Hatena Blog Tags

鈴木貫太郎

(社会)
すずきかんたろう

明治〜昭和前期までの軍人、政治家。(1867年〜1948年)

千葉県関宿に生まれる。父由哲は久世氏に仕えた代官だった。
早くから海軍を志し、海軍兵学校に14期で入学。
卒業後、魚雷艇や駆逐艦などの水雷戦術に優れ、日清・日露戦争で活躍。
特に日露戦争では、駆逐隊を率いて戦艦3隻を撃沈するなどの戦果を挙げ「鬼貫」の異名をとった。
その後、海軍兵学校校長・海軍次官などを歴任した。海軍兵学校校長在任中には、鉄拳制裁を禁止し
広い視野を持たせようと遠洋航海を推進した。この時生徒だった1人に、太平洋戦争時に駆逐艦「雷」艦長で
危険を顧みず数百名の敵兵を救助したことで知られる工藤俊作少佐がいる。
また、海軍次官の時には「シーメンス事件」が発生、政治問題に発展した。
この時、八代六郎海相を補佐し、山本権兵衛や斉藤実らの海軍の長老を次々と待命とするなど、強硬な態度で臨んだ。
そのため東郷平八郎元帥も抗議したが、突っぱねられたという。
その後、連合艦隊司令長官や海軍軍令部長などを歴任したが、昭和4年、降階を承知で侍従長の職に迎えられる。
これには、妻・たかが昭和天皇の哺育係だったことと、連合艦隊司令長官時に
海軍特別大演習の際の昭和天皇に侍立する態度に、牧野伸顕内大臣と一木喜徳郎宮内相が惚れ込んだためである。
以後7年間、2.26事件で重傷を負うまで、昭和天皇の側で仕えた。
その後、政治の表舞台に出てきたのは昭和20年の4月、沖縄で激しい戦闘が繰り広げられていたころである。首相指名の依頼が鈴木の所に来た。鈴木は「79歳の高齢でもあり、耳も遠い」と固辞したが、天皇直々に「どうかまげてやってもらいたい」などと説得されて首相の座に着く。
当初こそ、陸軍の主張そのままに「断固戦い抜く」と語っていたが
ルーズベルト大統領が死去すると、直ちに短波放送を通じてアメリカ国民に弔意を表した。
これを聞いた作家トーマス・マンは「東洋に騎士道精神が生きていた」と述べている。
鈴木は、戦局が日々悪化するに連れ、和平への糸口を探り始める(元々、徹底抗戦は陸軍の主張であり
東郷茂徳外相に対して「外交は一切お任せする」「戦争は私の内閣で終わらせる」と語っていることから
和平派ではあったが、陸軍の暴走を恐れたため、自らをカモフラージュしていたともいえる)。
同年8月6日、広島に原爆が投下され、9日にはソ連が満州に侵攻した。それでも徹底抗戦を主張する陸軍に対して、鈴木は天皇に「聖断」を仰いだ。その結果、陸軍は黙らざるを得なくなりクーデター未遂などのトラブルも発生したが、終戦を迎えた。
御前会議で無条件降伏が決定してすぐ、阿南惟幾陸相が鈴木を訪ねて葉巻を1ケース贈り
それまで断固徹底抗戦を主張し、国政の遅滞を招いたことを謝った。
それに対して鈴木は
「皆それぞれ国を想う気持ちから出たもの。皇室は安泰ですよ、陛下はご先祖のお祭りを欠かせませんから」というと
「自分もそう信じます」
と阿南も応じた。
鈴木は阿南が退室すると「阿南君は暇乞いに来てくれたのだね」と呟いたという。
阿南はその直後、自邸にて自決した。
鈴木内閣は8月17日に総辞職。閣僚の辞表を取りまとめて、奏上した際
昭和天皇に「本当にご苦労だったね」と声をかけられ、帰宅後それを家族に打ち明けている。
その後、鈴木は暴徒に官邸、私邸を焼き討ちに遭ったが、危うく難を逃れ
故郷の関宿に居を構え、悠々自適の静かな生活を送る一方で、堤防に囲まれた関宿の地形に目を付け
酪農や農業を振興させようと農事研究会を組織した。
元内相・牧野伸顕ら閣僚経験者との親交も深く、当時政界の第一線で活躍していた吉田茂も
鈴木の元を訪れ「負けっぷりを良くすることが大切」と教授されている。
昭和23年4月17日没。病床の鈴木に天皇皇后から葡萄酒が贈られ、功を労われた。
現在、千葉県関宿には鈴木貫太郎記念館がある。

amazon:鈴木貫太郎


参考文献
鈴木貫太郎『鈴木貫太郎自伝』日本図書センター
半藤一利『聖断』文芸春秋
小堀桂一郎『宰相 鈴木貫太郎』文春文庫

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ