ほとんどのお客さんは毎回同じものを注文しているのでは?
ミスタードーナツの公式キャラクターはみなさんご存じ「ポン・デ・ライオン」くんなので犬には似ていません。ではミスドのどこが犬に似ているのでしょうか。順を追って説明したいと思います。 実は私もはてなブログの特集(⇩)に影響されたクチでして blog.hatenablog.…
写真で見たときは「絶対色加工してるだろ~」と疑っていた
種から育ててきたエケベリア・ビフィダ・シチュが、期待していた銀色のエケベリアへと成長を遂げてくれました。 海外サイトで見事な銀色のビフィダを見た事があって、その時はコレ絶対色加工してるだろ~と疑っておりました。 半信半疑で種子を探して育てたわけなんで…
美しい模様の貝たち。コレクションしたくなる!
一昨年にはじめて家族で参加し、今年は3回目。 今年も、ものすごーく楽しかった!! ▼去年 土曜日のお昼は、ボンゴレビアンコ - 片隅でひっそりと ▼一昨年 初・潮干狩り - 片隅でひっそりと 今年も、旦那さんの会社のイベントに、ぐり君のお友だち家族と一緒に参加しま…
旅行の週にピンポイントで台風が……神からのお達し?
インドアの自分が滅多にしない旅行を一か月前から計画したら来週ピンポイントで台風が来るらしい。 「最近暑いから当日はあまり気温が上がらないといいなぁ」とか思ってたらこのザマである。 とりあえず目的地が広島の大和ミュージアムのため、屋内での行動が多くなり…
"思い出せ、おれたちは家事を減らすために家電を使ってんだ。"
2回の買い直し、3回の修理を経て使ってきたイージープレシングが壊れました。 もう部品がなく修理不能とのこと。 さよならイージープレシング。 イージープレシングはT-falが販売してきたアイロン商品です。2015年に発売した日本仕様モデルのGV5240J3がシリーズ最終モ…
仕事の合間に読むのはエッセイが良いと気づいた。
ふふふ全然ブログ書いていない。何でやろ。ブログを書くということがナチュラルに私の日課から疎外されている。ていうか入る隙間がない。といっても別に忙しい毎日、というわけではない。が、このような忙しい日に限ってなぜか書きたくなる。しばらくアウトプットしな…
とにかく魯肉飯がうまかった!
カフェでかなりの時間を過ごしまったり出来たところで目星を付けていたお店でお買い物。 隈なく見て回って大満足 元嫁は貝柱、私は数種の香辛料ミックスを購入。予定していたアーモンドプードルは何故か躊躇してしまって今更後悔(ドライフルーツ&ナッツ系も豊富です…
読み聞かせは大変だけど、今しかできないことだから楽しむ
娘ちゃん、図書館に通ってます。 とにかく、本が大好きな娘ちゃん。 もともと私も本は大好きなのですが テレビも大好きなテレビっ子。 家ではいつでもテレビをつけて見ていました。 が、娘ちゃんの出産後、テレビがうるさく感じ テレビが見られないようになりました。 …
「幸である」 ボリュームがあるうえにトッピングが5種も!
つい先日、近くのスーパーで私にとっては夢のような商品を発見した。 知育菓子といえばだれもが思い浮かべるであろう「ねるねるねるね」。 子供の頃に買ったことがある、もしくはお子さんにねだられたついでにどんなもんだろうと一口。一度は食べたことがあるという方…
"それにしてもこの馬デカすぎである。"
ここまでのティアーズオブザキングダム ・プレイ時間50時間越え ・なのにマップ3つめ ・フィローネ地方の探索終盤 リンク白馬を手懐ける。 がんばりゲージ的に今は無理と諦めていたけど 料理で回復できるのを忘れてました。バッタいっぱい食べたよ それにしてもこの馬…
書き出すことで、「何か光ある注目すべきもの」に変わる
このブログもいつの間にか100記事を越えていました。始めたときはこんなに続くとは思っていなかったので、少し驚いています。一番最初の記事に、ブログを始めた動機として「自分自身の言葉で表現してみたい」と「日本語タイピングを忘れたくない」と書いてありまし…
揚げないポテト・そら豆クリスピー……ビールに合いそう!
揚げないフライドポテト ポルミートのビアマイスター そら豆クリスピー 焼き茄子とごぼうとどんこのお味噌汁 LINEくじで当たったサントリー生
ダウ90000の公演へ! 「2時間長尺コント一本でびっくり」
ここ最近のエンタメ摂取記録です。 エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス 名探偵コナン 黒鉄の魚影 うみべの女の子 ダウ90000第5回演劇公演「また点滅に戻るだけ」 Yogee New Waves A.Y.A TOUR 2023 SECOND エブリシング・エブリウェア・オール・アット…
“字を習いたての頃って、こんな感じなんだろうな”
おはようございます。 本を読んで数々のことを行動してきました。 今日はその一つ。 左手で日記を書き続けて約1年が経ったよーというお話です。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 左手で日記を書くようになったきっかけ 本を読ん…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
鹿児島駅から帰る時に乗った市電の中で見た光景です。新屋敷電停に観光客らしいご夫婦がいらっしゃいまして… 遠慮なく座ってもらえるように「次で降りますから」って付け加えるとことか、更に詳しく乗り換えのこと教えてくれるとか… めっちゃ素敵じゃないですか。 ユナ…
みそきんについてヒカキンからお知らせ動画が公開されました! みそきんの再販が決定! 発売時期はいつ頃? なんと協議を重ねて再販が決定! そして発売時期は 8月中旬と言ってましたね( ^∀^) ちょうど夏なので暑い中で食べるラーメンになりますがそれはそれで美味…
早いもので、私の住んでいる東海地方が梅雨入りしたようです。 5月の梅雨入りというと、かなり早い気がしますが、週間天気を見ると青い傘のマークばかりが並んでいます。 それにしても、風薫る気持ちのいい季節になったと思ったら、もう梅雨入りとは。 なんだか惜しい…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
奇跡の生還!とかのニュースを見ると、人間って意外と強いんだなあと思うが、一方で銃弾一発で人が亡くなるようなニュースを見ると、人間って意外と弱いんだなあと思う。 当たり前っちゃ当たり前だけど、私は今までその考えをぐるぐるぐるぐる繰り返してきた。 人間っ…
昨日、長男(小4)の少年野球がありました・・・ 結果は14対0で大敗・・・(T_T) 悔しかったぁ・・・(>_<) 最近、すごい感じる事があります・・・ 自分の父親もこんな気持ちだったんかな・・・て (-_-;) 自分の父親も小学校の時、子供会のソフトボールでコーチやってくれ…
世田谷区では区政90周年を記念し、自治体史を編さん中です。区では、編纂委員に対して執筆の条件として「著作者人格権不行使」を強要しました。 この条件に納得できない歴史学者が抗議したところ、編さん委員を解任され、区に話し合いを求めても拒否された状態が続いて…
「急な売れ」を経験したわけでも、作家でもない。けれども、読んでいるとなんだか「心当たりのある」出来事がたくさん出てきて、胸がキュッとなる。そして、最後の4章で著者の「明日への繋ぎ方」をお裾分けしてもらいながら、自分の「明日への繋ぎ方」を考える。朱野帰…
ケアの倫理と共感 作者:マイケル・スロート 勁草書房 Amazon この本は邦訳の発売直後、2021年の年末に当時もらった図書カードで購入済だったのだが積んでいたところ、先日の日本哲学会のワークショップに向けて、『もうひとつの声で』に続いて読んだ、という次第である…
拡張メソッドとは この記事でのバージョン Unity 2022.2.8f1 はじめに 今回はタイトル通り、RectTransformが重なっているかをコライダーを使わないで判定する方法の紹介です! RectTransformが重なっているかをコライダーを使わないで判定する方法
tl;dr 私が監修した本が出る。 私が顧問をしているクライス&カンパニーという人材紹介会社のキャリアコンサルタントが書いた本である。 クライス&カンパニーはここ数年、プロダクトマネージャーの転職支援に注力しており、日本で一番プロダクトマネージャーに詳しい…
産地直結で高品質なアイテムを手に取りやすい価格で提供する新ブランド、Cornier(コルニエ)って知ってる?各地でポップアップを積極的に開催!返品キャンペーン&渋谷パルコでロングランが決定で、より手に取りやすく! 産地直結で高品質なアイテムを手に取りやすい価…
MidjourneyやStable Diffusionのような画像生成AIが出たりChatGPTが出たりで、Web3で騒いでいたところがAIに移行した感じあります。 Google Trendsだと、生成AIは完全にWeb3を抜いています。 メタバースも抜いたところ。 ChatGPTは圧倒的です 実際にニュースどうなって…
昨年4月、「研究開発部のマネージャー」という自分にとってまったく新しいキャリアにチャレンジする旨を本ブログにて報告させていただきました。 shu223.hatenablog.com それから約1年越しでの続報となりますが、この5月末をもって、この新しいチャレンジからは降りさ…
昨日、漫画家志望の人が、描いた漫画の講評を受ける、みたい配信を聞いていて、物語を作る上での色んなところで詰まっている人がいるなと思ったということと、僕自身もなかなか物語が作れなくてようやく一本最後まで描き切れたのが34歳のときなので、そのあたりの体験…
みんなの「文学フリマ」をブログで体験
先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…
先週の日曜日、文学フリマ東京に出かけた。ずっと興味はあったけれど知り合いもとくにいないし、よくわかっていないままあの熱がすごそうな空間に私なんかが足を踏み入れていいのかなあなどうじうじ考えては足を遠のかせていた。ただ四月に下北沢で開催された日記祭に…
熱狂のRubyKaigiを、ブログで振り返ろう
こんにちは。 メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課のフサギコ(髙﨑)です。 Ruby on Railsによるバックエンドの実装運用と、AWSによるサービスインフラの設計構築を中心とした、いわゆるテックリードとして働いています。 本記事では、2023年5月11日から1…
はじめに ペイトナー請求書のフロントエンドエンジニアの@fuqda です。 本稿は、先日開催されたRubyKaigi2023の参加レポートになります。 フロントエンドの立場から見たRubyKaigiのセッションレポートが出来れば思いますので、最後までお付き合いください。 (弊社は昨…
何気ない日常を楽しむ
hre-net.com 現在札幌に新しいビルが建設されているようです!記事によるとオープンは7月、水族館も入っているそうで、楽しみです。 名前はモユクサッポロというそうで、この場所に新しくビルが建つことは知っていたのですが、ビル名までは最近まで知りませんでした(笑…
昨日の続きです。 タイパから派生して、食材「買回り」を行っているという話をしましたが、私は現在菓子類や野菜などを買う際に、複数のスーパーやドラッグストアを回って一番安く買うところができるお店を吟味しているんですよね。 そこで徐々に「○○はこのスーパー」…
暮らしが整う工夫がいっぱい
夜に飲む薬を飲みそびれて一日不調を感じていましたが、だる重い体をなんとか動かして、皿洗いをしたり、掃除をしたりしました。 それからひと息つきたくて、ルピシアの大好きな茶葉であるキームン・クイーンズホープを淹れて、主人が手土産として買ってきてくれた、コ…
政府は少子化対策の一環として、所得制限の撤廃も含めた子ども手当の拡充を推し進めている。野党各党もこれには概ね賛同しており、一部では「それは私達が以前から提案してきた内容だ」との意見も出ている。しかし、子ども手当の拡充は少子化対策として有効なのか。私…
この尊さ、分かち合いたい
ども、エンタメ大好きおばはん きのこんぶです。 5/20(土)に生放送で行われた「THE SECOND~漫才トーナメント~」について、 先日、速報版という形でレビューを書きました。 50to50go.com 多くの方に読んでいただいて、ありがとうございます!! 今日は、ネタを見た…
seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは! 今日は「続ける」です。 何でもそうですけど、私たちはすぐに結果を求めてしまいます。 最短1ヶ月で、 とか、 3ヶ月で、 とか、 直ぐに成長を実感したくなる。 小さな達成感の積み重ねは大切ですが、短い期間で全てマス…
知って楽しい、作って美味しい
【材料】 【作り方】 一人ごはんに、手抜きピザトーストを作りました。 一人分だとすぐできる。 ピザソースがなくてもすぐできる~! 荒いものも少なくて、簡単、手抜き! そして、我が家は魚焼きグリルでトーストします。 トーストは毎回魚焼きグリル。 最後に魚焼き…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
Pythonパッケージ管理ツール ryeの使い勝手がよかったので使用方法をまとめました。 ryeとは GitHub: https://github.com/mitsuhiko/rye flaskの作者である Armin Ronacher氏 (GitHubアカウント @mitsuhiko)が個人利用目的で作成した、Pythonのパッケージ関係管理ツー…
MidjourneyやStable Diffusionのような画像生成AIが出たりChatGPTが出たりで、Web3で騒いでいたところがAIに移行した感じあります。 Google Trendsだと、生成AIは完全にWeb3を抜いています。 メタバースも抜いたところ。 ChatGPTは圧倒的です 実際にニュースどうなって…
素敵なお部屋のヒント集
日曜大工を行っていると作るものによって1、2日で作業が終わらず、翌週に跨いでしまう場合ってありますよね? 私の場合、家庭の用事や子供を遊びに連れて行ったりとかで基本的に隔週で作業しています。 作るものの設計→材料調達→下準備(防腐剤塗装)→制作を行っている…
昨日の日曜日はそれほど忙しくなかったので、いろいろと掃除をしました。 まずは車。出かけたついでにガソリンスタンドで100円の掃除機をかけて、帰ってきてから洗車もしました。ガソリンスタンドの掃除機は本当によく吸ってくれて5分間で車が綺麗になります。 次…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
まさに今なんですが。 不機嫌というか…気圧のせいでしょうか… 自分の存在価値を全否定したい気分というか… なにをしても自身を持てないというか… こういうモードの時は、 誰に対してもニコニコできません。 いつもみたいにお世辞も社交辞令も出てきません。 そんなとき…
最近の息子はママよりもパパの方が好きなようで、ママとパパがいると、パパの方にべったりです。 パパと遊びたいのか、パパがお風呂に入っていると脱衣所の風呂扉の前で待っていることがよくあります。 しかもドアを閉めることを覚えたので、ママだけ締め出された感じ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
3月のセルフポリッシュネイル記録です。3、4月分をまとめて書こうと思ってたけど、終わらないのでちょっとずつ細切れで書く。 前回、2023年1月〜2月分はこちら。 目次 ADDICTION ザ ネイルポリッシュ 022C(We Love Space) Vart オリジナルネイルカラー CHIHAU キャン…
こんにちは、k-nightです٩( ᐛ )و コスメ好きの皆さん、 カラーマスカラって使ったことある? カラーマスカラって派手に見えそうで避けてきてたんです。 でもね、今回メイベリンからでたマスカラの新色が主張しすぎず、 肌馴染みよかったのでオススメしたいっ!! メイ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
本当に感動のラストバトルでした、めちゃくちゃ良かったです! トロマ作品から追いかけて観ているジェームズ・ガン監督大好き人間なので、誰もが納得出来る大円団で「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」通称GotGがひとまず幕を閉じたこと、劇場で鑑賞できた事がうれ…
さすらい(1976)(字幕版) リュディガー・フォーグラー Amazon ★★★ ブルーノ(リュディガー・フォーグラー)は古いキャンピングカーに寝泊まりし、仕事は各地の映画館を回って映写機の修理をしている。ある日、彼はロベルト(ハンス・ツィッシュラー)という男と…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。