思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は たくさんの"好き"と"かっこいい"が詰まっている

www.nintendo.co.jp 2日前ぐらいから「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」をプレイしている。 そして、僕も含めて世界ではもう1000万人以上がプレイしている。 automaton-media.com すごい。すごいゲームだ。 僕なんかよりも何十年もゲームをやっている 4ga…

記事を見る

ゲーム脳

『龍が如く』にハマっていた時、舞台のモデルとなった歌舞伎町に行くと「そっくりだな」と思うのは当然ながら、たまたまあっちから自分に向かってくる人に対して「お、敵か」と一瞬でも本当に思ったのだから、怖いものである。今回ハマった『ゼルダの伝説BotW』は何せ…

記事を見る

コーヒーを生活に取り入れる

昔からコーヒーはよく飲んでいました。

記事を見る

Plaiga TOKYO

Plaiga (プレーガ) TOKYOは大手町のフランス料理店。パレスホテルの側という素晴らしい立地だ。 系列のイタリア料理店が1階に、フランス料理店が2階に在るという構成。フランス料理店の方は6席と個室。1席当たりの空間はかなり広め。コースが二種類有り、品数の少ない…

記事を見る

蟹ブックスでエロい本を買う

2022年9月に開業したアパートの2階の1室を改装した小さな本屋。 情報過多すぎて大勢が愛する高評価な本はamazonなどの評価で判断できるけれども、ニッチなジャンルの面白い本は探すことが難しい。 だから自分の嗜好性と一致するセレクトショップ型本屋は自分の世界を広…

記事を見る

5月26日

6:50起床。身支度を整えパッキングを済ませて家を出る。新大阪で友人達と合流し新幹線で名古屋へ向かう。 10時頃蒲郡に到着。今日から3日間ラグーナビーチの遊園地ラグナシアで開催の「森道市場」に参加する。 海風と遠くに見える山の緑に力が抜ける。 とにかく晴れて…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

杉並・善福寺川にある銅像が人々の「よりどころ」になっていた

いつもランニングをしている道がある。そこで目に入る姿があった。手元にはいつも飴を持っていて、通りすぎる人に笑顔を振りまいている「銅像」だ。その姿をながめていると、自然と心がほぐれ踏みこむ足に力が入っていく。飴を渡す人の気持ち、わかるぞ。 ある日異変が…

記事を見る

2023-05-29

今日は絶対にオムライスが食べたかったので、昼をサラダにして夜に備えた。友達が電話しながらご飯食べよ〜と誘ってくれたから自分でオムライス作ることにした。帰宅中に、ごめん食べちゃった!と連絡が来てご飯会が無くなった。オムライスに向かってスピードを上げて…

記事を見る

東京にも村はある~滝・新緑編~

GWが終わって次の祝日までの日付を指折り数えて待っている……そんな日々を送っています。 島鉄です。 いきなりですが、この緑に囲まれた山村に島鉄はGW中、滞在していました。 どこだと思いますか……なんて聞くまでもなく記事タイトルに思いっきり書かれているのですが、…

記事を見る

世界の中心でカラムーチョと叫んだけもの

カラムーチョは世界で一番美味い食べ物である。 正確さを期すならばカラムーチョスティックは世界で一番美味い食べ物である。 では二位は何か?当然ながらカラムーチョチップスである。 食べログ百名店よりも ミシュラン5つ星よりも 子供の頃にふるさとで食べたあの鮎…

記事を見る

折角だから京都散歩したぜ

折角京都に行くんだし、前前から行きたかったお店に行くぞ! ・・・と思ったが金剛能楽堂のある今出川周辺ではなく、烏丸のお店だった、しかも時間的に厳しい。 能楽堂近くでランチしつつ時間調整出来るお店無いかな、と地図を見ていたら晴明神社に気づいた。 うむ、行…

記事を見る

【無職四国旅行】1日目。石槌山登山で脚が子鹿になる

皆さんこんばんは。 ごーよくです。いつもはキャンプ関連の事をタラタラ書いてますが今日は現在進行系で行ってる旅行について書こうと思います。

記事を見る

KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)@木更津

千葉県木更津市にある、クルックフィールズというところに一泊してきた。ここは、サステナブルをテーマとして「農」と「食」と「アート」が融合する複合施設。 “ ひとが本質的に生きる心地よさと喜び ”を体感してほしい、という考えのもと、音楽プロデューサーの小林武…

記事を見る

読書ノート(4)

5月の読了本、3冊目 図書館にも家にも読みたい本はまだたくさんあるのに、ついついブックオフに足が向いてしまうし、帯付きでピカピカの岩波文庫があったら嬉しくて買ってしまう。本好きとはそういうものではないだろうか。たぶん。 読書について 他二篇 (岩波文庫) 作…

記事を見る

手帳が分厚くなってきて嬉しい

いつのまにかもう5月(え、10日...?)。1年の3分の1が過ぎた。 ともなると、手帳もいつのまにかだいぶ分厚くなってきた。そして重い。手にずっしりくる。 これが何とも妙に嬉しい。 わ〜、いっぱい書いたんだな、って。ちゃんと使ってるな、って。嫌なことも嬉しいこ…

記事を見る

対大怪獣対策急務

午前中に日用品の買い物に行ったけど、自由な大怪獣たちがいると大変だと改めて実感した。上は落ち着いてきたけどこれが欲しいとか疲れたとか具体的に言うようになってきたし、下は自由に動き、かつこれがやりたいの!と主張が激しい。 暑くなってきてムシムシしてくる…

記事を見る

0512-0523

5/12(金)朝食、くるみ食パントースト。昼食の弁当のおかずはブロッコリー、いわし削り節、鮭となすの炒め物。夕食、サイゼリヤ。ハンバーグプレートと野菜ソースとミニフィセル、白ワイン。最近で一番酔っぱらった。通勤電車の中ではかとうひろみ『タソガレ』を読ん…

記事を見る

臓器会議(2023年5月28日)

人生で初めて胃カメラを受けた。鼻から管を通されて自分の胃の中をモニターで見せつけられるのだが、胃の中にガスを送り込まれるのと喉を通る管が唾を飲み込むたびに引っかかって苦しくて痛かった。苦しくて痛いのを我慢した結果、「全体的には綺麗だけど胃の入り口に…

記事を見る

「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました?

知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について

モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使ってる晴雨兼用傘になっている

最近聞かなくなった登山の常識

一泊二日、盛岡を食べる。ウニが詰まった牛乳ビンが転がる街。

富士通JapanのMICJETで相次ぎ発生した証明書誤交付についてまとめてみた

LLMを理解する一歩として「ゼロから作るDeep Learning」をやった

【C#】C# の async/await は実際にどうやって動いているか。

退職しました

『ダリフラ』に影響を受けて書かれた、やりたい放題の中国風ロボットSF──『鋼鉄紅女』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年5月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月21日(日)から5月27日(土)〔2023年5月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ by id:lacucaracha 2 知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について - ゆとりずむ by id:lacucaracha 3 モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使っ…

Information

はてなブログも参加!「文学フリマ東京36」の熱気をブログで楽しもう! イベントレポート

リアルイベントってやっぱり最高! こんにちは! はてなブログプロデューサーの永田です。暑くなったと思ったらまた寒くなり、そしてまた暑くなったりして、本当にこの時期は気温が安定しませんね。(前回のお知らせレターでも同じことを書きました)引き続き、みなさま体調など崩さないようご自愛ください。さて、はてなブログは5月21日(日)に開催された「文学フリマ東京36」に出店しました! より多くの文学に関わる方に「誰でも自由に快適に文章が書けるはてなブログを、もっと知っていただきたい」という理由から、今回の文…

Editor’s Pick

ようこそ、推しが進捗管理してくれる世界へ。夢が広がる「ChatGPT」のユニークな使い方

全員天才週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の本多がユニークな「ChatGPTの使い方」にまつわるブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の本多です。話題を目にしない日はないほど、いま大注目の「ChatGPT」。お仕事に使ったり、夕飯の献立を聞いたりして活用している人も多いのではないでしょうか? かくいう私も公私問わずいろいろと質問を投…

Topic

「ブログを読むため」にブログを作った人がいるかも? 第6回 はてなブログなんでも相談室

もちろん「読むため」ユーザーも大歓迎です!ブログの使い方はひとそれぞれ。ですが、ブログを書いていくうちに「アクセスが増えない」「知らない人からのコメントにびっくりした」など、疑問や不安を抱くこともありますよね。「はてなブログなんでも相談室」では、そんな疑問や不安について考えます。お話しするのは、はてなブログに寄せられる多くのお問い合わせにお答えしてきた、はてなのコミュニティマネージャー・中川。第6回は「読者登録してくれたユーザーが気になる」というご質問をピックアップしています。(聞き手:週刊はて…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

対応バイアス

対応バイアス(Availability Bias)は、人々が判断や意思決定をする際に、手元に入手可能な情報や思い出に基づいて判断する傾向を指します。このバイアスは、人々が思い浮かべる情報の入手しやすさや容易さに影響を受け、その情報を基にして判断を下す傾向があることを…

記事を見る

23/06/01 名古屋12R 軽暑賞

➤競馬AI開発ブログ

Glancesとは? 表記・数値の見方【サーバの状態・パフォーマンス】

本記事では、glancesコマンドで表示される表記・数値の見方を解説します。 glances とは サーバのCPUやメモリの状況を確認する場合、topコマンドを使用されることが多いと思います。 glancesは、topの機能に加えて、ディスクI/O、ネットワークI/O、センサー情報、ファ…

ストライサンド効果

ストライサンド効果(The Streisand effect)とは、インターネット上で情報を隠そうとする試みが逆効果となり、逆に広まってしまう現象のことを指します。この効果は、2003年にアメリカの歌手バーブラ・ストライサンドが自分の住宅を写真で公開されないように訴えたこ…

【ポケモンSV】7月から開催のレギュレーションDで解禁されるポケモンがヤバ過ぎる

来月のレギュレーションDが発表されてヤバいと話題でしたのでまとめます 7月から開催のレギュレーションDがヤバい!? 解禁ポケモンまとめ ポケモンHOMEに書いてるんですが 順に解禁かと思ったら連携ポケモンほぼ全部!? 幻とミナモイサハ…伝説以外は全部使って良い感…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

《黄濁釉粉引・豆片口》

2023/03/14の投稿です。 View this post on Instagram A post shared by 横山たくみ (@takumi.yaku)

記事を見る

保険業界とは?商品の特徴や職種を解説

保険にまつわる仕事をしたいと考えている就活生も多いのではないでしょうか。保険業界は、高額で目に見えない商品を扱う独特な業界です。このコラムでは、保険のしくみや分類、商品の種類を解説しています。保険業界で働く人の仕事内容もご紹介。保険業界のことがよく…

座りっぱなしは死亡率があがるから要注意!要対策

こんばんは。健康に関する話です。 座り続ける時間が長くなるほど死亡率が上がるってご存じですか? 1日の座っている時間が、6時間未満の人と10時間以上の人を比べると、10時間以上座っている人は、6時間未満の人と比べて、死亡率が約40%も高くなるという報告があり…

人生を動かす 賢者の名言【目標達成編】

こんにちは、がじゅまる子です。 皆さんは、今目標を持っていますか?目標に向かって頑張っている方の中には、挫折しそうになったり、様々な困難に押しつぶされそうになっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時に人生の成功者ともいえる賢人たちの言葉…

【Soundcore Liberty 4】Ankerの最高傑作、その真価とは?

Anker Soundcore Liberty 4(ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.3)完全ワイヤレスイヤホン / ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / 3Dオーディオ / ワイヤレス充電 / マルチポイント接続 / 外音取り込み / 最大28時間再生 / ハイレゾ / IPX4防水規格価格: 14990 円楽天で…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

6月の話

今日から6月ですね。 とはいったものの私は6月が普通に嫌いなんですよね。 まぁ6月何て私以外にも嫌いな人はたくさんいると思うので、声を大にして言う話でもないかもしれませんが。 嫌いな理由はいたって単純、祝日がない+雨が多いことです。 前者に関してはまぁ看過…

記事を見る

座りっぱなしは死亡率があがるから要注意!要対策

こんばんは。健康に関する話です。 座り続ける時間が長くなるほど死亡率が上がるってご存じですか? 1日の座っている時間が、6時間未満の人と10時間以上の人を比べると、10時間以上座っている人は、6時間未満の人と比べて、死亡率が約40%も高くなるという報告があり…

記事を見る

証券外務員一種の試験✎

証券外務員一種の試験を受けてきた❣ 合格 二種の試験を受けてから2週間、頑張った☺ 去年の7月に司法書士の試験を受けてから、メンタル浮上できなくて、お腹もずっと調子悪くて、いつまで続くんだろうと思ってたけど…。やっと立ち直れそう。お腹の調子も、元々、過敏性…

記事を見る

6月始まる

今日も梅雨らしい天気でした。 朝は晴れで夕方は雨、というような予報の場合は日傘を持って行くか迷うし、レインブーツを履くかも迷うし、朝の忙しい時間に思考停止してしまいます。 5月は引越しがあって毎月の目標みたいなものを立てずに過ごしました。 1日出遅れてし…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

最強のため息を吐いたときのこと

昨日、転院をドタキャンしたときの話を書いて考えた。メンタルが非常事態の人からは、尋常ではない何か(オーラというやつだろうか)が発散されるんだなと。そして敏感な人は、すぐそれを察して対応するということも。 まだDV渦中のころだから25年くらい前の話。私は…

記事を見る

ミニマリストの、毎日粗食なご飯52

昨日も今日も明日も、地味ご飯。 焼き鮭、畑で収穫したじゃがいものマヨ照り焼き、人参の甘煮、畑のレタス、畑のきぬさや入り具沢山お味噌汁。 レタスがもりもり実ってとても嬉しいです!!\( 'ω')/ 業務スーパーで気になっていた「ひよこ豆のヴィーガンカレー」を買…

記事を見る

御殿場高原ビール「コシヒカリラガー」

北陸新幹線 長野駅、日帰りの出張で移動中です。相変わらず電波状態がよくありません。暑い日はやっぱりビールで、今回は御殿場高原ビール「コシヒカリラガー」。「ごてんばひかり」を使った清涼感漂うビールで、美味しく頂きました(笑)【御殿場高原ビールHP引用】…

記事を見る

施主支給品を考える5~toolbox木製室内窓編~

今回もtoolbox製品 またも施主の強い味方、toolboxで取り扱っている製品を施主支給したのですが、 今回の施主支給品は僕の肝いり。なんとしても付けたかったものです。 さかのぼる事7ヵ月前の2022年11月。 toolboxのショールームで出会ったのです。こいつに。 素敵すぎ…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

16. Juice=Juice 10th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~10th Juice at BUDOKAN~

Juice=Juice 10th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~10th Juice at BUDOKAN~ありがとうございました11人の新体制として #日本武道館 公演を終えたばかりの #juicejuice のみんなからメッセージ今日披露した7/12発売の『プライド・ブライト』MVもチェックしてね〜… pic.twit…

記事を見る

【初参戦】”LAPOSTA 2023” に行ってきたって話。

私にとって初めてのINIの現場に行ってきました。 まさかのLAPOSTAというプラチナチケットが当たるという快挙を未だに信じられませんが、姉と2人で有明へ。初めての現場で初めての会場。いくつになっても初めての〇〇はドキドキします。 同日に行われていたエキシビジョ…

記事を見る

【ビルボードジャパン最新動向】YOASOBI「アイドル」7連覇、ポイント前週超えの理由および今後の注目点

最新5月31日公開分ビルボードジャパンソングチャート(集計期間:5月22-28日)では、YOASOBI「アイドル」が初登場から7週連続で首位を獲得。ポイントは5週続けて2万ポイントを突破、また前週超えを達成しています。 【ビルボード】YOASOBI「アイドル」4部門で1位獲得、自…

記事を見る

【雑記】めちゃ推しYouTube「台本なしの即興ドラマって成立するの???」

ブログの前のみなさ~ん、 きょうもYANO-T's blogにお越し頂いて ありがとうございます。 感謝感謝。 この「めちゃ推しYouTube」シリーズですが、 前回も大変好評でたくさんの★★★をいただきました。ありがとうございます。 そこで今回もわたしの独断と偏見でおすすめの…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

🇲🇾 ミシュラン1つ星レストランへ行く✨✨

プラナカン料理ミシュラン1つ星のレストラン✨✨ 久々のペナン情報です こちらは ペナンにあるミシュラン1つ星のお店ということで知り、先日行ってきました✨ プラナカン(ニョニャ)料理のレストランです✨ ◉ Auntie Gaik Lean's Old School Eatery コタ・ラマ公園やプ…

記事を見る

20230601

何だか今日はいつもより眠れたような? となる朝だった。何故だろうとなったけれど、やっぱり消灯時間が早いのが大きいのかもしれない。引き続き22:45消灯生活を続けていけたらと思う。そして昨晩は筋トレ明けで昨晩プロテインを飲まなかったので、朝のヨーグルトドリ…

記事を見る

ナッツを使わないジェノベーゼソース

バジルを栽培していると嫌と言うほど採れる場合があります。大量に採れた場合、ジェノベーゼにするのが定石かと思います。そこで問題になるのがナッツ代です。 スーパーで売ってるバジルはナッツよりも高いのですが、自家栽培だと採れすぎてナッツの価値が上回るという…

記事を見る

「海老と野菜のゼリー寄せ」テリーヌの形のゼリー寄せに挑戦!

昼食「低糖質豆腐麺のチゲうどん」夕食「カリフラワーライスのカレーライス」「海老と野菜のゼリー寄せ」 さて、本日のメニューはこちらから。 昼食「低糖質豆腐麺のチゲうどん」 昨日のスンドゥブチゲのスープとアサリだけが、鍋に残っている。これはいつもの、昼ご飯…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

休日にシステムエンジニアは勉強するべきかどうか

たまにSNSで論争になるので、意見を言っておこう。 日進月歩のIT業界でお勉強するべきかって話。 そりゃ、しないと置いて行かれるでしょうね。特にソフトウェア周りって、気を抜いているとどんどんバージョンアップして、操作方法も変わる。基本的なことさえ押さえてい…

記事を見る

「DevOpsは死んだ?」はメーカーのポジショントークか?

こんにちは。取締役兼ACS事業部の責任者の上林です。 前回の記事「なぜDevOpsの発展にプラットフォームエンジニアリングが必要になるのか?」から間が開いてしまいました。前回お約束した通り、プラットフォームエンジニアリングに関して、海外での動向について少しお…

記事を見る

mirage-ecsで各メンバー専用開発サーバーを実現!まちのコインの運用事例を紹介します

SREチームの長田です。 突然ですが、 mirage-ecs というツールをご存知でしょうか? 今回はこのツールをまちのコインの開発チームでの使用例をもとに紹介します。 coin.machino.co mirage-ecs を使うと動作確認用のサーバー環境を、サーバーサイドのエンジニアでなくと…

記事を見る

株式会社はてなに入社しました

エイプリルフールのいつものやつではありません。 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 今年の3月に株式会社はてなにSREとして入社して3か月が経ったので、自身の振り返りも兼ねてブログを書いています。 SREのオンボーディングの雰囲気に関しても、このブ…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

梅の季節と今日のおやつ

仕事の帰りに実家に寄ったら、たくさんの梅を漬けていて、もうそんな季節なんだなあと思いました。 写真は去年漬けてもらった梅です。カウンターに置いてお弁当に入れたりおにぎりに入れたりして一年中食べます。 梅は買うととても高いので毎年たくさん漬けてくれるの…

記事を見る

鍵が多すぎ。。。

しかしカギが多すぎて、どれが何の鍵かわからんです。 とりあえず、車内に置いておく鍵くらいはラベルを付けておきますかね。 ということで、100均でキーラベル買ってきて作りました(^^♪ キーホルダー

記事を見る

〈DIY〉デスクトップオーディオラックを作る!完結編

こんにちは、はぎわらです。 ずいぶん昔にCDラックを作るとかなんとか言っていたと思います。 たしか川越に移ったために作れずにいました。 たぶん?これだと思います。 hagiwara.hatenadiary.com これをいいかげんやらねばと思い、今回キャンドゥで作れる、デスクトッ…

記事を見る

6月はネタ切れ

【昨日の残り】 前回の記事の続きですが、荷造りの紐を麻紐同様ペットボトルに収納します。 diynom.hatenablog.com 【少し大きい】 荷造り用の紐は使いかけではありますが、麻紐より少し大きいので 1リットルのペットボトルでは入りません。 今回用意したのは、目見当…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【ぺんてる株式会社AinCLIC】発達障害で手先が不器用な子供におすすめの消しゴム!

消しゴムを使いにくい子の様子 使いやすい消しゴムの条件 消す面が小さい 消しゴムが持ちやすい 弱い力でも消える ぺんてるの【AinCLIC】は消しやすそう 消す面が小さい 消しゴムが持ちやすい 弱い力でも消える 投げても転がらない デメリット ノック数を守れるか まと…

記事を見る

塾生心得 「六月のおたより」

衣替えの季節になりました。ちらほらと夏服の白さを見つけるにつけても、清々しいような「また夏が来たんだ」という気持ちを新たにさせられる今日この頃。生徒のみなさんは、机の向こうのオトナ達よりも、よっぽど早く暑さに慣れてしまったのではないでしょうか。 さて…

記事を見る

その子がその子らしく

月刊教職員研修6月号(2023年) 今月のことば 「木村素子のみんなに伝えたい『言葉』」から引用 その子がその子らしく育つこと 学びの目的は、「その子がその子らしく育つこと」、これ以外にはありません。学の上位目標を今一度、子どもの周りのすべての大人が問…

記事を見る

生後5ヶ月 初めてのRSウイルス感染

子どもが生後5ヶ月でRSウイルスに感染してしまいました。 どのようにして気づいたか、また感染してからの経過について記します。 RSウイルスとは どのようにして気づいたか 生後5ヶ月赤ちゃんのRSウイルス感染時の症状 最後に RSウイルスとは RSウイルスとは、2歳まで…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【梅仕事】梅干しを作る準備!必要なものと、梅干しのメリットについて

梅干しのメリット 梅干し作りに必要なもの スーパー ダイソー 梅の実を1キロ300円という激安で入手したので、今年は梅干しを作ってみよう! スーパーで売っている梅干しは、添加物が入っているものが多いんですよね… ぶどう糖果糖液糖も使ってるし… 手作りなら、添加物…

記事を見る

CAROME.Skin(カロミースキン)定例購入!!!新商品のトナーパッドが気になる・・・!

カロミースキン、いつも通りおかわり購入(^^)☆ tenkinzumadabe.hatenablog.com カロミースキンの化粧品は、毎月20~25日頃に販売されます♪思い立った時にはすでにSOLD OUTしていることが多いので、毎月発売日をチェックして、その日に購入するようにしています! 今回…

記事を見る

【ダイソー】メイクパレット買えたのでレビューします!

ダイソーでついにあのメイクツール「メイクパレット」買えました!(⇩) これが幻のメイクパレット! ゴミは画面外になるよう撮影しました。 スパチュラと2点セットなのでお値段は220円ですが、どちらもステンレス製なのでサビにくいのが良いところ。ステンレス製品が…

記事を見る

目指せ、店舗体験の最大化。 YOUITS by my GAKUYAのクレドを公開!

こんにちは。COOの清水です。 4/1にグランドオープンを迎えた「YOUITS by my GAKUYA」。 この度「クレド」を制定しましたので、ご紹介します。 ① そもそも、クレドって何? クレドは、ラテン語で『志・約束・信条』を意味し、従業員に心がけて欲しい信条や行動指針を指…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

現在進行系のおもしろいマンガ 其の一

最近のマンガはとてもおもしろいですね。 昔のマンガも面白いけど現代のマンガも昔とベクトルが違っていてそれはそれでとてもおもしろいです。 まだまだ面白いマンガを読みたいので、もしよろしければ皆さんのオススメのマンガも教えてもらえるとうれしいです。 で、そ…

記事を見る

どうにも思うように進まない

こういう日もあるのかな・・・・どうにもこうにもやることが思うように進まない。 やるべきことはまだまだ沢山あるのに、一向に進まない状態です。 このままでは余計に状態を悪化させてしまいそうなので、気分転換と言うことで今日は終わりにします。 明日から・・・・…

記事を見る

『ポトスライムの舟』津村記久子、読みました。

「ポトスライムの舟」と「十二月の窓辺」の中編2作。 「ポトスライムの舟」 30手前の女性が掛け持ちで非正規の仕事をしている。 「十二月の窓辺」 会社でパワハラにあっている女性。 淡々と描かれる感じがした。 暗い感じ。。 「ポトスライムの舟」の方は 友人が娘と家…

記事を見る

【マンガ】不安や恐怖をキャラ化するとなんか楽になる。

う 考え込んでも仕方ないのに、考えてしまうような不安や恐怖が対象です。 死への恐怖、将来への不安、などなどです。 他にも不安解消法ありましたら、ぜひ教えてください。byモトセ

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

『町山智浩のアメリカスーパーヒーロー映画徹底解剖』レビュー

映画評論家 町山智浩*1さんの新刊『町山智浩のアメリカスーパーヒーロー映画徹底解剖』のレビューです。ご購入を検討されている方、ご興味のある方、そうでもない方も(笑)よろしければご覧ください! 背表紙の猫ヒーローがかわいい。 この本の購読をおススメしたい方…

記事を見る

映画『BLUE GIANT』を観る

先日のキネ旬シアターは『BLUE GIANT』でした。 原作:石塚真一(「BLUE GIANT」(⼩学館「ビッグコミック」連載)) 監督:立川譲 出演(声):山田裕貴、間宮祥太朗、岡山天音 製作:2023年 日本 ジャズを題材にした人気コミックのアニメ映画化です。人気コミック…

記事を見る

【映画】ブラックホーク・ダウン 誰もが理由あって戦っている…けれど。

[出典]:https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/jIoLJEgpwAQ これも確か初見は高校生ぐらいのときだった気がする。 「We got a Black Hawk down,We got a Black Hawk down,super 61 is down」の通信シーンはよく記憶に残ってる。 ストーリーとしては、実際に1993…

記事を見る

スーパーマリオと、レトロゲーム備忘録。

イッツ ミー イッツ ユー どもども、ひゃくとんです。 いやはや。 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』 控えめに言っても最高でした。 なんというか。 「マリオの世界観を映画に」という感じじゃなくて 「映画という媒体でマリオを遊んでみた!」みたいな体験…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

音楽『Perfume』Perfume〜Complete Best

◆2000年日本出身の音楽ユニット。2006年のコンピレーション・アルバム◆ 【ミュージシャン名】パフューム 【作品名】コンプリートベスト 【ジャンル】エレクトロニック・ミュージック 【発売年】2006年作品 【出身国】日本 【作品枚数】コンピレーションアルバム 『Perf…

記事を見る

君でも聴ける”君”の歌

どうも皆さん、ご無沙汰しております。 突然ですが皆さんは今日も君を愛していますか?君に好きだと囁きましたか?君を思って眠れない夜を過ごしていますか? 僕は君を愛してないし君に好きとも言っていないし夜はぐっすり眠れています。 そもそもよぉ~ 歌番組をたま…

記事を見る

思い出の音楽!

今日は天気がいいよ~ 6月1日・3日・4日に函館で開催されるGLAYのライブ! 自分の若い頃CDや音楽番組等々でたくさん聞いた記憶、 ドハマりした世代です。 会場前を通ると停まっていました!!! カッコいい!!! は~るばる~きたぜっ 函館へ~

記事を見る

【歌詞和訳】ザ・ローズ(ばら)/ベッド・ミドラー*The Rose/Bette Midler

// ザ・ローズ(ばら)/ペッド・ミドラー The Rose(英語) ザ・ローズとは ザ・ローズのリリースの背景 www.youtube.com ザ・ローズ(ばら)/ペッド・ミドラー 愛は川だという人がいるやわらかい芽をのみこんでしまう川だと 愛はするどい刃物だという人がいる魂が血を…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

「作業者根性」を捨てよ。メン獄さんに「コンサルの仕事術」を聞いたら、思わず背筋が伸びた

「考える仕事」に必要なあらゆるスキルが求められるコンサルタント。彼らの合理的かつストイックな働き方は時にSNSで大きな話題を集めます。例えば、伝えることを簡潔に体系化するロジカルシンキングやマルチタスクをそつなくこなす業務効率化術、そしてどんな困難に直…

記事を見る

休日にシステムエンジニアは勉強するべきかどうか

たまにSNSで論争になるので、意見を言っておこう。 日進月歩のIT業界でお勉強するべきかって話。 そりゃ、しないと置いて行かれるでしょうね。特にソフトウェア周りって、気を抜いているとどんどんバージョンアップして、操作方法も変わる。基本的なことさえ押さえてい…

記事を見る

株式会社はてなに入社しました

エイプリルフールのいつものやつではありません。 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 今年の3月に株式会社はてなにSREとして入社して3か月が経ったので、自身の振り返りも兼ねてブログを書いています。 SREのオンボーディングの雰囲気に関しても、このブ…

記事を見る

人は “こう” 言われると動きたくなる。3つのタイプ別、ただお願いするより「確実に相手に響く」言葉

「部下にはあれこれ言葉を尽くして説明しているけれど、なかなかミスを減らしてもらえない」「チームの業務効率が悪い気がしていて上司に改善を提案してみたいが、私だと説明がうまくないからスルーされちゃうかな」。こんな思いを抱えたことがある人はいませんか? そ…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。