はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
こんにちは、ドクダミ淑子です。 はあちゅうさんが、Twitterでわざわざ「物議を醸しそう」なネタを投下していました。 残念ながらちっとも燃えず、そのままネットの海に沈んでしまいましたが・・・ 若者からお礼の連絡がないとぼやくアラフォー その内容は、こちら。 「30代にイラっとした経験聞いた、わかりみ~」と他人の話のように書いていますが、これ、あなたがイラっとした話ですよね? 「今日はありがとうございました」とか、「ご馳走様でした」とか、「楽しかったです」って連絡来ると思って期待していたら、全然…
某アイドルライブ後のヲタ反省会にてタイガーさん(仮名)がストリップの推しの話をしているのを横で聞いていた。 自分は”アニオタ”という名前を名乗っているが実際のところサブカル界隈の人間であり、サブカル者としてストリップは避けて通れない道であった。なのでストリップに対する漠然とした憧れは以前からあった。 個人的な話で恐縮だが、近年ココロの調子を崩しており、癒しとココロの休息であったはずの趣味を全く楽しめなくなっていた。特に音楽が楽しめなくなったのはつらかった。 この時のタイガーさん(仮名)の話のおか…
かつてフジテレビで放送されていた『ウケメン』というコント番組が好きだった。その中でも3時のヒロインの福田麻貴が演じる「まいみょん」というネタが印象に残っている。 「あいみょんに憧れた女」が主人公のものまねコントで、あいみょんを意識したであろうファッションの女の子がギターを弾きながら歌うコントだ。 View this post on Instagram A post shared by 3時のヒロイン 福田麻貴 (@fukuda_maki_3ji) まいみょんにはオリジナル曲がある。『ツブヤキノヒ…
どーも、鬼畜エレファントカシマシファンのJohnnyです。 前回のブログ、悲しみを感じない希望に満ちた歌声〜縦横無尽完結編①〜 - エレコラからご覧ください↓その続きになります。 〈第二部〉 passion あーもう好きだった。この曲の冒頭ケーキの蝋燭を吹き消す演出。スクリーンに映るドヤ顔のミヤジが今でも目に焼き付いている。楽しんでる56歳を見るのは非常にこちらも楽しい。短い楽曲とは言えど、盛り上がりワクワクする楽曲。小林武史のピアノも光る。途中、スクリーンに「HAPPY BIRTHDAY」の文…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ミールスお礼参りツアー(「作ろう!南インドの定食ミールス」に寄稿していただいたお店への挨拶回り)ですが、西荻窪の「とら屋食堂」、尾久の「なんどり」、勝田台の「葉菜」、長野県飯綱町の「モンマルシメ(MON marushime)」ときて、最後に群馬県前橋市のインド食堂チャラカラにたどり着きました。 twitter.com 訪れた日は記念すべきチャラカラ7周年イベント。 同じく寄稿いただいたマサラワー…
がんに関する不正確な情報の一つに「がん死亡数が増え続けているのは先進国では日本だけ」「がん死亡数は欧米では減っているが日本だけ増加し続けている」というものがある。「抗がん剤は害しかない」「がん検診は無駄だ」「残留農薬や添加物が多い食事が原因だ」とかいったニセ医学的な主張と同時に言われていることもしばしばだ*1。日本のがん死亡数増加の主因は高齢化である。他の要因が変わらなくても高齢者の人口が増えれば、がんで死亡する人の数は増える。生活習慣や公衆衛生、医療環境が改善され、他の病気でなかなか死ななくな…
最近、熱中症が話題になっておりますが、私も中国を旅している時に、強い日射しに苦しめられて、何度か倒れそうになることが…倒れてしまったこともあるので、その対策として「耐暑訓練」というのをやっておりました。 日本にいて、「熱中症警戒アラート」が発令されると、その時を狙って外に出ます。日射しの強い場所を自転車で走り続けて、身体を暑さに慣れさせます。熱中症ギリギリまで追い込んで、自分の限界を知る。その限界でどうすれば症状を軽減できるのかを実験する。そうすれば、私が中国で何らかの事情で日射しの強い状況に遭…
好きにならなきゃよかった 好きにならなきゃよかった 好きにならなきゃよかった スピッツを除いて1番好きだったミュージシャンの川谷絵音のファンをやめることになった。 やめるなら黙ってやめればいいんだけど、indigo la Endとゲスの極み乙女。は10年以上の間追っかけ続けた本当に大好きなバンドなのでかなり凹むというか喪失感が半端ないし好きなだけにムカつきも一入なので文句くらいは書かせてほしい。そう決意したのはこのツイートのせいだ。https://twitter.com/indigolaend/…
今年もボーナスが支給されるらしくてよかったですねと思いました。金額はわからないけど。 大変だったので、本日は何もしないで仕事だけして休むようにしました。 Twitterを見ていると圧倒的に頭が良くて努力している人がいて、本当に美しい。この年になってもそのような存在に心を熱くする。努力くらいはこの世で一番していたいと思うので熱中症にならぬようにしなくてはならぬ。
Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」 僕が好きだった給食メニューは、「カレーライス」です。はい、めちゃくちゃベタです。 ただ、これが普通のカレーライスではなくてですね……。 普通カレーライスと言って想像するのは、大きなお皿にカレールーとライスが半々に盛られた、いわゆるあの「カレーライス」だと思います。僕も、小学2年生の頃に転校するまではそうでした。 確かあれは、転校してから初めての給食。 まだ新しい友達も全然いなかった頃。独り寂しく食べていても、そこに最低限の自分の居場所が確…
グッズ買えたよー! 1時間近く前からソワソワしながらシミュレーションしました!ペンラ → タオル → ボトル → バッジ → 購入!ひたすら繰り返しシミュレーション(怖)。 スマホとPC、 どちらがアクセスしやすいのか悩みに悩んで… いつもはPCなんですがスマホで挑戦! 珍しくサクサク進んだのはいいんですが、購入完了して喜んだのも束の間……慌ててたらピンバッジの個数がちゃんと変更出来てなくて1個。 まさかの1個。(記念か) 一覧に戻ったらすでに売り切れてました。 でもいっか♡ 欲しかったものは買…
目の見えない人は世界をどう見ているのか (光文社新書) 作者:伊藤 亜紗 光文社 Amazon いや〜この本は、スゴいわー!♪ 興奮したわー!!!今年読んだ本のベスト10入りは間違いないね〜!ワタシもこれと同じ疑問を持っていたわー!♪(・∀・)「<見えない>ことは欠落ではなく、脳の内部に新しい扉が開かれること。視覚障害者との対話を通して、「見る」ことそのものを問い直す、新しい身体論。そのエッセンスを紹介しよう。・障害者とは、健常者が使っているものを使わず、健常者が使っていないものを使っている人で…
このNEWSポストセブンの記事を鵜呑みにした言説でしばし盛り上がっていました。 これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。 単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。 黙殺された野村総研の“TV消せばエアコンの1.7倍節電”報告|NEWSポストセブン この記事自体は2011年8月10日とかなり古め。いつもは「ポストw」みたいな感じで蔑むのに、こういう…
10代の頃からまぶたの裏に結石ができやすかったりします。眼科で麻酔の目薬をさして針でとってもらうのですがここのところ忙しかったのでしばらく眼科から遠ざかってました。でもちょっと変だと思って観念して眼科へ行き、処置をしてもらえてます。麻酔の切れた後は違和感がいつもあるのですが耐えられないほどではありません。 「結石は大人になったら出来なくなる」なんて10代の頃にいわれていて、それをどこか信じていたのですが、いまでも出来ます。ということはもしやこれは私が大人になってない証拠なのでは…ってくだらない冗…
病気の話。 また年金で診断書か。 甘く書かれて3級に落ちるのだけは勘弁してほしい。 俺は1級でもおかしくないと思っている。 難しい順。 外出(月に一度、通院の時だけ) 風呂に入る(月に一度) 髭を剃る(通院の時だけ剃る) 歯を磨く(歯だけは絶対に磨く。どんなに面倒でも。実質、一日で一番面倒) 部屋の掃除(たまに掃除機を軽くやるだけ) 髪を洗うのと、爪を切るのは親にやってもらう。 1級でしょ。 苔村さん元気だねじゃないっつーの。 それは俺のコミュ力。 明るく元気にハキハキ喋るのは俺のコミュ力。 病…
はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア
いい「塩梅」でやっていこう! 梅というのは他のくだものと比べて独特の存在だと思う。季節が来ると「やらねば」という気持ちがもりもりと湧いてきて、砂糖や塩や焼酎に漬けたり煮たりすることになる。 20220604 - あとかた 896.hatenablog.com「梅雨」という字に当てられている果物といえば、そう、梅です! 最近は気候変動の影響もあって収穫の時期がどんどん前倒しになっているそうですが、毎年長雨の季節に思い出す果物ですよね。冒頭に引用した id:kashiwai_hino さんのエントリ…
ちょっとそこまで毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「ひとり旅行記」をテーマに記事を紹介します。 Image: 酒器を持ち、寝台特急サンライズに乗り込んで、香川でうどんをたらふく食べる - 今夜はいやほい 体操マット型ベットに寝転がり、しばらくぼうっとしていると、サンライズ瀬戸は緩やかに進み始めた。背中に振動が伝わってくる。車体はどんどん加速していく。東京駅のホームを抜けると、あたりは一気に暗くなった。部屋の…
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。6月19日(日)から6月25日(土)〔2022年6月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 今年も早川書房1500作品が50%割引の超大型電子書籍セールがきたので、SF・ノンフィクション中心にオススメを紹介する - 基本読書 by id:huyukiitoichi 2 見た目が不自由な人の保護は必要か - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 Rustの良質な学習リソースをまとめる - BioErrorL…
食べることは生きること週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の本多が「その人の暮らしが垣間見える食」にまつわるブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の本多です。生きていく上で欠かせない食事。このSNS隆盛時代、サクッと自分の食事をシェアする人は多いですし、ごくごく「ありふれた」コンテンツだと思います。私の大好きな作品に『きのう何食べた?…
テレワークで家にいたらピンポンがなり、玄関に新聞屋さんが。 聞いたら、どうやらお向かいの同姓のお宅と間違えていたみたいで、あ!それで今朝新聞が突然入ってたのね!と納得して新聞を返す。 急に入ったから何だろう、宣伝かな?と思ったのよ。納得納得。 道を挟ん…
今日も暑すぎる。。。 有言7割実行で10時くらいにコメダ行ってちゃんと勉強してきてえらい! (予定では8時くらいから勉強する予定だった…) 8月に家中の一斉大清掃予定なのですが、自分の部屋ぐらいはちょっとずつ綺麗にしときたいなと思って、とりあえず同人誌し…
1時過ぎ就寝、3時すぎに目覚める。 お茶を飲みながら昨日見つけてしまったずっと欲しかった持ち手がうさぎのGuy de Jeanの傘を買ってしまった。久しぶりの「やってもーた」感の買い物。いや、買わずに後悔よりも買って後悔のスタンスだが、久しぶりの高いものを買って…
朝から少々凹んだ。 というのも、スカウトが来た企業の書類選考で落ちてしまった。 何を見てスカウトしてきたのだろう、モヤモヤしてしまう。 励ましてほしくてタスクバーを見たけれど、今日はくもりだった。 そのうち晴れます、とか書いてあったらよかったのに。 気持…
こんにちは、Kyuiです。 kyui-home.hatenablog.com 今年の春に購入したデニムパンツ。やっぱり気に入りすぎて履きまくっています。 子どもが生まれてからラクさをとって、デニムを履かなくなっていたのですがやっぱりデニムパンツいいなと感じている最近。 デニムパン…
ダメじゃない! 毎日の生活の中で、自分を責めてしまうときがある。 自分の味方でいたいけど、 心が言うこときかない時もある。 考えて考えて、自分の中でぐるぐる思考が回っていたとき、 ある人が言っていた言葉を思い出した。 「ダメでいいじゃん。」 「自分ってダメ…
これはラブだな、と思いました。 彼女が「友だち」と紹介した男性。彼女より1つ歳下、わたしと同い年。北海道の左上に暮らす彼女と、札幌に暮らす彼ではそう頻繁に会えないだろうと思いましたが、彼女が札幌に行くたび飲みに行くそうです。 「すっごくいい人!彼1人い…
七時半頃起床。急いで支度をしても遅刻しそうになった。外が晴れていて、何となく京都で彼に買ってもらった靴をおろすことにする。朝から暑い。 九時から十八時まで仕事。北陸の梅雨が明けたとのニュースが入った。梅雨明けに新品の靴をおろせて嬉しい。夏が始まった。…
ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 懐かしいディスコサウンドは令和の若者にもウケる ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った…
ずれてるわ~ ずれてるかぁ? いや、ずれてますよね? ずれてます? ももは2017年1月1日に結成した吉本興業所属のお笑いコンビです。 ※もも プロフィール|吉本興業株式会社より画像引用。 金髪でひげをはやしているまもるさん。(左) 黒髪で眼鏡をかけているせめるさん…
【デジタル限定】小湊よつ葉写真集「私、AVにでる。」 ▼FANZAブックス ※新規登録70%OFFクーポン有り 【デジタル限定】小湊よつ葉写真集「私、AVにでる。」 【デジタル限定】小湊よつ葉写真集「私、AVにでる。」 週プレ PHOTO BOOK 作者:小湊よつ葉 週刊プレイボーイ Am…
コント×小説『さわりたい!外道の所業編』 大崎恭子 30歳 OL 平日は仕事に追われ、心をすり減らしながら毎日働いている。 リフレッシュと運動不足解消の為、週末は近所の公園を散歩するのが習慣になっている。 公園は広くて緑も多い。 ジョギングやウォーキングをして…
朝ご飯の面倒くさいを楽しみに変えるレシピ本。 パンやご飯にのせるだけな簡単なレシピが沢山載っている。 中身も読んでも楽しめるようになのか、結構賑やかだ。 朝ご飯は食べない時がよくあるが、フルーツだけでも朝ご飯になるのだ。 ほんの一手間でキチンとした朝ご…
以前カプレーゼを作るために購入したオリーブオイルを持て余していて消費したかったので、今日は昼食にペペロンチーノを作った。パスタソースを使わずに作ったのは初めて。パスタは好きだしレストランや喫茶店で注文することもそこそこあるのだけど、思えばお店のペペ…
こんばんは! 明日が待ち遠しい私です!私はボーナス入らないけど!笑 今日の朝ごはんは撮影し忘れました笑 ホットケーキミックスで作るウインナーパンにチャレンジしたのですが、 レシピの倍量で作ったらなんか粉パサついてる…?? でもベチャベチャになったら扱いに…
お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 レシピブログ様より、宮崎県産の野菜セットのモニタープレゼントを頂きました。 新鮮な野菜に心が躍ります♪ ありがとうございます♡ 今回はそ…
ボートレース戸田の様子 こんにちはー。 2022年1月末をもってクックパッド株式会社を退職し、2月から株式会社nana musicで働いています。 6ヶ月の試用期間を経て8月以降も雇用が継続される見込みとなったので、この記事を書いています(書いてるのは6月末)。 みんな入社…
こんにちは 6/17のSEホールディングス・アンド・インキュベーションズの株主総会で承認され、6/20に翔泳社の取締役を退任いたしました。 コロナ禍にメンタル疾患で1年半休職、この4月から復職したものの、役員で働くことは難しいとお医者様の指導があり、今回の決断と…
はじめまして。Motivation Cloud のエンジニアをしています、宮田と申します。 Link and Motivationには2022年3月に入社しました。 私はキャリアにおいて、SIerやITベンチャーといった創業当時からIT系のサービスを提供する会社に在籍していました。 Link and Motivati…
「取引先から本音を引き出したいのに、建前でしか話してくれない」「積極的に部下と話すようにしているが、一向に距離が縮まらない」このように悩んでいるビジネスパーソンは、「質問力」を磨くとよいかもしれません。 マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院名誉…
基盤本部(開発部門)の木下です。前回、Java 17 の新機能を使ってドメイン駆動設計(Domain Driven Design: DDD)のモデリングの表現力を高める例をご紹介しました。 style.biglobe.co.jp 代数的データ型(Algebraic Data Types)を導入するのがポイントなのですが、…
コロナ禍で地方移住を検討するエンジニアが増えている中、ファインディでは「ぶっちゃけ地方移住ってどうなの?実際移住したエンジニアにメリデメを聞いてみる」と題したイベントを開催。東京から地方に移住した上田さんと近藤さんにお話をお伺いしました。 移住して感…
こんにちは。虎の穴ラボの鷺山です。 この記事は「虎の穴ラボ 夏のアドベントカレンダー」の3日目の記事です。 2日目は植竹さんによる「GCPの監視機能 Monitoring の推しポイント紹介」が投稿されました。 4日目はH.Y.さんによる「Amazon WorkSpacesで色々試してみる。…
この記事は、6月から始まっている #LXベッテク月間 21日目の記事です。 前日の記事はざべすさんの「Fintech事業部の全力のBet Technologyの様子をお見せします」でした。 tech.layerx.co.jp こんにちは、Fintech事業部でサービスの新規立ち上げをしているエンジニアの …
自宅のオーブンレンジが死んだ。 少し前からパワーが弱っていることには気づいていた。 冷凍パスタをパッケージの指示通りに加熱しても半分くらい凍ったまま。ホットミルクを作ってもぬるい。息子に新しいの買ったほうがいいんじゃない?と言われたものの、まだ大丈夫…
今週に入ってから熱波が来て恐ろしく暑くなりました。まだ6月なのにこの暑さだとこれからどうなるのかな! ところで、わが棲み家は標高が1200mの森の中にあるため温度が抑えられています。首都圏と比較して平均で10℃ほど低く、河口湖と比べても5℃程度は低めです。…
今治オンライン子育てひろばちょちちょち 7月の「 工作タイム」のお知らせです! 材料は工作キットにして、事前に自宅へ郵送~ 参加費無料✨でお届けします!! 7月の工作は「あさがおのフォトフレーム」です! 夏の思い出の写真や、絵葉書などを飾れますよ 折り紙を折…
D2 ブランドのドライバーです DIY は全くの素人ですけど、今回はインパクトドライバーを買ってみました。 ちなみに、僕は インパクトドライバー と ドリルドライバー の違いなんてほとんどわかっちゃいません。 「インパクトドライバーって、なんかガガガって音するや…
自分の居場所がない学校 自分に自信がなくて不安だらけで行けなくなってしまった学校 その学校から離れた生活をしている ストレスを減らしているはずなのに なぜか心の疲労はまだ回復しない なぜだ? 他にも原因があるの? 娘たちの不登校が始まり一番ざわめき始めたの…
皆さま、こんばんは。みやびです。 世の中の、ママさん・パパさん お仕事・子育てお疲れさまです。 本日も、ブログへのご訪問ありがとうございます。 用事で出かけた時に、少し広めのスタバに たまたま入ったら、店員さんのお声がけが素晴らしかったお話です。 「今日…
怒られるは慣れる? 学校での「集団行動」。 集団で行動するので、 「集合時間」に遅れれば 全体責任で怒られる事になる・・・ 余裕のいつものメンバーたち 「怒られる事」に慣れていない子が・・・ 「怒られる」は慣れる☝️ 余裕のいつものメンバーたち 「集合時間」に…
長男・ゆうくんは5歳。ずっと謎の一言シリーズ書いてますが まだまだ不思議っ子でいろんな言葉を言ってきては大人を「ん?」ってさせます。 今回の歯謎って程じゃないんですけど どこで覚えてきたんだ? なぜ連呼するんだ? っていう一言になります。 ゆうくんは何か…
歯の健康って、大事だよね! ということで,今月から歯科矯正を始めています 青ゴムかけて三日目。 歯に違和感が日常的にあります。 歯が痒い感じと言うか…これを歯が浮く感じというのですかね? 気になって仕方がありません。 食べ物をかじれないことをすっかり忘れて…
ヴィセ アイブロウペンシルS 594円(税込)安い。細い。描きやすい。 眉毛の足りない部分を絶妙な細さで補ってくれる。今まで使っていたのはマジョマジョのペンシル。 これは楕円型で描きやすく、汗にも負けない落ちにくさですごく使いやすかったんですけど 私の骨格の問…
こんにちは。本日は M·A·C ミネラライズ スキンフィニッシュ ライトスカペート のレビューをしたいと思います。 MACのハイライトといえばコレという感じですよね? 実際使用してみてかなり良かったのでレビューしてみることにしました。 結論から ・10g入って…
気にはなりつつ、ブログ更新できず・・・ 生理前のPMSとか、他色々あって、こっちに気が回りませんでした。 婦人科に受診したわけではないので、自分で勝手にPMSだと思っているのですが、私の症状は、①気分が沈む、②イライラするが主で、両立します(悪い意味で)。 気分…
今日はなんだかスッキリしない日でした。 午前中は何とか持ちこたえましたけど、午後はどうにもなりませんでした。 今までの疲れがどっと一気に来たという感じでした。 「たまには・・・・ 続きはこちら
はじめに 箒木蓬生『ネガティブ・ケイパビリティ』 頭木弘樹『絶望名言』 モニカ・ルーッコネン『マイタイム 自分もまわりも幸せになる「自分のための時間」のつくり方』 はじめに 詳しくはこちらのブログに書いているのだけれど、私自身の持病に加えて主人の急患があ…
なんなんそのマンガ?いうと 1990年~1999年に週刊少年マガジンに不定期連載されたマンガです そのパロディ #MMR MMR GoToの謎を追え! - アトリエ ア・レーズのイラスト - pixiv この「キバヤシ」いう眼鏡の男のリーダーがとんでもない理論言って メンバーが「なんだっ…
ポッドキャストレビュー 番組情報 ピックアップポイント エピソード紹介 ポッドキャストレビュー さぁ今回もこちらのポッドキャストをレビューしていきましょう。 《叶姉妹のファビュラスワールド》毎週火曜18時頃配信予定 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p…
タイトルにある通り、刺激に弱いって損なのかな……と考えることがよくあるので、自分なりに思ったことを書いていきます。 私はドラマや映画を見ることが好きです。 ですが、特に映画において、私のしがらみになってしまう基準が、グロ・暴力的な描写はあるのか?という…
こんにちは。 今日は疲れました。 なんでって同じ職場で働く同僚のことを悪く言ってるのが聞こえて。。。 聞きたくないコトが聞こえてきてウンザリです、あー疲れる。 何なんだろ、なんで言うのかなぁ。(ヒマなんだな、仕事を与えるかタップリと) 聞いてる人も嫌じゃ…
いつもの 僕の休日ルーティンです♪ 朝食を シアタールーム(ゲーム部屋とも言う)で食べます♪ Amazonプライムで映画を1本見ながら、ゆ~っくりの朝食が基本です。 本日の映画はというと・・・ 「君の膵臓をたべたい」 タイトルの衝撃度というか、、意味不明感から^^…
統失制限。まるで違う絵柄なのに、まるっきり同じ形、同じピースのパズルを混ぜてしまってるみたいな日常。形としてピースはパズルに問題なく嵌るけど絵柄的に何の意味も成さないみたいなの。その意味のない滲みみたいな図柄から任意の三点を拾い上げ何かを読み解く素…
前回、Mac vs Winみたいな感じで対決させてるわけではないのですがざっくりとした違いを自分なりに出してみました。 guitaristkozi.hatenablog.com 今回は、どんなスペックで制作してるのか?というテーマで、自分のDAW専用(ちょこっとゲーム)PCスペックを初公開して…
ドラムをしていると誰かに言うとほとんどの人が手足バラバラに動くのすごいという。 しかし決してバラバラに動いているのではない。 基本的に同じタイミングで叩いている。むしろ最初は左右同時に叩くことのほうが難しいまである。 私たちドラマーからしたらバラバラに…
金融庁が「資産運用業高度化プログレスレポート2021」を公表しました。 金融庁は「家計の安定的な資産形成」を行政方針の柱に一つに掲げており、資産運用会社の役割を重視する一方で、資産運用会社の報酬体系や運用能力、販売方法等に課題意識を持っています。 今回は金融庁のレポートを基に、日本の金融機関が販売する運用商品について確認していきたいと思います。 資産運用会社別パフォーマンス 独立系資産運用会社 投資信託のコストにおける他国比較 クローゼット・トラッカー問題 まとめ 資産運用会社別パフォーマンス …
日本は“マナー大国”?謎マナー乱立の理由をマナー講師に聞いたという記事。失礼クリエイターことマナー講師が謎マナーを乱立させているという批判はすでに一般的になってきてると思うが、そのいいわけである。だが見過ごせないことが書いてあった。 Mさんは「チームメンバーと話す際は、カメラはオンにすべき」だと考えている。 「私が古いんですかね。声だけでは相手の気持ちがつかみきれないから、せめて顔を見ながら話したいと思ってしまう。コロナ以前なら、ふと世間話をして距離を縮めることができたんですけどね……」 日本は…
Steamサマーセールの季節ですね。 ここに、おすすめのゲームがあります。 Outer Wilds【アウターワイルズ】というゲームです(PS4とXboxでも発売中、夏にSwitch版発売予定)。当ブログでも、クリアした人向け記事をはじめ散々記事を書いてきたので名前に聞き覚えがある方もいらっしゃるかもしれません。 store.steampowered.com 筆者は30年以上ゲーマーやってきてますが、昨年遊んだこの1本に生涯ベストゲームが塗り替えられました。思い出補正込みのゲームとか多々ある中でぶ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。