Hatena Blog Tags

FIFAワールドカップ

(スポーツ)
ふぃふぁわーるどかっぷ

FIFA World Cup™
国際サッカー連盟(FIFA)が主催する、ナショナルチームによるサッカーの世界大会。4年に1度開催される。
第9回までは「世界サッカー選手権大会」と言う名称だった。
ブラジルによる初代トロフィー永久保持により第10回よりワールドカップが正式な大会名となった。
開催地はオリンピックの都市単位ではなく国家単位。2002年大会は例外的に日本と韓国での共同開催となった。
2018年はロシア、2022年はカタールで開催予定。

トロフィー

初代

この大会を企画した当時のFIFA会長の名前を記念したジュール・リメ・トロフィーと呼ばれる*1
フランスの彫刻家Abel LaFleurによって作成された。純金製で、勝利の女神が八角形のカップを支える形をしている。
第9回でブラジルが3回目の優勝を果たした際、ブラジルによって永久保持されることになった。しかし、このトロフィーは2度盗難に遭ってしまった。現在ブラジルに保管されているのはレプリカである。

二代目

第10回の西ドイツ大会より使用。
金とマラカイトの合金で、高さ36cm、重さ4970g。イタリアの彫刻家Silvio Gazzanigaにより作られた。
デザインは一般から公募したもので、二人の人間が地球を支える形をしている。
次回大会まで優勝国が保持し、レプリカと交換される。

三代目

第18回のドイツ大会より使用。
デザインこそそのままではあるが、新たに純金で作られた。
表彰式後、FIFAが永久保持し、優勝国にはレプリカが渡される。

開催記録

開催国 優勝 準優勝 3位 日本の成績
1 1930 ウルグアイ ウルグアイ アルゼンチン アメリカ合衆国
ユーゴスラビア
不参加
2 1934 イタリア イタリア チェコスロバキア ドイツ 不参加
3 1938 フランス イタリア ハンガリー ブラジル 参加辞退
4 1950 ブラジル ウルグアイ ブラジル スウェーデン 不参加
5 1954 スイス 西ドイツ ハンガリー オーストリア 予選敗退
6 1958 スウェーデン ブラジル スウェーデン フランス 不参加
7 1962 チリ ブラジル チェコスロバキア チリ 予選敗退
8 1966 イングランド イングランド 西ドイツ ポルトガル 不参加
9 1970 メキシコ ブラジル イタリア 西ドイツ 予選敗退
10 1974 西ドイツ 西ドイツ オランダ ポーランド 予選敗退
11 1978 アルゼンチン アルゼンチン オランダ ブラジル 予選敗退
12 1982 スペイン イタリア 西ドイツ ポーランド 予選敗退
13 1986 メキシコ アルゼンチン 西ドイツ フランス 予選敗退
14 1990 イタリア 西ドイツ アルゼンチン イタリア 予選敗退
15 1994 アメリカ合衆国 ブラジル イタリア スウェーデン 予選敗退
16 1998 フランス フランス ブラジル クロアチア GL敗退
17 2002 日本・韓国 ブラジル ドイツ トルコ ベスト16
18 2006 ドイツ イタリア フランス ドイツ GL敗退
19 2010 南アフリカ共和国 スペイン オランダ ドイツ ベスト16
20 2014 ブラジル ドイツ アルゼンチン オランダ GL敗退
21 2018 ロシア        
22 2022 カタール        

歴代得点王(ゴールデンブーツ賞)

1966年大会から得点王にはゴールデンブーツをかたどったトロフィーが授与されている。
2006年大会からは、得点数が2位の選手にシルバーブーツ、得点数が3位の選手にブロンズブーツが授与されることとなった。

受賞者 国籍 得点数
1930 ギジェルモ・スタビレ アルゼンチン 8
1934 オルドリッヒ・ネイェドリ チェコスロバキア 5
1938 レオニダス ブラジル 8
1950 アデミール ブラジル 9
1954 シャーンドル・コチシュ ハンガリー 11
1958 ジュスト・フォンテーヌ フランス 13
1962 ガリンシャ
ババ
レオネル・サンチェス
ドラザン・イェルコビッチ
ワレンチン・イワノフ
フローリアン・アルベルト
ブラジル
ブラジル
チリ
ユーゴスラビア
ソビエト連邦
ハンガリー
4
1966 エウゼビオ ポルトガル 9
1970 ゲルト・ミュラー ドイツ 10
1974 グジェゴシ・ラトー ポーランド 7
1978 マリオ・ケンペス アルゼンチン 6
1982 パオロ・ロッシ イタリア 6
1986 ゲーリー・リネカー イングランド 6
1990 サルバトーレ・スキラッチ イタリア 6
1994 フリスト・ストイチコフ
オレグ・サレンコ
ブルガリア
ロシア
6
1998 ダヴォル・シュケル クロアチア 6
2002 ロナウド*2 ブラジル 8
2006 ミロスラフ・クローゼ ドイツ 5
2010 トーマス・ミュラー
ダビド・ビジャ
ヴェスレイ・スナイデル
ディエゴ・フォルラン
ドイツ
スペイン
オランダ
ウルグアイ
5*3
2014 ハメス・ロドリゲス コロンビア 6

歴代最優秀選手(ゴールデンボール賞)

1978年大会から制定。

受賞者 国籍
1978 マリオ・ケンペス アルゼンチン
1982 パオロ・ロッシ イタリア
1986 ディエゴ・マラドーナ アルゼンチン
1990 サルバトーレ・スキラッチ イタリア
1994 ロマーリオ ブラジル
1998 ロナウド ブラジル
2002 オリヴァー・カーン ドイツ
2006 ジネディーヌ・ジダン フランス
2010 ディエゴ・フォルラン ウルグアイ
2014 リオネル・メッシ アルゼンチン

歴代最優秀ゴールキーパー(ゴールデングローブ賞)

1994年大会から制定。2006年大会まではソビエト連邦代表のレフ・ヤシンを記念してヤシン賞と呼ばれていた。

受賞者 国籍
1994 ミシェル・プロドーム ベルギー
1998 ファビアン・バルテズ フランス
2002 オリヴァー・カーン ドイツ
2006 ジャンルイジ・ブッフォン イタリア
2010 イケル・カシージャス スペイン
2014 マヌエル・ノイアー ドイツ

優勝回数

  • ブラジル:5回
  • イタリア:4回
  • ドイツ(旧西ドイツ):4回
  • アルゼンチン:2回
  • ウルグアイ:2回
  • イングランド:1回
  • フランス:1回
  • スペイン:1回

出場回数

  • ブラジル:20回(全大会)
  • イタリア:18回
  • ドイツ(旧西ドイツ):18回
  • アルゼンチン:16回
  • メキシコ:15回
  • フランス:14回
  • スペイン:14回
  • イングランド:14回
  • ベルギー:12回
  • ウルグアイ:12回
  • スウェーデン:11回
  • セルビア:11回*4

記録

1大会最多得点
ジュスト・フォンテーヌ(フランス):13点(1958年)
通算最多得点
ミロスラフ・クローゼ(ドイツ):16点(2002年・2006年・2010年・2014年)
通算最多試合出場
ローター・マテウス(西ドイツ→ドイツ):25試合(1982年・1986年・1990年・1994年・1998年)

*1:第3回より正式にこう呼ばれた。

*2:本名:ロナウド・ルイス・ナザーリオ・ジ・リマ

*3:5得点で4名が並んだが、アシスト数や出場時間が考慮され、トーマス・ミュラーにゴールデンブーツ、ダビド・ビジャにシルバーブーツ、ヴェスレイ・スナイデルにブロンズブーツが贈られた

*4:ユーゴスラビア代表、セルビア・モンテネグロ代表の経歴と記録を継承しているため

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ