもそれを…

好きな話題で

トピックからさがす

文学フリマ

みんなの「文学フリマ」をブログで体験

「(たぶん)BL短歌栞」と、文フリ東京36の振り返り(2023/05)

こんにちは。雨間です。5/21開催の文学フリマ東京36に参加してきました。既刊の「Living with Monsters 人外×人間BL小説短編集」や、「Kneel to ME for YOU -Dom/Subユニバース短編集-」を頒布してきました。有難いことに「Kneel to ME for YOU」はセット買いしてくだ…

記事を見る

05/30@17時27分

www.youtube.com 【Official】Uru『心得』 フジテレビ系月9ドラマ『風間公親-教場0-』主題歌心得 - SingleUruJ-Pop¥255 慢性的な 日中とにかく眠い。 早寝早起きが原因かもしれないと思ったけど 寝落ちしまくりで日常生活に支障が。 以前からナルコレプシーだよなー…

記事を見る

働きたくなくてもいいじゃない。嫌働舎のZINEが本当に素晴らしいので全力で推す。

先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…

記事を見る

文フリに行ってきた

先週の日曜日、文学フリマ東京に出かけた。ずっと興味はあったけれど知り合いもとくにいないし、よくわかっていないままあの熱がすごそうな空間に私なんかが足を踏み入れていいのかなあなどうじうじ考えては足を遠のかせていた。ただ四月に下北沢で開催された日記祭に…

記事を見る

RubyKaigi

熱狂のRubyKaigiを、ブログで振り返ろう

RubyKaigi2023のこと

2022年の津のこと書いてない...車で頑張って行ったのに、帰りはJune29載せてドライブしたのに...そのうち、書くかな。バウチャーチケットよかった。津のまつもとさん、すごい! Matsumoto外国人がたくさんいたり、オフィシャルパーティーがあったり、マスクはあるけど…

記事を見る

RubyKaigi 2023に社員4名で参加 & LTで1名登壇しました

こんにちは。 メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課のフサギコ(髙﨑)です。 Ruby on Railsによるバックエンドの実装運用と、AWSによるサービスインフラの設計構築を中心とした、いわゆるテックリードとして働いています。 本記事では、2023年5月11日から1…

記事を見る

フロントエンドエンジニアがRubyKaigi2023に参加してきた!

はじめに ペイトナー請求書のフロントエンドエンジニアの@fuqda です。 本稿は、先日開催されたRubyKaigi2023の参加レポートになります。 フロントエンドの立場から見たRubyKaigiのセッションレポートが出来れば思いますので、最後までお付き合いください。 (弊社は昨…

記事を見る

RubyKaigi 2023に参加したら新しい繋がりが生まれて悩みが解消した話

05/11-13の3日にわたって開催されたRubyKaigi 2023に現地参加してきました。 今年の開催地は長野県松本市。2020年にも開催が予定されていましたが中止になってしまい、3年越しでの開催となりました。 昨年に引き続きオンラインとのハイブリッド開催でしたが、オンサイ…

記事を見る

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

ブログは継続が大切と言われるが、継続が気楽になったきっかけ…

お題「始めるVS続ける 得意なのはどっち?」 ちょっとだけ、書きたいお題を見つけたから書いてみる つい最近、Tik Tokで継続に関してある動画をみた その動画で、継続に対する価値観がガラッと変わったし、 すこし気楽に考えることができるようになった ・ブログでアク…

記事を見る

5月30日

もう完全に31日の朝ですがいつものことのなのでご愛嬌。 30日は完全に仕事だったため仕事のことについて少し書こうかなと思います。 今私は転勤で今の場所に来てから初めて後輩をもつようになりました。 それまでは部署違いの新入社員が入ることがあっても 直属の部下…

記事を見る

ドクダミチンキ

ドクダミを育てている。といっても抜かないようにしているだけなのだが 鎌倉に住んでいた頃、鎌倉山のふもとの友人宅を訪れた時、庭いっぱいにドクダミの白い花が咲いているのを見て素敵だな~と思ったのが始まり。 一緒に行った友達にとってドクダミ=雑草で、草取り…

記事を見る

2023-05-30: 仕事のコスパ

お仕事の1日。 最近、分量は決して多くないけれど、ファイル数や注意事項が多く、翻訳作業以外にかける時間が長くなるジョブが多い。そういう時間も基本的には翻訳料金に含まれているので、品のない言い方をすれば「コスパが悪い」仕事が多いと言える。この場合、「コ…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

【ミニマリスト】一人暮らしのSeria購入品

一人暮らしをはじめてから少し経過しました。 これ、あったほうがいいな〜 というものをSeriaで購入してきたので 使い方と合わせてご紹介します! 一人暮らしのSeria購入品 ①ジュートベジタブルストッカー L ②お米のための保存袋 3kg用 ③滑りにくいハンガー 上着用、…

記事を見る

ほっといたらゴミ屋敷⁉モノが増えていく理由!

皆さんこんにちは! ミニマリストJayです! 本日のテーマは「モノを増やしてしまう理由」です。 私たちはなぜモノを増やしていくのでしょう? 増やしているつもりもないかもしれません。でも、気が付いたらモノは増えて散らかっ てます。 今回はモノを増やしてしまう理…

記事を見る

着信あり(誰・・・?)

昨日ヨガの帰り(運転中)携帯が鳴った。私はスマホと車、Bluetoothで繋げていないのでスーパーの駐車場で着信番号を確認した。いや、全然知らない番号ですわ。これが携帯番号なら無視するが局番は市内固定電話からだ。 怖いと思いながら掛けなおいたら何と役所の健康…

記事を見る

【ミニマリスト】chatGPTに聞くミニマリストを目指す人が求めるもの⑤最終章

いつもご訪問いただきありがとうございます。 にほんブログ村ランキング参加中シンプルライフランキング参加中ミニマリスト (よかったらポチしてください。励みになります)前回のつづき第五弾最近よく聞くchatGPTにミニマリストを目指す方が知りたい情報を質問したら…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

気持ちではなく、やる事。

seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは! 今日は「気持ちではなく、やる事」です。 前にも言ったことがありましたが、「気持ち」って言うのはとても曖昧です。 浮いたり沈んだり、コントロールがとても難しい。 でも何かを「やる事」はコントロール出来る。 例えば…

記事を見る

枝と葉

秋たのしみ どうでもいいけどこのサムネ上手い あちこち良かったですね 毎月月末にコレまとめてるので月末タイミングで爆弾投下するのやめてもろて.. 月初にしてください クラブの頃の渡部を見たい 行ってみようかしら🍝 〇迫さんの覚悟のナポリタン 腐ったかまぼこ 枝と…

記事を見る

おもいで-ジャグライブ!!!!!!-

本日は特別企画「ジャグライブ!!!!!!」の思い出を、舞台写真とともにご紹介したいと思います。ジャグライブ自体の脚本は歌詞もいれて5ページしかなく、時間的にも15分くらいでしたが、内容は濃かったですね。 オープニングダンスのあと、清く正しく美しく演劇活動をし…

記事を見る

【ジャニーズWEST】POWERコン完走!

今年も無事?完走!おめでとう!! 初めてデビュー日と現場が被ったりとか、初めて当欠のメンバーがいたりと新鮮な出来事が多かった印象! 別の推しのカムバと時期が被ったのもあり、過去最高に冷静に迎えられた気がします。 去年のミクジュで目の前の同担に連続でファ…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

今日のお弁当! キーマカレー! デザート付き!

おはようございます☔️ 月日が経つのはあっという間。 5月も今日で終わりですね。 PAPAPOPOです。 今日のお弁当メニュー❗️ キーマカレー風(挽肉、玉ねぎ、人参をカレールーで炒めました) 焼きカボチャ 目玉焼き サラダとトマト 冷凍フライの残りもの ランキング参加…

記事を見る

【簡単】キュウリのわさび漬け

こんにちは。先日、知り合いの農家さんにキュウリを大量にもらったので、簡単にできる「キュウリのわさび漬け」を作りました。 暑い季節にはピッタリの食べ物なので、是非作ってみてください。 材料 キュウリ・・・・・・・・・・・・・・1㎏わさび・・・・・・・・・…

記事を見る

2023年5月31日のお弁当 

・メカジキのマジックソルト焼 ・ほうれん草と人参のごま和え ・きゃべつのゆかり和え ・ウインナー ・ミニトマト ・ブロッコリー おにぎりは、塩と海苔。 ごま和えとゆかり和えはこれで食べきった。 明日から何入れよう。 さて。 新しいお弁当箱、箸、保冷バッグがす…

記事を見る

豚肉を焼き肉のたれで焼くだけオイシイ

おはようございます 突然ですが、我が家は、豚肉をよく使います。 これは ビニール袋の中に豚肉細切れをそのまま入れて 焼き肉のたれを入れてもみ ちょっとの間、置いておいておき フライパンで焼く というレシピです。 玉ねぎとかネギとかも一緒に炒めることもあった…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

畳み込みの視点から見たforallとexists: 空集合に対するforallは常にtrueになる

こういうツイートが話題になっていた。 「配列のすべての要素が条件を満たすならtrueを返す」関数を定義するとき、空の配列を渡したらfalseを返すかtrueを返すかが、良いプログラマかどうかの一つの境目だ— ふみ a.k.a.DJ Monad (@fumieval) 2023年5月29日 つまりScala…

記事を見る

追い詰められている

この記事を公開するかどうかかなり迷った。こんなことを全世界に公開しても自分の価値を下げて損するだけだけだし、世渡りが上手い人は不調な時に不調ですなんて公言しない。不調は隠してどうにかして、あとから「あの頃は実は辛かった」と言った方がずっと賢い。 でも…

記事を見る

jq が jqlang organization に移譲されました

JSONを操作するコマンドラインツールであるjqは、これまでオリジナル作者であるStephen Dolan氏 (@stedolan)のリポジトリ(github.com/stedolan/jq)で管理されていました。 メンテナンスはNico Williams氏 (@nicowilliams)とWilliam Langford氏 (@wtlangford)の二名が行…

記事を見る

Railsプロジェクトへの「頑張らない型導入」のすすめ

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの三村(@t_mimura)です。 主に保険薬局と患者さまを繋ぐ「かかりつけ薬局」化支援アプリ kakariのサーバーサイド開発(Ruby on Rails)を担当しています。 突然ですが! この度kakariプロジェクトは「型導入」をしました! kaka…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

月末なので少しメンテナンス

【昨日は残念でした】 完成した記事を投稿したのですが、いつも通りアップされずに行方不明でした。 読者登録されている方には問題無く届いている様です。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【5月も終わり】 今日であっという間に5月も終わり、私にとっ…

記事を見る

猫雑記 ~日向ぼっこルームに侵入者発見!~

猫雑記 ~日向ぼっこルームに侵入者発見!~ わくわく! まずは観察 屍にしてしまったのか? いなごは意外と美味しいよ いつもと違うの嫌なのだ スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~日向ぼっこルームに侵入者発見!~ この記事は2023年4月11日の出来事…

記事を見る

キッチンをTOTOのザ・クラッソにした理由

DIYで施工するキッチンをTOTOのザ・クラッソにしました。 ザ・クラッソ | キッチン | 商品情報 | TOTO株式会社 我が家のレイアウトに近似したものをザ・クラッソのカタログより引用 TOTOにした理由 情報量 食洗機の収まりが良い レンジフードの梁欠対応 ショールームが…

記事を見る

【買ってよかった中国輸入品】眼鏡の鼻パッド~値段は?使い心地は?~

95記事目(中国輸入品シリーズ) こんばんは。いつも読んでいただきありがとうございます。 趣味で中国から面白そう・便利そうな商品を輸入して使ってみています。techemoです。 今日は 最近購入した眼鏡の鼻パッドの紹介をします。 眼鏡の鼻パッド 眼鏡の鼻パッドが壊…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

本日より、新規様スタート初日!!

皆さん、おはこんばんにちは(^.^)ハル吉です!! タイトル通り、本日より新規2名様の利用開始と なります。私も、どこか落ち着きがなく少し緊張 しておりますww この感覚は、訪問介護の仕事についた時の感覚に 似ており本当に新鮮な感じで胸がいっぱいです(^.^) 私は…

記事を見る

おとな

南 3年生の時の作文。 おとなは、ぼくのきょうみのないものばかりをすすめてきます。 きょうみのない本。きょうみのないうた。きょうみのないそうじ。 きょうみのないナス。きょうみのないべんきょう。 いっちばんだめなのはおせちです。 たべるものがありません。 お…

記事を見る

【お弁当】月1の芸術系放課後等デイサービスに元気に出発(⌒∇⌒)とタオル畳み

いつもありがとうございます。【お弁当】月1の芸術系放課後等デイサービスに元気に出発(⌒∇⌒)とタオル畳み 先日の放課後等デイサービスのお弁当です。 今回のリクエストは『ぶどう』(笑) おかずじゃない(笑) チーズハンバーグ(コーン入り) 普通の卵焼き にんじん…

記事を見る

出生827日目(2023/05/31)

昨日のさんちゃん、朝は8時頃起きて朝食を食べていたね その後は、ちゃま(妻)とプレ幼稚園 先週は風邪をひいていて行けなかったから行けて良かったね お友達も出来始めてきたね〜。 家に戻りランチを食べてちゃまパパやちゃまママと室内遊び お昼寝して晩御飯はほぼ…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

健康・美容につながる、こだわり快適グッズ

みなさんかかとの角質ケアはどうしていますか? かかとの角質はそのままにしていくと、ぱっくりひび割れしちゃったり、ガサガサかかとになって、冬場なら靴下やパンストをひっかけてしまったり、夏場ならサンダルやミュールからガサガサかかとがのぞいて見た目もよくな…

記事を見る

【304日目:-29.2kg】1年ぶりに会った知人に痩せすぎて気付かれませんでした

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.8kg -0.7kg -28.5kg …

記事を見る

「納戸のストック」に助けられる夜もある。

「なんとなく取って置いたモノ」に、助けられる夜もある。 おこんばんは、収納しない系お片付けブロガーの優多です。 1日の疲れを癒す、入浴タイム。メイク落としは、浴室のバーに吊るしているよ しかし、このボトル、中身が見えないので… 「ポンプを押したら中身がな…

記事を見る

女性に嬉しいサプリメント*

こんにちは(*'▽')Yさんです! 最近になり梅雨入りした感じでしょうか? 雨予報ですね!気圧で体調など崩しがちなので お休みできるときはゆっくりしてくださいね! 今日は女性に嬉しいサプリメントのご紹介です! 最近何か老けない対策などしていますか?? 私は軽い運…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

2023年5月に読んだ本

・ぼくたちは今日も宇宙を旅している 佐治晴夫/著 ・沈黙のちから 若松英輔/著 ・エミリの小さな包丁 森沢明夫/著 ・あずかりやさん 大山淳子/著 ・全員悪人 村井理子/著 ・兄の終い 村井理子/著 「宇宙絵巻のひとかけらとして、今 旅の途中なのです」 生きてい…

記事を見る

手には不思議な力が宿る!

おはようございます。 今日はヒトの手が持つ不思議な力についてです。 「手の治癒力」という本を読んで、特に強く頭に残したいなと思ったことや感じたことを書いていきたいと思います。 ☆★☆ 手の力に興味を持ったきっかけ つい先日、私の息子が机に頭をうって、痛がっ…

記事を見る

川口 俊和:「コーヒーが冷めないうちに」を読みました。

借りる本を決めずに図書館に行って、どれにしようかなーと棚を眺めていて目に留まったこちらの本。 もうだいぶ前ですが、本屋さんで目立つところにピックアップされていて、「今度読んでみよう」と思っていたことを思い出し、借りてきました。 川口俊和さんの、「コー…

記事を見る

何かしなきゃいけない、を捨てる。【ぜんぶ、すてれば/中野善壽】

絶賛断捨離を続けております。 必要じゃないものも含め、 モノがすごく多い暮らしを送っていたな と、日々痛烈に感じております。 なぜ、読まない本が大量に飾ってあったのか。 なぜ、着ない服がクローゼットを占領していたのか。 なぜ、アウトドア用のハットが3つも…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【美術】映画と美術の授業は進行中

おっ久しぶり〜!いまだにコロナによって変化した生活(仕事他)に慣れてないんだな〜っと、思う今日この頃です。すっかり怠惰になったというか、引退気分というか、稼がなきゃと頑張るというより好きに生きよう(元々めちゃくちゃそういう性格なんだけど)という感覚…

記事を見る

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』を見た

先日、『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』を見てきた。NHKで放送されたドラマを見て「高橋一生の演じる岸辺露伴」にがっちりハートを掴まれた人間としては、見に行くしかなかった。ドラマが面白かったし、映画も面白いんだろうと期待に胸を膨らませ、さっそく映画館に足を運…

記事を見る

恋愛映画を観た

映画を3つ観ました。作業のお供に。 「恋する寄生虫」「ピースオブケイク」「彼女が好きなものは」3つとも恋愛映画です。普段あまり恋愛映画は観ないんですけど…今まで観てこなかった反動で今めちゃめちゃ観漁ってます。元々人の恋バナを聞くのは好きな人間なので色ん…

記事を見る

「グランド・イリュージョン 見破られたトリック」 2016

★★★☆☆ あらすじ 再始動したマジシャン集団は、携帯会社の陰謀を暴こうとするが何者かに妨害され、捕らえられてしまう。 www.youtube.com 「 グランド・イリュージョン」の続編。原題は「Now You See Me 2」。 感想 手品師たちが巨悪を暴く物語だ。手品もペテンの一種だ…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。