ほとんどのお客さんは毎回同じものを注文しているのでは?
ミスタードーナツの公式キャラクターはみなさんご存じ「ポン・デ・ライオン」くんなので犬には似ていません。ではミスドのどこが犬に似ているのでしょうか。順を追って説明したいと思います。 実は私もはてなブログの特集(⇩)に影響されたクチでして blog.hatenablog.…
写真で見たときは「絶対色加工してるだろ~」と疑っていた
種から育ててきたエケベリア・ビフィダ・シチュが、期待していた銀色のエケベリアへと成長を遂げてくれました。 海外サイトで見事な銀色のビフィダを見た事があって、その時はコレ絶対色加工してるだろ~と疑っておりました。 半信半疑で種子を探して育てたわけなんで…
美しい模様の貝たち。コレクションしたくなる!
一昨年にはじめて家族で参加し、今年は3回目。 今年も、ものすごーく楽しかった!! ▼去年 土曜日のお昼は、ボンゴレビアンコ - 片隅でひっそりと ▼一昨年 初・潮干狩り - 片隅でひっそりと 今年も、旦那さんの会社のイベントに、ぐり君のお友だち家族と一緒に参加しま…
旅行の週にピンポイントで台風が……神からのお達し?
インドアの自分が滅多にしない旅行を一か月前から計画したら来週ピンポイントで台風が来るらしい。 「最近暑いから当日はあまり気温が上がらないといいなぁ」とか思ってたらこのザマである。 とりあえず目的地が広島の大和ミュージアムのため、屋内での行動が多くなり…
"思い出せ、おれたちは家事を減らすために家電を使ってんだ。"
2回の買い直し、3回の修理を経て使ってきたイージープレシングが壊れました。 もう部品がなく修理不能とのこと。 さよならイージープレシング。 イージープレシングはT-falが販売してきたアイロン商品です。2015年に発売した日本仕様モデルのGV5240J3がシリーズ最終モ…
仕事の合間に読むのはエッセイが良いと気づいた。
ふふふ全然ブログ書いていない。何でやろ。ブログを書くということがナチュラルに私の日課から疎外されている。ていうか入る隙間がない。といっても別に忙しい毎日、というわけではない。が、このような忙しい日に限ってなぜか書きたくなる。しばらくアウトプットしな…
とにかく魯肉飯がうまかった!
カフェでかなりの時間を過ごしまったり出来たところで目星を付けていたお店でお買い物。 隈なく見て回って大満足 元嫁は貝柱、私は数種の香辛料ミックスを購入。予定していたアーモンドプードルは何故か躊躇してしまって今更後悔(ドライフルーツ&ナッツ系も豊富です…
読み聞かせは大変だけど、今しかできないことだから楽しむ
娘ちゃん、図書館に通ってます。 とにかく、本が大好きな娘ちゃん。 もともと私も本は大好きなのですが テレビも大好きなテレビっ子。 家ではいつでもテレビをつけて見ていました。 が、娘ちゃんの出産後、テレビがうるさく感じ テレビが見られないようになりました。 …
「幸である」 ボリュームがあるうえにトッピングが5種も!
つい先日、近くのスーパーで私にとっては夢のような商品を発見した。 知育菓子といえばだれもが思い浮かべるであろう「ねるねるねるね」。 子供の頃に買ったことがある、もしくはお子さんにねだられたついでにどんなもんだろうと一口。一度は食べたことがあるという方…
"それにしてもこの馬デカすぎである。"
ここまでのティアーズオブザキングダム ・プレイ時間50時間越え ・なのにマップ3つめ ・フィローネ地方の探索終盤 リンク白馬を手懐ける。 がんばりゲージ的に今は無理と諦めていたけど 料理で回復できるのを忘れてました。バッタいっぱい食べたよ それにしてもこの馬…
書き出すことで、「何か光ある注目すべきもの」に変わる
このブログもいつの間にか100記事を越えていました。始めたときはこんなに続くとは思っていなかったので、少し驚いています。一番最初の記事に、ブログを始めた動機として「自分自身の言葉で表現してみたい」と「日本語タイピングを忘れたくない」と書いてありまし…
揚げないポテト・そら豆クリスピー……ビールに合いそう!
揚げないフライドポテト ポルミートのビアマイスター そら豆クリスピー 焼き茄子とごぼうとどんこのお味噌汁 LINEくじで当たったサントリー生
ダウ90000の公演へ! 「2時間長尺コント一本でびっくり」
ここ最近のエンタメ摂取記録です。 エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス 名探偵コナン 黒鉄の魚影 うみべの女の子 ダウ90000第5回演劇公演「また点滅に戻るだけ」 Yogee New Waves A.Y.A TOUR 2023 SECOND エブリシング・エブリウェア・オール・アット…
“字を習いたての頃って、こんな感じなんだろうな”
おはようございます。 本を読んで数々のことを行動してきました。 今日はその一つ。 左手で日記を書き続けて約1年が経ったよーというお話です。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 左手で日記を書くようになったきっかけ 本を読ん…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 右手の指にたまにチクッとした痛みを感じて拡大鏡で見てみたらトゲが刺さっていました。 右手の薬指 拡大鏡で見てみた 使った道具 取れたトゲ(棘) まとめ 右手の薬指 肉眼でもちょっと見えていて、トゲかな〜?という感じで…
悲しいお知らせです。青春18きっぷの最後のひとつの権利を行使して福井県は小浜市をそれなりに満喫する予定はほぼ確定だった僕だけど体調が偏差値47レベルなので9月に延期した坂本(泣)。小浜市民、略してオバミンよ、最終日の9月10日までには訪れるので両手…
フィジカルが突出しているわけでは無く。 超人的なシュート力があるわけでは無く。 圧倒的なドリブルで相手を抜けるわけでも無い。 それでも素晴らしいプレーをするにはどうしたら良いか? その場での状況を判断して、素早く的確な選択をして、ミスなく最適なプレーを…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
5/28開催の山中湖ロードレース(一周のほう)に参加しました。参加者8000人強もいました。 定期的に走ったり、山登ったりしているので問題ないかと思っていましたが1000m地で13km以上走るのはちょっと心配でした。 ※これは、ゴール地点の風景です 結果的には日頃のトレ…
【クイズ編】の第11回。今回のテーマは『豊玉高校の横断幕』です。中級編レベルですが、即答できる方がいたらぜひ仲良くしてください。 インターハイの大阪代表である豊玉高校。エースキラー南を中心に、前任の監督である北野監督の『ラン&ガン』スタイルを武器にして…
MidjourneyやStable Diffusionのような画像生成AIが出たりChatGPTが出たりで、Web3で騒いでいたところがAIに移行した感じあります。 Google Trendsだと、生成AIは完全にWeb3を抜いています。 メタバースも抜いたところ。 ChatGPTは圧倒的です 実際にニュースどうなって…
試合とは関係ないですが、はてなブログのはてなグループというサービスに、いつの間にかランキングが加わったそうです。 私も詳細はわかっていないのですが、試しに参加してみました。 よろしくお願いします。ランキング参加中サッカー 連勝中のジェフでしたが、仙台戦…
東京までたどり着いた。 6人全員で。 ここへ至るまでの7ステージ、新しいチーム編成でチャレンジし続けて、チームメイトと共にとても濃い時間を過ごしてきた。 レースが始まる前は色々不安なこともあったけれど、今では安心感を感じられるようになった。 ステージレ…
メキシコでは「Maruchan」で通じるらしいですよ。 どーも、PlugOutです。 今回は個人的に好きなカップ麺をご紹介したいと思います。 実は僕、昔はよく友達の家で麻雀をすることが多かったんですよ。 ただ最近は新型コロナの影響もあって、ぱったりそんな機会もなくなっ…
キリスト教書店大賞2023 日本中のキリスト教書店の店員さんたちが、いま一番読んで欲しい本を選ぶ「キリスト教書店大賞」、今年もノミネート作品が発表されました。各地の書店で、ノミネート作品を中心としたフェアも開催中。この機会にぜひ、昨年出版された話題作の数…
『クリード 過去の逆襲』を見てきた。『ロッキー』シリーズのスピンオフである『クリード』の3作目で、『ブラック・パンサー』シリーズで多忙だったと思われるライアン・クーグラーが監督を降りて(プロデューサーには残っている)、主演のマイケル・B・ジョーダンが初…
期間中に9周年を迎えたジャニーズWESTのライブツアー【POWER】 8都市31公演を駆け抜けたツアーは、5/24の名古屋公演を以ってその幕を下ろした。今回は自分が入るたびにちまちま文を書き足していくスタイルにしてみたら、引くほど長いブログになってしまったので、本当…
みんなの「文学フリマ」をブログで体験
先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…
先週の日曜日、文学フリマ東京に出かけた。ずっと興味はあったけれど知り合いもとくにいないし、よくわかっていないままあの熱がすごそうな空間に私なんかが足を踏み入れていいのかなあなどうじうじ考えては足を遠のかせていた。ただ四月に下北沢で開催された日記祭に…
熱狂のRubyKaigiを、ブログで振り返ろう
こんにちは。 メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課のフサギコ(髙﨑)です。 Ruby on Railsによるバックエンドの実装運用と、AWSによるサービスインフラの設計構築を中心とした、いわゆるテックリードとして働いています。 本記事では、2023年5月11日から1…
はじめに ペイトナー請求書のフロントエンドエンジニアの@fuqda です。 本稿は、先日開催されたRubyKaigi2023の参加レポートになります。 フロントエンドの立場から見たRubyKaigiのセッションレポートが出来れば思いますので、最後までお付き合いください。 (弊社は昨…
何気ない日常を楽しむ
クマバチを追って撮りまくりました。 I followed the carpenter bees and took a lot of pictures. iPhone8ではシャッタースピードが選べないから、明るい条件での奇跡の絵をゲットします。 On the iPhone8, I can't choose the shuter speed, so I get a miracle pict…
日記 結局一週間休んでしまった タクシーで間に公休があり実質は 一回出勤を休んだだけなんだが 階段からノーガードで転落したわりに 驚異的な回復力で身体はどんどん良く なり仕事に全く支障はなかった 心配していた片頭痛も治まり病み上がり のけだるさはあるものの…
暮らしが整う工夫がいっぱい
6月は梅雨。。。!最近築50年の住まいは、ムカデが出まして。超強力な虫が来なくなるらしいスプレーとムカデを瞬間冷凍できるというスプレーを購入して家に置いてます。(その1回以来は見てないです。) 凍らすジェット冷凍殺虫 冷凍スプレー 害虫駆除 無臭(300ml) po…
人生には辛い時が訪れるものです。そんなとき、他の人々がどのように乗り越えているのか知りたいと思ったことはありませんか?この記事では、心の安定感を得る方法やストレス管理のヒント、自己成長や心理的な健康の重要性、コミュニティやつながりの力、そして幸せと…
この尊さ、分かち合いたい
雨予報が多くなってきたから、どよーん(;´・ω・)ってかんじですな・・・ さて、昨日は、夕方渋谷。ストリームホールでのアイコレに、ブレーメンさんが出演でした。 アイコレタイテ 15時前渋谷着。 ストリーム入り口 15:00くらい、現地着でした。 最前着弾 一般最前、上…
知って楽しい、作って美味しい
料理の味付け 食べ物の好みや料理の味付けは育ってきた環境によって左右されます。妻と付き合い始めて、初めて彼女の手料理を口にした時、私にはとても淡泊に感じられました。 せっかく作ってくれた料理にケチをつけることはしませんでしたが、妻は私の表情を読み取っ…
この記事は、「ブリ大根 低カロリー」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「ブリ大根 低カロリー」で調べて出てきたレシピ2個 ≪つくれぽ:2件≫ もうか鮫大根…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
レガシーコードとどう付き合うか作者:めもりーシーアンドアール研究所Amazon めもりーさんの『レガシーコードとどう付き合うか』を読んだ。 これは優秀なプログラマであり、CTOとして経営に参画しためもりーさんならではの1冊でした…とはいえ、果たして人生何周目だっ…
はじめに 登壇版 Taskの本質 C# のイテレータ async/await Compiler Transform ExecutionContext builder.Start() の重要性 IAsyncStateMachine.MoveNext おわりに はじめに C#er は呼吸するように使っている async/await。 そんな async/await について、先日 Stephen…
素敵なお部屋のヒント集
こんにちは。 家でホッとしたい時に、そばにあるといいなあと思うモノやコトを紹介しています。今回は照明器具。名作照明として有名なのでご存知の方も多いかもと思う「イサム・ノグチのAKARI」です。個人的には好きな照明器具の上位に入るシリーズです。 製造元あかり…
自作をしたい気持ちもよくわかる でも行き過ぎたDIYは時間の浪費だけ DIY好きならなんでも自分でしないと気がすまないこともあるかと思う、他人の力を利用したほうが得策ということも知っておいて損はないはず。 工作、図工の延長線に工芸なんてものがあるんでしょうけ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
昨日、21時半に就寝して「今日は長めに寝られる」と思ったのに、今朝は2時に目が覚めて、そのまま仕事をしています。 運動量が足りていないのは事実。育児で疲れは溜まるんですけどね。 週末に運動会がありました。 目黒区などでは昨年から、2019年までの赤白対…
皆様、はじめまして。 家庭教師のユナイト、代表のあきひろと申します。 会社を始めて早2年、、、 たくさんの生徒の皆様にお会いし、本当に感謝ばかりの毎日です。 しかし、最近勤め人時代の友人と飲みにいった時のこと。。。 「最近プライベートは何してるの?てか太…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
【メイクアップフォーエバーのスティックファンデーション「ウルトラHD スティックファンデーション」で美しい肌を手に入れよう!】 みなさん、こんにちは!今回は、メイクアップフォーエバーの人気商品、ウルトラHD スティックファンデーションについてお伝えします。…
こんにちは 精油ラボ 精油マニアのまみ子です 今回は アロマディヒューザーの購入ポイントについて紹介します アロマディヒューザーって種類がたくさんあって購入に悩みますよね デザインはこっちがかわいいけれど、効果はあっちの方が良さそう、、、 そもそもウッドス…
あの作品を、違う角度で楽しもう
1. はじめに マズラプです。230回目の投稿になります。 今回は「本から得た学びまとめ」と題しまして、私が本で得た学びを一覧にしてまとめていこうと思います。 今回の記事では、2023年5月第2週に投稿したツイートをまとめています。 私は「ToshoDan」というアプリを…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
作品情報 監督:佐藤順一/鎌谷悠 出演:森川葵/松井玲奈/百田夏菜子/千葉千恵巳/秋谷智子/松岡由貴/宍戸留美/宮原永海/石毛佐和/石田彰 制作国:日本 上映時間:91分 配給:東映 年齢制限: G あらすじ 教員志望だが自信喪失中のソラ、会社に馴染めない帰国…
引用元:amazon.co.jp 2016年のSFコメディ映画 二年前に一人息子を交通事故で亡くしたヒナ子(藤山直美)と清治(岸部一徳) それ以来、ずっと二人で営んできた漢方の薬局を閉めて半年前に団地に引っ越してきた ヒナ子はスーパーのレジ係の仕事を始めたが、清治は団地…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。