Hatena Blog Tags

横浜市営地下鉄

(地理)
よこはましえいちかてつ

横浜市交通局の運営する地下鉄。

路線

以下の2路線がある。計 53.5km。

ブルーライン
湘南台あざみ野 40.4km
グリーンライン
中山日吉 13.1km

(参考)正式名称

1号線
湘南台関内 19.7km
3号線
関内あざみ野 20.7km
4号線
中山日吉 13.1km

正式名称は案内などで一切使用されていないため、一般の利用客にはまったく浸透していない。また1号線と3号線は「ブルーライン」として一体の路線のように運行されているため、利用客からも1つの路線として見做されている。
なお、2号線は神奈川新町屏風浦の路線として計画されていたが、後に中止された。3号線は関内から本牧方面に向う計画だったが、関内で1号線へ直通することになり、関内本牧の計画は中止。本牧方面への路線は横浜高速鉄道みなとみらい21線みなとみらい線)が引継ぐ形となった。

歴史

年月日 できごと
1904年(明治37年)7月15日 横浜電気鉄道(株)が市内路面電車を開業。
1946年(昭和21年)5月31日 横浜市電気局は現在の横浜市交通局に改称。
1966年(昭和41年)11月1日- 市電廃止をふくんだ「交通事業再建計画」が開始。
1971年(昭和46年) 川崎重工で横浜市交通局初の地下鉄車両である1000形が落成。
1972年(昭和47年)3月31日 交通事業再建計画により横浜市内の全市電・トロリーバスが廃止。
1972年(昭和47年)12月16日 横浜市営地下鉄1号線・上大岡伊勢佐木長者町間が開業。
1974年(昭和49年)3月6日 第二次交通事業再建計画が開始。
1976年(昭和51年)9月4日 上永谷上大岡間(1号線)・伊勢佐木長者町横浜間(1・3号線)が開業。
1985年(昭和60年)3月14日 舞岡上永谷間(1号線)・横浜新横浜間(3号線)が開業。
1987年(昭和62年)5月24日 戸塚舞岡間(1号線)が開業。
1993年(平成5年)3月18日 新横浜あざみ野間(3号線)が開業。
1999年(平成11年)8月29日 湘南台戸塚間(1号線)が開業。現在運行中の区間が全通。
2006年(平成18年)6月15日 1号線・3号線の愛称を「ブルーライン」とする。
2008年(平成20年)3月30日 4号線「グリーンライン中山日吉間が開業。

パスネット

首都圏の共通乗車カードシステム「パスネット」に加盟していた。横浜市交通局の発行するパスネット対応カードには、特に名前は附いていなかった。(なお、現在は発行されていない。)
横浜市交通局の地下鉄・バスで使える「Yカード」、横浜市営地下鉄・市営バス・川崎市バス・神奈中バス・江ノ電バスで使える「マリンカード」を発行していたが、これらはパスネットに対応していなかった。
PASMO・Suicaが使用可能。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ