Hatena Blog Tags

KX-29HV3

(テレビ)
けーえっくすにいきゅうえっちぶい

ソニーのトリニトロンカラーモニター“プロフィール・プロ”シリーズの最終モデル。キララ・バッソ KV-29ST1で初めて採用された29型のスーパートリニトロン管を搭載し、S映像入力時は水平解像度800本を誇る。画面のアスペクト比はS1方式とID-1方式により自動的に16:9のスクイーズ表示が可能。従来は背面のスイッチで操作する必要のあった一部の画像調整も含め、全て画面にメニューを出して操作が可能。三次元Y/C分離回路を搭載。ビデオ入力は4系統で、うちビデオ4は裏面のほか上面にも入力端子を装備。

  • 水平解像度:800本(S映像入力時)
  • ブラウン管:スーパートリニトロン29型
  • ビデオ入出力:入力4系統5端子、出力1端子(全てS映像入出力を装備)
  • RGB入力:アナログRGBマルチ21ピン(水平同期周波数 15.75kHzのみ)
  • コントロールS:入力1端子、出力1端子
  • スピーカー端子:インピーダンス8〜16Ω
  • 音声実用最大出力:15W+15W
  • 付属リモコン:RM-J138、ふしぎリモコン RM-J141
  • 対応カラーテレビチューナー:SAT-900TV/VT-GR1000/VT-X5R/VT-X3R/VT-X2R
  • 推奨テレビスタンド:SU-118(25,000円)、SU-5X(20,000円)(写真はSU-5X)
  • 消費電力:183W(スタンバイ時1.8W)
  • 大きさ:幅687×高さ538×奥行529mm
  • 重さ:56.3kg
  • 価格:285,000円
  • 発売年:1993年3月頃(2000年10月生産中止)

付属品のリモートコマンダーRM-J138は他社のテレビやビデオ、LDプレーヤー等が操作可能、ふしぎリモコンRM-J141も同梱されている。取扱説明書には別売品として、モニタースタンドSU-29HVX、テレビラック固定ベルトBLT-R10、スピーカーSS-X20A、テレビチューナーSAT-900TVなどが記載されている。
製造は2000年10月に中止となったので、部品在庫は2008年10月まで保有されているようだ。同型の業務用モデルとしてPVM-2950QJや、31kHzのRGBのみ表示可能なPGM-200R1Jがある。

サービスモード

よく聞かれるサービスモードへの入り方はSTANDBY状態から[画面表示]→[5]→[音量+]→[電源]の順にリモコンのボタンを操作する。
左上に大項目の名称、小項目の番号、調整値と表示され、その下の行に小項目の名称が表示される。
[1]で次項目、[4]で前項目に移動。[2]と[5]で大項目の移動も出来るらしい。
[3]で調整値の増加、[6]で調整値の減少。ただし、調整値は個体により異なる為、変更する前に必ず値をメモしておくこと。
[ミュート]→[12]で調整値の記憶。[8]→[12]で調整値を未調整の標準値に設定して記憶。[10]→[12]で記憶している調整値に戻す。これらは[12]以外を押すとキャンセルできる。
[電源]を押すことでサービスモードを終了。

===========================================================
VP (YCJ) 表示 データ範囲 標準値
                                                                                                                    • -
0 Vシフト(垂直位置) VPOS 0〜63 1 Vサイズ(垂直振幅) VSIZ 0〜63 2 Vズーム VZOM 0〜15 3 Vリニアリティ(垂直直線性) VLIN 0〜15 4 S字補正 VSCO 0〜15 5 Hシフト(水平位置) HPOS 0〜63 6 Hサイズ(水平振幅) HSIZ 0〜63 7 Hズーム HZOM 0〜15 8 ピンアンプ PAMP 0〜63 9 上コーナーピン PUPC 0〜15 10 下コーナーピン PLOC 0〜15 11 ピン位相 PPHA 0〜15 12 V-BOW VBOW 0〜15 13 Vアングル VANG 0〜15 14 H台形歪 HKEY 0〜63 15 AFCループゲイン AFCG 0〜3 16 V SYNC伸長 VSEX 0,1 17 AKB-REF位置 AKRF 0〜15 18 G2設定 G2SW 0,1 19 G2調整 G2AJ 0〜15 20 Gドライブ(緑増幅率) GAMP 0〜63 21 Bドライブ(青増幅率) BAMP 0〜63 22 Gカットオフ GCUT 0〜15 23 Bカットオフ BCUT 0〜15 24 サブコン SPIX 0〜15 25 HUEセンター SHUE 0〜15 26 COLセンター SCOL 0〜15 27 BRTセンター SBRT 0〜63 28 SHPセンター SSHP 0〜3 29 ガンマレベル GAMM 0〜15 30 ダイナミックピクチャー DPIX 0〜3 31 直流伝送率 Y-DC 0〜3 32 ABLモード ABLM 0〜3 33 検波軸 R-Y/R R-YR 0〜15 34 検波軸 R-Y/B R-YB 0〜15 35 検波軸 G-Y/R G-YR 0〜15 36 検波軸 G-Y/B G-YB 0〜15 37 クロマ帯域 CTRP 0,1 38 TOT-f0 TOTF 0〜3 39 TOT-Q TOTQ 0〜3 40 ノッチフィルター NOTC 0,1 41 プリオーバーシュート PREL 0〜15 42 シャープネスf0 SHPF 0〜3 43 シャープネスリミッタ SHPL 0,1 44 RGB-SW RGBS 0〜7 45 エージングモード TSGS 0〜2 46 OSDレベル DSPL 0〜3 47 Vノイズフィルター MSYC 0,1 =========================================================== 注意:以下の項目はソース別に記憶している。  ・VP5:ビデオ/S ビデオ,RGB(強制RGB)  ・VP28,38,39,41,42:ビデオ,S ビデオ  ・VP15:ビデオ1,2,3,4,RGB 注意:以下の項目は、各画質モード別に記憶している。  1.色温度(VP20〜23):調整は色温度"高"で行う。  2.Dピクチャー(VP30〜32)  3.検波軸(VP33〜36)  4.VP24,25,26,27,29 =========================================================== =========================================================== DC(ダイナミックコンバージェンス) 表示 データ範囲 標準値
                                                                                                                    • -
0 H.STAT微調整(全体色ズレ補正) SBHS 0〜63 1 画面上側のY.BOW調整 YBWU 0〜63 2 画面下側のY.BOW調整 YBWL 0〜63 3 H.AMP調整 HAMP 0〜63 4 TILT調整(左右色ズレ補正) HTLT 0〜63 5 画面上側のC.BOW調整 CBWU 0〜63 6 画面上側のTILT調整 TLTU 0〜63 31 7 画面下側のC.BOW調整 CBWL 0〜63 31 8 画面下側のTILT調整 TLTL 0〜63 =========================================================== 注意:DC0〜8はノーマル/ワイド画面でそれぞれデータを記憶している =========================================================== =========================================================== 3CN(コム) 表示 データ範囲 標準値
                                                                                                                    • -
0 カラーキラー調整 KILS 0:OFF 1:ON 1 垂直輪郭補正ゲイン VAPG 0〜7 2 コムモード YCSL 0⇔1⇔2⇔3⇔4 3 水平同期検出リファレンス HSDR 0〜31 4 VTR同期検出リファレンス VTRR 0〜31 5 弱電界検出リファレンス1 WSR1 0〜63 6 弱電界検出リファレンス2 WSR2 0〜63 7 垂直輪郭補正反転 VAPI 0〜127 =========================================================== 注意:3CN1は各画質モードごとに記憶している。 注意:3CN2  0:動き適応型コム  1:強制フレームコム  2:強制フィールドコム(3ライン)  3:強制フィールドコム(ロジカル)  4:強制フィールドコム(BPF) =========================================================== =========================================================== 3CS(コム) 表示 データ範囲 標準値
                                                                                                                    • -
0 垂直輪郭補正レベル VAP 0〜3 1 コムスルー THRH 0:OFF 1:ON 2 BPF選択 BPF 0〜3 3 3次元モード 3YCM 0⇔8⇔C 4 2次元モード 2YCM 0⇔1⇔2⇔7 5 F特補正 FCMP 0:OFF 1:ON 6 2D縦縞対策 2DN 0:OFF 1:ON 7 2D縦縞対策コアー NE 0〜15 8 CFC BPF CFBP 0〜1 9 CY BPF CYBP 0〜1 10 高域検出 DETH 0〜31 11 Vエッジ検出 VEDG 0〜15 12 Hエッジ検出 HEDG 0〜15 13 低域(V有)動検スレショールド MDLV 0〜15 14 低域(V無)動検スレショールド MDL 0〜15 15 LPF出力動検スレショールド DYF 0〜15 16 高域動検スレショールド MDVH 0〜15 17 色の動検スレショールド DC2F 0〜15 18 Vパルス位置補正 VPOS 0〜7 19 非標準信号対策1 NS1 0〜15 20 非標準信号対策2 NS2 0〜15 =========================================================== 注意:3CS3  0:適応3次元  8:強制静止画  C:強制動画 注意:3CS4  0:AUTO C3  1:AUTO CBPF  2:BPF CBPF  7:3ラインコム =========================================================== =========================================================== OP(その他) 表示 データ範囲 標準値
                                                                                                                    • -
0 管面表示位置 OSDP 0〜15 1 方角補正 NSCO 0〜63 2 VMモード VMMD 0〜2 3 NRモード NRMD 0〜2 =========================================================== 注意:OP1  各ポジションにおいて補正値を変更した場合は、そのポジション 以外は標準値にする。  (北強:11,北弱:21,東西:31,南弱:41,南強:51) ===========================================================

以上、朋パパさんのサイト「朋パパ@長久手人の何か」より引用。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。