この記事は「生還の証左」
ちゃっかりベトナムに行ってきた。 コロナ禍だけど行ってきた。 お金ないけど行ってきた。 ワクチンを3回打った私が向かったのは3年ぶり3回目の東南アジア、その東側に位置するベトナムのホーチミン。卒業旅行のタイ、再就職祝いのカンボジア、そして今回のベトナム。…
特に良かったのは「ホルモンネギ盛りポン酢」
木曜の夜、金曜に有休をとっていたので実質今日が金曜日! ということで、初めての鳥貴族に行ってきました。 鳥貴族、人気だなと思ってはいたんですが、流行り始めたのが社会人になってからでチェーン系の居酒屋に行く機会が減っていたこと、そもそも自分の行動圏に鳥…
レモンカードで「紅茶が捗って仕方ない」!
最近食べ物のことしか書いてないのだけど、これまたえらくおいしいものを手に入れてしまった。 ジャムとは似て非なるもの レモンカードという逸品。数年前に近所の紅茶屋で売られているのを目撃し、物欲しそうに眺めていたら店員さんが味見をさせてくれ、そのうまみに…
『ガラスの顔』が"最っっっ高~~~~でした"
なんともう一年の8.5%が終わってしまいました。 今月から去年から使っている手帳の運用をさらに深めて色んなことを書いたり記録化したり、今年の年間目標などを立てたせいか、いつになく気が急くような感じがします。 日々を無為に過ごさず充実させたいという思いが先…
「飯田の辛みそ」で "辛みとコクのある出来栄え"
職場でいつも休憩中にカップ麺やおにぎりを食べていたのだが、健康とお金のことを考えてここ最近はお昼に食べた味噌汁とご飯の残りを持っていくようにしている。ただそのまま味噌汁を持って行ってしまうと、どうしてもお昼ご飯を繰り返し二度食べているような感じにな…
"ただの平凡な風景をちょっと変な風景に変えてしまう"
新作か旧作かにかかわらず、その月に読んだものの中から面白かった漫画を紹介していこうと思います。 龍村景一『ムラサキのおクスリ 龍村景一短篇集』 岬かいり『笑顔の世界』 いしいひさいち『ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ』 岩崎真『3年前の窓から(前編/後編)…
そうめんみたいなパスタは、加熱してもでろっとしない
そうめんみたいなパスタがあり、ではペペロンチーノを作ってみましょうとにんにくを刻み始める。ペペロンチーノは懐が広いので舞茸も入れちゃうしほうれん草も入れてしまう。ざくざくと切る。麺の太さを考え茹でる時間を調整する以外は工程に影響はない。ペペロンチー…
ペットボトルに湯をいれて首と耳を温めるとスッキリする
先日の雪は日陰の所はまだ残っている。今朝、窓から外を見るとうっすらと白い。天気予報は雪マークが付いていた。 先週、耳鼻科に行って鼓膜の調整と薬を出してもらった。昨年の秋と同じ感じのめまい。薬も飲みつつ気の巡りをよくする香功という気功をしたり、小さなペ…
「太くて少しもちっと」したアラビアータ!
中目黒の人気店、関谷スパゲティが業務形態をかえ、関谷スパゲティEXPRESSとして品川駅の構内にできていました。気になってたので今日帰宅ランを品川で終えたので寄ってみました。頼んだのはアラビアータ。見た目はナポリタンですが…。 デフォルトで300gの量です。でも…
1月は「シルバニアファミリー用のペストマスクを作った」
こんにちは。 気がついたら2月だ。なんかずっと寒かったけど雪は降らず、寒さを耐え忍んだ1月だったな。 後、1月中は波のある胃腸の荒れ方をしていたので、食事が喉を通らなかった。 食べては吐き気が襲ってきてずーーっといやだなー。と思いながら過ごすそんな日々で…
「ENJOYはいい感じの言葉と思ってん」。エンジョーイ!!
namoがココアを作ろうとしていた。 ママ、これどうやって作ったらいいん?袋に英語書いてあるけどわからん。 そんなん自分学習で調べーや。宿題も終わるし一石二鳥やろ。 そやな。ほな、やってみるわ。と、言って何やら書き始めた。 めあて:ココアの英語の説明を調べる…
「焼かつお」と「土佐清水直送」に惹かれて買ってしまった
ほんとうに気付かないことだらけの自分に落胆する日々…… 夕方、関所帰りに氷を買うのだが、ついでに小さいスナック菓子やアイスクリームをカゴに入れる私。先日、通路の棚脇にぶら下がっていた。「焼かつお」と「土佐清水直送」の文字とかつおらしき姿が目に付いたから…
「お茶の色が分かるので好みの濃さにいれやすそう」!
コーヒーを断って、紅茶を飲むようになってもうすぐ1年になる。まさかこんな長期戦になるとは思わなかったので、ずっとティーバッグで済ませてきた。去年の秋あたりから、どうせなら一人分の紅茶を簡単に(ズボラな私には大切な要素)美味しくいれられるティーポット…
おうちの鍋やフライパン。メンバー構成は今のままでOK?
・実家に顔を出す。運転中に自己分析モードに入ってしまい、自分の駄目さ加減にちょっと泣きそうになる。ここ数年、メンタルのコントロールがうまくいかないことが多い気がする。まあでも自己分析は妥当な内容だと思ったので泣いてる場合ではない。しっかりしろ。 ・冬…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
初めての本格登山は、2011年の夏 大阪・金剛山のピークハントでした。 ブログのタイトルでもある "山の麓"で幼少期を過ごしたこともあり、 山には興味がありました。 ちなみに、本名にも山が入ってます このときに、初期投資として ▷ザック →ノースフェイス ▷シュー…
初めまして、このブログを運営しています、ちづるです。 当ブログ「ちづるのもっと!ぬりえライフ」をご覧くださり、ありがとうございます。 このページでは、私のことと、このブログについてご紹介します。 自己紹介 このブログについて 塗り方や過程の紹介 塗り絵や…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
8日目 松山城→東予港→今治市 4月4日(月)走行距離95.48 km獲得標高263 m 一周完了 5:30に道後温泉に並び、6:00頃整理券を貰った気がする。他にも数人並んでいた。男湯の方が女湯より小さく、いっぺんに5組くらいしか入れないらしい。 私は7:00の回の整理券を貰った。
季節の変わり目だからかな、調子また悪い経済的なことが大きいんだけど、なるべく早く働きたい(いやほんとは働きたくなんてないんだけど) 理由、春が来るの怖いから誰もいないこんな場所を車でばーっと走れたら、サイコーだろう一人で叫びたい春だいすき、に変えたいな…
zm探偵は積極的に自分から動くのですがその理由にメンバーと(で)遊ぶのが楽しいという感じがありそうなのが良き。 rbr氏を人狼のトラップであるスパイクの上に立たせようとするのはたまたまそこに居たから、だとは思うのですがrbr氏が魔女裁判と抵抗する中、後ろからぽ…
アンケートこうやって取ってまとめるの、2.5年ぶりらしくてまずそれにビビってしまった。お久しぶりですしおりんです。 「ブリ●アはクソ」というマイナス劇場情報は流れてくるのに最高劇場情報は流れて来ない!!!ってノリで好きな劇場のアンケートを取りました。まあ…
アジャイルを展開していくうえで、現場の開発チームがどう振る舞えばいいかは具体的なテクニックがあるのですが、「偉い人」がどう振る舞うべきかについての情報が少ない気がしたので整理します。なお、僕の元ツイートはこちらからの一連です。アジャイルを推進してい…
サークル『醤油をこぼすと染みになる』は2023年2月19日に開催されるコミティア143に参加いたします。画像はコミックマーケットのときのものですね。 そのコミックマーケット101で大好評のうちに持ち込み分が完売してしまった『わるいはうまい』を持っていきます! どん…
(Image by wal_172619 from Pixabay)去年で恒例の推薦書籍リストの更新は一旦終了したつもりだったんですが、記事を公開して以降に「これは新たにリスト入りさせないわけにはいかない!」という書籍が幾つも現れる事態になりましたので、前言撤回して今年も推薦書籍リ…
どうも、ぼくです。 本日もバレンタインのレシピ紹介、やっていきましょう~! 突然ですが!! お菓子作りって何かと時間がかかりがち。 身近な材料でお手軽に作れて、しかも美味しければいうことなしですよね✨ …ということで 本日は材料2つだけでとっても簡単にできる…
2023年2月7日のMicrosoft発表イベント、および同8日のGoogle発表イベントの内容をまとめています。いずれも検索エンジンに搭載されるAIサービスに関する新プロダクトが発表されました。 このページは随時更新しています。 Microsoft、AIを搭載した新しいBingと Edgeブ…
栃木孝惟さんの『源頼政と『平家物語』ー埋もれ木の花咲かずー』(吉川弘文館)を読みました。定年後の市民講座の講義録をもとにしたそうで、急がず対象を周回して行く栃木さんの文章を読み通すには覚悟が要るかなと思って読み始めたのですが、分かりやすく、読みやす…
今日やっと、帯状疱疹ワクチンの2回目が終わりました。 秋から続いた〈ワクチン祭り〉完結です(笑) hedahada.hatenablog.com 1回目から2ヶ月後の先月中旬は、まだコロナ後の咳が続いていたりで接種できず、 hedahada.hatenablog.com 今日やっと注射出来て、一大プロジ…
何気ない日常を楽しむ
休みの日は午前中があっという間に過ぎてしまう。 布団から出れないので でも今日は、午前中までに掃除、洗濯、買い物、布団干しを済ませれば12時から15時 まではお酒を飲む!と決めていました。 朝9時半、布団の中で時間配分。 朝ごはんを9時半に食べ、布団を干し、掃…
雪が積もると日常生活においてやるべきことが一つ増える。除雪だ。“大人になると雪が嫌いになる理由”の8割くらいを占めると思われる除雪だ。たとえば一晩で20センチ積もるとしよう。朝になれば、防寒着で身を包みカラフルな除雪スコップを持った人々が各々の家の前で雪…
暮らしが整う工夫がいっぱい
雪が積もると日常生活においてやるべきことが一つ増える。除雪だ。“大人になると雪が嫌いになる理由”の8割くらいを占めると思われる除雪だ。たとえば一晩で20センチ積もるとしよう。朝になれば、防寒着で身を包みカラフルな除雪スコップを持った人々が各々の家の前で雪…
さて、本日ひといきの間です。 先日オークションで落札した車両たちが届きました。 奥から 三菱ふそう エアロクイーンM P-MS729SA JR九州バス(株)744-9902 ※RED LINER HIGHWAY デザインナンバー 23 ※投入路線 福岡~名古屋線 福岡~宮崎線 福岡~鹿児島線 など 日野…
この尊さ、分かち合いたい
ABC50867763 / SAKURAお取り寄せの美味しいもの NO.3 https://t.co/F30psa4xxP at 02/07 23:03 ABC50867763 / SAKURA#ad #水卜麻美 着用 https://t.co/LAOSy0a1P6 at 02/07 22:28 ABC50867763 / SAKURA#ad #国内旅行なら楽天トラベル https://t.co/kUjRSERL2s at 02/07…
8PRIrFIXwSMRtWd / れもんちゃん#ad #RAXY(ラクシー) 毎月新しいコスメを毎月お届け https://t.co/dHdaC3cTe4 at 02/07 23:51 8PRIrFIXwSMRtWd / れもんちゃん#ad #小野寺梓 https://t.co/DKo8OtEzTL at 02/07 23:32 8PRIrFIXwSMRtWd / れもんちゃん#ad #いけちゃん ht…
知って楽しい、作って美味しい
休みの日は午前中があっという間に過ぎてしまう。 布団から出れないので でも今日は、午前中までに掃除、洗濯、買い物、布団干しを済ませれば12時から15時 まではお酒を飲む!と決めていました。 朝9時半、布団の中で時間配分。 朝ごはんを9時半に食べ、布団を干し、掃…
今日のお弁当 卵焼き タコさんウインナー ジャガイモとピーマンの炒め物 切り干し大根の煮物 ミニトマト シャケフレークご飯 子ども達からシャケフレークご飯とジャガイモの炒め物が美味しかったとの事でした。 バレンタイン チョコレート セット 詰め合わせ プレゼン…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 Amazon Elastic Kubernetes Service ( EKS ) や Azure Kubernetes Service ( AKS )など、kubenetes をマネージドに提供するサービスは存在しますが GKE はそれ…
最近MailosaurというSaaSを使ってメール送信機能をテストしてみましたので、備忘がてら紹介メモを残しておきます。 Mailosaurとは? Mailosaurとは Email and SMS testing platformだそうです。 mailosaur.com メールがちゃんと送れているか?だとかメール本文/添付ファ…
素敵なお部屋のヒント集
みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、絵本棚を作って欲しいという製作依頼を頂いたので、デザインがとっても可愛い絵本棚を作ってみました。 材料は全てヒノキで作ったので、木の温かみが溢れる絵本棚になりました。 ヒノキのカワイイ絵本棚 サイズは…
最近購入して満足度が高かったものを紹介しようと思います それはテーブル継脚! コタツの脚に取り付けて使用しています コタツは使ってませんよ、というお宅もあるかと思いますが、まあ聞いてください ちなみに私が購入したのはこちら コタツ以外の高さ調節にも使える…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
テレビ台の引き出しは、リビングの一等地! 今は、下の子のおもちゃ プラレールを入れていました。 (映り込みがモコモコ靴下でガニ股なのは見逃して) 最近、全然プラレールで遊ばなくなった… あれだけ電車や車が好きだったのに… あの頃の小さい我が子はもういない~…
先日近所の公園で行われた防災記念イベントに参加してきました! 救急車や消防車などが来ていて子供たちも大喜び! そして目玉は、ドクターヘリ! ドクターヘリが着陸するところ初めて見ました~。 そして、自衛隊のカレーの試食が出来るということで整理券をGET! 試…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは!元美容部員&元スキンクリニック勤務の30代主婦しゅがひのママです♪ 息子(0歳児)の機嫌が悪い時間が多くて抱っこ抱っこで腕のスジをやられました(笑) 親って大変だなぁとしみじみ思う毎日ですよ^^ ところで、特に出かける用事のない日ってどれくらいの…
& 今回は私のヘアケアについて書いてみようと思います。 私は年に複数回ブリーチをしている上に毎月全体カラー、セットはコテを使用、と髪の毛を傷みつけているのですが(…)美容師さんにもこれだけ手を加えているにしては綺麗と褒めてもらえて。 そんな私が実際に愛…
あの作品を、違う角度で楽しもう
1. はじめに マズラプです。210回目の投稿になります。 今回は、ライトノベル「クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった」を読んだ感想を書いていきます。 クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった【電子版】 (角川スニーカー文庫) 作者:たかた KADOKAWA Am…
「超芸術トマソン」を読了しました。 booklog.jp ↓トマソンとは? bijutsutecho.com 近年でもツイッターとかでこういう感じの投稿がよくあって、なんともいえない見落としがちでどうでもいい情報や景色が鮮やかに肉薄してくる感じ…とでもいいましょうか、それがたまら…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
映画「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ を観に行きました。️ kimetsu.com kimetsu.com 迫力があって楽しめる、とても良い映画でした。 映画館で入場の際に、プレゼントを2ついただきました。 入場特典として全国合計200万人限定の「上弦集結本」と「節分ビ…
ちょっと映画を観れる機会ができたので、以前まとめて映画視聴してた時に観れなかった「ちいさな独裁者」を観てました。 www.youtube.com 舞台は敗色濃厚となった頃のナチスドイツ。とあるドイツの脱走兵(上等兵)が捨てられた車の中で見つけた将校(大尉)の軍服を着たこ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
「いつもは絶対に聴かないジャンルの音楽を聴くと運気がアップ」…と、今週の占いにあったんだけど邦楽・洋楽・歌謡曲にインストにテクノ、クラシックもアニソンも浅ーーーく聴くので、何かないかなーと探してた。 で、YouTubeをウロウロしてたら昔やってたゲームのBGM…
ゲスト:オカモトコウキ(OKAMOTO'S) 前回と今回のゲストはニューアルバム『Flowers』をリリースしたオカモトズのギター:オカモトコウキさんでした。 OKAMOTO'S『Flowers』 Flowers (完全生産限定盤) (特典なし) アーティスト:OKAMOTO'S ソニー・ミュージックレーベ…
今年はどんな年にする?
今日は1月31日です。 もう今年も1か月が過ぎようとしています。 今更ですが、2023年の目標もとい2023年やりたいことリストを公開します。 2022年私にはやり残したことがあります。 たくさんのやりたいことと達成したいことがありました。 でもそのほとんどが実現せずに…
今年も始まって1か月。目標は、健康に暮らすこと。。 歳を取るたびに、健康って本当大事なんだなと痛感する毎日です。 目標とは別に、今年やりたいことを考えてみました。 「今までやったことないことをする」というのをベースに考えています。 実現の可能性が高い順で…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。