Hatena Blog Tags

PDA

(一般)
ぴーでぃーえー

Patent Ductus Arteriosus
動脈管開存症

PDA

(サイエンス)
ぴーでぃーえー

Positive Definite Asymmetric
正定値非対称。固有値が全て正だが、対称でない行列

→PDS
リスト:リスト::数学関連

PDA

(コンピュータ)
ぴーでぃーえー

Personal Digital Assistantの略。
携帯情報端末とも呼ばれる個人向けの小型情報管理ツール。

概要・歴史

1980年代から90年代にかけて売り出された電子手帳とは異なる。
1992年にApple Computer社が初めて提唱。同社が「Newton MessagePad」を発売したが、高価格、機能不足により普及はしなかった。
事実上普及を始めるのは1996年、US Robotics社の「Palm Pilot」発売からで、この系統は3Com社、Palm Computing社、palmOne・PalmSource社を経て「PalmOS」として発売されている。今のところ世界最大手。基本的にバッテリーの持ち、動作の軽快さがウリ。
一方、遅れてMicrosoft社は「Windows CE」を搭載した「Palm-size PC」を発売・推進。Hewlett-Packard、富士通、DELL、東芝などが協賛する。2000年palmOne社が開発するPalm系統と区別するために名称を「Pocket PC」に変更、使用OSも近年は「Windows Mobile」である。主に多機能で、Windows環境に近い。
日本オリジナルでは1993年10月にシャープが発売した「Zaurus」がヒットしている。自社製OSもしくは「Linux」を採用し、日本人にとって使いやすい文字入力認識機能と、シャープの持つ液晶製造技術からの高品質パネルがウリ。

現状

日本での認識は携帯電話に比べ遥かに低いため、「それ何?」と問われて説明が難しくなる物のひとつである。
また近年は携帯電話の普及もあってか市場縮小が指摘されており、パソコンでもない携帯電話でもない中途半端な存在と捉えられることが多く、携帯電話や電子辞書との融合も試みられている。
W-ZERO3[es]の登場で、PDAとPHSの中間というニッチが開拓され、「どこでもネットができるミニパソ」かつ「電話」としての地位が模索され始めた。
上記のW-ZERO3のように、近年では携帯電話とPDAを融合した「スマートフォン」が注目されるようになったが、その一方で携帯電話としての機能がないPDA自体は年々減少する一方である。

関連

  • Palm
    • CLIE
    • TUNGSTEN
    • Zire
    • Visor
    • Treo
    • Zodiac
  • PocketPC
    • Axim
    • CASSIOPEIA
    • GENIO
    • Pocket LOOX
    • iPAQ
    • Mio
    • musea
    • sigmarionシリーズ
    • W-ZERO3
  • Zaurus
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ