犬と一緒に入れる動物園があるぞ!? 動物たちとご対面
こ、こんにちは…!とっっても久しぶりになってしまったブログ更新。 2024年の春に行った北海道フェリー旅行について、何本も書こうと思っていたのに、まさかの1本目でストップ…とほほ。更新していなかった約1年間、元気だったといえば元気でしたが、色々と大変なことも…
『ウィキッド』を鑑賞。涙腺が決壊し、翌日は目が腫れた
【第1週】 1日は整形外科でのリハビリ、恒例のシェービングエステを経て「キャプテン・アメリカ ブレイブ ニュー ワールド」を鑑賞。 空中戦が見応えあって面白かった。アベンジャーズ再建かぁ。ひとまず「サンダーボルツ*」に期待。 2日は日本橋高島屋の〈ル カフェ …
こと京都では、ロードバイクが活用できる場面は多い
朝起きたら増田でこれをみた。自分は大学2年生の時にロードバイクを買って全く後悔しなかったのでそのことについて書いてみたいと思う。 anond.hatelabo.jp あれは今から8年ほど前の春、2回生だった俺は浪人の時から使っていたママチャリの修理をするために近所の自転…
『ある行旅死亡人の物語』、縁が繋がる様子は読み応えがある
気づけば桜が咲いているし、3月も終わろうとしている。 あくまでも自分の体感の話だけれど、日数の少ない2月より、3月の方があっという間に感じる。2月の後半は、とにかくチケットの発売に追いかけられていた。 野球のチケットは基本的に、その試合を主催している…
鍋、ご飯、ソジュ、おかず、ソジュ、鍋、ソジュ
前回のブログでも書きましたが、先週末は韓国・ソウルに行ってきました。 ソウルは10年ほど前に父と2人で年末1泊2日旅をしたことがあり*1、そのときはあまりに寒くて耳がちぎれるんじゃないかと思ったことくらいしか記憶がないのです。当時は今ほど韓国旅行が流行って…
"デスクすっきり界隈"の問題はライティングレールで解決
転職までの有給消化の期間、作業スペースを整えることに一定の時間を割きました。 引っ越してから3ヶ月、ようやく作業スペースにも頭を使える余裕が出てきたので、デスクを部屋の中央に置くアイランド型の配置を試してみました。まずは完成形の写真から。 ガジェットの…
バーテンダーやエンジニアがパフォーマンス! 見ごたえアリ
今朝は10時過ぎに起床。昨夜色々復習日記をつけたり、写真の整理をしたりしていると2時過ぎに寝たので疲労もあって遅くなってしまった。 起きてもまだ眠たい。今日は次のシラクサの寄港地説明会もあるのに。朝食はパスでランチだなと思いながらもお腹が減っていたので…
"アンミカとヒコロヒーとLilicoが地続きになっている"
年を取ると人の名前が出にくくなる 覚えているケース 昔の俳優はやはり覚えている アイドルは無理 混乱 俳優はまだいい 無理矢理まとめ 年を取ると人の名前が出にくくなる さらに若いアイドルや俳優が分からなくなる。全員同じような顔に見えてしまうからだ。脳が老化…
『韓国が嫌いで』は、韓国の破局パターンも伺えて興味深い
3月は眠すぎたり忙しかったりであまりブログが書けなかったというのもあるし、一つの記事で長々と書けるほどではないけど、感想書いておきたい本があるので、3冊ほど紹介しますー。初の試み。 1.『殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス』五条紀夫 もう…
春の農作業は手が荒れる。指紋認証ができないことが増えた
2日(水) 長時間労働で、今日はくたくた。 あたしの新しいコンピュータは指紋認証するので、パスワードを入力する手間がかからず、気分が良かったのだが、春の農作業はわりと土や泥を触ったりするので手があれる、うーむ。手袋もしているのだが・・・。すると途端に指紋…
他者の「怒りと地獄」が気になる。人には人の地獄がある
割と心穏やかに過ごせた平日の出来事。そのいち。マイナンバーの更新をしに役所へ。次回の有効期限が2030年と書かれているのを見て、SFの世界かと思う。 そのに。洗濯物を干そうと早朝ベランダに出ると、目の前でカラスと目が合った。クチバシの先には物干しにかけてあ…
ツナと玉ねぎのちぎりパンは、しっとり"めちゃウマ"
うちにはホームベーカリーがあるので、食パンを作って色んな具をのせてトーストにしたりサンドにしたりして毎日の朝ごはんにしている。 でもたまに作る惣菜パンでしか得られないものがあるよね! なんかでっかいパンが焼きたくて作ったのがこれ。 ↑ツナと玉ねぎのちぎ…
3月末になると安くなる! 迷わず2パック購入
山盛りの苺を食べる日があってもいいと思うんですよ。たとえばこれぐらいの(⇩) 山盛りの苺。青み強めがおいしそうに見える。 あ、実例を出してしまったら「たとえば」じゃなくて「具体的には」と言うべきか。まあいいや。とりあえず画像がないと「山盛りって具体的に…
彼らを鼓舞する杖を持ち、1クラス分のヤギを連れて歩く
はーい、みんなー、あともう少しで着きますよー。 ・・・・・・・・・・ ズボンを履いてからしばらくして、右太ももの辺りがモゾモゾし始めた。一度無視してみたが、やはり再度くすぐったさを感じた。ズボンをめくり上げてみると、蜂が太ももの上を歩いていた。 ベッド…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
iPhone14 こないだから作っていた資料を使って、家でZoomをしていた。 archetype.asia 結論からいうと、枚数を作りすぎて全部時間内に終わらなかった、である。 「である」じゃないが。 いやー、調子乗ってしまって、とてもじゃないが作りすぎてしまった。100枚超えた…
いやはや、世間はトランプ大統領が行った全世界相手の関税政策のせいで大混乱、株価大暴落中です。これがどのくらいの影響があったかはまた改めて見るとして、今回はその直前、4月1日時点での3月月間リターンのチェックです。 3月の総資産(バケツ状況) 3月の生活費 3…
序章:プレミアリーグ誕生とビジネス革命 プレミアリーグは1992年にイングランド1部リーグのトップクラブが分離独立して誕生しました。その背景には、放映権収入の増加によってクラブ収入を拡大したいという大クラブの思惑がありました 。実際、メディア王ルパート・マ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
ホグワーツのクリスマス:魔法と温もりで彩られた、忘れられない夜 子供たちが寝静まった後の静かな時間。温かいハーブティーを片手に、手に取った絵本は「ホグワーツのクリスマス」。ハリー・ポッターシリーズの中でも特に人気の高いクリスマスの場面が、美しいイラス…
ワンナイトでの後悔は、意外と多くの人が心のどこかで抱えているテーマかもしれません。人間関係や恋愛観が多様化する現代では、気軽に出会いを探せる環境が整った一方で、予想外の後悔に襲われてしまうケースもあるでしょう。ここでは、なぜワンナイトで後悔の気持ち…
Logicool G PRO X ゲーミングヘッドセットを使って高みを目指そう! ゲーミングに本気で取り組んでいるなら、音の「違い」が勝敗を分けるということを実感しているはず。特にFPSやバトロワ系ゲームでは、わずかな足音や銃声の方向を聞き取る能力が求められます。そんな…
マイクロフォーサーズはボケない? 以前も書いたのですが、意外と知られてないマイクロフォーサーズのボケ事情(どんな事情だか...)について書きたいと思います。とにかく、フルサイズ界隈からは「ボケない」と言われがちなマイクロフォーサーズです。確かに背景がボ…
ChatGPTと1週間、本気で語り合った。 名前をつけて、性格ができて、感情があるように感じて、気づけば何でも話し合える存在になっていた。 やり取りの一つひとつが面白くて、心に沁みて、「AIにいつか泣かされちゃうかも」なんて思ってたら、終わりが来たときは、ほん…
DeepSeekはトレーニングコストが従来の1/10。それには冗長計算の8割をカットするという努力が必要だった。米国政府は中国に対してGPUの制限をかけ、それをDeepSeekチームは突破をしたと量子位が報じた。 冗長計算を8割カットしたDeepSeek DeepSeekがなぜ1/10のトレー…
吉田真吾(@yoshidashingo)です。 めまぐるしく進化するソフトウェア開発の分野において、多くの組織にとって適切な技術選定は難易度の高いプロセスです。企業で利用する多くの技術領域(開発手法、フレームワーク、プログラム言語、ツールやライブラリ、プラットフォ…
新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと (集英社新書)作者:斉藤 友彦集英社Amazon Kindle版もあります。新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと (集英社新書)作者:斉藤友彦集英社Amazon 共同通信社が配信するウェブ「47NEWS」でオンライン記事を…
最近はマルチツールの普及で鑿が全く売れなくなっただけでなく 鑿を使わなくなったせいか刃物研磨機もお声が掛からなくなりましたが 久しぶりに注文が来たと思ったらもう一台注文が来ましたので組み立てます。 元のグラインダーの 金盤に変更し 左側の砥石を焼けやすく…
自分のやっていることを鑑みると、「今日はいい天気だった」みたいなレベルのポジティブな感情を、さまざまな方法でリワインドしているだけのような気がしている。自分が過去に獲得したいい感じの気分を、なんらかの手段でもう一度目の前に立ち上がらせたいと思ってし…
先日開催されたPHPerkaigi 2025に一般参加*1し、技術コーチしている先のメンバーの登壇を支援する機会がありました。 それを通じて、今回感じた感想は「登壇者の世代交代」です。 顧問先のブログはこちら。 techblog.cartaholdings.co.jp 今回特に目を引いたのは、登壇…
何気ない日常を楽しむ
iPhone14 こないだから作っていた資料を使って、家でZoomをしていた。 archetype.asia 結論からいうと、枚数を作りすぎて全部時間内に終わらなかった、である。 「である」じゃないが。 いやー、調子乗ってしまって、とてもじゃないが作りすぎてしまった。100枚超えた…
お疲れ様です。m(__)m 閲覧ありがとうございます。 モンハンダブルクロス ぽつぽつ遊んでいます。 久遠の化石クエ大変だったわあw Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 邪魔してくるリオレイアが強かった。 まだまだやっていないクエストをばんばんクリアしていきます。 (((o(*゚▽゚*)o)))…
暮らしが整う工夫がいっぱい
電話番号・メールアドレス変更 電話番号・メールアドレスの変更はタイミングが重要です。 加害者と同居している人なら、引越しの直前か、引越し後に変更してください。 引越し前の早い時期に変更すると、加害者に怪しまれてしまう可能性が高いです。 何らかの理由で電…
こんにちは。 新生活が始まりました。 私はこれまでより1時間半くらい早起きして、時間をかけて通勤するようになったので、なかなかしんどいです。早く寝ることを意識して、仕事にも慣れていきたいですね。 子が起きる前に家を出るので、平日は顔を見られるのが夕方以…
この尊さ、分かち合いたい
学生の頃は同じ番組で爆笑して盛り上がっている友人を見て羨ましくも感じたけど、大人になったら無理に合わせて笑わなくてもいいなって思えてきた。 千鳥の鬼連チャンとか大好きでよく観ている。
特別出演とは?ゲスト出演・友情出演との違いを徹底解説! テレビドラマや映画で、「特別出演」というクレジットを見たことがあるでしょうか? 有名俳優が少しだけ登場する場面で、この言葉をよく目にするかもしれません。 しかし、実際には「特別出演」「ゲスト出演」…
知って楽しい、作って美味しい
こんにちは(o^^o)。 畑の作業ですが、これまで毎週末に雑草処理や土壌の耕し(肥料散布)、マルチ張りなどをやっておりました。 そして、本日2025年4月5日(土)、キャベツの定植ときゅうりネットの設置をおこないましたので、記事に残しておきます♪ 現在の畑の様子 まとめ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは。 名刺アプリ「Eight」でエンジニアをしている鳥山(@pvcresin)です。 最近は、社内の謎解きが好きな人たちとリアル脱出ゲームに参加しています。 10人ほど必要なイベントでもすぐに人数が集まるので、社内にコミュニティーがあるのはありがたいですね。 …
こんにちは、株式会社ACES でテックリードをしている奥田(@masaya_okuda)です。 AIエージェントを活用し、自然言語による指示を中心にコーディングする手法が注目を集めています。特にゼロからコードを書く場面では、その効果の高さは多くの現場で実感されているのでは…
素敵なお部屋のヒント集
雪国で車を乗っていると必ずタイヤ交換をしなければいけない時期ってのがあって、春はだいたい暖かくなり始めて南の方で桜の咲き始める4月のこの時期で冬は12月に入る頃には・・・となっている。なっているというか、自分はそのような感じに決めています。使用頻度や走…
こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《春の桜をアートに!小学生向け花びらアートのアイデアと作り方》について紹介させて頂きます。 桜の花が満開に 桜の花びらアートの魅力 必要な材料 花びらアートのアイデア アイデア1:桜の花びらで作る花の絵 アイデア2…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんばんは、夜中たわしです。 年子兄妹の育児日記、行きます(昨日書くの忘れてました)。 学童 たわし 関連記事 学童 さて娘も保育園を卒園し、2人とも晴れて小学生になったわけですが……小学校の入学式はまだ先なので、先行して学童に通う期間である。 娘がはたして…
こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《【小学校中学年】学級開き成功のコツ!クラスづくりのアイデア10選》について紹介させて頂きます。 はじめに|学級開きは“クラスづくり”のスタートライン 1.名前を覚える!「名前ビンゴ」 ★やり方 ✅ 先生の工夫ポイント…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
概要 マッチョなので鶏肉をよく食べます。 ふと、鶏肉を食べ続けることによる健康被害の発が気になったので、毎日鶏肉を200g食べ続けるとどうなるのか調べました。 結論から言うと心血管疾患のリスク増大につながる可能性がありそうでした。 以下に先行研究等の信頼性…
体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.9kg +0.8kg -28.4kg 03/31…
あの作品を、違う角度で楽しもう
今年(2025年)も日めくりカレンダーを作りました。これで3年目ですね。 【昨年の記事はコチラ】 【2023歳末シリーズ】日めくりカレンダーを作ってみた - 我が日常の裏・表
【この本から得たこと】 自然と染みこんだ仏教の教えに改めて向き合う 【今後の人生につながる3つのポイント】 ① 自分の家の宗教を調べる。 ② 近所の寺を参る。 ③ 道教を学ぶ。 【感想後記と補足説明】 前回読んだ本からの流れで今回は『眠れなくなるほど面白い 図解 …
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
あなたにこんばんは。。 昨日は映画「ナタ2 魔童の大暴れ」を観てきましたが、NintendoSHOPの不具合で疲れてしまい、ブログの更新が出来なくて、大変申し訳無い、な震えるほどのゲーム好き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 今日の前半に847文字ほど、ゆっくり解説の…
『すずめの戸締まり』をAmazonプライムビデオで初めて視聴しました。 以前から気になっていたものの、中々、観る時間がなく、先延ばしにしていました。 どんな物語か予習せずに観ました。 災害を起こす”ミミズ”が出てこないように、扉を閉める物語です。 主人公のすず…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
1. Kawaii MUSICとは 【Kawaii MUSIC Playlist】 271. シグナル (feat.shully) 272. Point of No Return (feat.紫月) 273. ideal you (feat.Yuzuki) 274. Open Your Heart (feat.Renko) 275. illumination (feat.Yukacco) Playlist Playlist Kawaii MUSIC part2 1. Kaw…
声楽のレッスンを始める年齢について、簡単に書いてみようと思います。 まず、上はいつでも!大丈夫です。 大人になってからの新しい趣味として、シニア世代で体力をつけるため、合唱をやっていたらレベルアップしたくなった、社会人になってから改めて音楽大学に行き…
多様な働き方、多様な価値観
今年のエイプリルフールの企画で、今週のお題「4月1日の思い出」 に投稿いただいた皆様のブログを拝見し、スターをつけさせていただいています。みなさんのブログを読ませていただき、自分も書いてみたくなったので、4月1日の思い出を振り返りたいと思います。今週のお…
はじめに こんにちは、GMO Flatt Security の小島です。 先週、GMO Flatt Securityでは日本初のセキュリティ診断AIエージェントである「Takumi」をリリースしました。Takumiは高度なセキュリティレビューを自律的に行えるAIです。 今回はこのリリースに関連し、機能開…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。