Hatena Blog Tags

渡り鳥

(動植物)
わたりどり

繁殖地と越冬地が異なり、その間を行き来する鳥のこと。
日本で見られる時期によって夏鳥、冬鳥、旅鳥に分けられる。
本州では主にカモ類が冬鳥として飛来し、シギ・チドリ類が旅鳥として春と秋に見られる種類が多い。
このような渡り鳥を中心とする水鳥を保護するための国際的条約としてラムサール条約があげられる。
タンチョウヅルのように渡りをする個体群が消滅しても種が存続している例もあり、なぜ渡りをするのかについては謎が多い。

渡りをしない鳥は留鳥と呼ばれるが、近年の研究では小規模な渡りをすることや、繁殖地が北のものはより南に渡る飛び石状の渡りの中間点である場合もあり、その定義はあいまいになりつつある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ