思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

【モンゴル3泊4日】遊牧民ゲルに滞在。何もせずのんびり過ごす日々。①

2023年のゴールデンウイーク。 行き先の候補はいくつかあったものの、どこも航空券が高い。出発2週間前までスカイスキャナーとにらめっこ。その中でなぜかモンゴルだけガクっと値段が下がり、旅行会社の格安バックパッカー向けツアーというものが新しく販売されている…

記事を見る

牧場でハンモック

ハンモックの季節です。 今までいろんなところに吊るして試してきました。 ゲートのポールを利用して。 馬つなぎのリングを利用して。 スンスン。 「ねえねえ、なにやってんの?」 ハッティさんに寝込みを襲われる娘ちゃん笑 高所恐怖症の娘ちゃんは地面に近い方が安心…

記事を見る

パンの実(Bread Fruit)研究家になる。

STOPの看板の上にある大きな木が「パンの木」。この木がやたらと高くて、どうやって実をとるのだろう?そんな疑問から、夕涼みをしていたおじさんに話しかけたわけです。 ご無沙汰しておりました。 バカンスも終わり、通常モードに入りました。 インターネットの容量が…

記事を見る

デコポンの甘さみたいじゃん...... :5月の振り返りタイム!!

ども!!梅雨なのか梅雨じゃないのかよくわからない今日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。個人的には梅雨、結構好きなので、まだまだこんなもんじゃないぜという感じですね。2週間ぐらい雨が降り続いて欲しい。日本の四季って、もう確かなものは梅雨しか残ってないか…

記事を見る

キーホルダーがわりに使えるスイスアーミーナイフを買いました

いろいろあってここ10年ほどはナイフを持ち歩いていませんでした。持ち歩いていた頃は、八百屋さんでりんごを買ってその場でくるくる剥いてかぶりついたりしていたのですが…… ナイフの代わりに持ち歩いていたのがこれ。折り畳み式ミニハサミです。メジャーやミニノギス…

記事を見る

2023-05-31(Wed)

くもり 〔朝〕なし 〔昼〕カレーメシ 〔夕〕無限鶏塩そうめん 日中、英語の勉強とメルカリ発送、その他いろいろと。再来週の石垣島の天気が雨ぽい。かなしい。 Kに教えてもらって夕飯につくってみた。夫もうまいうまいと絶賛してたのでまた作ろう。

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

好きなドラえもんの映画

先日「好きなドラえもんの映画は何ですか」と聞かれ、めちゃくちゃいい質問だなと思った。この回答には人生が表れると言っても過言ではないかもしれないし、過言かもしれない。 悩んだ結果、自分の回答は雲の王国にした。なぜか。小学生の時に映画館で見たのだが、初め…

記事を見る

近くて遠い、奈良と大阪へ案外旅らしい旅 最初は、和歌山まで行こうとしていたのだけれどのんびりしすぎていて、行き先を奈良に変更なんだかんだ、これくらいの速度がちょうどいい 鹿を愛する彼は、鹿せんべいをわたしにひと束持たせ、思いっきり追われる様子を見て満…

記事を見る

20230530

何だか昨日よりも冷えていると感じる朝だったように思う。やはり昨晩エアリズムの長袖のパジャマから厚手のパジャマに変え、除湿設定にした上で眠ったからかなとなっていた。しかし体調は良い感じというか、いつもの時間に起きれている。体調は良い感じなのだけれど、…

記事を見る

石川博品『冬にそむく』

冬にそむく (ガガガ文庫)作者:石川博品小学館Amazon『ボクは再生数、ボクは死』以来、石川博品ほぼ三年ぶりの新刊。異常気象で年中雪が降る「冬」が訪れた世界の三浦半島のある町を舞台に、冬の冷たさと雪に閉ざされた閉塞感のなかで、それでも高校生の恋人同士がデー…

記事を見る

今日のベランダ-2023-05

今月も植物が一気に成長して緑が生い茂るベランダです。 紫のお花は蚊取り草です。トゲトゲした蕾が出てきて紫のかわいいお花が咲きました。 ベランダに出た時に最近いい香りがすると思ったら、蚊取り草から香っていました。 ゴールデンウィーク頃、オリーブの花が咲き…

記事を見る

久しぶりの長距離バス

久しぶりの一人旅、行きも帰りも高速バスにしてみた。新幹線の料金も出せるけど、一人なら浮いた分で美味しいもの食べたい派。平気だし〜と思いつつしっかり準備した結果、大丈夫だったり大丈夫じゃなかったりしたので記録。 行きの夜行バス★★★★☆ 用意していて良かった…

記事を見る

「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は たくさんの"好き"と"かっこいい"が詰まっている

www.nintendo.co.jp 2日前ぐらいから「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」をプレイしている。 そして、僕も含めて世界ではもう1000万人以上がプレイしている。 automaton-media.com すごい。すごいゲームだ。 僕なんかよりも何十年もゲームをやっている 4ga…

記事を見る

ゲーム脳

『龍が如く』にハマっていた時、舞台のモデルとなった歌舞伎町に行くと「そっくりだな」と思うのは当然ながら、たまたまあっちから自分に向かってくる人に対して「お、敵か」と一瞬でも本当に思ったのだから、怖いものである。今回ハマった『ゼルダの伝説BotW』は何せ…

記事を見る

コーヒーを生活に取り入れる

昔からコーヒーはよく飲んでいました。

記事を見る

Plaiga TOKYO

Plaiga (プレーガ) TOKYOは大手町のフランス料理店。パレスホテルの側という素晴らしい立地だ。 系列のイタリア料理店が1階に、フランス料理店が2階に在るという構成。フランス料理店の方は6席と個室。1席当たりの空間はかなり広め。コースが二種類有り、品数の少ない…

記事を見る

蟹ブックスでエロい本を買う

2022年9月に開業したアパートの2階の1室を改装した小さな本屋。 情報過多すぎて大勢が愛する高評価な本はamazonなどの評価で判断できるけれども、ニッチなジャンルの面白い本は探すことが難しい。 だから自分の嗜好性と一致するセレクトショップ型本屋は自分の世界を広…

記事を見る

5月26日

6:50起床。身支度を整えパッキングを済ませて家を出る。新大阪で友人達と合流し新幹線で名古屋へ向かう。 10時頃蒲郡に到着。今日から3日間ラグーナビーチの遊園地ラグナシアで開催の「森道市場」に参加する。 海風と遠くに見える山の緑に力が抜ける。 とにかく晴れて…

記事を見る

「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました?

知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について

モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使ってる晴雨兼用傘になっている

最近聞かなくなった登山の常識

一泊二日、盛岡を食べる。ウニが詰まった牛乳ビンが転がる街。

富士通JapanのMICJETで相次ぎ発生した証明書誤交付についてまとめてみた

LLMを理解する一歩として「ゼロから作るDeep Learning」をやった

【C#】C# の async/await は実際にどうやって動いているか。

退職しました

『ダリフラ』に影響を受けて書かれた、やりたい放題の中国風ロボットSF──『鋼鉄紅女』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年5月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月21日(日)から5月27日(土)〔2023年5月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ by id:lacucaracha 2 知らないと大損するかも?「上場株式等に係る所得の課税方式の選択」の廃止について - ゆとりずむ by id:lacucaracha 3 モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使っ…

Information

はてなブログも参加!「文学フリマ東京36」の熱気をブログで楽しもう! イベントレポート

リアルイベントってやっぱり最高! こんにちは! はてなブログプロデューサーの永田です。暑くなったと思ったらまた寒くなり、そしてまた暑くなったりして、本当にこの時期は気温が安定しませんね。(前回のお知らせレターでも同じことを書きました)引き続き、みなさま体調など崩さないようご自愛ください。さて、はてなブログは5月21日(日)に開催された「文学フリマ東京36」に出店しました! より多くの文学に関わる方に「誰でも自由に快適に文章が書けるはてなブログを、もっと知っていただきたい」という理由から、今回の文…

Editor’s Pick

ようこそ、推しが進捗管理してくれる世界へ。夢が広がる「ChatGPT」のユニークな使い方

全員天才週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の本多がユニークな「ChatGPTの使い方」にまつわるブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の本多です。話題を目にしない日はないほど、いま大注目の「ChatGPT」。お仕事に使ったり、夕飯の献立を聞いたりして活用している人も多いのではないでしょうか? かくいう私も公私問わずいろいろと質問を投…

Topic

「ブログを読むため」にブログを作った人がいるかも? 第6回 はてなブログなんでも相談室

もちろん「読むため」ユーザーも大歓迎です!ブログの使い方はひとそれぞれ。ですが、ブログを書いていくうちに「アクセスが増えない」「知らない人からのコメントにびっくりした」など、疑問や不安を抱くこともありますよね。「はてなブログなんでも相談室」では、そんな疑問や不安について考えます。お話しするのは、はてなブログに寄せられる多くのお問い合わせにお答えしてきた、はてなのコミュニティマネージャー・中川。第6回は「読者登録してくれたユーザーが気になる」というご質問をピックアップしています。(聞き手:週刊はて…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

2023年 アハルテケS・鳴尾記念

スポンサーリンク // Google検索エンジン 今週の注目レースは、昨年の安田記念。 7枠⑬番 ソングライン 池添謙一 昨年は、ダービーも安田記念も⑬番が1着だったんですね。 厩舎関係者と腕相撲式の握手をしています。 GⅠヘッドラインは、 「揺るがぬ信念で自身を超越す…

記事を見る

サンプラーとステップを使いこなそう【StableDiffusionWebUI】

StableDiffusionWebUIでは様々なサンプラーが選べます。それぞれ生成速度やイラストの雰囲気などに違いがあります。 PCスペックなどの環境による扱いやすさの違いはあれど、どのサンプラーを選ぶかは生成者の好みによって使い分けるといいでしょう。 この記事では、サ…

ブログを継続し収益化するために本当に大事な5つのこと【初心者向け】

ブログは記事を書かなきゃ始まらないとわかっていても、手が止まっている人はいませんか? ブログを早く収益化するためにはどうすればいいのだろう? どのブログサービスを使い、どんなデザインにすればいいのか? いろいろな情報がWEB上にあるけど何が正解なんだろう…

おじさんの5月ブログ運営

5月のブログ状況 おじさんの5月のブログ状況です。 がんばろう!おじさん 1記事投稿 5回閲覧 副業の日記ブログ 全体で71回閲覧 集客ははてなブログのみ おじさんのITテクニック 1記事投稿 22回閲覧 挫折しないプログラミングの方法を紹介 全体で97回閲覧 集客はTwitte…

君の死を望んでいた マンガ 97話 ネタバレ 先読み 続きが気になるキアナのくれた本

97話 ルーはティニャの日記帳を持って来てしまいました。 ティニャ公爵は、 どうやって喪失感に耐えたのか 気になったルーは 日記帳を開きました。 アデライドは死ななかった。 いや、アデライドは死んだ。 私がいくら、そう思っても 変らない事実。 アデライドは冷静…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

100のやりたいことリスト

はじめに このサイトの目次は、これから綴るわたしの 「100のやりたいことリスト」 です。 達成までの目標期限は特に設定していません。今年やりたいことリスト、みたいに銘打つと、年末が近づくにつれ〝未達成〟の項目数を気にしてしまいそうなので。 ぼんやりと 「近い…

記事を見る

サンプラーとステップを使いこなそう【StableDiffusionWebUI】

StableDiffusionWebUIでは様々なサンプラーが選べます。それぞれ生成速度やイラストの雰囲気などに違いがあります。 PCスペックなどの環境による扱いやすさの違いはあれど、どのサンプラーを選ぶかは生成者の好みによって使い分けるといいでしょう。 この記事では、サ…

エントリーの時に見るべき5つのチェックポイント

こんにちは、GOLDMAKERです。FXトレーディングではエントリーのタイミングが非常に重要です。エントリーのタイミングを見極めるためには、何を確認すべきかを理解することが大切です。今回は、エントリーの時に見るべき5つのチェックポイントについて解説します。 **1.…

ブログを継続し収益化するために本当に大事な5つのこと【初心者向け】

ブログは記事を書かなきゃ始まらないとわかっていても、手が止まっている人はいませんか? ブログを早く収益化するためにはどうすればいいのだろう? どのブログサービスを使い、どんなデザインにすればいいのか? いろいろな情報がWEB上にあるけど何が正解なんだろう…

ブラックジャックで意外と知られていない「インシュランス」の使い方を徹底解説

オンラインカジノのブラックジャックなどで遊んでいる時に「インシュランスしますか?」という選択画面が表示されたことがあると思います。 多くのプレイヤーは、Noにしインシュランスをスキップすると思います。 筆者もそうでした。 ただ、インシュランスの知識を持っ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

3482

若しも『生きなければならない』だけだったら、それは耐え難い苦痛でしょう。しかしそれが『生きたい』と一緒に在ったら、その生きなければならない義務の観念は、いきなり全力で、生きたいという自分の願いを後押しし始めるのです。恰(あたか)も急勾配の登攀に苦し…

記事を見る

2023/6/3(土)日記:朝から本に抉られる。

休日の今朝は5時に目が覚めたので、リビングで本を読むことにする。静かな一人時間は久しぶり。外は台風の雨風がごうごう言っているけれど、家の中は静か。 高山なおみ『帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。』を読み始める。ごはんの本は好きで、作者…

記事を見る

2023年5月の配当金

自分のチェックとモチベアップで記録している毎月の配当金。 5月の配当金案内をすべて戴き、配当が出そろいましたので記録です。貸株等含め、今月の合計は円換算で合計 31,130円 でした。配当金集中月の6月を控え、じわりと期待感が高まります。 過去年同月との比較過…

記事を見る

明らかに流れが変わったね

日記 景気はタクシーに現れるとはよく言った もので、今は明らかにご利用する人の 傾向が変わったなと感じている それでもこの3年間の新型ウイルス騒動 で国がぼくらに与えて来た誤政策に比べ たらぐっとましで、なによりビビっていた 高齢者が積極的に外出している感…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

6/2

雨ヤバすぎてずっと家に引きこもってた!!!! でもちょっとだけ出ました。 12時半とかめちゃくちゃ早くに起き、少し仕事の連絡をし、そのままちゃんと起きて仕事してた! でも雨のせいか一日中具合悪くて何もいい感じに進まなかった。 あまりにも何もうまくいかない…

記事を見る

隣人トラブル(騒音)に思うこと①

本日はすごい雨でしたね。久しぶりの悪天候に慣れないわたくしです。 コメダでお茶 ところで、わたくし最近隣人の物音がとても気になるようになってしまいました。今住んでいるマンションにはおよそ1年3ヶ月住んでおりますが、ここ1ヶ月で非常に気になるようになっ…

記事を見る

お金を使って、幸せになろう。

年を重ねるにつれて、物事の優先順位が変わってくるのは自然なこと。 おこんばんは、収納しない系お片付けブロガーの優多です。 東京で大学生やってたハタチ前後の頃は 授業が終わった後、夜9時から早朝5時まで新宿の酒場でアルバイトして ジョナサンでモーニング食…

記事を見る

無職 暇 何する

へんてこな検索わーど 世の中働いてる人だらけ、 学んでる人だらけ ってことは承知してます もちろん でもね、働けって言われるとなんかね 嫌だなあと思ってしまう心があるんですよ で、まあ、明日から頑張ろうかな、とか とりあえず求人みてみようかな、とか 一旦 前…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

推しがかわいい気持ちは分かるけど

Peel the Apple 3人がYouTubeチャンネル「GENKI LABO」に出演 Peel the Appleの佐野心音さん、春海りおさん、浅原凜さんの3人が市岡元気さん率いる実験系チャンネル「GENKI LABO」に出演しました。水溜りボンドの影響で市岡元気さんのYouTubeチャンネルはだいぶ前から…

記事を見る

可愛ければ歌唱力なんて要らないヾ(๑╹◡╹)ノ"

◆浅田美代子「ひとりっ子甘えっ子」 youtu.be ◆大場久美子「ディスコドリーム」 youtu.be ◆三井比佐子「月曜日はシックシック」 youtu.be ひとりっ子 甘えっ子 [7 inch Analog] アーティスト:浅田美代子 EPIC/SONY Amazon ディスコ・ドリーム (クラシックCD付) アーテ…

記事を見る

【大雨】みなさん、大丈夫でしょうか。安全確保してください。

こんばんは。 広い範囲で大雨ですね。 自分の地域は今は落ち着いていますが昼間は結構雨風の音がすごかったです。 川が氾濫しそうになっている地域や、停電したところもあるとか。 今安全な場所にいる方はくれぐれも外に出ないようにしましょうね。 悲しいことですが、…

記事を見る

どうせ、死ぬ。

seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは! 今回は「どうせ、死ぬ」です。 だんだん声優学校のブログから離れて行くようなタイトルです。 すいません。 でもいいです。 気の持ち方は職業関係ないですから。 はい、そして改めて「どうせ、死ぬ」です。 死ぬ事は誰しも…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

昨日の夕食ーしめじとほうれん草のハーモニー

いい感じに見せようとして失敗しているタイトルの例です。 ただ炒めただけのおかずです。ハーモニーというほどの代物ではありません。 本日のメニュー ほうれん草としめじのオイスター醤油炒め 材料 作り方 大根とえのきのピリ辛スープ 材料 作り方 ほっけ 作り方 栄養…

記事を見る

4月9日作り置き。

おはようございます☀ いのり。です(*^^*) 昨日upした記事にも沢山の方が見に来ていただいて、 スターも沢山押していただきありがたい限りです! 今日は急遽お仕事が入ってしまい、 あまり時間がなく 少し遡ってお弁当作りが始まる前日に作った 冷凍作り置きおかずを上…

記事を見る

豚バラブロック肉で豚キャベツ丼

豚キャベツ丼 こんにちは、たなしぐらしです。豚バラブロック肉とキャベツで丼を作ったよ。>>続きを読む ランキング参加中地域ランキング参加中【公式】2022年開設ブログランキング参加中料理ランキング参加中男の料理 豚バラ肉ブロック 角煮 自家製チャーシュー 自…

記事を見る

お弁当づくりの記録/My Homemade Obento, Lunchbox/ข้าวกล่องเบนโตะ

サワディーカー。สวัสดีค่ะ タイは、明日から3連休です。今日は、夫より数日お先に一時帰国する日の朝に作ったお弁当の記録です。お弁当箱洗いたくないみたいなので、Makroで買った使い捨ての箱に入れましたが、このお弁当箱大きくて、わが家は普段は使えないなぁ、と…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Qlibを使った機械学習パイプライン環境の構築 投資の取引戦略最適化と機械学習モデル作成の省力化を目指して

概要 はじめに Qlibの試用 動作条件 使用したrequirements.txt データの取得 予測の実施 出力 図示 ソースコード バックテストでのポートフォリオ分析 リスク分析、分析モデル おわりに 概要 本記事では、Qlibを使用して、機械学習パイプライン環境を構築する第一歩に…

記事を見る

フロントエンドをViteからNext.jsに書き換えた話 〜パフォーマンス編〜

こんにちは。4月にヘンリーに入社したSWE / アーキテクト / SETのsumirenです。 弊社ではレセコン一体型クラウド電子カルテの Henry を開発・提供しています。 今回、HenryのフロントエンドをReact + ViteからNext.jsに書き換えました。 この記事では、最初にNext.jsへ…

記事を見る

React.js: The Documentaryで振り返るReact普及の歴史

www.youtube.com Meta(当時Facebook)のReact Core Teamの主要人物たちに直接インタビューしたドキュメンタリー動画 タイムライン 2012年まで 最初はFacebook社内でReactが普及するまでの道程。 当時世の中的にはクロスブラウザの解決策はjQueryに落ち着き、モバイルア…

記事を見る

gorilla/mux から chi に移行する

はじめに こんにちは!スタディサプリで開発者をしている @pankona です。今日は、最近スタディサプリでも頻繁に使われるようになってきた Go 言語の話をします。 先日、GitHub 上の gorilla/mux リポジトリがアーカイブされました。gorilla/mux は Go 言語での HTTP …

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

雨 歓びのコチョウラン

6月17日(土)から開園します こだわりの無農薬栽培 2009年に苗を植え始めてから無農薬栽培です。また、農園の周囲を高さ2mの4㎜ネットで囲み、周辺の農地から農薬の飛散防止をしています。 自然栽培 自然の仕組み(BBに共生している菌根菌<ERM菌>)を活かし…

記事を見る

大雨

大雨が降ると、雨漏りがしないことに感動します。 賃貸で暮らしているときはそんなことは心配することもなかったし、仮に漏れてきても不動産屋さん任せでしたから、まるで他人事でした。 自分の家を持つということは、自分で家を世話をする必要があります。 業者さんに…

記事を見る

まるで壁 DIYで突っ張り棚 2×4木材で奥行き89mmの収納力

先日、10年以上我慢して使っていた洗面所の棚を捨てて 新しく作り替えた。 これがまた、 ビジュアルも、使いやすさも、収納力も、木の匂いも とにかくよすぎて~。 なんでもっと早くこうしなかったんだろう??そんなに広くない洗面所。 もともと収納スペースは洗面…

記事を見る

自由研究やプレゼントにもおすすめ❢ とっても簡単 『切り花染色』

最近、お花屋さんに行きましたか?お花が一輪あるだけで、生活に彩りが出ますよね(^^♪でも、自分の欲しい色の花が無い場合、どうしましょう 違う色の花を買いますか? 諦めて帰りますか?そんな時は、 自分好みの色を作ってしまいましょう‼ 「えっ! 紙で??」とかっ…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

2023/6/3(土)日記:朝から本に抉られる。

休日の今朝は5時に目が覚めたので、リビングで本を読むことにする。静かな一人時間は久しぶり。外は台風の雨風がごうごう言っているけれど、家の中は静か。 高山なおみ『帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。』を読み始める。ごはんの本は好きで、作者…

記事を見る

またブログ再開したい

ブログ、ひさしぶりに更新します 子どもたちが補習校に通うようになってから、本当に忙しくてストレスから体調を崩していた時期があり、すっかりブログ更新ご無沙汰してしまいました。 今ははすっかり元気になりました。 子どもたちも大きくなって生活も落ち着いてきた…

記事を見る

Now and Here

父からもらった言葉はたくさんあるが最も大切にしている言葉 Now and Here いま、ここで 小学生の頃は 今の自分に全力投球しなさい と言われた。 成長するにつれ、 Now and here Here and Now と言われた。 30代に恩師田坂広志先生と出会いこの言葉をもらった。 過去は…

記事を見る

447.コーホート出生率の状況(2022年更新)

昨日、2022年の合計特殊出生率が発表されました。 合計特殊出生率1.26。 2005年の過去最低と並ぶ。 と、書面では出ています。 ちょっと違います。 2005年は1.2600。 2022年は1.2565。切り上げて1.26。 2022年は過去最低の合計…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【サステナブルな選択!】HIRYU Veganヘアワックスの魅力!

身近なもの、できるとこからサステナブルライフに! こんにちは! 今回は、環境や生き物に配慮したスタイリング製品をご紹介します。 皆さんに紹介したい製品は、「HIRYU Veganアロマヘアワックス」です。 HIRYUのアロマヘアワックスは、動物性不使用や農薬・化学肥料…

記事を見る

パーソナルカラー診断迷子。イエベかと思ってたけどブルベの疑い出てきた

こんばんは、みまくらです。 私はイエベ秋!! と思って過ごしていましたが… 今日はパーソナルカラーの話を。 最近(少し前?)パーソナルカラーとか、イエベブルベとかっていう言葉をよく見かけます。 Instagramでも診断方法などの投稿がたくさん見られます。 診断あり…

記事を見る

魚嫌いの人にも!鯛と野菜のオーブン焼き【ヘルシオ】

鯛のうれしい栄養素 【材料】1人分 【作り方】 いただきます! 実は、魚は好きじゃないんです… 独特の生臭さが苦手で、どうしてもおいしいと思えなくて… そして、骨が怖いw 喉に刺さったら病院行きなのが、イヤ。 でも、お肉より魚の方が健康に良いんですよね~ なん…

記事を見る

【自宅で出来る顔そり美容】トーンアップフェイススムーサー♡

お知らせ いつも閲覧ありがとうございます。 lemon8で厳選クリエイターとして活動させて頂けることになりました♡ 良かったら遊びにきてください♡ https://v.lemon8-app.com/al/jUbvQvyRRhttps://v.lemon8-app.com/al/jUbvQvyRR 久しぶりの投稿になりました。 皆様いか…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

2023/6/3(土)日記:朝から本に抉られる。

休日の今朝は5時に目が覚めたので、リビングで本を読むことにする。静かな一人時間は久しぶり。外は台風の雨風がごうごう言っているけれど、家の中は静か。 高山なおみ『帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。』を読み始める。ごはんの本は好きで、作者…

記事を見る

世界で一番やさしい会議の教科書 榊巻 亮 著

1.はじめに 2.内容 (1)確認するファシリテーションを始める (2)書くファシリテーションを始める (3)隠れないファシリテーションを始める (4)Prepするファシリテーションを始める 3.教訓 世界で一番やさしい会議の教科書(日経BP Next ICT選書) 作者…

記事を見る

2023年6月の新着&特集Kindle Unlimited

皆さま、読書を楽しんでおられますか? 梅雨でお出かけに向かない日はかえって読書日和とも言えますね。 月が変わり、Kindle Unlimitedも新しい特集が始まりました! 新しい特集は ・自己啓発・ビジネス書特集 ・コミックエッセイ特集 ・Gakken 特集(4月の特集とは違…

記事を見る

お腹が空きました。【空腹はなぜいいか?/石原結寛】※減量2日前64.9→65.4kg

引き続き、健康月間の6月です。 昨日は結局夜食べすぎてしまって、 前日より体重アップでした。 我慢しすぎると、ドカ食いしちゃいますね。。 それは良くない。 それは良くないということで、 空腹に耐えれそうなこの本を読みました。 石原結寛さんの「空腹はなぜいい…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

669. ディスクロージャー

引用元:amazon.co.jp 1994年のアメリカ映画 映画の中では、最新技術について触れると数年後に滑稽に映る可能性がある 滑稽とまではいかなくても、「古臭いなあ」と思われるリスクを覚悟の上で(?)、これまでも数々のアメリカ映画(だけじゃないけれど)の中で、果敢…

記事を見る

【映画】『ゴッドファーザー』: 権力、家族、忠誠心を描く映画史上最高のマフィア映画

★この記事を読むと、フランシス・フォード・コッポラ監督のマフィア映画『ゴッドファーザー』が観たくなります。 ★詳細はこちら→『ゴッドファーザー (映画) - Wikipedia』 ★詳細はこちら→『フランシス・フォード・コッポラ - Wikipedia』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.M…

記事を見る

スパルタカス(1960年)

映画『スパルタカス』をちゃんと見た. このくらいの時代の大作の映像いいよなあと思いながら見た. 背景が絵だったりスクリーンに映した映像だったりしてそこはちょいちょい違和感があるけど,人の群れの映像はこの頃のが一番説得力があると感じる.何が違うんだろう…

記事を見る

映画『カモンカモン』子供たちのカラフルな未来を願うモノクロ作品

ホアキン・フェニックス×マイク・ミルズ監督×制作A24 「C'MON C'MON」 観る前からオシャレな香りが漂ってくるような作品でしたが…やっぱりオシャレ映画でした。とにかくモノクロの映像が美しかったです。 モノクロにしたのは男と少年の話を寓話的に、より映画的にした…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

ジャズ・トゥナイト 2023年5月27日(ジャッキー・マクリーン)

シリーズJAZZジャイアンツ(48)ジャッキー・マクリーン 今回のJAZZジャイアンツは、アルトサックス奏者のジャッキー・マクリーンでした。 若くしてマイルス・デイヴィスやソニー・ロリンズなどとの共演でデビューしました。よく歌う独特のトーン、とりわけ日本では「Lef…

記事を見る

【2023年】1年で3000曲聴く変態が選ぶオススメ曲【5月】

どうも。タケターケタケオです。2023年5月のオススメ曲を紹介します。 1年で少なくとも3000曲は聴いています。全てのミュージシャンに感謝。 ジャンルは邦楽ロック・ポップ・軽めのヒップホップ。リリース日が先月ではなくてMVが出たのが先月の曲を紹介してます。感想…

記事を見る

大学生の気分別プレイリスト!

今週のお題「わたしのプレイリスト」 こんにちは! ヒマジンです! 今回は私の気分別プレイリストをご紹介したいと思います。 それでは早速参りましょう! まずは、やる気を上げたいときです。 朝や筋トレ中、何かに取りかかる前などですね。 そんな気分の時に聴くのは…

記事を見る

2023年5月に読んでよかった本

5月に読んだ本を振り返ると、主にマンガを読んでいたみたい。 メタモルフォーゼの縁側(2) (カドカワデジタルコミックス) 作者:鶴谷 香央理 KADOKAWA Amazon 「たまむすび」でブルボン小林さんが紹介されていました。ボーイズ・ラブをきっかけに出会った女子高生と70代…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』

坂本貴志『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』(講談社新書)はなかなか刺激的な本である。政治的に見れば日本の高齢者政策の根本的な問題点を指摘したくなることもあるが、そうした「大きな視点」をひとまず脇において、読んでみる。 ほんとうの定年…

記事を見る

株式会社はてなに入社しました

エイプリルフールのいつものやつではありません。 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記 今年の3月に株式会社はてなにSREとして入社して3か月が経ったので、自身の振り返りも兼ねてブログを書いています。 SREのオンボーディングの雰囲気に関しても、このブ…

記事を見る

「作業者根性」を捨てよ。メン獄さんに「コンサルの仕事術」を聞いたら、思わず背筋が伸びた

「考える仕事」に必要なあらゆるスキルが求められるコンサルタント。彼らの合理的かつストイックな働き方は時にSNSで大きな話題を集めます。例えば、伝えることを簡潔に体系化するロジカルシンキングやマルチタスクをそつなくこなす業務効率化術、そしてどんな困難に直…

記事を見る

休日にシステムエンジニアは勉強するべきかどうか

たまにSNSで論争になるので、意見を言っておこう。 日進月歩のIT業界でお勉強するべきかって話。 そりゃ、しないと置いて行かれるでしょうね。特にソフトウェア周りって、気を抜いているとどんどんバージョンアップして、操作方法も変わる。基本的なことさえ押さえてい…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。