Hatena Blog Tags

渡辺久信

(スポーツ)
わたなべひさのぶ

日本の男性プロ野球選手、指導者、野球評論家。通称「ナベQ」。
右投右打、ポジションは投手。背番号は41→21番。
1965年8月2日生まれ。群馬県出身。

略歴

全盛期

前橋工業高校から1984年、ドラフト1位で西武ライオンズに入団。1年目より一軍で活躍。3年目の1986年、最多勝に輝き、エースの座を掴んだ。
1989年10月12日、近鉄バファローズとの優勝争いの試合で、ラルフ・ブライアントに本塁打を浴びる。
日本シリーズに強く、1990年、1991年と完封勝利を記録。また、日本シリーズ6連勝のプロ野球記録を樹立。
150キロ近い速球を武器とする本格派投手として最多勝に3度輝いた。その反面、制球が悪いことでも有名であった。
1996年6月11日、オリックス・ブルーウェーブ戦でノーヒットノーランを達成。容姿端麗で、女性に人気があった。

コーチ・監督

  • 1998年、ヤクルトスワローズに移籍も、登板機会が減少した。
  • 1999年、郭泰源の誘いを受け台湾プロ野球・年代勇士に選手兼任コーチとして移籍。主力投手として活躍、タイトルを総獲得。
  • 2001年、現役引退。その後、テレビ朝日・文化放送・日刊スポーツの野球評論家を務める。またマスターズリーグ・東京ドリームスの選手としても活躍。
  • 2004年、西武ライオンズの二軍投手コーチに就任し、古巣復帰。
  • 2005年、二軍監督兼投手コーチに就任。
  • 2007年、二軍監督専任となる。
  • 2008年、埼玉西武ライオンズの初代監督に昇格。
  • 2013年、監督職を退任。
  • 2013年10月、西武ライオンズのシニアディレクターに就任。

年度別成績


年度 登板 勝率 投球回数 四球 三振 防御率 タイトル・備考
1984年 15 0 1 1 0 .500 52回2/3 29 38 3.93 背番号41
1985年 43 0 8 8 11 .500 152回 72 121 3.20  
1986年 39 1 16 6 1 .727 219回2/3 76 178 2.87 最多勝・最高勝率・最多奪三振
1987年 30 1 5 3 8 .625 105回2/3 42 74 3.07  
1988年 28 3 15 7 0 .682 185回 59 123 3.60 最多勝
1989年 29 4 15 11 0 .577 226回2/3 86 174 3.41  
1990年 30 2 18 10 0 .643 224回1/3 84 172 2.97 最多勝
1991年 25 1 7 10 0 .412 151回1/3 68 127 4.40  
1992年 28 2 12 12 0 .500 179回1/3 84 141 3.81  
1993年 26 1 9 14 0 .391 160回 70 143 3.83  
1994年 25 0 9 8 0 .529 146回1/3 73 97 4.37  
1995年 20 0 3 4 6 .429 49回1/3 29 43 5.66  
1996年 20 2 6 9 0 .400 118回1/3 50 92 4.56 ノーヒットノーラン
1997年 12 0 0 2 0 .000 43回1/3 25 37 4.15  
1998年 19 0 1 5 1 .167 61回2/3 36 49 4.23 背番号21
通算成績   389 17 125 110 27 .532 2075回2/3 883 1609 3.67  



リスト::野球選手

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ

広岡達朗監督の管理野球の教え子は日本一になった監督が4人

「でもね、俺の教え子はだいたい監督になったら成功するんだよ」と広岡氏は指摘。教え子には、ヤクルト時代の若松勉をはじめ、西武時代には伊東勤、渡辺久信、秋山幸二、工藤公康と4人が日本一監督になっている。「普通の監督の教えと違って、やるべきことをやりなさい」と諭していた当時を振り返った。 【落合×広岡達朗対談】管理野球とは何だったか 教え子が監督で成功するワケを披露(スポニチ) | 毎日新聞 (mainichi.jp) 教え子がどんどん監督になることは多くないですが 日本一になった監督が4人も生まれたのはなかなかありませんね。 スポーツマネジメントの事例として研究しがいがあると思います。 広岡監督は…