食後は地中図書館へ。ここにしばらく根っこを生やしたい
千葉県木更津市にある、クルックフィールズというところに一泊してきた。ここは、サステナブルをテーマとして「農」と「食」と「アート」が融合する複合施設。 “ ひとが本質的に生きる心地よさと喜び ”を体感してほしい、という考えのもと、音楽プロデューサーの小林武…
『読書について』読みながら笑顔になるレベルで口が悪い!
5月の読了本、3冊目 図書館にも家にも読みたい本はまだたくさんあるのに、ついついブックオフに足が向いてしまうし、帯付きでピカピカの岩波文庫があったら嬉しくて買ってしまう。本好きとはそういうものではないだろうか。たぶん。 読書について 他二篇 (岩波文庫) 作…
嫌なこと嬉しいことボールペンを通してぜんぶ吸い込んでる
いつのまにかもう5月(え、10日...?)。1年の3分の1が過ぎた。 ともなると、手帳もいつのまにかだいぶ分厚くなってきた。そして重い。手にずっしりくる。 これが何とも妙に嬉しい。 わ〜、いっぱい書いたんだな、って。ちゃんと使ってるな、って。嫌なことも嬉しいこ…
こんな大変な日々もいつかは終わると考えたら少しさみしい
午前中に日用品の買い物に行ったけど、自由な大怪獣たちがいると大変だと改めて実感した。上は落ち着いてきたけどこれが欲しいとか疲れたとか具体的に言うようになってきたし、下は自由に動き、かつこれがやりたいの!と主張が激しい。 暑くなってきてムシムシしてくる…
ほとんどのお客さんは毎回同じものを注文しているのでは?
ミスタードーナツの公式キャラクターはみなさんご存じ「ポン・デ・ライオン」くんなので犬には似ていません。ではミスドのどこが犬に似ているのでしょうか。順を追って説明したいと思います。 実は私もはてなブログの特集(⇩)に影響されたクチでして blog.hatenablog.…
写真で見たときは「絶対色加工してるだろ~」と疑っていた
種から育ててきたエケベリア・ビフィダ・シチュが、期待していた銀色のエケベリアへと成長を遂げてくれました。 海外サイトで見事な銀色のビフィダを見た事があって、その時はコレ絶対色加工してるだろ~と疑っておりました。 半信半疑で種子を探して育てたわけなんで…
美しい模様の貝たち。コレクションしたくなる!
一昨年にはじめて家族で参加し、今年は3回目。 今年も、ものすごーく楽しかった!! ▼去年 土曜日のお昼は、ボンゴレビアンコ - 片隅でひっそりと ▼一昨年 初・潮干狩り - 片隅でひっそりと 今年も、旦那さんの会社のイベントに、ぐり君のお友だち家族と一緒に参加しま…
旅行の週にピンポイントで台風が……神からのお達し?
インドアの自分が滅多にしない旅行を一か月前から計画したら来週ピンポイントで台風が来るらしい。 「最近暑いから当日はあまり気温が上がらないといいなぁ」とか思ってたらこのザマである。 とりあえず目的地が広島の大和ミュージアムのため、屋内での行動が多くなり…
庭の「?」を解き明かし「!」にたどり着く過程が面白い
庭には、ここに暮らし始める前からの先住民たちがいる。 中古で買ったこの家。庭の雰囲気は気に入っていたものの、先住民の面々をあまり把握しないまま、わたしたちは引っ越してきた。 1年目、ローズマリーに気づく。 庭の南側は法面になっていて、数メートル下には道…
"ダッチオーブンに入れずとも、この焼き様。"
実は、しょぼオーブンを卒業しまして、夢にまでみた「石窯ドーム」を購入しました。 ダッチオーブンに入れずとも、この焼き様。本当に買ってよかった。 今まで、本当にパン焼き、特に自家製酵母でのパン焼きは、どんなに発酵に気を使って、生地をいい状態に持っていっ…
"思い出せ、おれたちは家事を減らすために家電を使ってんだ。"
2回の買い直し、3回の修理を経て使ってきたイージープレシングが壊れました。 もう部品がなく修理不能とのこと。 さよならイージープレシング。 イージープレシングはT-falが販売してきたアイロン商品です。2015年に発売した日本仕様モデルのGV5240J3がシリーズ最終モ…
仕事の合間に読むのはエッセイが良いと気づいた。
ふふふ全然ブログ書いていない。何でやろ。ブログを書くということがナチュラルに私の日課から疎外されている。ていうか入る隙間がない。といっても別に忙しい毎日、というわけではない。が、このような忙しい日に限ってなぜか書きたくなる。しばらくアウトプットしな…
とにかく魯肉飯がうまかった!
カフェでかなりの時間を過ごしまったり出来たところで目星を付けていたお店でお買い物。 隈なく見て回って大満足 元嫁は貝柱、私は数種の香辛料ミックスを購入。予定していたアーモンドプードルは何故か躊躇してしまって今更後悔(ドライフルーツ&ナッツ系も豊富です…
読み聞かせは大変だけど、今しかできないことだから楽しむ
娘ちゃん、図書館に通ってます。 とにかく、本が大好きな娘ちゃん。 もともと私も本は大好きなのですが テレビも大好きなテレビっ子。 家ではいつでもテレビをつけて見ていました。 が、娘ちゃんの出産後、テレビがうるさく感じ テレビが見られないようになりました。 …
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
土曜日に英検受検した娘 家からわりと近い 準会場での受検だったので ピアノのレッスン後に会場へ 何と あろうことか ピアノのレッスン中に泣き出すという ハプニングもありました (普段は泣くことはほぼ無いですが今回 フラットを忘れて練習をしていたようで 全く思…
後半は 百舌鳥(もず)古墳群23基を回ります(^_-)-☆ 古市古墳群については前編をご覧ください⤵ 古市古墳群を全制覇したすまりんたちは藤井寺駅まで戻ってきました ここから電車で百舌鳥古墳群へと向かいます 一旦 最初の阿部野橋駅まで戻り… 大阪メトロに乗り換え... …
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
創業や起業する場合に気になるお金のお話です 各都道府県や市町村で独自の支援を行っているケースも多くあります。 各都道府県や市町村の創業者向け給付金についてまとめています。 (例) 起業創業にあたって商品やサービスの開発をしたい。 安価な事務所を探したい …
”ありがとう”と”ごめんなさい”が素直に言える女になりたいあいつの前では いつも意地をはっていたバカな私あいつに嫌われるのもあいつが素直な女を好きになったのもあたりまえあいつの最後の台詞「もう少し 素直な女になれよ」わかってるわかってたのよ 私素直になりた…
日経平均株価は一時3万1000円を超え、33年ぶりの高値をつけた。 一方ではてな株は低迷している。2019年前半に急騰して5000円台になったのを除けば長期右肩下がりだ。 これだけ下落したのだから、はてな株は買いチャンスなのではないかと思われるかもしれない。そこで、…
「急な売れ」を経験したわけでも、作家でもない。けれども、読んでいるとなんだか「心当たりのある」出来事がたくさん出てきて、胸がキュッとなる。そして、最後の4章で著者の「明日への繋ぎ方」をお裾分けしてもらいながら、自分の「明日への繋ぎ方」を考える。朱野帰…
[特別対談]宮台真司×與那覇潤 若者が強盗犯になる社会のゆくえ 週刊現代 2023年 6/10 号 [雑誌] 講談社 Amazon 長い江戸時代のおわり 作者:池田 信夫,與那覇 潤 ビジネス社 Amazon 過剰可視化社会 「見えすぎる」時代をどう生きるか (PHP新書) 作者:與那覇 潤 PHP研…
実はちょっと危うい時期があった。前向きに生きるのをあきらめていた時間が。まだ半分くらい魂が向こうへ行ったきり帰ってきていない。今ゆっくり呼び戻しているところ。死にたいというより生きていたくなかった。生きていたくないというより人生がしんどい。人生がし…
行日は2023年(令和五年)5月28日(日)です。Fishing No.2023-036 前日のプラ日は移動でほぼ寝ていなかったので、プラの後ゆっくり寝たかったんですが睡眠時間は3時間くらい^^; 3時に目が覚めてしまったので4時着でほのぼの入りしてしまった^^; 第4回常磐王決定戦 in F…
先日室内側の煙突掃除をした際に、灰受けドアのガスケットロープが下がっていたので、補修することにした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング この部分を補修するのですが、前から気になっていたフロントドアとサイドドアのガスケットロ…
昨年4月、「研究開発部のマネージャー」という自分にとってまったく新しいキャリアにチャレンジする旨を本ブログにて報告させていただきました。 shu223.hatenablog.com それから約1年越しでの続報となりますが、この5月末をもって、この新しいチャレンジからは降りさ…
昨日、漫画家志望の人が、描いた漫画の講評を受ける、みたい配信を聞いていて、物語を作る上での色んなところで詰まっている人がいるなと思ったということと、僕自身もなかなか物語が作れなくてようやく一本最後まで描き切れたのが34歳のときなので、そのあたりの体験…
みんなの「文学フリマ」をブログで体験
先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…
先週の日曜日、文学フリマ東京に出かけた。ずっと興味はあったけれど知り合いもとくにいないし、よくわかっていないままあの熱がすごそうな空間に私なんかが足を踏み入れていいのかなあなどうじうじ考えては足を遠のかせていた。ただ四月に下北沢で開催された日記祭に…
熱狂のRubyKaigiを、ブログで振り返ろう
こんにちは。 メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課のフサギコ(髙﨑)です。 Ruby on Railsによるバックエンドの実装運用と、AWSによるサービスインフラの設計構築を中心とした、いわゆるテックリードとして働いています。 本記事では、2023年5月11日から1…
はじめに ペイトナー請求書のフロントエンドエンジニアの@fuqda です。 本稿は、先日開催されたRubyKaigi2023の参加レポートになります。 フロントエンドの立場から見たRubyKaigiのセッションレポートが出来れば思いますので、最後までお付き合いください。 (弊社は昨…
何気ない日常を楽しむ
金沢 曇り、この後晴れてくる予報で、「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の日、だそうです。3月21日~6月11日まで、国立工芸館で行われている「ポケモン×工芸展」まだ行ってません。様子見で行ったのですが、早朝でも長蛇の列でした。来週には行きたいです(笑)kanazawa10no…
暮らしが整う工夫がいっぱい
思考は 現実化する そうなので 昔の女性像・夫婦像 1. 身なりがきれい 2. 所作がきれい 3. 夫に尽くす 4. 家事をこなす 5. 花嫁修業をした 6. 夫より先に起き後に寝る 7. 夫の財布にはお金たっぷり 8. ○○さんと呼ぶ 9. 上品 毎日 一緒に生活してるつもりで 生活してみ…
月1回のルーティンワーク。それは「台所スポンジの交換」。 収納しないお片付けブロガーの優多です。 6月にはまだ少し早いけれど、新品に交換したよ。 愛用している「スタンダードプロダクツ」のキッチンスポンジ。 5個入りで税込110円…そしてこのシンプルスタイリ…
この尊さ、分かち合いたい
とてつもない達成感。オタクLvが上がりました。 カムバに全振りしすぎて簿記の勉強も放り出してしまったし、ブログを書く体力も削がれてしまったし本当に頑張った期間でした。 youtu.be 私にとって初めての「カムバ」と呼ばれる期間だったので、CDを買う以外の貢献方法…
ども、エンタメ大好きおばはん きのこんぶです。 5/20(土)に生放送で行われた「THE SECOND~漫才トーナメント~」について、 先日、速報版という形でレビューを書きました。 50to50go.com 多くの方に読んでいただいて、ありがとうございます!! 今日は、ネタを見た…
知って楽しい、作って美味しい
「旅行先で食べた美味しかったお店や料理は?」のお題作成者様がお休み中?作成者様のブログ更新がとまっているようですが、アカウント削除はしていないようですのでこれを読まれた皆さん、旅先で食べた美味しかった料理やスイーツのエピソードを投稿しませんか。 道の…
もうすぐ健康診断! 1年前ってどうだったけ?と思い、去年の結果を見ていて驚いたことがありました。 それは、体重。 最近のそれより、5キロくらい軽いー。泣 1年で5キロも増えていました。汗汗 あぁ、またダイエットかぁ。 とりあえず、ストレッチのお店を予約して…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
Pythonパッケージ管理ツール ryeの使い勝手がよかったので使用方法をまとめました。 ryeとは GitHub: https://github.com/mitsuhiko/rye flaskの作者である Armin Ronacher氏 (GitHubアカウント @mitsuhiko)が個人利用目的で作成した、Pythonのパッケージ関係管理ツー…
こんにちは!BASE株式会社 上級執行役員の藤川です。今年からTech DepartmentというBASE社の開発の成功や情報システム、セキュリティ等に責任を持つチームを運営しています。 システム障害はWebサービスを自社運用する企業にとって最重要な問題であり、サービス改善の…
素敵なお部屋のヒント集
日曜大工を行っていると作るものによって1、2日で作業が終わらず、翌週に跨いでしまう場合ってありますよね? 私の場合、家庭の用事や子供を遊びに連れて行ったりとかで基本的に隔週で作業しています。 作るものの設計→材料調達→下準備(防腐剤塗装)→制作を行っている…
昨日の日曜日はそれほど忙しくなかったので、いろいろと掃除をしました。 まずは車。出かけたついでにガソリンスタンドで100円の掃除機をかけて、帰ってきてから洗車もしました。ガソリンスタンドの掃除機は本当によく吸ってくれて5分間で車が綺麗になります。 次…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちは。ぱなしのお玲です。 先日は日曜参観だったので、小学校に行ってきました。いやー、欲を言えば土曜日にやってほしいものですな。末っ子の預け先がない。仕方がないので、今回彼も連れて行きました。授業見ている間、折り紙とかさせましたが、やっぱり暇にな…
おはようございます。 とりあえずダイエットはしようと決心した月曜日。 大学時代は55キロだったのが、今は70キロ。。。 流石にやばいと今日は仕事がてら1時間ほど歩いてみました。 しかも暑かったのでいい汗をかけたなと。。。 今日の摂取カロリーは1172kcal ご飯を食…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
皆様こんにちは!! 今回の記事では、「香水のサブスク」について紹介します! 色々な香りがお試しでできる香水のサブスク!私自身活用しており、めっちゃおススメなので紹介させていただきますね!(^^)/ はじめに 香水サブスクの人気 香水の効果と重要性 香水が与える…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) お肌が弱い私ですが、唇はトラブル少な目。 普段はリップクリームも塗らず、 放ったらかしということが多いです(^^;) だけど、まれに荒れてしまうことも・・・ そんな時に助かったのがコチラ↓ メンソレータム ディープモイスト 【医薬部外…
あの作品を、違う角度で楽しもう
みなさん哲学の勉強って好きですかね。 僕は高校時代、倫理の授業がすごく好きでして。 自分なりに教科書を作り直すくらい、 ハマっていた覚えがあります。 ちょっと気持ち悪い…苦笑 何故そんなにハマっていたのかわかりませんが。。 もう一度ちゃんと勉強したいなーと…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
映画「AIR/エア」に続いてもう1作品映画を観た よくやるジャケ買いならぬ、サムネ?アイキャッチ画像で選び観る選定法 tanuma.hateblo.jp 今回はロシア映画だった 多分、【レッドスパロー】以来だろう ロシアの作品は eiga.com この作品は賛否両論が激しい気がしたが …
神代植物公園から帰って、吉祥寺のアップリンクで観たのが「パリタクシー」という映画です。 先に感想から言いますが、この映画「かなりイイ!」です(#^^#) ↑ https://cinemax.co.jp/category/chibagekijo/now-showing-chibagekijo/より引用させていただきました パリ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。