この記事は「生還の証左」
ちゃっかりベトナムに行ってきた。 コロナ禍だけど行ってきた。 お金ないけど行ってきた。 ワクチンを3回打った私が向かったのは3年ぶり3回目の東南アジア、その東側に位置するベトナムのホーチミン。卒業旅行のタイ、再就職祝いのカンボジア、そして今回のベトナム。…
特に良かったのは「ホルモンネギ盛りポン酢」
木曜の夜、金曜に有休をとっていたので実質今日が金曜日! ということで、初めての鳥貴族に行ってきました。 鳥貴族、人気だなと思ってはいたんですが、流行り始めたのが社会人になってからでチェーン系の居酒屋に行く機会が減っていたこと、そもそも自分の行動圏に鳥…
レモンカードで「紅茶が捗って仕方ない」!
最近食べ物のことしか書いてないのだけど、これまたえらくおいしいものを手に入れてしまった。 ジャムとは似て非なるもの レモンカードという逸品。数年前に近所の紅茶屋で売られているのを目撃し、物欲しそうに眺めていたら店員さんが味見をさせてくれ、そのうまみに…
『ガラスの顔』が"最っっっ高~~~~でした"
なんともう一年の8.5%が終わってしまいました。 今月から去年から使っている手帳の運用をさらに深めて色んなことを書いたり記録化したり、今年の年間目標などを立てたせいか、いつになく気が急くような感じがします。 日々を無為に過ごさず充実させたいという思いが先…
「飯田の辛みそ」で "辛みとコクのある出来栄え"
職場でいつも休憩中にカップ麺やおにぎりを食べていたのだが、健康とお金のことを考えてここ最近はお昼に食べた味噌汁とご飯の残りを持っていくようにしている。ただそのまま味噌汁を持って行ってしまうと、どうしてもお昼ご飯を繰り返し二度食べているような感じにな…
"ただの平凡な風景をちょっと変な風景に変えてしまう"
新作か旧作かにかかわらず、その月に読んだものの中から面白かった漫画を紹介していこうと思います。 龍村景一『ムラサキのおクスリ 龍村景一短篇集』 岬かいり『笑顔の世界』 いしいひさいち『ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ』 岩崎真『3年前の窓から(前編/後編)…
そうめんみたいなパスタは、加熱してもでろっとしない
そうめんみたいなパスタがあり、ではペペロンチーノを作ってみましょうとにんにくを刻み始める。ペペロンチーノは懐が広いので舞茸も入れちゃうしほうれん草も入れてしまう。ざくざくと切る。麺の太さを考え茹でる時間を調整する以外は工程に影響はない。ペペロンチー…
ペットボトルに湯をいれて首と耳を温めるとスッキリする
先日の雪は日陰の所はまだ残っている。今朝、窓から外を見るとうっすらと白い。天気予報は雪マークが付いていた。 先週、耳鼻科に行って鼓膜の調整と薬を出してもらった。昨年の秋と同じ感じのめまい。薬も飲みつつ気の巡りをよくする香功という気功をしたり、小さなペ…
「太くて少しもちっと」したアラビアータ!
中目黒の人気店、関谷スパゲティが業務形態をかえ、関谷スパゲティEXPRESSとして品川駅の構内にできていました。気になってたので今日帰宅ランを品川で終えたので寄ってみました。頼んだのはアラビアータ。見た目はナポリタンですが…。 デフォルトで300gの量です。でも…
1月は「シルバニアファミリー用のペストマスクを作った」
こんにちは。 気がついたら2月だ。なんかずっと寒かったけど雪は降らず、寒さを耐え忍んだ1月だったな。 後、1月中は波のある胃腸の荒れ方をしていたので、食事が喉を通らなかった。 食べては吐き気が襲ってきてずーーっといやだなー。と思いながら過ごすそんな日々で…
「ENJOYはいい感じの言葉と思ってん」。エンジョーイ!!
namoがココアを作ろうとしていた。 ママ、これどうやって作ったらいいん?袋に英語書いてあるけどわからん。 そんなん自分学習で調べーや。宿題も終わるし一石二鳥やろ。 そやな。ほな、やってみるわ。と、言って何やら書き始めた。 めあて:ココアの英語の説明を調べる…
「焼かつお」と「土佐清水直送」に惹かれて買ってしまった
ほんとうに気付かないことだらけの自分に落胆する日々…… 夕方、関所帰りに氷を買うのだが、ついでに小さいスナック菓子やアイスクリームをカゴに入れる私。先日、通路の棚脇にぶら下がっていた。「焼かつお」と「土佐清水直送」の文字とかつおらしき姿が目に付いたから…
「お茶の色が分かるので好みの濃さにいれやすそう」!
コーヒーを断って、紅茶を飲むようになってもうすぐ1年になる。まさかこんな長期戦になるとは思わなかったので、ずっとティーバッグで済ませてきた。去年の秋あたりから、どうせなら一人分の紅茶を簡単に(ズボラな私には大切な要素)美味しくいれられるティーポット…
おうちの鍋やフライパン。メンバー構成は今のままでOK?
・実家に顔を出す。運転中に自己分析モードに入ってしまい、自分の駄目さ加減にちょっと泣きそうになる。ここ数年、メンタルのコントロールがうまくいかないことが多い気がする。まあでも自己分析は妥当な内容だと思ったので泣いてる場合ではない。しっかりしろ。 ・冬…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
過去の痛みを成仏させるため、自分の育った家庭を改めて客観視する作業をしています。(関連記事一覧はこちら>>>【もくじ】いかにして私はアダルトチルドレンになっていったのか【体験談】)。同じ屋根の下で暮らす祖父母(父方)との接触を母から禁じられていたと…
先日久しぶりにてりたま食いにマックに寄ったんですが。 トレーシートっていうんですか、いつもいろんなこと書いてあって読むともなく読んでるんだけどさ、今回のはマジでアホかってなった。 しかも「コレはヒドイだろ」と思ってネット検索をかけたら、これに対する同…
どうも。さとやです。 今日、デイサービスが休みで 朝、母は眠っていたので 放っておくと昼まで寝ていました。 昼食は、バナナ、プチトマト、ヨーグルトと 軽く済ませて、ゆっくりしていますが 私は、母が昼まで寝ていたので 尿漏れパットがパンパンになり パジャマと…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
開始早々挙手したshさんに「まーたお前か」「人狼か?」というメンバーたちのshさんの(黒確への)厚い信頼はなんなんでしょうかwwwこれは嬉しいよと言いつつ霊媒COするshさん。白確の役職よかったねえという謎目線。 d先生→zさんの順で占いCOしたことに対して、またこの…
こんにちは。キービゴと申します。 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。 それだけのブログです。 昨日の記事を書いた後、ライターになるためにまずはなにをす…
アンケートこうやって取ってまとめるの、2.5年ぶりらしくてまずそれにビビってしまった。お久しぶりですしおりんです。 「ブリ●アはクソ」というマイナス劇場情報は流れてくるのに最高劇場情報は流れて来ない!!!ってノリで好きな劇場のアンケートを取りました。まあ…
アジャイルを展開していくうえで、現場の開発チームがどう振る舞えばいいかは具体的なテクニックがあるのですが、「偉い人」がどう振る舞うべきかについての情報が少ない気がしたので整理します。なお、僕の元ツイートはこちらからの一連です。アジャイルを推進してい…
サークル『醤油をこぼすと染みになる』は2023年2月19日に開催されるコミティア143に参加いたします。画像はコミックマーケットのときのものですね。 そのコミックマーケット101で大好評のうちに持ち込み分が完売してしまった『わるいはうまい』を持っていきます! どん…
どうも、ぼくです。 本日もバレンタインのレシピ紹介、やっていきましょう~! 突然ですが!! お菓子作りって何かと時間がかかりがち。 身近な材料でお手軽に作れて、しかも美味しければいうことなしですよね✨ …ということで 本日は材料2つだけでとっても簡単にできる…
(Image by wal_172619 from Pixabay)去年で恒例の推薦書籍リストの更新は一旦終了したつもりだったんですが、記事を公開して以降に「これは新たにリスト入りさせないわけにはいかない!」という書籍が幾つも現れる事態になりましたので、前言撤回して今年も推薦書籍リ…
特にオチも結論もない、雑文に毛が生えたような話です。 時折、「この『面白さ』って数に依存したものなのだろうか」、と考えることがある。この場合の数とは、関連するものを摂取した分母…… のようなニュアンス。 例として。昨年公開された映画『シン・ウルトラマン』…
Rails勉強し直している - DB操作編 - $shibayu36->blog;に引き続きRailsを勉強し直している。今回はHatena-TextbookのWebアプリケーションの課題を通して学習した。 作ったもの diffはこの辺。ユーザーが存在する前提で、記事のCRUD処理を実装した。 今回学んだことを…
2022 年 11 月に開催された「Kaggle Days Paris 2022」での有識者の講演動画が LogicAI の YouTube チャンネルで公開されています。 現時点で公開されている動画を土日に眺めたので、本記事で概要を紹介します。 Kaggle Days Paris 2022_Walter Reade_A quick hello an…
何気ない日常を楽しむ
こんにちは。キービゴと申します。 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。 それだけのブログです。 昨日の記事を書いた後、ライターになるためにまずはなにをす…
久しぶりに植物を購入しました。 思わず足を止めて一目惚れしてしまった「モアフラワーズ パリ」という花。 帰宅途中、生花のいい匂いが車内に充満して思わず深呼吸してしまいました(笑) 緑が綺麗で目が癒されます。 ほんのり花びらがピンクになっているところもあり…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんにちは。 コーヒーと暮らしを愉しむ です。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、 “らしく生きるため”の考えを豊かにするために、そして、心軽やかなシンプルライフを心がけて。 日…
『なうしかのおぼえがき』 色々リクエストいただいているのに なかなか更新できずに本当にすみません♂️ また、いつも嬉しいあたたかい応援のお言葉いただき ありがとうございます ようやく新しいおぼえがきが出せました✨ 今回は私がいつも使っている手袋です 家族みん…
この尊さ、分かち合いたい
なんかかっこいい写真だなー 皆さんこんにちはウエストランドも面白いけどけどカベポスターも面白いと 友達に言いまくっているお笑い大好きマニアTysonです。 今回はM-1グランプリ2023で決勝に初進出しそうなコンビを紹介します。 ①ストレッチーズ www.youtube.com…
知って楽しい、作って美味しい
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
アジャイルを展開していくうえで、現場の開発チームがどう振る舞えばいいかは具体的なテクニックがあるのですが、「偉い人」がどう振る舞うべきかについての情報が少ない気がしたので整理します。なお、僕の元ツイートはこちらからの一連です。アジャイルを推進してい…
当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 Amazon Elastic Kubernetes Service ( EKS ) や Azure Kubernetes Service ( AKS )など、kubenetes をマネージドに提供するサービスは存在しますが GKE はそれ…
素敵なお部屋のヒント集
ペール缶ロケットストーブに火を入れてみました。 一度に燃やせる量も増えて絶好調! っと思ってガンガン木材を焚べていたのですが、なんだか煙突が傾いてきたぞ? ペール缶の蓋に刺してあるだけだから仕方がないよなぁ〜 なんて思いながら煙突の傾きを治そうとしたら…
先日判明したリアキャリパーのフルード漏れから数日。 というか2日。 早速ではあるけど某オークションにて部品の確保に成功した。 どちらもNB6C後期用のキャリパーとマスターシリンダASSY。 リアキャリパー左右:¥8,800 マスターシリンダASSY:¥1 両方同じストアから…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
7時半に揃って起床。嫁が遅番だったのでのそのそ朝飯を作り始め、結局8時過ぎに食べ始める。結構遅い。とはいえ娘がガジガジ食べてくれたので、8時半には食事終了。ただバッファはなかったので、そのまま支度をさせて、あっという間に二人を見送る。 見送って仕事開始…
初めまして。 旦那と息子二人の4人で暮らしているきなこと申します。 日常のことやパートのこと、お金のこと、常に腹が減っている息子たちの食事についてなどなど、日々の暮らしの様々なことを綴っていきたいと思います。 基本一人が好きなので、家族以外との交流ほぼ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは、k-nightです٩( ᐛ )و 2/10発売のD-UPのマスカラの新色を試させていただきました 色味が可愛かったので紹介させてくださいっ D-UP パーフェクトエクステンションマスカラforカール ピンクブラウン 目次 D-UPの新作って? ディーアップマスカラ、商品の特徴は…
※こちらのブログには筆者のニキビや毛穴が表示されます。苦手な方は先へ進まないようお願いします。また、顔バレ防止のため写真をできる限り拡大して表示しており、見づらくなっていますが、そちらもご理解をお願い致します。 今回はvos2回目1週間の肌の様子を載せてい…
あの作品を、違う角度で楽しもう
著者:大町テラス発行元:イースト・プレス お熱いのがお好き?のまとめ お熱いのがお好き?を読んだ理由 お熱いのがお好き?で仕事に活かせるポイント お熱いのがお好き?の目次 お熱いのがお好き?の感想 お熱いのがお好き?のまとめ サウナに安らぎを求めるのは、お…
燕は戻ってこない (集英社文芸単行本) 作者:桐野夏生 集英社 Amazon 桐野夏生の著作を読む前には、必ず、自分に問いかける。 今、桐野ワールドに飛び込んでも大丈夫? 本を開けば、瞬く間に、桐野ワールドに引きずり込まれる。 そこには、女という性、社会のひずみ、人…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
はじめまして 千と千尋オタクです(唐突) 小学生の頃にこの映画に出会いあの独特な世界観に心を惹かれ、どうしたらあの世界に行けるのか…現実にあんな空間はあるのだろうか? そんな思いを抱えながら過ごし数年、天啓が降りてきました。 千と千尋のモデルになっている…
TSUTAYA西友町田店の百円クーポンにて鑑賞。新作二本目。これが最後。ブレット・トレイン ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]ブラッド・ピットAmazon たまたまだけど、こちらもブラッド・ピットとサンドラ・ブロックの共演。 とはいえ「ブレット・トレイン」ではサンドラ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
www.youtube.com ヤフーブログをしていた頃は今の様に猫さんロードなど日々歩いていたわけでもなく 趣味のカメラはと言ってもコンパクトなデジカメを一年毎日持ち歩いていました。 ヤフーブログ時代は今とは違う精神状態でもあり感性は研ぎ澄まされていたように 思いま…
補修箇所チェックリストを工事業者の営業Kさんに送付後、工務店の社長Aさんと工事業者の営業Kさんが、現場確認ということで、完成後の防音室を見に来ました。傷、汚れなどのチェックをして、工務店側で対応可能なので、補修日を調整して連絡しますと言って帰っていきま…
今年はどんな年にする?
今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…
今年も始まって1か月。目標は、健康に暮らすこと。。 歳を取るたびに、健康って本当大事なんだなと痛感する毎日です。 目標とは別に、今年やりたいことを考えてみました。 「今までやったことないことをする」というのをベースに考えています。 実現の可能性が高い順で…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。