まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
「本は読んだ端から忘れていっていいと思う」という読書論
リアル書店やら図書館やら、個人の家にはまず置けないだろうというほど大量の本がこれまた大量の本棚に敷き詰められていて、その威圧感しかない本棚が人がすれ違える程度の間隔を開けてそこそこ広い空間に配置されているあの環境、あれがどうも苦手だった。そこに行く…
個人サイトを見に行くようなわくわく感
フワちゃんのラジオがなんとなく好きだ。 そもそものきっかけはCreepy Nutsのゲストきっかけでいよいよラジオを聴いたことだ。 そのラジオがぶっささり、録音し、それから何回聴いた分からない。なんなら録音してるのにいい音質で聴きたいとSpotifyでその回を聴くこと…
radiko派にも考えてみてほしい、実機ラジオの魅力
最近自分のラジオ愛を文字に起こしている一方で「やっぱりラジオなんて今時誰も見向きしないよね」なんて不貞腐れてたら、Tivoli Audio PALを買った話をはてなブログさんにツイートして頂き有頂天になったので、せっかくだから続きを書いてみようと思う。 今回は簡単な…
交換日記で「ヒトの文章」が読みたい
遊び半分くらいで続けているブログを、カッコつけて「趣味」と言ってみたら思ったよりウケがいい。はてなブログを開いたのは実に3ヶ月ぶりくらいだが、まあそれだけ私生活が充実しているということだろう。 このブログを始めた時はたしか高校卒業、浪人開始くらいの時…
牛乳瓶ウニを食べると、岩手の豊かな海が見えるらしい
8月の終わりに、北海道出張が入った同居人。夏の北海道って初めてなんだよね〜。しかも利尻。利尻といえば利尻昆布。利尻昆布といえば、それをたらふく食べたウニたちが、ものすごく美味しそうに待ってくれてる予感…それを考えただけでテンション上がる同居人。でも待…
引っ越し初日、もらったチョコをかじる
通勤定期を払い戻した。頼んでいなかったけれど「印字も消しておきました〜」と言われて返された定期券は、青紫色の細いカタカナの名前と共に、使っていた駅たちの文字の抜け殻も残っていた。一人暮らしで暮らした街の最寄り駅の印字は、ほとんど跡が残らなかった。一…
愛犬との別れ・よりよく生きること
ブログを更新していない間、すばらしいことも悲しいこともたくさんあった。そのいろんなことを文字に書き起こそうとしても、なんだかすべてが薄っぺらくて、こんな文章を残すくらいなら、心の中に大切に閉まっておこうと思い、気づいたら1年以上経っていた。通信制の大…
「ドンブラコッコ、スッコココッ(Slack 通知音)」
一 むかし、むかし、あるところに、おじいさんとおばあさんがありました。おじいさんは山での里山保全を目的としたしば刈り、おばあさんは川での地球環境への配慮が十分になされた完全水洗いの洗濯を日々のルーティンとしていました。 ある日、おばあさんが、川のそば…
火療という中国の温熱療法。実際に火をつけています!
京都には元遊郭の物件で火療という中国の温熱療法が受けられる場所があるというのを以前ツイッターで見かけてずっと行ってみたいと思っていた。 https://twitter.com/akasasimi/status/1312239013340749825?t=YPzLb-vEIHviXRA8uN0dDg&s=09 5月、6月と京都に行く機会が…
クラシックレンズと「不便なカメラ」を楽しむ
レンズを買った。 1960年に発売された MINOLTA W.ROKKOR-QE 35mm F4 というレンズ。ヤフオクで即決5000円。カビや曇りもなくキレイだったので、ついポチってしまった。 私がα7sやα7を遊び用のカメラとして使っているのは、クラシックレンズを着けるとカッコイイから。 …
テキトーに具材ぶち込むだけでクソ熱くてクソうまくなる
omocoro.jp毎年、オモコロで記事が書かれているオイスターシスターズの牡蠣を買って、ひたすら食べただけの日記。 12月にも同じものを買ったんだけれど、成長により粒にデカくなっていた。 生牡蠣 うまい。 レモスコをかけて食べるのがなかなか良かった。 カキフライ …
何気ない、結婚式までの日々を記録する
なんちゅう暑さや 暑さというより熱気がすごいですね。 夕方過ぎだとぬるめのサウナに入ってるみたいでした。 サウナだったら15分くらい入ってたい温度ですが スーツ姿だと1秒たりとも長くいたくないですね。 これがそもそも異常気象なのか 来年からもずっとこんな感じ…
思うさまあまじょっぱいものを食べるべき
私のつくるまぜ麺的なものは総じてあまりおいしくない。味がぼんやりしていて、「まあ、食べられないことはないが……」と思っているうちにすべてが終わりぼんやりとする。 それがこれまでのまぜ麺でした。 これからは違う。 私は冷やし中華をおいしく作ることができるよ…
3500円で腹いっぱい海鮮を食べられるライダーハウスが登場
おはようございます。 紋別ベイエリアオートサイトでの朝です。 わらしべ長者? コロナで閉じられていた計呂地交通公園 さくらの滝と神の子池 小雨の中、開陽台へ 新型スーパーカブ110の燃費 今夜の宿 ライダーハウス浜っ子山ちゃんへ わらしべ長者? トイレをすませて…
はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア
おそらくリファクタリングの工数を確保する説得力のある材料がほしくて、リファクタリングの効果をどう示すか悩んでる人がいたのですが、リファクタリングって非開発者に示せるような数字だすのは難しいよねという結論になったので、そのまとめ。 工数としてはコード管…
さて、諸君。 8月11日と12日は、『四畳半タイムマシンブルース』で下鴨幽水荘へタイムマシンが現れた日である。というわけで、まだお読みでない方は、ぜひともこの機会にお読みいただければ幸いである。 作中に登場する「下鴨納涼古本まつり」も始まり、そして16…
指定した日付が休日かどうかをサクッとチェックしたいことはたまにあると思います。 休日をエクセルなどからサクッと簡単に確認にできる「法定休日確認API」を追加しました。 以下のようにパラメーターに日付を渡すだけで、その日が休日かどうかの判定を行うことが可能…
内田ゲンペイの趣味は、終わっていることに、道ゆく知らない女に「ブス!」と声がけすることだった。あと混み合う駅で大人しそうな女を狙ってぶつかりに行ったり、エレベーターで女とふたりきりになれば不必要に距離をつめ、怯える様を楽しんだりもした。少しでも相手…
これは今年の1月の写真。 敷地を覗いただけなんだけど、明らかに壊滅的な区画があった。 使われている場所なのかどうかも分からないけど、歩いただけで底が抜けそうだ。 建築基準でいうとこれは全壊に値するレベルだと思う。 誰のどういった敷地なのかちょっと気になっ…
個人の学びと同時に、人のつながりを作るための学校という場 長い時間を過ごすコミュニティとしての学校 研修や生涯学習ではなく、フルタイムのリカレント教育 高度な人材育成と高度な産業の育成の両輪を回し始めるためのリカレント教育 Climate Tech のスタートアップ…
どうしようもないですね。救いようがない。雰囲気と我田引水で記事を書いている。 www3.nhk.or.jp ああおとうとよ 君を泣く 君死にたまふことなかれ末に生まれし君なれば 親のなさけはまさりしも親は刃をにぎらせて 人を殺せとをしえしや人を殺して死ねよとて 二十四ま…
ネットでは定期的に西村博之氏が、過去の賠償金を踏み倒したことと、それが理由でパリに逃亡しているという説が流れる。 このことについて現在もガーシーがひろゆきのことの同じ穴のむじなだと批判している。 www.sponichi.co.jp またN国党の立花党首もひろゆきの賠償…
何気ない日常を楽しむ
暮らしが整う工夫がいっぱい
プランターで育ててるバジルが豊作。毎年この時期、バジルでドレッシング作っています。妹も作ってて玉ねぎは入れないそうです。アレンジできるようにすし酢とオリーブオイル・塩コショウで保存しているそうだ。 ということで私も玉ねぎを入れずに作りました。 (リン…
書類の整理ができない… 必要かもと思い何でも取っておき気づけば、書類の山があちこちに… 必要な書類が見つからなくなって困った なんて経験はありませんか? この記事では、ズボラな私がしている書類整理のコツについてお伝えします。 私も書類の整理が苦手でした。 …
この尊さ、分かち合いたい
みなさん、おはようございます。 ミュージカル『ピピン』に向けて、毎日カウントダウン動画とブログを更新しています。 アンサンブルのつねです! 『ピピン』開幕に向けて一緒にワクワクを味わっていただけたらと思います! それでは早速、昨日の振り返りをしていきま…
知って楽しい、作って美味しい
多様な働き方、多様な価値観
指定した日付が休日かどうかをサクッとチェックしたいことはたまにあると思います。 休日をエクセルなどからサクッと簡単に確認にできる「法定休日確認API」を追加しました。 以下のようにパラメーターに日付を渡すだけで、その日が休日かどうかの判定を行うことが可能…
ドイツ国内においてOPPOスマートフォンの販売が停止していることが明らかになりました。 Android Policeなど複数の海外メディアが報じており、同じくスマートフォンを販売するNokiaから通信関連の特許を巡る裁判で、ノキアが勝訴しOPPOの販売が禁じられる事態となって…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
おそらくリファクタリングの工数を確保する説得力のある材料がほしくて、リファクタリングの効果をどう示すか悩んでる人がいたのですが、リファクタリングって非開発者に示せるような数字だすのは難しいよねという結論になったので、そのまとめ。 工数としてはコード管…
たとえばGoで書かれているプロダクトのCIをGitHub Actionsでやっていて、Goのバージョンがあがるたびにこのファイルを毎回ちまちま更新しているとあまり面白味のない作業になってしまう。最近だとGo 1.18 から 1.19 にあげるときに以下の go-version に書いてる数字を …
素敵なお部屋のヒント集
どーも、還暦少年です。 この前の深夜のことです。寝ていると隣の部屋でドスンとなにかが落ちてきたような音がして目が覚めました。 寝ぼけ眼で行ってみると、クリーム色の物体が床に落ちていました。 落下してきたエアコンのパテ エアコンの配管用の穴を埋めていたパ…
絵のテーマ 下描き公開 使用画材 作成時のポイント CATALOG www.artgene.net 絵のテーマ Gustは突風の意味ですが、絵はその衝撃を強調して描いています。 花火では薬玉が割れ、火が付くと煙が上がり鮮やかに発色する部分を「星」と呼ぶそうです。 そんな薬玉が割れる瞬…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
最近子どもが生まれたので書く 子どもが生まれた 6月の後半に第一子が生まれた 男の子で3700グラムと大きな赤ん坊だった 予定日は大幅に過ぎていたので、定期検診に行っていたところ、そのまま入院になった 父親は退院するまでの5日間面会すらできない状況、生まれたと…
教員だから、子育ても上手でしょ!?と思う方もいるかもしれませんが、 そうとは限りません。 教育と子育ては別物です。 なので、教員→子育てが上手な人とはいつも言えるわけではありません。 しかし、子育てが上手な人→教育関係者はそれなりにあると思います。 つまり…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
アトピーで、夏に荒れやすい方はじゅくじゅく、冬はカサカサと言います。それもそのとおりで、夏は気温も湿気も高く、サウナ状態です。お風呂やサウナに入ったとき、皮膚がふやけますが、いわゆるそのような状態が日常になっています。 「肌に水分がたまり、ふやけてい…
今日はセブンイレブンで買える ダイエット中でも楽しめるお弁当をご紹介します。 それは1/2日分の野菜がとれる9種具材の中華丼です! 野菜がふんだんに乗っています。 カロリーは601キロカロリーと夕飯にちょうどよいです。 添加物バリバリだが、そこは目をつむろう …
あの作品を、違う角度で楽しもう
kindle Unlimitedで読みました。 なまけもの時間術 管理社会を生き抜く無敵のセオリー23 作者:ひろゆき(西村博之) 学研プラス Amazon YouTubeでひろゆきさんの切り抜きを見ていたこともあり、 いかにもなことがたくさんw ひろゆきさんの考え方はわりと好きなので、…
みなさんこんにちは。 今回は読書の大切さを改めて実感【その3】をお届けします。 50歳からのゼロ・リセット | 本田 直之 | 倫理学・道徳 | Kindleストア | Amazon 前回紹介しましたこの本の中で、「常にインプットを続けることの重要性」が書かれていました。 ここで…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
お盆休みに入る前にと昨日はミニシアターに行って来ました。 1本目に「メタモルフォーゼの縁側」を観ました。 (C)2022「メタモルフォーゼの縁側」製作委員会 鶴谷香央理の漫画「メタモルフォーゼの縁側」を、芦田愛菜と宮本信子の 共演で実写映画化し、ボーイズラブ漫…
皆さんこんばんは。お絵描き勉強中のこっぱんです。 今日はAmazonで購入したfire TV stickについてお話ししたいと思います。 ネットラジオの配信をした事ある自分ですが、やり方は基本グローバル配信を目指しています。それで、アマゾンプライムビデオを眺めていたので…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
ピタッとした服を着るのは諦めた。 ども、コバチヨです。 ■2022年8月1回目の近況 毎日暑い。 少し出かけるだけで口の中がカラカラになり、かなわないなと思いながら出先に向かうのだけど、いつもの外出も、年々この時期になると命懸けで出先に向かわざるをえない…
すぐに消える言葉、すぐには消えない言葉 保存するために枠に収める 人の作る整然とした美しいもの 人の作るものには枠と境がある 人が作るものには意味と筋書きがある 逸脱 言葉は外にあるときにしか確認できない 言葉に気づく すぐに消える言葉、すぐには消えない言…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。