誰かと話をしながら歩いていたら気にも留めないような景色
少し遅めの起床。これから出かける予定があるのだが、まだ寝ている子ども達用におにぎりを握る。かつて「自分のことだけを考えればいい」という日があったことを忘れ始めている。起きたらごはん、起きたら洗濯、常に生活を共にしている者のことが頭をよぎる。 それは何…
"展示会設営日2週間前の私じゃん。一気に親近感わいた"
2023年11月3日、ライブハウス新宿MARZにて開催された『Crushing』に参加した。LITE(ライト)とZAZEN BOYS(ザゼンボーイズ)の対バンだった。 一般発売で滑り込み購入したチケットだったので、整理番号は90番台だった。MARZのキャパシティは約300人で、公演は満員御礼との…
「積読アドベントカレンダー」の4日目。シンプルに難しい…
この記事は積読アドベントカレンダーの4日目の記事です。僕はルネ・ジラールの本について書きます。 adventar.org 積読 欲望の現象学 世の初めから隠されていること 欲望の現象学〈新装版〉 (叢書・ウニベルシタス)作者:ルネ・ジラール法政大学出版局Amazon 世の初めか…
“白玉がメタボリックに増殖している様が好み”
白星はしっかりと根付いてくれたようだ。 半年前よりも確実に大きくなっている。白玉がメタボリックに増殖している様が好みなのでこれに合う陶蟲夏草鉢を作りたい。 縦にしたカブトムシの蛹鉢か、ハナムグリの背中から生やすか。10年近く昔に作った2トーンの植木鉢。こ…
大好きでいてくれるから愛を返したくて育てていけるのかも
子が生まれて100日が過ぎた。 もう100日、まだ100日のどちらの気持ちもあるけど、とにかく濃密な日々だった。 お食い初めは一歳の一升餅でいいかと思っていたのに何もしてないと突然焦ってとりあえずケーキとステーキでお祝いした。こういう行事をやるかスルーするかの…
ラーメンを待つ場所として近所の公園を指定される
京都に行ってきた。 紅葉を見に…ではなくラーメンを食べに。 一乗寺に二郎系ラーメン(←数字が連続するとややこしい)の美味しい店があると聞いたので向かった。 叡山電鉄叡山本線 一乗寺駅 一両の丸い顔の車両がかわいい 京都は学生の街として有名だ。 学生がいる街は…
“「考えられない」はあるけれど「考えたくない」は無い。”
私は酔うという状況があまり好きではないのだけど、それはどうしてだろうと歩きながら考えていたら、「考えるのが好きだからじゃない?」というところに行き着く。逆に言うと「考えたくない」ということが無い。ほぼ無い。「考えられない」はあるけれど「考えたくない…
海の向こうの富士山を撮る、釣った魚たちを撮る
ここ最近の雑多な写真たち。 気が付いたら秋をすっ飛ばして初冬っぽくなっていた。 街を歩くとジョウビタキの声が聞こえ、川にはユリカモメとセグロカモメ。やはり初冬、ないしは晩秋だ。 紅葉を撮りに行ってないので、とりあえず赤いものを撮ってみた。 なぜ紅葉を撮…
読みたくなったら何度でも書店に行けば良い。
百冊ほど本を手放すことにした。捨てることができるものを何年もの間、しかも百冊も抱えていたことについてしっかりめに呆れてはいる。けれど、いざ捨てるとなると驚くのは周囲の人間ばかりで、妹に至っては目を丸くさせながら「すごいね!昔なんて捨てなよって言われ…
Q.ハロプロとの出会いは A.ミニモニ。などが生活に在った
こちらは「ハロヲタブログAdvent Calendar 2023」2日目の記事です。 ということで、3回目のハロプロ関連のアドカレ参加である。 ↓1回目 kimotokanata.hatenablog.com ↓2回目 kimotokanata.hatenablog.com いい加減社交辞令でお誘いいただいていることに気づけ……という…
暗いうちから並んでうどん屋へ。釜玉バターうどんが名物
朝5時すぎ、吉田君に起こされて起床。既に下船が始まっているってことで早々に移動。車に戻ると既に前は出発してたみたいでヲレの車で後ろが出れない状態だった(汗)真っ暗な中、眠い目こすりながら出発。 まずは讃岐うどんを食いに行くってことで、うどんバカ一代へ…
"このひと月、ひたすら玉子を焼いたのである"
10月30日/11月6日/10日/12日 11月15日/17日/19日/21日 11月23日/25日/28日/30日 少しは巧くなりたかったのである。で、このひと月、ひたすら玉子を焼いたのである。その結果、お世辞にも巧くなったとは、云えないのである。 二十年来、一日の玉子摂取は一個までと、習…
私のバズレシピオブザイヤー2023!食べていると幸せ
12月といえばアドベントカレンダーの季節! そして、昨年に引き続き、やります! バズレシピアドベントカレンダー! adventar.org 言い出しっぺということで、1日目をやらせていただきます。 今年も色々と作ってきて、子供ウケが良かったレシピも時短に効いたレシピも…
「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
出張の帰途、東京駅構内の「KINOKUNIYA」に寄る。これからの「はやぶさ」の3時間、楽しみは海老カツサンドと昼からのジン。「サントリー粋ジン」缶を買おうと思ったら…このジンがありました。最高の出張です。 「秋田杉GIN(下記::500ml 46%)」を紹介したのが2020年…
71話『きれいず菌』の巻 72話『ポーカーフェイスするんぎ』の巻 73話『おきのこぷらいおりてぃ』の巻 74話『逃走もむなしく』の巻 75話『あまりにもスコヤカ』の巻 76話『ぐーぜんの産物』の巻 77話『のにたま』の巻 78話『菌のおひまにつくが如し』の巻 79話『インギ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
寝起きに鼻血が出てシーツ汚してしまった、鼻血が出るなんて小学生振りくらいな気がする。 なんでって思ったけど、今日の夢は少し桃色だった気がする。ほんとに鼻血って出るんだ。少し感動。 宇多田ヒカルの光のpvが流れてきたから見たけど、お皿とか表面しか洗ってな…
はいどうも。 本日も腰が痛すぎて、なんなら湿布まで貼り始めたので早めに終わらせます。 今日は腰が痛過ぎて早めに目が覚めてしまい、夕方にちょっと寝てしまいました。 眠いままで活動するのって本当に何の得もないですよね…。 もう教訓めいた事言えたし今日はこれく…
株式会社ヘンリーでSREなどをやっている id:eller です。 この記事は株式会社ヘンリーAdvent Calendar 2023の4日めの記事です。一昨日の記事はkobayangさんのアラートを早く上げる・早く拾うでした。 さて、以下は筆者の日頃の業務を切り取った図です。みなさんはこち…
高校生のころから、インテリアが大好き。 今の自分の家と写真を比べてはため息をついていました。 今は?少しずつ理想に近づけているかな。 高校生の頃はたくさん雑誌を買って、読んでいましたが 今はあまり心ひかれる雑誌やインテリアがなくて、 もっぱらピンタレスト…
駅目の前の海鮮料理店で魚もたっぷり具沢山天丼! 葵区黒金町、JR静岡駅の西側にある寿司・魚料理店。ランチは海鮮丼を中心に、寿司は単品注文もでき、コースも充実。黒はんぺん料理など静岡グルメも揃います。 屋根に大きく書かれた【うめ~ら 魚 のへそ】が目印で"魚…
この記事は datatech-jp Advent Calendar 2023 3日目の記事です。 背景・趣旨 筆者(@yuzutas0)は風音屋(@Kazaneya_PR)という会社を経営しており、データ職種の採用・育成に関心を持っています。 複数企業で少ない専門家を奪い合って疲弊するような採用活動ではなく…
こんにちは。累計300台以上のスマホを利用してきたライターのはやぽんです。 さて、以前にご紹介したダイソーで購入できる有線イヤホンを利用するための「DAC付き変換ケーブル」はご好評いただき、多くの方に閲覧いただいたことを感謝いたします。詳細は以下の記事とな…
CausalImpactについては、過去にこのブログでも何度か話題にしてきたかと思います。端的に言えば、seasonalityによるバイアスを補正するための実験計画であるDID(Difference in Differences:差分の差分法)によって得られたtest/controlグループの時系列データセット…
概要 エンジニアに限らず、現代の暮らしはドラム式洗濯機や高価なスマートフォン、PCなどを使用することが多いです。 そしてそれらはメーカー保証が1年で、それを越える延長保証は各社様々なサービスがあり、選択肢もいろいろあります。(メーカー独自の延長保証、家電…
先日、『質の高い課題解決できる人が「こうすべき」を主張すべきだけど、それが苦手な人も多いからチームで解決したら良いのでは』という雑な考えを書いたのですが、僕のブログにしては多くの人に読んでもらえました。読んでくれた人、ありがとうー fujii-yuji.net た…
何気ない日常を楽しむ
こんばんは。 水曜の夜。やったぜ。 水曜終わったら少し気分が楽になります。 今週も半分過ぎた。週末が近づいてくる! 先ほど部屋の中を少し片づけていました。 服をたたんでタンスにしまったり、着ない服をよけたり…。 いっつも思うのですが、どうして「家用」って感…
こんばんは、ねこうさです。 仕事帰りに本屋に寄り、買いたかった本を買ってきました。 石井ゆかり「3年の星占い 天秤座 2024年‐2026年」 以前の記事(最近読んでるもの。)でも書いた、占い師の石井ゆかりさんによる3年分の星占いエッセイ。 3年周期で発売されており…
暮らしが整う工夫がいっぱい
11/25(土) 明日から出張なのでまとめて水やり。外の気温がだいぶ下がってきているな。 この前のiittala展に行った影響で、開けていなかったカルティオを箱から出す。やはり新品は綺麗だ。 朝食後に子供たちとフルーチェを作る。 妻に子を見てもらい、ひとりで買い物…
一昨日ぐらいから「真面目に仕事しよう……」と心に刻んでるんだけど、途端に明らかになる過去のミスたち…… 一難去ってまた一難、ぶっちゃけありえない!って言いたいところだけど、自業自得だしなあ……。普通に落ち込んでて、まだ解決してないから不安なまま今日を終えた…
この尊さ、分かち合いたい
ランキング参加中お笑い こんにちは、お笑いバックスのユーザー(ファンネーム)のmtskです。 このブログではスーパーオートバックス大宮バイパス店から配信されている<爆笑!お笑いバックスちゃんねる>というYouTubeチャンネルの紹介をしています。 今日も、最新の配…
柏木由紀さんがAKBを卒業すると聞きました。 https://www.oricon.co.jp/news/2299419/full/ AKB在籍17年、現在32歳。 ベテラン中のベテランなのだけど、ずっと選抜に残っていて、他の若いメンバー(10代も少なくない)とトラブルになったとか、スタッフと不仲とか、そ…
知って楽しい、作って美味しい
レオパレス生活になり一週間弱。 調味料はまだほとんどありません。 塩と胡椒と七味唐辛子。以上。 あとそれと、鍋キューブ。 なので昨日は、鍋キューブをどうにか使って、 日曜日の鍋とは少しくらい雰囲気を変えて、 炒め煮みたいにしてみようと考えました。 そして気…
11/25(土) 明日から出張なのでまとめて水やり。外の気温がだいぶ下がってきているな。 この前のiittala展に行った影響で、開けていなかったカルティオを箱から出す。やはり新品は綺麗だ。 朝食後に子供たちとフルーチェを作る。 妻に子を見てもらい、ひとりで買い物…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
列挙型、JavaでいうならEnum型、使っていますか。使わないわけにいきませんよね。 でも、Enumを使っていたせいで辛い目にあったことありませんか。ないですか。それならきっともうすぐに辛い目にあうと思います。 Enumはすべてのプログラマに等しく辛みを与えてくれる…
こんにちはかねこです。私はCRuby(ruby/ruby)のコミッタをやっているのですが、最近はCRubyをメインのターゲットとしてLALR parser generator Lramaの開発をしています。 現役のLALR parser generator開発者として、日頃私以上にLR parserのことを考えている人はそうは…
素敵なお部屋のヒント集
175記事目(中国輸入品シリーズ) こんばんは。いつも読んでいただきありがとうございます。 趣味で中国から面白そう・便利そうな商品を輸入して使ってみています。techemoです。 今日は最近購入したタオル掛け2の紹介です。 SUS製タオル掛け2 ちょうど1年位前に買…
快適な空間を手に入れるためのポイントをご紹介! 1. ライフスタイルに合わせたインテリアの基本 ・ライフスタイルへの適応性 インテリアは単なるデザインだけでなく、日々の生活に調和することが重要。ライフスタイルに合わせた家具や色彩の選択が、居心地の良い空間…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
これ本当にすごいことだと思いませんか? www.nikkei.com 本当に現場の先生は読解力をつけるために授業力を磨いてきたのですよ。 教師が優秀じゃないってそれはどこの国の話なのでしょうか? あのね日本の教師は世界一優秀で世界一働いていますよマジで この短期間で15…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
国内最大級のモニター調査サービス【ファンくる】 説明 特長 使い方 効果 口コミで高評価 ⓵モニター調査サービス【ファンくる】の特長、使い方、 効果について詳しく説明いたします。【ファンくる】は国内 最大級のモニター調査サービスであり、その特徴や利点は 多岐…
昼寝は、美容と健康に与える影響が多岐にわたることが科学的にも証明されています。適切な長さやタイミングでの昼寝は、身体的なリフレッシュだけでなく、肌の健康やストレス軽減にも効果的です。 本記事では、昼寝が美容と健康に及ぼす影響について詳しく探ってみまし…
あの作品を、違う角度で楽しもう
こんにちは。 なんか最近妙に物欲がすごい。ここ数年間とくにイギリスに引っ越してから割とシンプルな生活をしてきたので、日本にいたころ(大学生の頃)にくらべるとかなり物欲がなくなって金銭的にもメンタル的にも助かっていたのだけれど、ここ1ヶ月ほどかな、これ…
電子で買った本も基本的にはマーカーを引いておいて、あとでA5のシステム手帳にその部分を書き写している。そのためにA5サイズのシステム手帳を買った。自分の興味のある分野はバイブルサイズという一段階小さいサイズのシステム手帳に情報を集めていたのだが、別にそ…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
相変わらず集中力が無く、感受性もカピカピだったが、映画を観に行ったことで快方へ向かっている気がする。 映画館はその上映時間中、わたしの行動を制限してくれるので強制的に映画に集中できる。しかも今回観たゲゲゲの謎は、104分59秒の中に読解のための情報をギュ…
こんにちは! お久しぶりです。オニオンです。 今回は先週の土曜日、公開されて一ヶ月たつ「ゴジラ-1.0」を見てきたので、あらすじと僕の感想、レビューを紹介していこうと思います。 ぜひ最後までご覧ください! www.youtube.com (↑ゴジラ-1.0予告編) ①あらすじ 戦…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. CHASE / L'Arc-en-Ciel 2. Wings Flap / L'Arc-en-Ciel 3. snow drop [ray mix] / L'Arc-en-Ciel 4. winter fall / L'Arc-en-Ciel 5. Hurry Xmas / L'Arc…
11/25(土) 明日から出張なのでまとめて水やり。外の気温がだいぶ下がってきているな。 この前のiittala展に行った影響で、開けていなかったカルティオを箱から出す。やはり新品は綺麗だ。 朝食後に子供たちとフルーチェを作る。 妻に子を見てもらい、ひとりで買い物…
多様な働き方、多様な価値観
先日、『質の高い課題解決できる人が「こうすべき」を主張すべきだけど、それが苦手な人も多いからチームで解決したら良いのでは』という雑な考えを書いたのですが、僕のブログにしては多くの人に読んでもらえました。読んでくれた人、ありがとうー fujii-yuji.net た…
こんにちは!CTOのsuzukenです。 先週今週とお休みを頂いておりました。何を書くかなあと考えていたら当日に・・。せっかく休みなので、少しテンションを落として休みモードで書いてみます。まとまりのないゆるい文書ですが、よかったらお付き合いください。 この記事…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。