Hatena Blog Tags

LED電球

(一般)
えるいーでぃーでんきゅう

光源に発光ダイオード(LED)を使用した照明。電球の代わりに使えるためこのように呼ばれる。
白熱電球が一部を除き2012年までに生産を停止する予定とされたため、それに代わる「次世代の照明」として期待されている。

長所

寿命は白熱電球に比べてかなり長く、素子そのものはほぼ半永久的に使用可能。一般的には「約40,000時間使用可能」と案内しているメーカーが多いようである。
また、使用する電気が白熱電球よりも圧倒的に少なく、電気代が電球型蛍光灯よりも安くなるため、ランニングコストをかなり低く抑えることができる。
電球型蛍光灯と比較すると、スイッチを入れて点灯した瞬間から最大の明るさで点灯するため部屋をすぐ明るく出来る利点がある。

短所

LEDの特性上、照明の直下はかなり明るくなるが、その代わりに光が広がりにくい。白熱電球や電球型蛍光灯では横方向や上方向にも光が広がり空間全体を照らすことが出来るが、LED電球では横方向などへ光を送るのが不得手である。
また重量が白熱電球の数倍重く、器具側への負担がかかる。
価格が高価であることも挙げられるが、量産され普及することによってその価格差は徐々に縮まっている。
また普及から数年が経過した段階で、コンデンサの故障により点灯しなくなる問題が表面化している。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ