牡蠣のお好み焼き「カキオコ」を食べるために岡山へ!
いつかの夏、岡山県の日生で牡蠣のお好み焼き「カキオコ」を食べたときの、店のメニューに添えてあった一文が忘れられなかった。「ぜひ今年の冬はまた、プリプリの牡蠣を食べに日生へいらしてください」牡蠣のシーズンから大きく外れた夏場は風味が落ちる冷凍ものを使…
“生地はしっとりと蜂蜜香るカステラスタイル。”
亀屋 ちびどら 世田谷区経堂の和菓子店 亀屋の小さなどら焼き。 6個入り。 594円(税込) 亀屋 ちびどらのスペック 重量:34g 最大高さ:2.9cm 横幅:6.2cm 亀屋 ちびどら実食 生地はしっとりと蜂蜜香るカステラスタイル。弾力があり粉っぽさの一切を排除した口触り。…
心地良い文章は、つまり自分を表すのに一番向いてる文章
2022年は、とにかく例年よりもブログを書いた年だった。 私のブログは、以前は暮らしのこととかを「紹介する」ブログだった気がする。何が良くて、何がだめなのか、とかそういう類の。 でも、ここ最近はだんだんとブログに変化がでてきた。「紹介する」ブログから、「…
作品がビニール袋に封入されているスタイルがおもしろい
1月も終盤にさしかかってまいりました!寒さが身に沁みております。特に夜などは冷え込んで暖房なしではいられません。が、電気ブランケットと毛糸のルームシューズで今シーズンも乗り切って春を迎えたいと思います。早く春よ来い~!(ほんとに早く来てください~!…
田中ヤコブいい!「長い長い冬さえ 終わりは切ないものさ」
田中ヤコブの新譜「IN NEUTRAL」が良い。 1曲目の「sadness fanclub」からもう田中ヤコブが溢れている。 「楽しいことが続いたら 悲しいことが起こってしまいそう 起こってしまいそう」 楽しさの裏にその後に来るだろう悲しさを意識してしまう癖のようなものは私にもあ…
受け取ってもらえなかったお菓子。今度からは堂々と渡そう
寒い夜だった。 夕飯を買いに行きたいけど、冷たい雨と風が吹いていて絶対に外に出たくない。 こういう時はウーバーイーツをしよう。 早速、大好きなカオマンガイを頼んだ。 配達員を確認すると、40代ぐらいのさえないおじさんが来るらしい。 こんな寒い日に大変だよな…
ノリでファスティングもどき(朝、昼抜き)をしてみた日
画質良っ なんかノリでファスティングもどき(朝、昼抜き)をしてみた日でした。腹が減って狂うかと思ったけど、意外とつらくないじゃん、という感じでした。あらゆる出来事に対して小学生並みの感想しか述べられない大人だ…… 気持ちはスッキリしたけど、在宅ワークで…
“突然だ・である調がですます調に変化することもあります”
文章を書くとき、意識しているというほどではないけど、リズムに乗ったものがいいな〜と思っている。 別にメロディーが頭の中に浮かんでいるとかではなくて、なんというか言語化が難しいんだけど、リズムが良い感じ。脳内でその文章を再生したときに、突っかかることな…
「いろんな髪型を知ってる」という表現がよかった
大相撲初場所14日目。若元春が新小結での勝ち越しを決めて、しかも得意の左で勝てたので嬉しかった。対戦相手の玉鷲が負けてしまったのは残念だけど。。応援している力士同士が対戦するとなればもちろんわくわくするのですが、どちらにも勝って欲しい気持ちで観ている…
一緒に暮らしていた、甲羅の小さい「マメちゃん」のこと。
今週のお題「マメ」 昔、友達の影響で亀を飼った事がある。 ミシシッピアカミミガメ。 ペットショップに買いに行った。 親指と中指で輪を作れるくらいの甲羅の小さい亀を「マメちゃん」と名付けた。 共に暮らしてたけど冬に動かなくなり冬眠したと思ってたら死んでた。…
"まだまだブログも死なないぞ"ご参加ありがとうございました
純日記を集めた一冊 はてなブロガーの日記を集めた『はてなブログの日記本 2022』を読んだ。”たくさんの何気ない日記を集めました”というキャッチコピーのとおり、 お店での出来事から運動会、くるりのライブ、雨の日の一日、入学式やたぬきうどん...などなどホントに…
"レシピ本を買い集めれば腕が上がる気がしていた"
次男のクローゼットを占領している本、どかしてあげたいといいつつも、よくよく見てみれば半分は私の本。料理が苦手だと言いながらレシピ本が26冊あった。ソーイングの本が8冊。料理教室に通っていたころの紙のレシピが2cm、ピアノやフルートの楽譜が15cm、その他英語…
英語のメモ→日本語で書く→英訳 の順番で日記を書く
今週のお題「日記の書き方」昨日は寝る前にずいぶん久しぶりにTwitterをしてしまった。後悔しているわけではないが、反省はしている。Twitterをこれからどう使うか考えたのだけれど、読書メモを公開できないかと思うようになった。自分の読書について、実況中継的に何…
中学校で荒波に揉まれている現役組より親世代に観てほしい
あらすじ 中学生のこころは学校に居場所がなく、部屋に閉じこもる日々を送っていた。ある日突然、部屋の鏡が光を放ち、吸い込まれるように中へ入ると城のような建物があり、そこには見知らぬ6人の中学生がいた。さらに「オオカミさま」と呼ばれるオオカミの仮面をかぶ…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
完全に官邸に寄り添った記事だが、わかることが多い。・首相は海外=ノーマスク、マスクは恥だと思っている・マスクを強制的に外したい・首相の単なる見栄・専門家の慎重意見がネックという態度「G7までにノーマスクを」揺れた官邸 岸田総理決断の裏側 | TBS NEWS DIG …
はてなブログ、 今週のお題「マメ」 普段、お題に乗っかることはないのです が、 来月で、ブログ5年目に突入する私、 マメに更新してるなーと思い、チョイス させてもらいました。 毎日更新しているため、更新しないと気 持ちが悪いという域に達しています(^_-) 幸い、…
今週のお題「マメ」 コーヒーを淹れるのが趣味、という人がいる。なんか良い。なんかオシャレ。 一時期自分もハマり、ミル使ってちゃんと淹れてた時期があった。当時は大泉洋がFIREのCMで巨大ミルをまわしてて、「挽きたて〜!挽きたて〜!」ってマネしてた。 youtu.be…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
私は長く間質性肺炎の疑いというか… どのタイプなのかわかっていなかったんですね。 症状もなく緊急性もないことから、 長らく経過観察できました。投薬もなかったので 保険3割で検査代は毎度払ってました。 安くはなかったよ笑 それが2019年の、夏前だったかな …
1日2食なので2回歯をみがきます いつも1回70分以上かかります 歯間ブラシ(裏表)↓ デンタルフロス↓ 歯ブラシ(裏表)↓ 奥歯用歯ブラシ(表裏)↓ 舌みがき(時々) は~あ… ばかげている めんどくさい 生きるのに本当に必要? こんなめんどくさいこと 原始人はやってなかった…
おはようございます! 今日も4時に目覚めました! 週5でパート 小学2年生と保育園児を育児しながら 社労士資格取得を目指している アラフォーのオカンです! たまに本を読むオカンです。 本を読んでいると「今」「この立場の」「私」にぴったりな言葉 (こころのとどめ…
今年はどんな年にする?
いかがお過ごしでしょうか。 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 今日はこちらのお題に沿って記事を書きたいと思います。 わたしの2022年 2023年にやりたいこと 最後に わたしの2022年 2022年上半期と下半期に分けてお話ししようと思います。 まず上半…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 こんばんは。 1日に2個も更新するのはちょっとどうかと思ったのですが、忘れないうちに書いておこうと思いました。 今年の目標はざっくりいうと、 ・免許を取る ・ポートフォリオ用の作品を作る ・資格(基本情報処理…
何気ない日常を楽しむ
風の無い自転車はいつもの通りでくつろいでる。簡単に自転車は風を起こせるから、無理に動く事は無いようだ。昨日降った雨の水滴は、自転車にはちょっとしたサプライズで、動いたら水滴が落ちるから、いつまで落とさないで居られるかを楽しむ。まだ曇り空、これからの…
今日は好き嫌いの話。私はベーコンが苦手だ。胃が弱くて油っぽいのが苦手という身体的な理由もある。これは私の落ち度である。だが、ベーコン側にも落ち度はあるんだ!まず「ベーコンです」みたいな主張の強い味がいかん。ポテサラにベーコンとかもう異物よ。じゃがい…
暮らしが整う工夫がいっぱい
仕事です... 仕事なんです。 久しぶりにぐっすり寝て昼過ぎに起きて、仕事してました。 本当は税金払いに行く予定だったけど行かなかった。 夜になり、夜ご飯を食べ、ミーティングをし、終わった。 一日何もしなかったな、仕事以外。今週も頑張ります。明日こそ税金払…
もう1月も終わりになりました。寒いのは相変わらずですが、心なしか日が長くなってきたように感じます。 さて、今日は「ポイントの整理」でもしましょう。 Tポイント 123 PONTA 1200 楽天 15000 PAYPAY 1600 LINE 700 WAON 400 ポイ活サイト 12000 計 【29400ポイント…
この尊さ、分かち合いたい
ブラウン管テレビの表面は、妙にサワサワとしていた。 結構、心地よかった。 そう覚えているほど、私は画面に食らいついていた。 画面の中の、目の前のとあるアイドルに、釘付けだったから。 松浦亜弥。彼女の名前は、松浦亜弥だ。 歌っていた曲は、桃色片思い。 アヤ…
"あなたが今、この手紙を読んでいるということは" "わたしはきっと" "この手紙を・・・" "書いたのでしょう" 「そりゃそうでしょ・・・」 "そして、わたしは今ごろ・・・" "きっと・・・" "ハワイです☆" 「(イラッ)」
知って楽しい、作って美味しい
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめまして。ヘンリー CEOの逆瀬川です。 タイトル通り、今年は会社としてQA(Quality Assurance)の向上に注力していきます。 今までも要求開発やテストなどの改善を行ってきましたが、今年は会社としてより一層注力していきたく、改めてここに宣言します。 医療業界…
UNIX やそのツールはどのような考えに基づいて作られているのか解説した本。 UNIX が開発されていくなかで培われていった文化や考え方について書かれている。 www.ohmsha.co.jp UNIX が具体的にどのように動いているのかではなく、 UNIX はなぜそのように動いているの…
素敵なお部屋のヒント集
なんかちょっとレトロな感じ? - 朝の散歩で 主張する建物 少しマシな雑な絵 問題はスライドレール もっと問題な記憶力 主張する建物 通り掛かりのお店の前で この、妙に歪んだ感じの無機質な建物。 入口のドアと両脇の窓の感じに味がありますね。 そして、そのドアに…
こんにちは、ウラカタです。障子は1年毎に交換しろと言われるけれども、破れたり茶色くなってからで良いと思います。高いし。 【送料無料・2本セット】丈夫でキレイが長持ち!省エネ強力両面テープで貼るプラスチック障子/94cmx2.15m 障子2枚分/専用両面テープ付・プ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
いつからかストローが大好きな子供さん。 ストローマグよりも、大人と同じガラスコップにストローを刺して飲みたくて飲みたくて「ああああああああああ」というようになってしまってから数ヶ月。 家でもお店でも、くわえたストローはカップの中から飛び出し、結局おも…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 1月もラスト2日 もう2月ですねー 早いですねー 春休みや新年度の準備を しているところですが・・・ 最近 新規の問い合わせが増えてきました 今の時期は珍…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
Hi, everyone! Miwaです。 最近、大学院のクラスメートの影響を受けヴィーガン(菜食主義)ライフにはまっています。 元々、大のお肉好きでしたが、ダイエットのため、なおかつ、昨今の食料問題からの菜食主義トレンドを受け、お肉が食べられなくなるかもしれない将来…
寝不足だったり、便秘だったりすると、顔がパサついて血色悪いし、すごく老けて見えるので、鏡を見て憂鬱になってしまいます。 睡眠時間をきちんと確保したり、お通じがよくなるように運動をするのは、もちろんとても大事なのですが、なんと、頭皮が凝り固まっていると…
あの作品を、違う角度で楽しもう
山田詠美先生の『ぼくは勉強ができない』を読んだ。 主人公である時田秀美の日常を描いた小説である。 秀美は勉強こそできないが、バーのお姉さんと付き合っていたり、学校で一番人気がある女子に告白されたりして、大忙しだ。そんな秀美を、母も祖父もちゃんと受け入…
概要 2023年1月に読んだ本 9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方 あなたを天才にするスマートノート お殿様の人事異動 サクッとわかる ビジネス教養 地政学 お礼 概要 1月はこんな本を読んでいました。 2023年1月に読んだ本 9割がバイトでも最高のス…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
小学生のころ見たはずなんだけど、 内容を全然覚えていなくて、 久しぶりに見てみた。 これって動物愛護映画だったんだな。 PETAの俳優おじいちゃんが出演していて、 1995年のこのときすでにおじいちゃんだから 今かなりの高齢なはずなのによく過激な抗議をするもんだ…
ベイビー・ドライバー【113分】 映画情報 2017年制作 時間:113分 製作国:アメリカ 原題:Baby Driver 監督エドガー・ライト出演アンセル・エルゴート/ベイビーリリー・ジェームズ/デボラケヴィン・スペイシー/ドクジェイミー・フォックス/バッツジョン・ハム/バ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
はじめに,言い訳として 皆さん,お久しぶりです。 約三週間ぶりの更新になります。 ブログを始めてから,これだけ長い期間何も書かなかったのは初めてです。 何も書かないどころか,スマホ自体をほとんど見なかった三週間。 先々週の一日のスクリーンタイムの平均は,…
【2023年1月】今聴かれている音楽10選!! 2023年1月、今の流行りの曲で「この曲を聴けば間違いなし!!」 と言える音楽を紹介します。 是非参考にして「今」の音楽を楽しみましょう! 目次 Subtitle/Official髭男dism 酔いどれ知らず/Kanaria ちゅ、多様性。/ano 刀ピ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。