Hatena Blog Tags

靖国神社

(一般)
やすくにじんじゃ

靖國神社は、東京千代田区にある神社。

沿革

明治2年(1869年)6月29日 東京招魂社として明治天皇の命により建立。
戊辰戦争(1868年)の明治政府軍の戦没者を祭る為に創立された。そのため怨親平等の思想はない(→鎮霊社)。
明治12年(1879年)に「靖國神社」(靖国神社)と改称。
1959年に厚生省の祭神名票に基づき最初のA級戦犯を合祀。
1967-78年に昭和殉難者として東条英機ら東京裁判のA級戦犯14人を合祀。
A級戦犯を合祀したことで、1985年の中曽根首相の公式参拝以降、閣僚の参拝がしばしば外交問題となって来た。特に、アジア全土からの批判が多く、「靖国神社=A級戦犯とヒトラーのような存在」としてトラウマを抱えている人がいるからだと言われている。

境内には、東京都の桜の開花宣言の基準となる標本木がある。

『靖国』の意味

  • 靖国とは『国家を安泰にする』と言う意味(大辞林)。
旧社格
別格官幣社
御祭神
嘉永六年(1853年)以降の「国事殉難者」。(戦死者246万餘名の「護国の英霊」他)
御利益
軍神、英霊鎮護、国家鎮護

 
欧米のマスコミは靖国神社をwar shrineと称している。

施設

拝殿
本殿
靖國会館
鎮霊社
元宮
霊璽簿奉安殿
遊就館
靖國偕行文庫
招魂齋庭
参集所
能楽堂
大村益次郎銅像
神門
鳥居(第一・第二・中門)
社務所
など
  

関連キーワード

靖国問題
靖国参拝

書籍(Amazon検索)

amazon:靖国神社

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ