Hatena Blog Tags

TurboGears

(ウェブ)
たーぼぎあず

pythonで書かれたWebアプリケーションフレームワーク。もともと作者のKevin DangorがRSSリーダーを作るためのフレームワークとして開発していた。Pythonの地域ユーザ会で紹介したことろ,オープンソースプロダクトとして公開を勧められ,一躍脚光を浴び現在に至る。10名以上のコミッターがTurboGearsの開発を支える。

既存のイケてるフレームワークを組み合わせ,連携を深めたメガフレームワーク。

CherryPy
PythonicなWeb開発環境。PythonのクラスやメソッドをURLに繋げることでWebアプリケーションを構築する。CGIを作るより効率的かつ直感的に開発が行える。MVCのC(コントローラ)にを担当。
SQLObject
Pythonベースの著名なO/Rマッパー。リレーショナルデータベース上のテーブルをPythonのクラスで表現し,データをクラスインスタンスとして表現する。クラスやインスタンスに対して操作を行うことで,DB操作をPythonicに行える。SQLをほとんど書く必要がない。M(モデル)を担当。
Kid
XSLT,TAL(Zopeのテンプレート言語)とPHPの良いところを取り入れたテンプレートエンジン。ロジックをHTMLのアトリビュート領域に埋め込めるため,デザインとロジックの分離がしやすく,技術者とデザイナーの連携がしやすいのが特徴。TALほどストイックでなく,PHP風の埋め込み記法も利用できる。V(ビュー)を担当。
Mochikit
Ajaxなど高度なJavaScriptベースのサービス構築を助けるPythonicなJavaScriptライブラリ。prototype.jpのようにクラスを多用せず,グローバルな関数を活用するのが特徴。range()のようにPython使いには親しみのある関数も用意されている。Python的な指向を妨げずJavaScriptのロジックを書くことができる。1.4ではscript.aculo.usを取り込む予定で,ビジュアルエフェクトが大幅に強化される。

TurboGearsに付属のcatwalkを使うと,モデルの定義のみでCRUDフォームを自動生成できる(Ruby on RailsのScafoldに相当)。エンドユーザ向けのフォームはWidgetと呼ばれるAjaxレディなフォームの部品を組み合わせて作る。手軽に済ませたい部分はDRYに実装し,凝りたい部分はWidgetなどを使って徹底的に凝ることができる。RADなだけでなく,かゆいところに手が届く設計が魅力。

TirboGears - EmergeTechnologies(翻訳ドキュメントなど日本語リソースへのリンク集など)
http://www.liris.org/turbogears

TurboGearsドキュメント翻訳
http://nagosui.org/Nagosui/Misc/Turbogears/

20分で作るwiki
http://www.turbogears.org/docs/wiki20/index.html

オススメPython書籍

TurboGears×Python (LLフレームワークBOOKS)

TurboGears×Python (LLフレームワークBOOKS)

TurboGearsについてじっくり解説した和書。

Rapid Web Applications with TurboGears: Using Python to Create Ajax-Powered Sites (Pearson Open Source Software Development Series)

Rapid Web Applications with TurboGears: Using Python to Create Ajax-Powered Sites (Pearson Open Source Software Development Series)

こちらは洋書。Kevinさんのお友達のMarkさん,そしてKevinさん自身が執筆。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る