Hatena Blog Tags

立命館中学校・高等学校

(一般)
りつめいかんちゅうがっこうこうとうがっこう

京都府長岡京市調子一丁目にある私立の中学校・高等学校。男女共学の併設型中高一貫校。
設置者は学校法人立命館。系列校に立命館大学、立命館アジア太平洋大学、立命館宇治中学校・高等学校立命館慶祥中学校・高等学校立命館守山中学校・高等学校立命館小学校などがある。
1988年までは京都市北区の北大路学舎、1988年から2014年までは京都市伏見区の深草学舎を校地としていたが、2014年9月からは長岡京キャンパス(大阪成蹊大学長岡京キャンパス跡地)に移転。

沿革

  • 1869年 - 西園寺公望(学祖)私塾「立命館」を創始
  • 1900年 - 中川小十郎、私立京都法政学校を設
  • 1905年 - 京都法政大学の附属校として清和普通学校を設
  • 1906年 - 学校令に準拠して清和普通学校を清和中学校と改称
  • 1913年 - 財団法人立命館設立。清和中学校を立命館中学校と改称
  • 1947年 - 学制改革により立命館中学校、立命館神山中学校を設
  • 1948年 - 学制改革により立命館高等学校、立命館神山高等学校を設
  • 1951年 - 財団法人立命館を学校法人立命館に改組
  • 1952年 - 立命館神山中学校・高等学校を北大路学舎に併合
  • 1988年 - 男女共学制実施、北大路学舎から深草学舎(京都市伏見区深草西出山町23)へ移転拡充
  • 2002年 - 文部科学省より、高等学校が「スーパーサイエンスハイスクール研究開発校」に指定される
  • 2006年 - 立命館小学校開校
  • 2011年 - 文部科学省より「コア・スーパーサイエンスハイスクール」に指定される
  • 2014年 - 文部科学省より、高等学校が「スーパーグローバルハイスクール研究開発校」に指定される。9月、長岡京キャンパスへ移転

修学旅行

高校二年時に行われる修学旅行は、生徒自身が自分たちの修学旅行を作り上げることができる日本でも唯一の学校である。
生徒の中から修学旅行実行委員会員を一年生次から集め(二年からでも参加可)、その委員会が生徒の意見を参考にどこの国に行くかを考えていく。
国別、日本なら地域別にいくつかのコースを作り(毎年5つほどのコースが作られ、生徒自身が行く場所を選択することができる)、おのおののコースに実行委員が専属しコースを何もない段階からつくりあげていく。(作られた全てのコースで修学旅行は行われる)
修学旅行は勉強するためのものであり、遊びのために行くのではない。
そんな中で、生徒たちが参加者に楽しんでもらえるようにコース作りをし、幾度もの話し合いの末修学旅行を完成させていく。
先生が考えた修学旅行よりも楽しく、意義のある修学旅行であると多くの参加した生徒は言うそうである。

交通アクセス

阪急京都線 西山天王山駅より徒歩約6分
JR東海道本線(JR京都線) 長岡京駅より徒歩約15分

出身有名人

  • 八木真澄・高橋茂雄(サバンナ)
  • ばんばひろふみ
  • 岸田繁(くるり)
  • 小山力也
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。