Hatena Blog Tags

東京市

(地理)
とうきょうし

1888年(明治21年)から1943年(昭和18年)まで東京(当時は東京府)に存在していた市。
1888年(明治21年)、東京府の中心部を15区に分けて、東京市が設置された。
1932年(昭和7年)に近隣82町村を編入し、35区となった。この時点で、現在の東京23区とほぼ同じ範囲となった。
1943年(昭和18年)、東京府は東京都となり、同時に東京市を廃して区を東京都の直下に置くこととなった。なお、この時点では区の数は35のままであり、23区に再編されたのは戦後の1947年(昭和22年)のことである。

現在の東京23区と、東京市35区との対照を以下に示す。強調部は東京市設置時の15区である。

千代田区
麹町区神田区
中央区
日本橋区京橋区
港区
芝区麻布区赤坂区
新宿区
四谷区牛込区・淀橋区
文京区
小石川区本郷区
台東区
下谷区浅草区
墨田区
本所区・向島区
江東区
深川区・城東区
品川区
品川区・荏原区
目黒区
目黒区
大田区
大森区・蒲田区
世田谷区
世田谷区
渋谷区
渋谷区
中野区
中野区
杉並区
杉並区
豊島区
豊島区
北区
滝野川区・王子区
荒川区
荒川区
板橋区+練馬区*1
板橋区
足立区
足立区
葛飾区
葛飾区
江戸川区
江戸川区

*1:練馬区は昭和22年8月に板橋区から分置された。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ