Hatena Blog Tags

spam対策

(コンピュータ)
すぱむたいさく

spamには、いわゆる迷惑メールやブログへのコメントspam、トラックバックspamなどがある。このうち、現時点では、迷惑メール対策について記述する。

迷惑メール対策には、様々な方法がある。例をあげると、

  1. 迷惑メール送信そのものをしづらくする方法
  2. ある特定のIPアドレスからのメールの中継時の単位時間あたりのメール中継数を制限する方法
  3. メールサーバあるいはメールサーバのFirewall側に、スパムメールをフィルタリングするAgentを導入する方法
  4. PCのアンチウィルス・Firewallソフトなどにバンドルされているスパムフィルタを利用する方法
  5. メーラに内蔵されているスパムフィルタを利用する方法

スパムフィルタについて

上記のフィルタは、ヒューリスティックな方法、ブラック/ホワイトリストを利用する方法、スパムメールの本文あるいはヘッダの統計的特徴を検出する方法、あるいはそれらの組み合わせ方法などがある。フィルタの誤動作、すなわちFalse Negative(スパムなのにスパムじゃないと判断して素通りしまう)、False Positive(スパムじゃないのに、スパムだと判断してブロック/削除してしまう)がいかに小さいかが、フィルタの使い勝手の一つの重要な指標となる。

オープンソースでは、spamassassin(スパムアサシン)、bsfilterなどがあり、商用ソフトウェアとしては、Web2.0的なユーザ協調手法を導入しているCloudMarkや、False PositiveやFalse Negative率が小さいProofPointなどがある。

スパム対策
迷惑メール対策
SPAM対策

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ