Hatena Blog Tags

東京近郊区間

(地理)
ときょうきんこうくかん

東京近郊区間とは、、JRの旅客営業規則第156条第2号(イ)に規定する区間。大都市近郊区間のうち、JR東日本の東京圏における名称。
Suicaの鉄道利用可能エリアと概ね一致する。
東京近郊区間内相互発着する場合、以下の特例が適用される。

  • 片道乗車券にあっては、距離にかかわらず当日限り有効。
  • 普通乗車券にあっては、途中下車不可。
  • 普通乗車券又は回数乗車券にあっては、運賃計算に用いた経路以外の経路を、区間変更の手続なく乗車可能。
  • 中心駅からの経路が最短でないことにより中心駅からの営業キロが200km超となる東京近郊区間内相互発着の乗車券にあっては、中心駅からの最短経路の営業キロが200km以下になる場合に限り、特定都区市内の適用の有無を旅客が選択することが可能。
  • 中心駅からの経路が最短でないことにより中心駅からの営業キロが100km超となる東京近郊区間内相互発着の乗車券にあっては、中心駅からの最短経路の営業キロが100km以下になる場合に限り、東京山手線内の適用の有無を旅客が選択することが可能。

東京近郊区間の指定範囲

  • 東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県内の全区間*1

に加え、東京駅を起点として、

  • 東海道本線 熱海駅
  • 伊東線全線
  • 中央本線 松本駅まで
  • 小海線 野辺山駅まで
  • 上越線 水上駅まで
  • 吾妻線全線
  • 東北本線 黒磯駅まで
  • 水戸線全線
  • 両毛線全線
  • 日光線全線
  • 烏山線全線
  • 常磐線 いわき駅まで
  • 水郡線 常陸太田駅まで、常陸大子駅まで

の範囲。

*1:ただし、東北新幹線・上越新幹線を除く

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ