田中ヤコブいい!「長い長い冬さえ 終わりは切ないものさ」
田中ヤコブの新譜「IN NEUTRAL」が良い。 1曲目の「sadness fanclub」からもう田中ヤコブが溢れている。 「楽しいことが続いたら 悲しいことが起こってしまいそう 起こってしまいそう」 楽しさの裏にその後に来るだろう悲しさを意識してしまう癖のようなものは私にもあ…
受け取ってもらえなかったお菓子。今度からは堂々と渡そう
寒い夜だった。 夕飯を買いに行きたいけど、冷たい雨と風が吹いていて絶対に外に出たくない。 こういう時はウーバーイーツをしよう。 早速、大好きなカオマンガイを頼んだ。 配達員を確認すると、40代ぐらいのさえないおじさんが来るらしい。 こんな寒い日に大変だよな…
ノリでファスティングもどき(朝、昼抜き)をしてみた日
画質良っ なんかノリでファスティングもどき(朝、昼抜き)をしてみた日でした。腹が減って狂うかと思ったけど、意外とつらくないじゃん、という感じでした。あらゆる出来事に対して小学生並みの感想しか述べられない大人だ…… 気持ちはスッキリしたけど、在宅ワークで…
“突然だ・である調がですます調に変化することもあります”
文章を書くとき、意識しているというほどではないけど、リズムに乗ったものがいいな〜と思っている。 別にメロディーが頭の中に浮かんでいるとかではなくて、なんというか言語化が難しいんだけど、リズムが良い感じ。脳内でその文章を再生したときに、突っかかることな…
"まだまだブログも死なないぞ"ご参加ありがとうございました
純日記を集めた一冊 はてなブロガーの日記を集めた『はてなブログの日記本 2022』を読んだ。”たくさんの何気ない日記を集めました”というキャッチコピーのとおり、 お店での出来事から運動会、くるりのライブ、雨の日の一日、入学式やたぬきうどん...などなどホントに…
"レシピ本を買い集めれば腕が上がる気がしていた"
次男のクローゼットを占領している本、どかしてあげたいといいつつも、よくよく見てみれば半分は私の本。料理が苦手だと言いながらレシピ本が26冊あった。ソーイングの本が8冊。料理教室に通っていたころの紙のレシピが2cm、ピアノやフルートの楽譜が15cm、その他英語…
英語のメモ→日本語で書く→英訳 の順番で日記を書く
今週のお題「日記の書き方」昨日は寝る前にずいぶん久しぶりにTwitterをしてしまった。後悔しているわけではないが、反省はしている。Twitterをこれからどう使うか考えたのだけれど、読書メモを公開できないかと思うようになった。自分の読書について、実況中継的に何…
中学校で荒波に揉まれている現役組より親世代に観てほしい
あらすじ 中学生のこころは学校に居場所がなく、部屋に閉じこもる日々を送っていた。ある日突然、部屋の鏡が光を放ち、吸い込まれるように中へ入ると城のような建物があり、そこには見知らぬ6人の中学生がいた。さらに「オオカミさま」と呼ばれるオオカミの仮面をかぶ…
寒波の日の植物園は、景色が違いすぎる
雪だー!!! こんなに雪景色なのを見るのは珍しい。お昼は外にお散歩しに行きました。歩道は踏み固められてて、滑るかと思ったけど案外歩ける。車道はシャーベットみたいになってて大雨の時みたいに水が溜まってる。木は全部白と緑が入り混じってる。信号機からツララ…
1月を振り返る試み。"今月からめだかを飼い始めた。"
今年からはじめた試みとして「月初めにこの1カ月でやりたいことや目標を手帳に書き出し、月終わりに振り替える」というのがある。ちょっと早いけど、1月分の振り返りをしたので、手帳に書いたことを元にしてブログの方にもまとめてみようと思う。 健康編 美容・服飾編 …
「これこれ!!これを浴びたかったの!」日本にはない刺激
こんばんは、さりです。 約3年ぶりの海外旅行行ってきました!このブログのタイトルにも「旅」を入れているくらい私を構成する大切な要素の一つなのに、すっかりご無沙汰になってしまいました。JO1のツアー遠征含め国内はちょこちょこ旅行していましたが、わりと決まっ…
鉄フライパンで焼き、外で食べるソーセージは最高
件のサークル活動の一環で、左京区某所にて焚き火を行った。サークルメンバーと私の友人らを集めて計6人となった。 まず、枝を集めて火を点ける。いい感じに燃えてきたら太めの枝を入れて業火にする。米を炊いたりトマト缶でスープを作ったりなどした。個人的に一番美…
「この美しい日本語はどういう意味なの?」指差した先には
まぶしい朝日で目が覚める。 遠くで波の音が聞こえて心地よい。 他のみんなはまだ寝ているようだ。 ピクニックテーブルで朝ご飯を食べる。 みんなも起きてきて出発の準備をしているとB&Bのオーナー夫妻がモーニングティーに誘ってくれた。(モーニングティー、アフタヌ…
"あなうれし。もう2023終わっていいよ。"
起床。昨日はカネコアヤノの新しくリリースされたアルバムを聴きながら寝落ち。贅沢。 今日は早起きして金閣寺を見に行くと決めていた。 変なとこで寝たせいで寝つきは悪くめちゃくちゃ早く起きてしまう。 二度寝。7時。例の如く動くために朝シャワー。 身支度して出発…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
次回のピックアップきたー! 2月3日金曜朝9時スタート! 6日の朝8時59分まで開催となってます。 今回もスカーレットにグレンアルマ、バイオレットにソウブレイズ! 後もうちょっとでバージョン別ポケモンのレイドも一周しそうなのでそしたらお互いバージョン別ポケモン…
こんにちは、第二百四十六回目のレビューはシチズン アテッサ AT8254-61Eです。 シチズンが世界初の電波時計を世に出して30周年を記念したモデルです。新時代の夜明けをイメージしたものとなっています。このシリーズは単一一般モデルではもっともロングセラーではない…
行き初めの頃は「明日も幼稚園行ける?」と毎日楽しみにしてる様子が分かったけど最近は言わなくなったので、毎日誰と何して遊んだのか聞くようにはしてたけどもっと幼稚園での様子を聞こうと思って色々質問したら、ある一人の女児から口撃を受けているようで。 攻撃も…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
銀座線田原町駅から徒歩2分、 1981年創業の洋菓子レモンパイをご紹介します。 黄色くてレトロな可愛い外観。 クリスマス当日に行ったためか、30分以上並ぶ行列でした。 看板メニューのレモンパイ1/4カット 420円。 ふわふわのメレンゲと甘酸っぱいレモンクリームの相性…
トライアスロンがしたいです。 ラン、スイム、サイクルの3種類から構成されている のがトライアスロンで、ちょうど 「泳ぐのが好き、だけどランとサイクルも好き。 ランが好き、だけどスイムとサイクルも好き。 サイクルが好き。だけどランとスイムも好き。」 だった…
恐山・菩提寺は、イタコの口寄せで有名な霊場です。その手前にある宇曽利湖(うそりこ)湖水は強酸性ですが、ウグイが生息しています。遥か昔、恐山は宇曽利山と呼ばれていたそうです。 宇曽利湖畔には、奪衣婆(だつえば)と懸衣翁(けんねおう)の像があります。の二匹の妖…
UNIX やそのツールはどのような考えに基づいて作られているのか解説した本。 UNIX が開発されていくなかで培われていった文化や考え方について書かれている。 www.ohmsha.co.jp UNIX が具体的にどのように動いているのかではなく、 UNIX はなぜそのように動いているの…
トミオだ!寒いな! さて、今日は日系SaaSに関するエントリーだ。 ちょっと昨今の採用抑制とレイオフがヤバすぎて、今、業界外から外資IT業界に移るのはほぼ無理ゲーになっている。一方で、日系のSaaS企業はグイグイ伸びててガンガン採用しているところがたくさんある…
TVer配信ない番組はもう番組表に色塗っといてくれ— tsuruki fumie (@troookie) 2023年1月28日 これは本当にそう。本当にそう。EPGが無理なのはしょうがないからせめてスマホアプリの番組表とかはなんとかして対応してほしい。 自分よりも牛肉ぴったんこチャレンジを真…
1.23月 7時に起きて、シャワー浴びてコーヒー飲んで日記を更新。支度して、11時から歯医者。神経を抜く施術を先週からずっとやってるんやけど、毎回ちょっとしか進まんからまだまだ終わらんらしい。これって、何回も通わせて儲けようとする、よくある歯医者の悪どいあ…
2022年の日本のアニメ映画で一番面白かった作品を決めよう! 今年もこの時期がやってきました!みなさんが面白いと思った2022年の日本のアニメ映画を教えてください! アイキャッチ画像はスラダンですが、私は『THE FIRST SLAM DUNK』未見です。だから 「話題作を見て…
久しぶりのtblsの新機能紹介エントリです。 ドキュメントのER図出力にMermaidを指定できるようになりました ER図の出力フォーマットにMermaidを指定できるようになりました。次のように er.format: セクションか --er-format オプションに mermaid を指定することで変…
「湖間比較で拓く高解像度な生態系多様性研究基盤」という研究課題名でJSTの創発的研究支援事業に採択いただいた。長期で思い切った研究をできる環境を頂けることは本当にありがたい。特に今回「湖」という言葉を課題名に入れて採択を頂いた意義は自分にとって大きい。…
この度ボイラー故障の影響により、 修理完了までの間 浴室(シャワー・浴槽)がご利用頂けません。 なお、再開時期は現在未定となっております。 お客様には大変ご不便をおかけ致しまして誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今年はどんな年にする?
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 こんばんは。 1日に2個も更新するのはちょっとどうかと思ったのですが、忘れないうちに書いておこうと思いました。 今年の目標はざっくりいうと、 ・免許を取る ・ポートフォリオ用の作品を作る ・資格(基本情報処理…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 ブログを本日から初めて早々、良さげなお題を頂戴したので 投稿させて頂きます!リキです。 まず、私の2022年ですね。 2022年は、夢が一つ叶った一年でした。 それは「大好きな人と結婚する」という夢です。 自分の…
何気ない日常を楽しむ
初めまして。キービゴと申します。 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。 それだけのブログです。 『知識がない』というのが謙遜でも何でもなくただの事実であ…
人のブログを見ていると、色々な方面の新しい知識が得られるので面白い。ただし、情報過多になっておぼれないようにしなければならない。 こんにちは、こんばんは、おはようございます! ”そすう”でございます( ´∀` ) 最近見た記事で、なんかたまたまやろうけど、複数…
暮らしが整う工夫がいっぱい
人のブログを見ていると、色々な方面の新しい知識が得られるので面白い。ただし、情報過多になっておぼれないようにしなければならない。 こんにちは、こんばんは、おはようございます! ”そすう”でございます( ´∀` ) 最近見た記事で、なんかたまたまやろうけど、複数…
今日は今年になって思った事をお伝えしようかと思います。 究極のミニマリストにはなれませんが、そこそこのミニマリストになろうかな。と思っています。 私は40代ですが、20代の頃はメイクがとても好きでたくさんのメイク道具を持っていました。 しかし、年齢と共…
この尊さ、分かち合いたい
みなさん、おはようございます! ひとりでも多くの方に楽しんでもらえるようにと始めた、毎日動画投稿と毎朝ブログ投稿を今日も更新する俳優…つねです! 俳優業では舞台カウントダウンを投稿し、それ以外でも動画制作のことやUberEatsのことなども更新していきますので…
知って楽しい、作って美味しい
朝ご飯に、野菜の具だくさんスープが良いと耳にしました。 私は、ご飯は80gを計量して食べていますけれど、やはり少し物足りない事が多いです。 具だくさんの汁物でお腹を満たせば、おかずと兼用にできますし、糖質であるご飯を少なめにしても満腹感がある。というこ…
かぼちゃのスライスで華やかに! 先週末お菓子教室を行ってきました。 『かぼちゃとレーズンのがんづき』がテーマです。 昨年本格的な『がんづき』を作りましたが、今回はかぼちゃとレーズンを使ったということで、がんづきとはいいがたいかもしれませんが、色んなアレ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
UNIX やそのツールはどのような考えに基づいて作られているのか解説した本。 UNIX が開発されていくなかで培われていった文化や考え方について書かれている。 www.ohmsha.co.jp UNIX が具体的にどのように動いているのかではなく、 UNIX はなぜそのように動いているの…
前回の記事で、WhisperのモデルをONNXにして文字起こしができるようになったので、Windowsでスタンドアロンで実行できるアプリを作成した。C#でWPFを使用して開発したので、実行できるのはWindowsのみである。GitHubのReleaseからダウンロードできるようにした。 GitHu…
素敵なお部屋のヒント集
【前回は失敗】 年末の大掃除に、20年選手の洗濯機の分解掃除にチャレンジしてみた。 しかし、歴史のある本体には「固着」と言う特典付きでした。 この固着を外すために、私の出来る全ての手法を尽くしましたが 全く反応が無く、断念しました。 diynom.hatenablog.com …
タイトル:ひもまつり。 ねこ1:おとなしめのこたち。 ねこ2:みんなでひも。 ねこ3:やっぱりうずら。 タイトル:ひもまつり。 YUCHI家のねこ達はあまりおもちゃでは遊んでいない。 理由はいくつかあります。 ・数が多い。 ・あちこちにキャットウォークがあってあ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちは! 3児mamaちぃ子です♫ 先日の楽天マラソンでの購入品『着る毛布』 何年も子どものスリーパー姿を見てきて、暖かそうでいいな〜と思っていました。 私は冷え性なのでお布団の中に入っても手足がずっと冷たかったり、背筋が寒かったりでなかなか寝付けないタ…
初頭効果とは、リストの最初に提示された項目は、途中や最後に提示された項目よりも記憶されやすいという現象である。この効果は、最初に提示された項目は、符号化されて記憶に定着する時間が長いため、後で検索しやすくなるために起こると考えられています。さらに、…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
いつもありがとうございます。【ママおばけ】パックをするといつも笑う息子(笑)去年後半、お肌のお手入れをもっとちゃんとしないとな~しないとな~・・・と日々思っていると、ポンポンと2人の方からパックを頂きました(⌒∇⌒) 知らいないうちに念が出ていたのかもし…
いつもお化粧するとき使っているものを記録します。化粧は薄めです。なお、たぶんイエベ春、超乾燥肌(ゆえにニキビはできない)、肌薄いタイプです。・化粧水ハトムギ化粧水と極潤 エイジングケアのやつを使用。朝は洗顔せず、ハトムギ化粧水をコットンにひたひたにつけ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
ちょっと前にケイレブ・エヴァレット氏の『数の発明』を読んでいたら、こんな記述が出てきました。 世界では今も昔も、さまざまな計算盤や計算機が使われていて、これを使えば使用者にとっては明らかに便利だ。日本の計算機(何世紀も前に中国のスアン・パンの計算機が…
NHKさかのぼり日本史 ⑥江戸 天下泰平の礎磯田道史NHK出版2012年1月30日 第1刷発行 ⑤に続いて、⑥江戸。パスクトクガワーナはどうやって作られたのか。天下泰平というけれど、実は、いうほど泰平でもなかったんだよ、って話。農民は、天候不良で収穫が無くても年貢米を…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
1939年のアメリカ映画で、主演はグレタ・ガルボ。脚本にビリー・ワイルダーの名前あり。時代を色濃く反映した、でも抱腹絶倒のコメディ。終わるのが惜しい、と思う映画なんて、人一倍根気のない私には稀有な事例である。 もうね、ストーリーだけでなく、なんせセリフの…
★★★☆☆ あらすじ 死んだ父親の後を継いで新聞社の社長となった男は、父の元運転手だった日本人と共に夜な夜な正義のために悪党を倒すようになる。 ラジオやテレビのドラマで人気だった作品の映画化作品。 感想 主人公グリーン・ホーネットの助手を務める日本人・カトー…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
シロのライブのお知らせ! 2/18(土)15:30-15:45 交流パフォーマンス@東海市芸術劇場 3/25(土)12:00- 風花LIVE@犬山城下町 昭和横丁 久しぶりの交流パフォーマンスと、初めての犬山。 どちらも観覧無料です。 遊びに来てねー。 この冬は電気ひざ掛けがいい仕事…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。