思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

第4回日記祭にはてなブログが協賛します! イベントで配布する「はてなブログの日記本」に参加しませんか? 日記ブログを募集 募集締切は10月12日木曜日まで

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

みんなの知らない平衡石の世界

平衡石への愛 3年ほど前から、イカの平衡石を集めはじめた。平衡石とはイカやザリガニなどの無脊椎動物の頭の中にあるカルシウムの結晶である。ほんの0.5〜2mm程度の小さな粒なのだが、これが非常に可愛らしい。 ほら、可愛いでしょ?, ヒトや魚で言うところの耳石に…

記事を見る

DM250と、書き留めるということと、わかりあえなさと。

gyazo.com ポメラは初代のDM10を買ったことがあり、当時は大学生だったので授業の板書を取るのに使っていた。社会人になってからはPCを持ち歩くことが増えてポメラの出番はなくなり、いつしかプラスチックの経年劣化なのか、DM10はあの特徴的なキーボードが壊れてバラ…

記事を見る

我が家で大活躍した育児グッズ(0歳前半編)

「我が家で大活躍した育児グッズ」をまとめた記事をインターネット上に投稿したいと思って下書きをしたためていましたが、気づいたら投稿せぬまま1年弱経過してしまっていました。 この記事を書いていたころはまだ息子も生後2,3ヶ月のほにゃほにゃした赤ちゃんでしたが…

記事を見る

10年前の自分に映画を奢ってもらった

ある日、Microsoftから突然メールが届いて 残高が翌月に期限切れになると告げられた。 しかしAmazonやニンテンドーアカウントならともかく、 Microsoftに何かをチャージした覚えなどまったくない。 詐欺メールか何かとも思ったが どう見てもMicrosoft公式のメールだし…

記事を見る

無題 #155

Z f を予約しました。

記事を見る

おすすめ有料記事

HomePod買ったんだ日記

有料 AppleのHomePod(第2世代)が届いたのでインプレッションを公開しておこう。 この製品に関しては、すでにhironicaさんによる優れたレビューがでており、ここでの記述に関しては第2世代にも引き継がれているのでそれほど書き加えることはない。44,800円で、この高音質と…

記事を見る

9/15(金)長野県出身者に対する圧倒的な信頼感

有料 3連休直前の金曜日、本当は、明日登る予定の山に向けて出発するはずだった。 今夜のうちに登山口行きのバスが出る街まで移動してビジネスホテルに前泊し、明日の早朝のバスに乗って山に向かう。そういう計画だったのだが、登る予定だったエリアは明日は雨予報。 明日晴…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

週報 2023/09/24 パンが爆発、京都ではいまカメムシがモードを牽引している

9/16(土)発酵ピクルス なんとなく朝マックをしてみた。昼夜のハンバーガーではなく朝マクド(多様性表記)じゃないとダメな日もある。 食べてみたら脂が多くて驚く。北米では朝からファットなものを食べるのがふつうなのか、だから彼らは余裕で100kgを超えるのか、な…

記事を見る

日本三大名爆、完全制覇

栃木旅行2日目! 朝7時開始のバイキングに準備ばっちり状態で向かった。ホテルだと朝6時に起きるのは全く苦じゃない。寝れてないだけか。 シェフが目の前で焼いてくれたオムレツ‍ あとフレンチトーストがあったりして良かった。ビジホよりちょい豪華なバイキングって感…

記事を見る

スーパーカブ110で茨城最高峰に登ってみた(※筑波山ではありません

いきなりですが、ここでクイズの時間です!茨城県で一番高い山は!? ???「は?そんなの筑波山に決まってっぺ?^^;」 ブッブー!筑波山の標高は県内第4位で、茨城最高峰は標高1021mの”八溝山”でした! という前置きはここまでにして、茨城最高峰ながら一度も登…

記事を見る

山行記 右田ヶ岳 片山・勝坂本ルート→塚原ルート

久しぶりの山登り。夏の間に鈍ってしまった身体を立て直そうと、登山靴にザックを背負い、そこそこ距離が長く、絶壁を登る勝坂本ルートを辿る。 始めは涼しいかと思ってはいたのだが、進むにつれて大量の汗が噴き出した。 久しぶりに背負った登山道具満載のザックの負…

記事を見る

Spotify、やめてみました。

はじめに やめたいと思った理由 世界中の再生数が表示されるのが嫌で仕方がなかった 選択肢が多すぎるのがかえってストレス これから先もずっと課金をつづけるのかと思うと不安だった やめることができた理由 ずっと聴いていられる、本当に好きなアーティストの円盤を…

記事を見る

「わたしがブログを書く理由」 文章を通じて思いを届けたい!

特別お題「わたしがブログを書く理由」 "> 私がブログを書く理由、それは文章を通じて読者に思いを届けたいからである。 "> 文章を通じて思いを届けたい。そう思い始めたのは中学3年生。春先から体調が良くなく、私生活に影響を及ぼし始めていることがキッカケだった。…

記事を見る

バンクーバーの秋が好きになった

いつも通りの朝のバスに乗り、いつも通り保育園に行く。 昨日4歳の誕生日を迎えた娘は、今までで一番大きな声でバスの運転手さんに「Thank you!」と言ってバスを降りた。曰く「お姉ちゃんになったから」だそうだ。 バス停から保育園までの数百メートルで、娘がふと足を…

記事を見る

オンライン英会話で一番効果があった講師の一言

あくまで私に対してだけかもしれないけれど、実際多くの日本人には当てはまるのではないかと密かに思っていること。 何が一番自分にとってモチベーションになったかというと、先生に全然しゃべれないんだけど、とか全然正しくない文法で辿々しくても喋るとめっちゃ褒め…

記事を見る

水曜日のネコ・終わらないあんかけ・紆余曲折カレー

昨日の晩飯。このカレーを私は紆余曲折カレーと名付けた。二度と同じ味にはならないだろう。 数日前のこと、わたしはローソンストア100で肉団子とビールを購入した。 あんかけ肉団子にしてみたいなと思い、めんつゆと片栗粉も買い、即席あんかけのあんを作ってみた。 …

記事を見る

みつ編みをほどいて秋...

すっかり秋のヘゲレスのここらへん。 今日の最高気温は17℃ ハッティさんは先週までの猛暑の間、 たてがみはおしゃんにみつ編みだったよ。 そのままだと分厚い毛布を首に巻いてる感じで首筋べったり汗かくから、ちょっとでも風通しが良いように。 前髪は、ハエが目に…

記事を見る

CONTAX Carl Zeiss PlanarT* 50mm F1.4 を買った

妙な行動力で、一目惚れしてから2日でオールドレンズを購入するに至った。一度欲しい!となると行動が早い。この2日間、寝る前にずっとレンズのことを考えていてやや寝不足であり、早くこの呪縛から解放されたかったのもある。 運送業者の追跡サービスを見てソワソワす…

記事を見る

鶏カツ弁当

9月22日 ◎ひじきご飯 ◎鶏カツ ◎卵焼き ◎えのきのベーコン巻き ◎ウィンナー ◎さつまいもの甘煮 前日の夕飯がパスタだと、お弁当のおかずに困りがちです。 以前、作り置きで作っていた鶏カツが活躍しました! 過去の私、よくやった👍

記事を見る

「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話

著名経済学者が紹介しない、金融機関が儲からない&投資残高が激増している金融商品

NURO光に申し込んだら4ヶ月弱待たされた挙げ句解約しろと言われた件

ピケティ『資本とイデオロギー』読書ガイド

全世界の誰もがこの人間の影響を受ける、お騒がせ男初の公式伝記にしてアイザックソンの最高傑作──『イーロン・マスク』

欧米で話題沸騰の気候変動にまつわるすべての領域を描き出そうとした野心的な気候変動SF──『未来省』

元toB系プログラマが医療情報技師の勉強をして面白かった部分

CPUを自作したりコンピューターアーキテクチャを理解するためにおすすめの本の一覧

(翻訳) ストーリーポイント再考

日本はジェンダーギャップ指数125位だとドヤる人に反論するための材料

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

今こそ見よう! ウェス・アンダーソン作品。最新作『アステロイド・シティ』まで、商業デビュー以降の監督作11作品の感想を一挙まとめました。

名前を出さずにいられない!独特なカラフルな色使い、シンメトリーの構図、ちょっと不思議で切ない物語、雑誌・演劇・アニメーションなど、さまざまなメディアを横断した表現……。唯一無二の世界観を作る映画監督、ウェス・アンダーソン。2023年9月は最新長編作品の『アステロイド・シティ』の日本上映とNetflix配信でロアルド・ ダールの小説を映像化した短編『ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語』の配信があり、ウェス熱が高まっているファンの方も多いのではないでしょうか?www.youtube.comそこで、…

Information

【”日記を楽しむ”第4回「日記祭」】今回も日記本を作成します! 掲載する日記&新企画「こうかん日記」の募集を開始しました!

日記を通じてつながる、ゆるやかな関係を楽しみましょう!こんにちは、週刊はてなブログ編集部の大藤です。夕方、外に出ると秋の風を感じる季節になってきましたね!先日、”日記を楽しむ”イベント第4回「日記祭」への協賛を発表させていただきました! このお知らせでは、その日記祭で配布するノベルティ本「日記本」に掲載する日記の募集と新しい取り組みである「こうかん日記」についての紹介をします!▼第4回「日記祭」協賛の告知はこちら blog.hatenablog.com▼日記屋 月日による告知はこちら tsuki…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年9月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。9月17日(日)から9月23日(土)〔2023年9月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話 - インターネットの備忘録 by id:hase0831 2 著名経済学者が紹介しない、金融機関が儲からない&投資残高が激増している金融商品 - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 3 NURO光に申し込んだら4ヶ月弱待たされた挙げ句解約しろと言われた件 - Y…

Odai

割れた植木鉢の代わりにアレを使ったらいい感じ、自分で直せるとわかった! 「最近壊した・壊れたもの」から発見したことたち!

私はもうプラスチック製のコップしか買わなくなりましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年8月11日から募集した今週のお題「最近壊した・壊れたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。以前から不思議だったんですが、なぜだか気に入っているものほど、本当にちょっとした不注意で壊れてしまいませんか?例えば寝ぼけて変な方向に力を入れたせいでメガネのツルを折ってしまったり、洗い物中に手を滑らせてプレゼントしても…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

毎日の出来事に対処する習慣

いよいよ9月も大詰め!毎日いろんな出来事が起こります!本当に笑ってしまうぐらい(不謹慎か)とんでもないトラブルも起こります。 以前だったら、精神的に参ってしまうような内容だったと思います。やっぱり、誰にでも一定の確率でいろんな事が起こるようにできてい…

記事を見る

Tarzan自分を変える家トレ入門4~6日目

「Tarzan自分を変える家トレ入門」2サイクル目です。 Tarzan家トレ入門 Tarzan自分を変える家トレ入門4~6日目の内容 4日目 スクワットアレンジ シングルヒップリフト スクワット感がなかったので、基本のスクワットも足してみる。 5日目 ウデタテアレンジ レスラー…

味噌 の 作り方 、YouTube の 羽田甚商店 で解説!?【雑記・めちゃ推しYouTube】

広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 [本ページはプロモーションが含まれています] イメージ 妄想カタログで女優 羽田美智子 さんのセレ…

フランス語「parrain とmarraine」って何?セザール賞受賞との関係は?

フランス語「parrainと marraine」って何?セザール賞との関係って? Sakurakoのフランス語勉強部屋は【パリジャーナル】の中のフランス語学習に特化したブログです 【合わせて読みたい】 ➡Hulu(フールー)で見るフランス語のテレビ番組 ➡フランス語独学のゼロからの始…

10年前のにゃあちゃん

10年前に怪我をしてて、地域猫の人に保護されて手術を受けたにゃあちゃん。 若いにゃあちゃん。

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

eメールと郵便

eメールでのやり取りと郵便によるやり取りの違いは、まず第一にスピードだ。それから金銭的なコストも違う。これは遠距離の相手とのやり取りの際には大きく影響することになるだろう。 他にも大小さまざまな違いがあるだろうが、その中に、メッセージを送った者の手元…

記事を見る

そもそも手帳はデジタル派か紙派か

お題「新しい手帳に切り替えるタイミング(来年の手帳を買ったのですが、今年の手帳もまだ使えるし、新しいものも使いたいし、2冊持ち歩きたくないし悩み中です)」 ボク、デジタル派なんだけれども 何故か一応毎年買っちゃうんだよね(笑) あほだよね(笑) だって…

さてさて

本日は仕事なので特筆すべき事は無いんですが、昨日は休日でセブンに立ち寄ったら季節限定の雪見だいふくがあって この時期はハンバーガー屋さんでお月見合戦をやってるみたいですが、ロッテも参戦してるんですね。 黄色だなぁー以外に感想はないし味も変わらないし。 …

当たり前なんだけれどもねえ

お題「海外旅行で経験したトラブル」 こんばんは 海外旅行でのトラブルの話 アメリカに行ったときに 電車にのるところに めちゃくちゃかわいい男の子がいたのね お母さんと一緒にいたんだけれども ボクは写真とりたくってね お母さんに写真一緒にとりませんか?って言…

Youtubeのアイコン画像を変更しました

先日Youtubeのアイコンを変更しました 因みに変更前の画像はもう持っていません・・・ とっておけば良かったと少し後悔。 前のアイコンは、流石に初期アイコンじゃあ不味いと思ってフリーサイトで拾ったウサギ(?)みたいな画像でした。 ちょっと不気味なんですよね(…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

思いつきの1枚(160)

もうちょっと焼ければなあ、とか思っていろいろやってみたらいい感じになりました。 OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII + ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD (アートフィルター ポップアートI) ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ

記事を見る

あなたをなんと呼んだらいいか?

ニュースを見ていて気になったことがあった。 取材をしている記者が、インタビュー相手のことを「お父さん」と呼んでいたことだ。なぜ他人なのに「お父さん」と呼ぶのだろうか。二人称と言えば「あなた」だが、日常会話であまり使わない気がする。街頭インタビューで「…

記事を見る

味噌 の 作り方 、YouTube の 羽田甚商店 で解説!?【雑記・めちゃ推しYouTube】

広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 [本ページはプロモーションが含まれています] イメージ 妄想カタログで女優 羽田美智子 さんのセレ…

記事を見る

かぼちゃ入り「かしわ飯」風炊き込みご飯【レシピ】

最近、炊き込みご飯を良く作ります。 美味しいんですよ。 mocomocomoco.hatenablog.com mocomocomoco.hatenablog.com それでいて、タンパク質と食物繊維、炭水化物が一度に摂れて健康的! 今日は、鶏もも肉とごぼうがあったので、かしわ飯風炊き込みご飯にしました。 …

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

あなたをなんと呼んだらいいか?

ニュースを見ていて気になったことがあった。 取材をしている記者が、インタビュー相手のことを「お父さん」と呼んでいたことだ。なぜ他人なのに「お父さん」と呼ぶのだろうか。二人称と言えば「あなた」だが、日常会話であまり使わない気がする。街頭インタビューで「…

記事を見る

インボイス反対派

愚痴+α。X(旧Twitter)で「インボイス反対派がどうの」と騒いでいる連中を見てうんざり。本当、原発問題でもなんでも賛成と反対に分かれて叩き合って自滅するの好き過ぎないか?特に政府の言うことなら何でも賛成に回る連中、問題に対する思考を放棄し、覆りづらい政府…

記事を見る

寝そべり族でもだいじょーぶ

UNIQLOで買ったタックワイドパンツについて。丈が長かったのに、まあこのままでもギリギリいけるでしょとしばらく過ごしてきた。しかし人間、「ちょっと気になる」を放置すると、結果としてその対象を遠ざけることになるのです。実際になった。せっかく買ったのにあま…

記事を見る

引越し、詰める時も出す時も「捨てどき」

引越し準備から新居で段ボールを開けるまで、かなりの量のものとさよならした。 詰める時は、「これからも本当に使うのか」 開ける時は、「新居にも本当に置きたいものか」 一気に詰めるのも、一気に片付けるのも無理な話なので、必然的に一つ一つと向き合うことになる…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

後藤真希写真集『ramus』:透明感溢れる美の極致がここに

試し読み al.dmm.com 後藤真希、その名前は今も輝き続けています。 2022年で36歳になった彼女の美しさに驚嘆することはありません。 年齢を感じさせないその美貌は、奇跡的と言っても過言ではありませんではありません。 「ramus」は、自身10年ぶりの写真集で、オトナ…

記事を見る

〔ライブ感想〕fishbowl“定期”vol.14 (fishbowl/りんご娘) @LIVE ROXY SHIZUOKA

2023/9/24 (sun) fishbowl“定期”vol.14 (fishbowl/りんご娘) @LIVE ROXY SHIZUOKA fishbowl定期ライブ観に行ってきました。夏のフェスシーズンを挟んで3カ月ぶりの定期ライブ。秋の涼しくなってきたところに静岡にりんご娘が来るのってよい。秋はちょうどリンゴの旬の…

記事を見る

ハロプロ30周年コンサートには幽霊として参加します

9月10日に催されたハロプロ25周年コンサート、僕は行くことができませんでした。エムラインクラブ*1の先行予約でチケット(ファミリー席1枚)を申し込んだけれど、見事に落選したためです。僕はそれを梨華ちゃんからの、「無理してチケットを買うのではなく、滞納して…

記事を見る

安藤サクラが、今度はラジオでトータス松本と対面! 打ち解けた会話が楽しかった。

ブラッシュアップライフ Blu-ray BOX 安藤サクラ Amazon 9/24(日)のトータス松本のラジオ番組「Got You OSAKA」に俳優 安藤サクラがゲストで登場。ウルフルズ、トータス松本の大ファンだという安藤サクラは、テレビ「まつも to なかい」で念願の対面を果たしてから緊張…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

かぼちゃ入り「かしわ飯」風炊き込みご飯【レシピ】

最近、炊き込みご飯を良く作ります。 美味しいんですよ。 mocomocomoco.hatenablog.com mocomocomoco.hatenablog.com それでいて、タンパク質と食物繊維、炭水化物が一度に摂れて健康的! 今日は、鶏もも肉とごぼうがあったので、かしわ飯風炊き込みご飯にしました。 …

記事を見る

20230927

本日は朝のジムトレがない日だったので5:30に起床。ストレッチを丁寧にしてから家族の弁当の準備をした後、長めの散歩に出た。長めの散歩は26分くらいにしたのだけれど、ゆっくり歩きながら色々と考えているには良い感じだった。ジムトレがない日の朝はこれくらい歩く…

記事を見る

寒い日は肉まんが食べたい

お世話になります。 うう。しまああです。 私が作れる料理のレパートリーは凄く少ない。 作れると自分で思うのは、Tiramisuと肉まんと餃子くらいだ。 名前のないご飯を作ることが多いから、名前のある料理はたぶんそれくらいしか作れない。 tiramisuについては前の記事…

記事を見る

ジューシーで美味しい!鶏つくね丼の作り方

鶏つくね丼は、ジューシーな鶏つくねと甘辛いタレが絶妙に組み合わさった、日本の美味しい丼物です。ご飯の上に盛り付けて、おいしいお昼ごはんや夕食にぴったりの一品です。今回は、鶏つくね丼の作り方を詳しくご紹介します。手軽に作れて、家族や友人にも大好評のレ…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

ドメイン駆動設計は何を解決する手法なのか

こんにちは、リファクタリング大好きなミノ駆動です。 株式会社スタメンでは、企業エンゲージメント構築サービスTUNAG(ツナグ)の技術的負債解消と今後の持続的成長のため、ドメイン駆動設計(DDD)の導入を検討しています。 ところでDDDはとかく理解しづらく、何のため…

記事を見る

ChatGPTでPythonのdiagramsを使ってAWSのサービス構成図生成コードを作ってもらう

夏の暑さもだいぶ落ち着いてきていよいよ秋めいてきました、そろそろサンマがおいしい季節ですね、菅野です。 AWSを用いて様々なアーキテクチャを作成することが可能ですが、どういった構成になっているのかを一目で表すには図が効果的です。 手動でPowerPointや、draw…

記事を見る

フィーチャーチームの導入と新しいエンジニアリングマネジメントでChatworkが挑戦する、一貫したオーナーシップとDevOpsの実現

リリースから12年を迎えた「Chatwork」は、国内ビジネスチャットのフロントランナーとして、中小企業を中心に41万社以上の企業・組織に利用されています(2023年6月時点)。DAU(デイリーアクティブユーザー)も100万を超えるため(108.6万、2023年6月時点)、ビジネス…

記事を見る

megalodonのMisskeyサポートを終了する

タイトルの通りのことを行った. github.com その代わりと言ってはなんだけど,Firefishのサポートを開始している. fedi.software WhalebirdからもMisskeyサポートがなくなる megalodonはWhalebird,Fedistarからもクライアントライブラリとして利用している.当然,W…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

立水栓が低すぎる

庭には二話 ニワトリがいる... ウチには居ませんが(笑) 今回はそんな庭にある 立水栓のお話です。 今ある立水栓を高くしたい 理想として 【メリット】 【デメリット】 揃えたもの 立水栓のベストの高さは850㎜ おまけ おわりに 散水栓から立水栓への変更は意外に多い…

記事を見る

DIYで保冷性能アップ!クーラーボックスをカスタマイズしてみた!

暑い季節のキャンプでは、食材や飲み物を冷やして持参するためにはクーラーボックスが必要不可欠といえます。 しかし、保冷性能が高いクーラーボックスは高価で中々手が出ないという方は、手持ちのクーラーボックスをDIYで改造して保冷力を上げてみるのもオススメです…

記事を見る

【脱お化け屋敷】100均の障子紙で欄間障子の張り替えをする方法

わーぉ!筆者ンち…おっ化っけ屋~敷ィイィ

記事を見る

日立衣類乾燥機DE-N50WVのドア裏板交換

日立の衣類乾燥機DE-N50WVを2020年に購入したのですが、3年ほど経過したころからふたのドア裏板の表面の素材が浮いてきてヨれており、先日とうとう破れてしまいました。 破れたところに埃が入りますし、表面素材が破れてきて洗濯物に混ざってくるので、修理することに…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

"学校でのワンシーンシリーズ 「ある児童のあいさつ」"

#ヒガパパ_ の”子どもの教育”に関する”つぶやき” №428

記事を見る

食事作りをサボることの対価

物価高で色々なものが値上がりしている中でも 食事を作るのが苦痛の時がある (あ~もう!やるか!う”-!)って 心も体も奮い立たせ 頑張って作るときもあるが どうしても作りたいものが浮かばない どうしても作れないときがある そんな時は夫に「作れませーん」と言…

記事を見る

「なぜか仕事がうまくいく 教師の7つのルール」

西川純著 学陽書房 からの引用 あなたは教師に向いています ◇教師に向いている、向いていない 若い教師の方から「私は教師に向いていないんじゃないでしょうか?」と相談を受けることがある。 その際には次のように話す。 私:自分が教師に向いてないと思うところって…

記事を見る

プール熱が過去10年で最多…!とても他人事とは思えない

ニュースを見ていたら、プール熱が過去10年で最多という記事を見つけた。 www.nhk.or.jp プール熱とは、高熱や結膜炎などの症状が出るもので、正式名称は「咽頭結膜熱」という。主に子どもがかかることで知られているが、その患者が過去10年で最も多くなっているという…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

かぼちゃ入り「かしわ飯」風炊き込みご飯【レシピ】

最近、炊き込みご飯を良く作ります。 美味しいんですよ。 mocomocomoco.hatenablog.com mocomocomoco.hatenablog.com それでいて、タンパク質と食物繊維、炭水化物が一度に摂れて健康的! 今日は、鶏もも肉とごぼうがあったので、かしわ飯風炊き込みご飯にしました。 …

記事を見る

SK-IIの新スキンパワー使ってみた

雑誌の付録でゲットしたSK-IIのスキンパワーアドバンストクリーム。 とっても小さいです。 今回はこのサンプルを使用した感想です。 SK-II スキンパワーアドバンストクリーム これまであったクリームが新しくなった商品。容量によって値段は変わりますが、50gで17,050…

記事を見る

【買】台湾の老舗石鹸屋さんがつくった香水

ふらりと立ち寄った雑貨屋さんで、そんなつもりはなかったのに、すてきな香水をみつけて即買ってしまった。一目惚れならぬ、一嗅惚れってやつ(一嗅惚れって字面はビミョいけど)。 今回買ったのは、大春煉皂の香水で、香りは「純白邂逅」というもの。 香りはジャスミ…

記事を見る

ドラッグストアで買える!KIRIのストックアイテム

今回は私が常にストックしている、ドラッグストアで買える おすすめのリップケア、スキンケア、ボディケアアイテムを紹介します。 まずリップケアは キュレル リップケアバーム【医薬部外品】 ゆうパケット)【医薬部外品】キュレル リップケア バーム 4.2g 価格:1139…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

読書ノートを作ります

今は、読書をしても読み終えればそのまま本棚にしまってしまいます。 何時に、何のテーマの本を読んだのかも忘れてしまうこともあります。 これでは、本当にただ単に「娯楽のための読書」になってしまっているのです。 このままでは・・・・ 続きはこちら

記事を見る

利己心の限度はどこにある(#1夏目漱石『こころ』)

先生について あまりに「人間らしい」人。「俺は策略で勝っても人間としては負けたのだ」と自らの行いを恥じたが、それはむしろ先生のほうが精神的に成熟していた(人間らしかった)ため起きたこと。叔父との件で人間的に鍛えられた結果、階級差のあるボクサーのように…

記事を見る

なんとなくわかった日

こんにちは。カストリです。 なーんとなくやりたいことがわかった日 今日は1日お休みだったので、久しぶりに図書館に行きました。いったはいいけど、何を読もうか全く考えていなかったので、とりあえず館内をぶらぶらしていました。県内でも大きな図書館で人も結構い…

記事を見る

マクサン式Webライティング実践スキル大全を読んだ

こんにちわ。 今回はこちらを読んだよ。 マクサン式Webライティング実践スキル大全 マクサン式Webライティング実践スキル大全 作者:マクリン(新井涼太),サンツォ(吉岡智将) 大和書房 Amazon 読んだ理由 ブログを他でも書いたりしてるけど、収益化の仕組みや具体的…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【映画】人間の名誉と誇りを賭け、男たちは戦いの火花を散らす!

www.youtube.com ユン坊に冷めちゃったり脳破壊されてる時の団長すこw何度見ても笑えるから良い。 今回の映画は「戦場にかける橋」です↓。 www.youtube.com 「サル・ゴリラチンパンジー♪」でおなじみのあの曲で有名な映画かと*1。 戦時中のタイ-ビルマ国境間にある捕…

記事を見る

ジョン・ウィック:パラベラム

原題:JOHN WICK: Chapter 3-Parabellum監督:チャド・スタエルスキアメリカ映画 2017年☆☆☆★ www.youtube.com <ストーリー>裏社会の聖域コンチネンタルホテルでの“不殺の掟”を破った伝説の殺し屋ジョン・ウィックは、闇の組織から1400万ドルもの賞金を掛けられ追…

記事を見る

「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」感想記事

どうも、スリム侍です。 今年の初め、アカデミー賞を取って話題になっていた通称「エブエブ」こと「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」、当時から気になってはいたのですが劇場で見ることは叶わず、配信(Netflix)に乗ったおかげで鑑賞できたので…

記事を見る

Amazon Fire TV Stickでディズニープラスをダウンロード。『ふしぎの国のアリス』を観た🎞️

ディズニープラスより 私は「ディズニープラス」を契約して観ています。 関連記事 kimi-blog.hatenablog.com 韓国ドラマ『パンドラ 偽りの楽園』を観終わったので、家族で『ふしぎの国のアリス』を観ることにしました。 韓国ドラマは、MacBook Airで一人で観ていたので…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

あなたの本当の声にチューニングを:あなたにぴったりの音楽ジャンルを見つける!

1. 音楽ジャンルの定義 音楽ジャンルは、自分の声に合った音楽のタイプを見つけるのに役立ちますし、新しいスタイルの音楽を作るきっかけになるかもしれません。 しかし、どのジャンルが自分のサウンドに最も適しているのか、どうやって知ることができるのでしょうか?…

記事を見る

我が家の暮らしの最新ニュース

読者登録、はてなスター、ブログ村バナーにポチッとありがとうございます。 先日外出した時に、歩きながら上を見たら、青く澄んだ空と黄緑色の葉になったイチョウが、とても素敵に見えました。 イチョウの葉も、もうすぐ黄色になって落ちる季節です。 昼間は少し暑い時…

記事を見る

Barbaric - Blur【歌詞・和訳】

こんにちは。今回はイギリスを代表するバンドのひとつ、Blur(ブラー)の「Barbaric」の歌詞と和訳の紹介です。 ■Blur(ブラー) ▲Summer Sonic 公式サイトより 1989年にイギリスはイングランドのロンドンにて、ボーカリストのDamon Albarn(デーモン・アルバーン…

記事を見る

同じこと言ってるのにね?!

どっちも「1,2,3,Jump!」って言ってるのに、陛下が仰るのと海賊が言うのでは、こうも違うの…。 youtu.be 指先だけで煽るとことか、ジークフリートの手の動きが完全に指導者で好き過ぎる。 youtu.be クレモンティーヌと二人して全身で煽るのいいですよね。煽った後に両…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

アッパーミドルの労働者に対して、このたび自民党が発した「黙っていれば『安心』はさせてやる」とでも言うようなメッセージはとても恐ろしい (匿名意見さん)

今回もコメントの紹介から始める。 kojitaken.hatenablog.com 匿名意見 (前略)ブログ主さんの最新記事ではパナ組合の方の総理補佐官就任がとりあげられ、自民党が大企業正社員層の取り込みに成功すれば、それ以下の階級との間に巨大な断層ができるだろうという指摘が…

記事を見る

CTOを辞めて各社のCTOや最強のエンジニアが集う梁山泊estieに入社した理由

CTO辞めてきた こんにちは、8カ月間、とあるスタートアップでCTOをしていましたが、この度estieに入社しました田村です。えっ、8か月でCTOを辞めてしまうなんてとんでもない奴だなとお思いかもしれませんが、大義を為すには時に思い切った決断も必要と感じての入社です…

記事を見る

株式会社はてなを退職します

表題の通り、株式会社はてなを退職します。最終出社日は2023年9月15日でした。 ありがとうはてなブログ はてなには丸4年在籍し、最初の3年はコンテンツマーケチームのマネージャーを、最後の1年ははてなブログのプロデューサーをやらせていただきました。 2004年からは…

記事を見る

ソフトウェア開発の真の問題点は、コードを書くことではなく、問題の複雑さの管理にある

www.oreilly.comオライリー・メディアのコンテンツ戦略部門のバイスプレジデントであるマイク・ルキダスの文章だが、彼が数週間前、「コードを書くことが問題なのではない。複雑さをコントロールすることが問題なのだ」というツイートを見かけた話から始まる。彼はこれ…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。