Hatena Blog Tags

武装闘争

(社会)
ぶそうとうそう

合法的手段によらず、暴力で敵(大抵は政府)を打倒することを指す。略して武闘ともいう。また、ある組織内で強硬意見を持ったり、強硬手段を好む人たちを武闘派とも呼ぶ。

日本共産党の武装闘争

日本共産党では1951年の第4回全国協議会(四全協)より山村工作隊などの武装闘争路線が採用された。しかし1955年の日本共産党第6回全国協議会(六全協)では武装闘争路線を転換し、権力が暴力で革命運動を抑圧しない限り、革命運動も暴力を行使しない、という「敵の出方論」を採用した。権力奪取が、武装闘争になるか否かは、状況次第、ということになる。また、かつての日本社会党左派や現在の新社会党などは、平和的手段を徹底させ、武装闘争の可能性を全面否定している。これら既成左翼政党が武装闘争路線を事実上放棄したことに反発した学生を中心に新左翼と呼ばれる過激派が分立した。

海外の武装闘争

海外では非合法組織が合法化する代わりに、武装闘争中止を求める政治的取引もある。左翼武装組織コロンビア4月19日運動は、上記の提案をコロンビア政府からなされ、4月19日運動民主連合と改称し、国政選挙に参加している。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ