寝具更新。疲れてるから、で諦めてきたことができるかも!
寝るのが苦手だ。 苦手というか、そもそも寝ることについてそこまでの執着がないし、寝るよりも動いてる方が楽しいし、寝て嫌な夢を見ることも多いので優先順位が下がる。そういう意味で「寝れない前提」がある深夜バスの方が安心してむしろ眠れる。かと言って、じゃあ…
ブログで「感情を一つ一つ確かめるように書き殴る」
2023年1月29日(日) 久々に会う友人と朝から竹橋で落ち合って、東京国立近代美術館に大竹伸朗展を見に行った。朝の早い時間にも関わらず会場には老若男女多くの来場者がいて、その視線の先には、500点にものぼる大竹伸朗が積み重ねてきた創作の数々があった。厚く塗り込…
"「これ柔らかいかな~」柔らかい食パンを探しているらしい"
1/19(木) カーテンを開けたら明るかった。この時間久々の晴れ。コーヒーをいれて、さつまいもと福豆を食べた。通勤電車の中では関谷里美『編むということ』を読んでいた。 著者の「性分」でフィリピンへ突き進んでいく。いくつも超えなければいけないハードルがあるは…
プルプルで、ふわふわで、切るとシュワシュワする
《これが本物の台湾カステラ…!》 母と2人で目をキラキラさせました。 荒んだ心のブログをあげた直後ですが、実はそんな最中でも楽しいことがありました。 それは、私がお土産として買ってきた台湾カステラです。 昨日、たまたま通りかかったところで出会ったお店で購…
サウナで流れていた、ずっとサビみたいな名曲
昼にフットサルをし、夕方に帰宅し銭湯に行った。 去年ぐらいまで銭湯というのは自宅にお風呂のない苦学生が行くものだと思っていたのだが、実際はそんなことはなく家にお風呂がある人でも全然行ってよいことに気づき、最近は暇を見つけては通っている。自宅から自転車…
"雪って汚いんだな"と実感。だから食べちゃダメなのか
その日は夜から雪だというので、先日の最強スノーブーツを履いて、実家から持ってきたダウンを羽織って耳あて付きのニットを被り、チャリの鍵を持たずに家を出た。ドアを開けた瞬間あれ?と思う。もう、雪、降ってるじゃん、、、 ズンズン歩いていると、なんとなく視線…
「作ってきたモデルが動くってもう感動」!
こんばんみ。namiです。 Blenderでの3Dモデル制作日記、第二回目です。 実は日記①のあとに勢いそのままで集中し続け、翌日にはなんと完成に辿り着くことができました…! 今回は進捗を画像と共に振り返ります。 前回の記事の時点では頭部の形だけできていたので、その続…
カブ天国を拝むことが出来るのは、あと8年ぐらいかも?
前半に引き続き、ベトナムで見かけたバイクを紹介していきます。 前半の記事は以下からどうぞ↓ ibaraki-boys.hatenablog.com 今回1番気になったのが、このスーパーカブ110(JA07)のようなバイクです。 誰がどう見てもJA07にしか見えませんが、よく見るとエンジンの形…
千葉雅也の「具体的で、世俗的な、一発で入ってくる説明」
こんなにわかりやすくていいのだろうかと、申し訳なくなる本である。 特に、本書のキーワードである「脱構築」を、フーコーの権力論に照らして解説する第3章には、「規律訓練」や「生政治」といった概念を昨今のコロナ禍に喩えて説明するくだりがあるのだが、千葉雅也…
「自分らしい言葉で表現する」と、いい気分になる。
親しい人の誕生日とかに、久々に手紙やカードを書いてみる。するとなんだか自分が人間としての感情と、自分の個性を取り戻せる気がする。ありがとうとかごめんとか、好きとか嫌いとか、良いとか悪いとか、そういうのが私が普段率直に感じていることだから、その気持ち…
牡蠣のお好み焼き「カキオコ」を食べるために岡山へ!
いつかの夏、岡山県の日生で牡蠣のお好み焼き「カキオコ」を食べたときの、店のメニューに添えてあった一文が忘れられなかった。「ぜひ今年の冬はまた、プリプリの牡蠣を食べに日生へいらしてください」牡蠣のシーズンから大きく外れた夏場は風味が落ちる冷凍ものを使…
“生地はしっとりと蜂蜜香るカステラスタイル。”
亀屋 ちびどら 世田谷区経堂の和菓子店 亀屋の小さなどら焼き。 6個入り。 594円(税込) 亀屋 ちびどらのスペック 重量:34g 最大高さ:2.9cm 横幅:6.2cm 亀屋 ちびどら実食 生地はしっとりと蜂蜜香るカステラスタイル。弾力があり粉っぽさの一切を排除した口触り。…
心地良い文章は、つまり自分を表すのに一番向いてる文章
2022年は、とにかく例年よりもブログを書いた年だった。 私のブログは、以前は暮らしのこととかを「紹介する」ブログだった気がする。何が良くて、何がだめなのか、とかそういう類の。 でも、ここ最近はだんだんとブログに変化がでてきた。「紹介する」ブログから、「…
作品がビニール袋に封入されているスタイルがおもしろい
1月も終盤にさしかかってまいりました!寒さが身に沁みております。特に夜などは冷え込んで暖房なしではいられません。が、電気ブランケットと毛糸のルームシューズで今シーズンも乗り切って春を迎えたいと思います。早く春よ来い~!(ほんとに早く来てください~!…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
2023年2月1日に追加された新ガチャ「旧正月の大勝負 サガ魂ガチャ 猛将編」で実装されたスタイルについて個人的な評価をまとめてみました。 キャラクター人選 クリストフ セレス ハーキュリーズ まとめ キャラクター人選 ロマサガ2よりクリストフ、セレス、ハーキュリ…
その1の反響が意外と多かった取説には書いてあるけどあまり知られていないシリーズ第2弾です。 皆さんやっぱり取説読んでいないですねw 今回の内容は結構大事です。 これをやらないでレースでやらかした人を何人も知っていますw 必ずやって欲しい内容ですので是非ご…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 トータルで6回補習受けることになった中型自動車免許ですが、ようやく卒検までこぎつけました。 路駐の車を避けるときにもたつく、左によりすぎるというミスの修正と隘路にてまどったので延長延長となってしまった…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
ここまで、2件連絡した! 電話苦手だけどがんばった~! こころちゃんの成長日記、とつけたからには今年は少しでも成長したい、成長出来るように、って思いからつけた。すぐやる!ってことをほんの少しずつ、無理ない範囲で身につけていこうと思ってる。いろいろ考えて…
なんと あばさんです。 美味しそうに飲むの 次は 男性3人が パフェ 食べてたりして 子供くると 必ず こぼして お母さんが すみませんて 言うんだよね! 私 よく 座席 間違って 先輩に怒られてます。 でも 休憩時間 メロンソーダ の為 頑張ります。 つづく 李紗より
0.はじめに 1.前職と求人に応募するまでの話 2.オンラインでの1次面談 3.大学の就職活動と新卒で入社したときの話 4.オンラインでの2次面談 5.対面での最終面談 6.終わりに 7.おまけ:入社後の競技プログラミング参加について 0.はじめに はじめまして、もしくはお久し…
結論から言って、ドラマ『THE LAST OF US』第3話は、TVドラマの歴史に名を残すことになるだろう。 ドラマ『THE LAST OF US』3話、さすがに凄すぎんか?と打ちのめされてる…。大胆に原作から飛躍した再構成でありながら、ラスアス特有の生きることの悲哀をより浮かび上…
ポケモンスカーレット・バイオレットのランクバトルシリーズ2ダブルバトル向けの素早さ早見表です。 (シリーズ2ではパラドックスポケモンが解禁。準伝説やリザードンは禁止。)該当の素早さで見かけることが多いと予想されるダブルのメジャーポケモンを太字で強調して…
オタク向け動画共有サービス「ビリビリ」が窮地に立たされている。インストリーム広告、有料配信、縦型ショートムービーと収益化をねらった施策が、いずれも視聴者からの不評に合い不発に終わっているからだ。赤字幅は拡大する一方で、活路が見えてこないと黒馬公社が…
今年もバレンタインのフラワーケーキをご用意いたします。 しっとり濃厚なガトーショコラに チョコクリームのお花を飾りました。 中にはプチプチ食感の楽しい、いちじくの赤ワイン煮。 表面をチョコでコーティングしました。 3号と4号サイズで事前予約のみで対応いたし…
布団の中から蜂起せよ: アナーカ・フェミニズムのための断章 作者:高島 鈴 人文書院 Amazon まず先に書いておくと、わたしは著者(高島)に対してよい印象を持っていない。というか、明確に嫌いである。 嫌いな理由のひとつは…なんか知らんうちにTwitterでブロックされ…
日本の祝日APIを2023年版に更新しました。 内閣府は毎年国民の祝日についてのCSVデータを公開しています。 このデータを使いたい人は年に1回ダウンロードすればいいだけなのですが、今回は少し事情が違います。 ファイル名が違う 昨年までのCSVファイルは以下のURLから…
Eテレの幼児向け番組『いないいないばあっ!』に「トマトちゃん」というコーナーがあります。2005年か2006年ぐらいに登場したコーナーで、シュールで愛らしい「トマトちゃん」というキャラクターが主役のアニメーションコーナーです。 非常にシンプルなセットの中、笑…
今年はどんな年にする?
今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…
今年も始まって1か月。目標は、健康に暮らすこと。。 歳を取るたびに、健康って本当大事なんだなと痛感する毎日です。 目標とは別に、今年やりたいことを考えてみました。 「今までやったことないことをする」というのをベースに考えています。 実現の可能性が高い順で…
何気ない日常を楽しむ
皆様いつも御愛読&コメント誠にありがとうございます えー...,。 昨日はヘンテコなブログで大変失礼を致しました なので今日はいつも以上に真面目に取り組みたいと思います。応援宜しくお願い致します。 質問。 皆さんは人生で何が1番嬉しいですか❓ 僕は人との関わりです…
今日は忘れずにイヤホンを持ってきた。 文章に残していたからか、昨日帰ってそそくさとカバンにイヤホンを突っ込んだ。 書くって大事。 早速暇を持て余しているので(10:43)急な思い付きでiPhoneの中の連絡先を整理した。 基準は5年以上連絡を取っているかどうか。 …
暮らしが整う工夫がいっぱい
傷病手当が入っているとはいえ、なるべく節約をしたいと考えた私。 そんな私に味方するスーパー。 業務スーパーです。 巷ではコストコが人気ですが、 入会金がかかるし、結局車で行く必要がある立地に住んでいます。 なので、歩いて行ける業務スーパーです。 今一番購…
こんにちは。 コーヒーと暮らしを愉しむ です。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、 “らしく生きるため”の考えを豊かにするために、 そして、日々を愉しむための記録として… 暮らしの…
この尊さ、分かち合いたい
みなさん、おはようございます! ひとりでも多くの方に楽しんでもらえるようにと始めた、毎日動画投稿と毎朝ブログ投稿を今日も更新する俳優…つねです! 俳優業では舞台カウントダウンを投稿し、それ以外でも動画制作のことやUberEatsのことなども更新していきますので…
今日は朝起きてクリームパンをコーヒーといっしょに食べたら胃が気持ち悪くなって二度寝して気がついたら午後だった。こういう日を許容できない生き方は絶対にしたくない。本当は『イニシェリン島の精霊』を観に行こうかなと思っていたけどやめた。やってもいいしやら…
知って楽しい、作って美味しい
今年の目標を真面目にしたせいか、楽しいこと探ししなくなってました( ゚Д゚)(笑) いやぁ、たまには、気を抜いていかないとですねぇ。 さて、先日、肉まんが食べたくなりました。職場でご利用者さん達が美味しそうに食べていたんですよね。 奥さんに話したところ、肉まん…
鍋のシメでなく、いきなりもずく雑炊をつくりました。 もずく雑炊 納豆と醤油の実 冷凍ポテトフライ 野菜サラダ まず、塩蔵もずくを洗います。 塩気が気になる時は、しばらく水につけておきます。 で、鍋に水・だし・を入れて沸騰させ、もずくを入れます。 今回はエリ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは、プレックスの種井です。 今回は、2022年Plex開発合宿(秋)シリーズ最後の記事になります。(過去の記事はこちら) 10月の開発合宿で私が取り組んだ内容「開発チームの生産性の可視化」とPlexJob開発チームにおける「振り返り」の取り組みに関してご紹介させて…
0.はじめに 1.前職と求人に応募するまでの話 2.オンラインでの1次面談 3.大学の就職活動と新卒で入社したときの話 4.オンラインでの2次面談 5.対面での最終面談 6.終わりに 7.おまけ:入社後の競技プログラミング参加について 0.はじめに はじめまして、もしくはお久し…
素敵なお部屋のヒント集
わが家の丸ノコ 年季がはいってます・・・94年・・・1994ですよ~ ヴィンテージ? アンティーク? レトロ? いや・・・ガラクタ⤵ DIYを趣味とするようになって、道具もそれなりに増え・・・ ampinpin.hatenablog.jp 出費を控えたく、よく出動するのに丸ノコは新調…
こんにちは♪ さて、長きにわたるおさぼりにより、ネタがいろいろ溜まっておりますが、 今回のネタはお庭の外周に張り巡らす柵のお話でございます。 将来的には全周をフェンスで囲う予定なのですが、何分カメの歩みのDIY、 正式なフェンス作成はしばらく先になりそう…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
皆様いつも御愛読&コメント誠にありがとうございます えー...,。 昨日はヘンテコなブログで大変失礼を致しました なので今日はいつも以上に真面目に取り組みたいと思います。応援宜しくお願い致します。 質問。 皆さんは人生で何が1番嬉しいですか❓ 僕は人との関わりです…
7時半に娘に起こされて起床。今日は嫁が休みなので3人でしばしベッドでグダグダ。とはいえ娘は保育園に行っていただくので、リビングに向かって朝仕事。嫁に朝飯の支度をしてもらうが、なかなか出来上がらない。休みの日と勘違いしているのだろうか。出来上がったとこ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
たるみがとても気になり、お試しで使ってみた。 化粧水と美容液のあとに塗る。塗ってみた。 1個に100万本のマイクロニードル針?が入っているらしく、口コミではその針の刺激で塗ったあと、肌がピリピリするらしいが、私はほとんどピリピリ感じなかった。 どちらかとい…
朝、寝起きばなに鏡を見ることはあまり無いのですが、今朝はたまたま鏡の中の自分を覗いてしまい、あまりのホラーな姿に目が離せなくなりました。 老後の自分かと思いきや、今の自分ではないか〜い! やばい。 なので、これまで “やる” と決めた小さな習慣たちを行いま…
あの作品を、違う角度で楽しもう
こんにちは。コロナ陽性になった隔離期間中、(不謹慎かもしれませんが)私は暇を持て余していました。というわけで、2月が始まってまだ2日ですが、こちらの本を読みました。 音楽は名医 books.rakuten.co.jp 昨年10月ごろから音楽療法関係の資格を取るための勉強…
今、国公立大学の初年度納入金は80万円を超える。それだけの貯金を持っている高校生はまずいない。だから、「金主」たる親に出してもらうしかない。多くの親はそれを「教育投資」ととらえるだろう。投資であるなら短期かつ確実に回収したい。いきおい「実学」志向に…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
皆様いつも御愛読&コメント誠にありがとうございます えー...,。 昨日はヘンテコなブログで大変失礼を致しました なので今日はいつも以上に真面目に取り組みたいと思います。応援宜しくお願い致します。 質問。 皆さんは人生で何が1番嬉しいですか❓ 僕は人との関わりです…
この映画、脚本は新藤兼人である。新藤兼人という人は、その著作(『日本シナリオ史』上下巻や『シナリオの創造』『シナリオの構成』とか、ずいぶんお世話になりました)を読んでも、第一級の脚本家であることは間違いなく、そして映画はやっぱり「ホン」だよなあと思…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
こんにちは。コロナ陽性になった隔離期間中、(不謹慎かもしれませんが)私は暇を持て余していました。というわけで、2月が始まってまだ2日ですが、こちらの本を読みました。 音楽は名医 books.rakuten.co.jp 昨年10月ごろから音楽療法関係の資格を取るための勉強…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。