Hatena Blog Tags

竹取物語

(読書)
たけとりものがたり

概略

物語、一巻。
作者と成立年がともに未詳。竹取翁の物語、かぐや姫の物語とも。
竹取の翁が竹の中から得たかぐや姫の成長と、五人の貴公子や帝の求婚、姫の月世界への昇天を描く。
仮名で書かれた最初の物語で、『源氏物語』では物語の祖とされる。

作者

紀貫之、紀長谷雄、源融、僧正遍昭、源隆国、鳥羽僧正などの説がある。

成立年間

引用、言及によって、『古事記』(和銅五年(712))から『源氏物語』(長保三年(1001)〜寛弘二年(1005))の間だと考えられる。

人名

  • 讚岐造麿:讚岐垂根王(『古事記』開化天皇)
  • かくや姫:迦具夜姫命(『古事記』垂仁天皇)
  • 石作皇子:丹比嶋(『日本書紀』、『続日本紀』)
  • 車持皇子:藤原不比等(『日本書紀』、『続日本紀』)
  • 安倍御主人:安倍御主人(『日本書紀』、『続日本紀』)
  • 大伴御行:大伴御行(『日本書紀』、『続日本紀』)
  • 石上麿足:石上麻呂(『日本書紀』、『続日本紀』)

和歌

  海山みやまみちこころくしてないしのはち涙流なみだながれき


  つゆひかりをだにも宿やどさまし小倉山をぐらやまにて何求なにもとめけむ


  白山しらやまへばひかりするかとはちててもたのまるるかな


  吳竹くれたけのよよの竹取たけとり野山のやまにもさやはわびしきふしをのみ


  わがたもとけふかわければわびしさのちぐさのかずわすられぬべし


  まことかときてつればことかされるたまにぞありける


  かぎおもひにけぬ皮衣かはごろも袂乾たともかわきて今日けふこそきめ


  名殘無なごりなゆとりせば皮衣かはごろもおもひのほかきてましを


  とし浪立なみたちよらぬ住江すみのえまつ貝無かひなしとくはまこと


  かひはかくりけるものをびはてゝぬるいのちをすくひやはせぬ


  かへるさのみゆきものうくおもほえてそむきてまる輝夜姫故かぐやひめゆゑ


  むぐらはふしたにもとしぬるなにかはたまのうてなをも


  逢事あふことなみだかぶ我身わがみにはなぬぐすりにかはせむ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ