Hatena Blog Tags

207系

(一般)
にひゃくななけい

営業用としては国鉄最初(かつ、国鉄時代に製作された系列としては唯一)のVVVFインバータ制御電車として、1986年(昭和61年)に製造された系列。
試作車900番台の10両編成1本だけが、常磐緩行線用として、松戸車両センター*1に配属された。
国鉄分割民営化により、JR東日本に引き継がれた。
その後の増備はなく、現在に至るまで試作車1本のみの希少な存在となっている*2
JR西日本の207系電車とは、何の関連もない系列である。

特徴

  • 車体は、当時製作されていた205系電車に似ているが、帯の色は緑色である。
  • 営団地下鉄(現・東京メトロ)千代田線に乗り入れるため、前面が貫通型となっている。
  • 内装などは205系に準じている。

運用

203系電車・209系電車(1000番台)と共通で、常磐緩行線・東京メトロ千代田線の取手〜代々木上原間で運用される。

今後の動向

二十数年に亘って常磐緩行線で活躍してきたが、2008年夏頃からE233系投入により203系共々置き換えられることが発表されており、12月5日のさよなら運転をもって退役する。

*1:当時は「松戸電車区」

*2:当時、インバータ制御車は製造コストが非常に高価であったため、JR東日本としては、205系電車の大量製作という方法を選んだ。

207系

(地理)
にひゃくななけい
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ