思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

ビックカメラ特別お題キャンペーン 心に残るお買い物のエピソードを大募集! 「あの定員さんがすごい」のお題に参加して今すぐ応募しよう。応募締め切りは10月2日月曜日まで

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

バンクーバーの秋が好きになった

いつも通りの朝のバスに乗り、いつも通り保育園に行く。 昨日4歳の誕生日を迎えた娘は、今までで一番大きな声でバスの運転手さんに「Thank you!」と言ってバスを降りた。曰く「お姉ちゃんになったから」だそうだ。 バス停から保育園までの数百メートルで、娘がふと足を…

記事を見る

オンライン英会話で一番効果があった講師の一言

あくまで私に対してだけかもしれないけれど、実際多くの日本人には当てはまるのではないかと密かに思っていること。 何が一番自分にとってモチベーションになったかというと、先生に全然しゃべれないんだけど、とか全然正しくない文法で辿々しくても喋るとめっちゃ褒め…

記事を見る

水曜日のネコ・終わらないあんかけ・紆余曲折カレー

昨日の晩飯。このカレーを私は紆余曲折カレーと名付けた。二度と同じ味にはならないだろう。 数日前のこと、わたしはローソンストア100で肉団子とビールを購入した。 あんかけ肉団子にしてみたいなと思い、めんつゆと片栗粉も買い、即席あんかけのあんを作ってみた。 …

記事を見る

みつ編みをほどいて秋...

すっかり秋のヘゲレスのここらへん。 今日の最高気温は17℃ ハッティさんは先週までの猛暑の間、 たてがみはおしゃんにみつ編みだったよ。 そのままだと分厚い毛布を首に巻いてる感じで首筋べったり汗かくから、ちょっとでも風通しが良いように。 前髪は、ハエが目に…

記事を見る

CONTAX Carl Zeiss PlanarT* 50mm F1.4 を買った

妙な行動力で、一目惚れしてから2日でオールドレンズを購入するに至った。一度欲しい!となると行動が早い。この2日間、寝る前にずっとレンズのことを考えていてやや寝不足であり、早くこの呪縛から解放されたかったのもある。 運送業者の追跡サービスを見てソワソワす…

記事を見る

鶏カツ弁当

9月22日 ◎ひじきご飯 ◎鶏カツ ◎卵焼き ◎えのきのベーコン巻き ◎ウィンナー ◎さつまいもの甘煮 前日の夕飯がパスタだと、お弁当のおかずに困りがちです。 以前、作り置きで作っていた鶏カツが活躍しました! 過去の私、よくやった👍

記事を見る

おすすめ有料記事

HomePod買ったんだ日記

有料 AppleのHomePod(第2世代)が届いたのでインプレッションを公開しておこう。 この製品に関しては、すでにhironicaさんによる優れたレビューがでており、ここでの記述に関しては第2世代にも引き継がれているのでそれほど書き加えることはない。44,800円で、この高音質と…

記事を見る

9/15(金)長野県出身者に対する圧倒的な信頼感

有料 3連休直前の金曜日、本当は、明日登る予定の山に向けて出発するはずだった。 今夜のうちに登山口行きのバスが出る街まで移動してビジネスホテルに前泊し、明日の早朝のバスに乗って山に向かう。そういう計画だったのだが、登る予定だったエリアは明日は雨予報。 明日晴…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

箱根湯本で自分を労わる

「箱根湯本で自分を労わる」 仕事に疲れたため 箱根の温泉に行くことにした 日曜日で激混みなのではないかと思いながら車を走らせる 到着すると並ばずにすぐに駐車所に入ることができた いざ入館 門構え 温泉の前に敷地内にある 和食レストランに入ることにした 海鮮丼…

記事を見る

発破技士実技講習

2023年夏季発破技士講習に参加した。私は昨年の10月に何を血迷ってかこの資格を趣味で受験して、辛くも合格した。しかしこの発破技士という資格はボイラー技士同様、実技の経験を有するか又は火薬保安協会が実施する「実技講習」を受講しないと免状が発行されないとい…

記事を見る

ブログ開設して半年たったらしいです!!

どうも皆様。さっきこのブログの編集画面を開いたら「ともをのブログを開設して半年がたちました」というメールが来ていて「マジ!?!!?!?」ってなりました!ともをです。開設してからブログを書き始めるまでに少し間があったのでこのブログの投稿本数が半年分あ…

記事を見る

京都ひとり旅2023夏(5)3日目

こんにちは。京都ひとり旅3日目の記録です。初回から密かにタイトルを修正し続けまして、やっとしっくり来たところです。それでは甘党偏食の極みたいな3日目のはじまりはじまり 目次 進々堂で朝ごパン 平等院鳳凰堂 前田珈琲 文博店 麩嘉 月ヶ瀬 おまけ 前日と同様に朝…

記事を見る

2023年夏旅・日本最北の稚内へ(9) 最後にバスで稚内観光

夏旅5日目。今日は夕方の便で稚内を離れます。最終日にしてようやく稚内観光。 ホテルをチェックアウト後、これまた観光バスへ。直前まで自転車や路線バスで周るか迷ったんですけど。疲れてたのもあって、バスにしちゃった。今回、利尻・礼文・稚内を宗谷バスのバスツ…

記事を見る

【アイルランド】ダブリン散策 アイリッシュウィスキー博物館

2023年(令和5年)8月7日(月) 去年娘が旅行したアイスランドを訪ねる夏の旅。前回はその前に訪れたアイルランドの首都ダブリンのアイリッシュパブが軒を連ねるテンプルバー地区でのディナーの話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com ダブリン観光2日目です。キルメイ…

記事を見る

「俺たちの東京」から「他所から見た東京」へ

自分は東京生まれ…ではないけれど、物心ついてすぐに東京に引っ越したので、それより前に住んでいたところを地元だとは思っていないし、東京育ちだ。ただ、「地元(出身)はどこ?」と聞かれたとしても、「東京」とは答えないだろうし、強いて答えるなら「練馬」だ。練馬…

記事を見る

阪神の「アレ」の秘密は投打ともに「お散歩」だった - セイバーメトリクスで「そら、そうよ」と納得した理由

阪神タイガースさん「アレ」おめでとうございます(今更感) 野球ファンの歴史を阪神ファン(厳密に言えば新庄剛志のファン)でスタートした私(参考文献), 今は日ハムのファンなれど阪神18年ぶりの「アレ」は心からうれしく思います. 現在は野球とは無縁の仕事*1をし…

記事を見る

【ひとりごと】やっぱりピンクが好き!

x.com これがめちゃくちゃかわいくて、やっぱピンクっていいよね〜!と思って。 みんなご存知だと思うけどわたしはピンク色が大好き。身の回りにピンクじゃないものを探す方が難しいくらい。ピンク見てると元気が出るから、たまに疲れた時は通販サイトで「ピンク」って…

記事を見る

日記

少し前にともだちが「大谷翔平になれるはずなんてないのに、大谷翔平になる努力もしていないのに、大谷翔平になれないことを落ち込んでいるような人生。理想が高すぎるのだろうか」みたいなことを書いているのを読んで、めちゃくちゃ共感して、たまに思い出してはその…

記事を見る

初コメダ

記憶が正しければ、初めてコメダ珈琲に行った。噂には聞いていたが、確かに全てがデカい。カウンター席のソファですらデカい(そこ?)。時間がない中で行ったので時間までに食べ切れるかめちゃくちゃ不安だったけれど、ひたすらパクパクしていたらなんとか間に合った…

記事を見る

写真を撮るという習慣がない

先日、週刊はてなブログさんに、今週のお題の「ベストアイス2023」というテーマで書いた記事を紹介していただいた。 blog.hatenablog.com 他のブロガーさんが美味しそうなアイスの写真を掲載しているなか、私だけアイスの写真を撮っていないことに気づく。 写真を載せ…

記事を見る

「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話

著名経済学者が紹介しない、金融機関が儲からない&投資残高が激増している金融商品

NURO光に申し込んだら4ヶ月弱待たされた挙げ句解約しろと言われた件

ピケティ『資本とイデオロギー』読書ガイド

全世界の誰もがこの人間の影響を受ける、お騒がせ男初の公式伝記にしてアイザックソンの最高傑作──『イーロン・マスク』

欧米で話題沸騰の気候変動にまつわるすべての領域を描き出そうとした野心的な気候変動SF──『未来省』

元toB系プログラマが医療情報技師の勉強をして面白かった部分

CPUを自作したりコンピューターアーキテクチャを理解するためにおすすめの本の一覧

(翻訳) ストーリーポイント再考

日本はジェンダーギャップ指数125位だとドヤる人に反論するための材料

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年9月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。9月17日(日)から9月23日(土)〔2023年9月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話 - インターネットの備忘録 by id:hase0831 2 著名経済学者が紹介しない、金融機関が儲からない&投資残高が激増している金融商品 - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 3 NURO光に申し込んだら4ヶ月弱待たされた挙げ句解約しろと言われた件 - Y…

Odai

割れた植木鉢の代わりにアレを使ったらいい感じ、自分で直せるとわかった! 「最近壊した・壊れたもの」から発見したことたち!

私はもうプラスチック製のコップしか買わなくなりましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年8月11日から募集した今週のお題「最近壊した・壊れたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。以前から不思議だったんですが、なぜだか気に入っているものほど、本当にちょっとした不注意で壊れてしまいませんか?例えば寝ぼけて変な方向に力を入れたせいでメガネのツルを折ってしまったり、洗い物中に手を滑らせてプレゼントしても…

Information

ビックカメラのお題でギフトカードをプレゼント! あの店員さんがよかったなーという心に残るお買い物を投稿してください

心に残るお買い物のストーリー #あの店員さんがすごい 特別お題キャンペーンなんです。 はてなブログではビックカメラと共同で特別お題キャンペーン #あの店員さんがすごい を実施し、ブロガーの皆さんから心に残るお買い物のストーリーを募集します。キャンペーンページの応募要項をご確認の上、投稿バナーや記事編集画面のお知らせからご参加ください。 コロナ禍ではECサイトの利便さも注目されていましたが、今また多くの方がリアルな店舗を訪れてショッピングを楽しむようになってきました。ECにはないリアルなショップを…

Information

文学フリマ東京37出店記念! 特別お題「わたしがブログを書く理由」の裏側について語りました【週刊はてなブログスペースふりかえり第3回】

「書くこと」について書かれている記事って、どれもノリノリこんにちは。はてなブログ編集部の大藤です! 最近コンビニにお芋系のスイーツが並びはじめ、ダイエット中にもかかわらず、ついつい買ってしまいます。皆さんはコンビニでどんなものを買うことが多いですか?さて、はてなブログでは、「週刊はてなブログスペース」と題して不定期でX(旧Twitter)でスペースを開催しています。スペースは、Xのアカウントを使って、音声会話をして、ラジオのように配信できる機能です。このスペースでは、30分から1時間程度、はてな…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

AIをどう活用するか

先日、AIについてのとあるセミナーに参加しました。 最近はChatGPT等、なにかとAIが話題になりAIブームが起きています。 そんなAIは現在、何をどこまで出来るのか。 セミナーで聞いた話の一部をまとめてみます。 まずは画像生成。 キーワードを打ち込むだけで、それに…

記事を見る

季節の変わり目、体調に気を付けて

こんにちは、onorichanです。 息子、風邪を引く。 いつもの小児科が予約ぱんぱんだったので、以前かかったことのある小児科へ。 感じが良かった印象でしたが、やはり。 テンポよく話をしてくださりついでにくすりと笑って帰ってきました。 具合が悪いながらも食欲旺盛…

☆逃げ馬解説【オールカマー】前走アクシデントの謎をさらに深める好走タイトルホルダー|2023年

『オールカマー』(3歳上G2) 中山 芝2200m ◆逃げ馬◆ タイトルホルダー(2着) ◆前3F 36.0 ※平均 35.73 ◇勝ち馬◇ ローシャムパーク【差】 ◇勝ち時計 2:12.0(良) 逃げ馬展開 2番枠で好発を決めたタイトルホルダーがすぐに押してハナへ。向こう正面まで4馬身差で逃げ、120…

第6回-① クラシックの曲を弾きたい

こんにちは、ひみこです。前回のハープでしたいことは「たくさん弾きたい!」でしたが、今回は何を弾きたいのかということを書いていきたいと思います。楽器をはじめるとき、 だいたい何か弾きたい曲というものがおぼろげながらもあるんじゃないかと思うんですけれど、…

#デリカミニ にBLITZのスロコンを取り付け

デリカミニに乗り始めてすぐに気づいた不満点。 それはとにかく発進時の出足が遅い! ネットで調べてみると、最近の車はアクセルの踏みはじめがとにかく遅いようです。 燃費のためなのか、急加速しないためなのか、アクセルワークがうまくない人のためなのか、とにかく…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

考えたくないけど美味しく食べたいししとう達

レシピ備忘録 今年の夏は、ししとうや万願寺唐辛子を手に入れる度、同じレシピを繰り返し作っていました。 食べやすいサイズに適当に切る サイズが小さめならそのまま マヨネーズで和える(クッキングシートの上でやると、焼くのも後片づけも楽) トースターで6分、ひ…

記事を見る

調査報告【秋元真夏ファースト写真集『真夏の気圧配置』】

【概要】 定価︰1870円(税込) 徳間書店 144ページ 乃木坂46“天国にいちばん近い島”ニューカレドニア、二人だけの旅。秋元真夏ファースト写真集。 【プロフィール】 ・名前︰秋元真夏 ・生年月日︰1993年8月20日 ・身長︰154cm ・血液型︰B型 ・スリーサイズ︰非公開 …

紹介できない人

過去の記事にチラッと書いたかもしれないが、こどおばの友人を夫の同僚に紹介する話が一時期持ち上がった。しかし結局その紹介の話は流れてしまった。 話をなしにしてしまったのは私だ。このこどおばを紹介してしまっては夫の同僚に迷惑がかかると判断したからだ。友人…

調査報告【上村ひなの1st写真集『そのままで』】

【概要】 定価︰2300円(税込) 主婦と生活社 144ページ 「写真集を撮影するなら!」と熱望したご自身のパワースポット3か所で撮影を行いました。 【プロフィール】 ・名前︰上村ひなの・生年月日︰2004年4月12日・身長︰162cm・血液型︰AB型・スリーサイズ︰非公開 【…

基礎代謝を上げることができれば動かなくても痩せる体を作ることができる!

みなさん こんにちは kokiです。 ダイエットをしていて気分が落ち込んだり モチベーションがなくて 続けられなかったりしませんか? 今日はそんな方でもモチベーションを上げて 何もせずとも痩せられるようになる体の作り方を お伝えできればなと思います。 まず初めに…

好きな話題で

トピックからさがす

わたしがブログを書く理由

文学フリマ東京37に向けて、特別お題「わたしがブログを書く理由」開催中!

わたしがブログを書く理由

特別お題「わたしがブログを書く理由」 こんにちわ!Arukeです。 今日は、はじめてはてなブログさんのお題に沿って書くということに挑戦したいと思います。 私が書く理由、それは、「ずっと書くということに憧れていたから」 そして、まさに今「書く」準備が整ったよう…

記事を見る

わたしがブログを書く理由

特別お題「わたしがブログを書く理由」 僕がブログを書き始めたのは2020年8月17日から、3年ちょっと前になる。同世代の方のブログを読んでいるうちに、自分も書いてみたいと思ったのがきっかけ。始めの100日間は日々の出来事を日記のように綴って毎日更新していたが、…

記事を見る

彩りのある人生を送りたくても、方法がわからない人はたくさんいる

こんにちは、のんです“* 突然ですが、皆さんは『自分が生きる目的』について語って!と言われたら急に返すことはできますか? 「えー、笑 生きる目的ってなんだろう〜」 「いきなり哲学めいた話だなぁ」と思う方は少なくないのでは、と思います。 きっと、普遍的に幸せ…

記事を見る

わたしがブログを書く理由

私がブログを書く理由。 それは「失いたくない」からだ。 小学校ではよく作文を書いた。 運動会、遠足、学芸会。 大きな行事の後は決まって原稿用紙が配られる。すると必ず 「うわー」「えー」「やだー」 という声が教室中に響き渡るのだ。 だが、私は違った。 "原稿…

記事を見る

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

そろそろ衣替え

そろそろというより、早急に衣替えしなきゃ! どうも、船長だぞ! 北海道はもう寒いぞ! 急に寒くなった。 全国的に涼しくなってきたみたいだが、船長からすると北海道はもう寒い。 生粋の道産子という訳ではないからなのかも知れないが、船長は寒さに弱い。(かといっ…

記事を見る

9月最後の日曜日の記録とエリンギのバターソテー

さっきからパソコンを開いているけれど、気が散漫になっていてまとまらない。 下書きにはいくつもタイトルが並んでいて、そこから一つ選んで書けばいいのだけれど、書いてあるのはタイトルだけで、本文は真っ白だ。 ついこの間母のところから帰ってきたばかりで、私の…

記事を見る

やる気よ戻っておいで。

youtu.be はぁ…急激なストレスの日々からは 多少解放されたものの、ストレスはまだまだ続く。 今言う!?みたいな余計なストレスからは抜け出したけれど それ以外の必要な作業へのストレスは残り半月。 事務作業、引越し作業ってなんでこんなに面倒なのか。 今回は引越…

記事を見る

9/24

早朝。 深酒した割にはよく眠れたかな。 ここ数日間の疲れが溜まっているように感じる。 昨日は1日中、家で休んでいた。 小説を軽くつもりだったけど、案外、たくさん書けた。 プロットをちゃんとしっかり書けてない状態で、進めてるから。 最初、考えていたところが…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

蜂蜜の効能をご紹介

はちみつの効果や選び方 はちみつは、天然の甘味料としてだけでなく、さまざまな健康効果や美容効果が期待できる食品です。

記事を見る

【ルームツアー】家族3人で2LDKに住む我が家のリビングを紹介!

こんにちは!ひよりです(^^) 最近ようやくお部屋の配置が決まってきたので、今回はいつかやってみたいと思っていたルームツアーをしてみたいと思います!(リビング限定) 子育て真っただ中の我が家のリビングのご紹介です(^^♪ 基本情報 リビング 寝室 収納 狭い部屋を…

記事を見る

一軒家

お友だちが家を建てて お祝いへ伺いました とっても素敵なお家! 昔の自分なら 「こんな家がほしい!」 ってきっと思った けど 今は賃貸で十分幸せ あくまでも私の考えだけど 旅好きなので身軽にどこへでもいけるのは 賃貸生活の強み ご近所付き合いも特にないし 家っ…

記事を見る

やる気が出ない自分にさようなら❗自己肯定感を高める簡単な方法🚀 💪 🌠

みなさん、おはようございます。今日は朝から涼しいですね。気温の変化がでています。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「やる気の出ない自分と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

笑いの魔法:健康と幸福を育む笑顔の力

笑顔は、私たちの生活において不可欠な要素であり、それは健康にも幸福にも深い影響を与えます。この記事では、笑いと健康の関係性について探求し、その驚くべき効果を明らかにします。笑顔と健康のつながりは、科学的にも証明されており、そのメカニズムを理解するこ…

記事を見る

『今日も世界で誰かが嘘をついている。カレー編』

『今日も世界で誰かが嘘をついている。カレー編』 共に55歳を迎えて夫婦2人の時間が増えた。 子供達が皆、家を出て独り立ちしたからだ。 妻は以前よりも料理に力を入れるようになった。 特にカレーは手間と時間を掛けて作っている。 市販のルーは一切使わずに何種類も…

記事を見る

今週のナナニジ(9/25~10/1)

1週間のナナニジの予定を紹介してます。 ⬇️「続きを読む」で詳細も書いてます。

記事を見る

アメリカのモンティ・パイソンこと、ファイアサイン・シアター

僕が興味を持っているアメリカのコメディ・グループに、「ファイアサイン・シアターFiresign Theatre」という人たちがいる。 彼らは、SF的なオーディオ・コメディ(耳で聞くコメディドラマ)を作ったグループで、主に、大学生やヒッピーたちに70年代に人気があった。…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

2023-9-24の食事

塩パン カレーにはまってる 晩酌タイム

記事を見る

学校給食を思い出す~!桃缶でお手軽「もっちりお月見プリン」

どうも、ぼくです。 みなさ~ん! 今年の十五夜は、今週金曜日の9/29日らしいですよ~ 自分の中では勝手に十五夜=10月のイメージがあったのですが、調べてみたら昨年の十五夜は9/10日だったよ…めちゃ早(笑) ということで、今週は「お月見週間」として十五夜にぴった…

記事を見る

身体を支えるスープ

お花の定期便で秋の素敵なお花を届けていただきました。 ダリア、ススキ、菊やコスモスまで、秋のお花がたくさんです。 いくつかのお花で、ミニ生け花もしてみました。 お部屋の中がいっきに秋の雰囲気になりました。 アメリカにいながら日本の秋も感じられて、とても…

記事を見る

読書感想文⑥

読書感想文第6弾は、レシピ本です。 まるみキッチン『やる気 1%ごはん』です。 この不器用な私が、レシピ本など恐れ多い!!と思いきや やる気が1%、しかも『テキトーで美味しくつくれる』って、 まぁ、なんてゆるいタイトル。 人気メニュー・肉・魚・野菜など食材…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

ソフトウェア開発の真の問題点は、コードを書くことではなく、問題の複雑さの管理にある

www.oreilly.comオライリー・メディアのコンテンツ戦略部門のバイスプレジデントであるマイク・ルキダスの文章だが、彼が数週間前、「コードを書くことが問題なのではない。複雑さをコントロールすることが問題なのだ」というツイートを見かけた話から始まる。彼はこれ…

記事を見る

Apache Iceberg とは何か

はじめに 概要 Apache Iceberg(アイスバーグ)とは バージョン [注意] IcebergはTable Specである Icebergの特徴 同時書き込み時の整合性担保 読み取り一貫性、Time Travelクエリ、Rollback Schema Evolution Hidden Partitioning Hidden Partitioningの種類 時間 trunc…

記事を見る

JDK 21 の開発者向けの新機能

Red Hat のソリューションアーキテクトの瀬戸です。 この記事はRed Hat Developerのブログ記事、What's new for developers in JDK 21 | Red Hat Developer を、許可をうけて翻訳したものです。 Java開発者にとってエキサイティングな情報として、今年 9 月 19 日に JD…

記事を見る

バグバウンティ入門(始め方)

1. 始めに こんにちは、morioka12 です。 本稿では、バグバウンティの入門として、主に Web アプリケーションを対象にした脆弱性の発見・報告・報酬金の取得について紹介します。 1. 始めに 免責事項 想定読者 筆者のバックグラウンド Start Bug Bonty 2. バグバウンテ…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

ハスラーの車検

車屋から車検促進ハガキが来ました 早いもので、娘が車を買ってからもう3年になるようです。 今回も、いつものように近所のガソリンスタンドで激安車検を通しますがね(^_^;) とりあえず、エンジンオイルを交換しておこうかな? カインズホームの一番安いオイル 使うの…

記事を見る

素敵な湯呑みを購入しました🍵

こんにちは 30℃と過ごしやすい日になって来ましたね 先日インテリア雑貨屋さんで可愛い湯呑みを購入しました 波佐見焼だそうです 色、柄、形も超かわいい(*´꒳`*) 富士山の可愛い湯呑みとも凄く迷いましたが、夫氏もこちらが気に入った様で、こちらに決定しました(o^^o…

記事を見る

クルマのDIYで失敗した話

DIY するもんじゃないなぁ。←出オチ 特に自分みたいなド素人は、ネットの情報だけで分かった気になるからタチが悪い。(あくまで自分の話です。しっかり勉強して作業されている方々、まじですごいです。) 大抵は失敗してディーラーに泣きつくか、自分の中で落とし前をつ…

記事を見る

高すぎるなら、DIYすればいいじゃない。

ブログ訪問ありがとうございます。コラムニストのパンジー薫と申します。はじめましての方は、ぜひこちらもチェックしてください。***親になってから、つねづね思っていたことがある。それは、「七五三写真、高くない?」ということ。某有名スタジオの「七五三撮影…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【子育て・本📕】子どもと一緒に読むのがオススメ💡子どもも自分もラクになる どならない「叱り方」

子どもも自分もラクになる どならない「叱り方」 図書館で借りたい本です フードコートで騒ぐ太郎君、お風呂を出てビショビショの太郎君 問題行動を起こす太郎君に、どのように注意するべきか❓ 親の怒りが爆発する前の対処方法を、付属のカードを使ったりロールプレイ…

記事を見る

予防接種と新しい出会い

こんにちは、ふなラブです。 今日は息子の運動会の代休日でした。このお休みを利用して、予防接種「麻疹・風疹」第2期を受けてきました。本当は夏休み中に済ませるつもりでしたが、取材や帰省、子どもの遊びの約束などで有耶無耶になっていました。 これを済ませてない…

記事を見る

Don't wait for luck.

今回は、英語フレーズの「Don't wait for luck.」を紹介します Don't wait for luck.というのは、「幸運を待つな」という意味です。 Don't wait for luck. Make it happen. ただ運を天に任せるんじゃなくって、 他人にゆだねるんじゃなくって、 起こってほしいこと(目…

記事を見る

お銀は親になっていた(三年目)

ボンジュール!お銀です。 約三年ぶりの投稿になります。大変お久ぶりです。 前回の記事を見返してみると妊娠中でしたね。結婚記念日のお祝いをしているので妊娠八か月くらいかなあ。いまや三歳児の母となっています。時間早すぎんか?? もうすっかり赤ちゃんではなく…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【粘膜リップになれなかった正直レビュー】イエベ春、ベージュピンクリップでやらかす

ありさです。 昨日購入したリンメルのオイルティントを本日早速試してみました。 こちら、"ラスティングフィニッシュオイルモイストティントC C007ベージュピンク"です。 手に出すとこんな感じ。 ほほお。 とても上品なベージュピンクじゃないか。 これは良い粘膜リッ…

記事を見る

【421日目:-30.7kg】思わぬ外食で炭水化物天国

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.0kg -0.9kg -30.3kg …

記事を見る

勉強好き経営者の3つの習慣(3)

いつも読んでいただきありがとうございます。 前回から勉強好き経営者の3つの習慣を書き留めています。 ひとつめの習慣「読む習慣」。 ふたつめの習慣は「聞く習慣」でした。 今回は最後のみっつめの習慣について書きます。 <話す習慣> 勉強好きな経営者の三つ目の…

記事を見る

旅行の準備 ~その他美容のこと~

いらっしゃいませ、今回は前回の続きです。 i-amme.hatenablog.com 旅行の準備で受けた施術についてお話します。とは言っても、before after のような写真は残せなかったので伝わりにくいかと思います。お手柔らかにお付き合いください。私はまつげ、コルギ、エステの…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

ツベルクリン反応

小学生の時です。当時は学校で集団予防接種をやっていました。少し恐怖を感じながら順番待ちをし、先に終えた笑顔友達を羨まし気にながめていました。。中には泣いてしまう子も。 はんこ注射(BCG)の時です。なぜか受けなくて良い事になりました。免除されたのは2人か3…

記事を見る

精神科医がすすめるこれからの生き方図鑑

「これからの生き方図鑑」樺沢紫苑2023年7月30日初版発行 樺沢先生の本は、最新の脳科学から来る情報であったり、先生のこれまでの精神科医として得た知見からであったりと、多岐にわたったメンタルケアに関する情報を発信してくださっています。 今回のこの本はタイト…

記事を見る

「だれもこなくても大丈夫です」妄想力が半端ないハリネズミの願い

ハリネズミの願い トーン・テレヘン ★★ 読了日 2023年9月#どうぶつ #ハリネズミ #空想新潮社 2016年6月30日発売 174ページ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.sc…

記事を見る

【悲しき結末が待ち受ける】ダレン・シャン『クレプスリー伝説4』

明日も平常通り。 今日完全休暇じゃないの忘れてた。 なおある曜日は天気が回復していた場合 強制的に休みではなくなります。 街場遠征行き。 クレプスリー伝説4ダレン・シャン 小学館 2012年04月 楽天ブックスで探す Amazonで探す hontoで探す 紀伊國屋書店で探す 図…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画『PERFECT BLUE』(4Kリマスター版)感想(ネタバレ)

映画『PERFECT BLUE』(4Kリマスター版)の感想になります。ネタバレを含みますので、お読みになる際はご注意ください。 『PERFECT BLUE』は、1997年に公開された日本のアニメ映画。 1991年に刊行された竹内義和著の『パーフェクト・ブルー 完全変態』という小説が原案と…

記事を見る

映画・赤と白とロイヤルブルー

毎日、綺麗なドレスや着物を着て、美味しいお菓子とお茶をいただいて、庭に出れば季節の美しい花々が咲いていて、お屋敷には豪勢なお部屋がいくつもあって、装飾もこれでもかというくらいこだわられた…そんな暮らし。王族貴族やお姫様の暮らしには憧れはしますけれど、…

記事を見る

真におぞましきは 映画「骨」「オオカミの家」

「骨」と「オオカミの家」の同時上映。 「骨」は、発掘された映像を修復したもの(という設定)。チリのかつての権力者を、ある少女が骨からよみがえらせ、ひとつの契約を消す。 「オオカミの家」は、あるコロニーから逃げ出した少女マリアが、なんとか自力で生活しよう…

記事を見る

『春に散る』みました。

よかったです。 ボクシングの映画。 演技派の俳優さんが揃い見ごたえがあった。 上演時間133分と長めだが 映画の世界にひきこまれた。

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

ジョン・レノン | 最高傑作イマジンをクリップルド・インサイドに解説

ジョン・レノンの最高傑作アルバムはどれか? ひとによってはジョンの魂かもしれないし、もしくは心の壁、愛の橋かもしれない。 はたまたダブル・ファンタジーを選ぶひともいるだろう。 けれどそれはジョンの熱心なファンにとってのそれぞれの最高傑作であり、世間一般…

記事を見る

実験と結果 : #SunoAI : AiMusicGenerator - BooksChannel 本屋のJAZZのテーマソングをAIで作る試み Session20230925

booksch.hatenablog.com 以下の記事を同時にUPさせて頂きました。お時間が許されましたら ご確認頂ければ幸いです。 note.com note.com note.com note.com #SunoAI : BooksChannel 本屋のJAZZのテーマソングをAIで作る試み Session20230925-Pic001 実験と結果 : #SunoA…

記事を見る

今日のピアノ:青い三角定規(歌)「太陽がくれた季節」

「太陽がくれた季節」(作曲:いずみたく) YouTubeにアップしていた演奏動画を、ニコニコ動画に移し替えました。 (2023年2月3日の録画データから) 聴いてくれて有難うございました。

記事を見る

記憶の反芻~平沢進+会人 HYBRID PHONON 2566 東京公演感想~

わたしが平沢進という沼に落ちて早10年。今じゃ熱量は落ち着き、なんなら少し離れていた期間もあるがあらかた曲は聴いたつもりだった。でも今回のライブに参戦して、まだまだ履修科目がたんまりあるぞと痛感した。 自分が参戦する東京公演の前に大阪公演のアーカイブを…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。