Hatena Blog Tags

JR奈良線

(地理)
じぇいあーるならせん

JR西日本の鉄道路線

路線概要

京都駅木津駅間34.7kmを結ぶ近郊路線。
運転系統的には京都駅奈良駅を結ぶので「奈良線」だが、線路は京都府内にしかない変わった路線。
かつては青春18きっぷの常備券、いわゆる「赤い青春18きっぷ」の販売駅が集中していた路線で、京都駅からほど近くで手に入った。なお常備券の青春18きっぷは2016年冬シーズンをもって終了した。

競合

京都市奈良市間を移動するのは近鉄京都線を使用したほうが速い上安い、というのが常識だったが、国鉄末期以来電化と複線化が進められた結果ダイヤが改善され、快速は所要時間の点で近鉄の急行とほぼ互角となり、また車内設備についてはJRの快速はクロスシートであるため、ロングシートの近鉄急行を凌いでいる。運賃の差も近鉄の値上げによりかつてほどではなくなっている。またJRではJAPAN RAIL PASSが使えるので、外国人の利用が近鉄よりJRのほうが目立つ。
ただし運転頻度の点では近鉄に分があり、JR奈良駅のロケーションも近鉄奈良駅にはかなわない。また近鉄特急のような指定席列車がJR奈良線にはないほか、奈良市より南、天理などの奈良県南部へは直通する近鉄の急行のほうが便利である。*1

運行系統上の駅は下記の通りだが、路線としての奈良線は京都〜木津で、木津〜奈良は関西本線に乗り入れていることになっている。

駅名 読み
“えき”は略
みやこ路快速 乗換
京都駅 きょうと 東海道新幹線、
JR京都線、琵琶湖線、湖西線、嵯峨野線(山陰線)
京都市営地下鉄烏丸線、近鉄京都線
東福寺駅 とうふくじ 京阪本線
稲荷駅 いなり -
JR藤森駅 じぇいあーるふじのもり -
桃山駅 ももやま -
六地蔵駅 ろくじぞう 京都市営地下鉄東西線
木幡駅 こはた -
黄檗駅 おうばく -
宇治駅 うじ -
JR小倉駅 じぇいあーるおぐら -
新田駅 しんでん -
城陽駅 じょうよう -
長池駅 ながいけ -
山城青谷駅 やましろあおだに -
山城多賀駅 やましろたが -
玉水駅 たまみず -
棚倉駅 たなくら -
上狛駅 かみこま -
木津駅 きづ 学研都市線、関西本線(加茂方面)
平城山駅 ならやま -
奈良駅 なら 大和路線、桜井線

ダイヤ

種別

みやこ路快速

京都駅と奈良駅を結ぶ速達種別。
停車駅は、東福寺駅、六地蔵駅、宇治駅、城陽駅、玉水駅、木津駅である。
221系車両で運転される。4両編成または6両編成である。
昼間時間帯を中心に1時間に2本運転される。

快速

通勤時間帯に運転される。
停車駅は、東福寺駅、六地蔵駅、宇治駅、JR小倉駅、新田駅、城陽駅、玉水駅、木津駅である。

区間快速

通勤時間帯だけでなく夜間にも運転される。
停車駅は、東福寺駅、六地蔵駅と宇治駅からの各駅である。

普通

1時間に4本(奈良駅発着2本、城陽駅折り返し2本)運転されるのが基本である。
宇治駅でみやこ路快速・快速と接続する。
103系・205系4両編成を中心に運用されるが、一部221系で運転される。

車両

いずれも吹田総合車両所奈良支所所属

  • 103系(4両編成)
  • 205系(4両編成)
  • 221系

リスト::鉄道路線

*1:天理へは奈良駅で桜井線に乗り換えればJRでもいけないことはない。ただし桜井線は単線で、近鉄天理線は複線である。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ