Hatena Blog Tags

機関投資家

(社会)
きかんとうしか

[英] Institutional investor
機関投資家とは、顧客から拠出された資金を運用・管理する法人投資家の総称をいう。
また、金融商品取引法では、有価証券投資に係る専門知識と経験を有する者を「適格機関投資家」と呼んでいる。
一般に機関投資家と呼ばれる法人は、投資顧問会社、投資信託会社、生命保険会社、損害保険会社、信託銀行、年金基金などがあり、その運用資金の元手は様々であるが、例えば、保険会社であれば「保険加入者の保険料」であり、投資信託会社であれば「顧客のファンド購入資金」であり、また年金基金であれば「年金加入者の保険料」などとなっている。
一般に機関投資家は、大量の資金をまとめて運用するため、マーケットの中での存在感は常に大きく、その時々の相場形成に与える影響は非常に大きいと言われている。その運用手法は機関投資家のタイプによってそれぞれ異なるが、全体として見れば「長期運用」が多く、また明確な投資プランやルールなどに基づいて運用が行われている。その一方で、リスク管理が厳格で、かつ決算期があるため、相場のタイミングを捉えた機動的で迅速な運用ができるという訳ではない。すなわち、機関投資家は、最終的に顧客に対して説明できるような運用をしなければならないため、「無難で妥当な運用」をしているとも言える。

関連キーワード

  • 資産
  • 投資
  • 日本株
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ