知的障害クラスと自閉症情緒障害クラスの違いとは。 甘い物は好きだけれどカロリーは気になるmamemuchiです。こんにちは。これ、愛飲しています。 甘い物が欲しいけれど、食べすぎかなぁ~・・・という時や、疲れた時にお世話になっています。通常のミルクティーよりはあっさり味な気はしますが、カロリーオフである事を考えたら十分なお味だと思います。 残念なの... B! 2018-04-20 mamemuchi.hatenablog.com 続きを読む
性別に違和感…… 私は最近、LGBTの動画とか見るのが趣味。ちなみにL(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシャル)T(トランスジェンダー)の略。LGBT の他にもセクシャリティは色々あって、Aセクシャル(性欲を感じない、または性嫌悪)とか、バイセクシャルとにてるけど少し違うパンセクシャルとか。(全方位いける)男と女っ... B! 2018-04-20 fanfanpharmacy.hatenablog.com 続きを読む
2018年も4月後半。私の世界のこれから。(ヨガとNVCとフラワーエッセンスの組み合わせは最強説) 2018年ももう少しで折り返し地点。(ちょっと気が早いかな?) 色々書いては消し、を繰り返しています。 ふと私は未来の私のためにブログを書いているのかな、と思う。 (お恥ずかしながら、ついこないだまで、 私は誰かを救うために、誰かの役に立つためにブログを書いていた。 まじで恩着せがましいぜ!) ふと... B! 2018-04-20 innerpeace.hatenablog.com 続きを読む
本の作成11 絵本店での企画 何となく過ごしている。 特にやりたいと思っていないことと、やろうと思っていることの違いをはっきりさせようと思う。上滑りしかしないことと、手応えがあること。 自転車で街に行く。モーニングを食べに。思っていた店は閉店していた。窓ガラスは板で木貼りされていた。 死んだもの、終わったものはそれまでの利用可能... B! 2018-04-20 kurahate22.hatenablog.com 続きを読む
発達障害に生まれてよかった、たった一つのこと こんばんは。ヤマです。 今回は発達障害でよかったな、と唯一思えることを書いていきます。僕の生い立ちも触れつつお話させてもらえたらなと思います。 僕の両親は仲が悪いです。母親は知的障害+自閉症、父親も自閉症なため、お互い意思疎通が取れず、喧嘩が絶えない機能不全家族の末っ子として僕は生まれました。 父は... B! 2018-04-20 www.jakusha.com 続きを読む
【発達障害の人間関係】友達が少ない人へのTIPS 友人関係が希薄なたこです(HN戻した) でもかろうじて、友人はいます。 小さい頃から仲良しだった友人がいる。 しかし以前、発達障害特有の空気の読めなさでちょっとギクシャクしてしまった。友人が、なぜか向こうから会おうと言ってきた。 ちょっとこの辺りでん? と思ったのだが、自分の発達障害がわかったことと... B! 2018-04-19 www.htt2415.com 続きを読む
限りなく白に近い黒。 もしくは黒に近い白なのか。 それは自分の視点をどこに置くか、だと思う。発達障害グレーゾーン。 正しくは 心理検査の数値的には「否定される」らしい。 しかし、問題はその内容だ。 それは得意、不得意なものの差が激しすぎるところだ。 私はTHE文系人間。国語は好きだが数学はてんでわからない。算数の時は困ら... B! 2018-04-19 haototefu.hatenablog.jp 続きを読む
ボトムス2着とサンダル断捨離 心の汚さとHSP にょろりんです いきなり足画像すいません(履かないと内側がアレでソレなので) 去年これでいろんな所に行きました もうボロボロなので可燃ゴミにだしましたありがとう ボトムス2着引退 スカーチョとスキニーです スカーチョはネットで1000円くらいで新品で購入、スキニーはフリマで100円でした ど... B! 2018-04-19 minimalist0.hatenablog.com 続きを読む
発達障害の勉強会に参加して ブログ8日目。 今日は、自閉症で今年1年間親子で通う放課後デイサービスの保護者研修に参加しました。 発達障害の特性の理解について、というテーマでした。 うちの長男に当てはまることが、あれもこれもたくさんあり、聞いていて、なるほど~と思うところがたくさんありました✨ 恥ずかしながら、ある程度自閉症と診... B! 2018-04-19 kawarou.hatenablog.com 続きを読む
朝起きれるようになったのはなぜですか?何かあったのですか? ニシ(次女)は本当に朝が起きれなかった。それも…小学高学年から。 それまではイッシ(長女)の方が全然起きなかったのに。 中学生になり部活の朝練のため6:30には自転車で家を出ないと間に合わない。 はじめは優しく…大声で叫ぶ… 怒鳴って… 揺すって… 最後は脅迫かぁ… ・朝練もあるので、どうしても朝ご... B! 2018-04-19 curi-head.hatenablog.jp 続きを読む
【雑記】ただの日記です。ヴィーガン食生活、アクセス数とか、ブログをやっていて良かった事、自愛を薦める意味、その他。 ヴィーガン食生活 アクセス数 ブログをやって良かった事 自愛を薦める意味 ① 人生が苦しい理由は、自分が嫌いだから ② 独立したらどうなるか。 ③ 発達障害について その他、感じている事 ▶《1番下まで飛ぶ。》 (4月 19日 19:52) うわ、やば 現在時刻 20:31分「継続日数」がリセットさ... B! 2018-04-19 aisyuudog.hatenablog.com 続きを読む
自分と相手だけの狭い問題 また発達障害コミュニティについて思った事。発達障害コミュニティで他の方と交流しても、自分の就職の問題はあまり解決しないのではないかという事。これはコミュニティの事を否定してる訳では全然ない。そもそも発達障害ってのは人によって症状に違いがあり過ぎる。だから仕事を探す時でも、同じ発達障害者であってもAさ... B! 2018-04-19 shoukamae.hatenablog.com 続きを読む
就労移行支援施設の体験に行ってよかった。DESC法でインタビューを依頼する練習ができた。 こんばんは。 働くことに不安を感じている、というか拒否感がある、よってんです。 そんな自分を変えたい!どうにかしたい!働くことを楽しみたい! ということで、今やりたいことはつぎの3つです。 就労移行支援施設に通い、不安の要因の1つ「自分の特性」を理解し、対処を身につけること 幸せな働き方をされている... B! 2018-04-19 awawa-min-ahaha.hatenablog.com 続きを読む
今朝は本当に危なかった ...人間関係の潤滑になるか ・本音を何かしらの形で誰かに知ってもらうこと まずは辛かったことですね。これにはちょっと遡る必要があるのですが、私はこう見えて発達障害で、2次障害で色々なものをくっつけてしまった存在です。その二次障害が悪さしたのが今回のことだと思っています。 会社は遠いことさえ除けばと... B! 2018-04-19 d:id:Straaaaaaaaight 続きを読む
療育センター受診 久しぶりの療育センター。主治医の先生は移動になってしまったので、代わりの先生でした。ていうか、最初の先生覚えてないw親も子も問診票を書きました。しばらくすると、子供だけ診察室へ呼ばれる。次にわたし。子供の問診票には、学校の勉強が楽しいかどうか、習い事はなにかしてるのか、それは楽しいかなど答える感じで... B! 2018-04-19 yokohama72.hatenadiary.com 続きを読む
33w6d 定期健診 昨日は健診でした。 子宮の大きさ 30㎝ べビ体重 2500g べビ心拍数 145~160/分 私の血圧 110/65 帝王切開日(5/14)には3000g程になる予想だそうです。 いい感じの大きさとのこと。その小さなお腹にどうやってこの大きさのべビを隠しているの?と言われました。私の中では結構な大... B! 2018-04-19 hakunamatata-ivf-diary.hatenablog.jp 続きを読む
両親は毒親と言うには中途半端 毒親と言ってもそれぞれ状況は違うしきっとタイプも 千差万別ですよね。ただ毒親というには子どもに 暴力やハラスメントなどを行なっているのだから 弁解の余地無しではありますが… ただ自分の両親を見ていると、毒親全てが鬼のような ヒトデナシと断言しづらいのです。 で、どうしてウチは中途半端な毒親なのか?を... B! 2018-04-19 sagittarius1965.hatenablog.com 続きを読む
ADHDを受け入れてからのお話。 ...能してない ・ホルモン分泌のコントロールができない という障害です。 今のところ、直接的な原因はおらず、 根本的な部分を治療することもできないので 「発達障害」というカテゴリに分類されています。 まぁ、とりあえず現時点では治りません。 発達障害を抱えている方、その親御さん、 支援団体で働いてる... B! 2018-04-19 horiko428015.hatenablog.com 続きを読む
安心毛布(セキュリティブランケット)との個人的回顧録 安心毛布、セキュリティブランケット、ライナスの毛布、呼び方は異なれど全て同じものを示す。「肌身離さず持っていてそれに執着している」毛布やタオルケットのこと。上記でも言ったように、安心毛布のアイコンとしてはスヌーピーでお馴染み、「ピーナッツ」に登場するライナスが有名。毛布をいつも手放さなず、頬ずりした... B! 2018-04-19 hakudakuchan.hatenablog.com 続きを読む
みんな違ってみんないい学校、大空小学校 「不登校の子どもがゼロの学校って・・・?」 今日は、 映画「みんなの学校」の大空小学校(大阪市住吉区・公立)のこと。 昨年行った、前校長の木村泰子さんの講演会及び実際にゲストとして訪問した感想を書きます。 ※昨年の内容なので、現在と異なっている点、 また個人のメモなのでニュアンスの違いがあることは了... B! 2018-04-19 shinkanacchann.hatenadiary.jp 続きを読む