Hatena Blog Tags

東恩納寛惇

(読書)
ひがしおんなかんじゅん

歴史学者(沖縄史)。沖縄県那覇生まれ。1882年10月14日〜1963年1月21日(明治15年〜昭和38年)。
1908年(明治41年)東大史学科を卒業後、東京府立高校、都立大学、法政大学、拓殖大学などで教鞭をとった。
研究では、特に『歴代宝案』の研究を基礎にした『黎明期の海外交通史』(1941年)が知られる。蔵書は沖縄中央図書館に寄贈された。著書には『南島論攷』1941年、『南島風土記』1950年、『南島通貨志』1956年、などがある。1958年沖縄研究の功績により沖縄タイムス文化賞を受けた。琉球新報社は「東恩納寛惇賞」を設けてその貢献を記念している。

黎明期の海外交通史 (1969年)

黎明期の海外交通史 (1969年)

琉球の歴史 (1957年) (日本歴史新書)

琉球の歴史 (1957年) (日本歴史新書)

http://www.kt.rim.or.jp/~dai-1/shinkan/shokai/575.html―東恩納寛惇全集 全10巻 別巻1 第一書房

東恩納寛惇

(読書)
ひがしおんなかんじゅん

歴史学者(沖縄史)。沖縄県那覇生まれ。1882年10月14日〜1963年1月21日(明治15年〜昭和38年)。
1908年(明治41年)東大史学科を卒業後、東京府立高校、都立大学、法政大学、拓殖大学などで教鞭をとった。
研究では、特に『歴代宝案』の研究を基礎にした『黎明期の海外交通史』(1941年)が知られる。蔵書は沖縄中央図書館に寄贈された。著書には『南島論攷』1941年、『南島風土記』1950年、『南島通貨志』1956年、などがある。1958年沖縄研究の功績により沖縄タイムス文化賞を受けた。琉球新報社は「東恩納寛惇賞」を設けてその貢献を記念している。

黎明期の海外交通史 (1969年)

黎明期の海外交通史 (1969年)

琉球の歴史 (1957年) (日本歴史新書)

琉球の歴史 (1957年) (日本歴史新書)

http://www.kt.rim.or.jp/~dai-1/shinkan/shokai/575.html―東恩納寛惇全集 全10巻 別巻1 第一書房

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ