Hatena Blog Tags

日本芸術文化振興会

(アート)
にほんげいじゅつぶんかしんこうか

独立行政法人日本芸術文化振興会は、日本の文部科学省所管の独立行政法人で、広く我が国の文化芸術の振興又は普及を図るための活動に対する援助を行い、あわせて、我が国古来の伝統的な芸能の保存及び振興を図るとともに、我が国における現代の舞台芸術の振興及び普及を図り、もって芸術その他の文化の向上に寄与することを目的として設立された。

事業内容

  1. 文化芸術活動に対する援助
    1. 芸術文化振興基金による助成金の交付
    2. 文化芸術振興費補助金による助成金の交付
  2. 伝統芸能の保存及び振興
    1. 伝統芸能の公開
    2. 伝統芸能の伝承者の養成
    3. 伝統芸能に関する調査研究並びに資料の収集及び活用
    4. 劇場施設の貸与
  3. 現代舞台芸術の振興及び普及
    1. 現代舞台芸術の公演
    2. 現代舞台芸術の実演家その他の関係者の研修
    3. 現代舞台芸術に関する調査研究並びに資料の収集及び活用
    4. 劇場施設の貸与

沿革

1966年6月27日、国立劇場法公布。
1966年7月1日、特殊法人国立劇場設立。
1966年11月1日、国立劇場開場(東京都千代田区隼町)。
1979年3月22日、国立演芸資料館(国立演芸場)開場(東京都千代田区隼町)。
1983年9月15日、国立能楽堂開場(東京都渋谷区千駄ヶ谷)。
1984年3月20日、国立文楽劇場開場(大阪府大阪市中央区日本橋)。
1989年4月1日、国立劇場法の一部改正法施行(現代舞台芸術に関する業務の追加)。
1990年3月30日、国立劇場法の一部改正法施行(文化芸術活動に対する助成業務の追加、芸術文化振興基金設置、特殊法人日本芸術文化振興会に名称変更)。
1997年10月10日、新国立劇場開場(東京都渋谷区本町)。
1997年11月1日、新国立劇場舞台美術センター資料館開館(千葉県銚子市豊里台)。
2002年12月13日、独立行政法人日本芸術文化振興会法公布。
2003年3月19日、伝統芸能情報館開館(国立劇場敷地内)。
2003年10月1日、独立行政法人に移行。
2004年1月18日、国立劇場おきなわ開場(沖縄県浦添市勢理客)。
2009年4月1日、文化庁の文化芸術振興費補助金による事業のうち芸術団体を対象とするものが移管される。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ