思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

杉並・善福寺川にある銅像が人々の「よりどころ」になっていた

いつもランニングをしている道がある。そこで目に入る姿があった。手元にはいつも飴を持っていて、通りすぎる人に笑顔を振りまいている「銅像」だ。その姿をながめていると、自然と心がほぐれ踏みこむ足に力が入っていく。飴を渡す人の気持ち、わかるぞ。 ある日異変が…

記事を見る

2023-05-29

今日は絶対にオムライスが食べたかったので、昼をサラダにして夜に備えた。友達が電話しながらご飯食べよ〜と誘ってくれたから自分でオムライス作ることにした。帰宅中に、ごめん食べちゃった!と連絡が来てご飯会が無くなった。オムライスに向かってスピードを上げて…

記事を見る

東京にも村はある~滝・新緑編~

GWが終わって次の祝日までの日付を指折り数えて待っている……そんな日々を送っています。 島鉄です。 いきなりですが、この緑に囲まれた山村に島鉄はGW中、滞在していました。 どこだと思いますか……なんて聞くまでもなく記事タイトルに思いっきり書かれているのですが、…

記事を見る

世界の中心でカラムーチョと叫んだけもの

カラムーチョは世界で一番美味い食べ物である。 正確さを期すならばカラムーチョスティックは世界で一番美味い食べ物である。 では二位は何か?当然ながらカラムーチョチップスである。 食べログ百名店よりも ミシュラン5つ星よりも 子供の頃にふるさとで食べたあの鮎…

記事を見る

折角だから京都散歩したぜ

折角京都に行くんだし、前前から行きたかったお店に行くぞ! ・・・と思ったが金剛能楽堂のある今出川周辺ではなく、烏丸のお店だった、しかも時間的に厳しい。 能楽堂近くでランチしつつ時間調整出来るお店無いかな、と地図を見ていたら晴明神社に気づいた。 うむ、行…

記事を見る

【無職四国旅行】1日目。石槌山登山で脚が子鹿になる

皆さんこんばんは。 ごーよくです。いつもはキャンプ関連の事をタラタラ書いてますが今日は現在進行系で行ってる旅行について書こうと思います。

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)@木更津

千葉県木更津市にある、クルックフィールズというところに一泊してきた。ここは、サステナブルをテーマとして「農」と「食」と「アート」が融合する複合施設。 “ ひとが本質的に生きる心地よさと喜び ”を体感してほしい、という考えのもと、音楽プロデューサーの小林武…

記事を見る

読書ノート(4)

5月の読了本、3冊目 図書館にも家にも読みたい本はまだたくさんあるのに、ついついブックオフに足が向いてしまうし、帯付きでピカピカの岩波文庫があったら嬉しくて買ってしまう。本好きとはそういうものではないだろうか。たぶん。 読書について 他二篇 (岩波文庫) 作…

記事を見る

手帳が分厚くなってきて嬉しい

いつのまにかもう5月(え、10日...?)。1年の3分の1が過ぎた。 ともなると、手帳もいつのまにかだいぶ分厚くなってきた。そして重い。手にずっしりくる。 これが何とも妙に嬉しい。 わ〜、いっぱい書いたんだな、って。ちゃんと使ってるな、って。嫌なことも嬉しいこ…

記事を見る

対大怪獣対策急務

午前中に日用品の買い物に行ったけど、自由な大怪獣たちがいると大変だと改めて実感した。上は落ち着いてきたけどこれが欲しいとか疲れたとか具体的に言うようになってきたし、下は自由に動き、かつこれがやりたいの!と主張が激しい。 暑くなってきてムシムシしてくる…

記事を見る

0512-0523

5/12(金)朝食、くるみ食パントースト。昼食の弁当のおかずはブロッコリー、いわし削り節、鮭となすの炒め物。夕食、サイゼリヤ。ハンバーグプレートと野菜ソースとミニフィセル、白ワイン。最近で一番酔っぱらった。通勤電車の中ではかとうひろみ『タソガレ』を読ん…

記事を見る

臓器会議(2023年5月28日)

人生で初めて胃カメラを受けた。鼻から管を通されて自分の胃の中をモニターで見せつけられるのだが、胃の中にガスを送り込まれるのと喉を通る管が唾を飲み込むたびに引っかかって苦しくて痛かった。苦しくて痛いのを我慢した結果、「全体的には綺麗だけど胃の入り口に…

記事を見る

ミスドと犬は似ている気がする。

ミスタードーナツの公式キャラクターはみなさんご存じ「ポン・デ・ライオン」くんなので犬には似ていません。ではミスドのどこが犬に似ているのでしょうか。順を追って説明したいと思います。 実は私もはてなブログの特集(⇩)に影響されたクチでして blog.hatenablog.…

記事を見る

銀色に輝くエケベリア

種から育ててきたエケベリア・ビフィダ・シチュが、期待していた銀色のエケベリアへと成長を遂げてくれました。 海外サイトで見事な銀色のビフィダを見た事があって、その時はコレ絶対色加工してるだろ~と疑っておりました。 半信半疑で種子を探して育てたわけなんで…

記事を見る

今年も潮干狩り! 最高!

一昨年にはじめて家族で参加し、今年は3回目。 今年も、ものすごーく楽しかった!! ▼去年 土曜日のお昼は、ボンゴレビアンコ - 片隅でひっそりと ▼一昨年 初・潮干狩り - 片隅でひっそりと 今年も、旦那さんの会社のイベントに、ぐり君のお友だち家族と一緒に参加しま…

記事を見る

明日もきっと雨男

インドアの自分が滅多にしない旅行を一か月前から計画したら来週ピンポイントで台風が来るらしい。 「最近暑いから当日はあまり気温が上がらないといいなぁ」とか思ってたらこのザマである。 とりあえず目的地が広島の大和ミュージアムのため、屋内での行動が多くなり…

記事を見る

だんだんわかっていく

庭には、ここに暮らし始める前からの先住民たちがいる。 中古で買ったこの家。庭の雰囲気は気に入っていたものの、先住民の面々をあまり把握しないまま、わたしたちは引っ越してきた。 1年目、ローズマリーに気づく。 庭の南側は法面になっていて、数メートル下には道…

記事を見る

夢の石窯ドーム、来たり

実は、しょぼオーブンを卒業しまして、夢にまでみた「石窯ドーム」を購入しました。 ダッチオーブンに入れずとも、この焼き様。本当に買ってよかった。 今まで、本当にパン焼き、特に自家製酵母でのパン焼きは、どんなに発酵に気を使って、生地をいい状態に持っていっ…

記事を見る

「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました?

知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について

モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使ってる晴雨兼用傘になっている

最近聞かなくなった登山の常識

一泊二日、盛岡を食べる。ウニが詰まった牛乳ビンが転がる街。

富士通JapanのMICJETで相次ぎ発生した証明書誤交付についてまとめてみた

LLMを理解する一歩として「ゼロから作るDeep Learning」をやった

【C#】C# の async/await は実際にどうやって動いているか。

退職しました

『ダリフラ』に影響を受けて書かれた、やりたい放題の中国風ロボットSF──『鋼鉄紅女』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年5月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月21日(日)から5月27日(土)〔2023年5月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ by id:lacucaracha 2 知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について - ゆとりずむ by id:lacucaracha 3 モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使っ…

Information

はてなブログも参加!「文学フリマ東京36」の熱気をブログで楽しもう! イベントレポート

リアルイベントってやっぱり最高! こんにちは! はてなブログプロデューサーの永田です。暑くなったと思ったらまた寒くなり、そしてまた暑くなったりして、本当にこの時期は気温が安定しませんね。(前回のお知らせレターでも同じことを書きました)引き続き、みなさま体調など崩さないようご自愛ください。さて、はてなブログは5月21日(日)に開催された「文学フリマ東京36」に出店しました! より多くの文学に関わる方に「誰でも自由に快適に文章が書けるはてなブログを、もっと知っていただきたい」という理由から、今回の文…

Editor’s Pick

ようこそ、推しが進捗管理してくれる世界へ。夢が広がる「ChatGPT」のユニークな使い方

全員天才週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の本多がユニークな「ChatGPTの使い方」にまつわるブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の本多です。話題を目にしない日はないほど、いま大注目の「ChatGPT」。お仕事に使ったり、夕飯の献立を聞いたりして活用している人も多いのではないでしょうか? かくいう私も公私問わずいろいろと質問を投…

Topic

「ブログを読むため」にブログを作った人がいるかも? 第6回 はてなブログなんでも相談室

もちろん「読むため」ユーザーも大歓迎です!ブログの使い方はひとそれぞれ。ですが、ブログを書いていくうちに「アクセスが増えない」「知らない人からのコメントにびっくりした」など、疑問や不安を抱くこともありますよね。「はてなブログなんでも相談室」では、そんな疑問や不安について考えます。お話しするのは、はてなブログに寄せられる多くのお問い合わせにお答えしてきた、はてなのコミュニティマネージャー・中川。第6回は「読者登録してくれたユーザーが気になる」というご質問をピックアップしています。(聞き手:週刊はて…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

50円弾

行きつけのラーメン屋は食券制。今回初めて替え玉をオーダー。が、食券機で買う時に替え玉の食券にどう操作すれば辿り着くのか分からなかった。メインのラーメンをとりあえず頼むことにして、注文の確認の際に店員に聞いてみた。 「替え玉はどうやって頼んだら良いです…

記事を見る

危ない!道路を走行中に転がって来たペットボトルでハンドルを取られた!!

今朝のことだが、何時も出掛けるホームセンターに向かって車で走行中、センターライン付近に落ちていたペットボトルが風で転がり、前輪で踏みつけてしまった。 直前の事だったので回避のしようがない。 パカンと音がして一瞬ハンドルを取られた。 バイクなら転倒して大…

OMEGA オメガ DE VILLEベルトコマ作成修理・料金のご紹介

OMEGA オメガ DE VILLEベルトコマ作成修理・料金のご紹介 ◆お時計の状態について ・お時計は、動いている状態です。 ・ベルト部分、6時側の1コマ目が外れ、1コマ分が欠損しています。 ・風防12時方向に部分的な欠けが見られ、お時計全体的にご使用傷が 見られます。 ◆…

5月20日~5月22日 『本を売る技術』を読んだ

※『Pikmin Bloom』のネタバレ注意。 5月20日 5月21日 5月22日 5月20日 www.youtube.com R.B.ブッコローの名前の由来を知った。「Real Book Book Owl」だったのか。 www.youtube.com ブッコローの中の人が有隣堂の社員ではないというのにも驚きだ。 5月21日 ずっとイラ…

北欧ミステリにハマる

ダークな北欧にどっぷりハマる「北欧ミステリー」おすすめ本 | 編集部ブログ | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩! See you in a barの、押見修造さん(ぼくは麻理のなか)との対談で、吉沢さんも押見さんも、「一見キレイに見えるものに隠されている部分を…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

人の動きより生育スケジュールから今後の予想をしてみた

元King & Princeの岸くんのジャニーズ事務所退所後の動きについて考察してみた 現在持ってるレギュラー番組はVS魂グラデーションと鉄腕DASH フジテレビの方は穴埋めできるのでどうでもいいとして 鉄腕DASHの方に着目してみる 今、番組では棚田を開拓してその中の一枚が…

記事を見る

金融業界の年収は?求める人物像について

金融業界とは 志望先として、金融業界は多くの就活生に人気があります。金融業界は「安定している」、「年収が高い」などのイメージがあり、メガバンク・ネット証券・外資系など、お目あての企業はたくさんあるでしょう。たくさんの会社があるのと同時に、この業界なら…

これが兵法(=定石=パターン)だ‼️

【コレ↓】『公式:川島&両さん(少年ジャンプヒーローズ)コラボレーション』 【例題】 『それはあなたの【感想】ですよね⁉️』 おひろゆき 『それはあなたの【牛丼】ですよね⁉️』 ネオ 店内客「そ、そうですよ?ここは牛丼屋ですからね…?そんな当たり前のこと言われても……

書こうとしない「かく」教室 いしいしんじ 著

5月最終日。朝はJアラートに始まり、出かけようとしたら、東急線が発煙騒ぎで運休。お昼ごろ運転再開直後に再び発煙。自宅待機していたが、結局復旧したのは15:00ごろで外出を諦めた。そのお蔭で一冊読めました 「書こうとしない「かく」教室」 いしいしんじ 著 2022年…

こんにちはブログをはじめました。

ただ日々の思うことを綴ります

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

5月20日~5月22日 『本を売る技術』を読んだ

※『Pikmin Bloom』のネタバレ注意。 5月20日 5月21日 5月22日 5月20日 www.youtube.com R.B.ブッコローの名前の由来を知った。「Real Book Book Owl」だったのか。 www.youtube.com ブッコローの中の人が有隣堂の社員ではないというのにも驚きだ。 5月21日 ずっとイラ…

記事を見る

ピンチを乗り越えブログ更新!

ブログ118日目。 こんばんは! 今日も最高な1日になりました。 今さっき、パソコンが急にフリーズして動かなくなりました。 再起動しても画面は真っ暗なままでカーソルのみが画面に映っている状態でした。 あまりにもショックで このままパソコンがつかなかったら デ…

記事を見る

5月を振り返る

「ほどほどにヘルシーに生きたい」と4月に書いておいて、新型コロナに感染するというヘルシーとは対極な体験をした今月。あまり日記も書けなかったが振り返る。 ①インドアなGWを過ごす ha49re.hatenablog.com そういえば今月ってGWだったな…と書いていて思い出すくらい…

記事を見る

おすすめのYoutubeチャンネルを紹介したい

以前、電車の中で見ているYoutuberの動画について少し触れたが、具体的なチャンネルのURLを載せていなかったので、この場を借りて紹介したいと思う。 coheyglby.hateblo.jp 「柴犬こむぎとボクの三浦半島」 youtube.com あるじと柴犬こむぎが織りなす掛け合い(じゃれ…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

盆栽と暮らす(5) 樹を飾る

●ついつい忘れがちな・・・ 盆栽を「育てること」に夢中になるあまり、大事なことを忘れてしまっていた自分を発見して驚いたことがあります。それはズバリ「飾ること」であります。 良い樹をつくりたい、持ちたいという思いは、いかなる愛好家も同じ。そのためには盆樹の…

記事を見る

みそかつカツカレー「ゴーゴーカレー」

金沢 晴れ、いい天気の一日でした。 季節限定「名古屋めし」みそかつカツカレーを食べました。名古屋の人気店「やぶ屋」の味噌だれが使用されてるそうで、ネギもトッピングされており、美味しく頂きました。ただ5月末で切れるトッピング券があったので、ダブルロースで…

記事を見る

慣れるまでは仕方ない

こんにちは、hanaです 今日は私的に爽やかな天気だったので、ご機嫌です。 最近の変化 夫からの依頼で、夕食を白米無し、野菜中心に切り替えたので、夕食づくりの時間が増えてしまいましたー。今まで、味噌汁、メインのおかず、ご飯で済んでいたのですが、白米の分、お…

記事を見る

ブックオフで110円と220円の本が混在する棚の存在

突然ブックオフの110円コーナーに220円までの本が押し寄せてきた。 なんということだろう。これは正直困る。 基本的にブックオフには110円の本を探しに行く。220円の本は買うことは無いのだ。 ぶらっと立ち寄って110円の棚を眺めて、おっ!という本があれば買う。そん…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

お笑いライブに行ってきた

ここ最近調子悪いから行くのやめようと思ったけど行ってよかった。 タカトシとかジョイマンが出てて生は全然違った。 笑いすぎて体調悪いとか吹き飛んでた。 指定席で前のほうになって嫌だなと思ったけど始まってみたら関係なく楽しめた。 近くて少し緊張したけど。 帰…

記事を見る

BiSHの「プロミスザスター」は過去と未来に怯えた少女の物語だ

BiSHは2015年に活動開始し、2016年に「オーケストラ」という壮大な曲をリリースしてすごいグループがいる! と世間に知れ渡った。2017年3月にオーケストラの系譜に連なる名曲「プロミスザスター」が発表された。BPMは170とアップテンポなのにゆったりしたメロディーに感…

記事を見る

気持ちではなく、やる事。

seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは! 今日は「気持ちではなく、やる事」です。 前にも言ったことがありましたが、「気持ち」って言うのはとても曖昧です。 浮いたり沈んだり、コントロールがとても難しい。 でも何かを「やる事」はコントロール出来る。 例えば…

記事を見る

枝と葉

秋たのしみ どうでもいいけどこのサムネ上手い あちこち良かったですね 毎月月末にコレまとめてるので月末タイミングで爆弾投下するのやめてもろて.. 月初にしてください クラブの頃の渡部を見たい 行ってみようかしら🍝 〇迫さんの覚悟のナポリタン 腐ったかまぼこ 枝と…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

好きな店の料理の俺バージョンを作る趣味

きよすけです。 唐突だけど、行きつけの料理店ってありますか? 俺もあります。エスニックカレーとかよく食べています。 何度も行きたいけど、家のことや食費面も考えると、簡単じゃない。 それである時思ったのは、「自分で作ればいいじゃん!」ということ。 俺の趣味…

記事を見る

「九条ネギのスンドゥブチゲ」豆腐・豚肉・アサリをコチジャンスープで!

辛い物が食べたくなった。夕食はスンドゥブチゲに九条ネギをたっぷり入れて、豆腐・豚肉・アサリをコチジャンスープで煮込む。 それでは、本日のメニューはこちら。 昼食「カレーパスタのランチ」 カレールーに糖質は含まれているが、パウダーだけの味付けならばずいぶ…

記事を見る

ラズベリーとリンゴのケーキのレシピ:そば粉パンケーキ

おはようございます。 昨日は朝145に始まって、下は88,上が154という、昨今ベストのサイクルだったみかんさん。 夕べ:インスリン前:184mg/dL 4時間後98 今朝:インスリン前 223mg/dL ちょっと上がっちゃいましたね。でもまた下がってくれるといいな。 日曜日の朝、…

記事を見る

映画・Julie&Julia

今まで観てきた映画の中で一番好きな映画はなに?って聞かれたら、私は「プラダを着た悪魔」と答えるでしょう。それくらいには好きな映画です。人生のなかでここ数年だけでもそれなりの数の映画を観てきたし、これからも観ていくつもりでいますけれど、きっとこれから…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

畳み込みの視点から見たforall(every)とexists(some): 空集合に対するforallは常にtrueになる

こういうツイートが話題になっていた。 「配列のすべての要素が条件を満たすならtrueを返す」関数を定義するとき、空の配列を渡したらfalseを返すかtrueを返すかが、良いプログラマかどうかの一つの境目だ— ふみ a.k.a.DJ Monad (@fumieval) 2023年5月29日 つまりScala…

記事を見る

初テックカンファレンスの裏側をあえて共有してみる

こんにちは!DevBrandingのellyです。 4月16日に開催されたfreee初テックカンファレンス freee 技術の日にご参加・ご視聴いただいたみなさま、誠にありがとうございました! この記事では、開催までのDevBrandingチームの活動や改善点などをまとめたいと思います。これ…

記事を見る

N予備校iOSアプリ SwiftPM 移行

はじめに SwiftPM 移行の準備 2021/12 〜 2023/02 (平和) 2023/02 中旬 〜 2023/03 上旬 (問題発生と対応) 一体どんな問題が起きていたのか? 調査結果の詳細 XcodeGen 実行時にクラッシュ Bitrise Xcode & OS 変更 SwiftPM 完全移行に向けて アプリクラッシュ おわり…

記事を見る

Vacuous Truth という概念を知っておくとプログラミングに(ちょっとだけ)役に立ちそう

TL;DR 空のコレクションに allMatch() 的な判定をするとtrueになるぞ!気をつけろ! 背景 あるリストの全ての要素がとある条件を満たすどうかを返すメソッドがあり、 allMatch(何かしらの条件) した結果をbooleanとして返すという実装になっていた。このメソッドを利用…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

DIY:PC の CPU ファンエラー(初心者向け)

1. ケース内部の状況 2. 清掃 3. 動作確認など 4. CPU ファンの交換(取り外し・取り付け) 止まりました。 とりあえずは「対処」できたので、結論をお急ぎであろう読者さまへ結果から申しあげますと、 CPU ファン(とヒートシンクのあいだ)にホコリが堆積してファン…

記事を見る

月末なので少しメンテナンス

【昨日は残念でした】 完成した記事を投稿したのですが、いつも通りアップされずに行方不明でした。 読者登録されている方には問題無く届いている様です。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【5月も終わり】 今日であっという間に5月も終わり、私にとっ…

記事を見る

猫雑記 ~日向ぼっこルームに侵入者発見!~

猫雑記 ~日向ぼっこルームに侵入者発見!~ わくわく! まずは観察 屍にしてしまったのか? いなごは意外と美味しいよ いつもと違うの嫌なのだ スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~日向ぼっこルームに侵入者発見!~ この記事は2023年4月11日の出来事…

記事を見る

キッチンをTOTOのザ・クラッソにした理由

DIYで施工するキッチンをTOTOのザ・クラッソにしました。 ザ・クラッソ | キッチン | 商品情報 | TOTO株式会社 我が家のレイアウトに近似したものをザ・クラッソのカタログより引用 TOTOにした理由 情報量 食洗機の収まりが良い レンジフードの梁欠対応 ショールームが…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

「弾道ミサイル」

#ヒガパパ_ の”子どもの教育”に関する”つぶやき” №346

記事を見る

ワーママの小学校受験 効果的な勉強法

共働きでフルタイム勤務の私たち家族が小学校受験をし、 受験した学校にすべてご縁をいただきました。 そのときどうやって効率よく子供に勉強を教えてきたのか、 時間を有効活用した効果的な勉強法をご紹介します! 共働きファミリーに限らず、何かひとつでも参考にし…

記事を見る

【中1】一般動詞の疑問文【中学英語プリント】

中学1年生で学習する一般動詞の疑問文の問題プリントです。印刷ボタンで印刷することができます。上手く問題(と解答)のみが印刷されないときは再読み込み後少し時間をおいてから印刷ボタンを押してください。 印刷 解答表示/非表示 一般動詞の疑問文 1.空欄を埋め…

記事を見る

息子の財布事件

息子が奥さんに泣きながら電話をしてきた。 内容は「さ、さ、財布がない」 普段放課後外に遊びにいかないのに今日は珍しくすぐに遊びにいっていたらしい。 お菓子を買うために財布をもっていったみたいだ。 普段もっていかない息子がこの日は偶然財布を持っていき、 さ…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

マスカラについて語ってみる

10数年間化粧してきた中で私が1番大事に思っていたのがまつ毛がしっかり上がっていてそれがキープされているか?でした。 目が小さいのがコンプレックスでどれだけ目を大きく見せるかということを重要視してきました。 ヒロインメイク 【定形外郵便】伊勢半 ヒロインメ…

記事を見る

シーボンとは?ビューティプログラムの口コミも良い。特徴も解説

※イメージ画像です。 【シーボン フェイシャルケア付トライアルプラン】 こんにちは。 美容健康クラブ~生活習慣が気になる方への コラムを書いているにっしーです。 シーボンのビューティープログラムの特長とメリットは? シーボンのビューティープログラムのお店は…

記事を見る

雑記 / ヘアケアスキンケアの話

『り書店員による小説のすゝめ』 こんにちは。り書店員です。 みなさまいかがお過ごしですか? 突然ですが・・・このブログ、雑記も書いてもいいですか? 『り書店員による小説のすゝめ』 ジョンマスターオーガニックPerfect Natural Beauty クレイクリームシャンプーc…

記事を見る

健康・美容につながる、こだわり快適グッズ

みなさんかかとの角質ケアはどうしていますか? かかとの角質はそのままにしていくと、ぱっくりひび割れしちゃったり、ガサガサかかとになって、冬場なら靴下やパンストをひっかけてしまったり、夏場ならサンダルやミュールからガサガサかかとがのぞいて見た目もよくな…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

『鴨居羊子の生き方百科』鴨居羊子

この本を読み終わりました。 2021年、没後30年を迎える鴨居羊子は、新聞記者から下着デザイナーを志した異色の人。多才な彼女は、下着デザイナー以外にも、エッセイスト、画家、人形デザイナー、絵本作家としても活躍。早くから女性の自立を訴えた先進的な女性であった…

記事を見る

『沈黙の艦隊』マンガあらすじ ②-  日本と同盟から東京湾脱出まで 書評(マンガ評)

前回のおさらい 武装解除要求 「我々は核兵器を所有していない」 同盟締結&海江田の思想が明らかに! 「東京制圧?」からの自衛隊の指揮権を国連に 前回のおさらい この記事では、2023年9月に実写映画化される「沈黙の艦隊」の原作のあらすじを解説しています。 沈黙…

記事を見る

【感想】『エレガントな毒の吐き方』ってあるんか?

今日の1冊は中野信子さんの『エレガントな毒の吐き方』です。 完全にタイトル買い。 副題は、脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える技術」 この本を読むと、京都人の、ちょっと意味不明に思っていた返答の意味が、理解できるようになるでしょう。ただ、使…

記事を見る

今年の18冊目「不動心のコツ」

今年の17冊目↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 今年18冊目の本はこちら♪不動心のコツ〜どっしりと構えて生きる96の方法 植西 聰さん著書。 今は人間関係の悩みはないけど、なんとなーくタイトルに惹かれて一読。 内容的には、嫌なことがあった時とか嫌なことを言われた…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」(2019)

作品情報 原題:T-34 監督:アレクセイ・シドロフ 出演:アレクサンドル・ペトロフ/イリーナ・ストラシェンバウム/ピツェンツ・キーファー/ビクトル・ドブロヌラボフ/アントン・ボグダノフ/ユーリー・ボリソフ 制作国:ロシア 上映時間:113分 配給:ツイン 年齢…

記事を見る

ヴィム・ヴェンダース『アメリカの友人』(1977/独=仏)

アメリカの友人(字幕版) デニス・ホッパー Amazon ★★★ アメリカ人のトム・リプリー(デニス・ホッパー)は贋作画家の絵をヨーロッパで売り歩いていた。ハンブルクのオークションでトムは額縁職人のヨナタン(ブルーノ・ガンツ)に出会う。ヨナタンはトムが出品した絵…

記事を見る

【天空の結婚式】イタリアの天空の村を舞台にした同性婚をめぐるロマンティックコメディー映画

皆さん、こんにちは。 ベランダでハーブや植物を育てています。数週間前に息子と一緒にルッコラとバジルの種まきをしたところ、今朝から芽がモリモリと出てきているではありませんか。気温の上昇と共に草木の成長もグンと早まってますね。収穫が楽しみです。 【天空の…

記事を見る

映画・Julie&Julia

今まで観てきた映画の中で一番好きな映画はなに?って聞かれたら、私は「プラダを着た悪魔」と答えるでしょう。それくらいには好きな映画です。人生のなかでここ数年だけでもそれなりの数の映画を観てきたし、これからも観ていくつもりでいますけれど、きっとこれから…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

ハードオフ綾瀬店に行ってきたが・・・店舗巡りのリアル(¥0¥)

www.youtube.com 皆さんこんにちは。こんばんは~! アルメイダちゃんねるのアルメイダです☆ 立ち寄りでハードオフ綾瀬店に行ってきたのですが・・ 今回の動画は店舗巡りのリアルです(¥0¥) お暇なお家時間によかったらご覧下さい(^0^) レトロゲーム関連の動画をアップ…

記事を見る

お題「高校生に戻ったらしたいこと」

お題「高校生に戻ったらしたいこと」 意外と高校時代は後悔はない気がする。 部活はフォークソング部という部活に入り、3年間エレキギターをやっていた。 ギターを弾きに学校に通っていた様なものである。 他にやりたかった部活は、チアリーディングとダンス部かな。 …

記事を見る

はじまりのはなし【4小節】

童話を作ったきっかけや童話に込めた思いを書きたいと思います。 今回は、【4小節】です。 個性ってなんだろう? どうやったら、見えるんだろう? そんなことを考えながら書きました。 褒めるのが上手な人がいます。 自分と相手の違いに気づいて、素直に相手を褒める…

記事を見る

Ankerのスピーカー「Soundcore Motion X600」が届いた!空間オーディオが凄くリアルで驚いた🎵

⇧外箱。ハイレゾオーディオ対応のロゴもあり。 先日、注文したAnkerのスピーカー「Soundcore Motion X600」が届きました!! kimi-blog.hatenablog.com Soundcore Motion X600の魅力は、空間オーディオとハイレゾ対応であることです。 Soundcore Motion X600を早速使っ…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

ゼルダとジムとやりがい搾取

ここ最近、テレビゲーム「ゼルダの伝説」の新作「ティアーズ オブ ザ キングダム」(TotK)をずっと遊んでいる。本当に楽しい。前作「ブレス オブ ザ ワイルド」(BotW)も本当に楽しくて、ずっと新作を心待ちにしていた。これだけ大勢の人から大きな期待を集めて、そ…

記事を見る

人は “こう” 言われると動きたくなる。3つのタイプ別、ただお願いするより「確実に相手に響く」言葉

「部下にはあれこれ言葉を尽くして説明しているけれど、なかなかミスを減らしてもらえない」「チームの業務効率が悪い気がしていて上司に改善を提案してみたいが、私だと説明がうまくないからスルーされちゃうかな」。こんな思いを抱えたことがある人はいませんか? そ…

記事を見る

リーダーシップについて

リーダーシップというと、カリスマ的な魅力をそなえた人物が輝かしいビジョンを指し示し、大衆を率いていく……というドラマチックな光景を思い描いてしまうものだが、実地で求められるリーダーシップとはそういうもの(だけ)ではない。というか、そうであってほしい。 …

記事を見る

追い詰められている

この記事を公開するかどうかかなり迷った。こんなことを全世界に公開しても自分の価値を下げて損するだけだけだし、世渡りが上手い人は不調な時に不調ですなんて公言しない。不調は隠してどうにかして、あとから「あの頃は実は辛かった」と言った方がずっと賢い。 でも…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。