Hatena Blog Tags

猫伝染性腹膜炎

(動植物)
ねこでんせんせいふくまくえん

猫伝染性腹膜炎(FIP)




猫伝染性腹膜炎(FIP)とは?

FIPは猫伝染性腹膜炎ウイルス(FIPV)による伝染病で、特定の白血球内に感染し、増殖します。

感染白血球は猫の体内に広がり、たどり着いた場所で激しい炎症反応を起こします。感染は、すでに感染している猫との接触や、感染猫の糞や唾液が付着したもの(服、寝具、餌皿、おもちゃ等)を介して起こります。

FIPVは環境中で長期間生存できますが、家庭用洗剤や消毒薬で簡単に殺すことができます。



FIPの症状はどんなものなの?

初感染では、通常は明瞭な症状は示しませんが、くしゃみ、涙目、鼻水などの症状を示すことがあります。

また、消化器症状を起こすこともあります。初感染に耐えた猫のほとんどは回復しますが、猫によってはウイルスの運び屋になります。

致死的なFIPの症状は突然に現れる(特に子猫)か、数週間以上かけて徐々に現れます。

多くは一時的な食欲減退、元気消失、毛並みが悪くなる、体重減少、発熱といったFIPに典型的ではない症状を示します。

致死的なFIPは「wet型」と「dry型」に分けられ、両者の混合型もあります。

wet型では腹腔や胸腔に水が溜まり、呼吸困難になります。dry型の症状は通常ゆっくりと現れ、水分はあまり溜まりませんが、体重減少、元気消失、毛並みが悪くなる、貧血、発熱は確実に現れてきます。

その他に腎障害(多飲多尿)、肝障害(黄疸)、膵臓障害(嘔吐、下痢、糖尿病)、神経障害(ふらつく、行動の変化、麻痺、発作)、腸炎(嘔吐、下痢)、眼症状(炎症、失明)がみられることがあります。

FIPは他の病気と類似したさまざまな症状を起こすことから、その診断は困難です。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ