Hatena Blog Tags

野球殿堂

(スポーツ)
やきゅうでんどう

野球殿堂とは、日本の野球、アメリカのメジャーリーグなどで、顕著な活躍をした選手や監督・コーチ、また野球の発展に大きく寄与した人物に対して、その功績を称えるために創設された制度・組織。
アメリカメジャーリーグの野球殿堂は、アメリカ野球殿堂を参照。→ アメリカ野球殿堂

日本の野球殿堂

日本における野球殿堂は、公益財団法人野球殿堂博物館が実施している。
日本の野球の発展に大きな貢献した人物の功績を永久に讃え、顕彰するために1959年に創設された。
殿堂入りした人物の表彰レリーフ(ブロンズ製胸像額)を、東京都文京区 東京ドーム内に併設されている野球殿堂博物館内の殿堂ホールに掲額し、永久にその名誉を讃える。
野球殿堂入りには競技者表彰と特別表彰がある。
2007年に表彰制度が改正され、競技者の殿堂入り基準が緩和された。

競技者表彰

対象者はプロ野球関係者のみとし、選手時代の実績を評価する「プレーヤー部門」と、主に監督・コーチ・審判員などが対象となる「エキスパート部門」に分かれる。

プレーヤー部門
対象者
現役を引退した選手で、引退後5年以上経過している者。指導者として現場に在籍中でもよい。*1
資格保有期間
現役引退後20年間。2007年度より、選手以外の競技者としての在籍期間も保有期間に含める。
選出委員
野球報道に関して15年以上の経験を持つ者*2
選出方法
選出委員1名につき10名以内の候補者が記入でき、有効投票の75%以上の得票を獲得した者が選出される。
エキスパート部門
対象者
条件は以下のいずれかを満たす者。
    1. 監督・コーチ・審判員・記録員経験者で、退任後6ヶ月以上経過している者。*3
    2. プレーヤー表彰の有資格者に挙がりながら、引退から21年以上経過した人物。*4  
資格保有期間
競技者退任後15年間。競技者としての在籍期間は含めない。
選出委員
野球報道に関して15年以上の経験を持つ者。
選出方法
選出委員1名につき10名以内の候補者が記入でき、有効投票の75%以上の得票を獲得した者が選出される。

特別表彰

対象者
条件は以下のいずれかを満たす者。
    1. アマチュア野球関係者で、引退して5年以上経過している選手。
    2. アマチュア野球関係者で、退任して6ヶ月以上経過している選手以外の競技者。
    3. 組織または管理に関して野球の発展に顕著な貢献をした者、あるいはしている者。
選出委員
プロ野球役員および元役員、アマチュア野球役員、野球関係学識経験者*5
選出方法
選出委員1名につき3名以内の候補者が記入でき、有効投票の75%以上の得票を獲得した者が選出される。

顕彰

  • 表彰者は当該年度の1月10日に発表され、会見される。
  • 表彰者は、オールスターゲームの第1試合に招待され、表彰式を開催する。
  • 表彰者には賞金100万円と、野球殿堂博物館に掲げられるレリーフのレプリカが贈呈される。

*1:故人は、引退後5年経過していなくてもよい。2006年度までは、競技者退任後の累計期間が16年未満の者であった。

*2:現在、約300人

*3:満65歳以上の者や故人は、引退後6ヶ月経過していなくてもよい。

*4:簡潔に言えば、現役引退後の監督・コーチ・審判員・記録員の未経験者。

*5:計14名

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ