思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

高松で讃岐うどん食って屋島に行ってフェリーで帰還

朝5時すぎ、吉田君に起こされて起床。既に下船が始まっているってことで早々に移動。車に戻ると既に前は出発してたみたいでヲレの車で後ろが出れない状態だった(汗)真っ暗な中、眠い目こすりながら出発。 まずは讃岐うどんを食いに行くってことで、うどんバカ一代へ…

記事を見る

玉子因果

10月30日/11月6日/10日/12日 11月15日/17日/19日/21日 11月23日/25日/28日/30日 少しは巧くなりたかったのである。で、このひと月、ひたすら玉子を焼いたのである。その結果、お世辞にも巧くなったとは、云えないのである。 二十年来、一日の玉子摂取は一個までと、習…

記事を見る

至高を越えたボロネーゼは自分へのご褒美として作る最高のご馳走

12月といえばアドベントカレンダーの季節! そして、昨年に引き続き、やります! バズレシピアドベントカレンダー! adventar.org 言い出しっぺということで、1日目をやらせていただきます。 今年も色々と作ってきて、子供ウケが良かったレシピも時短に効いたレシピも…

記事を見る

エスニックジャンボ水餃子

2023/11/29 本日の厨房男子。 「エスニックジャンボ水餃子」を作った。通常の餃子を数十個包むのは面倒なのでジャンボ餃子を作ろうと相成ったわけだが、味付けはスパイスをきかせてエスニックなものにした。餃子の種は豚ひき肉、たまねぎ、菊菜、卵、パン粉。スパイス…

記事を見る

贅沢な祭り

職場の人からパクチーをいただいた。この夏、我が家のベランダで栽培してみたものの、あまりの暑さにやられたか、ひょろひょろとしたのを数回収穫して終わってしまった残念ハーブである。「ちょっとしおれちゃってるかも知れない」と言われたが、しっかりした根までつ…

記事を見る

おすすめ有料記事

51歳の仕事量

有料 1日目ー10時入り 20時終了 収録2本分 有野屋書店 インタビュー 1本 後日 取材 1本 後日 打合せ 1本 そんなスケジュールが続くので たまに来る鬼のスケジュールを見てもらいます。

記事を見る

勉強したければ、インプットした内容を誰かに聞いてもらえる環境を作るのが一番楽だという話

有料 私は勉強が嫌いでできる限り勉強なんかしたくないのだけれど投資に関してだけは今でも勉強を継続できている。これは勉強することでメリットがあるからなのだけれど、それ以上に「自分がインプットしたことを話する相手がいる」「聞いてくれる人がいる」からだ。一方で…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

タイル貼り鉢スタンドを自作する

タイルでテーブルや飾り棚をつくっているひとを見かけたので、わたしもつくりたくなり、やってみました。 タイル貼りは難しそうなイメージがあったので上手くできるか心配だったんですが、 やってみると意外とやりやすくて、じっくり納得いくように丁寧にタイルを貼れ…

記事を見る

キャンプをしてみて、約一年経ったので、振り返る

今年はキャンプという新しい趣味を見つけたが、これからも続いていきそうだ。 機会があって色々なパターンを試した。 移動手段:徒歩、自動車。 宿泊:テント、ロッジ。 場所:海、川、山、林間。 天候:晴れ、曇り、強風。 今年の春から始めたばかりだから、雪キャン…

記事を見る

ミニベロで六甲山を登ってきた

秋はサイクリングに最適な季節 ようやく長い夏が終わったものの、花粉症やら学会やらで忙しかったり、体調が悪かったりして、なかなか出かける機会がありませんでした。 よく晴れた休日なので、ちょっと遠くに(といっても午後から出かけて帰って来れる範囲)出かけて…

記事を見る

大人だって、毎日あたらしい発見がある

友達と話したりインターネットで他人のブログや記事を読んだりして、27歳ながらこの1年ほどで新しい発見をたくさんした(社会人として働いてるみなさんはすでに知っていることばかりだと思うが)ので、備忘録代わりに書き残しておこうと思う。おもに仕事や社会について。…

記事を見る

2023-11-25 香川ドライブ

Nikon D4 + AF-S Nikkor 24-120mm F4 G VR 日記 旅行2日目。 6:30起床してお風呂へ。 丁度日が昇るところが観れて最高でした。 いい天気。 朝ごはんのビュッフェも美味しかった。 部屋の鍵をなくして大捜索。 カーテンの裏にありました、、、 焦った。 maps.app.goo.gl…

記事を見る

大学生の週末

こんばんは。Yukiです。 私は実は30歳なのですが(ブログで書いたことありましたっけ?)、この週末は若者とひたすら飲んでしまい、結構月曜日から体力的にキツかったです。 金曜日の夜はJapan Societyの飲み会で夜中3時まで飲みました。写真は2次会の様子です。こちら…

記事を見る

2年ぶりに11月の立山へ、雪の浄土山と龍王岳を歩いて室堂から赤く染まった立山を眺める

昨年は予定が合わずに行けなかったアルペンルート閉鎖前の立山に行ってきました。 雪が積もったら立山へ行こう 休前日の立山黒部アルペンルート 雪の立山登山、アイゼンを履いて一ノ越へ 一ノ越から浄土山へ 相変わらず360度パノラマが素晴らしい龍王岳 浄土山北峰から…

記事を見る

「ぬく袋」とトルコのハーブティーで不調をしのぐ

寝付きが再び悪くなった。思考が洗濯機のようにグルグル脳内を回りまくる。瞑想の手法とか使って思考を切り離せばいいのに、それができない。布団入るまでは眠くて眠くて仕方がなかったのに、布団に入った瞬間、脳内洗濯機がスイッチオンになった。どうも調子が悪い。…

記事を見る

メタセコイア並木の美しい紅葉を堪能できる「水元公園」の魅力

東京都とは思えないような景色が広がる葛飾区「水元公園」に行ってきた。 まるでカナダの湖水地方のような広々とした空間、鮮やかな紅葉が見事なスポットを撮影してきました。 葛飾区 水元公園|メタセコイア並木が広がる絶景紅葉スポット 東京にこんな公園があったな…

記事を見る

アメリカ編~21日目

11月17日(金)。 毎週チームが変わるので、このメンバーとも今日でお別れだ。愉快な連中だった。みんな明るいし、英語が達者だ。 カレーの影響か?バーレーン人はデーツ(奥の茶色いやつ)と紅茶とコーヒーを持ってきてくれた。どれもおいしい。デーツは糖分を加…

記事を見る

うどんうどんうどんひな鳥

香川にうどんを食べに行く。 友人たちと最近美術に興味が出てきた、という話をしていて、じゃあ直島行ってみよう、と計画したら共通の休みが月曜しかなく、美術館が空いてないので断念。なら以前から行きたいと思ってたうどん食い倒れしようか、という運び。 朝7時半に…

記事を見る

芋と踊った2023年秋

最近のモットーは「踊っといた方がトク」。 というわけで、いままでなんとなく「秋は美味しいものが多くていいなあ」とぼんやり過ごしてた9月-10月、今年は思い切り芋と踊ることにしました。 とくに「このおイモを食べるぞ!」という行動はしていません。目についたイ…

記事を見る

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

さくマガ

さくらインターネットの DX拠点「SAKURA innobase Okinawa」がオープン!

記事を見る

ファッション記事 - WEAR

【黒スキニーはダサい?時代遅れ?】有名ファッショニスタ・KEIが徹底解説!

記事を見る

BRUDER

さりげない輝きで手元を飾る この冬選びたい“華奢ブレス”

記事を見る

Agile Journey

テスト駆動開発のはじめの一歩|t_wadaさんに聞く1人で始める自動テストのコツと考え方

記事を見る

lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

介護を見据えて、高齢の親の健康をどうサポートする? 芸人・レギュラーの二人に聞いてみた

記事を見る

techtekt

エンジニアが社内起業制度で起案した話 #techtekt Advent Calendar 2023

記事を見る

オーウェル『1984年』全訳完成

直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ

2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの

厳選75本!『Steamオータムセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ!

「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる

ガザでイスラエルが行っているのはまさに鬼畜の所業。擁護する者たちも共犯だ。

早川書房の2000作品以上が50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する

エンジニアが仕様案を手戻りさせるアンチパターンはもう終わりにしよう

『宗教の起源』書評 - 宗教はすごく「気持ちいい」

ヘルプデスク業務を楽にするためにSlackとGitHub Projectsを同期するヘルプデスクツールを自作した

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Odai

風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ

栄養とって暖かくして加湿もしようはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年11月11日から募集した今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。最近は暑かったり寒かったり、週ごとにずいぶん気温が違います。こんなにダイナミックに気温が変わると、体調も崩しやすくなりますよね。編集部にも体調不良者が出ました。そこで出題した「今週のお題」が「体調が悪いときの過ごし方」です。それぞれにいろ…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年11月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月19日(日)から11月25日(土)〔2023年11月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 by id:wlj-Friday 2 直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの - 本しゃぶり by id:hones…

Odai

「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです

とりあえず靴下を履き始めましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年10月6日から募集した今週のお題「急に寒いやん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!あの……なんだか急に寒くないですか?今週のお題「急に寒いやん」を出題した10月上旬も「急に寒いやん!」と編集部メンバーで騒ぎ、ついお題にまでしてしまったのですが、あんなのはただの寒さのチュートリアル期間でした。私たちを油断させるかのように一瞬だけ半袖で…

Information

過去最大の盛り上がりを見せた「文学フリマ東京37」、はてなブログブースの様子をレポート!

イベントって、ブログって、やっぱり最高!ごきげんよう(最近はてなブログ開発チームで流行っている挨拶です!)。週刊はてなブログ編集部の大藤です。なんだか急にグッと寒くなり冬の様相を見せていますね。気温の変化についていけず、ホットカーペットに張り付いております。東京の寒さが急に厳しくなった11月11日(土)に開催された「文学フリマ東京37」に、はてなブログも出店しました!文学に興味関心を持つすべての方に、「はてなブログって、誰でも自由に快適に文章が書けるんだ、と知っていただきたい」という理由から、は…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

12月04日 血清療法の日~微生物とは

今朝のスカイツリーも昨日同様に雲ひとつない快晴に映えています。今日は血清療法の日。1890(明治23)年のこの日に細菌学の父と言われる北里柴三郎らが血清療法を発表しました。血清治療とは、ざっくり体内に抗体を入れ病原菌をやっつける治療法のことです。予防接種…

記事を見る

揚げないほっけの竜田揚げ

ほっけの干物で作る竜田揚げ ビールとの相性は抜群です

ミスは恥ずかしくないし、メンターも怒ったりしませんよ、というお話 #fjordbootcamp

このエントリは「フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2023」4日目の記事です。adventar.orgPart 1はこちらです。adventar.org はじめに 僕はフィヨルドブートキャンプ(FBC)でメンターをやっています。 メンター業の一環で生徒さんのコードレビューをや…

浜坂駅

駅コレクションNO.130 <撮影日:2010年8月16日> 兵庫県美方郡新温泉町にある浜坂駅。 1911年に開業したJR山陰本線の2面3線の駅です。 スポンサーリンク <キハ47> 停車中のキハ47。 浜坂駅のツアーはこちら↓ kako.dam-tour.com ダムラー旅行記トップ…

軍艦島が見える場所に行こう!と言う事でやってきた長崎市恐竜博物館。月曜日でも軍艦島資料館はやっています。そしてクイズに答えて、1000円分の金券ゲット。

本当は、前回のブログに書いてしまいたかったけれど、風邪ひいていて、しんどいので、あの時点で終わらせた。 長崎市恐竜博物館に到着して、水仙の丘から、軍艦島を見る。 長崎市恐竜博物館は、月曜日で、休館中でしたが、 軍艦島資料館は、やっていた。 nd-park.jp こ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

2023.12.04 今日の支出

交通費 900円 雑費 1100円 合計 2000円 12月合計 20600円 ブログで支出を書くようになってから、財布の口が固くなったように感じます。 今までよく古本屋で本を購入していたのですが、安いとはいえ結構な出費でした。 今日は古本屋にはいかず、図書館から本を借りまし…

記事を見る

限定公開にて 相続の気づかない恐怖

3大100均集結の影響は

「BiVi新さっぽろ」に「キャンドゥ」が入って、カテプリの「ダイソー」、duoの「セリア」と合わせて、新さっぽろ駅周辺には、3大100均が集結したことになります。似たお店が出来ると、潰し合いが始まるように思われますが、100均は、店舗の違いに関わらず、集客力があ…

『〇論』問題

皆さんは『自分の理論』を文章で展開する際に、前置きとしてどう書きますか? おそらく「これは◯論ですが」と書いたり発言する場合が多いと思われますが、この『◯』に当てはまる漢字は次のうちどちらが正しいでしょう? ① 自(論) ② 持(論) 「自分の理論なんだから…

6ヶ月後に手術を受ける

6ヶ月後に手術を受ける 「10月に手術を受ける」 どこで? 「K大学病院で」 家族に一言を伝えた。 妻は前々から「早くやっちゃ方が良いよ」 中学の娘は「手術すれば治るんでしょ」 小学6年の息子は、相変わらずゲームをやりながら「あぁー」 まぁ、こんなもんだろ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

明日は誕生日

明日は誕生日です。 40になります。 自分はこの先、やりたい仕事が出来るのか心配です。 事務から脱却したいです。 これからも頑張ります。 ありがとうございました。

記事を見る

無職ぽこの日常3

2023/12/03 昨日も寝るのが遅くなってしまい、朝はちょっとだらだら… 朝の目覚めがいいと気合が入って朝からやれるんですが、最近は寒いこともあり甘えてしまいがち… ただなんだかんだ机に座ればすぐに気合が入るようになってきました! 1時間やって10分程度休憩し…

記事を見る

2023年12月3日、あるいは目が覚める

日付を超えて帰宅。7時過ぎにHに起こされる。昨日の話をいろいろと教えてくれた。朝から掃除活動。 その後、Hのサッカー大会へ。練習につきあって汗をかく。試合はレベルの違いを見せられる感じ。一勝もできなかったどころか1点もチームで取れなかったがHはチームMVPを…

記事を見る

「AML/CFTスタンダード」の資格を取得する 後編

今回はこの記事の続き。 hiroringo.hatenablog.com 「AML/CFTスタンダード」を得るための勉強や試験を通じて考えたことを書き残していく。 6 試験の難易度について 試験の難易度を考慮した場合、この試験はそれほど大変な試験ではなかった。 後付けではあるが…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

多忙な時は、片目をつぶって生活

仕事が忙し過ぎません!?(汗)と日々過ごしていたら…気がつけば12月に突入していた今日この頃☆ 日々、何かしら頑張っているワーキングマザーのミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ お立ち寄り本当にありがとうございます 『多忙な時は、片目をつぶって生活』そんなお話 のんきに働きた…

記事を見る

恥はかいてOK❗だから小さなプライドというゴミは捨てましょう😃💓🙏✨

みなさん、おはようございます。今日も寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「小さなプライドは捨てましょうという事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただけれ…

記事を見る

レインスニーカーはこれがベスト!ノースフェイスのベロシティニットレースをレビュー

私は現在、靴を3足だけ持っています。 1足目は普段使うスニーカー 2足目はおしゃれ・冠婚葬祭用の革靴 3足目が普段+雨の日用のレインスニーカー です。 このうち、1年を通してレインスニーカーは最も長く履いています。年間200日は軽く超えます。 レインスニ…

記事を見る

話題になってた「8番出口」買ってみた

うるちです! 風邪は回復基調になってきましたが、まだ微熱が残ってすっきりとは下がり切らないような状態です。相変わらず喉の調子も今一つだし、きっちり治るまでは油断しないほうがよさそう。 午前中は夫と上の娘がまた出かけていたので、私は家事をやりつつ下の娘…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

今週のナナニジ(12/4~12/10)

1週間のナナニジの予定を紹介してます。 ⬇️「続きを読む」で詳細も書いてます。

記事を見る

Hello! Project研修生発表会2023 12月「雪華」12/3 Zepp Namba(大阪)感想

※この記事にはコンサートのネタバレが含まれています 日程:2023年12月3日(日) 場所:Zepp Namba(大阪) 開演: 一部公演:15:30 二部公演:18:15 出演者:ハロプロ研修生 松原ユリヤ・橋田歩果・村越彩菜・植村葉純・吉田姫杷・上村麗菜 (ハロプロ研修生ユニット'23)河…

記事を見る

義姉。言葉にしない方が良いもの。

ameblo.jp ↑ この投稿にも貼り付けました、、 青山真治監督の追悼公演、 まもなく始まりますね。 少しだけ、わたくし事ですが、、 私は長女で弟ふたり、 母も長女で弟さんにん。 そして父方の祖母も 長女で妹ひとり弟さんにん。 祖母が、最終的な病院で、、 ノートに自…

記事を見る

【 日プ女子|加藤心 】12月16日、推しに花道を歩いて欲しいって話。

今まで何度かPRODUCE101JAPAN THE GIRLSのブログを書いてきましたが、 ついにデビューメンバーが決まる12月16日がすぐそこまで迫ってきました。 今まで私は一般人の人生の大きな選択に加担したくないというのもあって 個人的に投票はしてきたもののこのブログで推しの…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

チーズハンバーグのガーリックトマトソースがけ 副菜には白子と鶏手羽元のミニ鍋、なぜか

本日の夕食はチーズハンバーグに決まっていたが、スーパーで見かけたタラの白子があまりに白く、心奪われる。ポン酢で食べたらさぞ、と思ってしまったのだ。 目次 夕食 ガーリックトマトソースのチーズハンバーグ 白子と鶏手羽元の鍋 昼食 冷凍おかずのペペロンチーノ …

記事を見る

料理苦手の救世主!ホットクックで料理が楽になりました!

料理苦手な人の救世主となる調理ロボット「ホットクック」。 このホットクックおかげで手軽に美味しい料理ができ、総菜三昧の日々から脱出できました。 子どもが産まれると家事と育児で忙しい! ホットクックで「肉じゃが」を作ってみた ホットクックは時短になる? レ…

記事を見る

大根ガリの作り方

こんにちは!ひこめです! 私はスーパーの惣菜で15年以上働くベテランチーフです。 簡単な自己紹介です! ◎惣菜歴15年以上 ◎5年間で売上120%UP!! ◎毎月5万円貯金(投資) ◎月10万円生活実践中 ◎節約レシピ考案 そんな私の今回のテーマは「大根ガリの作り方…

記事を見る

辛めに作るという話

麻婆豆腐は結構作る。結構作るので一回くらい記事にしたことがあったような気がしたけど、検索したらなかった。それで結構作るんだけど、辛い物を好んで食べない娘のために普段はあまり辛くしない。 娘も妻もいない日があったので、辛めの麻婆豆腐を作ることにした。主…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

プログラミングの原則:enumの比較はすべてバグ

こんにちは、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のむとうです。 この記事は NewsPicks アドベントカレンダー 2023 の3日目の記事です。 昨日は@J_Nakagawa(隼佑 中川)さんによる『LambdaレスポンスストリーミングとAWS-SDKを使ってSlackに進捗バーを表示させる』でし…

記事を見る

Next js v14 で考える開発チームの事業的貢献

はじめに 今年の 2023年5月に Next.js の v13.4 がリリースされ App Router が Stable になり Vercel 推奨の実装方式となりました。 さらに10月 Next Conf にて、 Next.js v14 がリリースされ App Router を代表する新機能である Server Actions が Stable になりまし…

記事を見る

日本を狙ったフィッシングサイトの情報配信はじめました

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 3日目の記事です。 はじめに みなさんこんにちは、イノベーションセンターの益本(@masaomi346)です。 Network Analytics for Security (以下、NA4Sec) プロジェクトのメンバーとして、脅威インテリジェンス(潜在…

記事を見る

ISUCON13のベンチマーカーのDNS水責め攻撃について

この記事はさくらインターネット Advent Calendar 2023の12月3日の記事になります。 先日行われました ISUCON13 の作問を担当しました。参加者の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。 このエントリではISUCON13のDNSに関わる要素とベンチマーカーから行われた…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

<DIY>プランター4号機を作る

【製作開始】 現在、「オモト」と「アップルミント」が同じプランターにいます。 ミントの驚異的な繁殖力がオモトの栄養分まで吸収したりするのか? 今更ですが、気になり、不安でもあるので、4号機を作ることにしました。 以前作った1~3号機の材料は、格安の「野…

記事を見る

ハイブリッドインバーターについて( *・ω・)

Lvyuanのハイブリッドインバーターですが、中身はまんまSRNEなので、極稀にSRNEの公式ページをチェックするのですが、モニターソフトiPowerのダウンロードができなくなっています… ソフトウェアに関しては、SmartEssへ丸投げでしょうか( ;´・ω・`)?? さて、先日見つけ…

記事を見る

Rust Yokohama グリーン&インテリアショップ

こんにちは。虫です。 先日、横浜ベイクォーターのガーデンショップに行ってきました。 今年オープンした「Rust」というお店で、JR横浜駅から徒歩10分で着きました。 株式会社ガレージ(本社は愛知県)という園芸店の姉妹店だそうです。 三井アウトレットパーク横…

記事を見る

予約購入した重心移動歩行ロボットが到着したのでさっそくあそんでみよう

ヨドバシドットコムで予約購入していたタミヤさんの重心移動歩行ロボットが12月2日(土)の今日到着したよ。まずは開封してみます! パッケージの中身を確認 さっそく箱の中身を取り出して並べてみました。 ボディー用パーツの袋が3つとモーターとギアが入った袋が1つ…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【口コミ】ベルタ「ヘアローション」の効果は?使い方や使用感をレビュー

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。娘を出産してもうすぐ11か月。産後の抜け毛を乗り越えてつんつんヘアーも卒業にさしかかっています。 でも、なんだか産後は疲れかホルモンバランスの乱れか髪の毛がぱさついたり抜けやすくなった気がします。 …

記事を見る

ウッディプッディ 木のおままごと・知育玩具ブランド【ウッディプッディ】

♪子育てにちょっとだけ役立つ情報を紹介したい♪ 子育てをしていると、男の子も女の子もみんな必ず遊ぶと言っても過言ではない。 おままごと。 100円ショップでも売っていますし、セット売り、キッチンセット、様々あります。 たくさんのおままごとセットがある中で…

記事を見る

ナンとカレー

カレーが、好きだ。 カレーが好きだ。カレーにはハズレがない。感動で震えるほど美味しいものもあれば、まぁ美味しいくらいのカレーまで幅はそれぐらいだ。年に数回、家で薄いカレーがサーブされてしまう時もあるが、それは結構な天文学的確立であり、基本的にカレーは…

記事を見る

出生1,013日目(2023/12/04)

昨日のさんちゃん、朝は9時ごろ起きてきて朝食を食べていたね その後はズー(夫)とベビーカーで散歩しながら、近所の公園を4箇所ほど周ったね〜 「ピンク」に行きたいと言われていて、ピンクの恐らく滑り台なのだがどこの公園を言っているのかわからずで、あちこち手…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【491日目:-34.1kg】プチ過食後、体脂肪率が激増しました

// 体重推移 体脂肪率推移 ・朝ごはん おやつ 昼ご飯 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 65.0kg -0.5kg -34.3k…

記事を見る

アラフォーの乾燥肌事情

39歳になり、このアラフォーに完全になってから、皮膚の変化が著しく感じるようになりました。 元々肌は弱い方ですが、それとは別に年齢による肌の変化を感じます。 衣服の締め付けが痒くなったり、冬の乾燥度合いも二十代の頃よりひどくなったりと、、、メンテナンス…

記事を見る

今年買って良かった美容系商品について

12月に入ると、いよいよ年末、今年も終わる、という雰囲気が加速しますね。会社に行く日も冷静に考えるとあと1ヶ月もないのかと思うと、少し頑張ろうかなという気持ちが出てくるのと、うかうかしているとこうやって毎年年末を迎えるなというちょっとした危機感が湧き…

記事を見る

ニキビ跡・シミ・シワとおさらば!?「レチノールa1%クリーム」

こんにちは。 この記事では、ニキビ跡・シミ・シワを薄く目立たなくしてくれる「レチノールa1%クリーム」を紹介していきたいと思います。 他の記事でもホクロやシミを除去するレーザーペンについて書いていますのでそちらもよろしくおねがいします。 ↓ ↓ ↓ csmnbg92.ha…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

老子と暮らす

10年近く前に読んだ本からのメモが出てきて、改めて大切なことだなと思ったので、再度書きとめておきます。 「“人間の世界”と“宇宙意識の世界”との間にいる自分のバランスをとれ」という言葉、心にとめていたいなと思いました。 P106何よりもすすめたいのは「水のよう…

記事を見る

先の見えない未来に幸多かれと願う、2023年12月あたま。

今年の26作目。 「三人屋」 原田ひ香 著 文庫 三人屋 (実業之日本社文庫) [ 原田 ひ香 ]価格:682円(税込、送料無料) (2023/12/3時点) 楽天で購入 商店街のほぼ中央、朝は三女の喫茶店、昼は次女の讃岐うどん屋、夜は長女のスナック、という朝・昼・晩で業態がガラ…

記事を見る

自分の<哲学>を引き受けよ |『<子ども>のための哲学』永井均

皆さんこんにちは。 今回は哲学の本です。今年一時帰国をした際に持って帰ってきた本。処分しようかなと思ったけど、これはもう少しとっておくことに決定。自分で読んでもまだ面白いし、他人にあげても喜ばれるかもしれない。 読後なんだか興奮してしまい、下記、普段…

記事を見る

三男のあたま

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【映画日記】君が生きた証 急に視点の変わる映画だな!

君が生きた証(字幕版) ビリー・クラダップ Amazon やり手の広告宣伝マンのサムは大きな契約をまとめ、祝杯をあげようと大学生の息子ジョシュを強引に呼び出した。ところがテレビに映し出されたのはジョシュが通う大学で起きた銃乱射事件の速報ニュース。ジョシュは帰ら…

記事を見る

映画「戦場のピアニスト」4Kデジタルリマスター版

2002年公開の「戦場のピアニスト」のリマスター版。カンヌ映画祭パルムドーム賞など数々の賞を受賞したした名作である。 実在のピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマンの著書が原作。ナチスのホロコーストから逃れ、生き延びた実話による。 ショパンのノクターン20…

記事を見る

「流離の岸」 1956

★★☆☆☆ あらすじ 母親にわだかまりを覚えながら育った少女は、やがて医者の男と付き合い始める。 感想 幼少期の主人公が一旦実家に預けられ、再婚していく母親を見送るシーンから映画は始まる。しばしの別れの挨拶を交わそうとする母親から隠れて姿を見せず、その後物陰…

記事を見る

映画「MEG ザ・モンスター」

映画、MEG ザ・モンスター です。 大陸から200キロ離れた海洋研究施設から、 潜水した探査船が未知の海溝を発見。 しかし、喜びもつかの間、船は未知の海域で消息を絶った。 潜水レスキューのプロ、ジョナス・テイラーは、 救助に向かった先で、生物学の常識を超え…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

ポニテのジーク

これはこれでレアなパターン。ステージでは見れないやつです。 クレモンティーヌをべた褒めするジークが妹自慢するお兄ちゃんで好き。デジタルネイティブって言うけど、3歳しか違わないし貴方もその世代でしょうよ…。そしてジークの経歴からしたら当然の流れとはいえ法…

記事を見る

🍏大人のお餅🍡🫓ぉ₺ƾ🍡🫓

皆様こんにちは‍♂️ NOBU.BUBUBUです‼️ 信武武武です❗️d(゚∀゚。)デス❗️death DEATH❗️ デスデスデスデスデスデスデスデスデスデスデス回転回転 NOBU.BUBUBU生きてまぁ〜〜す生きるって素晴らし〜い(*´ ω`*)長年❓憧れ続けたMacBook Pro 16inch 買っ…

記事を見る

狂気Lo-Fiランド【今日の吸収#219】

おはようございます。 54-71 - I'm Not Fine, Thank You. And You? (2008) あぶらだこ - 亀盤 (1989) Ruins - Hyderomastgroningem (1995) Pavement - Wowee Zowee (1995) 今日の「1日1ラ」は、90s・239位・Pavement『Wowee Zowee』!Pavementは前作を聴いていたよう…

記事を見る

Hello! Project研修生発表会2023 12月「雪華」12/3 Zepp Namba(大阪)感想

※この記事にはコンサートのネタバレが含まれています 日程:2023年12月3日(日) 場所:Zepp Namba(大阪) 開演: 一部公演:15:30 二部公演:18:15 出演者:ハロプロ研修生 松原ユリヤ・橋田歩果・村越彩菜・植村葉純・吉田姫杷・上村麗菜 (ハロプロ研修生ユニット'23)河…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

いろんなやり方の読書会をやってみたら当日音読その場でまとめ方式が最高だった話

こんにちは、SRE チーム マネージャーの TksYamaguchi です。 こちらの記事はGunosy Advent Calendar 2023の3日目の記事です。 前回の記事は森田さんの LLM 論文の探し方でした。 概要 SRE チームは、シニアエンジニアとジュニアエンジニアで構成されているチームで、…

記事を見る

エンジニアリングとキャリアと経営

こんにちは!CTOのsuzukenです。 先週今週とお休みを頂いておりました。何を書くかなあと考えていたら当日に・・。せっかく休みなので、少しテンションを落として休みモードで書いてみます。まとまりのないゆるい文書ですが、よかったらお付き合いください。 この記事…

記事を見る

技術的な雑談をするテックトークを開催して半年が経ちました

はじめに こんにちは、マッチング領域でバックエンドエンジニアをしているぽこひで ( @pokohide ) です。 タイミーのアドベントカレンダー2日目の記事です。 今回は、タイミーのプロダクト組織で毎週開催している技術的な雑談を行うテックトークの紹介をします。なぜ開…

記事を見る

創業期CTOが残っている会社が上場するとどうなるのか

こんにちは。BASE株式会社上級執行役員SVP of Developmentの藤川です。2023年のアドベントカレンダーも実施したいと思っており、この記事が1日目になります。 自分自身がBASE社に正式ジョインしたのは2014年8月、取締役CTOとして入社しました。僕は2代目のCTOですが…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。