Hatena Blog Tags

黒澤明

(映画)
くろさわあきら

Akira Kurosawa(1910年-1998年)

  • 映画監督、脚本家。「世界のクロサワ」とも呼ばれ、巨匠の名にふさわしい。痛快で娯楽性もある斬新なその作品は観客のみならず全世界の映画人に衝撃を与え、発表当時のみならず今なお映画製作・映像製作に多大な影響を与え続けている。

略歴

http://www.kurosawa-akira.com/chronicle.html
1910年(明治43年)3月23日、現在の東京都品川区に生まれる。1936年(昭和11年)PCL映画製作所(現・東宝)に入社、山本嘉次郎監督に師事する。1943年(昭和18年)「姿三四郎」で監督デビュー。1998年(平成10年)9月6日午後0時45分、東京都世田谷区成城の自宅で死去。享年88歳。数々の映画賞を始め映画界初の文化勲章、1990年第62回アカデミー賞特別名誉賞など、受賞多数。

作品一覧

  • 姿三四郎
  • 一番美しく
  • 続姿三四郎
  • 虎の尾を踏む男達
  • わが青春に悔なし
  • 素晴らしき日曜日
  • 酔いどれ天使
  • 静かなる決闘
  • 野良犬
  • 醜聞
  • 羅生門 第1回ブルーリボン賞脚本賞、ベネチア国際映画祭金獅子賞、第24回アカデミー賞特別賞(最優秀外国語映画賞)、ベネチア国際映画祭創立50周年記念「獅子の中の獅子」(過去のグランプリ作品の最高位)
  • 白痴
  • 「生きる」(1952)第7回毎日映画コンクール日本映画賞脚本賞、ベルリン国際映画祭銀熊賞
  • 七人の侍(1954)ベネチア国際映画祭金獅子賞
  • 生きものの記録
  • 蜘蛛巣城(1957)
  • どん底
  • 隠し砦の三悪人(1958)ベルリン国際映画祭銀熊賞・監督賞
  • 悪い奴ほどよく眠る
  • 用心棒(1961)
  • 椿三十郎(1962)
  • 天国と地獄(1963)
  • 赤ひげ(1965)
  • どですかでん(1970)
  • デルス・ウザーラ(1975)モスクワ映画祭金賞、第48回アカデミー賞外国語映画賞
  • 影武者(1980年)カンヌ国際映画祭グランプリ、第23回ブルーリボン賞最優秀作品賞、第35回毎日映画コンクール日本映画大賞、監督賞、第5回報知映画賞最優秀作品賞
  • 乱(1985)
  • 八月の狂詩曲(1991)
  • まあだだよ(1993年)
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

春の海/春潮を詠んだ短歌2  気持ちのよい青空が広がる1日.片瀬から七里ヶ浜まで歩いてみました.鳩,烏,鳶が舞い,集う人たちは思い思いに春を満喫.浜辺に絵を描く乙女,尺八を吹く老サーファー,わかめを拾うご近所の方---  春潮の岩をめぐりてたつる音沓(くら)き思のなしとはなくに 大岡博  春潮のあらぶるきけば丘こゆる蝶のつばさもまだつよからず 坪野哲久  春の海みんと尾根みち往くほどに相模のうみのけぶりつつみゆ 島田修二  玄海の春の入江は潮満ちて波ひとつまたひとつもみあぐ 阿久津英

一昨日,昨日に続いて,今日も気持ちのよい青空が広がる1日でした. 観光客には評判の悪い鳶の群も. 少し江ノ島寄りに移動すると,今日も富士山が, 浜には,ハト.何を啄んでいるのか,カラスと交代で浜に降りてきていました. 三人組で,浜辺にお絵かき.快く写真に収まってくれました. 気持ちのよい日は,描きたい想いがつのるのか,浜のキャンバスは大盛況.ハングルも交えて. 腰越漁港の先には小動岬(こゆるぎみさき)があって,そこにある神社が小動神社. 早咲きの桜,そして白木蓮. 江ノ島を眺めるには絶好の展望台があります. 小動岬を過ぎれば,七里ヶ浜になります. 春はわかめの収穫期.沢山干してありました. 波…