Hatena Blog Tags

若松勉

(スポーツ)
わかまつつとむ

プロ野球、ヤクルトスワローズの選手・監督。
通称「小さな大打者」「ミスタースワローズ」「若様」。
右投左打、ポジションは外野手、背番号は57→1番。

1947年4月17日生まれ。北海道留萌市出身。
北海高等学校→電電北海道を経て、1971年、ヤクルトアトムズに入団。
1978年、ヤクルトスワローズ初のセ・リーグ優勝、日本一に貢献。

1970年代から1980年代を代表する打者として、スワローズの打撃陣を支えた。

1985年、生え抜き初の2000本安打達成。


1989年、現役引退。背番号1番は準永久欠番となる。

引退後はテレビ朝日の野球解説者となる。

1993年、ヤクルトスワローズの一軍コーチに就任。二軍監督を歴任。


1999年、ヤクルトスワローズの監督に就任。
古田敦也・宮本慎也らベテランと岩村明憲、五十嵐亮太らとの若手の調和に成功、2001年にセ・リーグ優勝、日本一を果たす。

「ファンの皆様、優勝おめでとうございます」が流行語大賞となる。


2005年、監督を勇退。


2006年より、フジテレビ・ニッポン放送の野球解説者となる。

2009年、故青田昇らとともにプロ野球殿堂入りに。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

広岡達朗監督の管理野球の教え子は日本一になった監督が4人

「でもね、俺の教え子はだいたい監督になったら成功するんだよ」と広岡氏は指摘。教え子には、ヤクルト時代の若松勉をはじめ、西武時代には伊東勤、渡辺久信、秋山幸二、工藤公康と4人が日本一監督になっている。「普通の監督の教えと違って、やるべきことをやりなさい」と諭していた当時を振り返った。 【落合×広岡達朗対談】管理野球とは何だったか 教え子が監督で成功するワケを披露(スポニチ) | 毎日新聞 (mainichi.jp) 教え子がどんどん監督になることは多くないですが 日本一になった監督が4人も生まれたのはなかなかありませんね。 スポーツマネジメントの事例として研究しがいがあると思います。 広岡監督は…