Hatena Blog Tags

Pentium D

(コンピュータ)
ぺんてぃあむでぃー

2005年のIDF(Intel Developer Forum)で発表された、Intelのパフォーマンス/メインストリーム向け次世代CPU。
2005年第2四半期に発売された。
最大の特徴は、Pentium4 (Prescott)相当コアを2つ搭載したデュアルコアCPUであること、よってDはDualのDと思われる。

Smithfieldコア

2005年5月に「Smithfield」コアのPentium Dがリリースされた。
製造プロセスは90nmで、FSB800MHz、2次キャッシュ1MB x2、拡張版Intel SpeedStep*1などの機能を備えており、また各コアのHyper-ThreadingはOFFになっている。
プロセッサーナンバーはPentium D 8x0と805(FSBが533Mhz)。
対応チップセットはi945系/i955系/i975系で、対応ソケットはLGA775。

Preslerコア

2006年1月に「Presler」コアのPentium Dがリリースされた。
製造プロセスは65nmで、FSB800MHz、2次キャッシュ2MB x2、Intel Virtualization Technology(VT)などの機能を備えており、これも各コアのHyper-ThreadingはOFFになっている。
プロセッサーナンバーはPentium D 9x0または9x5(VTを搭載しない廉価版)。
対応チップセットはi945系/i955系/i975系で、対応ソケットはLGA775。


既存のPentium4 (Prescott)と比較して,クロックが低め*2に抑えられている.これはDual Coreになったことで発熱問題がさらに顕著になったため,クロックを犠牲にしたものと考えられる.
ハイパフォーマンス・ゲーム向け製品として、Pentium Extreme Edition(Pentium XE)もリリースされた。こちらはHyper-Threadingが有効になっているため、OSから見える論理CPUの数は4基にもなる。
IntelのデスクトップPC向けプラットフォームブランド「Viiv」テクノロジを構成するCPUである。

*1:830と840のみ搭載

*2:2.66GHz〜3.6GHz

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ