無一文で置き去りにされヒッチハイクで帰る企画に参加
京都大学吉田寮で行われる吉田寮祭の一企画、"ヒッチレース"に単身参加してきた。参加者は吉田寮を午前0時に目隠しをされて出発、無一文で日本のどこかに置き去りにされそこからヒッチハイクで帰ってくるという趣旨の企画である。 5/27の午前0時、吉田寮祭の開幕ととも…
2015年の旅行記。シベリア鉄道で1000kmは「あとちょっと」
シベリア鉄道の旅もいよいよ残り3分の1となった。 アジアからヨーロッパに入り、少しずつ都会になってくる。 訪問日: 2015年9月9日
グリルで使えるトレイを購入!早速そいつで鯖を焼く
毎食、粛々と写真を撮ってはアプリに載せる生活4日目。今朝の朝食を載せたところ「彩りのよいお食事でしたね」と褒められた。単純なので褒められると嬉しくて、何をするのも捗る。午前中、出先で久しぶりに食べたカヌレも堂々と載せた。 昨日は突如「魚焼きグリルキレ…
喫茶店で紅茶を注文「酔わなくても夜に外にいていいんだ」
夜はひとりで上野にいた。大体21時くらいに用事が終わったが、まだ帰りたくない。上野で遅くまでやっている喫茶店があったのを思い出して寄り道をすることに決めた。 飲み屋がいっぱいあってガヤガヤしたエリアにある「ギャラン」。入り口横にパフェの食品サンプルが置…
「働きたくない」という気持ちを拒否せず、大切にしたい。
先日の文フリ東京で購入した、嫌働舎さん(Twitter)のZINE『働きたくない vol.2』がとてつもなく素晴らしかったので全力で推したい。働くことについての個人的な気持ちが書かれた文章をもっと私は読みたいと思っていて、先日そういう記事を書いた。 『働きたくない』…
松本の町並みは、岐阜に近い雰囲気なのかも
極細ポッキーを食べながら観た景色 5月25日(木) 午前5時過ぎに起き、もそもそと支度する。今日は長野旅行だ。初めて長野へ行く今回の旅行は長野好きの友人と行くのでほぼ任せっきり。友人とは住んでいる地域がだいぶ違うので現地集合になる。ひとりで電車を乗り継いで…
書くと熱のようなものが冷める。保留したいことは要調整
薄々気づいてはいたのだけど、書くと書いた対象について自分の中で区切りが生まれてしまうみたいだ。これまで好きなことについて好きなように書いてきたのだけれど、書くと熱のようなものが冷めて、最近それが気になっている。この作用と相性がいいのは、1か月ほど前…
東京・十條湯。サウナでは90年代の音楽が流れていた
「東横インは安心感がある」と言ったが実際には初めて泊まるのだった。室内に宗教や自己啓発分野の書籍が並んでいて一瞬ひるむ。テレビをつけるとG7だ。警備のために都内のコインロッカーを一部封鎖しているらしい。昨日、駅のゴミ箱が使えなかったのはこのせいか。 乗…
このままじゃ1日を気持ち良く終えられない……そうだ!
朝、雨、山手線。 これはもう最悪のフルコンボ。 頑張りました 夕方に帰ってきたんだけどね、 帰宅後すぐに爆睡 起きたら深夜1時だった 《うわ、寝すぎた》 なんか損した気分 今日は疲れることばっかりだった このままじゃ1日を気持ち良く終えられない そうだ、焼肉食…
「映画館にはその国の文化がある」
日本では試写会ばかり行っているけど、外国では映画館で映画を観ている。旅先で必ずそうしているというのを本で読んでいいなと思って、最初に一人で行った台湾から私もそうしている。1000円以上するときは観ていないが、そうでなければその国の映画を観ている。英語字…
チリ・サンティアゴの街を歩く。南半球は秋!
5月20日(土)晴れ 7℃〜21℃ 20:36 キッチン 7時起床。 昨日は早めに寝たから寝覚めが良い。しかし寝言を言っていた気がする。しかも英語で。 朝飯食って光生と電話。 YOASOBIのライブが小倉北の西日本総合展示場であったらしく、車走らせて参加してきたらしい。水星の魔…
約5,000円のレインコートを購入。たのむ、長持ちしてくれ
おそらく 2 年以上は続いている、日課のランニング。 正直、毎日走っているわけではないのですが、というのも、雨の日がありますからね。 ただ、iPhone のフィットネスアプリ、あるじゃないですか。あれで、1 日の消費カロリーのリング? みたいなの? を完成させない…
こんな時代だからこそ「only oneに向き合い直す」
もともと特別なonly one。憶えようとした訳でないのに憶えている。少し大人になったからこそ魅力的に感じる。今、歌詞を復習ってみると、その花を咲かせることだけに一生懸命になればいい、というフレーズが特に強く美しく思った。そのフレーズまで聴き手を自然に連れ…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
楽天球団、身売りの話しが出てきました。 モバイル事業で、大きな損失が出ているのも、うなずけます。 買い手は、アメーバピグなんでしょうか? もしかしたら、イオンもあり得ると思います。 ロッテファンの私には、あまり関係ないと思いますが 気になりました。
6/6 Kindle今日の日替りセール情報です。 最大70%OFF Kindle本趣味・実用書キャンペーン これはヤラセではなく、まぎれもない真実だ!(ありがとう出版 社長 内山和久)出版業界に憧れる少年がいました。その少年は大きくなり、出版社の社長になりました。しかし、少…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
わかったってー 私だってそうだもん、おにぃの言い分もあると思うよ。 私、闇を見ても頑張って自分取り戻してる!!おにぃや、みんなの、おかげです。 ほんとに、ほんとに、これでも、頑張ってる、精一杯!! おにぃも頑張ってるのわかってる!! 身体も頭も休む暇無く…
もう落ちたくない 何度でもどん底を見れる不思議な崖だ 崖と例えるのがおかしい気もしてくるけど それは落ちていく感覚にほかならない 蛹と蕾 無意識の結末を運命って呼びたい 蝶の予定は知りたくない 嬉しいって感じたい 私の名前の漢字もかけないくせに 君と出会って…
よかったわよぉ~~~!!!!!涙涙涙 もくじ ”黒人のアリエル”に対する私のスタンス 映画の感想 いっしょに観た友達(黒人)と話したこと “黒人アリエル”が叶えたもの、奪ったもの 今回のキャスティングの背景にある、アメリカにずーーーっとある社会問題は何 「黒人…
ちょっと前に「配列中のすべての要素が条件を満たすかどうか判別する関数で、空の配列はTrueを返すべきかFalseを返すべきか」のような話が話題になってました。 まあこれは「Trueを返す」が答えなわけですが、では「配列中の最大値を返す関数で空の配列の場合は何を返…
こんばんは。 いきなりですが、シン・仮面ライダー 観てきました!! 映画館ではポスターも貼ってなかったので、写真が何もないのです。 仮面ライダーと言えばオートバイと夕日(なのか?)ということで、カタナ登場です。 (でもこれは夕日じゃないんですけどね。) …
www.youtube.com この動画が良すぎて、このエントリをずっと下書きの肥やしにしてしまっていたのを反省したというか思い出したというかという感じになっている。冒頭の江戸橋ジャンクションからして信号で合流してたのマジかって感じでやばい……。 近年[いつ?]、首都高…
どれほど似ているか作者:キム・ボヨン河出書房新社Amazonこの『どれほど似ているか』は韓国の作家キム・ボヨンのSF短篇集である。「文藝」に掲載されたされた「赤ずきんのお嬢さん」や「SFマガジン」に掲載された「0と1の間」など断片的に作品が紹介されてきたが、一冊…
5.29月 7時に起きて、シャワー浴びてコーヒー飲んで、髪の毛を乾かしたあとアイロンでチン毛のようにまるまる髪の毛を押さえていたら、うっかりアイロンの鉄板のとこを素手で握ってしまい、結構なやけど。痛すぎて泣けるぜー。まあ、わたしがまぬけなだけなので仕方が…
近年のソフトウェア業界では、テスト関連活動を担うエンジニアを「QAエンジニア」と呼ぶようになっています。ただQA(品質保証)という言葉は、旧来から二つの定義が共存しているほか、業界内の通例で更に別の意味付けが行われた結果、定義が曖昧になり誤解を生みがち…
「Gitのコミットメッセージをしっかり書こう」という記事を読んで、いい話だなーと思う一方で、うちのチームはちょっと前に「コミットメッセージは適当でいこう」って決めたなーって思った。 Gitのコミットメッセージをしっかり書こうという話【備忘録的共有】 | SIOS …
何気ない日常を楽しむ
ランキング参加中雑談ランキング参加中バイク こんばんは( ̄▽ ̄) 少しずつ車検日が近づいてきています。 車検の準備の一つとして、配線をもう少し綺麗にしておこうかと。 一度、綺麗にしたつもりでしたが、どうもばらけてしまったので・・・ どうしたものか。 で、Am…
ナンプレ沼() books.rakuten.co.jp ちょっと前から説き続けているナンプレ問題集が134/256問まで来てしまいました。現在の難易度は超難問で出題側の目標タイムは110分=2時間弱。だいたいこれを30-60分で解いているので、レベル的には良いところをついているんじゃ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
休み明けだと言うのに1時間半残業しちゃったよ。頑張りやさんめ。 ずっと私のところでストップさせてた案件をどりゃああああって片付けた。がんばった。 口の中噛んだ自覚ないんだけど、なんか血の味するな……って思って鏡見たら内頬血まみれになってた。どうして。 血…
5/30(火) 久しぶりに定時で帰宅。つまみに卵焼きを焼いて、海老のあんかけをかける。簡単で美味しい。 書斎で使用する椅子を悩んでいる。現在はもともとダイニングで使用していたイームズのシェルチェアに座っているのだが、長時間座ると座面の硬さと可動域のなさで…
この尊さ、分かち合いたい
わたしがCDを買う時はお目当ての物またはライブを観て気に入った時などで 後はほぼジャケ買いですね。 たまにはラジオやテレビから流れて来る物も買いますが あまり買う事がありません。 テレビやラジオで重宝されている時代を象徴する物と思われる曲でも 自分の心が震…
ランキング参加中アイドル ※noteであげていたのですが、アイドル関連はこちらに集約することにしました。 ※2022年6月29日にnoteで書いたものに、加筆・修正しています。 ----- 今日は6月で1番泣いた日。タイトルの通り、日向坂46の渡邉美穂ちゃんの卒業セレモニー@国際…
知って楽しい、作って美味しい
この記事は、「海鮮丼 たれ レシピ」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「海鮮丼 たれ レシピ」で調べて出てきたレシピ4個 ≪つくれぽ:8件≫ 簡単★かまたま…
単身赴任先からの荷物受け取りで今日を休みにして、 先週末から今日まで3連休で体を地元に慣らしていきました。 せっかく帰ってきたので、料理担当として自ら手を挙げます。 でも、あくまでも「子供も食べてくれるごはん」という大きい制約付きです。 土曜日は手巻き寿…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
ちょっと前に「配列中のすべての要素が条件を満たすかどうか判別する関数で、空の配列はTrueを返すべきかFalseを返すべきか」のような話が話題になってました。 まあこれは「Trueを返す」が答えなわけですが、では「配列中の最大値を返す関数で空の配列の場合は何を返…
「Gitのコミットメッセージをしっかり書こう」という記事を読んで、いい話だなーと思う一方で、うちのチームはちょっと前に「コミットメッセージは適当でいこう」って決めたなーって思った。 Gitのコミットメッセージをしっかり書こうという話【備忘録的共有】 | SIOS …
素敵なお部屋のヒント集
「Aux ミラーリング」とは、スマートフォンなどのモバイルデバイスの画面を、別の画面に映し出して投影することができるという機能です。 Aux ミラーリングの使い方は簡単で、デバイスとAux端子を接続するだけです。Aux端子は、スマートフォンなどのヘッドフォンジャッ…
そろそろ、とある作業をやらないとって事で アネックス(ANEX) L型アダプター 剛短タイプ AKL-571 アネックスツール(Anex) Amazon ようやく3年越しで購入。 インパクトの先端に付けて、狭い所でネジ締めたりするやつね。 これが無いとやり難い作業なのですよ。 ・・・…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
使ってよかったイチオシコスメが大集合
色々な装置 ゴム ワイヤー交換 バネ(オープンコイル) パワーチェーン まとめ画像 調整後の痛み等 今回の費用 月に1度の調整に行ってきたので、歯列矯正記録です。 最初に歯科衛生士さんがブラケットについているゴム(Oリング)を外してブラッシングしてくれました。…
6月4日~10日は歯と口の健康週間! 現役ではないが一応、歯科衛生士の端くれ、歯のお手入れは20分かけている。 虫歯のウンチクをタレたブログはこちら ☟ 【臭】ホントにそれって歯ぁ磨けてる? - つぶやきよりチョイ長め さて今日は虫歯ではなく「ベロ」の話。 さあ今…
あの作品を、違う角度で楽しもう
朝、いつものように玉子焼きを作ろうと冷蔵庫を開けた。卵が一個しかない。そんなはずはない。昨日、確かに2つあった。あったからこそ、昨日卵は買わなかったのだ。なのに、ない。いったいどうしたことか。卵ひとつで作るには、心もとないので玉子焼きはパスすること…
初ブログにあたり少しだけ自己紹介をします。これからの投稿に対し興味をより多くの人に持ってもらうために、自分の内情を少し語ります。 ・基本的な自分の情報 ・なぜブログを始めようと思ったのか ・読書にハマったきっかけとなった本の紹介 の3点に分けて話します。…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
初ブログにあたり少しだけ自己紹介をします。これからの投稿に対し興味をより多くの人に持ってもらうために、自分の内情を少し語ります。 ・基本的な自分の情報 ・なぜブログを始めようと思ったのか ・読書にハマったきっかけとなった本の紹介 の3点に分けて話します。…
youtu.be 主人公のジュリア(ジュリー・ルドリュー)はバイクを盗まれたことに対して苛立っていた。男たちの静止を振り切りながら病院の外に出ると仲間の車に一緒に乗せてもらいたいと頼むが、彼女の身を案じた男たちは帰った方がいいと何度も諭す。なんとか車に乗せて…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
おはようございます。 Blur - Leisure (1991) チャットモンチー - 生命力 (2007) Sandwell District - Sandwell District (2011) 池内恵 - シーア派とスンニ派 (2018) 『シーア派とスンニ派』を読み終えました。Kindle Unlimitedを3か月199円というお得すぎる値段の時…
今週のお題「わたしのプレイリスト」と聞いては黙っていられなかった。 音楽の話はあんまりできないけど、2023年上半期に初めて聞いてよくリピートしていた(パワープレイ)曲たちを5曲だけ紹介する。 あくまで私が初めて聞いたってだけなので、2023年に出た曲ばかりでは…
多様な働き方、多様な価値観
「Gitのコミットメッセージをしっかり書こう」という記事を読んで、いい話だなーと思う一方で、うちのチームはちょっと前に「コミットメッセージは適当でいこう」って決めたなーって思った。 Gitのコミットメッセージをしっかり書こうという話【備忘録的共有】 | SIOS …
書籍には、特定領域の専門家たちが習得してきた知識のエッセンスが詰まっています。だからこそ「本を読むこと」は、ITエンジニアがスキルを向上させるうえで効果的な取り組みといえます。では、著名エンジニアたちはこれまでどのような書籍を読み、そこから何を学んで…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。