Hatena Blog Tags

高山祭

(一般)
たかやままつり

飛騨高山で連綿と受け継がれてきた伝統行事・高山祭。高山祭とは、春の山王祭と秋の八幡祭、二つの祭をさす総称で、その起源は16世紀後半から17世紀と言われています。
 このうち山王祭は旧高山城下町の南半分の氏神様として崇められる日枝神社(山王様)の例祭で、毎年4月14・15日、うららかな春の訪れとともに安川通りの南側・上町を舞台に繰り広げられます。祭の華は、やはり絢爛豪華な屋台。山王祭の屋台組が誇る12台(今年は11台)が曳き揃えられ、「動く陽明門」とも言われる見事な姿を披露してくれます。また、3台の屋台で行われるからくり奉納、伝統衣装をまとって古い町並を歩く御巡幸など、はるかな歴史を感じる祭絵巻が人々の心を魅了します。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ