自炊がもたらす癒やし、硬いパンブーム。3月〜5月の日記
3月も4月も風景が似ているのでぼんやりしていたらみるみる木々の若葉が伸びてきて5月になっていた。 もう今月も後半で、紫陽花が咲いたら5月が終わるんだろう。 以下、3月から5月までの日記です。 3月 3月は犬の体調が悪くてヒヤヒヤしながら過ごしていた。結果なんと…
“力(パワー)ある限り...三脚を担ぐのが定め...。”
登山経験がない頃にヒィヒィ言わされた NIKON Z 7 | NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S 至仏山...この山はかつて,自分が登山を始めて間もない頃,経験がそこそこに豊富な友人と一緒に登った(おそらく始めての)日本百名山である。当時は無駄にEOS 5D mark ivなどの重いカ…
闇夜にまんまるの月!写真に撮ると美しさが伝わらないね
土曜日。 11時ごろ、さいきんGoogleマップで発見した近所のカフェに行った。ローストビーフのサンドイッチでブランチ。 パンはベーグルで、けっこうボリュームがあった。店内ではピアノジャズが流れていていい感じだった。お客も少なくてのんびりできた。お店の人も感…
オーバースペックにこそロマンがある!
現代はモノではなく、経験の時代。物欲に支配されるなど愚の極み。資本主義に踊らされているだけの愚か者だ。 愚か者は僕だった。 経緯 長らくApple Watchを使っていた。確かに便利だった。再生している音楽を手元で確認したり、ボリュームを調整したり、財布にもなっ…
無一文で置き去りにされヒッチハイクで帰る企画に参加
京都大学吉田寮で行われる吉田寮祭の一企画、"ヒッチレース"に単身参加してきた。参加者は吉田寮を午前0時に目隠しをされて出発、無一文で日本のどこかに置き去りにされそこからヒッチハイクで帰ってくるという趣旨の企画である。 5/27の午前0時、吉田寮祭の開幕ととも…
2015年の旅行記。シベリア鉄道で1000kmは「あとちょっと」
シベリア鉄道の旅もいよいよ残り3分の1となった。 アジアからヨーロッパに入り、少しずつ都会になってくる。 訪問日: 2015年9月9日
グリルで使えるトレイを購入!早速そいつで鯖を焼く
毎食、粛々と写真を撮ってはアプリに載せる生活4日目。今朝の朝食を載せたところ「彩りのよいお食事でしたね」と褒められた。単純なので褒められると嬉しくて、何をするのも捗る。午前中、出先で久しぶりに食べたカヌレも堂々と載せた。 昨日は突如「魚焼きグリルキレ…
喫茶店で紅茶を注文「酔わなくても夜に外にいていいんだ」
夜はひとりで上野にいた。大体21時くらいに用事が終わったが、まだ帰りたくない。上野で遅くまでやっている喫茶店があったのを思い出して寄り道をすることに決めた。 飲み屋がいっぱいあってガヤガヤしたエリアにある「ギャラン」。入り口横にパフェの食品サンプルが置…
最近、短歌が気になる
まだ読んでいない、読みたい本を載せる試みをするのもありかもしれないと思った。 あまりにも読みたい本が多すぎるし、 私はまだまだ知るべきことが多すぎるし。 でもお金持ちじゃないし。 せめて読みたいと思っていた痕跡を残そうと思った。 最近、短歌が気になる。 …
なんだってそうだけど、つくってる間が一番楽しい!
むしょうにお菓子をつくりたくなる夜があります。 お菓子といっても、混ぜて焼くだけの簡単なものばかり。凝ったものはつくれませんし、腕もいまいち。 というのも、過去にシフォンケーキを死ぬほど焼いた時期があるのですが、一回もまともに焼けませんでした。うまく…
「働きたくない」という気持ちを拒否せず、大切にしたい。
先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…
松本の町並みは、岐阜に近い雰囲気なのかも
極細ポッキーを食べながら観た景色 5月25日(木) 午前5時過ぎに起き、もそもそと支度する。今日は長野旅行だ。初めて長野へ行く今回の旅行は長野好きの友人と行くのでほぼ任せっきり。友人とは住んでいる地域がだいぶ違うので現地集合になる。ひとりで電車を乗り継いで…
書くと熱のようなものが冷める。保留したいことは要調整
薄々気づいてはいたのだけど、書くと書いた対象について自分の中で区切りが生まれてしまうみたいだ。これまで好きなことについて好きなように書いてきたのだけれど、書くと熱のようなものが冷めて、最近それが気になっている。この作用と相性がいいのは、1か月ほど前…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
翌日またクエ調査へ! 今回は〜サバは無い。 とりあえず アジをぶっ込んで エギングでエサ調達! 1投目で お目当てのケンサキゲット!! すぐに泳がせます もしかしてケンサキ湧いてる?? ここは邪道エギ! が… 釣れないあれ? ブルポに戻すと また釣れた 月も出てる…
岳沢湿原で毛づくろいするおサルさん(5月26日午後撮影) サルに出会いました。5月26日の朝から夕方まで長野県の上高地を散策していた時です。 これまでも河童橋(かっぱばし)から横尾経由で涸沢(からさわ)に行き来する時に、河童橋や明神あたりでサルの軍団…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
気になる女性を食事に誘う方法 www.youtube.com 1、直接的に誘う: 彼女に対して直接的に食事に誘うのが一番シンプルな方法です。 自信を持って声をかけ、具体的な場所や日時を提案しましょう。 例えば、「一緒に j 子に行ってみませんか? 来週の金曜日の夜はいかが…
日本古来の武道でよく使われる言葉 「守・破・離」 守→師から教えられたことを忠実に守り実行する 破→守をしっかり行ったうえで、自ら工夫して発展させていく 離→師から離れ、自分なりの世界を切り開く このなかで特に大切なのは「守」 ここでいかに時間がかかって型を…
友人は、いつも成功した知り合いの話をする。 俺は最近誰の話を聞いても、普通に就職した会社を長く続けていて、尚且つ、それで成功なり出世をした人間は本当に凄いなと思う。 何故なら、俺は最低28回(忘れた会社もあるかも知れないので、もっと多いかも知れない)…
こんばんは。 いきなりですが、シン・仮面ライダー 観てきました!! 映画館ではポスターも貼ってなかったので、写真が何もないのです。 仮面ライダーと言えばオートバイと夕日(なのか?)ということで、カタナ登場です。 (でもこれは夕日じゃないんですけどね。) …
どうも、篠です。 今年の富士ヒルは主催者女子選抜クラスに出走しました。今回の更新はその振り返りを綴ろうと思います。 金曜日の台風の影響でコース上に土砂が流れ込んだり倒木があったりと、開催が危うかったのですが、ギリギリまでコースの復旧を試みて開催に踏み…
Appleは日本時間6月6日。iPhone向けとなるiOSの最新バージョンにあたる「iOS17」を発表した。様々な新機能が追加される一方で、iPhone Xなどをはじめとしたスマートフォンがアップデート対象外となった。 ここで、5.5インチiPhoneとしては最後の生き残りとなった「iPho…
よかったわよぉ~~~!!!!!涙涙涙 もくじ ”黒人のアリエル”に対する私のスタンス 映画の感想 いっしょに観た友達(黒人)と話したこと “黒人アリエル”が叶えたもの、奪ったもの 今回のキャスティングの背景にある、アメリカにずーーーっとある社会問題は何 「黒人…
5月、2泊3日で韓国に行ってきました。昨年は3か国、今年に入ってからは国内で3か所を訪れているものの全て現場ありきのいわゆる遠征だったので、純粋な旅行で海外に行くのは実に3年半ほどぶり?でしょうか。そう考えると感慨深いな。ノープラン、全員現地集合現地解散…
近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…
自分にとっては最悪な思い出なので、あまり人に言ったことはないことなんだけど、 自分が小6の時の夏休みに、10歳年上の姉(2人の姉のうちの2番目の姉)が急に死んだんだわ。自分が12歳。姉は22歳。姉は海で泳いでいて、心臓が止まって、そのまま死んでしまった。今だ…
何気ない日常を楽しむ
日記1930日目 こんにちは、りおんです。 毎日この日記と、そして最近は小説までよく書くようになって、気づくことが自分でもあります。 それは、文章の癖。 まぁ、僕も量産型ロボットではないので、毎日同じ人間が書いているということで、どうしても癖が出てしまうの…
|ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。もしくはグッドモーニング。 朝の時間帯に記事をあげるのは異例なのですが、訳あって前倒しです。 リスキング、リスキング・・・リスニング、リースニング? スクーリング・・・ スクリーニング? リースキン?・・・○スキン??…
暮らしが整う工夫がいっぱい
◆「断捨離」は、割と進みました 人生後半の賃貸暮らしでは、「家具家電付き物件」を選びました。 これで、断捨離が進みました。断捨離後の引っ越しは「宅急便」、現在の松本への引っ越しは「ゆうパック×自家用車」で完了しています。 断捨離から学んだことは、「物を持…
昨日は結局一睡もできなkった!!! 夜、23時くらいにエラーが出てしかたねぇから対応してやるよ~と思ったら間違ったらしくデータが全部吹っ飛んだ!!! データ復旧しようとしたら復旧しようとすると発生するエラーが発生した!!! エラーを仕込んでいたのは「俺」…
この尊さ、分かち合いたい
30代、ただの会社員「でるぴん」の好きなお笑い芸人はナイナイこと「ナイティナイン」です。その理由と今でも好きであるという話をきょうはしたいと思います!勢いだけの記事です!!! やっぱお笑い芸人で一番「ナイナイ」が好き|お笑い好きの30代おじさんの話 やっ…
昨日もお伝えしたとおり、YOASOBI「アイドル」が米ビルボードによるグローバルチャートのうちGlobal Excl. U.S.で首位を獲得しました。 グローバルチャートでも好調だった「アイドル」に英語詞版「Idol」が初加算されたことでYOASOBIは初めてGlobal Excl. U.S.を制した…
知って楽しい、作って美味しい
皆さんこんばんは! キャバクラソムリエです。 今回はキャバクラで食べれるフードメニューについて! お酒を飲んだらつまみが欲しくなるのが人間ってもの、実はキャバクラでも おつまみ系からガッツリ系、果てはデザートまで! なかなかに充実しているんですよ。 知人…
おはようございます☀ いのり。です(*^^*) 今日は早めの記録になります。 もう少し早起きできたらこの時間の記録が定着できるんだろうけど(^_^;) 今日も見に来てくださり、 そしてスター付けてくださりありがとうごいます☆ 【4月24日】 だんだんと日が昇るのが早くな…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
【SREチーム ブログリレー1回目】 お疲れ様です。エンジニアリンググループ、コアSREの山本です。 他の情報伝達手段が現れた今は「メール」は以前よりも比重は落ちたかもしれませんが、まだまだ多くの人に情報を一気に伝えるための重要なツールです。 エムスリーでは自…
近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…
素敵なお部屋のヒント集
うちの給湯はガス以外に自作の薪ボイラーがあります。 この冬はその薪ボイラーを使って沸かしていましたが、今は内部が変形してしまって置いたままの改造待ちです↓ その他に太陽温水器(真空管式)の設置を目論んでいて、現在その配管を進めているところです。メインの…
こんばんは。 保育園(幼稚園)の洗礼というやつでしょうか。上の子が幼稚園に入園してからずっと風邪気味です。 こんなご時世ですので、登園していいのかどうかのジャッジも非常に迷います。熱や酷い咳鼻水はお休みするとしても、鼻水だけだったりすると行かせていいも…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
いつもありがとうございます。【デザート】運動会を頑張ったので焼き肉に行った話し(o^―^o)ニコ 運動会を頑張ったのでご褒美に 『あーいーいーうー』(やきにくー) 息子のジャグちゃん(名前の由来)が前日から 言っていたので夕方から焼き肉へGO!!! 半年ぶり!前回…
昨日のさんちゃん、朝は8時ごろ起きてきて朝食を食べていたね 焼きおにぎりは食べるね その後はちゃま(妻)とプレ幼稚園へ 幼稚園も楽しんでいるさんちゃん紙コップを使った工作をしたりしていたね。 家に戻りランチを食べて室内遊び。 お昼寝して晩御飯食べてお風呂…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.9kg +0.1kg -29.4kg …
本音でコスメを評価する雑誌『LDK the Beauty』(株式会社晋遊舎)2023年7月号において、シャンプー&トリートメント部門のベストバイおよび第1位を獲得! 美容師や専門家、女性モニターより、仕上がり・成分・使用感で高評価を獲得。 湿度が気になる梅雨の季節に「髪の…
あの作品を、違う角度で楽しもう
わしさん 作、Twitterで発表されているマンガ・その7 です。 どういうわけか、海外の事情は無視してゴリ押しされるLGBT法案。当初から明確に反対している国政政党は、参政党だけです。しかし、LGBT法案について、実はよくわかっていない、何が問題なのかも知らない人が…
減量6日目です。 ちょっと成果が出てきて楽しいです。 体が軽くてスッキリした気がしています。 このままどんどん落としていくぞー! 筋トレもしていますが、 ジムに通うのはお金かかるし面倒なので、 リングフィットアドベンチャーやってます。 コロナ自粛期間中に書…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
★★★★☆ あらすじ 前作で父親を殺された男がスーパー・ヴィランとして、主人公に仇討を仕掛けてくる。 www.youtube.com 感想 前作では小さな女の子だったヒット・ガール演じるクロエ・グレース・モレッツが、わずか三年で普通の若い女になっていて驚く。12歳から15歳だと…
こんにちは、うえはるです。 ブログをご覧くださり、ありがとうございます。 先日、『岸辺露伴ルーヴルへ行く』という映画を観てきました。 『岸辺露伴は動かない』をアマゾンで観ていたので、このシリーズが映画になったと知って、ずっと気になっていました。 岸辺露…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
エルヴィン・ジョーンズのブラシの妙とフラナガンの手堅いバップ・ピアノで聴かせる盤。ご多分に漏れず、愛聴盤。かつて「C」が沢山書いてある「OverCs」ジャケットのテイチク盤を持っていたが、友人に貸したっきり。再び、DIW盤を入手して聴いている: このOverseasの…
レインの音楽 ゴンチチ「Yellow Umbrella」 「we are here」-40 years have passed and we are here- ポニーキャニオン Amazon Barbara Lea「Come Rain or Come Shine」 三上さんの選曲。2011年に82歳で亡くなった米国のジャズ・ボーカリスト:バーバラ・リーの1955年…
多様な働き方、多様な価値観
近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…
書籍には、特定領域の専門家たちが習得してきた知識のエッセンスが詰まっています。だからこそ「本を読むこと」は、ITエンジニアがスキルを向上させるうえで効果的な取り組みといえます。では、著名エンジニアたちはこれまでどのような書籍を読み、そこから何を学んで…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。