Hatena Blog Tags

vliw

(コンピュータ)
う゛いえるあいだぶりゅー

Very Long Instruction Word の略。コンピュータのアーキテクチャ技術の一つ。複数の命令を同時に実行することでコンピュータの演算を高速化できる。
x86 などで実用化されているスーパースカラー(スーパースケーラー)と異なり、プロセッサ(CPU)内部で並列実行可能な命令を探させるのではなく、あらかじめコンピュータに並列化可能な命令を整列してから実行させる。プロセッサ内部で並列化可能な命令を探すには様々な制約があるが、VLIW ではコンパイラが並列実行可能な命令を識別したり、プログラマがそのような情報を明示的に与えることができるので、並列化可能な命令を多く用意することが可能である。そのため、コンピュータを高速化しやすい。
しかしながら、VLIW アーキテクチャの構造を理解したプログラムやコンパイラを用意する必要があるため、x86 アーキテクチャのような過去のコンパイル済みソフトウェア資産を有効に活用することは難しいのが欠点と言える。しかしながら、コンパイラ技術の革新と共に、より高効率のコンピュータ動作を実現できることや、プロセッサのハードウェア規模を比較的小さく抑えることが可能なため、同じハードウェア規模であればパフォーマンスの高いコンピュータを実現することが可能である。
VLIW は、過去のコンパイル済みソフトウェア資産の継承の必要性が低く、非常に高いパフォーマンスが要求される DSP などで利用されている。

VLIWを採用したCPU

  • Crusoe/Efficeon (ソフトウェアを用いてx86命令をVLIW命令に変換)
  • Itanium
  • Emotion Engine
  • i860
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ