思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

3月と4月は似ている

3月も4月も風景が似ているのでぼんやりしていたらみるみる木々の若葉が伸びてきて5月になっていた。 もう今月も後半で、紫陽花が咲いたら5月が終わるんだろう。 以下、3月から5月までの日記です。 3月 3月は犬の体調が悪くてヒヤヒヤしながら過ごしていた。結果なんと…

記事を見る

残雪の至仏山に登る【群馬県/至仏山】

登山経験がない頃にヒィヒィ言わされた NIKON Z 7 | NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S 至仏山...この山はかつて,自分が登山を始めて間もない頃,経験がそこそこに豊富な友人と一緒に登った(おそらく始めての)日本百名山である。当時は無駄にEOS 5D mark ivなどの重いカ…

記事を見る

感じの良いカフェ、0時までやってるファミレス、丸の内のシェアラウンジでchill out

土曜日。 11時ごろ、さいきんGoogleマップで発見した近所のカフェに行った。ローストビーフのサンドイッチでブランチ。 パンはベーグルで、けっこうボリュームがあった。店内ではピアノジャズが流れていていい感じだった。お客も少なくてのんびりできた。お店の人も感…

記事を見る

G-SHOCKの沼に堕ちた経緯

現代はモノではなく、経験の時代。物欲に支配されるなど愚の極み。資本主義に踊らされているだけの愚か者だ。 愚か者は僕だった。 経緯 長らくApple Watchを使っていた。確かに便利だった。再生している音楽を手元で確認したり、ボリュームを調整したり、財布にもなっ…

記事を見る

好きの純度を保つ

昨日、昔書いた日記にコメントをくださった方がいて、それをきっかけにその文章を読み返しました。プロフェッショナルとして完璧な仕事をしなければならない、と悩む自分がそこにいました。そうあるために、自分の持ちうるすべての資源を投入してしまうのが自分の癖で…

記事を見る

そこのお前、500円を4回使ったら2000円だぞ?

お前はこう思っただろう。 「コイツは一体何を言っているんだ? 何を当たり前のことを」と。 その通りだ、タイトルだけを考えれば当たり前のことを当たり前に書いているだけだ。 だが私生活を思い返したらこの重みがわからないか? まず、お前は「500円」のことを"何も…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

5/28 ヒッチレースの記録

京都大学吉田寮で行われる吉田寮祭の一企画、"ヒッチレース"に単身参加してきた。参加者は吉田寮を午前0時に目隠しをされて出発、無一文で日本のどこかに置き去りにされそこからヒッチハイクで帰ってくるという趣旨の企画である。 5/27の午前0時、吉田寮祭の開幕ととも…

記事を見る

シベリア鉄道を全線横断する(5~7日目) ロシアシベリア巡検 12-04

シベリア鉄道の旅もいよいよ残り3分の1となった。 アジアからヨーロッパに入り、少しずつ都会になってくる。 訪問日: 2015年9月9日

記事を見る

褒められて魚焼く。

毎食、粛々と写真を撮ってはアプリに載せる生活4日目。今朝の朝食を載せたところ「彩りのよいお食事でしたね」と褒められた。単純なので褒められると嬉しくて、何をするのも捗る。午前中、出先で久しぶりに食べたカヌレも堂々と載せた。 昨日は突如「魚焼きグリルキレ…

記事を見る

夜の寄り道

夜はひとりで上野にいた。大体21時くらいに用事が終わったが、まだ帰りたくない。上野で遅くまでやっている喫茶店があったのを思い出して寄り道をすることに決めた。 飲み屋がいっぱいあってガヤガヤしたエリアにある「ギャラン」。入り口横にパフェの食品サンプルが置…

記事を見る

まだ読んでいない、読みたい本を載せる試み

まだ読んでいない、読みたい本を載せる試みをするのもありかもしれないと思った。 あまりにも読みたい本が多すぎるし、 私はまだまだ知るべきことが多すぎるし。 でもお金持ちじゃないし。 せめて読みたいと思っていた痕跡を残そうと思った。 最近、短歌が気になる。 …

記事を見る

お菓子を焼きたくなる夜

むしょうにお菓子をつくりたくなる夜があります。 お菓子といっても、混ぜて焼くだけの簡単なものばかり。凝ったものはつくれませんし、腕もいまいち。 というのも、過去にシフォンケーキを死ぬほど焼いた時期があるのですが、一回もまともに焼けませんでした。うまく…

記事を見る

働きたくなくてもいいじゃない。嫌働舎のZINEが本当に素晴らしいので全力で推す。

先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…

記事を見る

初めての長野旅行

極細ポッキーを食べながら観た景色 5月25日(木) 午前5時過ぎに起き、もそもそと支度する。今日は長野旅行だ。初めて長野へ行く今回の旅行は長野好きの友人と行くのでほぼ任せっきり。友人とは住んでいる地域がだいぶ違うので現地集合になる。ひとりで電車を乗り継いで…

記事を見る

書くことは終わらせること

薄々気づいてはいたのだけど、書くと書いた対象について自分の中で区切りが生まれてしまうみたいだ。これまで好きなことについて好きなように書いてきたのだけれど、書くと熱のようなものが冷めて、最近それが気になっている。この作用と相性がいいのは、1か月ほど前…

記事を見る

2023年5月21日(日)

「東横インは安心感がある」と言ったが実際には初めて泊まるのだった。室内に宗教や自己啓発分野の書籍が並んでいて一瞬ひるむ。テレビをつけるとG7だ。警備のために都内のコインロッカーを一部封鎖しているらしい。昨日、駅のゴミ箱が使えなかったのはこのせいか。 乗…

記事を見る

記事を見る

ストレスは焼肉で癒やせるという話

朝、雨、山手線。 これはもう最悪のフルコンボ。 頑張りました 夕方に帰ってきたんだけどね、 帰宅後すぐに爆睡 起きたら深夜1時だった 《うわ、寝すぎた》 なんか損した気分 今日は疲れることばっかりだった このままじゃ1日を気持ち良く終えられない そうだ、焼肉食…

記事を見る

ゼルダとジムとやりがい搾取

2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒

1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感

追い詰められている

はてな株に投資すべきか

jq が jqlang organization に移譲されました

休日にシステムエンジニアは勉強するべきかどうか

幹部たちの“知的水準の衰弱”

世界はゆっくりと良くなっている 日本の年齢別がん死亡率の推移

ChatGPTの登場でWeb3への興味が急速にしぼんでいる

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Feature

共鳴したり、ヒリヒリしたり……『だが、情熱はある』は、面白いの一言じゃ語り「たりない」!

憂鬱だった日曜日の夜が大好きになりました毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回はドラマ『だが、情熱はある』に関する記事を紹介します。2023年4月からスタートした、日本テレビ系 日曜ドラマ『だが、情熱はある』。 ずっとダメでさえないふたりだった。ひとりはオードリー・若林正恭。 ひとりは南海キャンディーズ・山里亮太。人見知り、自意識過剰、 劣等感にネガティブ… 湧き上がる負の感情。 何もかもがうまくいかないことばか…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年6月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月28日(日)から6月3日(土)〔2023年6月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ゼルダとジムとやりがい搾取 - やしお by id:Yashio 2 2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感 - YAMDAS現更新履歴 by id:yom…

Information

はてなブログも参加!「文学フリマ東京36」の熱気をブログで楽しもう! イベントレポート

リアルイベントってやっぱり最高! こんにちは! はてなブログプロデューサーの永田です。暑くなったと思ったらまた寒くなり、そしてまた暑くなったりして、本当にこの時期は気温が安定しませんね。(前回のお知らせレターでも同じことを書きました)引き続き、みなさま体調など崩さないようご自愛ください。さて、はてなブログは5月21日(日)に開催された「文学フリマ東京36」に出店しました! より多くの文学に関わる方に「誰でも自由に快適に文章が書けるはてなブログを、もっと知っていただきたい」という理由から、今回の文…

Editor’s Pick

ようこそ、推しが進捗管理してくれる世界へ。夢が広がる「ChatGPT」のユニークな使い方

全員天才週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の本多がユニークな「ChatGPTの使い方」にまつわるブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の本多です。話題を目にしない日はないほど、いま大注目の「ChatGPT」。お仕事に使ったり、夕飯の献立を聞いたりして活用している人も多いのではないでしょうか? かくいう私も公私問わずいろいろと質問を投…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

書類選考通過率を大幅にアップさせるレジュメの作成方法とは

求職者から送られてきた履歴書・職務経歴書を、そのまま求人企業に提出している転職エージェントの方はいらっしゃいませんか?レジュメの「質」次第で、面接に進めるかどうかが決まると言っても過言ではありません。また、書類は作り込むことで、通過率をぐんとアップ…

記事を見る

目に見えない物の価値に気が付くことが大切な理由。

こんばんわ。 ちょろです。 僕達の世界は「物」で溢れています。 少なくとも現在の2019年時点では「僕達人類にとって手に入らない物はない」というくらいに物で溢れかえっています。 目に見える物というのは宇宙が産まれ、銀河系が産まれ、地球が産まれ、水や大気や木…

会員企業用教材

imageMapResize();

薔薇の花びらもお茶としてー正確には玫瑰茶(バラ科のハマナスのお茶)ー女性の生理前のイライラ、PMSなどに応用されます。

我が家では薔薇の花が今年も色鮮やかに咲いています。 そして村山市・東沢公園のバラまつりは6月2日から始まっています。 2023年6月7日 東根市神町の我が家の薔薇の花です。 中医学では花びらも漢方として利用します。 薔薇の花びらもお茶としてー正確には玫瑰茶…

おでんリメイク!残り汁で落とし卵のチーズ雑炊

来ていただきありがとうございます。 おでんの汁ってかなりの量が残りますよね。でも、そんな汁には練り物やお肉から出た出汁がたっぷり残っています。 今回はそんなおだしを使って、雑炊を作っていこうと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

介護の仕事で思うこと・・・。

夜勤1日目終了。 まあまあ何事もなく終わりました。(^^♪ 帰宅して朝食を頂きます。 トーストに蜂蜜・目玉焼き・ベーコン・バナナ・コーヒーです。 まあ、いつもと同じですね。 「夜勤がまだ2日あるのか・・・」と思いながら 半分寝ているような状態で口に放り込んでい…

記事を見る

今さら聞けない、、、犬が食べられないもの5選!

犬は私たちの忠実なパートナーであり、家族の一員です。しかし、私たちが食べるものがすべて犬に適しているわけではありません。実際、犬にとって安全でない食べ物もあります。この記事では、犬が食べることができない5つの一般的な食べ物について説明します。これによ…

12.イエローストーン国立公園/アメリカ

今日、ゆーがと旅するところは、イエローストーン国立公園 です~ アメリカのアイダホ州、モンタナ州、ワイオミング州にまたがる世界遺産で、世界最古の国立公園です。 広大なアメリカに所在するだけあって、面積は東京都 (2194㎢) の約4倍の広さで、8900㎦! 1978年、…

ザワつく台湾まぜそば

少し前に『ザワつく金曜日』で紹介されてた台湾まぜそば これをどうしても食べてみたくて入手に向けて画策開始 名古屋ならどこのスーパーでも売ってるのかと思ったのですが なかなか見つからず… そんな中テレビで紹介されてたものとはちょっと違うのですが 同じメーカ…

急行電車のハードルが高すぎる

朝、急行電車に乗っているんですが 私にはレベルが高すぎると常々感じています。 急行電車、揺れすごすぎんかー!! しかも、満員!! つり革チャンスを逃すと 素の状態で立ってなきゃなんですが 謎に突然のバランスボード状態開始すんのよ。 今日は隣に立っていた人の…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

面接落ちた

月曜に受けた日暮里の方の面接は受かりませんでした。 パートといえど、一回で受かるほど、甘くはありませんが。 今日はdodaチャレンジのヒアリングがあり、明日はもう一つの面接があります。 補填でいくつか応募しようと思います。 頑張ります。

記事を見る

2023-06-06: G再び

朝、またもお風呂場でGに遭遇。怖すぎる。 今回も、目を離したすきにどこかに行ってしまったが、Gがいた近くの排水溝のパッキン(?)に隙間が空いているのを見つけた。恐らく、この隙間に逃げ込んだものと思われる。築20年近いマンションで一度もリフォームしていない…

記事を見る

大分経ったけど「爆炎の決闘者編」の開封結果を載せたい的な

【一箱目】 【二箱目】 【三箱目】 【四箱目】 【五箱目】 【六箱目】 【七箱目】 【八箱目】 【締め】

記事を見る

捨てないでよかった。

急遽電卓が必要になった。 今時電卓 ? なんだけど、チョットした理由(くだらない)ですが、ある方が効率がいいな、とおもったので。 スマホにも電卓機能はあるけど別の用途で併用するので今回は無理。 ということで部屋の引き出しをゴソゴソ整理したら、ありました。関…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

やっぱりダメ?ポリシャス・・・と思いきや?

梅雨に入り庭のお花達を見に行けないので、溜まってる観葉植物を更新しまーす! 大きな葉がキレイで去年の急成長が楽しかった観葉植物のポリシャス お迎えしたのは2022年の2月頃です、それも100均! 黄緑の3枚の葉は新芽で、この3枚が無い状態で買って、「育つかな~」…

記事を見る

恋愛モードになったら変わること

久しぶりにちょっとキュンキュンすることがありました。それで思ったのです。色恋とか色欲って人間を馬鹿にするよねと。 駄菓子菓子、、同時にハッピーで脳内お花畑にもなるので基本的には誰かを好きになったり、気になったりしてる時の自分は滑稽だけど人間っぽくて好…

記事を見る

その時自分に合ったもの

ブログじゃなくて オフライン日記でもいいし 紙の日記でもいいし。 その時 自分に合ったもの。 書かなくてもいいし。 生活に集中してもいいし。 職場の居場所が だんだん 少なくなっている。 ご飯食べる場所も もしかしたらそのうち 無くなるかもしれない。

記事を見る

引きこもり中高年の専業主婦

おはようございます。 今日は良い天気になりました。 昨日のうちに乾かなかった洗濯物と 今日の分の洗濯を終えて 布団も干したところです。 今日は眼科へ行かないといけません。 ほんとうに行きたくないです。 でも緑内障だから、目薬をもらうためにもいかないといけま…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

国民のアイドルにストーキングされ続けた一般人のその後「クラスメイトの元アイドルが、とにかく挙動不審なんです。」

作品名:クラスメイトの元アイドルが、とにかく挙動不審なんです。 【ご注意】一巻を読まれた前提の記載となっております。 【作品情報】 著者:こりんさん先生イラスト:kr木先生出版:GCN文庫(2022年6月20日発売) 【登場人物】 一条卓也(いちじょう たくや) 元…

記事を見る

SNSというくそコンテンツ

seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは! 今日は「SNSというくそコンテンツ」です。 最近は落ち着いて来ましたが、少し前は声優、俳優界隈で「Twitter、インスタ、YouTube、なんでも構わないから発信する」 的な事が当たり前みたいな時期がありました。 たぶんそれ…

記事を見る

やっぱお笑い芸人で一番「ナイナイ」が好き|お笑い好きの30代おじさんの話

30代、ただの会社員「でるぴん」の好きなお笑い芸人はナイナイこと「ナイティナイン」です。その理由と今でも好きであるという話をきょうはしたいと思います!勢いだけの記事です!!! やっぱお笑い芸人で一番「ナイナイ」が好き|お笑い好きの30代おじさんの話 やっ…

記事を見る

YOASOBI「アイドル」がGlobal Excl. U.S.を初めて制した理由、そしてYOASOBI側の巧さに触れる

昨日もお伝えしたとおり、YOASOBI「アイドル」が米ビルボードによるグローバルチャートのうちGlobal Excl. U.S.で首位を獲得しました。 グローバルチャートでも好調だった「アイドル」に英語詞版「Idol」が初加算されたことでYOASOBIは初めてGlobal Excl. U.S.を制した…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

茶碗蒸し 白だし 黄金比 レンジ レシピ

この記事は、「茶碗蒸し 白だし 黄金比 レンジ」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「茶碗蒸し 白だし 黄金比 レンジ」で調べて出てきたレシピ2個 ≪つくれ…

記事を見る

2023年6月7日のお弁当 

・豚肉の塩焼き ・ピーマンのおかかポン酢和え ・きんぴらごぼう ・ブロッコリー ・ミニトマト ・俵型ミニおにぎり 豚肉との仕切りに大葉を使ってみた。 やっぱりこの詰め方が詰めやすい。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえる…

記事を見る

今日のお弁当! 焼き鮭弁! 和食弁当! 40歳代パパ飯!

おはようございます☀ PAPAPOPOです。 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中お弁当 今日は朝から焼き鮭をグリル調理しました。 今日のお弁当メニュー❗️ ごはん 焼き鮭‼️ 目玉焼き サラダと…

記事を見る

キャバクラグルメ

皆さんこんばんは! キャバクラソムリエです。 今回はキャバクラで食べれるフードメニューについて! お酒を飲んだらつまみが欲しくなるのが人間ってもの、実はキャバクラでも おつまみ系からガッツリ系、果てはデザートまで! なかなかに充実しているんですよ。 知人…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

品質保証(QA)とは。定義の三大流派と定義揺れの弊害

近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…

記事を見る

GPT-4登場以降に出てきたChatGPT/LLMに関する論文や技術の振り返り

このたびブレインパッドは、LLM/Generative AIに関する研究プロジェクトを立ち上げ、この「Platinum Data Blog」を通じてLLM/Generative AIに関するさまざまな情報を発信をしています。 この記事では、GPT-4の登場から執筆日(2023年5月31日時点)までの2ヶ月間で登場…

記事を見る

Amazon Personalizeの導入における知見と注意点

こんにちは、ZOZO NEXTでウェブエンジニアを担当している木下です。先日、弊社が運営するオウンドメディアのFashion Tech Newsにおいて、記事リストのパーソナライズを行いました。本記事ではパーソナライズ導入における、要件定義、レコメンドエンジンの比較、実装で…

記事を見る

空の配列に対するmaxは何を返すか

ちょっと前に「配列中のすべての要素が条件を満たすかどうか判別する関数で、空の配列はTrueを返すべきかFalseを返すべきか」のような話が話題になってました。 まあこれは「Trueを返す」が答えなわけですが、では「配列中の最大値を返す関数で空の配列の場合は何を返…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

オークション途中経過

【途中経過】 何かを作ることはネタが無いので今回もありません。 先日、ダメ元でオークションに出品してみた「フラワースタンド」の 途中経過をネタとしてご報告します。 diynom.hatenablog.com 【アクセスは増加】 掲載期間は1週間。果たしてどれくらいの方が見てく…

記事を見る

ソーラー温水器

うちの給湯はガス以外に自作の薪ボイラーがあります。 この冬はその薪ボイラーを使って沸かしていましたが、今は内部が変形してしまって置いたままの改造待ちです↓ その他に太陽温水器(真空管式)の設置を目論んでいて、現在その配管を進めているところです。メインの…

記事を見る

暮らしのお供 〜お気に入り〜

こんばんは。 保育園(幼稚園)の洗礼というやつでしょうか。上の子が幼稚園に入園してからずっと風邪気味です。 こんなご時世ですので、登園していいのかどうかのジャッジも非常に迷います。熱や酷い咳鼻水はお休みするとしても、鼻水だけだったりすると行かせていいも…

記事を見る

ル・クルーゼと懸賞生活

もう何年も、いや何十年も使っているル・クルーゼ。 スープを作ったり、カレーやシチューなどの煮込み料理や、冬にはおでんもします。 本当に丈夫です。 実はこれ雑誌の懸賞で何年も前に当選したものです。 昔懸賞やモニターに凝っていた時期があって、この他にもいく…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

いよいよカニがきた

カニばかり追っている我ら家族 小一の息子だけやる気満々であとは仕方なくついていく感じ 絶賛カニブームで四六時中カニを追っている nemunk.hateblo.jp nemunk.hateblo.jp 一度飼ってみないと前へ進めないということで、とうとうカニを飼ってみようと なりました。で…

記事を見る

順調な三男&ゆうくんは小学1年生~入学からトラブル多発中その1~

さっぱりブログの更新ができないまま日時が経過していってました。 三男の成長は順調です。 ブログ上でのお名前はごーくんとします^^ ごーくんは3か月を迎えてすぐに首も座り、 微笑み返しをしてくるニコニコさんです。 さて、タイトルのお話にもどります・・・ 自…

記事を見る

私服高校あるある〜合唱祭

先日、長男が通う高校で合唱祭が行われました。 課題曲、自由曲の2曲を歌い保護者の観覧もOKという通常通りの合唱祭は4年ぶりとなります。高校生になると音楽の授業は選択になるし一体どうやって練習しているんでしょうね。どのクラスも上手でびっくりしました。感動で…

記事を見る

パンツの悩み

お疲れです。 代休の娘と朝から晩まで過ごした日は疲労感が普段の倍以上。 お昼寝もまだまだしてはくれるんだけど 寝たら元気100倍だから動き回る。 元気ですねぇ。ありがたいけどついて行けない。すまん。 最近、娘は制服のスカートの下に履くインナーパンツを履きた…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

★赤ちゃんもママもグランマも、美肌になる方法!シンプルで簡単だった♪ (美容 Vol.2)

オッパイが詰まっておみえになった 3人のお子さんのママさん。 前回おみえになったのは10月でした。 ↓ ----- 「前回来た時に『子どもに保湿したらダメ』って言われて、 ずっと保湿してたのをやめたんです。 私も子どもも。 そしたらね、何も変わらなかった 保湿しなく…

記事を見る

アロマミストでさっぱりリフレッシュ

こんにちは 精油ラボ 精油マニアのまみ子です 低気圧に弱いもので、湿気の強い季節になると活動ペースがゆっくりになってしまいます、、、 そこで今回はアロマミストについて紹介したいと思います さっぱりとした使用感でこれからの季節に活躍させたいアイテムです♪ ア…

記事を見る

【話題のミネラルウォーター】シリカ水って何?どんな効果があるの?

この2,3年で、シリカ水を毎日の水分補給としてペットボトルで持ち歩く人が増えてきていて、美容・健康に気を使う人は飲んでいる人も多いと思います ただ、シリカ水って実際どんな水なの?どんな効果があるの?ということについて、よく分からないという方も多いと思い…

記事を見る

【口コミ】「ネイチャー カン」CBDオイルって効果ある?本音レビュー!

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。心身のリラックス効果が期待できるといわれているCBDオイル。 格闘家の武尊選手や、ローラさんなど多くの芸能人が使用しているということで、話題になりました。しかしCBDオイルの購入には安全性が問われます…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

『本は【電子書籍】か【紙】こんなものまで本の【NFT】』

こんにちは、突然ですが あなたは本を読みますか?よむとしたらどんな本ですか? どんな本をよんでいた 今は電子書籍派です 電子書籍に変えるきっかけはタブレット 電子書籍ならスッキリした生活 最新のNFT付きの書籍も!? おわり どんな本をよんでいた 本をよんでい…

記事を見る

〔本・読書〕黄色い家・川上未映子 さん

最近、読んでいる本です。 今は半分くらい、ゆっくりじっくり時間をかけて読んでいます。 主人公が生まれた家は、いわゆる貧困家庭。 必死で生きてるのに、うまくいかない、そして、犯罪に手を染める。 なんだかリアルすぎて胸が痛い。 お金の価値について、改めて考え…

記事を見る

06/07@08時53分

www.youtube.com Astrud Gilberto and Stan Getz - The Girl From Ipanema (1964) LIVEThe Girl from Ipanema (feat. Astrud Gilberto & Antônio Carlos Jobim)スタン・ゲッツ & ジョアン・ジルベルトジャズ¥255provided courtesy of iTunes イパネマのゆたさん Kindle…

記事を見る

『若き数学者のアメリカ』 by 藤原正彦

若き数学者のアメリカ藤原正彦新潮文庫昭和56年6月25日 発行平成15年9月30日 28刷改版 平成18年4月5日 33刷 藤原さんご自身が、自分の著書の中でも名作?!といっていたか、良く書けたと言っていたか、、、、さだかではないけれど、読みたいと思ってメモを付箋で壁に張…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

『春のドラマ』を観て愉しむ!

痛快なやりとり、刺激的な展開、心に残る名言あり! 夕食後は、録りためた映画や、ドラマを観てい ます。最近は、ベテランも、若手の俳優さんも 頑張っていて、面白いドラマがあります。 春のドラマが、終盤を迎えていますね。 また独断と偏見になりますが、厳選して4…

記事を見る

「キック・アス ジャスティス・フォーエバー 」 2013

★★★★☆ あらすじ 前作で父親を殺された男がスーパー・ヴィランとして、主人公に仇討を仕掛けてくる。 www.youtube.com 感想 前作では小さな女の子だったヒット・ガール演じるクロエ・グレース・モレッツが、わずか三年で普通の若い女になっていて驚く。12歳から15歳だと…

記事を見る

【映画だいありー⑦】岸辺露伴ルーヴルへ行く

こんにちは、うえはるです。 ブログをご覧くださり、ありがとうございます。 先日、『岸辺露伴ルーヴルへ行く』という映画を観てきました。 『岸辺露伴は動かない』をアマゾンで観ていたので、このシリーズが映画になったと知って、ずっと気になっていました。 岸辺露…

記事を見る

【ヨロコビやカナシミなどの感情たちを擬人化した頭の中】ディズニーアニメ『インサイド・ヘッド』

あらすじ・概要 11歳の少女、ライリーの中にはいろいろな感情がある。その感情のひとつであるヨロコビは、事故でで頭の中の司令部から遠く飛ばされてしまう。一緒に飛ばされたカナシミと一緒に、ライリーを幸せにするために司令部に戻ろうとするが……。 悲しみも必要な…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

06/07@08時53分

www.youtube.com Astrud Gilberto and Stan Getz - The Girl From Ipanema (1964) LIVEThe Girl from Ipanema (feat. Astrud Gilberto & Antônio Carlos Jobim)スタン・ゲッツ & ジョアン・ジルベルトジャズ¥255provided courtesy of iTunes イパネマのゆたさん Kindle…

記事を見る

Tommy Flanagan: Overseas (1957) Rudy Van Gelderがマスタリングした音を疑似ステレオの再発盤で聴く

エルヴィン・ジョーンズのブラシの妙とフラナガンの手堅いバップ・ピアノで聴かせる盤。ご多分に漏れず、愛聴盤。かつて「C」が沢山書いてある「OverCs」ジャケットのテイチク盤を持っていたが、友人に貸したっきり。再び、DIW盤を入手して聴いている: このOverseasの…

記事を見る

世界の快適音楽セレクション 2023年6月3日(ゴンチチ、バーバラ・リー、ナサニエル・レイトリフ、ピンク・フロイド)

レインの音楽 ゴンチチ「Yellow Umbrella」 「we are here」-40 years have passed and we are here- ポニーキャニオン Amazon Barbara Lea「Come Rain or Come Shine」 三上さんの選曲。2011年に82歳で亡くなった米国のジャズ・ボーカリスト:バーバラ・リーの1955年…

記事を見る

【ライブレポート】スターダムを駆け上がったKing Gnu Stadium Live Tour 2023 CLOSING CEREMONY @日産スタジアムへ【セットリスト】

King Gnu Stadium Live Tour 2023 CLOSING CEREMONY ライブレポート 2020年に3rd ALBUM『CEREMONY』がリリース後から続いてきたCEREMONYシリーズのライブ。 2020年は東京ガーデンシアターや日本武道館を応募し、倍率の高さに撃沈。 2021年は更に会場規模が大きくなった…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

品質保証(QA)とは。定義の三大流派と定義揺れの弊害

近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…

記事を見る

あなたのキャリアに影響を与えた本は何ですか? 著名エンジニアの方々に聞いてみた【第二弾】

書籍には、特定領域の専門家たちが習得してきた知識のエッセンスが詰まっています。だからこそ「本を読むこと」は、ITエンジニアがスキルを向上させるうえで効果的な取り組みといえます。では、著名エンジニアたちはこれまでどのような書籍を読み、そこから何を学んで…

記事を見る

Gitのコミットメッセージは適当に書いてる

「Gitのコミットメッセージをしっかり書こう」という記事を読んで、いい話だなーと思う一方で、うちのチームはちょっと前に「コミットメッセージは適当でいこう」って決めたなーって思った。 Gitのコミットメッセージをしっかり書こうという話【備忘録的共有】 | SIOS …

記事を見る

株式会社はてなに入社しました

エイプリルフールのいつものやつではありません。 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 今年の3月に株式会社はてなにSREとして入社して3か月が経ったので、自身の振り返りも兼ねてブログを書いています。 SREのオンボーディングの雰囲気に関しても、このブ…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。