Hatena Blog Tags

鉄道事業法

(社会)
てつどうじぎょうほう

日本の法律

(昭和六十一年十二月四日法律第九十二号)
1987年(昭和62年)4月1日に施行。

目的

第一条
この法律は、鉄道事業等の運営を適正かつ合理的なものとすることにより、輸送の安全を確保し、鉄道等の利用者の利益を保護するとともに、鉄道事業等の健全な発達を図り、もつて公共の福祉を増進することを目的とする。

定義

第二条
この法律において「鉄道事業」とは、第一種鉄道事業第二種鉄道事業及び第三種鉄道事業をいう。

 この法律において「第一種鉄道事業」とは、他人の需要に応じ、鉄道軌道法 (大正十年法律第七十六号)による軌道及び同法 が準用される軌道に準ずべきものを除く。以下同じ。)による旅客又は貨物の運送を行う事業であつて、第二種鉄道事業以外のものをいう。
 この法律において「第二種鉄道事業」とは、他人の需要に応じ、自らが敷設する鉄道線路(他人が敷設した鉄道線路であつて譲渡を受けたものを含む。)以外の鉄道線路を使用して鉄道による旅客又は貨物の運送を行う事業をいう。
 この法律において「第三種鉄道事業」とは、鉄道線路第一種鉄道事業を経営する者に譲渡する目的をもつて敷設する事業及び鉄道線路を敷設して当該鉄道線路第二種鉄道事業を経営する者に専ら使用させる事業をいう。
 この法律において「索道事業」とは、他人の需要に応じ、索道による旅客又は貨物の運送を行う事業をいう。
 この法律において「専用鉄道」とは、専ら自己の用に供するため設置する鉄道であつて、その鉄道線路鉄道事業の用に供される鉄道線路に接続するものをいう。


以下、略

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ