日記を書く行為は自分の心と向き合う行為でもある
最近、新しいチャレンジをはじめた。心身へ一気に負荷をかけ過ぎないよう少しずつ少しずつ…取り組んでいるつもりだけど、それでもやっぱりヘトヘトになる。自分のストレス耐性がこんなにも下がっていることにションボリもするけれど、でもメンタルがどん底にダメになっ…
"ひとまず深呼吸しよう。その後のことはそれから。"
わたしには、いわゆる躁鬱の気があるらしい。気分や体調の波が人より激しかったりする。程度は軽めだと思われるが、生活に支障が出るくらいではある。たまに病院に行っている。そんな感じだ。 数日前までひどく沈んでいたわたしは今、明らかな躁状態だ。気分が上向きに…
えー、2月始まったばかりなのに?
スーパーのチラシに「もうすぐ鍋おさめ」という記載があって驚いた。さらに鍋おさめセールと称して鍋つゆや白菜などの鍋野菜が特価になっていた。えー、2月始まったばかりなのにもう鍋おさめ?3月でも普通に鍋やりたいぞ。 スーパーではさらにひな祭りフェアも始まって…
「除雪について書いたzineを作りたい」。大変ですよね…
決めたのだが、除雪について書いたzineをそのうち作りたい。 項目は ・服装の工夫とクルー、オペの役割 ・作業員の24時間の生態 ・そもそもなぜやるか、誰のための除雪か ・イヤだったこと、よかったこと ・イヤだったことの傾向から見えること こんなところか。 作る…
この記事は「生還の証左」
ちゃっかりベトナムに行ってきた。 コロナ禍だけど行ってきた。 お金ないけど行ってきた。 ワクチンを3回打った私が向かったのは3年ぶり3回目の東南アジア、その東側に位置するベトナムのホーチミン。卒業旅行のタイ、再就職祝いのカンボジア、そして今回のベトナム。…
特に良かったのは「ホルモンネギ盛りポン酢」
木曜の夜、金曜に有休をとっていたので実質今日が金曜日! ということで、初めての鳥貴族に行ってきました。 鳥貴族、人気だなと思ってはいたんですが、流行り始めたのが社会人になってからでチェーン系の居酒屋に行く機会が減っていたこと、そもそも自分の行動圏に鳥…
レモンカードで「紅茶が捗って仕方ない」!
最近食べ物のことしか書いてないのだけど、これまたえらくおいしいものを手に入れてしまった。 ジャムとは似て非なるもの レモンカードという逸品。数年前に近所の紅茶屋で売られているのを目撃し、物欲しそうに眺めていたら店員さんが味見をさせてくれ、そのうまみに…
『ガラスの顔』が"最っっっ高~~~~でした"
なんともう一年の8.5%が終わってしまいました。 今月から去年から使っている手帳の運用をさらに深めて色んなことを書いたり記録化したり、今年の年間目標などを立てたせいか、いつになく気が急くような感じがします。 日々を無為に過ごさず充実させたいという思いが先…
赤だしのみそ汁で「愛知に来た事を改めて実感する」
2023年新年一発目に久しぶりの学食巡りを決行してみた。 今回訪れたのは愛知県。これまで二度に渡って学食遠征した馴染み深い土地である。 先ず初めは愛知学院大学 名城公園キャンパス。名古屋市営地下鉄 名城公園駅下車徒歩5分。 因みに改札口を出て地上に上がっ…
高校一年生の息子に手を差し出したら、握手してくれた
先月の、冬休み中の出来事。 高1の息子がソファで座っていました。ゲームしてたのかな。握手をするように、私が正面から無言でサッ!と手を出すと、すぐさま手を出して握手してくれました。
「飯田の辛みそ」で "辛みとコクのある出来栄え"
職場でいつも休憩中にカップ麺やおにぎりを食べていたのだが、健康とお金のことを考えてここ最近はお昼に食べた味噌汁とご飯の残りを持っていくようにしている。ただそのまま味噌汁を持って行ってしまうと、どうしてもお昼ご飯を繰り返し二度食べているような感じにな…
"ただの平凡な風景をちょっと変な風景に変えてしまう"
新作か旧作かにかかわらず、その月に読んだものの中から面白かった漫画を紹介していこうと思います。 龍村景一『ムラサキのおクスリ 龍村景一短篇集』 岬かいり『笑顔の世界』 いしいひさいち『ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ』 岩崎真『3年前の窓から(前編/後編)…
そうめんみたいなパスタは、加熱してもでろっとしない
そうめんみたいなパスタがあり、ではペペロンチーノを作ってみましょうとにんにくを刻み始める。ペペロンチーノは懐が広いので舞茸も入れちゃうしほうれん草も入れてしまう。ざくざくと切る。麺の太さを考え茹でる時間を調整する以外は工程に影響はない。ペペロンチー…
ペットボトルに湯をいれて首と耳を温めるとスッキリする
先日の雪は日陰の所はまだ残っている。今朝、窓から外を見るとうっすらと白い。天気予報は雪マークが付いていた。 先週、耳鼻科に行って鼓膜の調整と薬を出してもらった。昨年の秋と同じ感じのめまい。薬も飲みつつ気の巡りをよくする香功という気功をしたり、小さなペ…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
ホルモンしばうら武蔵小山店 Address 東京都目黒区目黒本町3丁目5−6 TEL 03-3714-3750 最寄駅 武蔵小山駅 駐車場 無し 以前に武蔵小山に住んでいたので普段使いの焼肉屋として重宝しました。ブリブリのホルモンはいつ行っても美味しく、そしてなにより価格が安価。…
amiibo リンク【ティアーズ オブ ザ キングダム】(ゼルダの伝説シリーズ) 販売サイト:ビックカメラ.com
モナドとは、「個」としてはもっとも神に近い存在です。この世界にはおよそ600億のモナドがいると言われています。 1つのモナドから12のソウルが生まれ、12のソウルから144のエゴ(パーソナリティ)が生まれます。そして私たちは144のエゴの1つで生きて…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
平和な田舎暮らしに突如下されるミッション。 「コレを食べ尽くせ!」 本日はじゃがいもとスナップエンドウです。 先日の大寒波による訳アリ野菜。 味は問題なし。 この値上げのご時世にありがたい食料。 今夜は肉じゃがだ〜! ただ……多いのよ。。 うちは相撲部屋か!…
ドル円で往復取れました!最初のロットがハイレバ過ぎましたね笑 損益 +107810円累計損益 +107810円 下記のバナーから登録をよろしくお願いします🙇♂️ 🔥口座開設ボーナス10,000円 🔥入金ボーナス100% 🌟海外FX「VT Markets」 🔥 Money Charger 🔥 TariTali 🔥 Exness
この話を過去として 話すことが出来るのは 今の私が成長を経たからである。 けど、心の整理が出来たばかりで 全部いっぺんに話すのは骨が折れるな。 まぁ、気が向いた時にでも彼ら視点の 記事を書くことにするわ。笑 人は生まれる前に 今世での生き筋(テーマ)を決める…
「センターピン理論」というビジネス造語を聞くことがあります。ボウリングで一番前に立っているピンをセンターピンと呼び、それになぞらえ、事業においてもフォーカススべきポイントを見定め、それを狙え、という話です。 言いたいことはわかりますが、ボウリング競技…
アンケートこうやって取ってまとめるの、2.5年ぶりらしくてまずそれにビビってしまった。お久しぶりですしおりんです。 「ブリ●アはクソ」というマイナス劇場情報は流れてくるのに最高劇場情報は流れて来ない!!!ってノリで好きな劇場のアンケートを取りました。まあ…
お待たせいたしました。 今年もオランジェットの時期が始まります。 手間と時間のかかるお菓子なので なかなか一度にたくさんご用意ができず毎年ご迷惑をおかけしますが 今年もよろしくお願い致します。 香川県の農家さんからいただく国産のネーブルオレンジを輪切りに…
結論 → 「『仮面ライダーギーツ』の物語の組み立てはすごく好きなタイプで、成功している面も沢山あるけれど、だからこそのモヤモヤも沢山あるよ。でも足し引きの結果、自分としてはちょいプラスです」。以下、本編。 前回までのストーリー 佐橋俊彦 インストゥルメン…
アジャイルを展開していくうえで、現場の開発チームがどう振る舞えばいいかは具体的なテクニックがあるのですが、「偉い人」がどう振る舞うべきかについての情報が少ない気がしたので整理します。なお、僕の元ツイートはこちらからの一連です。アジャイルを推進してい…
秋に仙台に行きました。 実は東北地方に行くのがほぼ初めて(出張で秋田に行ったことがあるのみ)。そしてコロナでしばらく会えていなかった長年のインターネットフレンズと集まるのが目的の旅だったのでずっと楽しみにしていたし、旅行中ずーっと楽しかった。 1日目:…
オシャレがなんなのか、完全に理解した付け加えると、ワイドパンツなんかはやはり以前の流行とは少し異なるシルエットになってて螺旋階段的なトレンドの展開してる。あと生地の技術的発展による不可逆な進化(ストレッチ生地とか)もあるわよ2023/02/07 00:20ブコメが…
今日の読書進捗 <タイタンの妖女> 40ページ読み進めて6章まで辿り着いた。舞台は地球から火星へと移り、色々と驚きの展開が…… 今日のプロテイン 今日も2杯飲めた。いつも嫌々飲んでいたが、きなこを混ぜると好みの味に近づくことに気づいた。 プロテインや食事でエネ…
何気ない日常を楽しむ
冬にアイスはあまり食べない派ですが、昨日は、久しぶりに食べた。 (夏に買っておいたアイスを大事にしまいすぎて忘れていたw) 私は、低価格帯のアイスでは、ロッテの「爽」が大好き。 シャリシャリした食感がアイスコーヒーフロートと相性抜群だから (シェイクみた…
【魔界発現世行きデスガイド】 【アーティファクトーロンギルス】 【ディメンション・アトラクター】 【獣王アルファ】 【彼岸の黒天使ケルビーニ】 【冥王結界波】 【スモール・ワールド】 【次元障壁】 【拮抗勝負】 【影依の偽典】 【締め】
暮らしが整う工夫がいっぱい
久しぶりに洋服を買いました。あまり攻めてないものを。服や靴は荷物が増えるのと、単純に試着がめんどくさいので滅多に買いません。今日は「流石にボロボロだなあ、、」とブーツを見て惨めに感じたので、思い切って買いに行きました。 履いてた合皮ブーツがボロボロで…
こんにちは。 コーヒーと暮らしを愉しむ です。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、 “らしく生きるため”の考えを豊かにするために、 そして、心軽やかなシンプルライフを心がけて。 日…
この尊さ、分かち合いたい
みなさん、おはようございます! ひとりでも多くの方に楽しんでもらえるようにと始めた、毎日動画投稿と毎朝ブログ投稿を今日も更新する俳優…つねです! 俳優業では舞台カウントダウンを投稿し、それ以外でも動画制作のことやUberEatsのことなども更新していきますので…
ABC50867763 / SAKURAお取り寄せの美味しいもの NO.3 https://t.co/F30psa4xxP at 02/07 23:03 ABC50867763 / SAKURA#ad #水卜麻美 着用 https://t.co/LAOSy0a1P6 at 02/07 22:28 ABC50867763 / SAKURA#ad #国内旅行なら楽天トラベル https://t.co/kUjRSERL2s at 02/07…
知って楽しい、作って美味しい
豚バラと白菜を蒸し煮に、しました。 豚こまより豚バラは高いけど、このメニューはどうしても豚バラでつくりたいです(*^^*) また逆に、豚バラさえ使えば調味料に悩まなくも美味しく出来ちゃいます。 白菜に豚バラをのせて酒をふり、塩コショウとコンソメ少々かけて蓋を…
【ゲスト】バービーさん,塙宣之さんは 遅刻ですよー ☆ この記事のもくじ ☆ ♪ ふつうに 朝ドラうけ しててさぁ・・・ 朝ドラウケ ソワソワ クルマの中で ソワソワしてるでしょう❢ って話し ♪ 佐賀 って 九州よね ♪ 佐賀の人妻プリン お寿司屋さんが作りました タイヘン…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめに こんにちは、ラクスフロントエンド開発課の斉藤です。 記事タイトルはReact開発者なら知る人ぞ知るりあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発のパロディです。とてもわかりやすい入門書なのでReat初学者の方には学びの第一歩として自信を持ってオスス…
皆様こんにちは、技術広報室のkamikoです。 ピクシブ株式会社では社員のコミュニティ活動を推奨しており、勉強会・イベント・カンファレンスの参加を支援する支援制度が多数存在しています。この制度は、社員ひとりひとりの成長と、コミュニティへの貢献を促進すること…
素敵なお部屋のヒント集
【今回で完成します】 この企画も最終回です。残りの作業は下記の通りの予定です。 捨て板用の穴開け加工 フェンスの作製 上下の板とレールの接着固定 全てのパーツを組み込む 面取りと全体の研磨 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 前回の記事で☆の数が激…
タイトル:『ブルーロック』…好きですか? ここにこ1:ふちカット。 ここにこ2:枠を切り出します。 ここにこ3:枠~アクリル板。 タイトル:『ブルーロック』…好きですか? 『アオアシ』は好きです。 アオアシ(1) (ビッグコミックス) 作者:小林有吾 小学館 Amaz…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
子育て中って荷物がどうしても多くなりがち。 しかも、そのたくさんの荷物の上に子どもの抱っこや、子どもの相手。 1つでも、1グラムでも荷物を減らしたいと日々荷物を減らすことに全力の京うさぎです。 3人子育てしてみて、「これ最強」と思った液体ミルクについて…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんばんは。 今日はちょっと悔しいです。 普段他人の思惑に乗せられないように気を付けているのですが、 今日はうっかりしました…いいようにされてしまいました。 って言っても大したことじゃないのですがw ただ乗せられたのが悔しい。 これが大人か!って思いました…
こんにちは!元美容部員&元スキンクリニック勤務の30代主婦しゅがひのママです♪ 息子(0歳児)の機嫌が悪い時間が多くて抱っこ抱っこで腕のスジをやられました(笑) 親って大変だなぁとしみじみ思う毎日ですよ^^ ところで、特に出かける用事のない日ってどれくらいの…
あの作品を、違う角度で楽しもう
週の真ん中水曜日 毎週水曜日は、何かとバタバタする傾向があるのだけど、かえってその方が僕にとっては有難かったりする。月曜~金曜まで仕事をしていると、やっているタスクは違っても、俯瞰してみた時の日々の過ごし方が同じになってしまって、なんだかやる気を出す…
読書を子どもに勧める場合、世にいう名作を大人は読ませたがる。 私も含め、うちの家族たちも例外ではなかった。 でも、その名作が名作と言われる所以の力を万人に発揮するかというと、そうでもなかったりするのだ。 子どもにも合う本、あわない本、子どもが好きな本、…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
ワーロック [DVD] リチャード・ウィドマーク Amazon リチャード・ウィドマーク、ヘンリー・フォンダ、アンソニー・クインという当時の三大スター競演という謳い文句が躍る西部劇。1959年の作品だ。 題名の『ワーロック』とは舞台となる街の名前である。この街はマック…
明日2月10日公開のチャン・イーモウ監督作『崖上のスパイ』。ちょっとお手伝いさせていただいた劇場用パンフレットが素敵なんです。 #崖上のスパイ パンフは読み物も充実!凄腕執筆陣がスパイ並みの緻密さで解説️✒レビュー(柳広司/作家)✒歴史解説(小谷賢/インテリジェン…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
今週は追悼特集は休んで通常の番組の予定でしたが、1月29日に鮎川誠さんが亡くなりましたので、追悼で関連する曲がかかりました。1月11日に亡くなった高橋幸宏さんにも関連する曲が選曲されました。 Yellow Magic Orchestra「Day Tripper」 高橋幸宏さんの紹介で鮎川誠…
// ザット・ラッキー・オールド・サン(日本語) That Lucky Old Sun(英語) ザット・ラッキー・オールド・サンとは ザット・ラッキー・オールド・サン(日本語) 朝起きて、仕事に出かけ、悪魔のように働くのさ、金のためにね。 そう、年老いた運のいいおてんとうさ…
今年はどんな年にする?
今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…
今年も始まって1か月。目標は、健康に暮らすこと。。 歳を取るたびに、健康って本当大事なんだなと痛感する毎日です。 目標とは別に、今年やりたいことを考えてみました。 「今までやったことないことをする」というのをベースに考えています。 実現の可能性が高い順で…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。