「旅館特有の食べきれないほど出てくる食事大好き~~~!」
先日、夫と草津温泉へ週末旅行をしてきました。 実は初めての草津だったんですが、温泉旅の良さがぐっと詰まった素敵プレイスで大好きになりました。そんな旅記録です。 ・ ・ 東京から草津へは三時間半くらいかかる。我が家は車を持っていないので、レンタカーで出発…
適合態度から美的価値を分析するアプローチを紹介!
美的価値とはなんぞやをめぐる、最新の研究です。*1 「美しい」「崇高である」「パワフルである」といった美的価値については、しばしばそれによって引き起こされる反応の観点から説明されてきた。すなわち、美しかったり優美だったりして美的に良いものとは、私たちに…
「頑張っている人をみると涙がでてしまう」
今日はまた虎ノ門へ。現場の都合で、置場を五時に出た。道が空いていてよかった。緊張感をたもち、楽しみながらやれる仕事は、時間があっというまに過ぎていく。 往復の車内で相棒といろいろ話す。会社の今後や、生まれたばかりの赤ん坊のことや、自分たちの目標など。…
仕事と研究の両立は……たいへん!
2023年3月24日,筑波大学で博士(工学)を取得しました. 社会人早期修了というシステムによって,会社で書いた論文を業績として使うことで1年で博士号を取ることができました. 少し珍しいパターンでの博士号取得だと思いますので,自分の備忘録も兼ねて体験記を書き…
竿がたるむほど干す、橋にも標識にも干す!
上海の日常の風景で切っても切り離せないものといえば 外干し そう、それは「外干し」です。上海人にとって心の原風景なのではないでしょうか。 何を大げさなとお思いかもしれませんが、1月にオープンした中山公園駅直結のショッピングモールの地下街にオープンした、…
鍋いっぱいに食べたい! モツとスジ肉のトマト煮込み
ある土曜日の昼下がりに「トリッパが食いてえ」となったので、じゃあ自作するか、と住んでいる町の肉屋をはしごした。しかし、まったく手に入らなかったので渋々近所のスーパーでミックスホルモンを買って、妥協の産物としてのモツとスジ肉のトマト煮込みを作った。ト…
「高速走ってるよ私」ウォ〜〜〜!とアクセルを踏み続ける
観光ドライブ旅行2日目の朝。謎に一番早く目が覚め、準備を始める。続々と起きてくる友人たち。チェックアウトは10時で、一ヶ所だけ観光した後すぐに彼らを出迎えた駅に直行し、昼にはお見送り予定だ。今日は短い。というかお迎えしてからあっという間だったな。ドラッ…
もう春なのに、春を待っているような気分になる。
在宅勤務を17:30に一旦切り上げて、オールドレンズを装着したカメラをぶら下げ、近所の川沿いの桜を見物に行く。写真の山桜と、対岸には10本ほどのソメイヨシノや枝垂れ桜などが並んでいる。ライトアップされるわけでもなく、屋台が立つわけでもなく、夕方の犬の散歩…
手術室も回転寿司店も、何事も先読みが大事
海外に行く前に、お寿司を食べておこう。 そんなわけで今日のランチはスシローにやってきた。 平日11時のスシローは空いていて、すぐにテーブル席に案内してもらった。 例の事件(?)があってから初めて行くスシロー、レーンにお寿司は回ってなくて全て注文形式になって…
日記をつけて「誰かの心の隙間」を埋めたい。
16時頃起床。YさんからEssential Store開かず、20時にビッグマン前で待合せましょうと連絡が来ていた。返信してセルフタンニングローションを顔に塗る。 Tが持って来た自己啓発本を見て、自分の考えを強固にする本や意見を集めてはいけないんじゃないか?と頭をよぎる。…
なんとなく始めた「10年日記」、ついに今年が最後の1行
2014年から書き続けている10年日記。 ついに今年が最後の1行。 日事記 たまたま立ち寄った手仕事直売所で、松坂木綿の藍染の装丁の美しさに惹かれて手に取ってみたら、日事記という10年日記だったというのがきっかけ。 それまで日記を書く習慣もなく、かといってなにか…
去年よりもフットワーク軽く、が今年の小さな目標
昨日は久しぶりに気持ち良く晴れた日で、自転車でホームセンターに行きたかったので、カメラを持ちつつ向かってみた。 初めて通る道はわくわくするし、そのときばかりは、どうして前から来なかったんだろうとも思うのだけれど、「行くぞ」と強く思わないと、ついつい家…
ゲン担ぎは「可能ならば、最大枚数で応募すること」
どうもこんにちは。 今年はなんとも舞台のチケット運がいい。 ダウ90000の蓮見くんが作演出で話題の「夜衝2」に、東京03×CreepyNutsによるコントライブ「FROLI A HOLICーなんと括っていいか、まだ分からないー」、ナイロン100℃のスズナリ公演、「Don‘t freak out」など、…
京都のもちもち銘菓と、半蔵門の甘さ控えめベストきんつば
世の中のアンケートでは「あなたは洋菓子派? それとも和菓子派?」みたいな問いは定番中の定番らしく、ネットを検索してみるとたくさん見つかります。アンケートに限らず、雑談でもよく登場する問いです。「そんなのどっちも派に決まってるじゃない」などと野暮なこと…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
今日はエッセイストの話。私は、エッセイストが必ずしも水虫とかオナラの話をしないという事実を知り、驚愕し、ひどく動揺した。 きっかけは林真理子のエッセイ。読んだところ、面白み(=オナラ)の欠片も無かった。どちらかというと、論客みたいな感じの書き方であった…
ある日、東京第一銀行の小さな支店で、現金が紛失する事件が起きる。 ベテランお客様係の西木(阿部サダヲ)は、同じ支店に勤める愛理(上戸彩)や田端(玉森裕太)と協力して事件の真相を探る。 この支店には、出世コースから外れた支店長の九条(柳葉敏郎)、超パワハラ副支…
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき (@modoki_maru) です。今回紹介するのは 広島うどん じん さん。高陽エリアで美味しいとの評判をよく聞くうどん屋さんです。ようやくお邪魔できました。店前5台分駐車できます。駐車禁止に…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
お嬢様系AIはてなブックマーカーを名乗る「一番星はての」が誕生したそうだ。 一番星はてのさんのプロフィール - はてな AIブックマーカー一番星はてのの開発ブログを始めました - 一番星はての開発ブログ ファンアートがいくつもアップされている。これはいいテーマだ…
Raspberry Pi Pico Wがいよいよ日本でも販売を開始しました。昨年6月末にリリースされてから9ヶ月待たされましたね……。www.raspi.jp暗箱にぶち込んだり180日の特例申請をしたりすれば使えはしましたが、わたしはわりと律儀に待っていたので、これから色々実装です。な…
さっきサモ柴さんと通話してたんですけど、スプラトゥーンのバイトってゲームモードの合計スコアが、発売当初からやってるサモ柴さんより最近始めた芭蕉のほうが多かった これは上手さってより回数で増えるスコア やりすぎだよな〜とは思ってたけど、本当にやりすぎな…
皆さんこんにちは 機械学習チームYAMALEXの@tereka114です。 YAMALEXは Acroquest 社内で発足した、会社の未来の技術を創る、機械学習がメインテーマのデータサイエンスチームです。 (詳細はリンク先をご覧ください。)日本時間3/2までKaggleで開催されていたコンペテ…
道徳性の発達と道徳教育 作者:ローレンス・コールバーグ,アン・ヒギンズ 麗澤大学出版会 Amazon 「ケアの倫理」を最初に提唱したキャロル・ギリガンの『もうひとつの声で』の批判対象として有名な……というか、哲学・倫理学界隈では「ギリガンに批判された人」というイ…
キャリアではスペックが低いスマートフォンのことを「初心者向け」に向けたスマートフォンとして展開することも多い。 その一方、初心者向けというキャッチコピーにひかれて買ったところを性能が足りずに不満に思ってしまうことも多い。 ただ、実際そのような機種が初…
何気ない日常を楽しむ
暮らしが整う工夫がいっぱい
3月がおわっちゃう!こまる!終わらないでくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 頼む...... 今日も一日仕事してました。3月は仕方ない。もう仕方ない。でも先日どでかいやつを一個かたしたせいでだいぶ気が楽になった。 …
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 株主優待券の使い忘れがないように 気を付けているのですが、 それでも有効期限ギリギリになってしまうことも。 3月末までのマクドナルドの優待券、 昨日なんとか使い切りました! 中途半端に、サイドメニュー券1枚とドリンク券2枚を 余…
この尊さ、分かち合いたい
seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは! いきなりですが誰だって怒られるのは嫌です。 私も嫌です。 出来る事なら褒めて欲しい。 めちゃくちゃ褒めて欲しい。 でも時に厳しく叱ってくれる人がいないと堕落してしまう恐れがある。 優しく教えてくれる学校 厳しく教…
ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 「ベリのピリリって”変なおじさん”に似てるな」 そう思ったのがきっかけで「ハイサイおじさん」に出会った ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介し…
知って楽しい、作って美味しい
冷凍野菜と豚肉の煮物 きのこと春キャベツとたまごの炒め物 あるもので即興で味付けしたら、一番美味しくできあがりました。なにごと? ほうれん草の胡麻和え 胡麻和えの他にもおひたしも作ってお弁当用に冷凍しました。 にんじんもマヨ胡麻和えにして冷凍庫にお弁当用…
ご訪問下さりありがとうございます。 記事をお読み頂いたり、☆を下さる方、いつも感謝しております。 うちの近辺では今日も曇り空でした。お天気が不安定な日が続くと、古代の人たちが太陽を神さまに見立てた気持ちがわかります。天気予報だとやっと明日は晴れるみたい…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、さまざまなWebサービスが提供する「.new」ドメインを用途別にカテゴライズしてご紹介します!例えば、Googleであれば「sheets.new」というドメインにアクセスすると、新規のスプレッドシートが作成できます。同じように、…
ChatGPTが話題ですが、そういうのをおうちで動かしたいですよね。 ということで、おうちで動かしやすくて割と会話ができるChatRWKVを試してみます。 ChatGPTは実装は公開されておらず手元で動かすことはできません。けど、サービスがたまに落ちてたりするので手元で動…
素敵なお部屋のヒント集
旅立って行った 「ミモザのリース」ポスター ありがとうございます♡ 「ポピーのリース」ポスターと並べたら やさしいビタミンカラーになりました✨ 色のまほうで元気になあれ https://www.instagram.com/p/CqP-2AJvx5K/ 踊る花々可愛いね 最後の写真のチューリップは 見…
画像の左側をみてもらえるとわかると思うのですが、カメの小屋?屋根?が崩壊してしまっています。 よく見ると奥側の柱から屋根が外れてしまっているんですね。 考えてみると8年ほど前に作成したものであって、今までも簡単な修理をしながら騙し騙し使用してきたもの…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
桃陵(ヒューマンケア) 一般定員 志願者数 第1志願者 第2志願者 一般倍率 第1志願倍率 2017 20 30 13 17 1.50 0.65 2018 26 29 15 14 1.12 0.58 2019 20 33 16 17 1.65 0.80 2020 20 31 20 11 1.55 1.00 2021 20 33 13 20 1.65 0.65 2022 20 21 8 13 1.05 0.40 2023 …
一つ前に、子育てあるあるとして「お家ごとに独特の呼び方のものがある」ということをあげました。 お気に入りの毛布を『チュッチュ』と呼ぶという話でしたね。 その他の、我が家独自だと思うことをあげさせていただきます。 児童館・室内遊び場 → ナカ公園 ユニコーン…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
中国輸入品の次の便が届くまで 私がやってよかったお金の使い方を書いていこうと思います 一つでもお役に立てれば幸いです 今回はひげ脱毛です。 男性の朝のルーティーンにひげを剃る人が多いと思います。 毎朝のことでマヒしてしまいがちですが、 1日5分無駄にするだ…
支出額を下げると、満足度が下がってしまうものがあります。 たとえば、パンは、私にとっては、まさにそういうものでした。 どうにか食費を節約したい!と、お気に入りの食パンよりも、もっとお安いものに 変えたことがあるのですが、支出と同期して気分まで下がってし…
あの作品を、違う角度で楽しもう
活字を読むのが好きです。 スマホでも暇があればKindleで本を読んでいます。(SNSもみまーす)(ドキンちゃんもいまーす) 紙の本か電子書籍か問題、ありますよね。 私は最近は電子書籍で買うことが多いです。 でも電子書籍で読んでても、紙で欲しいなーって思うことも…
ランキング参加中引き寄せ初心者 今日は家族の誕生日です せっかくの日なので、良い天気を引き寄せたいと思います 今日は良い天気 綺麗な青空が見えて、素敵な朝日を迎えられる 私は天気の引き寄せは最強クラス だから良い天気を呼べば天気はやって来てくれる ありがと…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
実はJOKERを観たのは二年近く前なのですが、今更感想を書こうかと思います。 僕はあまり積極的に他の人の感想は見ないのですが、この作品においては知名度も高いですし、目に触れる機会が多いです。ただ、その感想が自分の抱いたものとは少し違うので、もし僕の見たよ…
本当にようやく『THE FIRST SLAM DUNK』(2022)、見てきました。まさに最&高としかいいようのない快作! あの名試合を、モーションキャプチャの気持ちいいアニメーションで楽しめる日が来るなんて! 試合のシーンは終始血湧き肉躍り。またスピーディーな試合シーンの画…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
こんにちは! 最近はやっとあの極寒だった冬が去って、暖かくなっていく予感がしますね!ついに春です! 春と言えばみなさん花粉が辛い時期ですよね 自分は幸い今のところ花粉症で悩まされることは少なくて助かってます笑 でも、辛い人は本当に辛い時期だと思うので、…
朝のこと 鼻詰まりとくしゃみが原因で起床するとは思わなかった。 約3年前から花粉症だと自覚して、市販の薬を飲んでも効く時と効かない時があって毎日苦しんでいる。 桜はキレイだけれど、こんな状態じゃ花見とかしてられん。 一年前は桜に群がる野鳥を撮影していたけ…
今年はどんな年にする?
数年前の日記。 本当にこの日はカニだけを作って一日が終わった。 仕事から帰ってきて、家事は何も進んでおらず、 カニだけができていたという現実を目の当たりにしても 笑ってくれるパートナーには感謝である。 我が家の家事は完全にシェアしているけど、 休みの日は…
ご存知の方はご存知だと思いますが、中国ではグーグル関連のサービスが基本的に使えません。そんなわけで中国に来るまではメインで使っていたGmailのアドレスも今は1週間に1回か2回確認する程度です。 VPNを繋いだときなどにメールが入ってくるのですが、アイコンの…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。