無一文で置き去りにされヒッチハイクで帰る企画に参加
京都大学吉田寮で行われる吉田寮祭の一企画、"ヒッチレース"に単身参加してきた。参加者は吉田寮を午前0時に目隠しをされて出発、無一文で日本のどこかに置き去りにされそこからヒッチハイクで帰ってくるという趣旨の企画である。 5/27の午前0時、吉田寮祭の開幕ととも…
2015年の旅行記。シベリア鉄道で1000kmは「あとちょっと」
シベリア鉄道の旅もいよいよ残り3分の1となった。 アジアからヨーロッパに入り、少しずつ都会になってくる。 訪問日: 2015年9月9日
グリルで使えるトレイを購入!早速そいつで鯖を焼く
毎食、粛々と写真を撮ってはアプリに載せる生活4日目。今朝の朝食を載せたところ「彩りのよいお食事でしたね」と褒められた。単純なので褒められると嬉しくて、何をするのも捗る。午前中、出先で久しぶりに食べたカヌレも堂々と載せた。 昨日は突如「魚焼きグリルキレ…
喫茶店で紅茶を注文「酔わなくても夜に外にいていいんだ」
夜はひとりで上野にいた。大体21時くらいに用事が終わったが、まだ帰りたくない。上野で遅くまでやっている喫茶店があったのを思い出して寄り道をすることに決めた。 飲み屋がいっぱいあってガヤガヤしたエリアにある「ギャラン」。入り口横にパフェの食品サンプルが置…
「働きたくない」という気持ちを拒否せず、大切にしたい。
先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…
松本の町並みは、岐阜に近い雰囲気なのかも
極細ポッキーを食べながら観た景色 5月25日(木) 午前5時過ぎに起き、もそもそと支度する。今日は長野旅行だ。初めて長野へ行く今回の旅行は長野好きの友人と行くのでほぼ任せっきり。友人とは住んでいる地域がだいぶ違うので現地集合になる。ひとりで電車を乗り継いで…
書くと熱のようなものが冷める。保留したいことは要調整
薄々気づいてはいたのだけど、書くと書いた対象について自分の中で区切りが生まれてしまうみたいだ。これまで好きなことについて好きなように書いてきたのだけれど、書くと熱のようなものが冷めて、最近それが気になっている。この作用と相性がいいのは、1か月ほど前…
東京・十條湯。サウナでは90年代の音楽が流れていた
「東横インは安心感がある」と言ったが実際には初めて泊まるのだった。室内に宗教や自己啓発分野の書籍が並んでいて一瞬ひるむ。テレビをつけるとG7だ。警備のために都内のコインロッカーを一部封鎖しているらしい。昨日、駅のゴミ箱が使えなかったのはこのせいか。 乗…
このままじゃ1日を気持ち良く終えられない……そうだ!
朝、雨、山手線。 これはもう最悪のフルコンボ。 頑張りました 夕方に帰ってきたんだけどね、 帰宅後すぐに爆睡 起きたら深夜1時だった 《うわ、寝すぎた》 なんか損した気分 今日は疲れることばっかりだった このままじゃ1日を気持ち良く終えられない そうだ、焼肉食…
「映画館にはその国の文化がある」
日本では試写会ばかり行っているけど、外国では映画館で映画を観ている。旅先で必ずそうしているというのを本で読んでいいなと思って、最初に一人で行った台湾から私もそうしている。1000円以上するときは観ていないが、そうでなければその国の映画を観ている。英語字…
チリ・サンティアゴの街を歩く。南半球は秋!
5月20日(土)晴れ 7℃〜21℃ 20:36 キッチン 7時起床。 昨日は早めに寝たから寝覚めが良い。しかし寝言を言っていた気がする。しかも英語で。 朝飯食って光生と電話。 YOASOBIのライブが小倉北の西日本総合展示場であったらしく、車走らせて参加してきたらしい。水星の魔…
約5,000円のレインコートを購入。たのむ、長持ちしてくれ
おそらく 2 年以上は続いている、日課のランニング。 正直、毎日走っているわけではないのですが、というのも、雨の日がありますからね。 ただ、iPhone のフィットネスアプリ、あるじゃないですか。あれで、1 日の消費カロリーのリング? みたいなの? を完成させない…
こんな時代だからこそ「only oneに向き合い直す」
もともと特別なonly one。憶えようとした訳でないのに憶えている。少し大人になったからこそ魅力的に感じる。今、歌詞を復習ってみると、その花を咲かせることだけに一生懸命になればいい、というフレーズが特に強く美しく思った。そのフレーズまで聴き手を自然に連れ…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
先日買ったAirPods Pro2がすごい。初代から進化しまくってる。AirPods Pro4ぐらいな感覚。 この文章は今、若者たちで賑わうマクドナルドの店内にてAirPods Pro2でBGMを聴きながら書いているのだけど、誇張ではなく、すぐ隣の席の人たちの会話が全く聞こえない。初代な…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
こんばんは。 いきなりですが、シン・仮面ライダー 観てきました!! 映画館ではポスターも貼ってなかったので、写真が何もないのです。 仮面ライダーと言えばオートバイと夕日(なのか?)ということで、カタナ登場です。 (でもこれは夕日じゃないんですけどね。) …
よかったわよぉ~~~!!!!!涙涙涙 もくじ ”黒人のアリエル”に対する私のスタンス 映画の感想 いっしょに観た友達(黒人)と話したこと “黒人アリエル”が叶えたもの、奪ったもの 今回のキャスティングの背景にある、アメリカにずーーーっとある社会問題は何 「黒人…
davitrice.hatenadiary.jp 前回に引き続き、来たる6月13日の「左からのキャンセル・カルチャー論」トークイベントに向けて、表現の自由というトピックに関して復習中*1。 最近に読んだり再読したりした本は以下の通り。 ヘイト・スピーチという危害 作者:ジェレミー…
どれほど似ているか作者:キム・ボヨン河出書房新社Amazonこの『どれほど似ているか』は韓国の作家キム・ボヨンのSF短篇集である。「文藝」に掲載されたされた「赤ずきんのお嬢さん」や「SFマガジン」に掲載された「0と1の間」など断片的に作品が紹介されてきたが、一冊…
さて、今回は東京ヴェルディ戦を振り返ります。 ↓前節のレビューはこちら khigu-soccer.hatenablog.com スタメン 前半 (1)相手をおびき寄せてから敵陣へと侵入 (2)前線のプレッシング強化と再現性の右サイドアタック 後半 (1)前半のリピートを目指したヴェルディ (2)切…
2023年は「年間12着チャレンジ」なるものに挑戦していまして、6月頭にして前半の6着が確定したので記録しておきます。 年間12着チャレンジとは 購入したもの ENFOLDのワンピース ドレステリアのスウェット レッドカードのデニム EZUMiのワンピース、カットソー CADUNE…
近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…
一昔前に「名もない家事」というワードが流行ったことがあるが、仕事においてもあるよなーと思った。てか一回これテーマでブログ書いてると思ってざっと見たけど見つからなかったので書いてみよう。仕事をタスクに分解していくと、これはジョブディスクリプションにな…
何気ない日常を楽しむ
金沢 曇り、少し青空が見え予報より気温が上がらず、過ごしやすかったです。 久しぶりの東京出張で、自分用のお土産「カップ酒」を探したのですが、何とか3本ゲットしました。最終「むすび丸カップ」で、このシリーズは7種類あり、残り5種類、機会があったら探して見…
いつものように口半開きでブログ編集画面を見ていたら、アクセス解析のページに『言及』なるものを発見した。 どうやら自分の記事を他のユーザーが引用してリンクを貼るとお知らせが届くらしい。 引用されていたのは7日前だったので、自分が普段どれだけ変化に気付いて…
暮らしが整う工夫がいっぱい
金沢 曇り、少し青空が見え予報より気温が上がらず、過ごしやすかったです。 久しぶりの東京出張で、自分用のお土産「カップ酒」を探したのですが、何とか3本ゲットしました。最終「むすび丸カップ」で、このシリーズは7種類あり、残り5種類、機会があったら探して見…
前回「最近隣人の騒音に悩んでいる」というお話をいたしまして 「隣の音を気にしない様に自分を変える」という結論にいたりました。 人を変えるのは難しい…自分を変える方がまだ楽ですからね。 さて、その結論に行く前に騒音問題のいろいろな記事を読み漁り、 対策を思…
この尊さ、分かち合いたい
あわら市長が「性的少数者啓発大使」を新設し、福井市在住のLGBT活動家を任命。由緒ある温泉街を抱えながら、市長は何を考えているのかとの声が多く聴こえてくる(この活動家の内面はいざ知らず、外見は相当常識外れだろう)。これも差別発言になるのか pic.twitter.co…
現地時間の6月5日月曜に発表された、最新6月10日付米ビルボードソングチャート(集計期間:5月26日~6月1日)。モーガン・ウォレン「Last Night」が6週連続、通算9週目の首位を獲得しました。 .@MorganWallen's "Last Night" earns a ninth week at No. 1 on this week's…
知って楽しい、作って美味しい
所要時間 準備:15分 ホットクック:20分 材料(2~3人前) 肉・魚 とんかつ用豚肉 1枚(150g程度) 野菜 パプリカ 1/2個 ピーマン 小3個 たけのこの水煮(細切り) 100g程度 調味料 ★塩コショウ 小さじ1 ★ニンニクチューブ 1cm~2cm ★しょうがチューブ 1cm~2cm ★醤油 大さじ1 …
6話料理&漢詩メモ 王后の六服とは褘衣(きい)、揄狄(ゆてき)、闕狄(けつてき)、鞠衣(きくい)、展衣(てんい)、褖衣(たんい)。太后・劉娥は袞衣(こんえ)をまといたいと言い始める。袞衣は天子の礼服。 《周礼·天官》下内司服掌王后之六服,袆衣、揄狄(一…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
このたびブレインパッドは、LLM/Generative AIに関する研究プロジェクトを立ち上げ、この「Platinum Data Blog」を通じてLLM/Generative AIに関するさまざまな情報を発信をしています。 この記事では、GPT-4の登場から執筆日(2023年5月31日時点)までの2ヶ月間で登場…
近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…
素敵なお部屋のヒント集
貧乏は暇なしで さらに節約生活なので 履き潰したズボンをリメイクするぞ!\\\\٩( 'ω' )و //// チョキチョキっと切って✂️ 端っこのヒモはワンコたんにあげるお!٩( ᐛ )و おもちゃだよ〜ん♪ 端っこを縫って〜 ゴムを通せば… マスクの完成! ちょっとだけ立体のマス…
今日の天気は曇り時々雨。 Instagramでイケてる絨毯屋さんのお洒落な投稿を見過ぎて自分を見失いそうになっているラグトカペト店主。今日は撮影には向かないかな~と思いつつ絨毯を広げています。 絨毯を眺めていると「それ、自分の物にしちゃいなよ」なんていう悪魔の…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
6月になると、4年前の中学2年で娘の不登校がはじまった月だなーと思うが、あれから体感的に10年くらい経ったような気がする。その間に起こった事、人から言われた事、私たちがやってきた事をまとめてみようかと思う。 中2(2019年6月)娘が不登校になる。その前の5月…
今日は、私が保育士をしている時に出会った、子どもたちとの給食の様子をお伝えします。 子どもってきちんときれいに全部食べる子ってなかなか居ないです。 本当の食いしん坊さんは、全部食べてますが・・ほとんどの子が何かしら苦手です。 中でも、白いご飯しか食べな…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
ニュージーランドの滞在期間が長くなると、気になるのが美容室選び。 語学留学やワーキングホリデーでも人気のニュージーランドの美容室はどんな感じなのでしょうか? 欧米人の髪よりも日本人の髪は約1.5倍も太いため、海外のスタイリストさんたちが日本人の毛質に上手…
今回ご紹介する 【ピュアマリンコラーゲン】は、 KIKI Ltd.が製造している≪海洋性コラーゲン≫を摂取するためのサプリメントです。 コラーゲンは軟骨の生成、美肌美髪にとっては必要なもので、年々生成されにくい成分です。 有効成分の「海洋性コラーゲン加水分解物(魚)…
あの作品を、違う角度で楽しもう
bookplus.nikkei.com ソフトウェア開発におけるリスク管理について書かれた本。リスクの定義からリスクを定量化をしてどう管理していくかが書かれている。この本が出版されたのが2003年、アジャイルソフトウェア開発宣言が出されたのが2001年ということを踏まえて、ア…
国書刊行会から出ているジーン・ウルフの『ケルベロス第五の首』を読んだ。 タイトルは知っているが長らく読んだことのなかった一冊。まず装丁がかっこいい。 以下、ネタバレがあります。
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
映画「岸辺露伴ルーヴルへ行く」を見てきました。面白かったねー。 https://kishiberohan-movie.asmik-ace.co.jp/ 邦画を見るのは幾年ぶりか、むしろ初めてなのではないかというレベルなんだけどまあ岸辺露伴だから見に行こうかな、という運びでした。あ、シンシリーズ…
happeningday.hatenablog.com 本日は昨日のこの記事の続きとなります。 ネタバレを含むので十分に注意してください。 The spot ザ・スポットとは誰なのか スポットは元アルケメックス従業員のジョナサン・オーン博士です。映画『Spider-Verse』の最初の映画で登場してい…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
www.youtube.com 遊佐未森 - 恋はやさし野辺の花よ / Mimori Yusa - Hab’ ich nur deine Liebe (“Boccaccio”)VIOLETTA THE BEST OF 25 YEARS遊佐未森J-Pop¥2037 眠民 心療内科へ。 眠い眠いでどうしましょうと話しましたらお薬が2錠減った。 帰りに図書館によってから…
Motorcyle Man は、新宿へ定時ダッシュをキメろ! twitter.com/UppMusic/status/1665551126630891521 タイトル: Graham Oliver’s Army Japan Tour 2023 Classic ”SAXON” Number Best Hits Live MEMBER: On Guitars:Graham Oliver (ex.SAXON) On Vocal:Brian Shaugh…
多様な働き方、多様な価値観
近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…
書籍には、特定領域の専門家たちが習得してきた知識のエッセンスが詰まっています。だからこそ「本を読むこと」は、ITエンジニアがスキルを向上させるうえで効果的な取り組みといえます。では、著名エンジニアたちはこれまでどのような書籍を読み、そこから何を学んで…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。